JP2019150930A - 溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラム - Google Patents

溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019150930A
JP2019150930A JP2018038968A JP2018038968A JP2019150930A JP 2019150930 A JP2019150930 A JP 2019150930A JP 2018038968 A JP2018038968 A JP 2018038968A JP 2018038968 A JP2018038968 A JP 2018038968A JP 2019150930 A JP2019150930 A JP 2019150930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
manipulator
information
image
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018038968A
Other languages
English (en)
Inventor
康道 相山
Yasumichi Aiyama
康道 相山
晃 須山
Akira Suyama
晃 須山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tsukuba NUC
Original Assignee
University of Tsukuba NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tsukuba NUC filed Critical University of Tsukuba NUC
Priority to JP2018038968A priority Critical patent/JP2019150930A/ja
Publication of JP2019150930A publication Critical patent/JP2019150930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】実際の溶接時における動作と同じ動作を動作教示時に溶接ロボットに行わせる必要なく、溶接ロボットの動作教示を容易に行う。【解決手段】溶接ロボット動作教示システムは、溶接対象物の溶接箇所に対して溶接を行う溶接トーチが取り付け可能に構成されたマニピュレータと、前記マニピュレータに取り付けられて、前記溶接箇所の画像を撮影する撮影部と、前記画像に基づいて前記溶接箇所の位置情報である溶接箇所位置情報を生成する位置情報生成部と、前記画像の撮影時における前記マニピュレータの位置および姿勢の情報であるマニピュレータ位置姿勢情報を取得するマニピュレータ情報取得部と、前記溶接箇所位置情報と前記マニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、前記溶接箇所の溶接に必要な前記マニピュレータの位置および姿勢の軌跡を生成するマニピュレータ軌跡生成部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラムに関する。
現在、様々な生産現場でロボットによる自動化が進んでいる。主に、大企業による自動車生産工場などの少品種大量生産の現場で、ロボットによる自動化が導入されている。一方で、中小企業による多品種少量生産の現場では、ロボットによる自動化の導入が進んでいない。原因として、ロボットの動作教示に多くの時間がかかってしまうことがあげられる。大企業による少品種大量生産の現場では、一度ロボットの動作を教示すれば頻繁に変更する必要がなく、ロボットの動作教示に時間がかかることよりも、生産を自動化できることの利点が上回る。しかし、中小企業のような多品種少量生産の現場では、新しい製品のためのロボットの動作教示を次々と頻繁に行わなければならず、動作教示に多くの時間がかかってしまうため、自動化せず人手で作業を行う方が効率が良い。そのため、短い時間で動作教示可能な手法が求められている。
これまで用いられてきたロボットの動作教示手法として、ダイレクトティーチングとオフラインティーチングの二つが知られている。
ダイレクトティーチングは古くから用いられてきた手法であり、専用のコントローラでロボットを実際に操作しながら作業箇所を教示し、教示した箇所を作業するプログラムを作成する手法である。作業箇所は目視によって教示するためロボットをゆっくり動かす必要があり、熟練者であっても教示に多くの時間がかかってしまう。また、実際にロボットを操作しているため、教示中は生産を一度止める必要があるなど問題がある。
これらの問題を解決するため、近年オフラインティーチングが導入されつつある。オフラインティーチングは、PC(personal computer)上でロボットの作業環境を作成し、動作をシミュレーションしながら動作教示を行い、プログラムを自動作成する。これにより動作教示中もロボットが生産を継続でき、ダイレクトティーチングより効率よく動作教示が可能である。しかし、オフラインティーチングにもいくつか問題がある。一つ目の問題は、シミュレーション環境を作成するために部品やロボットなどのすべての3次元モデルを作成する必要があり、モデルが存在しないもしくはモデルと製品の形状に差異がある場合には適応できない。2つ目の問題は、シミュレーション環境が実環境の誤差を考慮できないことである。具体的な誤差として、ロボットと作業対象の設置時に相対的に生じる位置姿勢誤差(以下、「設置誤差」と称する。)や重力によるリンクのたわみや関節角度の誤差(以下、「絶対位置誤差」と称する。)である。これらの誤差により、オフラインティーチングで教示した動作をそのままロボットにアップロードしても作業箇所からずれてしまい、作業を行うことができない。そのため、結局はダイレクトティーチングを用いて実環境の誤差を修正する必要があり、多くの時間がかかってしまう。
このオフラインティーチングの問題を解決するため様々な研究等が行われている。原らは、KINECT(登録商標)を用いて撮影した3次元モデル内でロボットの動作シミュレーションを行い、3次元モデル作成にかかる時間を短縮できることを示した(非特許文献1参照)。しかし、設置誤差や絶対位置誤差の影響は考慮していない。
荒尾らは、ロボットの手先にカメラを取り付けて対象物を撮影し、取得した画像とCGで作成した対象物を比較することで設置誤差と絶対位置誤差を補正可能なことを示した(非特許文献2参照)。しかし、全ての対象物のCGモデルが必要であるという問題がある。
特許文献1には、仮想ロボットシステムの構成物と実機ロボットシステムの構成物との形状差異が発生している場合であっても、適切なオフライン教示データを作成するオフライン教示装置が記載されている。
特許文献2には、オフラインティーチングによるティーチング作業の負荷を低減する作業ロボットの教示データ生成装置が記載されている。
特許文献3には、オフラインプログラム等作成済み教示プログラムを視覚センサ手段を用いて補正するロボットの教示プログラムの補正方法が記載されている。
特許文献4には、ワーク上で発生する様々な誤差に対応することができる教示データ補正方法及び教示データ補正装置が記載されている。
特許文献5には、対象ワークの設置誤差に加えて形状誤差をも考慮した上で、作業ロボットの教示点を補正することのできる教示点補正装置及び教示点補正方法が記載されている。
特許文献6には、基準部位の相関関係が異なっていた場合も、その誤差の影響を緩和し、ティーチングデータを精度良く補正するための教示ライン補正装置、教示ライン補正方法、及びそのプログラムが記載されている。
特許文献7には、ビジュアルサーボによるロボットアームの制御にあって、画像処理上の工夫により応答性の向上を図ったロボット制御装置が記載されている。
特許文献8には、溶接点のずれを的確に補正する溶接ロボット教示位置補正システム及び溶接ロボット教示位置補正方法が記載されている。
特許文献9には、各軸サーボ遅れの差や摩擦その他の非線形な要因があっても、見込み教示後の動作軌跡と教示軌跡のずれを許容値以内にすることができるロボット位置教示装置が記載されている。
特許文献1〜特許文献9に記載された技術では、ロボットの手先や固定点にカメラが取り付けられ、対象物やロボットを撮影することによって、設置誤差や絶対位置誤差を解決しようとしている。これらの技術も、全ての3次元モデルが必要であり、オフラインティーチングで生成した動作パスを、カメラで撮影したデータを用いて修正することを目的としている。
このように、従来においては、溶接ロボットの動作教示を行うために、オフラインティーチングと3次元モデルが必要であり、動作教示に時間がかかってしまい、多品種少量生産を行う中小企業で使用するには不向きである。
また、特許文献10には、溶接ロボットのプレーバック制御されるマニピュレータの動作を容易に精度よく、自動でティーチングすることができる溶接ロボットのティーチング装置が記載されている。
特許文献10に記載された溶接ロボットのティーチング装置では、上述した誤差を抑制できるものの、溶接ロボット(マニピュレータ)の動作教示時に、実際の溶接時における溶接ロボットの動作と同じ動作を溶接ロボットに行わせる必要がある。つまり、特許文献10に記載された溶接ロボットのティーチング装置では、溶接ロボットの動作教示時に、実際の溶接時における溶接ロボットの動作と同じ動作を溶接ロボットに行わせるための高価な制御ソフトウェアなどが必要になってしまう。また、動作教示に時間がかかってしまう。そのため、特許文献10に記載された溶接ロボットのティーチング装置は、少品種大量生産の現場に適しているものの、例えば多品種少量生産が行わる中小企業の現場には適していない。
特開2016−140958号公報 特開2015−229234号公報 特開平7−84631号公報 特開2008−250706号公報 特開2011−183535号公報 特開2011−104720号公報 特開2003−211381号公報 特開2008−132525号公報 特開平11−48176号公報 特開2017−121649号公報
原孝介,安倍満,佐藤育郎,神谷孝二,「KINECTを用いた3次元復元の産業用ロボット教示への応用」,研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア,2012−CVIM−180(60),p.1−5,2012. 荒尾壮太郎,阪口龍彦,白瀬敬一,「ビジュアル・フィードバックによる産業用ロボットの位置誤差補正」,精密工学会学術講演会講演論文集,2006S(0),835−836,2006.
