JP2019148758A - ズームレンズ及び撮像装置 - Google Patents

ズームレンズ及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019148758A
JP2019148758A JP2018034959A JP2018034959A JP2019148758A JP 2019148758 A JP2019148758 A JP 2019148758A JP 2018034959 A JP2018034959 A JP 2018034959A JP 2018034959 A JP2018034959 A JP 2018034959A JP 2019148758 A JP2019148758 A JP 2019148758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
zoom
group
lens unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018034959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7129178B2 (ja
JP2019148758A5 (ja
Inventor
和也 下村
Kazuya Shimomura
和也 下村
尚利 小川
Naotoshi Ogawa
尚利 小川
雅雄 堀
Masao Hori
雅雄 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018034959A priority Critical patent/JP7129178B2/ja
Priority to EP19158451.5A priority patent/EP3534197B1/en
Priority to US16/284,813 priority patent/US11137586B2/en
Priority to CN201910149244.9A priority patent/CN110208934B/zh
Publication of JP2019148758A publication Critical patent/JP2019148758A/ja
Publication of JP2019148758A5 publication Critical patent/JP2019148758A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7129178B2 publication Critical patent/JP7129178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/163Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
    • G02B15/167Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
    • G02B15/173Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses arranged +-+
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1441Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
    • G02B15/144113Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/145Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
    • G02B15/1451Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive
    • G02B15/145129Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive arranged +-+++
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/146Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups
    • G02B15/1461Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups the first group being positive
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/163Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
    • G02B15/167Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/20Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having an additional movable lens or lens group for varying the objective focal length

