JP2019141772A - 気泡発生装置 - Google Patents

気泡発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019141772A
JP2019141772A JP2018027499A JP2018027499A JP2019141772A JP 2019141772 A JP2019141772 A JP 2019141772A JP 2018027499 A JP2018027499 A JP 2018027499A JP 2018027499 A JP2018027499 A JP 2018027499A JP 2019141772 A JP2019141772 A JP 2019141772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bubble
storage container
bubbles
bubble storage
generating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018027499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6583447B2 (ja
Inventor
イン チアン ロジャー
Qiang Roger Yin
イン チアン ロジャー
寛 野口
Hiroshi Noguchi
寛 野口
輝武 丹羽
Terutake Niwa
輝武 丹羽
長武 高瀬
Nagatake Takase
長武 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2018027499A priority Critical patent/JP6583447B2/ja
Priority to SG11202007957UA priority patent/SG11202007957UA/en
Priority to CN201880089797.3A priority patent/CN111818993B/zh
Priority to PCT/JP2018/044824 priority patent/WO2019163254A1/ja
Priority to US16/971,176 priority patent/US11351506B2/en
Publication of JP2019141772A publication Critical patent/JP2019141772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6583447B2 publication Critical patent/JP6583447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2311Mounting the bubbling devices or the diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2311Mounting the bubbling devices or the diffusers
    • B01F23/23112Mounting the bubbling devices or the diffusers comprising the use of flow guiding elements adjacent or above the gas stream
    • B01F23/231122Mounting the bubbling devices or the diffusers comprising the use of flow guiding elements adjacent or above the gas stream the flow guiding elements being dome-shaped elements, i.e. for trapping air, e.g. cap-, umbrella- or inversed cone-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23121Diffusers having injection means, e.g. nozzles with circumferential outlet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/18Use of gases
    • B01D2321/185Aeration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/20By influencing the flow
    • B01D2321/2033By influencing the flow dynamically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/44Specific cleaning apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23126Diffusers characterised by the shape of the diffuser element
