JP2019151225A - フレーム及び電動自転車 - Google Patents

フレーム及び電動自転車 Download PDF

Info

Publication number
JP2019151225A
JP2019151225A JP2018038064A JP2018038064A JP2019151225A JP 2019151225 A JP2019151225 A JP 2019151225A JP 2018038064 A JP2018038064 A JP 2018038064A JP 2018038064 A JP2018038064 A JP 2018038064A JP 2019151225 A JP2019151225 A JP 2019151225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery mounting
mounting pipe
pipe
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018038064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7213458B2 (ja
Inventor
宇宣 蕭
yu xuan Xiao
宇宣 蕭
帯田 直樹
Naoki Obita
直樹 帯田
小川 満
Mitsuru Ogawa
満 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018038064A priority Critical patent/JP7213458B2/ja
Priority to PCT/JP2019/006209 priority patent/WO2019167732A1/ja
Priority to DE112019001103.0T priority patent/DE112019001103T5/de
Publication of JP2019151225A publication Critical patent/JP2019151225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7213458B2 publication Critical patent/JP7213458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/13Arrangements of batteries for propulsion on rider-propelled cycles with additional electric propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/02Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members
    • B62K19/04Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity
    • B62K19/06Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity tubular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/18Joints between frame members
    • B62K19/28Means for strengthening joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/40Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching accessories, e.g. article carriers, lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/236Hardness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】剛性を保ちながらも、振動吸収性を向上することができるフレーム及び電動自転車を提供する。【解決手段】フレームは、複数のパイプを含み、少なくとも、バッテリを保持可能な電動自転車用のフレームである。フレームは、バッテリ装着用パイプ28と、補強体30と、切欠部31と、を備える。バッテリ装着用パイプ28は、複数のパイプのうちの少なくとも1つのパイプであり、その長手方向の少なくとも一部に、バッテリが配置される開口部29が形成されている。補強体30は、バッテリ装着用パイプ28の長手方向に沿ってバッテリ装着用パイプ28に設けられている。切欠部31は、バッテリ装着用パイプ28及び補強体30の少なくとも一方に対し、開口部29に対応する部分の少なくとも一部に形成されている。【選択図】図2

