JP2019138506A - 熱交換装置、熱交換器の接続方法、空気調和機 - Google Patents

熱交換装置、熱交換器の接続方法、空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2019138506A
JP2019138506A JP2018020414A JP2018020414A JP2019138506A JP 2019138506 A JP2019138506 A JP 2019138506A JP 2018020414 A JP2018020414 A JP 2018020414A JP 2018020414 A JP2018020414 A JP 2018020414A JP 2019138506 A JP2019138506 A JP 2019138506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat exchangers
connection
fixing
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018020414A
Other languages
English (en)
Inventor
中 政道
Masamichi Naka
政道 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018020414A priority Critical patent/JP2019138506A/ja
Priority to PCT/JP2018/034423 priority patent/WO2019155675A1/ja
Publication of JP2019138506A publication Critical patent/JP2019138506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/30Arrangement or mounting of heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】装置の大型化を招かず、ヘッダーパイプの位置に関係無く、複数の熱交換器を接続する場合の位置決めを適切に行えること。【解決手段】室内熱交換器(14a)と室内交換機(14b)とを所定の間隔を隔て接続するスライド部材(31)は、ヘッダーパイプ(140a・140b)に取り付けられた固定金具によって固定されている。【選択図】図4

Description

本発明は、複数の熱交換器からなる熱交換装置、熱交換器の接続方法、空気調和機に関する。
一般的な家庭用エアコンの室内機に用いられる熱交換器の2倍の大きさの熱交換器を製造する場合、製造コストが大幅に上昇するという問題が生じる。そこで、既存の2つの熱交換器をロウ付けにより接続することで、既存の熱交換器の2倍の大きさの熱交換器を得ることが考えられる。
しかしながら、単純に2つの熱交換器をロウ付けするだけでは、2つの熱交換器の位置決めが適切に行えない。このため、冷媒配管に接続するために熱交換器が備える接続配管の位置決めも適切に行えないおそれがある。このような場合、無理に冷媒配管に接続しようとすると接続配管に負荷がかかる。
そこで、特許文献1には、夫々の熱交換器コアをそのコア平面が同一になるように並列に配置し、上下のタンクにおいて連結フレームを介して着脱自在に一体化した複数熱交換器の一体化構造が開示されている。
上記構造によれば、連結フレームにより接続すべき熱交換器コアの位置を決めることになるため、熱交換器が備える接続配管の位置決めを適切に行なうことが可能となる。
特開2004−60933号公報(2004年2月25日公開)
ところで、特許文献1に開示された技術では、熱交換器を床面に対して水平方向に並べて接続するため、熱交換器のヘッダーパイプが床面に対して水平に配置されている場合に有効な接続方法である。つまり、連結フレームが床面に対して平行であるため、熱交換器のヘッダーパイプが床面に対して水平に配置されている場合、ヘッダーパイプと連結フレームとが平行になり、当該ヘッダーパイプに邪魔されずに連結フレームを配置することが可能となる。