    • B01F23/231265Diffusers characterised by the shape of the diffuser element being tubes, tubular elements, cylindrical elements or set of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/40Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes
    • B01F33/409Parts, e.g. diffusion elements; Accessories

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

【課題】液相に大気泡を間欠的且つ効果的に発生する。【解決手段】気泡発生装置1は、液相に大気泡a2を間欠的に発生させる。気泡発生装置1は、気泡貯留容器3と旋回軸4と一対の縁部受け5a,5bとを備える。気泡貯留容器3は、気体供給ノズル2により液相に生じた気泡a1を貯留する。旋回軸4は、気泡貯留容器3を旋回させて気泡貯留容器3から大気泡a2を放出させる。一対の縁部受け5a,5bは、気泡貯留容器3の縁部を受け止めて気泡貯留容器3の旋回を制限する。気泡貯留容器3の内部は旋回軸4の軸方向に設置された隔壁30により分割されている。【選択図】図3

Description

本発明は液相に気泡を発生させる気泡発生装置に関する。
液中で間欠的に大気泡を発生させる気泡発生装置の用途は数多くある。
例えば、排水処理に供される分離膜の閉塞を防ぐため分離膜表面の被処理水を揺動させるスクラビングにより分離膜表面の懸濁物質を引き剥がす手法が採られている。分離膜面をスクラビングする気泡径は大きいほど気泡が持つ運動エネルギーの大きくなり、洗浄効果が高まり、特に、平型の分離膜が並列に設置される場合には、少なくとも膜面の間隔よりも大きな直径であることが好ましい。
気泡径の大きな気泡を発生できる装置として、これまでに気泡径の大きな気泡の発生できる装置またはこれを備えた膜分離装置が提案されている。例えば、膜分離装置での膜面洗浄のための間欠空気掃流装置、生物反応槽を無酸素条件で運転するための粗大気泡発生装置、嫌気性消化システムのタンク内の廃液の濃度と温度を均一化させる気泡発生装置などが挙げられる。
前記間欠空気掃流装置としては、例えば特許文献1〜3に開示された膜分離装置、逆洗装置が挙げられる。
特許文献1の膜分離装置は、従来の散気管に気泡滞留板(気泡集合手段)を併用することにより、洗浄効果が高い、粒子径の大きい気泡を分離膜に供する。
特許文献2の膜分離装置は、膜部材の下方に、逆サイフォン作用により大きな気泡となった気泡弾を間欠的に放出する気泡弾放出手段を設けて、膜部材内の流路内にて大きな気泡の上昇流を生じさせて膜面上への固体成分の堆積を抑える。
特許文献3の膜分離装置は、空気溜カップを上向きに開動させることで、内部の空気溜から空気がスムーズに大きな気泡が間欠的に放出させる。
前記粗大気泡発生装置としては、特許文献4の粗大気泡発生装置が挙げられる。本文献においては、微生物固定化担体を用いた循環式硝化脱窒法による廃水の処理装置での適用例が開示されている。本適用例では、粗大気泡発生装置を、無酸素条件で運転される反応槽に設置して反応槽を散気することにより、担体の撹拌、流動化を行う。この粗大気泡発生装置から吹き出される気泡の径は比較的大きく、反応槽への酸素の溶解量は少ないので、反応槽は脱窒反応が起こるに十分な無酸素状態が保たれる。
前記均一化のための気泡発生装置としては、特許文献5に開示された気泡発生器とこの気泡発生器に対してスタンドパイプを介して立設されるスタックパイプとを備えたものが挙げられる。
特開2011−224452号公報 特開2003−340250号公報 特開平10−192667号公報 特許第3451849号 米国特許第4187263号
特許文献1の膜分離装置は、発生気泡滞留板の水平方向の幅を調整することである程度の大きさの気泡径を発生させることは可能であるが、小気泡を集合することで大気泡化させるため、その大気泡を同時に大量に形成する点で限界がある。
特許文献2の気泡弾放出手段は、気体サイフォン室の内容積の大きさによって気体容積の調整が可能となっている。しかし、逆サイフォン作用により一挙に大容積の気体を放出することは可能であっても、気泡は一体ではなく、ある程度の大きさの気泡径に分割されて放出されることになる。そのため、特許文献1の装置と同様に、その大気泡を形成する点で限界がある。
特許文献3の逆洗装置では、空気溜カップの内容積の大きさで気泡の大きさを調整することが可能である。したがって、特許文献1,2の装置に比べ、大気泡径を形成が容易となっている。
しかし、気泡洗浄対象物の下方に、複数の空気溜カップを設置する場合、平面的に分散させることになるため、個々の空気溜カップの大きさによって、空気溜カップの間隔が制限受ける。これは、限定された特定域において大気泡を大量に形成するには適せず、例えば、平型や中空糸状の分離膜が接近して配置される場合、洗浄対象となる膜モジュールに対して大気泡の発生点の設定に制約を受けることになるため、均等に膜モジュールを洗浄する点で課題がある。
