JPS6140725A - 気泡による動力源装置 - Google Patents

気泡による動力源装置

Info

Publication number
JPS6140725A
JPS6140725A JP16241884A JP16241884A JPS6140725A JP S6140725 A JPS6140725 A JP S6140725A JP 16241884 A JP16241884 A JP 16241884A JP 16241884 A JP16241884 A JP 16241884A JP S6140725 A JPS6140725 A JP S6140725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bubbles
air
air bubbles
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16241884A
Other languages
English (en)
Inventor
江口 昌行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16241884A priority Critical patent/JPS6140725A/ja
Priority to US06/758,283 priority patent/US4606867A/en
Publication of JPS6140725A publication Critical patent/JPS6140725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/40Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes
    • B01F33/409Parts, e.g. diffusion elements; Accessories

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の利用分野 本発明は水中を攪拌しfCD氷
塊を水面に突出せしめることにより何かを得られる産業
分野に於て巾広く利用するものである。
、水中攪拌等を要する産業としては、漁業、養漁業、公
害処理業等があり、氷塊を水面上に突出せしめて水道事
業、電気事業等のエネルギー源として利用できるもので
ある。
従来の技術 従来気体特に空気泡を水底より上昇せしめ、水中を攪拌
せんとするものがあった。即ちコンプレッサーよりパイ
プを水底まで導き、パイプ端より直接く又はパイプ端を
細分化して、或いは一定時間溜めてから空気泡を水中和
放出するものが存在する。
発明が解決しようとする問題点 従来技術はその効果が顕著ではなく、゛従って観賞魚の
水槽内での水の対流、用具の作動源となっているにすぎ
ず、産業的或いは産業の動力源として大々的に利用され
ることはなかつ友。
本発明はその効果を顕著なるものとし、産条的に、又は
動力源として利用せんとするもので多るO ←)発明の構成 問題を解決するための手段 天然ガスの噴出口、風車等を利用し友ポンプ、或いはコ
ンプレッサー等の気体供給源よシ水底まで送気管を放出
し、水底に延びた該送気管の上部には排出孔(1)を、
下部には流通孔(2)が夫々適宜数穿設され、送気管(
3)上方にはこれを覆うように上方に膨らんだ湾曲部を
有する湾曲網盤(5)を設け、更に湾曲網盤(5)を覆
うように不通気性のカバ→(6)を配置する。網m(5
1の頂点には他の網盤部分より網盤の重ねを少なくした
り、網目を荒くする等して排出孔(4)を適宜間隔に設
け、カバー(6)の頂点くも排出孔(4)と対応する上
部に突出孔(7)を穿設し、網盤(5)とカバー(6)
の天井板内面からは夫々と同じ材質で仕(jJ壁(8)
(9)を垂下し比ことを特徴とする気泡による動力源装
置に係るものである。
作用 気体供給源よ夕間欠的に又は連続的に送気され几気体は
、送気管(3)を通じて水底に送られ、送気管(3)の
排気孔f1.)より気泡となって水中に放出される。
気泡は網盤(5)まで上昇するが、網盤(5)は上方に
ふくらんだ湾曲をしており、かつ気泡の直径より網目が
細かいので気泡は仕切壁(8)によって排出孔(4)毎
に分散され、その下部近辺に集中し、溜められ合体して
成長していく。
而して合体膨張した気泡は排出孔(4)の網目を通過し
て上昇しようとするが、気泡の抗張力がその浮上刃に勝
って網目を通過することなく膨張していく。
気泡が更に成長して気泡の抗張力がその浮上刃にきった
とき合体気泡の殆んどは一気かつ急激に排出孔(4)の
網目を通過する。網目を通過ψる気泡は/!!囲から排
出孔(4)の一点に集中して一気に通過するので排出孔
(4)真下の水を巻き込み、水と一緒和なって排水孔(
4)の網目を通過する。
その後には周囲及び真下から水がどっと押し寄せて水を
直上させ、気泡の中心に氷塊を形成させる原動力となる
。排出孔(4)周辺に残った一部の気泡は次々と送気管
(3)から上昇してくる気泡と合体していく。
排出孔を通過した水を抱いた気泡(以下単に「氷塊気泡
」という)は周囲に数個の気泡を擁し、中央に氷塊を抱
いて気泡を内側に回転させながら上昇し、その回転によ
り周囲から水を巻き込み氷塊を成長させながら上昇して
いく。
網盤(5)を通過した氷塊気泡はカバー(6)和穿設さ
れた突出孔(7)によって本発明装置が利用される事業
目的に合致する様な氷塊気泡に形を矯正されると共に、
更なる気泡の回転力及び突出力を増幅して排出される。
(ハ)発明の効果 、  而して気泡が網盤(5)を−気に通過するとき、
周囲の水が気泡に向って動き、水底を動揺せしめる。
また連続して氷塊気泡が上昇すれば、氷塊気泡の上昇に
よって水底の水を水面に押し上げ、逆に水面の水を水底
に送り込む対流となりん 、水輝に堆積したヘドロを水面まで運び上げ1、太陽光
線に当てて分解する効果からシ、対流により水が空気に
触れる面積が大となって酸素を水に供給する効果も大で
ある。
従って本装置を所要区域に並ぺて利用すれば上昇する氷
塊気泡の壁が形成され、広い水域内に有体仕切壁のない
養漁場を形成−することができ、しかもその養漁場中は
前記本装置の効果により水底に堆積する魚の食べ残しの
餌や糞を水面に舞い上げ分解又は回収できると共に1水
中に酸素を供給して理想的な養漁場を形成することがで
きる。
これを深海中において利用すれば、太陽光線の影響を受
けKくい海底の栄養塩分を上昇せしめ、植物プランクト
ンの餌となして植物プランクトンを繁殖せしめ、その上
層に住む゛動物性プランクトンの餌とせしめて小屋魚類
等の餌となし、豊富な小型魚類を大聖魚類の餌場とする
ことによター大魚場を形成することができる。
また更に水面上に突出する氷塊気泡の突出力又はその落
下刃を利用して水車、タービン等を回し、独々なる動力