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、例えば、広画角、高ズーム比、小型軽量、および全ズーム範囲に渡る高い光学性能の点で有利なズームレンズを提供することを目的とする。【解決手段】 ズームレンズは、物体側から像側へ順に、変倍のためには移動しない正の屈折力を有する第1レンズ群と、変倍のために移動する負の屈折力を有する第2レンズ群と、少なくとも1つのレンズ群を含む後群とからなり、前記第1レンズ群は、6枚以上のレンズで構成され、前記第1レンズ群の最も物体側のレンズは、負レンズであり、前記負レンズの焦点距離およびd線基準のアッベ数をそれぞれf1nおよびν1nとし、前記第1レンズ群の焦点距離をf1として、−1.65<f1n/f1<−1.1037<ν1n<48なる条件式を満足することを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、ズームレンズ及び撮像装置に関する。
近年、テレビカメラや映画用カメラ、写真用カメラ等の撮像装置には、広画角、高ズーム比かつ高い光学性能を有したズームレンズが要望されている。特に、プロフェッショナルの動画撮影システムとしてのテレビ、映画用カメラに用いられているCCDやCMOS等の撮像デバイスは、撮像範囲全体が略均一の解像力を有している。そのため、これを用いるズームレンズに対しては、画面中心から画面周辺まで解像力が略均一であることが要求されている。
広画角、高ズーム比のズームレンズとして、物体側から順に正の屈折力の第1レンズ群、変倍用の負の屈折力の第2レンズ群を配置したポジティブリード型のズームレンズが知られている。特許文献1では、変倍比90〜120のズームレンズが開示されており、物体側から順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群を有し、第1レンズ群が6枚のレンズで構成されている。また、特許文献2では、変倍比20程度のズームレンズが開示されており、物体側から順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群を有し、第1レンズ群が6枚のレンズで構成されている。
特開2012−220901号公報 特開2016−71140号公報
前述した構成のポジティブリード型のズームレンズにおいて、高い光学性能と広画角化、小型化を両立するためには、第1レンズ群のレンズ構成や屈折力、硝材を適切に設定することが重要である。更なる広画角化、高倍率化と小型化を両立しようとした場合、特に望遠端の色収差補正が不足し、画面中心から画面周辺まで良好な光学性能を達成することが困難になる。
特許文献1に開示されているズームレンズにおいて、第1レンズ群を構成する各レンズの屈折力や硝材では、更なる広画角化、高倍率化を達成する場合、望遠端の色収差補正が不足する傾向がある。また、特許文献2に開示されているズームレンズは、変倍比20程度であり、変倍比40を超えるズームレンズに対して、第1レンズ群を構成する各レンズの屈折力や硝材が最適では無い。本発明は、例えば、広画角、高ズーム比、小型軽量、および全ズーム範囲に渡る高い光学性能の点で有利なズームレンズを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のズームレンズは、物体側から像側へ順に、変倍のためには移動しない正の屈折力を有する第1レンズ群と、変倍のために移動する負の屈折力を有する第2レンズ群と、少なくとも1つのレンズ群を含む後群とからなるズームレンズであって、前記第1レンズ群は、6枚以上のレンズで構成され、前記第1レンズ群の最も物体側のレンズは、負レンズであり、前記負レンズの焦点距離およびd線基準のアッベ数をそれぞれf1nおよびν1nとし、前記第1レンズ群の焦点距離をf1として、
−1.65<f1n/f1<−1.10
37<ν1n<48
なる条件式を満足することを特徴とする。
本発明によれば、例えば、広画角、高ズーム比、小型軽量、および全ズーム範囲に渡る高い光学性能の点で有利なズームレンズを提供することができる。
数値実施例1の広角端において無限遠合焦時のレンズ断面図 数値実施例1の広角端(a)、f=100mm(b)、望遠端(c)で無限遠合焦時の収差図 数値実施例2の広角端において無限遠合焦時のレンズ断面図 数値実施例2の広角端(a)、f=100mm(b)、望遠端(c)で無限遠合焦時の収差図 数値実施例3の広角端において無限遠合焦時のレンズ断面図 数値実施例3の広角端(a)、f=100mm(b)、望遠端(c)で無限遠合焦時の収差図 数値実施例4の広角端において無限遠合焦時のレンズ断面図 数値実施例4の広角端(a)、f=100mm(b)、望遠端(c)で無限遠合焦時の収差図 数値実施例5の広角端において無限遠合焦時のレンズ断面図 数値実施例5の広角端(a)、f=100mm(b)、望遠端(c)で無限遠合焦時の収差図 数値実施例6の広角端において無限遠合焦時のレンズ断面図 数値実施例6の広角端(a)、f=100mm(b)、望遠端(c)で無限遠合焦時の収差図 数値実施例7の広角端において無限遠合焦時のレンズ断面図 数値実施例7の広角端(a)、f=65mm(b)、望遠端(c)で無限遠合焦時の収差図 数値実施例8の広角端において無限遠合焦時のレンズ断面図 数値実施例8の広角端(a)、f=100mm(b)、望遠端(c)で無限遠合焦時の収差図 数値実施例1の広角端(a)、望遠端(b)で最至近物体距離に合焦時の光路図 正レンズ群の軸上色収差の2色の色収差補正と2次スペクトル残存に関する模式図 本発明の撮像装置の要部概略図
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
まず、本発明のズームレンズの特徴について、各条件式に沿って説明する。本発明のズームレンズは、広画角、高ズーム比、小型軽量で全ズーム範囲に渡り高い光学性能を達成したズームレンズを達成するために、第1レンズ群のレンズ構成や屈折力、硝材を規定している。
本発明のズームレンズ及びそれを有する撮像装置は、物体側から像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、少なくとも1群以上のレンズ群を含む後群を有するズームレンズにおいて、前記第1レンズ群は変倍のためには移動せず、前記第2レンズ群は変倍のために移動し、前記第1レンズ群は6枚以上のレンズで構成され、前記第1レンズ群の最も物体側のレンズは負の屈折力の第1nレンズであり、前記第1nレンズの焦点距離、d線基準のアッベ数をそれぞれf1n、ν1n、前記第1レンズ群の焦点距離をf1とするとき、
−1.65<f1n/f1<−1.10 ・・・(1)
37<ν1n<48 ・・・(2)
を満たしている。本発明の第1レンズ群を前述した構成とすることによる光学的作用について説明する。まず、本発明の第1レンズ群は、最も物体側に負の屈折力を持った第1nレンズを配置している。図17は、数値実施例1の広角端(a)、望遠端(b)で最至近物体距離に合焦時の光路図を示している。図13からわかるように、最もレンズ径の大きい第1nレンズのレンズ径は、広角端、最至近物体距離における軸外光線で決まっている。そのため、広画角化を図ろうとすると、第1nレンズのレンズ径は増大する傾向である。そこで、本発明では、第1レンズ群の最も物体側に負レンズを配置することにより、ズームレンズの入射瞳を物体側に押し出すことで、広画角化に伴う第1nレンズ群のレンズ径増大の抑制を図っている。さらに、本発明の第1レンズ群は、6枚以上のレンズで構成することを特徴としている。前述したように、負レンズである第1nレンズの屈折力を強くするほど、入射瞳を物体側に押し出す効果は強くなり、第1nレンズのレンズ径の小型化には有利である。第1nレンズの屈折力が強くなると、第1レンズ群を構成する正レンズの屈折力が強くなる。そのため、レンズ枚数を6枚以上にすることで、第1レンズ群を構成する各レンズ群の屈折力を適切に分担させることが可能になり、全ズーム範囲で高い光学性能を達成することができる。
また、(1)式は、第1レンズ群の最も物体側のレンズである第1nレンズと第1レンズ群の焦点距離の比を規定している。(2)式は、第11レンズ群の最も物体側のレンズである第1nレンズのアッベ数を規定している。(1)、(2)式の条件は、ズームレンズの広画角化と高倍率化、小型化を達成しつつ、望遠端の色収差を良好に補正するために規定している。(1)式の上限が満たされないと、第1レンズ群に対して第1nレンズの屈折力が強くなるため、望遠端の球面収差の高次収差が増大し、良好な光学性能の達成が困難となる。逆に(1)式の下限の条件が満たされないと、第1レンズ群に対して第1nレンズの屈折力が弱くなるため、前述した第1nレンズ群の小型化の効果が弱くなり、ズームレンズの小型化が困難となる。また、第1nレンズ群の屈折力が弱いと、第1レンズ群を構成する正レンズで発生する色収差の補正効果が弱くなり、望遠端の色収差補正が不足する。(2)式の上限が満たされないと、第1レンズ群を構成する正レンズと負レンズのアッベ数の差が小さくなり、第1レンズ群を構成する各レンズの屈折力が強くなる。その結果、望遠端の球面収差の高次収差が増大し、良好な光学性能の達成が困難となる。逆に(2)式の下限の条件が満たされないと、第1レンズ群を構成する正レンズと負レンズのアッベ数の差が大きくなり、第1nレンズの屈折力が弱くなる。そのため、第1レンズ群を構成する正レンズで発生する色収差の補正効果が弱くなり、望遠端の色収差補正が不足する。更に好ましくは、(1)式は次の如く設定するのが良い。
−1.63<f1n/f1<−1.15 ・・・(1a)
更なる本発明のズームレンズの態様として、第1レンズ群は物体側から像側へ順に、合焦のためには移動しない第11レンズ群、合焦のために移動する第12レンズ群から構成されることを特徴としている。このように、第1レンズ群内に合焦のために移動するレンズ群を設けることにより、全ズーム範囲において、合焦時の第12レンズ群の移動量を一定することが可能となる。
更なる本発明のズームレンズの態様として、第1レンズ群を構成する正レンズのアッベ数を規定している。第1レンズ群を構成する正レンズのd線基準のアッベ数の平均値をνpaveとしたとき、
80<νpave<100 ・・・(3)
を満たしている。(3)式の条件は、望遠端の軸上色収差の補正と高い光学性能を達成するために規定している。(3)式の上限が満たされないと、低分散の硝材を製造することが困難となる。逆に(3)式の下限の条件が満たされないと、第1レンズ群を構成する正レンズと負レンズのアッベ数の差が小さくなり、第1レンズ群を構成する各レンズの屈折力が強くなる。その結果、望遠端の球面収差の高次収差が増大し、良好な光学性能の達成が困難となる。更に好ましくは、(3)式は次の如く設定するのが良い。
87<νpave<97 ・・・(3a)
更なる本発明のズームレンズの態様として、第1レンズ群内に使用する光学材料の部分分散比を規定している。第1レンズ群を構成する正レンズ及び負レンズのd線基準のアッベ数の平均値をそれぞれνpave、νnave、第1レンズ群を構成する正レンズ及び負レンズの部分分散比をそれぞれθpave、θnaveとしたとき、
−9.0×10-4<(θpave−θnave)/(νpave−νnave)
<−3.0×10-4 ・・・(4)
を満たしている。
ここで、本発明で用いている光学素子(レンズ)の材料のアッベ数と部分分散比は以下の通りである。フラウンフォーファ線のg線(435.8nm)、F線(486.1nm)、d線(587.6nm)、C線(656.3nm)における屈折率をそれぞれNg、NF、Nd、NCとすると、アッベ数νd、g線とF線に関する部分分散比θgFは以下の通りである。
νd=(Nd−1)/(NF−NC) ・・・(a)
θgF=(Ng−NF)/(NF−NC) ・・・(b)
現存する光学材料は、アッベ数νdに対して部分分散比θgFは狭い範囲に存在する。また、アッベ数νdが小さいほど部分分散比θgFが大きい、アッベ数νdが大きいほど屈折率が低い傾向を持っている。ここで、屈折力φ1、φ2、アッベ数ν1、ν2の2枚のレンズ1、2で構成される薄肉密着系の色収差補正条件は、
φ1/ν1+φ2/ν2=E ・・・(c)
で表される。ここで、レンズ1、2の合成屈折力φは、
φ=φ1+φ2 ・・・(d)
である。(c)式において、E=0を満たすと、色収差においてC線とF線の結像位置が一致する。このとき、φ1、φ2は以下の式で表される。
φ1=φ×ν1/(ν1−ν2) ・・・(e)
φ2=φ×ν2/(ν1−ν2) ・・・(f)
図18は正の屈折力のレンズ群LPによる軸上色収差の2色の色収差補正と2次スペクトルの残存に関する模式図である。図18において、正レンズ1にアッベ数ν1の大きい材料、負レンズ2にアッベ数ν2の小さい材料を用いる。したがって、正レンズ1は部分分散比θ1が小さく、負レンズ2は部分分散比θ2が大きくなり、C線とF線で軸上色収差を補正するとg線の結像点が像側にずれる。物体距離を無限遠として光束を入射した場合のC線、F線に対するg線の軸上色収差のズレ量を2次スペクトル量ΔSと定義すると、
ΔS=−(1/φ)×(θ1−θ2)/(ν1−ν2) ・・・(g)
で表される。望遠端の軸上色収差の2次スペクトルを良好に補正するには、2次スペクトルが顕著に発生する第1レンズ群の発生量を調節する必要がある。第1レンズ群は正の屈折力を持っており、望遠端の軸上色収差の2次スペクトルを良好に補正するためには、第1レンズ群で発生する2次スペクトル量ΔSを小さくするような硝材を選択する必要がある。
(4)式の条件は、望遠端の軸上色収差の補正と高い光学性能を達成するために規定している。(4)式の上限の条件が満たされないと、望遠端の軸上色収差の2次スペクトルの補正には有利だが、第1レンズ群を構成する正レンズと負レンズのアッベ数の差が小さくなり、第1レンズ群を構成する各レンズの屈折力が強くなる。その結果、望遠端の球面収差の高次収差が増大し、良好な光学性能の達成が困難となる。逆に(4)式の下限の条件が満たされないと、望遠端の軸上色収差の2次スペクトルが増加し、望遠端の色収差を良好に補正することが困難となる。更に好ましくは、(4)式は次の如く設定するのが良い。
−8.0×10-4<(θpave−θnave)/(νpave−νnave)
<−3.5×10-4 ・・・(4a)
更なる本発明のズームレンズの態様として、第11レンズ群は物体側から像側へ順に負の屈折力の第1nレンズ、正の屈折力の第2pレンズ、正の屈折力の第3pレンズを有することを特徴としている。第11レンズ群の物体側に負レンズ、像側に正レンズを配置し、レトロフォーカスの構成とすることで、第1レンズ群の像側主点を像側に押し出しつつ、ズームレンズの入射瞳を物体側に押し出すことことが可能となる。そのため、広画角化に伴う第11レンズ群のレンズ径の増大を抑制し、ズームレンズの小型化に有利である。
更なる本発明のズームレンズの態様として、第1nレンズは両凹レンズであることを特徴としており、第1nレンズの像側の曲率半径を小さくし過ぎずに、第1nレンズに適切な屈折力を設定することが可能となる。第1nレンズの像側の曲率半径が小さくなると、第1nレンズと第2pレンズの空気間隔が望遠端の球面収差に対して敏感になるため、レンズの肉厚等の製造誤差による影響を受けやすくなる。
更なる本発明のズームレンズの態様として、第1レンズ群を構成している各レンズの屈折力を規定している。第1nレンズ、第2pレンズ、第3pレンズの焦点距離をそれぞれf1n、f2p、f3pとしたとき、
−0.9<f1n/f2p<−0.3 ・・・(5)
−0.80<f1n/f3p<−0.15 ・・・(6)
を満たしている。(5)、(6)式は、ズームレンズの小型化と望遠端において高い光学性能を達成するために規定している。(5)式の上限が満たされないと、第2pレンズの屈折力が弱くなるため、第1nレンズの像側の曲率半径と第2pレンズの物体側の曲率半径が大きくなり、望遠端の球面収差の補正が不足する。逆に(5)式の下限の条件が満たされないと、第2pレンズに対して第1nレンズの屈折力が弱くなるため、広画角化に伴う第1nレンズ群のレンズ径増大の抑制が困難となる。(6)式の上限が満たされないと、第3pレンズの屈折力が弱くなる結果、第2pレンズの屈折力が強くなる。そのため、第1nレンズの像側の曲率半径と第2pレンズの物体側の曲率半径が小さくなり、望遠端における球面収差の高次収差の補正が困難となる。逆に(6)式の下限の条件が満たされないと、第3pレンズに対して第1nレンズの屈折力が弱くなるため、広画角化に伴う第1nレンズ群のレンズ径増大の抑制が困難となる。更に好ましくは、(5)、(6)式は次の如く設定するのが良い。
−0.8<f1n/f2p<−0.4 ・・・(5a)
−0.60<f1n/f3p<−0.20 ・・・(6a)
更なる本発明のズームレンズの態様として、第1レンズ群の焦点距離と望遠端の焦点距離の比を規定している。第1レンズ群の焦点距離をf1、ズームレンズの望遠端の焦点距離をftとしたとき、
2.0<ft/f1<6.0 ・・・(7)
を満たしている。(7)式の条件は、高倍率化を達成しながら軸上色収差を良好に補正するために規定している。(7)式の上限の条件が満たされないと、ズームレンズの小型化には有利であるが、望遠端の光学性能、特に軸上色収差を良好に補正することが困難となってくる。逆に(7)式の下限の条件が満たされないと、第1レンズ群の焦点距離が増大して、ズームレンズの高倍率化と小型化の両立が困難となってくる。更に好ましくは、(7)式は次の如く設定するのが良い。
2.3<ft/f1<5.0 ・・・(7a)
さらに、本発明の撮像装置は、各実施例のズームレンズとズームレンズによって形成された像を受ける所定の有効撮像範囲を有する固体撮像素子を有することを特徴とする。
なお、本発明の第1レンズ群の最も物体側に保護フィルタおよび保護フィルタ相当のレンズを装着しても良い。保護フィルタおよび保護フィルタ相当の焦点距離をffとしたとき、
|f1/ff|<1.0×10-4 ・・・(8)
を満たす保護フィルタおよび保護フィルタ相当のレンズは第1レンズ群には含めない。
以下に本発明のズームレンズの具体的な構成について、実施例1〜8に対応する数値実施例1〜8のレンズ構成の特徴により説明する。
図1は本発明の実施例1(数値実施例1)であるズームレンズにおいて、広角端で無限遠に合焦しているときのレンズ断面図である。図2において、(a)は数値実施例1の広角端、(b)は数値実施例1の焦点距離100mm、(c)は数値実施例1の望遠端の縦収差図を示している。いずれの収差図も、無限遠に合焦しているときの縦収差図である。また、焦点距離の値は、後述する数値実施例をmm単位で表したときの値である。これは以下の数値実施例においても、全て同じである。
図1において、物体側から順に、合焦のために移動する正の屈折力の第1レンズ群L1を有している。さらに、広角端から望遠端への変倍のために、像側へ移動する負の屈折力の第2レンズ群L2、物体側へ移動する正の屈折力の第3レンズ群L3を有している。さらに、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3の移動に連動して光軸上を非直線的に移動し、変倍に伴う像面変動を補正する正の屈折力の第4レンズ群L4を有している。さらに、変倍のためには移動しない結像作用をする第5レンズ群L5を有している。本実施例では、後群は第3レンズ群L3から第5レンズ群L5に相当する。
本実施例では、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3、第4レンズ群L4で変倍系を構成している。SPは開口絞りであり、第4レンズ群L4と第5レンズ群L5の間に配置されている。また、開口絞りは変倍に際して光軸方向に不動である。Pは色分解プリズムや光学フィルタを示すガラスブロックである。Iは像面であり、放送用テレビカメラ、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラの撮像光学系として使用する際には、ズームレンズで形成された像を受光し、光電変換する固体撮像素子(光電変換素子)等の撮像面に相当している。フィルム用カメラの撮像光学系として使用する際には、ズームレンズで形成された像が感光するフィルム面に相当する。
縦収差図において、球面収差における実線、二点鎖線、一点鎖線、破線は各々e線、g線、C線、F線である。非点収差における破線と実線は各々メリディオナル像面、サジタル像面であり、倍率色収差における二点鎖線、一点鎖線、破線は各々g線、C線、F線である。ωは半画角、FnoはFナンバーである。縦収差図では、球面収差は0.4mm、非点収差は0.4mm、歪曲は10%、倍率色収差は0.1mmのスケールで描かれている。なお、以下の各実施例において広角端と望遠端は、変倍用の第2レンズ群L2が機構に対して光軸上を移動可能な範囲の両端に位置したときのズーム位置を指す。
第1レンズ群L1は第1面から第12面に対応する。第2レンズ群L2は、第13面から第19面、第3レンズ群L3は、第20面から第25面に、第4レンズ群L4は、第26面から第30面に対応している。第5レンズ群L5は、第31面から第53面に対応する。第1レンズ群L1は、合焦のためには移動しない第11レンズ群L11、無限遠側から至近側への合焦のために移動する正の屈折力の第12レンズ群L12から構成される。第11レンズ群L11は第1面から第6面に、第12レンズ群L12は第7面から12面に対応する。また、第1レンズ群L1は、物体側から順に両凹レンズ、両凸レンズ、両凸レンズ、両凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズの6枚のレンズで構成されている。