しかしながら、熱交換器のヘッダーパイプが床面に対して垂直に配置されている場合には、連結フレームに対してヘッダーパイプが垂直になるため、連結フレームがヘッダーパイプに干渉する。この干渉を避けるために、連絡フレームを別部材によってさらに固定する必要がある。従って、熱交換器を一体化するための部品点数が増加し、装置の大型化を招くという問題が生じる。
本発明の一態様は、装置の大型化を招かず、ヘッダーパイプの位置に関係無く、複数の熱交換器を接続する場合の位置決めを適切に行える熱交換器の接続方法を実現することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る熱交換装置は、冷媒が循環する冷媒配管をヘッダーパイプに接続するための接続配管を備えた少なくとも2つの熱交換器と、上記各熱交換器を所定の間隔を隔て接続する接続部材と、を備え、上記接続部材は、上記ヘッダーパイプに取り付けられた固定部材によって固定されていることを特徴としている。
本発明の一態様によれば、装置の大型化を招かず、ヘッダーパイプの位置に関係無く、複数の熱交換器を接続する場合の位置決めを適切に行なうことができる。
本発明の実施形態1に係る空気調和機の概略構成を示す説明図である。 図1に示す室内機の外観を示す斜視図である。 図2に示す室内機の縦断面図である。 図3に示す室内機に備えられた熱交換器の斜視図である。 図4に示す熱交換器の分解斜視図である。 図5に示す分解斜視図の要部拡大図である。 図4に示す熱交換器の接続部材の斜視図である。 (a)は図7に示す接続部材の側面図、(b)は図7に示す接続部材の上面図、(c)は図7に示す接続部材の側面図、(d)は図7に示す接続部材の背面図、(e)は図7に示す接続部材のAA線矢視断面図である。 図4に示す熱交換器の接続部材の斜視図である。 (a)は図9に示す接続部材の側面図、(b)は図9に示す接続部材の上面図、(c)は図9に示す接続部材の側面図、(d)は図9に示す接続部材の背面図、(e)は図9に示す接続部材のBB線矢視断面図である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。本実施形態では、本発明の熱交換器を空気調和機の室内機に適用した例について説明する。
(空気調和機の概要)
図1は、本実施形態にかかる空気調和機の概略構成を示す説明図である。この図に示すように、空気調和機は、室内機1と室外機200とを備えている。また、室内機1は、2つの送風ファン13a・13b、それぞれの送風ファン13a・13bに対応して、室内熱交換器14a・14b、膨張弁21a・21bを備えている。また、室外機200は、圧縮機211、蒸発器212、室外機ファン213、室外熱交換器214、四方弁215、膨張弁216、三方弁217a・217bを備えている。また、圧縮機211、蒸発器212、四方弁215、三方弁217a、室内熱交換器14a、膨張弁21a・21b、室内熱交換器14b、三方弁217b、膨張弁216、および室外熱交換器214は、冷媒配管41によって連結され、内部に作動流体としての冷媒が封入されたクローズドサイクルの冷媒回路が形成されている。
圧縮機211は、冷媒を圧縮して冷媒配管41に吐出するものである。圧縮機211としては、例えば、ロータリ圧縮機あるいはスクロール圧縮機などが用いられる。なお、本実施形態では、冷媒としてR32を用いているが、冷媒の材質はこれに限るものではなく、例えばR410,R22,COなどを用いてもよい。
四方弁(方向切替部)215は、冷媒回路内の冷媒の流れ方向(循環方向)を冷房運転時と暖房運転時とで切り替えるためのものである。具体的には、四方弁215は、暖房運転時には、冷媒を圧縮機211、室内熱交換器14a・14b、膨張弁216、室外熱交換器214の順に循環させるように切り替えられる。また、四方弁215は、冷房運転時には、冷媒を圧縮機211、室外熱交換器214、膨張弁216、室内熱交換器14a・14bの順に循環させるように切り替えられる。なお、本実施形態にかかる空気調和機は、冷房モード、除湿モード、および暖房モードを備えているが、以下の説明では、冷房モードの運転および除湿モードの運転を総称して冷房運転と称する。
室内熱交換器14a・14bは、室内機1に備えられており、室内空気と冷媒との熱交換を行うことにより、室内空気を冷却あるいは加熱する。室内機1については以下に説明する。
(室内機1の概要)