上記した問題点に鑑み、本発明は、実際の溶接時における動作と同じ動作を動作教示時に溶接ロボットに行わせる必要なく、溶接ロボットの動作教示を容易に行うことができる溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様は、溶接対象物の溶接箇所に対して溶接を行う溶接トーチが取り付け可能に構成されたマニピュレータと、前記マニピュレータに取り付けられて、前記溶接箇所の画像を撮影する撮影部と、前記画像に基づいて前記溶接箇所の位置情報である溶接箇所位置情報を生成する位置情報生成部と、前記画像の撮影時における前記マニピュレータの位置および姿勢の情報であるマニピュレータ位置姿勢情報を取得するマニピュレータ情報取得部と、前記溶接箇所位置情報と前記マニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、前記溶接箇所の溶接に必要な前記マニピュレータの位置および姿勢の軌跡を生成するマニピュレータ軌跡生成部とを備え、前記画像は、前記撮影部によって撮影され、前記画像には、前記溶接箇所に対する溶接が開始される第1位置と、前記溶接箇所に対する溶接が終了する第2位置とが含まれ、前記第2位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢の少なくともいずれかが、前記第1位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢とは異なる、溶接ロボット動作教示システムである。
本発明の一態様の溶接ロボット動作教示システムでは、前記第1位置から前記第2位置まで延びている前記溶接箇所の全体が同一の平面上に位置してもよい。
本発明の一態様の溶接ロボット動作教示システムでは、前記位置情報生成部は、前記画像に基づいて、前記画像に含まれる前記溶接箇所以外の非溶接箇所の位置情報である非溶接箇所位置情報を更に生成し、前記非溶接箇所位置情報を用いることによって、前記溶接箇所位置情報を生成してもよい。
本発明の一態様の溶接ロボット動作教示システムでは、前記溶接箇所と前記非溶接箇所とが前記平面上に位置してもよい。
本発明の一態様の溶接ロボット動作教示システムでは、前記画像の撮影時における前記マニピュレータの姿勢と、前記溶接箇所の溶接時における前記マニピュレータの姿勢とがほぼ同一であってもよい。
本発明の一態様の溶接ロボット動作教示システムでは、前記溶接トーチが前記マニピュレータに取り付けられていない状態で、前記撮影部が前記画像を撮影してもよい。
本発明の一態様の溶接ロボット動作教示システムでは、前記画像は、前記溶接対象物の全体を含み、前記撮影部は、前記マニピュレータの周辺画像を更に撮影し、前記マニピュレータ情報取得部は、前記周辺画像の撮影時における前記マニピュレータの位置および姿勢の情報である周辺画像撮影時マニピュレータ位置姿勢情報を更に取得し、前記マニピュレータ軌跡生成部は、前記画像と、前記マニピュレータ位置姿勢情報と、前記周辺画像と、前記周辺画像撮影時マニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、前記マニピュレータの全動作のうちの前記溶接箇所の溶接時の動作以外の動作に必要な前記マニピュレータの位置および姿勢の軌跡を生成してもよい。
本発明の一態様の溶接ロボット動作教示システムでは、前記画像には、前記溶接箇所と、前記平面上に位置する他の溶接箇所とが含まれ、前記位置情報生成部は、前記画像に基づいて前記他の溶接箇所の位置情報である他の溶接箇所位置情報を更に生成し、前記マニピュレータ軌跡生成部は、前記溶接箇所位置情報と前記他の溶接箇所位置情報と前記マニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、前記溶接箇所および前記他の溶接箇所の溶接に必要な前記マニピュレータの位置および姿勢の軌跡を生成してもよい。
本発明の一態様は、溶接対象物の溶接箇所に対して溶接を行う溶接トーチが取り付け可能に構成されたマニピュレータと、前記マニピュレータに取り付けられる撮影部とを備える溶接ロボット動作教示システムの溶接ロボット動作教示方法であって、前記撮影部によって前記溶接箇所の画像を撮影する撮影ステップと、前記画像に基づいて前記溶接箇所の位置情報である溶接箇所位置情報を生成する位置情報生成ステップと、前記撮影ステップにおける前記マニピュレータの位置および姿勢の情報であるマニピュレータ位置姿勢情報を取得するマニピュレータ情報取得ステップと、前記溶接箇所位置情報と前記マニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、前記溶接箇所の溶接に必要な前記マニピュレータの位置および姿勢の軌跡を生成するマニピュレータ軌跡生成ステップとを含み、前記画像には、前記溶接箇所に対する溶接が開始される第1位置と、前記溶接箇所に対する溶接が終了する第2位置とが含まれ、前記第2位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢の少なくともいずれかが、前記第1位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢とは異なる、溶接ロボット動作教示方法である。
本発明の一態様は、溶接対象物の溶接箇所に対して溶接を行う溶接トーチが取り付け可能に構成されたマニピュレータと、前記マニピュレータに取り付けられる撮影部とを備える溶接ロボット動作教示システムが有するコンピュータに、前記撮影部によって前記溶接箇所の画像を撮影する撮影ステップと、前記画像に基づいて前記溶接箇所の位置情報である溶接箇所位置情報を生成する位置情報生成ステップと、前記撮影ステップにおける前記マニピュレータの位置および姿勢の情報であるマニピュレータ位置姿勢情報を取得するマニピュレータ情報取得ステップと、前記溶接箇所位置情報と前記マニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、前記溶接箇所の溶接に必要な前記マニピュレータの位置および姿勢の軌跡を生成するマニピュレータ軌跡生成ステップとを実行させるためのプログラムであって、前記画像には、前記溶接箇所に対する溶接が開始される第1位置と、前記溶接箇所に対する溶接が終了する第2位置とが含まれ、前記第2位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢の少なくともいずれかが、前記第1位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢とは異なる、プログラムである。
本発明によれば、実際の溶接時における動作と同じ動作を動作教示時に溶接ロボットに行わせる必要なく、溶接ロボットの動作教示を容易に行うことができる溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラムを提供することができる。
詳細には、本発明によれば、3次元モデルを予め準備する必要がなく、設置誤差および絶対位置誤差の抑制を考慮しつつ、溶接ロボットの動作教示を短時間で行うことができる溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラムを提供することができる。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システムの一例の概略構成図である。 図1中の溶接対象物を拡大して示した図である。 第1実施形態の溶接ロボット動作教示システムの溶接ロボットの動作教示時の撮影部の姿勢、および、溶接ロボットによる溶接時の溶接トーチの姿勢の一例を説明するための図である。 第1実施形態の溶接ロボット動作教示システムの溶接ロボットの動作教示時に撮影部によって撮影される溶接箇所の画像などの一例を説明するための図である。 第1実施形態の溶接ロボット動作教示システムにおいて実行される処理の一例を示すフローチャートである。 図5のステップS10において実行される処理の詳細を示すフローチャートである。 図5のステップS20において実行される処理の詳細を示すフローチャートである。 第2実施形態の溶接ロボット動作教示システムの一例の概略構成図である。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラムの実施形態について説明する。
<第1実施形態>
図1は第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の一例の概略構成図である。
図1に示す例では、溶接ロボット動作教示システム1が、溶接ロボット11と、撮影部12と、制御用コンピュータ13と、マニピュレータコントローラ14と、ティーチングペンダント15と、溶接トーチ16とを備えている。
溶接ロボット11は、例えばアーク溶接などのような溶接を自動で行う。溶接ロボット11は、マニピュレータ11Aと、ツールチェンジャ11Bとを備えている。マニピュレータ11Aは、複数のアーム部と、それらを回動可能に連結する関節部とを備えている。
ツールチェンジャ11Bは、マニピュレータ11Aの手先部に取り付けられる撮影部12と溶接トーチ16との交換を行う。詳細には、溶接ロボット11の動作教示時に、ツールチェンジャ11Bによって、撮影部12がマニピュレータ11Aに取り付けられる。溶接ロボット11による溶接時には、ツールチェンジャ11Bによって、撮影部12がマニピュレータ11Aから取り外され、溶接対象物WA、WBの溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2に対して溶接を行う溶接トーチ16が、マニピュレータ11Aに取り付けられる。
図1に示す例では、溶接ロボット11がアーク溶接を行うが、他の例では、溶接ロボット11が例えばレーザービーム溶接などのようなアーク溶接以外の溶接を行ってもよい。
図1に示す例では、溶接対象物WAの溶接箇所WA1、WA2と、溶接対象物WBの溶接箇所WB1、WB2とに対して溶接が行われるが、他の例では、溶接対象物の数および溶接箇所の数を任意に設定することができる。
図1に示す例では、撮影部12が、溶接対象物WA、WBの溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2などの画像を撮影する。撮影部12は、溶接対象物WA、WBなどのRGB画像を撮影すると共に、溶接対象物WA、WBなどの深度(Depth)を計算する。つまり、撮影部12は、撮影部12と溶接対象物WA、WBなどとの間の距離データを得ることができる。撮影部12としては、例えばIntel社製のRealSense(登録商標)SR300などが用いられる。
図1に示す例では、撮影部12が、撮影部12と溶接対象物WA、WBなどとの間の距離を計算する。他の例では、後述する位置情報生成部13Aが、撮影部12によって撮影された溶接対象物WA、WBなどの画像に基づいて、撮影部12と溶接対象物WA、WBなどとの間の距離を計算してもよい。