上記実施例1に対応する数値実施例1について説明する。数値実施例1に限らず全数値実施例において、iは物体側からの面(光学面)の順序を示し、riは物体側より第i番目の面の曲率半径、diは物体側より第i番目の面と第i+1番目の面の間隔(光軸上)を示している。また、ndi、νdi、θgFiは、第i番目の面と第i+1番目の面との間の媒質(光学部材)の屈折率、アッベ数、部分分散比を、BFは空気換算のバックフォーカスを表している。非球面形状は光軸方向にX軸、光軸と垂直方向にH軸、光の進行方向を正とし、Rを近軸曲率半径、kを円錐常数、A3からA16をそれぞれ非球面係数としたとき、次式で表している。また、「e−Z」は「×10-Z」を意味する。
Figure 2019148758
本実施例の各条件式対応値を表1に示す。本実施例は(1)〜(7)式を満足しており、第1レンズ群のレンズ構成や屈折力、硝材を適切に設定することで、広画角、高ズーム比、小型軽量で全ズーム範囲に渡り高い光学性能を有したズームレンズを達成している。しかしながら、本発明のズームレンズは、(1)、(2)式を満足することは必須であるが、(3)〜(7)式については満足していなくても構わない。但し、(3)〜(7)式について少なくとも1つでも満足していれば更に良い効果を奏することができる。これは他の実施例についても同様である。
図19は各実施例のズームレンズを撮影光学系として用いた撮像装置(テレビカメラシステム)の概略図である。図19において101は実施例1〜8のいずれかのズームレンズである。124はカメラである。ズームレンズ101はカメラ124に対して着脱可能となっている。125はカメラ124にズームレンズ101を装着することで構成される撮像装置である。ズームレンズ101は第1レンズ群F、変倍部LZ、結像用の後群Rを有している。第1レンズ群Fは合焦用レンズ群が含まれている。変倍部LZは変倍のために光軸上を移動する第2レンズ群、第3レンズ群、変倍に伴う像面変動を補正するために光軸上を移動する第4レンズ群が含まれている。SPは開口絞りである。114、115は各々第1レンズ群F、変倍部LZを光軸方向に駆動するヘリコイドやカム等の駆動機構である。116〜118は駆動機構114、115および開口絞りSPを電動駆動するモータ(駆動手段)である。119〜121は、第1レンズ群Fや変倍部LZの光軸上の位置や、開口絞りSPの絞り径を検出するためのエンコーダやポテンショメータ、あるいはフォトセンサ等の検出器である。カメラ124において、109はカメラ124内の光学フィルタや色分解光学系に相当するガラスブロック、110はズームレンズ101によって形成された被写体像を受けるCCDセンサやCMOSセンサ等の固体撮像素子(光電変換素子)である。また、111、122はカメラ124及びズームレンズ101の各種の駆動を制御するCPUである。
このように、本発明のズームレンズをテレビカメラに適用することにより、高い光学性能を有する撮像装置を実現している。
図3は本発明の実施例2(数値実施例2)であるズームレンズにおいて、広角端で無限遠に合焦しているときのレンズ断面図である。図4において、(a)は数値実施例2の広角端、(b)は数値実施例2の焦点距離100mm、(c)は数値実施例2の望遠端の縦収差図を示している。いずれの収差図も、無限遠に合焦しているときの縦収差図である。
図3において、物体側から順に、合焦のために移動する正の屈折力の第1レンズ群L1を有している。さらに、広角端から望遠端への変倍のために、像側へ移動する負の屈折力の第2レンズ群L2、物体側へ移動する正の屈折力の第3レンズ群L3を有している。さらに、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3の移動に連動して光軸上を非直線的に移動し、変倍に伴う像面変動を補正する正の屈折力の第4レンズ群L4を有している。さらに、変倍のためには移動しない第5レンズ群L5、製造誤差によるピントズレを補正するために変倍に際して微小に移動する正の屈折力の第6レンズ群L6を有している。本実施例では、後群は第3レンズ群L3から第6レンズ群L6に相当する。
本実施例では、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3、第4レンズ群L4で変倍系を構成している。SPは開口絞りであり、第4レンズ群L4と第5レンズ群L5の間に配置されている。また、開口絞りは変倍に際して光軸方向に不動である。
第1レンズ群L1は第1面から第12面に対応する。第2レンズ群L2は、第13面から第19面、第3レンズ群L3は、第20面から第25面に、第4レンズ群L4は、第26面から第30面に対応している。第5レンズ群L5は、第31面から第43面、第6レンズ群L6は、第44面から第53面に対応する。第1レンズ群L1は、合焦時に移動しない第11レンズ群L11、無限遠側から至近側への合焦時に移動する正の屈折力の第12レンズ群L12から構成される。第11レンズ群L11は第1面から第6面に、第12レンズ群L12は第7面から12面に対応する。また、第1レンズ群L1は、物体側から順に両凹レンズ、両凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズ、両凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズの6枚のレンズで構成されている。
本実施例の各条件式対応値を表1に示す。本実施例は(1)〜(7)式を満足しており、第1レンズ群のレンズ構成や屈折力、硝材を適切に設定することで、広画角、高ズーム比、小型軽量で全ズーム範囲に渡り高い光学性能を有したズームレンズを達成している。
図5は本発明の実施例3(数値実施例3)であるズームレンズにおいて、広角端で無限遠に合焦しているときのレンズ断面図である。図6において、(a)は数値実施例3の広角端、(b)は数値実施例3の焦点距離100mm、(c)は数値実施例3の望遠端の縦収差図を示している。いずれの収差図も、無限遠に合焦しているときの縦収差図である。
図5において、物体側から順に、保護フィルタF、合焦のために移動する正の屈折力の第1レンズ群L1を有している。さらに、広角端から望遠端への変倍のために、像側へ移動する負の屈折力の第2レンズ群L2、物体側へ移動する正の屈折力の第3レンズ群L3を有している。さらに、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3の移動に連動して光軸上を非直線的に移動し、変倍に伴う像面変動を補正する正の屈折力の第4レンズ群L4を有している。さらに、変倍のためには移動しない第5レンズ群L5を有している。本実施例では、後群は第3レンズ群L3から第5レンズ群L5に相当する。
本実施例では、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3、第4レンズ群L4で変倍系を構成している。SPは開口絞りであり、第4レンズ群L4と第5レンズ群L5の間に配置されている。また、開口絞りは変倍に際して光軸方向に不動である。
第1レンズ群L1は第3面から第14面に対応する。第2レンズ群L2は、第15面から第21面、第3レンズ群L3は、第22面から第28面に、第4レンズ群L4は、第29面から第32面に対応している。第5レンズ群L5は、第34面から第55面に対応する。第1レンズ群L1は、合焦のためには移動しない第11レンズ群L11、無限遠側から至近側への合焦のために移動する正の屈折力の第12レンズ群L12から構成される。第11レンズ群L11は第3面から第8面に、第12レンズ群L12は第9面から14面に対応する。また、第1レンズ群L1は、物体側から順に両凹レンズ、両凸レンズ、両凸レンズ、両凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズの6枚のレンズで構成されている。
本実施例の各条件式対応値を表1に示す。本実施例は(1)〜(7)式を満足しており、第1レンズ群のレンズ構成や屈折力、硝材を適切に設定することで、広画角、高ズーム比、小型軽量で全ズーム範囲に渡り高い光学性能を有したズームレンズを達成している。
図7は本発明の実施例4(数値実施例4)であるズームレンズにおいて、広角端で無限遠に合焦しているときのレンズ断面図である。図8において、(a)は数値実施例4の広角端、(b)は数値実施例4の焦点距離100mm、(c)は数値実施例4の望遠端の縦収差図を示している。いずれの収差図も、無限遠に合焦しているときの縦収差図である。
図5において、物体側から順に、合焦用の正の屈折力の第1レンズ群L1を有している。さらに、広角端から望遠端への変倍のために、像側へ移動する負の屈折力の第2レンズ群L2、物体側へ移動する正の屈折力の第3レンズ群L3を有している。さらに、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3の移動に連動して光軸上を非直線的に移動し、変倍に伴う像面変動を補正する正の屈折力の第4レンズ群L4を有している。さらに、変倍のためには移動しない第5レンズ群L5を有している。本実施例では、後群は第3レンズ群L3から第5レンズ群L5に相当する。
本実施例では、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3、第4レンズ群L4で変倍系を構成している。SPは開口絞りであり、第4レンズ群L4と第5レンズ群L5の間に配置されている。また、開口絞りは変倍に際して光軸方向に不動である。
第1レンズ群L1は第1面から第12面に対応する。第2レンズ群L2は、第13面から第19面、第3レンズ群L3は、第20面から第25面に、第4レンズ群L4は、第26面から第28面に対応している。第5レンズ群L5は、第30面から第51面に対応する。第1レンズ群L1は、合焦のためには移動しない第11レンズ群L11、無限遠側から至近側への合焦のために移動する正の屈折力の第12レンズ群L12から構成される。第11レンズ群L11は第1面から第6面に、第12レンズ群L12は第7面から12面に対応する。また、第1レンズ群L1は、物体側から順に両凹レンズ、両凸レンズ、両凸レンズ、両凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズの6枚のレンズで構成されている。
本実施例の各条件式対応値を表1に示す。本実施例は(1)〜(7)式を満足しており、第1レンズ群のレンズ構成や屈折力、硝材を適切に設定することで、広画角、高ズーム比、小型軽量で全ズーム範囲に渡り高い光学性能を有したズームレンズを達成している。
図9は本発明の実施例5(数値実施例5)であるズームレンズにおいて、広角端で無限遠に合焦しているときのレンズ断面図である。図10において、(a)は数値実施例5の広角端、(b)は数値実施例5の焦点距離100mm、(c)は数値実施例5の望遠端の縦収差図を示している。いずれの収差図も、無限遠に合焦しているときの縦収差図である。
図9において、物体側から順に、合焦のために移動する正の屈折力の第1レンズ群L1を有している。さらに、広角端から望遠端への変倍のために、像側へ移動する負の屈折力の第2レンズ群L2、物体側へ移動する正の屈折力の第3レンズ群L3を有している。さらに、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3の移動に連動して光軸上を非直線的に移動し、変倍に伴う像面変動を補正する正の屈折力の第4レンズ群L4を有している。さらに、変倍のためには移動しない第5レンズ群L5を有している。本実施例では、後群は第3レンズ群L3から第5レンズ群L5に相当する。
本実施例では、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3、第4レンズ群L4で変倍系を構成している。SPは開口絞りであり、第4レンズ群L4と第5レンズ群L5の間に配置されている。また、開口絞りは変倍に際して光軸方向に不動である。
第1レンズ群L1は第1面から第12面に対応する。第2レンズ群L2は、第13面から第22面、第3レンズ群L3は、第23面から第24面に、第4レンズ群L4は、第25面から第31面に対応している。第5レンズ群L5は、第33面から第55面に対応する。第1レンズ群L1は、合焦のためには移動しない第11レンズ群L11、無限遠側から至近側への合焦のために移動する正の屈折力の第12レンズ群L12から構成される。第11レンズ群L11は第1面から第6面に、第12レンズ群L12は第7面から12面に対応する。また、第1レンズ群L1は、物体側から順に両凹レンズ、両凸レンズ、両凸レンズ、両凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズの6枚のレンズで構成されている。
本実施例の各条件式対応値を表1に示す。本実施例は(1)〜(7)式を満足しており、第1レンズ群のレンズ構成や屈折力、硝材を適切に設定することで、広画角、高ズーム比、小型軽量で全ズーム範囲に渡り高い光学性能を有したズームレンズを達成している。
図11は本発明の実施例6(数値実施例6)であるズームレンズにおいて、広角端で無限遠に合焦しているときのレンズ断面図である。図12において、(a)は数値実施例6の広角端、(b)は数値実施例6の焦点距離100mm、(c)は数値実施例6の望遠端の縦収差図を示している。いずれの収差図も、無限遠に合焦しているときの縦収差図である。
図11において、物体側から順に、合焦のために移動する正の屈折力の第1レンズ群L1を有している。さらに、広角端から望遠端への変倍のために、像側へ移動する負の屈折力の第2レンズ群L2、像側へ移動する負の屈折力の第3レンズ群L3、物体側へ移動する正の屈折力の第4レンズ群L4を有している。さらに、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3、第4レンズ群L4の移動に連動して光軸上を非直線的に移動し、変倍に伴う像面変動を補正する正の屈折力の第5レンズ群L5を有している。さらに、変倍のためには移動しない第6レンズ群L6を有している。本実施例では、後群は第3レンズ群L3から第6レンズ群L6に相当する。
本実施例では、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3、第4レンズ群L4、第5レンズ群L5で変倍系を構成している。SPは開口絞りであり、第5レンズ群L5と第6レンズ群L6の間に配置されている。また、開口絞りは変倍に際して光軸方向に不動である。
第1レンズ群L1は第1面から第14面に対応する。第2レンズ群L2は、第15面から第16面、第3レンズ群L3は、第17面から第21面に、第4レンズ群L4は、第22面から第23面に対応している。第5レンズ群L5は、第24面から第32面に、第6レンズ群L6は、第34面から第55面に対応する。第1レンズ群L1は、合焦のためには移動しない第11レンズ群L11、無限遠側から至近側への合焦のために移動する正の屈折力の第12レンズ群L12から構成される。第11レンズ群L11は第1面から第8面に、第12レンズ群L12は第9面から14面に対応する。また、第1レンズ群L1は、物体側から順に両凹レンズ、両凸レンズ、両凹レンズ、両凸レンズ、両凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズの7枚のレンズで構成されている。
本実施例の各条件式対応値を表1に示す。本実施例は(1)〜(5)、(7)式を満足しており、第1レンズ群のレンズ構成や屈折力、硝材を適切に設定することで、広画角、高ズーム比、小型軽量で全ズーム範囲に渡り高い光学性能を有したズームレンズを達成している。
図13は本発明の実施例7(数値実施例7)であるズームレンズにおいて、広角端で無限遠に合焦しているときのレンズ断面図である。図14において、(a)は数値実施例7の広角端、(b)は数値実施例7の焦点距離65mm、(c)は数値実施例7の望遠端の縦収差図を示している。いずれの収差図も、無限遠に合焦しているときの縦収差図である。
図13において、物体側から順に、合焦のために移動する正の屈折力の第1レンズ群L1を有している。さらに、広角端から望遠端への変倍のために、像側へ移動する負の屈折力の第2レンズ群L2、像側へ移動する負の屈折力の第3レンズ群L3、物体側へ移動した後、像側へ移動する負の屈折力の第4レンズ群L4を有している。さらに、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3、第4レンズ群L4の移動に連動して光軸上を非直線的に移動し、変倍に伴う像面変動を補正する正の屈折力の第5レンズ群L5を有している。さらに、変倍のためには移動しない第6レンズ群L6を有している。本実施例では、後群は第3レンズ群L3から第6レンズ群L6に相当する。
本実施例では、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3、第4レンズ群L4、第5レンズ群L5で変倍系を構成している。SPは開口絞りであり、第5レンズ群L5と第6レンズ群L6の間に配置されている。また、開口絞りは変倍に際して光軸方向に不動である。
第1レンズ群L1は第1面から第13面に対応する。第2レンズ群L2は、第14面から第19面、第3レンズ群L3は、第20面から第21面に、第4レンズ群L4は、第22面から第24面に対応している。第5レンズ群L5は、第25面から第28面に、第6レンズ群L6は、第30面から第45面に対応する。第1レンズ群L1は、合焦のためには移動しない第11レンズ群L11、無限遠側から至近側への合焦のために移動する正の屈折力の第12レンズ群L12から構成される。第11レンズ群L11は第1面から第7面に、第12レンズ群L12は第8面から13面に対応する。また、第1レンズ群L1は、物体側から順に両凹レンズ、物体側に凸のメニスカス凹レンズと両凸レンズの接合レンズ、両凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズの7枚のレンズで構成されている。
本実施例の各条件式対応値を表1に示す。本実施例は(1)〜(4)、(6)、(7)式を満足しており、第1レンズ群のレンズ構成や屈折力、硝材を適切に設定することで、広画角、高ズーム比、小型軽量で全ズーム範囲に渡り高い光学性能を有したズームレンズを達成している。
図15は本発明の実施例8(数値実施例8)であるズームレンズにおいて、広角端で無限遠に合焦しているときのレンズ断面図である。図16において、(a)は数値実施例8の広角端、(b)は数値実施例8の焦点距離100mm、(c)は数値実施例8の望遠端の縦収差図を示している。いずれの収差図も、無限遠に合焦しているときの縦収差図である。
図15において、物体側から順に、合焦用の正の屈折力の第1レンズ群L1を有している。さらに、広角端から望遠端への変倍のために、像側へ移動する負の屈折力の第2レンズ群L2、第2レンズ群L2の移動に連動して光軸上を非直線的に移動し、変倍に伴う像面変動を補正する正の屈折力の第3レンズ群L3を有している。さらに、変倍のためには移動しない第4レンズ群L4を有している。本実施例では、後群は第3レンズ群L3から第4レンズ群L4に相当する。
本実施例では、第2レンズ群L2、第3レンズ群L3で変倍系を構成している。SPは開口絞りであり、第3レンズ群L3と第4レンズ群L4の間に配置されている。また、開口絞りは変倍に際して光軸方向に不動である。
第1レンズ群L1は第1面から第12面に対応する。第2レンズ群L2は、第13面から第19面、第3レンズ群L3は、第20面から第28面に、第4レンズ群L4は、第30面から第56面に対応している。第1レンズ群L1は、合焦のためには移動しない第11レンズ群L11、無限遠側から至近側への合焦のために移動する正の屈折力の第12レンズ群L12から構成される。第11レンズ群L11は第1面から第6面に、第12レンズ群L12は第7面から12面に対応する。また、第1レンズ群L1は、物体側から順に両凹レンズ、両凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズ、両凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズ、像側に凹のメニスカス凸レンズの6枚のレンズで構成されている。
本実施例の各条件式対応値を表1に示す。本実施例は(1)〜(7)式を満足しており、第1レンズ群のレンズ構成や屈折力、硝材を適切に設定することで、広画角、高ズーム比、小型軽量で全ズーム範囲に渡り高い光学性能を有したズームレンズを達成している。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。本発明の特徴は、第1レンズ群のレンズ構成や屈折力、硝材を適切に設定することであり、第2レンズ群より像側のレンズ群である後群が数値実施例1〜8の構成以外であっても、本発明の効果を奏することができる。
<数値実施例1>
単位 mm