図2に示すように、空気調和機の室内機(以下、単に室内機と称する)1は、室内機本体部2の前面に導風板3を備えている。室内機本体部2は、図3に示すように、上部に第1吸込口11を有し、下部に第2吸込口12を有し、内部に送風ファン13a・13bおよび室内熱交換器14a・14bを有し、前部に吹出口17を有している。
また、室内機1は、第1吸込口11の内側(下側)に第1フィルタ15を有し、第2吸込口12の内側(上側)に第2フィルタ16を有している。第1フィルタ15は、例えばプレフィルタに相当する機能を有するフィルタであり、第2フィルタ16よりも低性能であり、第2フィルタ16よりも通風抵抗が小さいフィルタである。第2フィルタ16は、例えばHEPAフィルタ(High Efficiency Particulate Air Filter)であり、第1フィルタ15よりも高性能であり、第1フィルタ15よりも通風抵抗が大きいフィルタである。
室内機1では、第1吸込口11から吸い込まれた空気は、第1フィルタ15、送風ファン13a・13b、室内熱交換器14a・14bを経て吹出口17から吹き出される。また、第2吸込口12から吸い込まれた空気は、第2フィルタ16、送風ファン13a・13b、室内熱交換器14a・14bを経て吹出口17から吹き出される。
上記構成の室内機1では、2つの送付ファン、2つの室内熱交換器を備え、それぞれが独立して駆動制御することが可能となっている。これにより、一方の送風ファンおよび室内熱交換器から送風される空気の温度と、他方の送風ファンおよび室内熱交換器から送風される空気の温度とが異なるように制御することが可能となる。この駆動制御の詳細については、後述する実施形態3において説明する。
室内熱交換器14a・14bは、図3に示すように、アルミ製熱交換器(PFC)141a・141bとフィン&チューブ熱交換器(F/T)142a・142bとを面同士を対向させた状態で重ねた構造となっている。室内熱交換器14a・14bの詳細について以下に説明する。
(室内熱交換器)
図4は、室内熱交換器14a・14bの接続構造を示す図である。図5は、室内熱交換器14a・14bの接続方法を示す図である。図6は、図5に示す接続方法の要部を拡大した図である。
室内熱交換器14a・14bは、図4に示すように、アルミ製熱交換器141a・141bのそれぞれのヘッダーパイプ140a・140bが長手方向に直交する方向に配置され、ヘッダーパイプ140a・140bを対向させた状態で固定装置30にて固定されている。つまり、室内熱交換器14a・14bは固定装置30によって一体化され、一つの大きな熱交換装置を構成する。
固定装置30は、室内熱交換器14a・14bを接続させて固定するスライド部材(接続部材)31と、スライド部材31によって固定された室内熱交換器14a・14bのねじれを抑止するためのねじれ抑止部材(固定バー)32とを含んでいる。
スライド部材31は、図5に示すように、室内熱交換器14a・14bの長手方向に並べた場合に、当該室内熱交換器14a・14bのヘッダーパイプ140a・140bに設けられた固定金具(固定部材)143a・143b(図6)においてスライド可能に設けられ、室内熱交換器14a・14b同士の間隙が所定の距離を維持した状態で、室内熱交換器14a・14bを固定するようになっている。固定金具143a・143bは、各室内熱交換器14a・14bの接続方向に延設されている。
上記のように、固定金具143a・143bは、上記スライド部材31をスライド可能にするスライド部材である。そして、スライド部材31の上記固定金具143a・143bに対するスライド面に形成された突起31cが、室内熱交換器14a・14bの接続時において所定の位置にくると、当該固定金具143a・143bに形成された嵌合孔に嵌合する。つまり、スライド部材31を固定金具143a・143bにスライドさせることによって、室内熱交換器14a・14bの接続時の位置決めを行なうことができる。
ねじれ抑止部材32は、室内熱交換器14a・14bの長手方向に並べた場合に、当該室内熱交換器14a・14bの下端において、当該室内熱交換器14a・14bのヘッダーパイプ140a・140bの下端に取り付けられた固定金具143a・143bに固定されている。つまり、ねじれ抑止部材32は、室内熱交換器14a・14bを互いに固定するための部材である。
スライド部材31は、図6に示すように、室内熱交換器14a・14bの接続部分におけるヘッダーパイプ140a・140bの上端側に取り付けられた固定金具143a・143bにビス34・34およびビス35・35によって固定される。