図1に示す例では、制御用コンピュータ13が、溶接ロボット11の制御に必要な計算などを行う。例えばPCが制御用コンピュータ13として用いられる。制御用コンピュータ13は、撮影部12に接続されている。撮影部12が撮影した画像のデータは、制御用コンピュータ13に送られる。制御用コンピュータ13は、位置情報生成部13Aと、マニピュレータ軌跡生成部13Bとを備えている。位置情報生成部13Aは、撮影部12が撮影した溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2などの画像に基づいて、溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2などの位置情報(溶接箇所位置情報)を生成する。マニピュレータ軌跡生成部13Bは、位置情報生成部13Aが生成した溶接箇所位置情報と、後述するマニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡(マニピュレータ11Aの動作パス)を生成する。
マニピュレータコントローラ14は、制御用コンピュータ13とマニピュレータ11Aとに接続されている。マニピュレータコントローラ14は、マニピュレータ情報取得部14Aと、マニピュレータ制御部14Bとを備えている。マニピュレータ情報取得部14Aは、マニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報(マニピュレータ位置姿勢情報)を取得する。マニピュレータ情報取得部14Aは、例えば撮影部12が溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2の画像を撮影する時のマニピュレータ位置姿勢情報を取得する。
マニピュレータ制御部14Bは、マニピュレータ11Aの動作の制御を行う。マニピュレータ11Aのアクチュエータ(図示せず)を制御するための信号は、マニピュレータ制御部14Bからマニピュレータ11Aに送られる。マニピュレータ11Aの位置および姿勢を示すマニピュレータ11Aのアクチュエータの状態(例えば関節部の角度を示すモータのステータに対するロータの回転方向位置など)の情報は、マニピュレータ位置姿勢情報としてマニピュレータ11Aからマニピュレータ情報取得部14Aに送られる。
ティーチングペンダント15は、マニピュレータコントローラ14に接続されている。ティーチングペンダント15は、マニピュレータ11Aを動作させるための例えば作業指示者による入力操作を受け付ける。
例えば、撮影部12によって溶接箇所WA1、WA2の画像を撮影する必要がある場合、作業指示者は、撮影部12が撮影している画像をモニタ(図示せず)で確認しながら、溶接箇所WA1、WA2がその画像に含まれるように、ティーチングペンダント15を介してマニピュレータ11Aを操作する。溶接箇所WA1、WA2が含まれる画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報(マニピュレータ位置姿勢情報)は、上述したようにマニピュレータ11Aからマニピュレータ情報取得部14Aに送られる。
溶接箇所WA1、WA2の画像の他に、溶接箇所WB1または溶接箇所WB2の画像を撮影する必要がある場合、作業指示者は、撮影部12が撮影している画像をモニタで確認しながら、溶接箇所WB1または溶接箇所WB2がその画像に含まれるように、ティーチングペンダント15を介してマニピュレータ11Aを操作する。溶接箇所WB1または溶接箇所WB2が含まれる画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報は、マニピュレータ11Aからマニピュレータ情報取得部14Aに送られる。
図2は図1中の溶接対象物WA、WBを拡大して示した図である。
図2に示す例では、溶接対象物WAが、ボルトWAYによって支持部材(図示せず)に固定され、溶接対象物WBが、ボルトWBYによって支持部材に固定されている。
溶接対象物WAは、互いに交差する平面WAPと平面WAQとを有する。つまり、溶接対象物WAは、平面の組み合わせによって構成されている。溶接対象物WAの溶接箇所WA1、WA2は、平面WAPと平面WAQとの境界線上に位置する。平面WAPのうちの溶接箇所WA1、WA2を除く部分が、非溶接箇所WAPXである。つまり、溶接箇所WA1と非溶接箇所WAPXとは、共に、平面WAP上に位置する。また、平面WAQのうちの溶接箇所WA1、WA2を除く部分が、非溶接箇所WAQXである。
溶接箇所WA1の溶接が溶接箇所WA1の左端位置WA11から開始される場合には、左端位置WA11が溶接開始位置になり、右端位置WA12が溶接終了位置になる。左端位置WA11から右端位置WA12まで延びている溶接箇所WA1の全体は、同一の平面WAP上に位置する。
溶接対象物WBは、互いに交差する平面WBPと平面WBQとを有する。溶接対象物WBの溶接箇所WB1は、平面WBP上に位置する。平面WBPのうちの溶接箇所WB1を除く部分が、非溶接箇所WBPXである。溶接対象物WBの溶接箇所WB2は、平面WBQ上に位置する。平面WBQのうちの溶接箇所WB2を除く部分が、非溶接箇所WBQXである。
図3は第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の溶接ロボット11の動作教示時の撮影部12の姿勢、および、溶接ロボット11による溶接時の溶接トーチ16の姿勢の一例を説明するための図である。図3(A)は溶接ロボット11の動作教示時(詳細には、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時および溶接箇所WB1、WB2の画像の撮影時)の撮影部12の概略的な側面図である。図3(B)は溶接ロボット11の動作教示時(詳細には、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時および溶接箇所WB1、WB2の画像の撮影時)の撮影部12の概略的な平面図(図3(A)の上側から撮影部12を見た図)である。図3(C)は溶接ロボット11による溶接時(詳細には、溶接箇所WA1、WA2の溶接時および溶接箇所WB1、WB2の溶接時)の溶接トーチ16の概略的な側面図である。図3(D)は溶接ロボット11による溶接時(詳細には、溶接箇所WA1、WA2の溶接時および溶接箇所WB1、WB2の溶接時)の溶接トーチ16の概略的な平面図(図3(C)の上側から溶接トーチ16を見た図)である。
図3に示す例では、図3(A)および図3(B)に示すように、溶接ロボット11の動作教示時に、溶接トーチ16がマニピュレータ11Aに取り付けられない。また、溶接ロボット11の動作教示時(詳細には、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時および溶接箇所WB1、WB2の画像の撮影時)には、撮影部12の光軸12Xが、Z軸と角度θ1をなし、かつ、X−Z平面に含まれるように、マニピュレータ11Aの姿勢が設定される。
また、図3に示す例では、図3(C)および図3(D)に示すように、溶接ロボット11による溶接時に、撮影部12がマニピュレータ11Aに取り付けられない。また、溶接ロボット11による溶接時(詳細には、溶接箇所WA1、WA2の溶接時および溶接箇所WB1、WB2の溶接時)には、溶接トーチ16の先端部の中心軸線16Xが、Z軸と角度θ1をなし、かつ、X−Z平面に含まれるように、マニピュレータ11Aの姿勢が設定される。
つまり、図3に示す例では、溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2の画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの姿勢(図3(A)および図3(B)参照)と、溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2の溶接時におけるマニピュレータ11Aの姿勢(図3(C)および図3(D)参照)とがほぼ同一である。このようにすることにより、設置誤差と絶対位置誤差とを考慮した溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2の3次元モデルを得ることができる。
詳細には、図3に示す例では、溶接箇所WA1、WA2の溶接中に、マニピュレータ11Aの姿勢が、図3(C)および図3(D)に示す姿勢に維持されると共に、溶接箇所WB1、WB2の溶接中に、マニピュレータ11Aの姿勢が、図3(C)および図3(D)に示す姿勢に維持される。
他の例では、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの姿勢と、溶接箇所WB1、WB2の画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの姿勢とを異ならせてもよい。
この例では、溶接箇所WA1、WA2の溶接時におけるマニピュレータ11Aの姿勢が、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの姿勢とほぼ同一に設定される。また、溶接箇所WB1、WB2の溶接時におけるマニピュレータ11Aの姿勢が、溶接箇所WB1、WB2の画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの姿勢とほぼ同一に設定される。
詳細には、この例では、溶接箇所WA1、WA2の溶接中に、マニピュレータ11Aの姿勢が、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの姿勢とほぼ同一の姿勢に維持される。また、溶接箇所WB1、WB2の溶接中に、マニピュレータ11Aの姿勢が、溶接箇所WB1、WB2の画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの姿勢とほぼ同一の姿勢に維持される。
図4は第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の溶接ロボット11の動作教示時に撮影部12によって撮影される溶接箇所WA1、WA2の画像などの一例を説明するための図である。詳細には、図4(A)は撮影部12によって撮影された溶接箇所WA1、WA2の画像を示す図である。図4(B)は図4(A)に示す画像に対して位置情報生成部13Aによる修正が行われた後の画像を示す図である。図4(C)は溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置の軌跡TR1と、溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置の軌跡TR2とを説明するための図である。
図4に示す例では、溶接ロボット11の動作教示時に、マニピュレータ11Aが静止させられた状態で、撮影部12が、図4(A)に示すような溶接箇所WA1、WA2の画像を撮影する。つまり、その画像には、溶接箇所WA1の溶接開始位置WA11と溶接終了位置WA12とが含まれる。また、その画像には、溶接箇所WA1が含まれるのみならず、溶接箇所WA1を含む平面WAP上に位置する他の溶接箇所WA2も含まれる。
他の例では、溶接ロボット11の動作教示時に、マニピュレータ11Aが移動している状態で、撮影部12が、図4(A)に示すような溶接箇所WA1、WA2の画像を撮影してもよい。