特許文献4の粗大気泡発生装置では、この粗大気泡発生装置から吹き込まれる気泡の径が大であるため、反応槽への酸素の溶解量は少なく、反応槽は脱窒反応が起こるに十分な無酸素状態が保たれるとしている。しかし、粗大気泡発生装置について具体的な構成については、本文献においては、記載がなく、単に、反応槽内に粗大径の気泡が発生する散気装置として開示されているのみである。
特許文献5の気泡発生手段は、特許文献2の装置と同じく逆サイフォン作用を利用したものであるので、一挙に大容積の気体を放出することは可能であっても、気泡は一体ではなく、ある程度の大きさの気泡径に分割されて放出される。そのため、特許文献5の気泡発生手段は、特許文献1の装置と同様に、その大気泡を形成する点で限界がある。
本発明は、上記の事情に鑑み、液相に大気泡を間欠的且つ効果的に発生することを課題とする。
そこで、本発明の一態様は、液相に大気泡を間欠的に発生させる気泡発生装置であって、空気を連続供給する気体供給部材と、この気体供給部材により液相に生じた気泡を貯留する気泡貯留容器と、この気泡貯留容器を旋回させる旋回軸と、前記気泡貯留容器の内部に前記旋回軸の軸方向に設置されて当該内部を分割する隔壁とを備える。
本発明の一態様は、前記気体供給部材には、前記気泡貯留容器の縁部を受け止める一対の縁部受けを備える。
本発明の一態様は、前記旋回軸は、前記隔壁の下端付近にて当該隔壁に設けられる。
本発明の一態様は、前記気泡貯留容器の内部には、前記旋回軸の軸方向に対して垂直に配置されて前記内部をさらに分割する複数の隔壁が備えられる。
本発明の一態様は、前記気泡貯留容器の長手方向に複数分割された内部は気泡貯留容器内の頂部にて連通している。
本発明の一態様は、前記気泡発生装置は、前記気泡が供される膜分離装置の下端側に配置される気泡拡散防止壁または気泡導入壁、または、前記液相を循環的に供給するドラフトチューブと併用される。
以上の本発明によれば、液相に大気泡を間欠的且つ効果的に発生できる。
本発明の実施形態1の水槽に適用された気泡発生装置の概略構成図。 前記気泡発生装置の平面図。 (a)は前記気泡発生装置の一方の気泡貯留室に気泡が貯留される過程の説明図、(b)は当該一方の気泡貯留室から気泡が放出される過程の説明図、(c)は当該気泡発生装置の他方の気泡貯留室に気泡が貯留される過程の説明図、(d)は当該他方の気泡貯留室から気泡が放出される過程の説明図。 前記気泡発生装置が適用される膜分離装置の態様例の概略構成図。 本発明の実施形態2の膜分離装置に適用された気泡発生装置の動作例の説明図。 本発明の実施形態3の膜分離装置に適用された気泡発生装置の動作例の説明図。 本発明の実施形態4のドラフトチューブに適用された気泡発生装置の動作例の説明図。
以下に図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
[実施形態1]
図1に示された本実施形態の気泡発生装置1は、転倒室式間欠気泡発生方式を採用し、水槽10内の液相に大気泡a2を間欠的に発生させる。
気泡発生装置1は、気体供給ノズル2と、この気体供給ノズル2により液相に生じた気泡a1を貯留する気泡貯留容器3と、この気泡貯留容器3を旋回させる旋回軸4と、気泡貯留容器3の縁部を受け止める一対の縁部受け5a,5bとを備える。
気体供給ノズル2は、気体供給部材の一態様であって、図2に例示されたように、水槽10内に設置された枠体7において、旋回軸4にてその軸方向に配置された配管6に略等間隔に備えられる。
気泡貯留容器3の内部は、図1に示されたように旋回軸4の方向に設置された隔壁30により気泡貯留室31a,31bに分割されている。
旋回軸4は隔壁30の下端付近に具備される。特に、旋回軸4を中心とする気泡貯留容器3の往復旋回により、気体供給ノズル2からの空気の連続供給により生じた気泡の気泡貯留室31a,31bへの確実な振り分けが可能である。
縁部受け5a,5bは、気泡貯留容器3の縁部を受け止めて気泡貯留容器3の往復旋回を制限する。縁部受け5a,5bは、図1に示したように水槽10の底部11において気泡貯留容器3の真下に配置される底が浅い断面略U字の部材5の縁部からなる。
部材5は、気泡貯留容器3の往復旋回を所定の位置で停止させればよいので、上記の気体供給部材を固定する板状部材や気泡発生装置1の設置面を利用してもよい。
気泡貯留容器3の容器材質及び内容積は、被処理水中での気泡貯留容器3の浮力(気泡貯留容器3の片側が100%空気で満たされた状態)と容器材質の質量とのバランスを考慮して選択及び設計される。
さらに、気泡貯留容器3は、図2に示したように側面方向を長尺とすることにより、図4に例示の膜分離装置20であって特に奥行きのある態様においても適用が可能となる。
この場合、図2に示すように、気泡貯留容器3の内部において、旋回軸4の軸方向に対して垂直に配置された状態で気泡貯留室31a,31bの空間を分割させる複数の隔壁32がさらに備えられることにより、一対の気泡貯留室31a,31bが気泡貯留容器3の長手方向に沿って複数形成される。そして、一つの一対の気泡貯留室31a,31bに対して少なくとも一つの気体供給ノズル2が配置される。このように、気泡貯留容器3がさらに分割することにより、気泡供給の平面的な均一化が図れる。