源として利用し、あるい社突出する氷塊気泡をそのま\
バイブにより外部高所に揚水するポンプとして利用して
水道事業に貢献せしめ、又は高所に揚水した水を再び落
下せしめて水力発電等忙利用することができる。
これら効果は在来の単なる気泡を上昇せしめる装置に比
し極めて顕著である。
その効果を立証するため第三者に依頼して次の実験を行
なった。
縦×横×深さが夫々25X29X30  (単位各cm
)の水槽に深さ23cntで水を入れ、水槽外に金魚水
槽用エアポンプ(5W)を配置し、これよりビニルパイ
プを水槽内に導入して水槽底部に空気を導き、水槽底部
より空気泡が連続的に水槽中を上昇する装置を用意する
水槽内には他にもう一本のビニルパイプ(口径約15m
m)を導入し、このビニルパイプのうち水槽内にあるパ
イプ端には料理用漏斗をとりつけ、ビニルパイプ他端は
水槽外に放出しておく。    ・ そこで本発明の効果のうちの一つである揚水能力が在来
の網盤を通過させない単なる気泡と如何く違うかを証明
するため次の二側を設定し、夫々が一定時間内にどれだ
けの水を水槽外に放出できるかを測定してみた(第4図
) (イ)例 エヤポンプよタバイプで空気を導きそのパイ
プ端から吹き出す気泡を直接漏斗に供給するものく単に
気泡が上昇するだけの従来の気泡上昇装置の効果を明ら
かKする)(第5図)        − (ロ)例 エヤポンプ端よりのパイプ端にわにの玩具(
玩具の口内く気泡が溜れば気泡の浮上刃で玩具の口が開
き、合体した気泡が放出され、気泡が放出されると玩具
の口を閉じる仕掛のもの)を水槽底になるよう耐波し、
わにの口から出た合体気泡が料理用漏斗に供給されるよ
うにするもの(網目を通さず単なる合体気泡が上昇する
だけの従来の気泡上昇装置の効果を明らかにする) (
第6図) (ハ)例 本発明と同じく、エヤポンプより(Q /f
イブ端を水槽底に位置せしめ、パイプ端上に漏斗を置き
、パイプ端と漏斗との間に金網(15目寸)を介在させ
、氷塊気泡座を漏斗内に供給するもの(本発明の効果を
他の従来二法と比較する) (第7図) 上記(イ)〜C→の装置によって6分間エヤポンプを作
動した結果の水槽外への夫々の排水量は次の通りであっ
た。
(イ)例の場合 530cc (ロ)例の場合 550cc t=i例の場合 650cc 次に実験2として実験1と同じ東件ながら、料理用漏斗
に附したビニルパイプだけを長くし、該ビニルパイプの
漏斗と反対側の端を約55cmの高さになるように長く
して持ち上げ、この高さまでピ)〜(ハ)(第8〜10
図)がどれだけ揚水できるかを測定してみた。
その結果 (イ)例の場合  揚水せず (ロ)例の場合  揚水せず (ハ)例の場合   550cc の結果を得た。
まfcこの実験の際(イ)〜(ハ)の夫々について水面
上と平行に透明硝子板をおき、(イ)〜(ハ)の装置よ
り浮上してくる気泡がガラス板と触れる位置におくと、
0)(ロ)の気泡がガラス板に触れても何等衝撃は感ぜ
ず、ガラス板も気泡周囲を除いてほとんど濡れなかった
のに反し、eつより突出した気泡はガラス板に激しい衝
撃を感じさせると共に気泡全体の形がよくわかるように
濡れていた。
この実験結果よりは本発明装置によ9生じる気泡は従来
の如き単なる気泡ではなく、氷塊を抱いた気泡座であり
、揚水能力にすぐれていることを立証したほか、パイプ
端を高所にあげてもなお本発明装置のみが揚水できたの
は、本発明装置の氷塊気泡が水面への突出力に優れ、氷
塊気泡のほとんどは水からなりたち、従つて水中攪拌能
力等におりてもすぐれていることを立証している。
本発明装置は上記実験装置に比し、気体がノ(イブ端か
らではなく数多くの排気孔(1)よりあげられ、排気孔
(1)のいくつか毎に排出孔(4)が適宜間隔に設けら
れている点及び排出孔(4)毎くその上のカバーにも突
出孔(7)を設けた点が相違するが、その相違の前者は
より早い合体気泡の形成に資する為であり、後者は氷塊
気泡により多くの回転と事業目的に合致した氷塊気泡の
大きさ又は形状に形を矯正できる等の効果があり気泡に
よる動力源装置として甚だ有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は送気管を嵌挿した網盤の斜面図、M2図はカバ
ーの斜面図、第3図は両者を合体した縦断面図、第4図
は実験装置の縦断面図、第5図は実験1の(イ)例縦断
面図、第6図は実験1の←)例縦断面図、3g7図は実
験1のeつ例縦断面図、748図は実験2の(イ)例縦
断面図、第9図は実験2の(ロ)例縦断面図、M2O図
は実験2のCつ例縦断面図 (1)・・・排気孔、(2)・・・流通孔、(3)・・
・送気管、(4)・・・排出孔、(5)・・・湾曲網盤
、(6)・・・カバー、[71・・・突出孔、+8)+
9)・・・仕切壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下に適宜数の排気孔(1)と流通孔(2)とを穿設し
    た送気管(3)上に、上方に膨らんだ湾曲部を有し湾曲
    部頂点に他の部分と網目の大きさ等で条件を異にするこ
    とによつて形成した排出孔(4)を適宜間隔に設けた湾
    曲網盤(5)上には、更に網盤(5)と相似形の不通気
    性カバー(6)で覆い、カバー(6)凸部頂点にも排出
    孔(4)と対応して突出孔(7)を穿設し、湾曲網盤(
    5)及び不通気性カバー(6)の夫々天井内面からは一
    つの排出孔(4)及び突出孔(7)毎に仕切壁(8)(
    9)を夫々と同材質にて垂下せしめ、気体供給源以外の
    ものを水中に没して支持せしめたことを特徴とする気泡
    による動力源装置
JP16241884A 1984-07-31 1984-07-31 気泡による動力源装置 Pending JPS6140725A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16241884A JPS6140725A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 気泡による動力源装置
US06/758,283 US4606867A (en) 1984-07-31 1985-07-24 Apparatus for lifting masses of water by utilizing air bubbles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16241884A JPS6140725A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 気泡による動力源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6140725A true JPS6140725A (ja) 1986-02-27