面データ
面番号 r d nd vd θgF 有効径
1 -2942.18811 6.00000 1.834810 42.74 0.5648 212.002
2 335.45859 1.80000 200.133
3 335.06633 23.70767 1.433870 95.10 0.5373 199.514
4 -1057.92901 0.20000 198.161
5 525.29863 14.68252 1.433870 95.10 0.5373 198.476
6 -2449.90453 25.25075 198.589
7 377.04224 20.53079 1.433870 95.10 0.5373 199.204
8 -1365.49684 0.25000 198.661
9 306.95406 16.15620 1.433870 95.10 0.5373 193.061
10 1716.23164 1.49946 191.758
11 188.24393 16.19337 1.438750 94.66 0.5340 180.210
12 408.07756 (可変) 178.091

13 -532.82374 2.20000 2.003300 28.27 0.5980 45.145
14 38.13165 11.72245 38.748
15 -44.54614 1.45000 1.743198 49.34 0.5531 37.567
16 72.56546 9.77415 1.892860 20.36 0.6393 38.794
17 -46.48441 1.62858 39.876
18 -41.75805 2.00000 1.882997 40.76 0.5667 39.814
19 -152.60813 (可変) 42.397

20 152.33559 11.49260 1.729157 54.68 0.5444 83.173
21 -265.71450 6.61910 83.460
22 139.88768 13.50202 1.438750 94.66 0.5340 83.757
23 -246.30392 0.49825 83.128
24 264.09410 2.60000 1.854780 24.80 0.6122 80.161
25 97.10593 (可変) 77.382

26 86.50601 15.38886 1.496999 81.54 0.5375 77.639
27 -236.96933 0.50000 76.744
28 415.87662 2.50000 1.805181 25.42 0.6161 73.398
29 139.36202 7.84908 1.603112 60.64 0.5415 71.070
30 -764.20052 (可変) 69.842

31(絞り) ∞ 5.45833 34.134
32 -100.58829 1.40000 1.882997 40.76 0.5667 31.362
33 50.28488 1.36347 30.487
34 40.81657 3.59528 1.922860 18.90 0.6495 30.974
35 96.04198 4.18687 30.494
36 -79.86582 1.70000 1.804000 46.53 0.5577 30.147
37 -114.43939 7.69473 30.251
38 447.23261 1.50000 1.804000 46.53 0.5577 29.104
39 36.26082 4.29014 1.846660 23.87 0.6205 28.682
40 154.67305 4.70815 28.446
41 -40.89612 1.50000 1.891900 37.13 0.5780 28.350
42 100.53116 8.12196 1.516330 64.14 0.5353 29.957
43 -29.81855 12.96157 31.195
44 95.10916 5.83122 1.517417 52.43 0.5564 33.399
45 -65.82347 1.39999 33.299
46 -142.70016 1.50000 1.882997 40.76 0.5667 32.371
47 37.95063 7.64407 1.487490 70.23 0.5300 31.922
48 -86.09780 0.20000 32.324
49 111.79843 7.62511 1.517417 52.43 0.5564 32.455
50 -35.37773 1.50000 1.882997 40.76 0.5667 32.274
51 -107.94732 0.20000 32.859
52 90.09429 7.67048 1.539956 59.46 0.5441 32.842
53 -53.74072 10.00000 32.352
54 0.00000 33.00000 1.608590 46.44 0.5664 60.000
55 0.00000 13.20000 1.516330 64.15 0.5352 60.000
56 0.00000 0.00000 60.000
非球面データ
第13面
K = 1.99852e+000 A 4= 1.15677e-006 A 6=-2.75064e-008 A 8=-3.06848e-010 A10= 9.10515e-013 A12= 3.28486e-015 A14= 1.35261e-018 A16= 5.54400e-022
A 3= 2.74335e-007 A 5= 9.95673e-008 A 7= 4.02226e-009 A 9= 6.12079e-012 A11=-8.52506e-014 A13=-6.85632e-017 A15=-3.84859e-020

第21面
K = 1.21093e+001 A 4= 2.82183e-007 A 6=-5.59441e-011 A 8=-2.00796e-014 A10= 9.78964e-017 A12=-6.30815e-020 A14= 1.70834e-023 A16=-4.73901e-027
A 3=-2.90901e-008 A 5= 1.58196e-009 A 7= 1.10620e-012 A 9=-1.50730e-015 A11= 5.86871e-020 A13= 1.04584e-022 A15= 1.44467e-025

第30面
K =-2.23400e+002 A 4= 2.77687e-007 A 6= 4.69555e-010 A 8= 1.39733e-013 A10=-2.98156e-016 A12= 4.58582e-019 A14=-2.25443e-022 A16= 5.80568e-026
A 3= 1.70768e-007 A 5=-5.73181e-009 A 7=-1.36230e-011 A 9= 7.92918e-015 A11=-8.14405e-018 A13= 2.06016e-021 A15=-8.57551e-025