また、気泡貯留容器3の長手方向に複数分割された内部の気泡貯留室31a,31bは気泡貯留容器3内の頂部にて連通している。すなわち、前記長手方向に隣り合う気泡貯留室31aが気泡貯留容器3内の頂部にて隔壁32に形成された図示省略の孔により連通している。同様に、前記長手方向に隣り合う気泡貯留室31bが気泡貯留容器3内の頂部にて隔壁32に形成された図示省略の孔により連通している。このような態様により、各一対の気泡貯留室31a,31bにて均等な気泡の貯留が可能となり、さらに、気泡供給の平面的な均一化が図れる。
図3を参照して本実施形態の気泡発生装置1の動作例について説明する。
先ず、図3(a)のように、気体供給ノズル2からの空気の供給により水槽10内の液相に生じた気泡a1が一方の縁部受け5aに受け止め支持された気泡貯留容器3の気泡貯留室31a内に導入されて気泡が貯まり始める。
次いで、気泡貯留室31a内に気泡a1が充満すると、同図(b)に示したように、気泡貯留容器3は、気泡貯留室31aに生じる浮力と気泡貯留室31bの自重により他方の縁部受け5b側に旋回する。この過程で気泡貯留室31a内に貯まった気泡a1はこの気泡a1よりも大径な大気泡a2として気泡貯留室31aから放出される。
気泡発生装置1からの大気泡a2の放出による流動の強度と頻度は、気泡貯留容器3の容量選択と気体供給ノズル2からの気体供給の速度で調整が可能である。
一方、気体供給ノズル2からの空気の供給により生じた気泡a1は気泡貯留室31bに供給される。そして、同図(c)に示したように、他方の縁部受け5bに受け止め支持された気泡貯留容器3の気泡貯留室31b内に気泡a1が貯まり始める。
次いで、同図(d)に示したように、気泡貯留室31b内に気泡a1が充満すると、気泡貯留容器3は、気泡貯留室31bに生じる浮力と気泡貯留室31aの自重により一方の縁部受け5a側に旋回する。この過程で気泡貯留室31b内に貯まった気泡a1はこの気泡a1よりも大径な大気泡a2として気泡貯留室31bから放出される。一方、気体供給ノズル2からの空気の供給により生じた気泡a1は気泡貯留室31aに供給される。
そして、同図(a)に示したように、一方の縁部受け5aに受け止め支持された気泡貯留容器3の気泡貯留室31a内に気体供給ノズル2からの気泡a1が貯まり始める。やがて、気泡貯留室31a内に気泡a1が充満すると、上述のように、気泡貯留容器3が他方の縁部受け5b側に旋回する。この過程で同図(b)に示されたように気泡貯留室31a内に貯まった気泡a1はこの気泡a1よりも大径な大気泡a2として気泡貯留室31aから放出される。
以上のように本実施形態の気泡発生装置1によれば液相に比較的大径な大気泡a2を間欠的且つ効果的に発生できる。特に、気泡貯留容器3内の空間が複数に分割されることにより、平面的な気泡発生点の設定が容易となる。さらに、このことにより、大気泡a2を間欠的、かつ、均等に供給できる。そして、その効果は、他の部材、例えば、後述の気泡拡散防止壁、気泡導入壁、ドラフトチューブ等との組合せにより、さらに高まる。
そして、気泡発生装置1は、膜分離装置での膜面洗浄のための間欠空気掃流装置や、生物反応槽を無酸素条件で運転するために槽内を撹拌する装置や、嫌気槽内の濃度と温度を均一にするための撹拌する装置などに利用できる。
[実施形態2]
気泡発生装置1は、図5に示されたように、膜分離装置20の気泡拡散防止壁24と併用して利用することも可能である。
膜分離装置20は、例えば、特許文献1に基づく膜分離装置であって、図4に示されたように複数の膜モジュール21を高さ方向に積層配置する。
膜モジュール21は、並列に配置される複数の平型の分離膜22と、この複数の分離膜22のうち最も外側の分離膜22に並列に配置される一対の水流ガイド23とを備える。
膜分離装置20の最下層に配置された膜モジュール21の下端には、気泡拡散防止壁24が一対に備えられている。気泡拡散防止壁24は、膜分離装置20内の下端付近の気泡発生装置1から放出された大気泡a2の膜分離装置20の外側への拡散を防止する。また、膜分離装置20は、気泡拡散防止壁24の下端側の開口部25からも液相を導入する。
本実施形態の気泡発生装置1は、図5に示されたように、気泡拡散防止壁24の下端付近における膜分離装置20の開口部25付近の水槽10の底部11に配置される。
以上のように気泡発生装置1を膜分離装置20の気泡拡散防止壁24と併用することにより、気泡発生装置1から放出された大気泡a2の散逸を防止し、膜分離装置20内の特定域に間欠的および交互に気泡を集中させることが可能となる。したがって、膜分離装置20において、大気泡a2をより効果的に発生することができるので、分離膜22の洗浄効果が高まる。
実施形態2の気泡発生装置1による大気泡a2の放出による流動の強度と頻度も、気泡貯留容器3の容量選択と気体供給ノズル2からの気体供給の速度で調整が可能である。
尚、気泡発生装置1は、従来の膜分離装置の散気装置に換えて適用されるものであるが本発明は、この態様に限定されることなく、無酸素条件で運転される反応槽に設置して反応槽を散気する場合、嫌気性消化システムの槽内撹拌する場合にも適用が可能である。
[実施形態3]
図6に示された本実施形態の気泡発生装置1は、実施形態1の態様において、さらに、気泡導入壁26と併用することにより、大気泡a2を膜分離装置20内の特定領域への間欠的且つ交互に集中的に供給させる。
すなわち、本実施形態の膜分離装置20は、膜モジュール21の積層体27を並列に備える。この並列された積層体27の外側面の下端には、気泡拡散防止壁24が一対に具備されている。一方、膜分離装置20内の並列された積層体27の側面の下端には、気泡発生装置1から放出された大気泡a2を積層体27の下端側に案内する気泡導入壁26が一対に具備されている。尚、気泡導入壁26は気泡拡散防止壁24よりも全長が短小に形成されている。