ところで、図4(A)に示す画像に含まれる溶接対象物WBの一部は、溶接箇所WA1の溶接時のマニピュレータ11Aの位置の軌跡TR1の生成、および、溶接箇所WA2の溶接時のマニピュレータ11Aの位置の軌跡TR2の生成に必要ない。
そのため、図4に示す例では、位置情報生成部13Aが、図4(A)に示す画像に対する修正(溶接対象物WBを削除する修正)を行う。その結果、図4(B)に示すような画像が得られる。
また、マニピュレータ情報取得部14Aは、図4(A)に示す画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報(マニピュレータ位置姿勢情報)を取得する。
次いで、図4に示す例では、位置情報生成部13Aが、図4(B)に示す画像に基づいて、溶接箇所WA1の位置情報(溶接箇所位置情報)を生成する。
また、位置情報生成部13Aは、図4(B)に示す画像に基づいて、その画像に含まれる溶接箇所WA1、WA2以外の非溶接箇所WAPX、WAQXの位置情報(非溶接箇所位置情報)を生成する。更に、位置情報生成部13Aは、溶接箇所WA1の位置情報を生成するために、非溶接箇所WAPX、WAQXの位置情報を用いる。
同様に、位置情報生成部13Aは、図4(B)に示す画像に基づいて、溶接箇所WA2の位置情報(溶接箇所位置情報)を生成する。また、位置情報生成部13Aは、位置情報生成部13Aは、溶接箇所WA2の位置情報を生成するために、非溶接箇所WAPX、WAQXの位置情報を用いる。
次いで、図4に示す例では、マニピュレータ軌跡生成部13Bは、位置情報生成部13Aが生成した溶接箇所WA1の位置情報と、マニピュレータ情報取得部14Aが取得した図4(A)に示す画像の撮影時のマニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置の軌跡TR1(図4(C)参照)を生成する。
また、マニピュレータ軌跡生成部13Bは、溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの姿勢の軌跡として、図3(C)および図3(D)に示すマニピュレータ11Aの姿勢を生成する。つまり、溶接箇所WA1の溶接開始から溶接終了まで、マニピュレータ11Aの姿勢は一定に維持される。
詳細には、マニピュレータ軌跡生成部13Bは、溶接箇所WA1の位置情報と、他の溶接箇所WA2の位置情報と、図4(A)に示す画像の撮影時のマニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成する。つまり、マニピュレータ軌跡生成部13Bは、溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成するために、溶接箇所WA1の位置情報のみならず、他の溶接箇所WA2の位置情報を用いる。
溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成するために、つまり、マニピュレータ軌跡生成部13Bが、他の溶接箇所WA2の位置情報を用いなくてもよい。
また、マニピュレータ軌跡生成部13Bは、位置情報生成部13Aが生成した溶接箇所WA2の位置情報と、マニピュレータ情報取得部14Aが取得した図4(A)に示す画像の撮影時のマニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置の軌跡TR2(図4(C)参照)を生成する。
また、マニピュレータ軌跡生成部13Bは、溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの姿勢の軌跡として、図3(C)および図3(D)に示すマニピュレータ11Aの姿勢を生成する。つまり、溶接箇所WA2の溶接開始から溶接終了まで、マニピュレータ11Aの姿勢は一定に維持される。
詳細には、マニピュレータ軌跡生成部13Bは、溶接箇所WA2の位置情報と、他の溶接箇所WA1の位置情報と、図4(A)に示す画像の撮影時のマニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成する。つまり、マニピュレータ軌跡生成部13Bは、溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成するために、溶接箇所WA2の位置情報のみならず、他の溶接箇所WA1の位置情報を用いる。
溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成するために、マニピュレータ軌跡生成部13Bが、他の溶接箇所WA1の位置情報を用いなくてもよい。
つまり、図4に示す例では、溶接箇所WA1の溶接終了位置WA12の溶接時におけるマニピュレータ11Aの位置および姿勢のうちの位置が、溶接箇所WA1の溶接開始位置WA11の溶接時におけるマニピュレータ11Aの位置とは異なる。
他の例では、溶接箇所WA1の溶接終了位置WA12の溶接時におけるマニピュレータ11Aの姿勢と、溶接箇所WA1の溶接開始位置WA11の溶接時におけるマニピュレータ11Aの姿勢とを異ならせてもよい。ただし、この例では、3次元モデルに絶対位置誤差が含まれるため、溶接箇所WA1の溶接開始から溶接終了まで、マニピュレータ11Aの姿勢が一定に維持される図4に示す例よりも、絶対位置誤差を除くためのマニピュレータ軌跡生成部13Bの演算負荷が大きくなる。
図5は第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1において実行される処理の一例を示すフローチャートである。
図5に示す例では、ステップS10において、溶接ロボット11の動作教示の準備が行われる。
図6は図5のステップS10において実行される処理の詳細を示すフローチャートである。
図6に示す例では、ステップS11において、図2に示すように、溶接対象物WAが、例えばボルトWAYによって支持部材(図示せず)に固定され、溶接対象物WBが、例えばボルトWBYによって支持部材に固定される。
次いで、ステップS13では、例えば作業指示者が、例えばペンなどによって、溶接箇所WA1、WA2を示す線を溶接対象物WAに引くと共に、溶接箇所WB1、WB2を示す線を溶接対象物WBに引く。線幅は例えば1〜2mmであり、線の長さは例えば20mm以上である。
図6に示す例では、溶接箇所WA1、WA2を示す線、および、溶接箇所WB1、WB2を示す線が同一色である。他の例では、溶接箇所WA1を示す線の色と、溶接箇所WA2を示す線の色と、溶接箇所WB1を示す線の色と、溶接箇所WB2を示す線の色とを互いに異ならせ、線の色が溶接の順序を示すようにしてもよい。
図6に示す例では、ステップS13が、ステップS11とステップS14との間に配置されているが、他の例では、ステップS13を、図6に示す例とは異なる位置に配置してもよい。
図6に示す例では、次いで、ステップS14において、溶接ロボット11、マニピュレータコントローラ14およびティーチングペンダント15が起動され、ツールチェンジャ11Bによって、撮影部12がマニピュレータ11Aに取り付けられる。
次いで、ステップS15では、撮影部12および制御用コンピュータ13が起動され、制御用コンピュータ13に組み込まれたプログラムが立ち上げられる。
図5の説明に戻り、次いで、ステップS20では、溶接ロボット11の動作教示が実行される。
図7は図5のステップS20において実行される処理の詳細を示すフローチャートである。詳細には、図7は溶接対象物WA、WBの溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2に対して溶接が行われる場合に図5のステップS20において実行される処理を示す。
図7に示す例では、ステップS21Aにおいて、作業指示者がティーチングペンダント15に対して入力操作を行い、マニピュレータ11Aは、撮影部12を図4(A)に示す溶接箇所WA1、WA2の画像を撮影するための撮影位置まで移動させる。
次いで、ステップS21Bでは、撮影部12が、図4(A)に示す溶接箇所WA1、WA2の画像(詳細には、溶接対象物WAの全体を含む画像)を撮影し、位置情報生成部13Aが、その画像に対する上述した修正を行う。また、マニピュレータ情報取得部14Aが、その画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報(マニピュレータ位置姿勢情報)を取得する。
次いで、ステップS21Cでは、位置情報生成部13Aが、修正後の画像に基づいて、その画像に含まれる溶接箇所WA1、WA2以外の非溶接箇所WAPX、WAQXの位置情報(非溶接箇所位置情報)を生成する。非溶接箇所WAPX、WAQXの位置情報は、例えば、オフライン教示ソフトにおいて読み込み可能な3次元モデルとして生成される。
次いで、ステップS21Dでは、位置情報生成部13Aが、非溶接箇所WAPX、WAQXの位置情報を利用しつつ、修正後の画像に基づいて、溶接箇所WA1、WA2の位置情報(溶接箇所位置情報)を生成する。溶接箇所WA1、WA2の位置情報は、例えば、オフライン教示ソフトにおいて読み込み可能な3次元モデルとして生成される。
他の例では、ステップS21Dにおいて、位置情報生成部13Aが、非溶接箇所WAPX、WAQXの位置情報を利用することなく、修正後の画像に基づいて、溶接箇所WA1、WA2の位置情報(溶接箇所位置情報)を生成してもよい。
図7に示す例では、次いで、ステップS22Aでは、作業指示者がティーチングペンダント15に対して入力操作を行い、マニピュレータ11Aは、撮影部12を溶接箇所WB1、WB2の画像を撮影するための撮影位置まで移動させる。
次いで、ステップS22Bでは、撮影部12が、溶接箇所WB1、WB2の画像(詳細には、溶接対象物WBの全体を含む画像)を撮影し、位置情報生成部13Aが、その画像に対する修正を行う。また、マニピュレータ情報取得部14Aが、その画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報(マニピュレータ位置姿勢情報)を取得する。
次いで、ステップS22Cでは、位置情報生成部13Aが、修正後の溶接箇所WB1、WB2の画像に基づいて、その画像に含まれる溶接箇所WB1、WB2以外の非溶接箇所WBPX、WBQXの位置情報(非溶接箇所位置情報)を生成する。非溶接箇所WBPX、WBQXの位置情報は、例えば、オフライン教示ソフトにおいて読み込み可能な3次元モデルとして生成される。
次いで、ステップS22Dでは、位置情報生成部13Aが、非溶接箇所WBPX、WBQXの位置情報を利用しつつ、修正後の溶接箇所WB1、WB2の画像に基づいて、溶接箇所WB1、WB2の位置情報(溶接箇所位置情報)を生成する。溶接箇所WB1、WB2の位置情報は、例えば、オフライン教示ソフトにおいて読み込み可能な3次元モデルとして生成される。
他の例では、ステップS22Dにおいて、位置情報生成部13Aが、非溶接箇所WBPX、WBQXの位置情報を利用することなく、修正後の溶接箇所WB1、WB2の画像に基づいて、溶接箇所WB1、WB2の位置情報(溶接箇所位置情報)を生成してもよい。