Family

ID=15754218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16241884A Pending JPS6140725A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 気泡による動力源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4606867A (ja)
JP (1) JPS6140725A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356362U (ja) * 1989-10-03 1991-05-30
WO2019163254A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社明電舎 気泡発生装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH670573A5 (ja) * 1985-11-22 1989-06-30 Sulzer Ag
DE3918307A1 (de) * 1989-06-05 1990-12-13 Roediger Ag Flaechenbegaser
DE4029959A1 (de) * 1990-09-21 1992-03-26 Metallgesellschaft Ag Begasungsduese und anwendung derselben
US5256282A (en) * 1993-01-13 1993-10-26 Yichao Chang Aerator for an aquarium
US5632886A (en) * 1993-04-02 1997-05-27 Harvey Universal, Inc. Cutting oil treatment apparatus
US5914041A (en) * 1996-09-03 1999-06-22 Nate International Channel based reverse osmosis
KR20000010032A (ko) * 1998-07-29 2000-02-15 전주범 공기방울 드럼 세탁기
SE516427C2 (sv) * 2000-05-08 2002-01-15 Sca Hygiene Prod Ab Förfarande och anordning för framställning av nonwovenmaterial samt användning av ett nät vid förfarandet
DE10055785A1 (de) * 2000-11-10 2002-06-06 Gummi Jaeger Kg Gmbh & Cie Vorrichtung zum Belüften von Wasser
US8002249B2 (en) 2002-08-13 2011-08-23 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Strip diffuser
EP2110170A3 (en) * 2002-08-13 2009-12-09 ITT Manufacturing Enterprises Inc. Membrane strip diffuser for wastewater treatment
EP1707876A1 (de) * 2005-03-18 2006-10-04 Lurgi Lentjes AG Im wesentlichen horizontal durchströmte Rauchgasreinigungsvorrichtung
EP1707877A1 (de) * 2005-03-18 2006-10-04 Lurgi Lentjes AG Rauchgasreinigungsvorrichtung mit geteiltem Waschflüssigkeitssumpf
EP1707875A1 (de) * 2005-03-18 2006-10-04 Lurgi Lentjes AG Rauchgasreinigungsvorrichtung mit verbesserter Oxidationseinrichtung im Waschflüssigkeitssumpf
US7806389B2 (en) * 2005-10-26 2010-10-05 Parkson Corporation Flexible aeration panel and methods of use
US7631912B2 (en) * 2007-07-31 2009-12-15 Evergreen Packaging Inc. Lifting device for a vacuum transfer system
US8371561B2 (en) 2010-04-12 2013-02-12 Xylem Ip Holdings Llc Aeration diffuser assembly end seal