本実施形態の気泡発生装置1は、同図に示されたように、気泡導入壁26の下端付近における膜分離装置20の開口部25付近の水槽10の底部11に配置される。
以上のように気泡発生装置1を備えた膜分離装置20によれば、気泡発生装置1から放出された大気泡a2の散逸が気泡拡散防止壁24により防止される。
また、大気泡a2は気泡導入壁26により膜分離装置20内の特定領域に案内されるので、間欠的及び交互の集中的な大気泡a2の供給が可能となる。さらに、大気泡a2の流動が互い影響しない領域が形成されるので、気泡発生装置1を単一に備えれば、2セットの散気対象への散気が可能となる。
尚、実施形態2と同様に、気泡発生装置1による大気泡a2の放出による流動の強度と頻度は、気泡貯留容器3の容量選択と気体供給ノズル2からの気体供給の速度で調整が可能である。
[実施形態4]
気泡発生装置1は下水処理場の嫌気槽や無酸素槽の撹拌装置として適用できる。
図7に例示された実施形態4の気泡発生装置1は嫌気槽や無酸素槽に配置されるドラフトチューブ8内の水流発生手段として適用されている。
ドラフトチューブ8は、嫌気槽や無酸素槽の底部91に直立に配置される。気泡発生装置1はドラフトチューブ8内のドラフトチューブ8の下端側に形成された開口部81付近の底部91に配置される。気泡発生装置1は、ドラフトチューブ8内に設置されるのであれば、設置高さなどの制限はない。
気泡発生装置1が嫌気槽に適用される場合、気体供給ノズル2への供給ガスは、嫌気槽で発生する消化ガスまたは同質のガスが使用される。気泡発生装置1の気泡貯留容器3から放出された前記消化ガスの大気泡a2は、ドラフトチューブ8の開口部81から循環的に供給される点線で示した液相9の流れに乗って、ドラフトチューブ8内を上昇してドラフトチューブ8の上端開口部から排出される。
気泡発生装置1が無酸素槽の撹拌装置として適用される場合、気体供給ノズル2への供給ガスは空気であるが、この空気は気泡発生装置1の気泡貯留容器3にて貯留された後に間欠的に気泡貯留容器3から大気泡a2として放出される。この大気泡a2はドラフトチューブ8の開口部81から循環的に供給される点線で示した液相9の流れに乗ってドラフトチューブ8の上端開口部から放出される。このような気泡発生装置1を備えたドラフトチューブ8を介した液相9の循環的な供給により反応槽への酸素の溶解量は少なく反応槽は脱窒反応に最適な無酸素状態を保つことができる。
実施形態2,3と同様に本実施形態の気泡発生装置1による大気泡a2の放出による流動の強度と頻度は、気泡貯留容器3の容量選択と気体供給ノズル2からの気体供給の速度で調整が可能である。
本実施形態はドラフトチューブ8を利用しているが、気泡発生装置1の気泡貯留容器3の容量及び個数の選択と気体供給ノズル2からの気体供給の速度を調整することにより、要求される液相の流れが得られるのであれば、ドラフトチューブ8は不要となる。
1…気泡発生装置
2…気体供給ノズル
3…気泡貯留容器、30,32…隔壁、31a,31b…気泡貯留室、a1…気泡、a2…大気泡
4…旋回軸
5a,5b…縁部受け
8…ドラフトチューブ
9…液相
10…水槽
20…膜分離装置、24…気泡拡散防止壁、26…気泡導入壁

Claims (6)

  1. 液相に大気泡を間欠的に発生させる気泡発生装置であって、
    空気を連続供給する気体供給部材と、
    この気体供給部材により液相に生じた気泡を貯留する気泡貯留容器と、
    この気泡貯留容器を旋回させる旋回軸と、
    前記気泡貯留容器の内部に前記旋回軸の軸方向に設置されて当該内部を分割する隔壁と
    を備えたことを特徴とする気泡発生装置。
  2. 前記気体供給部材には、前記気泡貯留容器の縁部を受け止める一対の縁部受けを備えたことを特徴とする請求項1に記載の気泡発生装置。
  3. 前記旋回軸は、前記隔壁の下端付近にて当該隔壁に設けられたこと
    を特徴とする請求項1または2に記載の気泡発生装置。
  4. 前記気泡貯留容器の内部には、前記旋回軸の軸方向に対して垂直に配置されて前記内部をさらに分割する複数の隔壁が備えられたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の気泡発生装置。
  5. 前記気泡貯留容器の長手方向に複数分割された内部は気泡貯留容器内の頂部にて連通したこと請求項4に記載の気泡発生装置。
  6. 前記気泡発生装置は、前記気泡が供される膜分離装置の下端側に配置される気泡拡散防止壁または気泡導入壁、または、前記液相を循環的に供給するドラフトチューブと併用されること特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の気泡発生装置。
JP2018027499A 2018-02-20 2018-02-20 気泡発生装置 Active JP6583447B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027499A JP6583447B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 気泡発生装置