各種データ
ズーム比 120.00
広角 中間 望遠
焦点距離 8.50 100.00 1020.00
Fナンバー 1.75 1.75 5.30
画角 32.91 3.15 0.31
像高 5.50 5.50 5.50
レンズ全長 677.55 677.55 677.55
BF 13.30 13.30 13.30

d12 3.47 154.53 194.08
d19 289.33 96.93 2.00
d25 4.21 10.31 4.50
d30 2.99 38.24 99.42
d56 13.30 13.30 13.30

入射瞳位置 133.62 1087.74 14063.25
射出瞳位置 166.67 166.67 166.67
前側主点位置 142.60 1252.93 21866.59
後側主点位置 4.80 -86.70 -1006.70

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 251.50 126.27 72.69 -19.27
2 13 -24.07 28.78 3.62 -16.98
3 20 134.62 34.71 -5.03 -27.55
4 26 112.37 26.24 4.27 -13.07
5 31 42.11 148.25 58.68 17.53
<数値実施例2>
単位 mm

面データ
面番号 r d nd vd θgF 有効径
1 -2952.64955 6.00000 1.834000 37.16 0.5776 212.010
2 382.14038 1.80000 202.136
3 388.86609 24.39740 1.433870 95.10 0.5373 201.686
4 -700.71634 0.20000 200.236
5 765.02799 9.43214 1.496999 81.54 0.5375 197.717
6 26529.27877 24.09090 197.762
7 344.60037 19.76446 1.433870 95.10 0.5373 198.724
8 -3028.72960 0.25000 198.149
9 273.92589 18.29025 1.433870 95.10 0.5373 192.996
10 1815.20913 1.49727 191.662
11 203.60531 14.55714 1.496999 81.54 0.5375 180.653
12 418.21430 (可変) 178.680

13 -358.51551 2.20000 2.003300 28.27 0.5980 48.599
14 44.27894 10.21274 42.067
15 -75.14372 1.45000 1.834810 42.74 0.5648 40.882
16 49.98154 10.12963 1.922860 18.90 0.6495 40.623
17 -63.54174 2.73098 40.442
18 -47.37298 2.00000 1.882997 40.76 0.5667 39.835
19 -457.41251 (可変) 42.053

20 147.89828 11.09124 1.696797 55.53 0.5434 83.624
21 -277.54144 1.34342 83.936
22 131.80447 17.76338 1.438750 94.66 0.5340 85.204
23 -129.83682 2.54492 84.760
24 296.71336 2.60000 1.854780 24.80 0.6122 78.396
25 99.83596 (可変) 75.434

26 115.98526 2.50000 1.854780 24.80 0.6122 74.905
27 77.12734 11.07954 1.496999 81.54 0.5375 73.033
28 1707.17446 0.20000 72.640
29 149.30923 8.66198 1.603112 60.64 0.5415 71.665
30 -462.58889 (可変) 70.679

31(絞り) ∞ 5.34463 33.793
32 -106.81540 1.40000 1.882997 40.76 0.5667 31.082
33 47.77336 1.10755 30.181
34 38.57762 3.75204 1.922860 18.90 0.6495 30.648
35 95.73986 4.68476 30.143
36 -58.02741 1.70000 1.804000 46.53 0.5577 29.748
37 -87.80328 7.40942 29.981
38 123.41469 1.50000 1.804000 46.53 0.5577 29.021
39 31.45397 4.72312 1.846660 23.87 0.6205 28.372
40 65.61846 6.13690 27.856
41 -32.58347 1.50000 1.891900 37.13 0.5780 27.904
42 228.71899 8.24751 1.516330 64.14 0.5353 30.231
43 -26.92662 (可変) 31.799

44 58.80410 7.65043 1.517417 52.43 0.5564 36.037
45 -68.74469 1.39994 35.850
46 -185.00230 1.50000 1.882997 40.76 0.5667 34.614
47 49.09316 8.06805 1.487490 70.23 0.5300 33.941
48 -58.82288 0.20000 34.033
49 74.37701 9.28723 1.517417 52.43 0.5564 32.901
50 -39.92795 1.50000 1.882997 40.76 0.5667 31.569
51 -244.65563 0.20000 31.243
52 101.89805 7.21340 1.539956 59.46 0.5441 30.755
53 -113.52844 (可変) 29.344

54 0.00000 33.00000 1.608590 46.44 0.5664 60.000
55 0.00000 13.20000 1.516330 64.15 0.5352 60.000
56 0.00000 0.00000 60.000
非球面データ
第13面
K = 1.59939e+000 A 4= 1.04493e-006 A 6=-2.62173e-008 A 8=-3.03736e-010 A10= 8.93863e-013 A12= 3.23638e-015 A14= 1.64495e-018 A16= 5.15456e-022
A 3= 2.63147e-007 A 5= 9.06039e-008 A 7= 3.91967e-009 A 9= 6.19665e-012 A11=-8.33928e-014 A13=-7.34880e-017 A15=-4.16695e-020

第21面
K = 6.69742e+000 A 4= 4.04488e-007 A 6=-7.32603e-011 A 8= 5.42241e-014 A10= 7.31719e-017 A12=-2.97911e-020 A14= 3.60991e-023 A16=-2.06168e-028
A 3=-7.03642e-008 A 5= 1.48648e-009 A 7= 5.87324e-013 A 9=-2.59047e-015 A11=-4.36458e-020 A13=-6.18036e-022 A15=-3.45818e-025

第29面
K = 5.30341e+000 A 4=-2.55551e-007 A 6=-8.14464e-010 A 8=-2.37375e-013 A10= 5.04334e-016 A12=-1.38421e-019 A14= 8.53415e-023 A16=-8.26363e-026
A 3=-1.19884e-007 A 5= 9.75693e-009 A 7= 2.57406e-011 A 9=-1.52340e-014 A11= 2.00987e-018 A13=-6.42083e-021 A15= 4.85077e-024

各種データ
ズーム比 125.00
広角 中間 望遠
焦点距離 8.50 100.00 1062.49
Fナンバー 1.75 1.75 5.50
画角 32.91 3.15 0.30
像高 5.50 5.50 5.50
レンズ全長 672.29 672.29 672.29
BF 13.92 13.92 13.92

d12 3.66 150.66 188.54
d19 292.86 101.86 2.00
d25 4.46 15.10 4.73
d30 2.97 36.33 108.68
d43 10.97 11.06 10.97
d53 5.93 5.84 5.93
d56 13.92 13.92 13.92

入射瞳位置 132.19 1089.06 15229.74
射出瞳位置 192.78 191.53 192.78
前側主点位置 141.09 1245.37 22604.01
後側主点位置 5.42 -86.08 -1048.57

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 248.00 120.28 67.91 -19.53
2 13 -24.28 28.72 5.00 -14.14
3 20 113.57 35.34 -3.01 -25.41
4 26 131.03 22.44 6.05 -8.58
5 31 -33.32 47.51 12.02 -27.35
6 44 47.89 37.02 12.52 -14.51
7 54 ∞ 46.20 14.58 -14.58
<数値実施例3>
単位 mm

面データ
面番号 r d nd vd θgF 有効径
1 0.00000 5.00000 1.516330 64.14 0.5353 218.323
2 0.00000 8.00000 214.788
3 -998.22466 6.00000 1.788001 47.37 0.5559 212.011
4 311.15990 1.80000 198.807
5 309.33731 25.88420 1.433870 95.10 0.5373 198.234
6 -853.38024 0.20000 196.582
7 541.97521 17.04207 1.433870 95.10 0.5373 194.671
8 -951.12069 24.68771 194.932
9 382.03397 19.41205 1.433870 95.10 0.5373 196.069
10 -1541.37175 0.25000 195.572
11 299.41393 17.10177 1.433870 95.10 0.5373 190.640
12 2560.82051 1.49828 189.388
13 204.14134 15.04713 1.433870 95.10 0.5373 178.741
14 455.53191 (可変) 176.715

15 9143.18075 2.20000 2.003300 28.27 0.5980 46.899
16 37.53058 13.58442 40.065
17 -37.55847 1.45000 1.754999 52.32 0.5475 38.703
18 400.99468 8.95884 1.892860 20.36 0.6393 40.387
19 -38.90124 1.50583 40.925
20 -38.88617 2.00000 1.882997 40.76 0.5667 39.882
21 -108.17780 (可変) 42.566

22 129.34578 12.40474 1.729157 54.68 0.5444 79.823
23 -224.28722 7.98847 79.948
24 -1234.31437 10.08082 1.438750 94.66 0.5340 79.428
25 -106.01195 0.46255 79.378
26 643.60139 2.60000 1.854780 24.80 0.6122 75.636
27 103.15549 10.31357 1.496999 81.54 0.5375 73.417
28 1263.01077 (可変) 72.791

29 277.90353 2.50000 1.854780 24.80 0.6122 71.447
30 160.05144 0.20000 70.506
31 101.14903 11.25728 1.603112 60.64 0.5415 70.417
32 -288.32745 (可変) 69.566

33(絞り) ∞ 5.20414 34.825
34 -126.43417 1.40000 1.882997 40.76 0.5667 32.198
35 49.48874 0.85812 31.241
36 40.23871 3.65091 1.922860 18.90 0.6495 31.597
37 91.12081 5.42209 31.084
38 -47.98001 1.70000 1.804000 46.53 0.5577 30.706
39 -59.08405 7.25165 31.071
40 64.42205 1.50000 1.804000 46.53 0.5577 29.612
41 31.25734 3.57744 1.846660 23.87 0.6205 28.690
42 54.86605 9.93462 28.112
43 -37.93700 1.50000 1.891900 37.13 0.5780 27.515
44 206.58346 7.03923 1.516330 64.14 0.5353 28.920
45 -30.15528 9.53044 29.996
46 319.32620 4.93362 1.517417 52.43 0.5564 31.002
47 -52.26221 1.39980 31.033
48 -104.67191 1.50000 1.882997 40.76 0.5667 30.201
49 34.42737 10.16368 1.487490 70.23 0.5300 30.053
50 -79.95092 0.20000 31.278
51 152.08205 6.76563 1.517417 52.43 0.5564 31.686
52 -38.44946 1.50000 1.882997 40.76 0.5667 31.767
53 -87.11748 0.20000 32.447
54 62.55066 6.92712 1.539956 59.46 0.5441 32.609
55 -59.81625 10.00000 32.195
56 0.00000 33.00000 1.608590 46.44 0.5664 60.000
57 0.00000 13.20000 1.516330 64.15 0.5352 60.000
58 0.00000 0.00000 60.000
非球面データ
第15面
K = 1.22862e+000 A 4= 9.75661e-007 A 6=-2.92720e-008 A 8=-3.07531e-010 A10= 8.92200e-013 A12= 3.33890e-015 A14= 1.39558e-018 A16= 5.56108e-022
A 3= 3.45811e-007 A 5= 1.23798e-007 A 7= 4.08618e-009 A 9= 6.23142e-012 A11=-8.49263e-014 A13=-7.13714e-017 A15=-3.86742e-020

第23面
K = 4.27474e+000 A 4= 4.42986e-007 A 6=-8.23029e-011 A 8=-4.49509e-014 A10= 2.69234e-017 A12=-2.93257e-020 A14= 4.73480e-023 A16=-4.98474e-027
A 3= 2.92285e-008 A 5= 1.27192e-009 A 7= 2.28076e-012 A 9= 2.99151e-017 A11= 1.01128e-018 A13=-1.59757e-021 A15=-4.98206e-026