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110094A (en) * 1974-07-10 1976-01-27 Masayuki Eguchi Shoryokukano doryokugensochi

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB195735A (en) * 1922-01-04 1923-04-04 Fred Garrett Brockway Improvements in gas washers and the like
US3664647A (en) * 1970-07-22 1972-05-23 Xodar Corp Aerating system
US3768981A (en) * 1971-02-16 1973-10-30 H Alliger Auto exhaust scrubber with catalyst
US3880965A (en) * 1972-11-24 1975-04-29 Charles G Dudis Apparatus for aerating a liquid
DE2701656C2 (de) * 1977-01-17 1979-02-08 Schreiber, August, Dr.-Ing., 3000 Hannover Einrichtung zur intermittierenden Belüftung von Abwasser
DE3026519C2 (de) * 1980-07-12 1984-05-30 WSW Planungsgesellschaft mbH, 4355 Waltrop Einrichtung zur Regenerierung von verschlammten Gewässern
DE3124233A1 (de) * 1981-06-20 1983-01-05 Menzel Gmbh & Co, 7000 Stuttgart Beluefterfritte zur begasung einer fluessigkeit
DE3218470C2 (de) * 1982-05-15 1990-10-25 Gottfried Bischoff Bau kompl. Gasreinigungs- und Wasserrückkühlanlagen GmbH & Co KG, 4300 Essen Vorrichtung für eine Anlage zur Entschwefelung von Rauchgas

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110094A (en) * 1974-07-10 1976-01-27 Masayuki Eguchi Shoryokukano doryokugensochi

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356362U (ja) * 1989-10-03 1991-05-30
WO2019163254A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社明電舎 気泡発生装置
US11351506B2 (en) 2018-02-20 2022-06-07 Meidensha Corporation Air bubble generation device

Also Published As

Publication number Publication date
US4606867A (en) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140725A (ja) 気泡による動力源装置
CN105075962B (zh) 潮汐式节能室内循环养殖系统
US4189379A (en) Method for bringing nutrient-rich water from the aphotic zone of the ocean to the photic zone
JP5713762B2 (ja) 海藻類の陸上養殖装置、および海藻類の陸上養殖方法
JP6297816B2 (ja) アワビの養殖方法とその養殖システム
KR102347116B1 (ko) 해상풍력 발전 단지를 활용한 모듈식 생태통합 양식 시스템
CN107980674A (zh) 一种大水面高密度养殖鱼类的养殖方法
CN205161604U (zh) 一种双储气罐增氧机
JP2006289275A (ja) 水質浄化装置及びそれを利用した水耕栽培装置
CN207083861U (zh) 一种应用于不同规格鱼苗筛分的网箱
CN2520658Y (zh) 立体多层网箱
CN100399886C (zh) 海产贝类苗种中间培育装置
JP4489709B2 (ja) 水質改善装置
JP4359399B2 (ja) 養殖水浄化装置
JPH0433520B2 (ja)
CN214758673U (zh) 一种鲈鱼养殖用增氧装置
JP2016150273A (ja) 液循環装置
KR20160046107A (ko) 전복 양식용 미세 나노 기포 발생 장치
CN205776127U (zh) 浮动式富集抽藻平台
JP3222255U (ja) 藻場育成システム
CN208191913U (zh) 水产养殖清底除污装置
JP2002205088A (ja) 富溶存酸素水を深水部へ移動する装置。
JP2014183828A (ja) 垂下式二枚貝養殖用の散気・淡海水流動促進装置
JP3079072U (ja) 自然エネルギを利用した養殖筏
CN108996605B (zh) 一种可自主调控的漂浮式除藻装置及除藻方法