Description

本発明は、フレーム及び電動自転車に関し、より詳細には、少なくとも、バッテリを保持可能なフレーム及び電動自転車に関する。
特許文献1には、従来の電動自転車が開示されている。特許文献1記載の電動自転車では、下パイプの上面に、バッテリ装着部と、バッテリ装着部に接続されるバッテリ装置とが取り付けられている。
特開2017−43340号公報
ところで、自転車のフレームの設計では、剛性を高めることで強度を高くする必要があるが、それに加えて、乗り心地のよさ等を考えると、振動を吸収するような設計が好ましい場合がある。
しかしながら、特許文献1に記載の電動自転車では、バッテリ装置が取り付けられた下パイプは全長にわたって略同じ形状であり、剛性は高いものの、振動吸収性については検討の余地がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされ、剛性を保ちながらも、振動吸収性を向上することができるフレーム及び電動自転車を提供することを目的とする。
本発明に係る一態様のフレームは、複数のパイプを含み、少なくとも、バッテリを保持可能な電動自転車用のフレームである。前記フレームは、バッテリ装着用パイプと、補強体と、切欠部と、を備える。前記バッテリ装着用パイプは、前記複数のパイプのうちの少なくとも1つのパイプであり、その長手方向の少なくとも一部に、前記バッテリが配置される開口部が形成される。前記補強体は、前記バッテリ装着用パイプの長手方向に沿って前記バッテリ装着用パイプに設けられる。前記切欠部は、前記バッテリ装着用パイプ及び前記補強体の少なくとも一方に対し、前記開口部に対応する部分の少なくとも一部に形成される。
本発明に係る一態様の電動自転車は、前記フレームと、前記開口部に配置されるバッテリとを備える。
本発明は、剛性を保ちながらも、振動吸収性を向上することができる、という利点がある。
図1は、本発明の一実施形態に係る電動自転車の側面図である。 図2は、同上のバッテリ装着用パイプの断面斜視図である。 図3は、同上のバッテリ装置の分解斜視図である。 図4Aは、変形例1に係るバッテリ装着用パイプ及びバッテリの分解斜視図である。図4Bは、変形例1に係るバッテリ装着用パイプとバッテリとを組み立てた状態の断面図である。 図5Aは、変形例2に係るバッテリ装着用パイプ及びバッテリの分解斜視図である。図5Bは、変形例2に係るバッテリ装着用パイプとバッテリとを組み立てた状態の断面図である。 図6Aは、変形例3に係るバッテリ装着用パイプ及びバッテリの分解斜視図である。図6Bは、変形例3に係るバッテリ装着用パイプとバッテリとを組み立てた状態の断面図である。 図7Aは、変形例4に係るバッテリ装着用パイプ及びバッテリの分解斜視図である。図7Bは、変形例4に係るバッテリ装着用パイプとバッテリとを組み立てた状態の断面図である。 図8は、変形例5に係るバッテリ装着用パイプ及びバッテリの分解斜視図である。 図9Aは、変形例に係る電動自転車の側面図である。図9Bは、更なる変形例に係る電動自転車の側面図である。
(実施形態)
(1)概要
図1は、本実施形態に係る電動自転車1の側面図である。電動自転車1は、フレーム2を有する。フレーム2は、少なくとも、前輪41、後輪42及びバッテリ62を保持する。フレーム2は、図2に示すように、バッテリ62が収まる開口部29が形成されたパイプ(以下、バッテリ装着用パイプ28という)と、バッテリ装着用パイプ28を補強する補強体30とを備える。補強体30は、本実施形態では、バッテリ装着用パイプ28の長手方向と直交する断面視において、開口部29が形成される側と反対側の部分284に位置するバッテリ装着用パイプ28の内面283に設けられている。ただし、本開示では、補強体30は、バッテリ装着用パイプ28の内面283ではなく外面に設けられてもよい。
本実施形態に係るフレーム2では、補強体30が設けられていることで、補強体30が設けられていないパイプに比べて、補強体30が設けられたバッテリ装着用パイプ28の断面係数を大きくすることができる。
フレーム2は、バッテリ装着用パイプ28と補強体30との少なくとも一方に形成された切欠部31を有する。切欠部31は、開口部29に対応する部分の少なくとも一部に形成される。これによれば、フレーム2において切欠部31が形成された箇所の断面係数を、他の部分に比べて小さくすることができる。
これにより、バッテリ装着用パイプ28の剛性を高めることができる一方で、バッテリ62が収まる部分でしなりやすくなる。この結果、本実施形態に係るフレーム2では、バッテリ62等による振動に対するフレーム2の振動吸収性が向上し、電動自転車1における乗り心地やフレーム2の耐久性が向上し得る。
(2)詳細
以下、本実施形態に係る電動自転車1について更に詳細に説明する。
(2.1)全体構成
電動自転車1は、電気的な動力を用いて走行可能な自転車である。本実施形態では、電動自転車1は、使用者の踏む力(「踏力」という場合がある)をモータ51により補助する電動アシスト自転車であるが、本開示では、モータ51のみで自走可能な自転車であってもよい。要するに、電動自転車1は、電動アシスト自転車であってもよいし、モータ51のみで自走可能な自転車であってもよい。電動自転車1は、図1に示すように、フレーム2と、前輪41と、後輪42と、駆動ユニット5と、バッテリ62を含むバッテリ装置6と、ハンドル7と、サドル8と、クランク90及びペダル91と、を備える。
ここで、本開示では、電動自転車1の進む方向を「前方向」とし、その反対方向を「後方向」として定義する。また、前方向及び後方向に平行な方向(双方向)を「前後方向」として定義し、前後方向に直交しかつ水平面に沿う方向(双方向)を「左右方向」として定義する。
フレーム2は、少なくとも、前輪41、後輪42及びバッテリ62を保持可能な骨組みである。フレーム2は、本実施形態では、アルミニウムを主成分とするアルミニウム合金で構成される。ただし、本開示では、フレーム2は、アルミニウム合金に限らず、鉄,クロムモブリデン鋼,ハイテンスチール,若しくはチタン等の金属,又はカーボン等で構成されてもよい。
フレーム2は、複数のパイプを含む。フレーム2は、本実施形態では、複数のパイプとして、下パイプ20,立パイプ21,複数(本実施形態では2つ)のチェーンステー22,複数(本実施形態では2つ)のシートステー23,上パイプ24,ヘッドパイプ25及び前ホーク26を備える。さらに、フレーム2は、ボトムブラケット27を備える。
ここで、本開示でいう「パイプ」とは、細長くて中空な部材を意味し、断面の形状は特に限らない。例えば、パイプは、断面正円形又は断面長円形(楕円形を含む)等の円形断面だけでなく、断面正方形,断面長方形,断面六角形等の多角形断面を含む。
ボトムブラケット27は、少なくとも、下パイプ20の下端部とチェーンステー22の前方向の端部とが接続される部分である。本実施形態では、ボトムブラケット27には、下パイプ20及びチェーンステー22に加えて、立パイプ21の下端部が接続される。ボトムブラケット27には、本実施形態では、駆動ユニット5が取り付けられる。ボトムブラケット27に駆動ユニット5が取り付けられると、ボトムブラケット27は駆動ユニット5を支持する。
下パイプ20は、ボトムブラケット27とヘッドパイプ25とをつなぐパイプである。下パイプ20は、ボトムブラケット27の前方向の端部からヘッドパイプ25まで延びており、その長手方向において、前方向に行くほど上方に位置するように傾斜する。本実施形態では、下パイプ20にはバッテリ62が装着される。本実施形態に係る下パイプ20の詳細は、後述の「(2.2)バッテリ装着用パイプ」で説明する。