第31面
K = 4.44427e-001 A 4=-1.38238e-007 A 6= 5.46001e-011 A 8=-3.34795e-013 A10=-1.25473e-015 A12= 7.96776e-019 A14=-1.22205e-022 A16=-1.90720e-025
A 3=-1.51552e-007 A 5=-1.34038e-009 A 7=-3.41887e-012 A 9= 3.31026e-014 A11= 1.56502e-017 A13=-3.00082e-020 A15= 1.73545e-023

各種データ
ズーム比 105.00
広角 中間 望遠
焦点距離 8.25 100.00 866.25
Fナンバー 1.75 1.75 4.67
画角 33.69 3.15 0.36
像高 5.50 5.50 5.50
レンズ全長 694.47 694.47 694.47
BF 13.28 13.28 13.28

d14 3.19 160.44 198.84
d21 294.25 98.52 4.00
d28 1.50 7.51 17.59
d32 4.46 36.93 82.98
d58 13.28 13.28 13.28

入射瞳位置 142.72 1118.61 10959.15
射出瞳位置 135.92 135.92 135.92
前側主点位置 151.52 1300.15 17944.04
後側主点位置 5.03 -86.72 -852.97

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 251.80 141.92 89.43 -13.42
2 15 -25.33 29.70 3.59 -18.82
3 22 101.14 43.85 4.43 -26.69
4 29 174.29 13.96 3.48 -5.17
5 33 40.25 148.36 60.48 15.62
<数値実施例4>
単位 mm

面データ
面番号 r d nd vd θgF 有効径
1 -1710.45126 6.00000 1.882997 40.76 0.5667 211.720
2 343.28451 1.40000 199.702
3 340.76308 22.84373 1.433870 95.10 0.5373 199.127
4 -1189.30874 0.20000 197.325
5 501.84555 18.22586 1.496999 81.54 0.5375 200.158
6 -1020.91117 23.39842 200.351
7 409.35773 18.74443 1.433870 95.10 0.5373 200.011
8 -1760.91683 0.25000 199.457
9 292.43169 15.91910 1.433870 95.10 0.5373 194.002
10 1197.32133 1.49822 192.692
11 200.86305 15.41334 1.537750 74.70 0.5392 182.645
12 428.48964 (可変) 180.548

13 -313.13253 2.20000 2.003300 28.27 0.5980 44.866
14 33.71915 12.26576 37.588
15 -41.16057 1.45000 1.834810 42.74 0.5648 36.439
16 62.17773 8.91591 1.922860 18.90 0.6495 38.165
17 -62.38400 5.38582 38.934
18 -30.98396 2.00000 1.882997 40.76 0.5667 39.433
19 -37.64090 (可変) 41.894

20 95.39226 13.72373 1.696797 55.53 0.5434 80.341
21 -358.40886 8.01605 79.997
22 411.33331 13.04458 1.438750 94.66 0.5340 79.228
23 -106.61916 0.48432 78.837
24 209.83014 2.60000 1.854780 24.80 0.6122 72.620
25 78.79437 (可変) 69.203

26 69.63884 2.50000 1.854780 24.80 0.6122 68.854
27 57.06993 15.42195 1.496999 81.54 0.5375 66.664
28 -234.08629 (可変) 65.966

29(絞り) ∞ 4.94237 33.092
30 -145.71080 1.40000 1.882997 40.76 0.5667 30.516
31 41.09812 1.17793 29.467
32 37.22361 3.44445 1.922860 18.90 0.6495 29.919
33 75.65657 5.48487 29.433
34 -43.90762 1.70000 1.816000 46.62 0.5568 29.176
35 -47.59024 7.24906 29.589
36 175.43181 1.50000 1.804000 46.53 0.5577 28.323
37 31.05200 4.24489 1.846660 23.87 0.6205 27.731
38 94.50727 5.01959 27.411
39 -39.73416 1.50000 1.891900 37.13 0.5780 27.330
40 93.10685 7.93711 1.516330 64.14 0.5353 28.920
41 -29.16696 12.88024 30.181
42 68.50752 6.68142 1.517417 52.43 0.5564 32.814
43 -65.55175 1.39995 32.607
44 -107.65742 1.50000 1.882997 40.76 0.5667 31.683
45 34.89816 7.55137 1.487490 70.23 0.5300 31.258
46 -102.98421 0.20000 31.752
47 87.36510 7.86530 1.517417 52.43 0.5564 32.127
48 -35.22935 1.50000 1.882997 40.76 0.5667 32.015
49 -100.50763 0.20000 32.661
50 83.96779 6.68159 1.539956 59.46 0.5441 32.700
51 -53.21268 10.00000 32.366
52 0.00000 33.00000 1.608590 46.44 0.5664 60.000
53 0.00000 13.20000 1.516330 64.15 0.5352 60.000
54 0.00000 0.00000 60.000
非球面データ
第13面
K =-2.00000e+000 A 4= 3.04442e-006 A 6=-2.65777e-008 A 8=-3.20442e-010 A10= 9.24029e-013 A12= 3.25049e-015 A14= 1.48023e-018 A16= 5.32770e-022
A 3=-4.02893e-007 A 5= 6.26697e-008 A 7= 4.15404e-009 A 9= 6.07014e-012 A11=-8.37999e-014 A13=-7.23493e-017 A15=-3.84154e-020

第21面
K = 1.04683e+001 A 4= 5.83804e-007 A 6=-2.51358e-010 A 8= 1.09404e-013 A10= 6.88754e-017 A12=-6.60352e-020 A14= 4.72282e-023 A16=-2.46015e-027
A 3= 2.48858e-007 A 5= 5.83645e-009 A 7= 2.40296e-012 A 9=-3.85730e-015 A11= 1.04867e-018 A13=-5.60653e-022 A15=-3.36579e-025

第26面
K =-2.13010e-002 A 4=-2.16344e-007 A 6=-1.02471e-009 A 8=-1.44726e-013 A10= 3.09243e-016 A12=-5.03381e-019 A14= 1.26284e-022 A16=-8.60420e-026
A 3= 3.63917e-007 A 5= 1.58236e-008 A 7= 2.85283e-011 A 9=-1.62628e-014 A11= 1.42445e-017 A13=-2.46490e-021 A15= 4.10158e-024

各種データ
ズーム比 100.00
広角 中間 望遠
焦点距離 8.00 100.00 799.99
Fナンバー 1.75 1.75 4.16
画角 34.51 3.15 0.39
像高 5.50 5.50 5.50
レンズ全長 671.36 671.36 671.36
BF 13.29 13.29 13.29

d12 3.49 159.38 192.90
d19 285.83 97.08 4.00
d25 5.48 6.15 20.79
d28 3.10 35.29 80.22
d54 13.29 13.29 13.29

入射瞳位置 125.44 1191.73 10621.53
射出瞳位置 143.31 143.31 143.31
前側主点位置 133.94 1368.65 16343.64
後側主点位置 5.29 -86.71 -786.70

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 245.21 123.89 71.32 -16.41
2 13 -24.15 32.22 1.67 -24.50
3 20 120.61 37.87 -5.88 -30.60
4 26 123.90 17.92 2.03 -9.85
5 29 39.44 148.26 56.98 15.16
<数値実施例5>
単位 mm

面データ
面番号 r d nd vd θgF 有効径
1 -1636.49852 6.00000 1.834810 42.74 0.5648 212.015
2 368.42949 1.80000 200.647
3 363.93351 22.01304 1.433870 95.10 0.5373 199.967
4 -1662.37602 0.20000 197.818
5 772.41365 15.74003 1.433870 95.10 0.5373 198.832
6 -751.71544 24.50618 199.118
7 480.79430 17.51537 1.433870 95.10 0.5373 200.641
8 -1250.82948 0.25000 200.339
9 275.11695 19.73844 1.433870 95.10 0.5373 195.449
10 5924.93473 1.49615 194.464
11 181.00928 15.59409 1.438750 94.66 0.5340 181.018
12 364.09501 (可変) 179.201

13 2611.04787 2.80000 1.903660 31.32 0.5946 46.719
14 62.46417 3.62310 41.144
15 -278.05117 1.70000 2.001000 29.13 0.5997 41.887
16 59.18261 6.07620 39.424
17 -72.99201 1.72000 1.900430 37.37 0.5774 39.427
18 239.08076 4.65000 1.808095 22.76 0.6307 40.442
19 -160.38629 0.12000 40.964
20 154.80129 9.69000 1.808095 22.76 0.6307 41.449
21 -36.03157 1.70000 1.816000 46.62 0.5568 41.400
22 11240.10571 (可変) 42.358

23 257.78212 10.20000 1.496999 81.54 0.5375 75.250
24 -152.21100 (可変) 75.987

25 81.78544 15.00000 1.437000 95.10 0.5326 79.969
26 -290.13783 0.12000 79.548
27 649.13093 5.70000 1.437000 95.10 0.5326 77.966
28 -635.79082 0.12000 76.704
29 101.78523 2.02000 1.800000 29.84 0.6017 72.589
30 50.62806 17.00000 1.437000 95.10 0.5326 67.465
31 -1065.41039 (可変) 66.129

32(絞り) ∞ 5.21000 34.696
33 -145.83445 1.50000 1.772499 49.60 0.5520 32.135
34 40.64453 0.12000 30.934
35 37.46411 3.99000 1.805181 25.42 0.6161 31.040
36 274.92557 3.03000 30.755
37 -62.87569 1.50000 1.487490 70.23 0.5300 30.464
38 -331.93524 6.31000 30.178
39 -119.76380 1.80000 1.804000 46.58 0.5573 29.106
40 79.04800 4.85000 1.805181 25.42 0.6161 29.137
41 227.22882 1.68000 29.163
42 -105.51290 3.50000 1.882997 40.76 0.5667 29.186
43 53.47768 9.79000 1.540720 47.23 0.5651 30.486
44 -49.61881 0.12000 32.343
45 59.36631 14.27000 1.834807 42.73 0.5648 33.498
46 76.77071 7.92000 31.475
47 1676.58760 6.38000 1.729157 54.68 0.5444 31.950
48 -58.74910 0.12000 32.094
49 1160.20334 5.50000 1.953750 32.32 0.5898 31.183
50 41.97610 1.21000 29.566
51 43.59972 14.88000 1.568832 56.36 0.5489 29.967
52 -69.37111 0.15000 29.344
53 57.08470 5.79000 1.487490 70.23 0.5300 28.125
54 -65.79583 3.47000 1.953750 32.32 0.5898 27.071
55 -136.35307 0.25000 26.244
56 0.00000 1.00000 1.516330 64.14 0.5353 25.717
57 0.00000 0.10000 25.334
58 0.00000 33.00000 1.608590 46.44 0.5664 60.000
59 0.00000 13.20000 1.516330 64.15 0.5352 60.000
60 0.00000 0.00000 60.000
非球面データ
第13面
K = 0.00000e+000 A 4= 3.73226e-007 A 6=-1.85656e-010 A 8= 2.84125e-012 A10=-1.48139e-014 A12= 3.95140e-017 A14=-5.29683e-020 A16= 2.77998e-023

第24面
K = 0.00000e+000 A 4= 1.81265e-007 A 6=-2.18673e-010 A 8= 4.54414e-013 A10=-5.79004e-016 A12= 4.19988e-019 A14=-1.58916e-022 A16= 2.42413e-026

第27面
K = 0.00000e+000 A 4=-1.75194e-007 A 6=-3.10471e-010 A 8= 6.47038e-013 A10=-8.69621e-016 A12= 6.59113e-019 A14=-2.58923e-022 A16= 4.09530e-026