同様に、ねじれ抑止部材32は、室内熱交換器14a・14bの接続部分におけるヘッダーパイプ140a・140bの下端側に取り付けられた固定金具143a・143bにビス36・36によって固定される。
また、スライド部材31およびねじれ抑止部材32におけるビス止め部分は、前カバー33a・33bによって覆われる。
室内熱交換器14aには、冷媒配管41にヘッダーパイプ140aを接続するための接続配管144aが設けられ、室内熱交換器14bには、冷媒配管41にヘッダーパイプ140bを接続するための接続配管144bが設けられている。接続配管141aは、冷媒配管41の接続部41aに接続され、接続配管144bは、冷媒配管41の接続部41bに接続される。冷媒配管41の接続部41a・41bと接続配管144a・144bは、ともにアルミニウム管からなり、ロウ付けによって接続される。
これら接続配管144a・144bは、室内熱交換器14a・14b同士を接続する際に適切な位置、すなわち、冷媒配管41に対して負荷がかからないように、すなわちストレスが無いように接続できる位置に形成されている。従って、上記固定装置30を構成するスライド部材31は、室内熱交換器14a・14b同士を接続する際に接続配管144a・144bが冷媒配管41の接続部41a・41bにストレス無く接続できるように設計されている。
以下に、スライド部材31の詳細について説明する。
(スライド部材31)
図7は、図4に示す固定装置30のスライド部材31の斜視図である。図8の(a)は図7に示すスライド部材31の側面図、(b)は図7に示すスライド部材31の上面図、(c)は図7に示すスライド部材31の側面図、(d)は図7に示すスライド部材31の背面図、(e)は図7に示すスライド部材31のAA線矢視断面図である。
スライド部材31は、図7に示すように、アルミニウム等の金属板を断面略コ字状に形成することで得られる。
スライド部材31の上面31aの両サイドの側面31bには、図8の(a)(c)に示すように、ビス止めするための開口部31dが形成されている。この開口部31dは、片側の側面31bに2つずつ形成されており、図6に示す、ビス34・34およびビス35・35が挿入されるようになっている。これにより、ヘッダーパイプ140a・140bの上端に取り付けられた固定金具143a・143bにスライド部材31をビス止めする。
スライド部材31の側面31bの裏面には、図8の(e)に示すように、内側に突出する突起31cが形成されている。この突起31cは、室内熱交換器14a・14b同士を接続する際に、ヘッダーパイプ140a・140bの上端に取り付けられた固定金具143a・143bに形成された嵌合孔に入り込む位置に形成されている。
スライド部材31を固定金具143a・143bにスライドさせることで、突起31cが固定金具143a・143bに形成された嵌合孔に入り込む。これにより、室内熱交換器14a・14b同士の接続時の位置決めを行なうことができる。この位置を、上述した通り、室内熱交換器14a・14bの接続配管144a・144bが、室内熱交換器14a・14b同士を接続する際に、冷媒配管41に対してストレス無く接続できる位置とする。
また、上記構成の固定装置30では、スライド部材31の他に、ねじれ抑止部材32を備えている。このねじれ抑止部材32を用いることで、室内熱交換器14a・14b同士を接続した場合のねじれを抑制できるため、位置決め精度をさらに向上させることができる。
以下に、ねじれ抑止部材32の詳細について説明する。
(ねじれ抑止部材32)
図9は、図4に示す固定装置30のねじれ抑止部材32の斜視図である。図10の(a)は図9に示すねじれ抑止部材32の側面図、(b)は図9に示すねじれ抑止部材32の上面図、(c)は図9に示すねじれ抑止部材32の側面図、(d)は図9に示すねじれ抑止部材32の背面図、(e)は図9に示すねじれ抑止部材32のBB線矢視断面図である。
ねじれ抑止部材32は、図9に示すように、アルミニウム等の金属板を断面略L字状に形成することで得られる。すなわち、ねじれ抑止部材32は、側面32aと底面32bとで構成されており、側面32aがヘッダーパイプ140a・140bの下端に取り付けられた固定金具143a・143bにビス止めされる。