立パイプ21は、サドル8を保持するパイプである。本実施形態では、立パイプ21は、ボトムブラケット27と上パイプ24とをつなぐ。立パイプ21は、本実施形態では、ボトムブラケット27の上端部から上パイプ24よりも上方まで延びており、その長手方向において、後方向に行くほど上方に位置するように傾斜する。立パイプ21は、立パイプ21の長手方向に沿って移動し得るようにサドル8を保持する。
複数のチェーンステー22は、ボトムブラケット27とシートステー23とをつなぐパイプである。各チェーンステー22は、ボトムブラケット27の後方向の端部からシートステー23の後方向の端部まで延びる。本実施形態では、チェーンステー22は、左右方向に離れて2つあり、2つのチェーンステー22の間に、後輪42が配置される。チェーンステー22の後方向の端部には、後輪42の軸(後輪軸421)が取り付けられる軸受け221が形成されており、後輪42が回転し得るように取り付けられる。
複数のシートステー23は、立パイプ21の上端部とチェーンステー22とをつなぐパイプである。各シートステー23は立パイプ21の上端部からチェーンステー22の後方向の端部まで延びており、その長手方向において、後方向に行くほど下方に位置するように傾斜する。ここでいう「立パイプ21の上端部」とは、立パイプ21の上方向の先端から立パイプ21の長手方向に沿って下方向に一定の寸法位置する部分までの一定の範囲を有する部分を意味する。本実施形態では、シートステー23は、左右方向に離れて2つあり、2つのチェーンステー22に対して一対一で接続される。
上パイプ24は、ヘッドパイプ25と立パイプ21の上端部とをつなぐパイプである。上パイプ24は、立パイプ21の上端部からヘッドパイプ25まで延びており、その長手方向において前方向に行くほど上方に位置するように傾斜する。
ヘッドパイプ25は、上パイプ24の前方向の端部と下パイプ20の前方向の端部とが接続されるパイプである。ヘッドパイプ25は、前ホーク26とハンドル7とを、ヘッドパイプ25の中心軸回りに回転し得るように支持する。
前ホーク26は、前輪41の軸(前輪軸411)回りに回転し得るように前輪41が取り付けられるパイプである。前ホーク26は、前輪軸411を支持する一対のレッグ261と、レッグ261の上端部からヘッドパイプ25の中心軸に沿って上側に延びたステアリングコラム262とを有する。前ホーク26は、ステアリングコラム262がヘッドパイプ25に嵌め込まれることで、ヘッドパイプ25に取り付けられている。ステアリングコラム262の上端部には、ハンドル7が取り付けられている。これにより、ハンドル7がヘッドパイプ25の中心軸回りに回転すると、前ホーク26がヘッドパイプ25の中心軸回りに回転し、前輪41がヘッドパイプ25の中心軸回りに回転する。
前輪41は、前後方向に並ぶ2つの車輪のうちの前側の車輪である。前輪41は、本実施形態では、前ホーク26によって、前輪軸411回りに回転し得るように支持される。前輪軸411の長手方向は、左右方向に平行である。前輪41は、本実施形態では、駆動ユニット5から動力の伝達を受けない車輪である。
後輪42は、前後方向に並ぶ2つの車輪のうちの後側の車輪である。後輪42は、本実施形態では、2つのチェーンステー22によって、後輪軸421回りに回転可能に支持される。後輪軸421の長手方向は、左右方向に平行である。後輪42は、本実施形態ではリアスプロケット422(ここでは、カセットスプロケット)を有しており、駆動ユニット5の駆動スプロケット52に動力伝達体92(ここでは、チェーン)を介して連結される。これにより、駆動ユニット5の動力が後輪42に伝達され得る。
駆動ユニット5は、ペダル91から踏力の入力があると、駆動補助出力を発生させる。なお、本開示でいう「駆動補助出力」とは、モータ51を用いた踏力を補う力を意味する。駆動ユニット5は、本実施形態では、ペダル91及びクランク90から踏力の入力があると、その踏力の入力値を検出し、入力値が一定の値以下の場合に、駆動補助出力を動力伝達体92に対して出力する。
駆動ユニット5は、モータ51と、動力伝達体92が掛けられる駆動スプロケット52と、を有する。モータ51は、バッテリ装置6からの電力の供給を受けて作動する。駆動スプロケット52は、動力伝達体92を介して後輪42に動力を伝達するための歯車である。駆動スプロケット52は、クランク90の回転により回転し、かつモータ51の出力を受け得る。すなわち、本実施形態に係る駆動ユニット5は、ペダル91及びクランク90を介して伝達された踏力と、モータ51の出力と、を駆動スプロケット52に伝達した上で、動力伝達体92に動力を伝達する、いわゆる1軸式の駆動ユニットである。ただし、本開示では、踏力を動力伝達体92に伝達し、かつモータ51の出力を動力伝達体92に伝達する、いわゆる2軸式の駆動ユニットであってもよい。
バッテリ装置6は、少なくともモータ51に対して、電力を供給する装置である。バッテリ装置6は、図3に示すように、バッテリ装着部61と、バッテリ62と、を備える。
バッテリ装着部61は、バッテリ62が装着される部分である。バッテリ装着部61には、バッテリ62が取り外し可能に取り付けられる。バッテリ装着部61は、バッテリ装着用パイプ28に形成された開口部29内に配置される。バッテリ装着部61は、バッテリ62の長手方向の端部のうちの下端部を支持する下保持部611と、バッテリ62の長手方向の端部のうちの上端部を支持する上保持部612と、ベース613とを備える。上保持部612は、施開錠が可能なロック機構部614と、バッテリ62の取外し方向への移動を規制する規制部材615とを備える。なお、規制部材615によるバッテリ62の移動規制は、バッテリ62の長手方向の一方の端面を押し操作することで、解除することができる。
バッテリ62は、モータ51に対して供給する電気的エネルギーを蓄える二次電池である。バッテリ62は、本実施形態では、複数のセルが内蔵されている。ただし、本開示では、バッテリ62は、単数のセルが内蔵されてもよい。バッテリ62は、上保持部612及び下保持部611の間に配置された状態で保持され、この状態でバッテリ装着部61に対して電気的に接続される。これにより、バッテリ62はモータ51に対して電力を供給し得る。バッテリ62は、バッテリ装着部61に装着されると、開口部29内に配置される(本実施形態では、バッテリ62は開口部29に収まる)。
(2.2)バッテリ装着用パイプ
バッテリ装着用パイプ28は、フレーム2が備える複数のパイプのうち、バッテリ62が収まる開口部29が形成されたパイプである。図1に示すように、バッテリ装着用パイプ28は、本実施形態では、下パイプ20である。ただし、本開示では、バッテリ装着用パイプ28は、例えば、立パイプ21であってもよく、バッテリ62が収まり得る開口部29が形成されたパイプであればよい。
ここで、図2には、バッテリ装着パイプ28のA−A部分の断面斜視図を示す。図2に示すように、開口部29は、バッテリ62が収まる部分である。開口部29は、バッテリ装着用パイプ28の長手方向の少なくとも一部に形成される。開口部29は、バッテリ装着用パイプ28の外周面の一部である開口面291を有する。本実施形態において、開口部29は、バッテリ装着用パイプ28の長手方向に直交する断面において、開口面291及びバッテリ装着用パイプ28の内部を含む部分である。より詳細には、開口部29は、その断面において、開口面291と、開口面291及びパイプ内面283に囲まれたスペースとを含む。本実施形態では、開口部29は、バッテリ装着用パイプ28の長手方向の端部の開口に通じている。