溶接対象物WA、WBの溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2に対して溶接が行われる図7に示す例では、ステップS21A〜S21Dと、ステップS22A〜S22Dとが実行されるが、他の例では、溶接箇所の数に応じて(つまり、撮影部12の移動回数に応じて)、ステップS21A〜S21Dと同様の処理が繰り返される。
次いで、ステップS23Aでは、作業指示者がティーチングペンダント15に対して入力操作を行い、マニピュレータ11Aは、撮影部12をマニピュレータ11Aの周辺画像(マニピュレータ11Aの作業環境全域を示す画像)を撮影するための撮影位置まで移動させる。
次いで、ステップS23Bでは、撮影部12が、マニピュレータ11Aの周辺画像(詳細には、マニピュレータ11Aの動作範囲内の障害物を把握するための画像)を撮影し、位置情報生成部13Aが、上述した修正と同様の修正をその周辺画像に対して行う。また、マニピュレータ情報取得部14Aが、その周辺画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報(周辺画像撮影時マニピュレータ位置姿勢情報)を取得する。
図7に示す例では、撮影部12が、ステップS21Bにおいて溶接対象物WAの全体を含む画像を撮影し、ステップS22Bにおいて溶接対象物WBの全体を含む画像を撮影するが、他の例では、撮影部12が、ステップS23Bにおいて溶接対象物WAの全体を含む画像と、溶接対象物WBの全体を含む画像とを撮影してもよい。
図7に示す例では、次いで、ステップS23Dにおいて、位置情報生成部13Aが、周辺画像に基づいて、周辺画像に含まれる障害物の位置情報(障害物位置情報)を生成する。また、位置情報生成部13Aは、上述した溶接箇所WA1、WA2の画像に基づいて、その画像に含まれる障害物(ボルトWAY)の位置情報(障害物位置情報)を生成する。また、位置情報生成部13Aは、上述した溶接箇所WB1、WB2の画像に基づいて、その画像に含まれる障害物(ボルトWBY)の位置情報(障害物位置情報)を生成する。障害物位置情報は、例えば、オフライン教示ソフトにおいて読み込み可能な3次元モデルとして生成される。詳細には、周辺画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢ごとに、作業環境の3次元モデルと合成が行われ、オフライン教示ソフトにおいて読み込まれる3次元モデルが作成される。
次いで、ステップS24では、マニピュレータ軌跡生成部13Bが、溶接箇所WA1の位置情報と、溶接箇所WA2の位置情報と、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報とに基づいて、溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成する。また、マニピュレータ軌跡生成部13Bは、溶接箇所WA1の位置情報と、溶接箇所WA2の位置情報と、溶接箇所WA1、WBAの画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報とに基づいて、溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成する。マニピュレータ軌跡生成部13Bは、例えばオフライン教示ソフトを用いることによって、溶接箇所WA1、WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成する。
また、ステップS24では、マニピュレータ軌跡生成部13Bが、溶接箇所WB1の位置情報と、溶接箇所WB2の位置情報と、溶接箇所WB1、WB2の画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報とに基づいて、溶接箇所WB1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成する。また、マニピュレータ軌跡生成部13Bは、溶接箇所WB1の位置情報と、溶接箇所WB2の位置情報と、溶接箇所WB1、WB2の画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報とに基づいて、溶接箇所WB2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成する。マニピュレータ軌跡生成部13Bは、例えばオフライン教示ソフトを用いることによって、溶接箇所WB1、WB2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成する。
つまり、ステップS24では、各溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡が生成される。
溶接対象物WA、WBの溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2に対して溶接が行われる図7に示す例では、ステップS24において、溶接箇所WA1、WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡と、溶接箇所WB1、WB2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡とが生成されるが、他の例では、溶接箇所の数に応じて(つまり、撮影部12の移動回数に応じて)、溶接箇所の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡の生成が繰り返される。
次いで、ステップS25では、マニピュレータ軌跡生成部13Bが、溶接ロボット11による溶接の実行時(つまり、後述するステップS40の実行時)におけるマニピュレータ11Aの全動作のうちの溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2の溶接時の動作以外の動作に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡(つまり、マニピュレータ11Aの接続経路)を生成する。詳細には、マニピュレータ軌跡生成部13Bが、溶接箇所WA1、WA2の画像に含まれる障害物(ボルトWAY)の位置情報と、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報と、溶接箇所WB1、WB2の画像に含まれる障害物(ボルトWBY)の位置情報と、溶接箇所WB1、WB2の画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報と、周辺画像に含まれる障害物の位置情報と、周辺画像の撮影時におけるマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報とに基づいて、マニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡(接続経路)を生成する。マニピュレータ軌跡生成部13Bは、例えばオフライン教示ソフトを用いることによって、周辺画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢ごとにステップS40の実行時におけるマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成し、それらを結合する。
上述したように、溶接ロボット11の動作教示が実行されるステップS20では、溶接対象物WA、WBの3次元モデルが予め準備されるのではなく、実環境の溶接対象物WA、WB(実物の溶接対象物WA、WB)の画像を用いることによって、溶接対象物WA、WBの3次元モデルが生成される。
図5の説明に戻り、次いで、ステップS30では、溶接ロボット11による溶接の準備が行われる。具体的には、ツールチェンジャ11Bが、撮影部12をマニピュレータ11Aから取り外し、溶接トーチ16をマニピュレータ11Aに取り付ける。
次いで、ステップS40では、溶接ロボット11による溶接が実行される。具体的には、マニピュレータ11Aが、マニピュレータ軌跡生成部13Bによって生成されたマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を辿り、溶接ロボット11が、溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2に対して溶接を自動で行う。
<第1実施形態のまとめ>
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1では、上述したように、溶接ロボット11の動作教示が実行されるステップS20において、撮影された溶接箇所WA1、WA2の画像に基づいて、溶接箇所WA1、WA2の位置情報が生成される。また、溶接箇所WA1、WA2の位置情報と、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報とに基づいて、溶接箇所WA1、WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡が生成される。
そのため、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1では、例えば特許文献10に記載された技術とは異なり、溶接ロボット11の動作教示中に、マニピュレータ11Aの位置および姿勢を、溶接箇所WA1の溶接開始時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢から、溶接箇所WA1の溶接終了時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢まで変化させる必要がない。また、溶接ロボット11の動作教示中に、マニピュレータ11Aの位置および姿勢を、溶接箇所WA2の溶接開始時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢から、溶接箇所WA2の溶接終了時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢まで変化させる必要もない。すなわち、溶接ロボット11の動作教示中に、溶接ロボット11による溶接中のマニピュレータ11Aの動作を、実際に行わせる必要がない。
つまり、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1では、溶接ロボット11の動作教示中に、マニピュレータ11Aの位置および姿勢を、溶接箇所WA1の溶接開始時の位置および姿勢から、溶接箇所WA1の溶接終了時の位置および姿勢まで変化させ、溶接箇所WA2の溶接開始時の位置および姿勢から、溶接箇所WA2の溶接終了時の位置および姿勢まで変化させるための専用の制御ソフトウェア(例えば特許文献10に記載された技術で用いられているような制御ソフトウェア)が必要ない。