SG11202007957UA SG11202007957UA (en) 2018-02-20 2018-12-06 Air bubble generation device
CN201880089797.3A CN111818993B (zh) 2018-02-20 2018-12-06 气泡产生装置
PCT/JP2018/044824 WO2019163254A1 (ja) 2018-02-20 2018-12-06 気泡発生装置
US16/971,176 US11351506B2 (en) 2018-02-20 2018-12-06 Air bubble generation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027499A JP6583447B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 気泡発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019141772A true JP2019141772A (ja) 2019-08-29
JP6583447B2 JP6583447B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=67687544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018027499A Active JP6583447B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 気泡発生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11351506B2 (ja)
JP (1) JP6583447B2 (ja)
CN (1) CN111818993B (ja)
SG (1) SG11202007957UA (ja)
WO (1) WO2019163254A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ35565U1 (cs) * 2021-09-30 2021-11-22 Nutristamina S.R.O. Generátor kapaliny sycené plynem
CN115921129B (zh) * 2023-01-31 2023-12-29 中铝青岛轻金属有限公司 废旧金属浮选设备

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788616A (en) * 1972-04-21 1974-01-29 Xodar Corp Agitating and aerating apparatus
JPS5932663B2 (ja) 1974-07-10 1984-08-10 エグチ マサユキ 省力化の動力源装置
US4187263A (en) 1979-01-15 1980-02-05 Aero-Hydraulics Corporation Liquid circulating device
JPS6140725A (ja) 1984-07-31 1986-02-27 江口 節子 気泡による動力源装置
JPH0765403B2 (ja) 1987-07-17 1995-07-19 株式会社大一 アクアレジヤ−施設
JPH0321395A (ja) 1989-06-15 1991-01-30 Nippon Neichiyua Roman:Kk 汚水処理装置と該装置に用いる気泡発生手段
JP2522235Y2 (ja) 1989-10-03 1997-01-08 俊邦 二本松 空気泡の放出位置移動及び間欠放出装置
JP2527279Y2 (ja) 1990-11-06 1997-02-26 株式会社大林組 破片状氷の貯蔵槽
JP3451849B2 (ja) 1996-09-20 2003-09-29 Jfeエンジニアリング株式会社 廃水の処理方法および装置
JPH10192667A (ja) 1997-01-08 1998-07-28 Keizo Iwamoto 浄化用中空糸膜束の逆洗方法及び逆洗装置
JP2003340250A (ja) 2002-05-27 2003-12-02 Kurita Water Ind Ltd 膜分離装置
US7972510B2 (en) 2006-06-26 2011-07-05 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Filtration apparatus
US8763995B2 (en) * 2007-02-25 2014-07-01 Kenneth James Hintz Housing directed buoyant force pump
US20090017713A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Gemmy Industries Corporation Smoke-filling-bubble generator
JP2009106918A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Yuichi Kakiura 微細気泡発生器