ここで、本開示でいう「バッテリ62が開口部29に収まる」とは、バッテリ62の大部分が開口部29に収まることを意味し、必ずしも、バッテリ62の全てが開口部29内に収まっている必要はない。ただし、本実施形態では、バッテリ62が開口部29に収まると、バッテリ62の外面は、バッテリ装着用パイプ28の外周面よりも内側に配置される。
フレーム2は、バッテリ装着用パイプ28に設けられた補強体30を備える。補強体30は、バッテリ装着用パイプ28の剛性を、補強体30が設けられていない場合に比べて、大きくする。補強体30の長手方向は、バッテリ装着用パイプ28の長手方向に平行であり、すなわち、補強体30は、バッテリ装着用パイプ28の長手方向に沿う。補強体30は、本実施形態では、バッテリ装着用パイプ28の縦断面において、バッテリ装着用パイプ28の中心とバッテリ装着用パイプ30の開口面291の中央とを結ぶ直線と、バッテリ装着用パイプ28と、が交わる部分284を含む位置に設けられている。要するに、補強体30は、縦断面視において、開口部29が形成される側と反対側の部分284に設けられている。補強体30は、本実施形態では、バッテリ装着用パイプ28の内面283に設けられている。本実施形態では、バッテリ装着用パイプ28と補強体30とが一体である。なお、バッテリ装着用パイプ28の縦断面とは、バッテリ装着用パイプ28の長手方向と直交する断面を意味する。
ここで、本開示でいう「バッテリ装着用パイプ28と補強体30とが一体である」とは、バッテリ装着用パイプ28と補強体30とが、二次接着や機械的接合によらずに、一体であることを意味する。すなわち、例えば、押出成形,鋳造,又は切削加工等により、バッテリ装着用パイプ28と補強体30とが同時に形成された場合は、「バッテリ装着用パイプ28と補強体30とが一体である」の範疇である。
ただし、本開示では、バッテリ装着用パイプ28と補強体30とが一体であることに限らず、補強体30がバッテリ装着用パイプ28に対し、溶接されてもよいし、ねじ等の機械的接合で取り付けられてもよい。すなわち、「補強体30がバッテリ装着用パイプ28に設けられた」ことには、補強体30がバッテリ装着用パイプ28に対し、一体であることのほか、機械的接合により取り付けられること,又は溶接や溶着により取り付けられること等を含む。
補強体30は、本実施形態では、バッテリ装着用パイプ28の長手方向の全長にわたって形成されている。本実施形態において、補強体30は、複数(図示例では2つ)の立上板301と、天板302と、を備える。
複数の立上板301は、バッテリ装着用パイプ28の内面283から立ち上がる部分である。複数の立上板301がバッテリ装着用パイプ28の内面283から立ち上がることで、バッテリ装着用パイプ28の剛性が高まり得る。複数の立上板301は、本実施形態では、2つの立上板301であり、バッテリ装着用パイプ28の底板281から立ち上がる。複数の立上板301は、互いに離れている。
天板302は、複数の立上板301の突出先端同士をつなぐ。天板302は、本実施形態では、バッテリ装着用パイプ28の内面283のうちの天板302に最も近い一面(底板281の上面)に平行である。本実施形態では、天板302は、バッテリ62を装着する際にバッテリ62を移動させる方向(バッテリ62の装着方向という場合がある)に直交する。天板302と底板281とは互いに離れている。
フレーム2は、切欠部31を備える。切欠部31は、断面において切欠部31を含む箇所の断面係数を、断面において切欠部31を含まない箇所に比べて小さくする。すなわち、切欠部31は、断面において切欠部31を含む箇所の剛性を、断面において切欠部31を含まない箇所に比べて小さくする。ここでいう「断面」とは、バッテリ装着用パイプ28の長手方向に直交する平面での断面を意味する。
切欠部31は、本実施形態では、補強体30に形成されている。ただし、本開示では、切欠部31は、バッテリ装着用パイプ28に形成されてもよく、あるいは、バッテリ装着用パイプ28及び補強体30の両方に形成されてもよい。すなわち、本開示に係る切欠部31は、バッテリ装着用パイプ28と補強体30との少なくとも一方に形成される。
切欠部31は、本実施形態では、長円形(楕円形を含む)状であり、天板302を貫通する。ただし、本開示では、切欠部31は、後述の変形例1等で説明するように、天板302及び立上板301に形成されてもよい。また、切欠部31の長手方向は、バッテリ装着用パイプ28の長手方向に沿う。バッテリ装着用パイプ28の長手方向において、切欠部31の長さは、開口部29の長さよりも短い。
なお、切欠部31は、一部材から一部を切り取ったように見える形状であることを意味し、実際に切欠部31を作る過程を意味するものではない。つまり、切欠部31は、天板302の一部を切り取って形成されてもよいし、天板302を成形する際に、金型によって形成されてもよい。
切欠部31は、バッテリ装着用パイプ28及び補強体30の少なくとも一方に対し、開口部29に対応する部分の少なくとも一部に形成される。本開示において、「開口部29に対応する部分」とは、バッテリ装着用パイプ28の長手方向に直交し、かつ開口部29を含む一面上にあることを意味する。本実施形態では、切欠部31は、天板302に直交する方向(バッテリ装着用パイプ28の長手方向に直交する方向)に見て、開口部29に重なる部分のうちの少なくとも一部に形成される。
本実施形態では、切欠部31は、1つの長円形状の孔であるが、本開示では、切欠部31は、例えば、開口部29に対応する部分に形成された複数の丸孔であってもよい。
このように、本実施形態に係るフレーム2では、切欠部31が、補強体30に対し、開口部29に対応する部分の少なくとも一部に形成されている。このため、バッテリ装着用パイプ28の剛性を補強体30で高めながらも、バッテリ装着用パイプ28の長手方向のうちの切欠部31が形成された部分でたわみ易くでき、振動吸収性を向上させることができる。
図1に示すように、バッテリ装着用パイプ28には、カバー63が取り付けられる。カバー63は、開口部29を覆う。カバー63は、本実施形態では、開口面291に沿った状態で取り付けられ、カバー63の表面が、バッテリ装着用パイプ28の開口部29以外の面と面一である。カバー63は、開口部29に対して、取り外し可能である。
(3)変形例
実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。以下、実施形態の変形例を説明する。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。
(3.1)切欠部の変形例
(3.1.1)変形例1
変形例1のバッテリ装着用パイプ28a及びバッテリ62を図4A,4Bに示す。なお、図4A,4Bでは、バッテリ装着部61(図3参照)を省略している。変形例1では、バッテリ装着用パイプ28aの長手方向において、切欠部31aが、バッテリ62の長さよりも長く形成されている。また、切欠部31aは、変形例1では、天板302及び複数の立上板301に形成されている。変形例1に係るフレーム2と実施形態に係るフレーム2とは、主にこの点で異なり、他の部分は共通する。