すなわち、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1によれば、実際の溶接時における溶接ロボット11の動作と同じ動作を溶接ロボット11の動作教示中に溶接ロボット11に行わせる必要なく、溶接ロボット11の動作教示を容易に行うことができる。詳細には、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1によれば、例えば特許文献10に記載された技術で用いられているような制御ソフトウェアを、溶接ロボット11の動作教示のために用意する必要性を排除することができる。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の一例では、上述したように、位置情報生成部13Aが、溶接箇所WA1の画像に基づいて、溶接箇所WA1の画像に含まれる溶接箇所WA1以外の非溶接箇所WAPX(非溶接箇所WAPXと溶接箇所WA1とは同一の平面WAP上に位置する)の位置情報を更に生成し、その位置情報を用いることによって、溶接箇所WA1の位置情報を生成してもよい。
このようにすることにより、非溶接箇所WAPXの位置情報が用いられることなく、溶接箇所WA1の位置情報が生成される場合よりも正確に、溶接箇所WA1の位置情報の生成することができる。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の他の例では、非溶接箇所WAPXの位置情報を用いることなく、溶接箇所WA1の位置情報を生成してもよい。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の一例では、上述したように、溶接ロボット11の動作教示が実行されるステップS20における溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時のマニピュレータ11Aの姿勢と、溶接ロボット11による溶接が実行されるステップS40における溶接箇所WA1、WA2の溶接時におけるマニピュレータ11Aの姿勢とがほぼ同一であってもよい。
このようにすることにより、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時のマニピュレータ11Aの姿勢と溶接箇所WA1、WA2の溶接時のマニピュレータ11Aの姿勢とが異なる場合よりも、溶接箇所WA1、WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成するマニピュレータ軌跡生成部13Bの演算負荷を低減することができる。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の他の例では、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時のマニピュレータ11Aの姿勢と溶接箇所WA1、WA2の溶接時のマニピュレータ11Aの姿勢とを異ならせてもよい。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の一例では、上述したように、溶接ロボット11の動作教示が実行されるステップS20において、撮影部12は、溶接トーチ16がマニピュレータ11Aに取り付けられていない状態で、溶接箇所WA1、WA2の画像を撮影する。
このようにすることにより、溶接トーチ16がマニピュレータ11Aに取り付けられている状態で撮影部12が溶接箇所WA1、WA2の画像を撮影する場合よりも広い視野を確保することができ、マニピュレータ11Aの位置および姿勢の全軌跡を生成するために必要な画像の数を低減することができる。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の他の例では、溶接トーチ16がマニピュレータ11Aに常設されていてもよい。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の一例では、上述したように、撮影部12が、溶接対象物WAの全体の画像(ボルトWAYを含む画像)と、溶接対象物WBの全体の画像(ボルトWBYを含む画像)と、マニピュレータ11Aの周辺画像とを撮影し、マニピュレータ軌跡生成部13Bが、溶接対象物WAの全体の画像と、その画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報と、溶接対象物WBの全体の画像と、その画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報と、マニピュレータ11Aの周辺画像と、その周辺画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報とに基づいて、マニピュレータ11Aの全動作のうちの溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2の溶接時の動作以外の動作に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成してもよい。
このようにすることにより、溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2の溶接時以外の時にマニピュレータ11Aおよび溶接トーチ16がマニピュレータ11Aの動作範囲内の障害物と干渉してしまうおそれを抑制することができる。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の他の例では、ボルトWAYを含む画像、ボルトWBYを含む画像およびマニピュレータ11Aの周辺画像に基づくことなく、マニピュレータ軌跡生成部13Bがマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡を生成してもよい。つまり、この例では、溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2の溶接時以外におけるマニピュレータ11Aの動作が、ティーチングペンダント15を介する作業指示者の手動入力操作に基づいて行われてもよい。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の一例では、上述したように、マニピュレータ軌跡生成部13Bが、溶接箇所WA1の位置情報と、溶接箇所WA2の位置情報と、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報とに基づいて、溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡TR1を生成し、溶接箇所WA1の位置情報と、溶接箇所WA2の位置情報と、溶接箇所WA1、WA2の画像の撮影時のマニピュレータ11Aの位置および姿勢の情報とに基づいて、溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡TR2を生成してもよい。
このようにすることにより、溶接箇所WA2の位置情報に基づくことなく溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡TR1が生成される場合よりも、溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡TR1を高精度に生成することができる。また、溶接箇所WA1の位置情報に基づくことなく溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡TR2が生成される場合よりも、溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡TR2を高精度に生成することができる。
また、このようにすることにより、溶接箇所WA1、WA2を含む一つの画像に基づいて、溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡TR1と、溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡TR2とを生成することができる。その結果、マニピュレータ11Aの位置および姿勢の全軌跡を生成するために必要な画像の数を低減することができる。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の他の例では、マニピュレータ軌跡生成部13Bが、溶接箇所WA2の位置情報に基づくことなく、溶接箇所WA1の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡TR1を生成してもよい。また、マニピュレータ軌跡生成部13Bが、溶接箇所WA1の位置情報に基づくことなく、溶接箇所WA2の溶接に必要なマニピュレータ11Aの位置および姿勢の軌跡TR2を生成してもよい。
上述したように、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1は、溶接の仕方だけを覚えた新人に指示をするように溶接ロボット11に教示するような、視覚を用いた、より簡単かつ短時間で完了できる溶接ロボット動作教示システムである。
また、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1は、少品種大量生産の現場ではなく、多品種少量生産の現場に適した溶接ロボット動作教示システムである。第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1によって、中小企業で多い一品ものの溶接作業を自動化することができる。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の溶接ロボット11は、一巡経路のような溶接箇所ではなく、区間が短い(つまり、左端位置WA11と右端位置WA12との距離が短い)多数の溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2、…の溶接に適している。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1によれば、非常に時間がかかるダイレクトティーチングの問題点を解消することができる。また、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1によれば、上級技術者でなくても、溶接ロボット11に対する動作教示を行うことができる。
また、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1によれば、従来のオフラインティーチングの問題点を解消することができる。具体的には、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1によれば、従来のオフラインティーチングと比較して、補正に要する時間を大幅に短縮することができる。
また、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1によれば、溶接ロボット11の据え付け(設置)や動作精度に依存しない動作教示を実現することができる。具体的には、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1では、マニピュレータ11Aの手先部が有する座標系と同一の座標系を有する溶接対象物WA、WBなどの画像に基づいて、溶接箇所WA1、WA2、WB1、WB2などの位置情報が生成される。そのため、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1によれば、設置誤差および絶対位置誤差の影響を排除することができる。