各種データ
ズーム比 110.00
広角 中間 望遠
焦点距離 8.40 100.00 923.99
Fナンバー 1.75 1.75 4.80
画角 33.22 3.15 0.34
像高 5.50 5.50 5.50
レンズ全長 677.22 677.22 677.22
BF 13.89 13.89 13.89

d12 3.21 153.91 191.20
d22 297.91 97.46 2.00
d24 1.50 14.68 1.70
d31 2.98 39.55 110.70
d60 13.89 13.89 13.89

入射瞳位置 132.61 1065.69 11937.60
射出瞳位置 264.60 264.60 264.60
前側主点位置 141.29 1205.58 16267.00
後側主点位置 5.49 -86.11 -910.10

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 250.00 124.85 73.57 -16.31
2 13 -26.50 32.08 3.49 -18.78
3 23 193.60 10.20 4.32 -2.55
4 25 110.00 39.96 5.10 -22.85
5 32 49.37 150.64 61.48 13.93
<数値実施例6>
単位 mm

面データ
面番号 r d nd vd θgF 有効径
1 -1061.37564 6.00000 1.788001 47.37 0.5559 212.004
2 437.88370 2.00000 203.748
3 446.06598 23.92188 1.433870 95.10 0.5373 203.452
4 -622.49493 0.19890 202.444
5 915.30360 6.00000 1.850259 32.27 0.5929 198.861
6 608.63429 1.00000 198.800
7 471.99209 19.57807 1.433870 95.10 0.5373 199.772
8 -884.56718 24.97986 199.955
9 404.12448 19.24764 1.433870 95.10 0.5373 199.211
10 -1513.72254 0.25000 198.630
11 295.70647 15.37006 1.433870 95.10 0.5373 192.784
12 1140.36416 1.49921 191.444
13 176.82815 17.53882 1.438750 94.66 0.5340 179.878
14 396.25334 (可変) 177.706

15 -265.90829 2.20000 2.003300 28.27 0.5980 43.317
16 40.28905 (可変) 37.709

17 -48.69408 1.45000 1.743198 49.34 0.5531 36.841
18 64.90157 10.15625 1.892860 20.36 0.6393 39.000
19 -46.65078 0.94977 40.017
20 -43.70695 2.00000 1.882997 40.76 0.5667 39.949
21 -238.00409 (可変) 42.385

22 245.70301 9.91935 1.729157 54.68 0.5444 82.223
23 -236.88071 (可変) 82.831

24 103.55182 17.39977 1.438750 94.66 0.5340 85.116
25 -193.03075 1.05104 84.448
26 252.55381 2.60000 1.854780 24.80 0.6122 80.086
27 100.85362 1.00000 77.180
28 95.22728 13.03743 1.496999 81.54 0.5375 77.084
29 -438.07745 2.50000 1.854780 24.80 0.6122 76.012
30 523.78139 0.20000 74.753
31 180.13422 8.54326 1.603112 60.64 0.5415 74.156
32 -300.14000 (可変) 73.243

33(絞り) ∞ 5.52545 36.079
34 -107.41243 1.40000 1.882997 40.76 0.5667 33.373
35 58.33624 0.49984 32.524
36 40.86521 3.81080 1.922860 18.90 0.6495 32.846
37 88.11073 5.44329 32.257
38 -54.21473 1.70000 1.804000 46.53 0.5577 31.839
39 -78.11945 7.02652 32.153
40 93.33051 1.50000 1.804000 46.53 0.5577 31.111
41 35.84895 4.89868 1.846660 23.87 0.6205 30.368
42 78.85313 5.49000 29.704
43 -54.59995 1.50000 1.891900 37.13 0.5780 29.515
44 79.40629 8.36701 1.516330 64.14 0.5353 30.594
45 -31.23562 11.32613 31.571
46 336.41962 3.58796 1.517417 52.43 0.5564 31.321
47 -1136.62512 2.00000 31.189
48 5113.58495 1.50000 1.882997 40.76 0.5667 31.022
49 35.43620 10.23202 1.487490 70.23 0.5300 30.800
50 -89.05834 0.20000 31.899
51 81.01290 7.80550 1.517417 52.43 0.5564 32.333
52 -37.38744 1.50000 1.882997 40.76 0.5667 32.200
53 -108.00852 0.20000 32.754
54 98.80813 6.54950 1.539956 59.46 0.5441 32.745
55 -51.28636 10.00000 32.439
56 0.00000 33.00000 1.608590 46.44 0.5664 60.000
57 0.00000 13.20000 1.516330 64.15 0.5352 60.000
58 0.00000 0.00000 60.000
非球面データ
第15面
K =-2.00000e+000 A 4= 1.26593e-006 A 6=-2.67796e-008 A 8=-3.03007e-010 A10= 8.75925e-013 A12= 3.31947e-015 A14= 1.36796e-018 A16= 5.79644e-022
A 3=-4.12865e-007 A 5= 8.74667e-008 A 7= 3.94668e-009 A 9= 6.37487e-012 A11=-8.43915e-014 A13=-7.03012e-017 A15=-3.91084e-020

第23面
K = 1.60380e+001 A 4= 1.88802e-007 A 6=-4.95211e-011 A 8=-1.59588e-014 A10= 9.82595e-017 A12=-1.39189e-019 A14= 1.45831e-023 A16=-3.70179e-027
A 3= 1.48240e-008 A 5= 2.30878e-009 A 7= 1.81659e-012 A 9=-2.39785e-015 A11= 2.10561e-018 A13= 1.20846e-021 A15= 3.43940e-026

第31面
K =-3.11813e+000 A 4=-3.88068e-007 A 6=-1.19018e-010 A 8=-4.23032e-013 A10=-3.17181e-016 A12=-2.58822e-019 A14= 2.86962e-022 A16=-3.93678e-026
A 3= 3.18532e-007 A 5= 5.35389e-009 A 7= 1.56885e-012 A 9= 1.95280e-014 A11= 9.95417e-018 A13=-7.08697e-021 A15=-3.08479e-025

各種データ
ズーム比 116.00
広角 中間 望遠
焦点距離 8.80 100.00 1020.79
Fナンバー 1.75 1.75 5.30
画角 32.01 3.15 0.31
像高 5.50 5.50 5.50
レンズ全長 681.25 681.25 681.25
BF 13.29 13.29 13.29

d14 3.87 150.98 188.46
d16 10.21 10.05 10.03
d21 284.02 100.73 2.00
d23 8.00 9.60 8.27
d32 2.99 37.74 100.33
d58 13.29 13.29 13.29

入射瞳位置 140.13 1085.30 13261.31
射出瞳位置 182.18 182.18 182.18
前側主点位置 149.39 1244.51 20452.20
後側主点位置 4.49 -86.71 -1007.49

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 245.00 137.58 78.95 -19.22
2 15 -34.46 2.20 0.95 -0.14
3 17 -102.90 14.56 -0.95 -9.11
4 22 166.13 9.92 2.94 -2.84
5 24 111.79 46.33 12.91 -19.84
6 33 45.45 148.26 62.69 16.84
<数値実施例7>
単位 mm

面データ
面番号 r d nd vd θgF 有効径
1 -359.39541 2.50000 1.756998 47.82 0.5565 110.247
2 396.59730 3.48827 109.068
3 3117.01401 2.50000 1.800999 34.97 0.5864 109.071
4 428.50284 10.30551 1.537750 74.70 0.5392 109.026
5 -298.82473 0.20000 109.089
6 308.22527 11.08859 1.433870 95.10 0.5373 107.618
7 -319.83576 9.00507 107.234
8 206.78083 7.06825 1.433870 95.10 0.5373 105.276
9 902.40762 0.20000 104.951
10 165.75914 8.02404 1.433870 95.10 0.5373 103.484
11 654.06410 0.20000 102.878
12 127.26368 8.35035 1.438750 94.66 0.5340 99.354
13 366.19607 (可変) 98.484

14 145.26698 1.00000 1.882997 40.76 0.5667 34.868
15 20.06738 8.38561 29.304
16 -71.49829 0.90000 1.816000 46.62 0.5568 29.319
17 143.17100 0.70000 29.975
18 64.30732 6.38901 1.808095 22.76 0.6307 31.008
19 -50.80997 (可変) 31.148

20 -58.23395 1.50000 1.816000 46.62 0.5568 29.181
21 -1675656.65350 (可変) 29.21

22 -45.23600 1.30000 1.729157 54.68 0.5444 26.086
23 72.15046 3.80394 1.846660 23.78 0.6205 27.647
24 21853.29495 (可変) 28.366

25 -222.66178 4.62793 1.607379 56.81 0.5483 36.288
26 -52.20061 0.15000 37.081
27 163.22100 4.61915 1.518229 58.90 0.5457 37.988
28 -121.11140 (可変) 38.081

29(絞り) ∞ 1.00000 37.449
30 40.23219 8.82919 1.487490 70.23 0.5300 36.927
31 -88.68244 1.50000 1.800999 34.97 0.5864 35.946
32 337.95041 0.15000 35.024
33 24.49251 7.81710 1.487490 70.23 0.5300 32.871
34 147.58114 1.50000 1.882997 40.76 0.5667 31.076
35 22.56434 39.70000 27.576
36 507.25144 5.75009 1.575006 41.50 0.5767 29.737
37 -36.97174 0.20000 29.779
38 113.61656 1.20000 1.816000 46.62 0.5568 27.577
39 19.50969 8.03088 1.517417 52.43 0.5564 25.539
40 -93.99984 0.20000 25.150
41 26.83452 5.64769 1.496999 81.54 0.5375 23.655
42 -141.82981 1.20000 1.882997 40.76 0.5667 22.222
43 32.89802 1.00000 20.831
44 19.84821 2.85682 1.517417 52.43 0.5564 20.398
45 34.69000 3.80000 19.635
46 0.00000 33.00000 1.608590 46.44 0.5664 31.250
47 0.00000 13.20000 1.516800 64.17 0.5347 31.250
48 0.00000 0.00000 31.250
非球面データ
第21面
K =-6.77371e+015 A 4=-3.77917e-006 A 6=-3.26883e-009 A 8=-1.31120e-011

各種データ
ズーム比 40.00
広角 中間 望遠
焦点距離 10.00 65.00 400.00
Fナンバー 2.10 2.09 4.00
画角 28.81 4.84 0.79
像高 5.50 5.50 5.50
レンズ全長 390.24 390.24 390.24
BF 8.90 8.90 8.90

d13 0.48 92.42 121.54
d19 4.06 8.29 3.80
d21 123.36 16.81 16.94
d24 14.95 27.67 1.80
d28 5.61 3.26 4.37
d48 8.90 8.90 8.90

入射瞳位置 72.77 529.32 2342.06
射出瞳位置 -377.90 -377.90 -377.90
前側主点位置 82.51 583.40 2328.41
後側主点位置 -1.10 -56.10 -391.10

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 153.00 62.93 38.89 -4.51
2 14 -54.00 17.37 -9.61 -28.95
3 20 -71.01 1.50 -0.00 -0.82
4 22 -68.92 5.10 -0.08 -2.88
5 25 60.94 9.40 4.18 -1.87
6 29 81.82 136.58 65.16 -57.82
<数値実施例8>
単位 mm

面番号 r d nd vd θgF 有効径
1 -3219.15445 6.00000 1.834810 42.74 0.5648 210.248
2 339.26740 5.59717 203.223
3 356.24760 23.70767 1.433870 95.10 0.5373 203.057
4 -871.03373 0.20000 202.444
5 467.87855 13.73745 1.433870 95.10 0.5373 195.837
6 39813.87540 25.96905 194.406
7 384.96497 19.32556 1.433870 95.10 0.5373 191.431
8 -1082.76913 0.25000 190.992
9 321.58358 13.50574 1.433870 95.10 0.5373 185.735
10 1351.63455 1.49946 184.602
11 202.07209 13.83704 1.438750 94.66 0.5340 175.517
12 427.28548 (可変) 173.802