変形例1では、切欠部31aは、開口部29に対応する部分の一部において、天板302及び複数の立上板301が切欠かれる。バッテリ62は、バッテリ装着用パイプ28に装着されると、切欠部31aに入り込み、バッテリ62の側面のうちの切欠部31a側の側面(ここでは下面)が、バッテリ装着用パイプ28の底板281の上面に対向又は接触する。変形例1では、切欠部31aの長手方向の端部は、バッテリ62の長手方向の端部に対向してバッテリ62の位置決めを行い得る。
変形例1では、バッテリ62の長手方向の全長に相当する部分が切欠部31aに入り込むため、バッテリ装着用パイプ28aの内部のスペースを有効に活用でき、設計上の自由度が向上し得る。
さらに、変形例1では、切欠部31aの長手方向の端部が、バッテリ62の位置決めを行い得る。特に、本変形例では、バッテリ装着用パイプ28aは、水平ではなく傾いているため、切欠部31aの長手方向の端部のうちの下方側の端部でバッテリ62を支持できる。このため、バッテリ62が不意に外れることを防ぎ得る。
(3.1.2)変形例2
変形例2のバッテリ装着用パイプ28b及びバッテリ62aを図5A,5Bに示す。なお、図5A,5Bでは、バッテリ装着部61を省略している。変形例2では、バッテリ装着用パイプ28bの長手方向において、切欠部31bに対して、バッテリ62aの一部が入り込むように構成される。変形例2に係るフレーム2と実施形態に係るフレーム2とは、主にこの点で異なり、他の部分は共通する。
変形例2では、切欠部31bは、開口部29に対応する部分の一部において、天板302及び複数の立上板301が切欠かれて構成されている。バッテリ装着用パイプ28の長手方向において、切欠部31bは、バッテリ62aよりも短い。
バッテリ62aの機能は、実施形態のバッテリ62と同じである。ただし、本変形例のバッテリ62aは、切欠部31bに対向する面(ここでは、下面)の一部に突出部621を有する。バッテリ62aは、バッテリ装着用パイプ28bに装着されると、突出部621が切欠部31bに入り込んだ状態で配置される。変形例2では、切欠部31bの長手方向の端部は、突出部621に対向してバッテリ62aの位置決めを行い得る。
(3.2)補強体の変形例
(3.2.1)変形例3
変形例3のバッテリ装着用パイプ28c及びバッテリ62を図6A,6Bに示す。なお、図6A,6Bでは、バッテリ装着部61を省略している。変形例3では、補強体30aは、4つの立上板301a〜301dと、天板302aとを含み、バッテリ装着用パイプ28cの内周面(内面283)のうちの半周にわたって形成されている。変形例3に係るフレーム2と実施形態に係るフレーム2とは、主にこの点で異なり、他の部分は共通する。
補強体30aは、4つの立上板301a〜301dのうち、2つの立上板(第1の立上板301a及び第2の立上板301b)が、バッテリ装着用パイプ28の一の内面283(ここでは、底板281の上面)から立ち上げられる。他の2つの立上板(第3の立上板301c及び第4の立上板301d)は、バッテリ装着用パイプ28の対向する2つの内面(一対の側板282の各内面)に1つずつ立ち上げられている。第1の立上板301a,第2の立上板301b,第3の立上板301c,及び第4の立上板301dは、互いに離れている。
本変形例では、切欠部31aは、開口部29に対応する部分の一部において、天板302a及び4つの立上板301a〜301dの一部が切欠かれて形成されている。切欠部31aには、立上板301a〜301dの少なくとも一部がバッテリ装着用パイプ28cの内面283(底板281の上面)から立ち上がるように残存している。切欠部31aの立上板301a〜301dにより、切欠部31aにおけるバッテリ装着用パイプ28の長手方向の剛性が保たれる。バッテリ62は、バッテリ装着用パイプ28に装着されると、切欠部31aに入り込み、バッテリ62の側面のうちの切欠部31a側の側面(ここでは下面)が、バッテリ装着用パイプ28cの内面283(底板281の上面)に対向又は接触する。変形例3においても、変形例1と同様に、切欠部31aの長手方向の端部は、バッテリ62の長手方向の端部に対向してバッテリ62の位置決めを行い得る。
(3.2.2)変形例4
変形例4のバッテリ装着用パイプ28d及びバッテリ62aを図7A,7Bに示す。なお、図7A,7Bでは、バッテリ装着部61を省略している。変形例4では、補強体30aは、4つの立上板301a〜301dと、天板302aとを含み、バッテリ装着用パイプ28dの内周面(内面283)のうちの半周にわたって形成されている。変形例4に係るフレーム2と実施形態に係るフレーム2とは、主にこの点で異なり、他の部分は共通する。
補強体30aは、変形例3と同様、第1の立上板301aと、第2の立上板301bと、第3の立上板301cと、第4の立上板301dとを備える。第1の立上板301a,第2の立上板301b,第3の立上板301c,及び第4の立上板301dは、互いに離れている。天板302aについても、変形例3の天板302aと同じ構成である。
本変形例では、切欠部31bは、開口部29に対応する部分の一部において、天板302aが切欠かれる。特に、本変形例では、天板302aのうちの第1の立上板301aと第2の立上板301bとの間の一部が切欠かれる。
バッテリ62aは、変形例2に係るバッテリ62aと同様、切欠部31bに対向する面(ここでは下面)の一部に突出部621を有する。バッテリ62aは、バッテリ装着用パイプ28に装着されると、突出部621が切欠部31bに入り込んだ状態で配置される。本変形例では、変形例2の切欠部31bと同様、切欠部31bの長手方向の端部は、突出部621に対向してバッテリ62aの位置決めを行い得る。
(3.3)補助部材を設ける例(変形例5)
変形例5のバッテリ装着用パイプ28及びバッテリ62を図8に示す。なお、図8では、バッテリ装着部61を省略している。変形例5では、実施形態に係るバッテリ装着用パイプ28及び補強体30に加えて、補助部材32が設けられている。変形例5に係るフレーム2と実施形態に係るフレーム2とは、主にこの点で異なり、他の部分は共通する。
補助部材32は、バッテリ装着用パイプ28の剛性が不足する場合に、追加的に設けられる部材である。補助部材32は、第1の固定部321と、第2の固定部322と、連結部323とを備える。補助部材32は、例えば、アルミニウム合金や鋼板等の金属板で構成され、第1の固定部321,第2の固定部322,及び連結部323は一体である。
第1の固定部321は、バッテリ装着用パイプ28の内面283に固定される部分である。第1の固定部321は、バッテリ装着用パイプ28の長手方向のうち、切欠部31よりも第1の方向D1に位置する部位に固定されている。第1の固定部321は、本変形例では、バッテリ装着用パイプ28の側板282の内面に対し、溶接,溶着,固着具等による機械的接合,又は接着等で固定されている。
第2の固定部322は、バッテリ装着用パイプ28の内面283に固定される部分であり、バッテリ装着用パイプ28の長手方向のうち、切欠部31よりも第2の方向D2に位置する部位に固定される。第2の方向D2は、第1の方向D1とは反対方向を意味する。第2の固定部322は、本変形例では、バッテリ装着用パイプ28の側板282の内面に対し、溶接,溶着,固着具等による機械的接合,又は接着等で固定されている。
連結部323は、第1の固定部321と第2の固定部322とをつなぐ。連結部323は、バッテリ装着用パイプ28の内面283に直接固定されていない。