CN101554568B (zh) 2009-02-27 2011-11-30 深圳市海力尔技术有限公司 高机械能混合分散研磨装置
JP5278247B2 (ja) * 2009-08-28 2013-09-04 旭硝子株式会社 ガラス基板用スペーサ分離装置及びガラス基板の製造方法
JP2011143380A (ja) 2010-01-18 2011-07-28 Micro Research Ltd 気泡調整器
JP5488156B2 (ja) 2010-04-19 2014-05-14 株式会社明電舎 膜ユニット及び膜分離装置
JP2015006654A (ja) 2013-05-30 2015-01-15 住友電気工業株式会社 濾過装置及びこれを用いた浸漬式濾過方法
CN105848769B (zh) * 2013-07-31 2017-11-17 新加坡美能材料科技有限公司 可调节脉冲气体搅拌器
CN106061591B (zh) 2014-03-25 2018-09-14 住友电气工业株式会社 间歇性气泡发生装置
JP6172531B2 (ja) 2014-08-27 2017-08-02 Jfeエンジニアリング株式会社 膜分離活性汚泥処理装置
WO2016035079A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-10 Atz Tech Ltd Airlift oxygenating system
CN105771712A (zh) * 2016-03-07 2016-07-20 常州大学 泡状液体的制作方法及其制作设备
CN107130131B (zh) * 2017-06-27 2019-05-10 盐城福万家保温板有限公司 一种自动摆动搅拌发泡装置
CN107466966A (zh) * 2017-10-21 2017-12-15 贵州绿佳源农牧科技有限责任公司 一种生猪养殖方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202007957UA (en) 2020-09-29
US11351506B2 (en) 2022-06-07
CN111818993A (zh) 2020-10-23
CN111818993B (zh) 2021-09-03
US20210008502A1 (en) 2021-01-14
JP6583447B2 (ja) 2019-10-02
WO2019163254A1 (ja) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100409056B1 (ko) 오수의호기성처리방법및처리조
JP3989524B2 (ja) 嫌気性廃水処理用のリアクタとプロセス
US9095826B2 (en) Apparatus and process for wastewater treatment and biological nutrient removal in activated sludge systems
US11731891B2 (en) Organic wastewater treatment apparatus
JP6583447B2 (ja) 気泡発生装置
JP2021122806A (ja) 嫌気性処理装置および嫌気性処理方法
US11325079B2 (en) Combined coarse and fine bubble diffuser
JP2008119609A (ja) 散気システムおよび散気方法
KR101872902B1 (ko) 순환유닛을 구비한 액비 수용장치
KR101485500B1 (ko) 연속회분식과 막분리를 결합한 하폐수처리의 재이용 장치 및 방법
JP3246535B2 (ja) 旋回流曝気装置
WO2010101152A1 (ja) 膜分離式活性汚泥処理装置及びその方法
CA2718851A1 (en) Apparatus and process for treatment of wastewater and biological nutrient removal in activated sludge systems
FI127756B (fi) Bioreaktori
JP3900997B2 (ja) 旋回流曝気装置
JP2020075224A (ja) 汚水処理装置及び汚水処理方法
JP2011001918A (ja) エアリフトポンプ装置
JP2012000584A (ja) エアリフトポンプ装置及び汚水処理設備
JP5560343B2 (ja) メタン発酵処理装置
JP2019076887A (ja) 汚水処理装置及び汚水処理方法
JPH0212638B2 (ja)
KR20070039057A (ko) 강하고 에너지 효율적인, 생물학적 (폐수) 처리 방법 및리액터
JP4734531B2 (ja) 嫌気槽の攪拌装置及び反応槽の攪拌装置
JP4765041B2 (ja) 水処理装置
JP5627757B2 (ja) エアリフトポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181227

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6583447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150