すなわち、第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1によれば、溶接ロボット11の動作教示に要する時間を大幅に短縮することができ、直感的にわかりやすい溶接ロボット11の動作教示を実現することができる。その結果、上級技術者の拘束時間を大幅に短縮することができる。
第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の溶接ロボット11は、単品ものの溶接を実行することも、複数の溶接対象物に対して同一の溶接を繰り返して実行することもできる。
<第2実施形態>
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラムの第2実施形態について説明する。
第2実施形態の溶接ロボット動作教示システム1は、後述する点を除き、上述した第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1と同様に構成されている。従って、第2実施形態の溶接ロボット動作教示システム1によれば、後述する点を除き、上述した第1実施形態の溶接ロボット動作教示システム1と同様の効果を奏することができる。
図8は第2実施形態の溶接ロボット動作教示システム1の一例の概略構成図である。
図1に示す例では、制御用コンピュータ13と、マニピュレータコントローラ14と、ティーチングペンダント15とが備えられているが、図8に示す例では、それらの代わりに、溶接ロボット動作教示システム本体部1Aが備えられている。
図1に示す例では、制御用コンピュータ13が撮影部12に接続され、撮影部12が撮影した画像のデータが制御用コンピュータ13に送られるが、図8に示す例では、溶接ロボット動作教示システム本体部1Aが撮影部12に接続され、撮影部12が撮影した画像のデータが溶接ロボット動作教示システム本体部1Aに送られる。
図1に示す例では、位置情報生成部13Aと、マニピュレータ軌跡生成部13Bとが、制御用コンピュータ13に備えられているが、図8に示す例では、位置情報生成部13Aと、マニピュレータ軌跡生成部13Bとが、溶接ロボット動作教示システム本体部1Aに備えられている。
図1に示す例では、マニピュレータコントローラ14がマニピュレータ11Aに接続されているが、図8に示す例では、溶接ロボット動作教示システム本体部1Aがマニピュレータ11Aに接続されている。
図1に示す例では、マニピュレータ情報取得部14Aと、マニピュレータ制御部14Bとが、マニピュレータコントローラ14に備えられているが、図8に示す例では、マニピュレータ情報取得部14Aと、マニピュレータ制御部14Bとが、溶接ロボット動作教示システム本体部1Aに備えられている。
図1に示す例では、マニピュレータ11Aを動作させるための例えば作業指示者による入力操作を受け付けるティーチングペンダント15が、マニピュレータコントローラ14に接続されているが、図8に示す例では、マニピュレータ11Aを動作させるための例えば作業指示者による入力操作を受け付ける操作部1A1が、溶接ロボット動作教示システム本体部1Aに備えられている。
図8に示す例では、例えば、撮影部12によって溶接箇所WA1、WA2の画像を撮影する必要がある場合、作業指示者は、撮影部12が撮影している画像をモニタ(図示せず)で確認しながら、溶接箇所WA1、WA2がその画像に含まれるように、操作部1A1を介してマニピュレータ11Aを操作する。また、撮影部12によって溶接箇所WB1、WB2の画像を撮影する必要がある場合、作業指示者は、撮影部12が撮影している画像をモニタで確認しながら、溶接箇所WB1、WB2がその画像に含まれるように、操作部1A1を介してマニピュレータ11Aを操作する。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。上述した各実施形態に記載の構成を組み合わせてもよい。
なお、上述した実施形態における溶接ロボット動作教示システム1が備える各部の機能全体あるいはその一部は、これらの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶部のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
1…溶接ロボット動作教示システム、1A…溶接ロボット動作教示システム本体部、1A1…操作部、11…溶接ロボット、11A…マニピュレータ、11B…ツールチェンジャ、12…撮影部、12X…光軸、13…制御用コンピュータ、13A…位置情報生成部、13B…マニピュレータ軌跡生成部、14…マニピュレータコントローラ、14A…マニピュレータ情報取得部、14B…マニピュレータ制御部、15…ティーチングペンダント、16…溶接トーチ、16X…中心軸線、WA…溶接対象物、WA1…溶接箇所、WA11…左端位置、WA12…右端位置、WA2…溶接箇所、WAP…平面、WAPX…非溶接箇所、WAQ…平面、WAQX…非溶接箇所、WAY…ボルト、WB…溶接対象物、WB1…溶接箇所、WB2…溶接箇所、WBP…平面、WBPX…非溶接箇所、WBQ…平面、WBQX…非溶接箇所、WBY…ボルト

Claims (10)

  1. 溶接対象物の溶接箇所に対して溶接を行う溶接トーチが取り付け可能に構成されたマニピュレータと、
    前記マニピュレータに取り付けられて、前記溶接箇所の画像を撮影する撮影部と、
    前記画像に基づいて前記溶接箇所の位置情報である溶接箇所位置情報を生成する位置情報生成部と、
    前記画像の撮影時における前記マニピュレータの位置および姿勢の情報であるマニピュレータ位置姿勢情報を取得するマニピュレータ情報取得部と、
    前記溶接箇所位置情報と前記マニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、前記溶接箇所の溶接に必要な前記マニピュレータの位置および姿勢の軌跡を生成するマニピュレータ軌跡生成部とを備え、
    前記画像は、前記撮影部によって撮影され、
    前記画像には、前記溶接箇所に対する溶接が開始される第1位置と、前記溶接箇所に対する溶接が終了する第2位置とが含まれ、
    前記第2位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢の少なくともいずれかが、前記第1位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢とは異なる、
    溶接ロボット動作教示システム。
  2. 前記第1位置から前記第2位置まで延びている前記溶接箇所の全体が同一の平面上に位置する、
    請求項1に記載の溶接ロボット動作教示システム。
  3. 前記位置情報生成部は、
    前記画像に基づいて、前記画像に含まれる前記溶接箇所以外の非溶接箇所の位置情報である非溶接箇所位置情報を更に生成し、
    前記非溶接箇所位置情報を用いることによって、前記溶接箇所位置情報を生成する、
    請求項2に記載の溶接ロボット動作教示システム。
  4. 前記溶接箇所と前記非溶接箇所とが前記平面上に位置する、
    請求項3に記載の溶接ロボット動作教示システム。
  5. 前記画像の撮影時における前記マニピュレータの姿勢と、前記溶接箇所の溶接時における前記マニピュレータの姿勢とがほぼ同一である、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の溶接ロボット動作教示システム。
  6. 前記溶接トーチが前記マニピュレータに取り付けられていない状態で、前記撮影部が前記画像を撮影する、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の溶接ロボット動作教示システム。
  7. 前記画像は、前記溶接対象物の全体を含み、
    前記撮影部は、前記マニピュレータの周辺画像を更に撮影し、
    前記マニピュレータ情報取得部は、前記周辺画像の撮影時における前記マニピュレータの位置および姿勢の情報である周辺画像撮影時マニピュレータ位置姿勢情報を更に取得し、
    前記マニピュレータ軌跡生成部は、前記画像と、前記マニピュレータ位置姿勢情報と、前記周辺画像と、前記周辺画像撮影時マニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、前記マニピュレータの全動作のうちの前記溶接箇所の溶接時の動作以外の動作に必要な前記マニピュレータの位置および姿勢の軌跡を生成する、
    請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の溶接ロボット動作教示システム。
  8. 前記画像には、前記溶接箇所と、前記平面上に位置する他の溶接箇所とが含まれ、
    前記位置情報生成部は、前記画像に基づいて前記他の溶接箇所の位置情報である他の溶接箇所位置情報を更に生成し、
    前記マニピュレータ軌跡生成部は、前記溶接箇所位置情報と前記他の溶接箇所位置情報と前記マニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、前記溶接箇所および前記他の溶接箇所の溶接に必要な前記マニピュレータの位置および姿勢の軌跡を生成する、
    請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の溶接ロボット動作教示システム。
  9. 溶接対象物の溶接箇所に対して溶接を行う溶接トーチが取り付け可能に構成されたマニピュレータと、
    前記マニピュレータに取り付けられる撮影部とを備える溶接ロボット動作教示システムの溶接ロボット動作教示方法であって、
    前記撮影部によって前記溶接箇所の画像を撮影する撮影ステップと、
    前記画像に基づいて前記溶接箇所の位置情報である溶接箇所位置情報を生成する位置情報生成ステップと、
    前記撮影ステップにおける前記マニピュレータの位置および姿勢の情報であるマニピュレータ位置姿勢情報を取得するマニピュレータ情報取得ステップと、
    前記溶接箇所位置情報と前記マニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、前記溶接箇所の溶接に必要な前記マニピュレータの位置および姿勢の軌跡を生成するマニピュレータ軌跡生成ステップとを含み、
    前記画像には、前記溶接箇所に対する溶接が開始される第1位置と、前記溶接箇所に対する溶接が終了する第2位置とが含まれ、
    前記第2位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢の少なくともいずれかが、前記第1位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢とは異なる、
    溶接ロボット動作教示方法。