補助部材32の上面は平坦面である。補助部材32の上面にはバッテリ62が載る。これにより、バッテリ62の支持状態は安定し得る。
本変形例では、バッテリ装着用パイプ28の内面283に補助部材32が設けられているが、切欠部31が設けられている箇所の断面係数は、他の部分の断面係数よりも小さい。この結果、本変形例でも、バッテリ62等による振動吸収性が向上し、電動自転車1における乗り心地やフレーム2の耐久性が向上し得る。
(3.4)その他の変形例
以下、実施形態の変形例を列挙する。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。
実施形態に係るフレームは、図1に示すように、開口部29が後斜め上方向に向いていたが、本開示では、図9Aに示すように、開口部29は、前斜め下方向に向いていてもよい。また、図9Bに示すように、開口部29は、左右方向のいずれか一方に向いていてもよい。すなわち、本開示では、開口部29の向きは特に限らない。なお、図9A,図9Bでは、カバーを省略している。
実施形態に係る電動自転車1では、駆動ユニット5から出力される動力を後輪42に伝達したが、本開示では、駆動ユニット5から出力される動力を前輪41に伝達してもよい。
実施形態及び変形例では、補強体30は、バッテリ装着用パイプ28の内面283に設けられたが、本開示では、バッテリ装着用パイプ28の外面に設けられてもよい。
実施形態では、動力伝達体92はチェーンであるが、本開示ではこれに限らない。例えば、動力伝達体92は、ベルト又はワイヤー等であってもよい。
本開示に係る開口部29は、バッテリ装着用パイプ28の内部に通じている。このため、バッテリ62装着の電気配線をバッテリ装着用パイプ28の内部に通してもよい。また、ブレーキのワイヤー等を、バッテリ装着用パイプ28の内部に通してもよい。また、バッテリ62装着の電気配線等を、バッテリ装着用パイプ28の内面と補強体30との間に通してもよい。
(5)態様
以上説明したように、第1の態様に係るフレーム(2)は、複数のパイプを含み、少なくとも、バッテリ(62,62a)を保持可能な電動自転車(1)用のフレームである。フレーム(2)は、バッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)と、補強体(30,30a)と、を備える。バッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)は、複数のパイプのうちの少なくとも1つのパイプであり、その長手方向の少なくとも一部に、バッテリ(62,62a)が配置される開口部(29)が形成される。補強体(30,30a)は、バッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)の長手方向に沿ってバッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)に設けられる。バッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)及び補強体(30,30a)の少なくとも一方は、開口部(29)に対応する部分の少なくとも一部に形成された切欠部(31,31a,31b)を有する。
この態様によれば、フレーム(2)において切欠部(31,31a,31b)が形成された箇所の断面係数を、他の部分に比べて小さくすることができる。したがって、バッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)の剛性を高めることができる一方で、バッテリ(62,62a)が収まる部分でしなりやすくなる。この結果、本実施形態に係るフレー(2)では、バッテリ(62,62a)等による振動に対するフレーム(2)の振動吸収性が向上し、電動自転車(1)における乗り心地やフレーム(2)の耐久性が向上し得る。
第2の態様に係るフレーム(2)は、第1の態様において、補強体(30,30a)がバッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)の内面(283)に設けられる。補強体(30,30a)は切欠部(31,31a,31b)を有する。
この態様によれば、切欠部(31,31a,31b)がバッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)に形成されることに比べて、バッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)の内部への水の侵入を抑えることができ、更に外観がシンプルになり得る。
第3の態様に係るフレーム(2)は、第2の態様において、切欠部(31a,31b)は、バッテリ(62,62a)の少なくとも一部が入るように形成される。
この態様によれば、バッテリ(62,62a)の少なくとも一部が切欠部(31a,31b)に対して位置決めされ得る。
第4の態様に係るフレーム(2)は、第3の態様において、バッテリ装着用パイプ(28a,28c)の長手方向において、切欠部(31a)の長さは、バッテリ(62)の長さよりも長く形成される。
この態様によれば、バッテリ(62)が切欠部(31a)に入り込むため、バッテリ装着用パイプ(28a,28c)の内部のスペースを活用することができ、設計上の自由度が向上し得る。
第5の態様に係るフレーム(2)は、第1〜4のいずれかの態様において、バッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)と補強体(30,30a)とが一体である。
この態様によれば、バッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)及び補強体(30,30a)の製造、組み立てが容易である。
第6の態様に係るフレーム(2)は、第1〜5のいずれかの態様において、補強体(30,30a)が、バッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)の長手方向と直交する断面視において、バッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)の開口部(29)が形成される側と反対側の部分(284)に設けられている。
この態様によれば、開口部(29)が形成されることで剛性が低下したバッテリ装着用パイプ(28,28a〜28d)に対し、補強体(30,30a)によって、効果的に剛性を高めることができる。
第7の態様に係る電動自転車(1)は、第1〜6のいずれかの態様のフレーム(2)と、開口部(29)に配置されるバッテリ(62,62a)とを備える。
この態様によれば、剛性及び振動吸収性が向上したフレーム(2)を有する電動自転車(1)とすることができ、乗り心地を向上させることができる。
第8の態様に係る電動自転車(1)は、第7の態様において、バッテリ(62,62a)が開口部(29)に収まる。
この態様によれば、バッテリ(62,62a)が目立つのを抑えることができ、バッテリ(62,62a)とフレーム(2)との一体感を向上させることができる。
第2〜第8の態様に係る構成については、フレーム(2)及び電動自転車(1)に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。
1 電動自転車
2 フレーム
28 バッテリ装着用パイプ
283 内面
284 部分
29 開口部
30 補強体
31 切欠部
62 バッテリ