13 760.08161 2.20000 2.003300 28.27 0.5980 44.275
14 39.94114 10.37173 38.538
15 -45.16372 1.40000 1.882997 40.76 0.5667 37.716
16 119.39260 8.19008 1.922860 18.90 0.6495 38.654
17 -48.49175 0.80490 39.198
18 -46.39487 1.60000 1.816000 46.62 0.5568 39.269
19 -169.96654 (可変) 41.502

20 135.90703 15.91651 1.618000 63.33 0.5441 85.297
21 -142.70113 0.20000 85.785
22 106.01111 14.73798 1.595220 67.74 0.5442 85.496
23 -310.53242 0.20000 84.543
24 207.22121 2.30000 1.805181 25.42 0.6161 79.343
25 61.58210 16.54703 1.438750 94.93 0.5340 73.195
26 0.00000 3.07020 71.493
27 -2129.44793 4.87762 1.603112 60.64 0.5415 70.015
28 -265.82673 (可変) 69.095

29(絞り) ∞ 2.34389 32.240
30 -131.63184 1.40000 1.882997 40.76 0.5667 31.268
31 48.80082 5.81685 1.846660 23.78 0.6205 30.188
32 -604.15816 3.93674 29.470
33 -68.61027 1.85376 1.816000 46.62 0.5568 33.200
34 91.87822 0.14994 33.000
35 38.45136 4.43200 1.808095 22.76 0.6307 33.400
36 471.29146 2.54455 33.300
37 -98.12201 1.57966 1.882997 40.76 0.5667 33.200
38 77.01058 4.99993 33.300
39 -47.95666 2.00000 1.800999 34.97 0.5864 27.096
40 855.90747 6.40869 1.516330 64.14 0.5353 28.471
41 -31.49626 0.48845 29.545
42 -73.02060 1.90641 1.647689 33.79 0.5938 29.790
43 -117.83965 3.89264 1.639999 60.08 0.5370 30.331
44 -49.24783 2.24785 30.857
45 198.54428 10.14730 1.639999 60.08 0.5370 30.542
46 56.51148 6.10415 29.433
47 -513.77698 3.28309 1.540720 47.23 0.5651 30.183
48 -72.97308 3.12464 30.457
49 26485.31295 3.07334 1.834000 37.16 0.5776 30.418
50 57.52585 5.33615 1.487490 70.23 0.5300 30.392
51 -76.11088 0.20000 30.607
52 246.77943 5.12050 1.496999 81.54 0.5375 30.573
53 -41.99755 2.50000 1.882997 40.76 0.5667 30.480
54 -98.95452 1.18171 30.973
55 70.49015 8.22548 1.518229 58.90 0.5457 30.808
56 -62.95156 10.00000 30.503
57 0.00000 33.00000 1.608590 46.44 0.5664 60.000
58 0.00000 13.20000 1.516330 64.15 0.5352 60.000
59 0.00000 0.00000 60.000
非球面データ
第13面
K =-1.83797e+003 A 4= 1.29958e-006 A 6=-7.74148e-010 A 8= 5.40070e-013

第21面
K =-9.62897e+000 A 4= 8.42919e-008 A 6= 3.91480e-011 A 8=-5.61496e-015

第27面
K = 2.66795e+003 A 4= 1.19175e-007 A 6=-1.51584e-010 A 8= 2.81676e-014

各種データ
ズーム比 120.00
広角 中間 望遠
焦点距離 8.70 100.00 1044.00
Fナンバー 1.80 1.80 5.70
画角 32.30 3.15 0.30
像高 5.50 5.50 5.50
レンズ全長 667.84 667.84 667.84
BF 11.41 11.41 11.41

d12 2.65 166.32 205.85
d19 295.51 104.66 1.81
d28 1.73 28.90 92.23
d59 11.41 11.41 11.41

入射瞳位置 130.08 1108.66 13587.09
射出瞳位置 178.89 178.89 178.89
前側主点位置 139.23 1268.37 21139.00
後側主点位置 2.71 -88.59 -1032.59

ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 261.57 123.63 76.69 -13.64
2 13 -26.00 24.57 3.71 -14.10
3 20 66.00 57.85 10.60 -29.75
4 29 41.67 150.50 56.36 19.08
Figure 2019148758
L1 第1レンズ群
L2 第2レンズ群
L3 第3レンズ群
L4 第4レンズ群
L5 第5レンズ群

Claims (9)

  1. 物体側から像側へ順に、変倍のためには移動しない正の屈折力を有する第1レンズ群と、変倍のために移動する負の屈折力を有する第2レンズ群と、少なくとも1つのレンズ群を含む後群とからなるズームレンズであって、
    前記第1レンズ群は、6枚以上のレンズで構成され、前記第1レンズ群の最も物体側のレンズは、負レンズであり、前記負レンズの焦点距離およびd線基準のアッベ数をそれぞれf1nおよびν1nとし、前記第1レンズ群の焦点距離をf1として、
    −1.65<f1n/f1<−1.10
    37<ν1n<48
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記第1レンズ群は、物体側から像側へ順に、合焦のためには移動しない第11レンズ群と、合焦のために移動する第12レンズ群とから構成されていることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 前記第1レンズ群を構成する正レンズのd線基準のアッベ数の平均値をνpaveとして、
    80<νpave<100
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1または2に記載のズームレンズ。
  4. 前記第1レンズ群を構成する正レンズのd線基準のアッベ数の平均値および前記第1レンズ群を構成する負レンズのd線基準のアッベ数の平均値をそれぞれνpaveおよびνnaveとし、前記第1レンズ群を構成する正レンズの部分分散比の平均値および前記第1レンズ群を構成する負レンズの部分分散比の平均値をそれぞれθpaveおよびθnaveとして、
    −9.0×10-4<(θpave−θnave)/(νpave−νnave)
    <−3.0×10-4
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載のズームレンズ。
    但し、g線での屈折率をNgとし、F線での屈折率をNFとし、C線での屈折率をNCとし、d線での屈折率をNdして、部分分散比θおよびd線基準のアッベ数νdは、それぞれ
    θ=(Ng−NF)/(NF−NC)および
    νd=(Nd−1)/(NF−NC)
    なる式で表される。
  5. 前記第11レンズ群は、物体側から像側へ順に、前記負レンズとしての第1nレンズと、正の屈折力を有する第2pレンズと、正の屈折力を有する第3pレンズとを有することを特徴とする請求項2記載のズームレンズ。
  6. 前記第1nレンズは、両凹レンズであることを特徴とする請求項5に記載のズームレンズ。
  7. 前記第1nレンズの焦点距離をf1nとし、前記第2pレンズの焦点距離をf2pとし、前記第3pレンズの焦点距離をf3pとして、
    −0.9<f1n/f2p<−0.3
    −0.80<f1n/f3p<−0.15
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項5または6に記載のズームレンズ。
  8. 前記ズームレンズの望遠端での焦点距離をftとして、
    2.0<ft/f1<6.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか1項に記載のズームレンズ。
  9. 請求項1乃至8のうちのいずれか1項に記載のズームレンズと、
    前記ズームレンズによって形成された像を受ける撮像素子と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
JP2018034959A 2018-02-28 2018-02-28 ズームレンズ及び撮像装置 Active JP7129178B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018034959A JP7129178B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 ズームレンズ及び撮像装置
EP19158451.5A EP3534197B1 (en) 2018-02-28 2019-02-21 Zoom lens and image pickup apparatus
US16/284,813 US11137586B2 (en) 2018-02-28 2019-02-25 Zoom lens and image pickup apparatus
CN201910149244.9A CN110208934B (zh) 2018-02-28 2019-02-28 变焦镜头和摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018034959A JP7129178B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 ズームレンズ及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019148758A true JP2019148758A (ja) 2019-09-05
JP2019148758A5 JP2019148758A5 (ja) 2021-04-08
JP7129178B2 JP7129178B2 (ja) 2022-09-01

Family

ID=65520099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018034959A Active JP7129178B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 ズームレンズ及び撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11137586B2 (ja)
EP (1) EP3534197B1 (ja)
JP (1) JP7129178B2 (ja)
CN (1) CN110208934B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021047380A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
JP2021063885A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
US11754818B2 (en) 2019-10-11 2023-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020085934A (ja) 2018-11-15 2020-06-04 キヤノン株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
JP7277304B2 (ja) 2019-07-30 2023-05-18 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
JP7344715B2 (ja) 2019-08-16 2023-09-14 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
JP7344714B2 (ja) 2019-08-16 2023-09-14 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
US11703669B2 (en) * 2019-12-25 2023-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus
JP2022123453A (ja) 2021-02-12 2022-08-24 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
JP2022123454A (ja) 2021-02-12 2022-08-24 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび撮像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220901A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US20150241674A1 (en) * 2014-02-26 2015-08-27 Fujifilm Corporation Zoom lens and imaging apparatus
JP2017203912A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5941364B2 (ja) * 2012-07-25 2016-06-29 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5961074B2 (ja) * 2012-08-17 2016-08-02 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6034647B2 (ja) * 2012-10-16 2016-11-30 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6288916B2 (ja) 2013-01-23 2018-03-07 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6418732B2 (ja) 2013-08-08 2018-11-07 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6347590B2 (ja) 2013-11-12 2018-06-27 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6251009B2 (ja) 2013-11-12 2017-12-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2015094867A (ja) 2013-11-12 2015-05-18 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6529215B2 (ja) 2013-11-12 2019-06-12 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2016071140A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
JP2016109952A (ja) 2014-12-09 2016-06-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6635252B2 (ja) 2015-09-24 2020-01-22 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US9904043B2 (en) 2015-10-20 2018-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus including the same
JP6463250B2 (ja) 2015-10-20 2019-01-30 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
EP3159726B1 (en) 2015-10-20 2024-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus including the same
JP6862203B2 (ja) 2017-02-08 2021-04-21 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220901A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US20150241674A1 (en) * 2014-02-26 2015-08-27 Fujifilm Corporation Zoom lens and imaging apparatus
JP2017203912A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021047380A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
JP7146715B2 (ja) 2019-09-20 2022-10-04 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
US11604339B2 (en) 2019-09-20 2023-03-14 Fujifilm Corporation Zoom lens and imaging apparatus
JP2021063885A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
US11754818B2 (en) 2019-10-11 2023-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus
JP7387373B2 (ja) 2019-10-11 2023-11-28 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3534197A1 (en) 2019-09-04
CN110208934A (zh) 2019-09-06
JP7129178B2 (ja) 2022-09-01
CN110208934B (zh) 2022-03-22
US20190265451A1 (en) 2019-08-29
EP3534197B1 (en) 2023-10-18
US11137586B2 (en) 2021-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7129178B2 (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP6418732B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6862203B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5893423B2 (ja) ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
JP6392148B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP7245606B2 (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP6312408B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2015215437A (ja) 撮像光学系及びそれを有する撮像装置
JP6253379B2 (ja) 光学系及びそれを有する撮像装置
JP5436091B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2021184030A (ja) 単焦点レンズおよび撮像装置
JP2022111228A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP6632319B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5656684B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2018072367A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2013161005A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2019086607A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP7263122B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2018180365A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6559104B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2019211513A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP6544975B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP6971793B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP6833323B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2015028529A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220427

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20220630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7129178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151