  10. 溶接対象物の溶接箇所に対して溶接を行う溶接トーチが取り付け可能に構成されたマニピュレータと、
    前記マニピュレータに取り付けられる撮影部とを備える溶接ロボット動作教示システムが有するコンピュータに、
    前記撮影部によって前記溶接箇所の画像を撮影する撮影ステップと、
    前記画像に基づいて前記溶接箇所の位置情報である溶接箇所位置情報を生成する位置情報生成ステップと、
    前記撮影ステップにおける前記マニピュレータの位置および姿勢の情報であるマニピュレータ位置姿勢情報を取得するマニピュレータ情報取得ステップと、
    前記溶接箇所位置情報と前記マニピュレータ位置姿勢情報とに基づいて、前記溶接箇所の溶接に必要な前記マニピュレータの位置および姿勢の軌跡を生成するマニピュレータ軌跡生成ステップとを実行させるためのプログラムであって、
    前記画像には、前記溶接箇所に対する溶接が開始される第1位置と、前記溶接箇所に対する溶接が終了する第2位置とが含まれ、
    前記第2位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢の少なくともいずれかが、前記第1位置の溶接時における前記マニピュレータの位置および姿勢とは異なる、
    プログラム。
JP2018038968A 2018-03-05 2018-03-05 溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラム Pending JP2019150930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038968A JP2019150930A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038968A JP2019150930A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019150930A true JP2019150930A (ja) 2019-09-12

Family

ID=67947729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018038968A Pending JP2019150930A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019150930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230043705A (ko) 2021-09-24 2023-03-31 가부시키가이샤 다이헨 용접선 검출 시스템
JP7469264B2 (ja) 2021-07-28 2024-04-16 株式会社神戸製鋼所 造形装置の制御方法、造形装置及びプログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039207A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd 産業用ロボツトの自動教示方法
JPS60103569U (ja) * 1983-12-19 1985-07-15 日立造船株式会社 自動溶接装置
JPH04250991A (ja) * 1990-12-29 1992-09-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 産業用ロボットとそれを用いる作業方法
JPH0569132A (ja) * 1991-05-02 1993-03-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd アーク溶接ロボツトの教示方法
JPH07104831A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Fanuc Ltd レーザセンサを用いたロボットの自動位置教示方法
US5999642A (en) * 1996-04-22 1999-12-07 Gilliland; Malcolm T. Method and apparatus for determining the configuration of a workpiece
WO2016142981A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 株式会社日立製作所 作業ロボット及びグリッパ
WO2016160930A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Google Inc. Imager for detecting visual light and infrared projected patterns
JP2017121649A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 トヨタ自動車株式会社 溶接ロボットのティーチング装置
JP2017176307A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ソニー株式会社 医療用支持アームの制御装置、医療用支持アーム装置の制御方法及び医療用システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039207A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd 産業用ロボツトの自動教示方法
JPS60103569U (ja) * 1983-12-19 1985-07-15 日立造船株式会社 自動溶接装置
JPH04250991A (ja) * 1990-12-29 1992-09-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 産業用ロボットとそれを用いる作業方法
JPH0569132A (ja) * 1991-05-02 1993-03-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd アーク溶接ロボツトの教示方法
JPH07104831A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Fanuc Ltd レーザセンサを用いたロボットの自動位置教示方法
US5999642A (en) * 1996-04-22 1999-12-07 Gilliland; Malcolm T. Method and apparatus for determining the configuration of a workpiece
WO2016142981A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 株式会社日立製作所 作業ロボット及びグリッパ
WO2016160930A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Google Inc. Imager for detecting visual light and infrared projected patterns
JP2017121649A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 トヨタ自動車株式会社 溶接ロボットのティーチング装置
JP2017176307A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ソニー株式会社 医療用支持アームの制御装置、医療用支持アーム装置の制御方法及び医療用システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7469264B2 (ja) 2021-07-28 2024-04-16 株式会社神戸製鋼所 造形装置の制御方法、造形装置及びプログラム
KR20230043705A (ko) 2021-09-24 2023-03-31 가부시키가이샤 다이헨 용접선 검출 시스템
EP4166267A1 (en) 2021-09-24 2023-04-19 DAIHEN Corporation Welding line detection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6843050B2 (ja) ロボットシステム
CN108481323B (zh) 基于增强现实的机器人运动轨迹自动编程系统及方法
JP7439073B2 (ja) 溶接パス生成のためのシステム及び方法
JP2014180720A (ja) ロボットシステム及びキャリブレーション方法
WO2018173655A1 (ja) 動作プログラム補正方法および溶接ロボットシステム
JP4615418B2 (ja) 産業用ロボットの制御方法
JP2006350620A (ja) 自動組立システムにおける組立機構の動作教示方法
JP2019150930A (ja) 溶接ロボット動作教示システム、溶接ロボット動作教示方法およびプログラム
JP2022519185A (ja) 改善されたツーリング経路生成を伴う産業ロボット装置、及び改善されたツーリング経路に従って産業ロボット装置を動作させる方法
JP2012091304A (ja) ティーチングデータ作成方法およびティーチングデータ作成装置
JP2015054378A (ja) 情報処理装置、ロボット、シナリオ情報生成方法及びプログラム
JP5103147B2 (ja) 溶接ロボットにおける溶接線座標の教示方法及び溶接ロボットの多層盛溶接におけるオフセット値の教示方法
JP5792226B2 (ja) 多関節リンク機構の逆運動学解法、及びこの逆運動学解法を利用した教示データ作成装置
US20200238512A1 (en) Teaching Data Generation System For Vertical Multi-Joint Robot
JP5343609B2 (ja) 動作軌道生成装置、動作軌道生成方法、ロボット制御装置及びロボット制御方法
JP2000288432A (ja) 塗装ロボット
JP6550985B2 (ja) ロボット接合システム
JP2010082802A (ja) 自動機械システム
JP2013151066A (ja) 動作軌道生成装置、動作軌道生成方法、ロボット制御装置及びロボット制御方法
JP4794937B2 (ja) アーク溶接用プログラミング装置
JP2008246659A (ja) 作業ロボットの位置計測装置
JP2015058493A (ja) 制御装置、ロボットシステム、ロボット、ロボット動作情報生成方法及びプログラム
CN111283323A (zh) 一种焊接方法、装置、终端设备及存储介质
JP7431518B2 (ja) ロボットシステム及びロボットシステムの制御方法
JP2009279719A (ja) ロボットへのティーチング装置とティーチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221206