Claims (8)

  1. 複数のパイプを含み、少なくともバッテリを保持可能な電動自転車用のフレームであって、
    前記複数のパイプのうちの少なくとも1つのパイプであり、その長手方向の少なくとも一部に、前記バッテリが配置される開口部が形成されたバッテリ装着用パイプと、
    前記バッテリ装着用パイプの長手方向に沿って前記バッテリ装着用パイプに設けられた補強体と、を備え、
    前記バッテリ装着用パイプ及び前記補強体の少なくとも一方は、前記開口部に対応する部分の少なくとも一部に形成された切欠部を有する、
    フレーム。
  2. 前記補強体は、前記バッテリ装着用パイプの内面に設けられており、
    前記補強体が、前記切欠部を有する、
    請求項1のフレーム。
  3. 前記切欠部は、前記バッテリの少なくとも一部が入るように形成されている、
    請求項2のフレーム。
  4. 前記バッテリ装着用パイプの長手方向において、前記切欠部の長さは、前記バッテリの長さよりも長く形成される、
    請求項3のフレーム。
  5. 前記バッテリ装着用パイプと前記補強体とが一体である、
    請求項1〜4のいずれか一つのフレーム。
  6. 前記補強体は、前記バッテリ装着用パイプの長手方向と直交する断面視において、前記バッテリ装着用パイプの前記開口部が形成される側と反対側の部分に設けられている、
    請求項1〜5のいずれか一つのフレーム。
  7. 請求項1〜6のいずれか一つのフレームと、
    前記バッテリと
    を備える、
    電動自転車。
  8. 前記バッテリが前記開口部に収まる、
    請求項7の電動自転車。
JP2018038064A 2018-03-02 2018-03-02 フレーム及び電動自転車 Active JP7213458B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038064A JP7213458B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 フレーム及び電動自転車
PCT/JP2019/006209 WO2019167732A1 (ja) 2018-03-02 2019-02-20 フレーム及び電動自転車
DE112019001103.0T DE112019001103T5 (de) 2018-03-02 2019-02-20 Rahmen und Elektrofahrrad

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038064A JP7213458B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 フレーム及び電動自転車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019151225A true JP2019151225A (ja) 2019-09-12
JP7213458B2 JP7213458B2 (ja) 2023-01-27

Family

ID=67808901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018038064A Active JP7213458B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 フレーム及び電動自転車

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7213458B2 (ja)
DE (1) DE112019001103T5 (ja)
WO (1) WO2019167732A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019202611A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動自転車
JP2021138276A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 本田技研工業株式会社 電動車両
WO2022256647A1 (en) * 2021-06-04 2022-12-08 Rad Power Bikes Inc. Partially integrated battery and associated electric bicycles
DE112021006217T5 (de) 2020-11-30 2023-09-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Batterie und Elektrofahrrad

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202020102128U1 (de) * 2020-04-17 2020-04-23 Continental Bicycle Systems Gmbh & Co. Kg Versteifungseinrichtung zur Versteifung eines Fahrradrahmens
DE102021110692B3 (de) 2021-04-27 2022-07-07 Fazua Gmbh Elektrofahrrad und Batteriehalterung
DE202023105150U1 (de) 2023-09-07 2023-09-15 Sram Deutschland Gmbh Elektrofahrrad-Akkuhalterungs-Ensemble

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130241174A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle with chargeport storage
US20130241170A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle with battery mount
EP2653371A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-23 Bhbikes Europe, S.L. Frame with an integrated battery for a pedal-assist bicycle and process for producing said frame
CN103523133A (zh) * 2013-10-22 2014-01-22 深圳市松吉电动自行车有限公司 电动自行车及其车架管
EP2998212A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-23 Robert Bosch Gmbh Rahmenelement zur aufnahme eines energiespeicher zur verwendung bei einem zweirad
JP2016101914A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 自転車フレーム、及びそれを具備した電気自転車

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130241174A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle with chargeport storage
US20130241170A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle with battery mount
EP2653371A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-23 Bhbikes Europe, S.L. Frame with an integrated battery for a pedal-assist bicycle and process for producing said frame
CN103523133A (zh) * 2013-10-22 2014-01-22 深圳市松吉电动自行车有限公司 电动自行车及其车架管
EP2998212A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-23 Robert Bosch Gmbh Rahmenelement zur aufnahme eines energiespeicher zur verwendung bei einem zweirad
JP2016101914A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 自転車フレーム、及びそれを具備した電気自転車

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019202611A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動自転車
JP7194907B2 (ja) 2018-05-22 2022-12-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動自転車
JP2021138276A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 本田技研工業株式会社 電動車両
JP7272982B2 (ja) 2020-03-05 2023-05-12 本田技研工業株式会社 電動車両
DE112021006217T5 (de) 2020-11-30 2023-09-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Batterie und Elektrofahrrad
WO2022256647A1 (en) * 2021-06-04 2022-12-08 Rad Power Bikes Inc. Partially integrated battery and associated electric bicycles

Also Published As

Publication number Publication date
JP7213458B2 (ja) 2023-01-27
DE112019001103T5 (de) 2020-11-12
WO2019167732A1 (ja) 2019-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019167732A1 (ja) フレーム及び電動自転車
WO2012066599A1 (ja) 電動二輪車
JP6692139B2 (ja) 電動補助自転車
JP4845533B2 (ja) 電動自転車
WO2019167787A1 (ja) バッテリ装置、モータユニット及び電動自転車
EP2572970A1 (en) Bicycle
JP2006232217A (ja) 車両のパワーステアリング装置
JP2008100609A (ja) 電動車両
JP2006232215A (ja) 車両のパワーステアリング装置
JP2006281890A (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP7194907B2 (ja) 電動自転車
JP5839715B2 (ja) 鞍乗車両のサイドミラー
EP1762479B1 (en) Two-wheeled motor vehicle
JP4154401B2 (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP2018052171A (ja) 鞍乗型車両のフロントカウル
JP4299099B2 (ja) スクータ型車両の前部カバー構造
JP2019153472A (ja) バッテリ装置,モータユニット及び電動自転車
JPWO2019087946A1 (ja) 電動パワーステアリング装置用ギヤハウジングおよびその製造方法、並びに、電動パワーステアリング装置
JP2000168663A (ja) 電動補助自転車の車体フレーム
JPWO2018159014A1 (ja) 鞍乗り型車両のメーター取付構造
CN110316295B (zh) 鞍乘式车辆的座椅框架
EP3715235B1 (en) Arrangement for a battery and ecu of a saddle-type vehicle
JP6417180B2 (ja) 鞍乗型車両のシート構造
JPH11129966A (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP2000006872A (ja) 車両における操向ハンドル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221229

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7213458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151