ねじれ抑止部材32の側面32aには、図8の(a)(c)に示すように、ビス止めするための開口部32cが形成されている。この開口部32cは、側面32aに2箇所形成されており、図6に示す、ビス36・36が挿入されるようになっている。これにより、ヘッダーパイプ140a・140bの下端に取り付けられた固定金具143a・143bにねじれ抑止部材32をビス止めする。
このように、ねじれ抑止部材32を固定することで、スライド部材31によって接続固定された室内熱交換器14a・14bのねじれを防止することができる。
(効果)
上記構成によれば、室内熱交換器14a・14bを所定の間隔を隔て接続する接続部材であるスライド部材31が、室内熱交換器14a・14bのヘッダーパイプ140a・140bに取り付けられ、室内熱交換器14a・14bの接続方向に延設された固定金具143a・143bによって固定されていることで、接続後の室内熱交換器14a・14bの位置を一意に決めることが可能となる。つまり、室内熱交換器14a・14bを接続する場合の位置決めを適切に行なうことが可能となる。
従って、室内熱交換器14a・14bを接続する場合の位置決めが適切でない場合に起因する接続配管144a・144bに対する負荷を軽減することができる。
しかも、ヘッダーパイプ140a・140bに取り付けられた固定金具143a・143bによってスライド部材31が固定され、室内熱交換器14a・14bが接続されることになるため、ヘッダーパイプ140a・140bの位置に関係無く、室内熱交換器14a・14bを接続する場合の位置決めを適切に行うことができる。
さらに、上記構成の室内熱交換器14a・14bは、図3に示すように、アルミ製熱交換器(PFC)141a・141bとフィン&チューブ熱交換器(F/T)142a・142bとを重ねた構造となっている。このため、アルミ製熱交換器(PFC)141a・141bだけの構成の場合よりも、熱交換を効率よく行なうことができる。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
本実施形態にかかる空気調和機では、前記実施形態1に記載の室内熱交換器14a・14bから、フィン&チューブ熱交換器(F/T)を取り除き、アルミ製熱交換器(PFC)141a・141bのみとした室内機とする。
前記実施形態1では、熱交換効率の観点から、室内熱交換器14a・14bを、図3に示すように、アルミ製熱交換器(PFC)141a・141bとフィン&チューブ熱交換器(F/T)142a・142bとを重ねた構造としていたが、2種類の熱交換器を重ねることで熱交換器全体の厚みが増す。このため、室内機の薄型化を図るのが難しい。
しかしながら、本実施形態のように、室内熱交換器14a・14bを、アルミ製熱交換器(PFC)141a・141bのみとすることで、熱交換効率が若干下がるものの、室内機の薄型化を図ることが可能となる。
なお、本実施形態および前記実施形態1では、2つの室内熱交換器14a・14bの接続構造について説明したが、下記の実施形態3では、接続された2つの室内熱交換器14a・14bの駆動例について説明する。
〔実施形態3〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
本実施形態では、前記実施形態1において図1を参照しながら説明した空気調和機に含まれる室内機1の2つの室内熱交換器14a・14bをそれぞれ独立して駆動制御する例について説明する。
室内機1は、図1に示すように、2台の室内熱交換器14a・14bと、それぞれの室内熱交換器14a・14bに流れる冷媒の流量を調整するための膨張弁21a・21bとを備えている。膨張弁21aは、室内熱交換器14aに流れる冷媒の流量を調整し、膨張弁21bは、室内熱交換器14bに流れる冷媒の流量を調整する。
室内熱交換器14a・14bは、図4に示すように、固定装置30によって長手方向に接続されている。これにより、送風ファン13a・13bからの風は、室内熱交換器14a・14bを介して室内機1の幅方向に拡がって吹き出される。つまり、室内機1の幅方向と室内の床面が平行であれば、室内の横方向に温度・湿度が調整された風が吹き出すことになる。
しかも、室内機1は、図1に示すように、膨張弁21a・21bを備えることで、室内熱交換器14a・14bのそれぞれの冷媒流量を制御することが可能となる。これにより、室内熱交換器14a・14bのそれぞれの冷媒流量を異ならせることで、室内機1は、横方向に異なる温度の風を吹き出すことが可能となる。つまり、室内機1は、左右で吹き出す風の温度を異ならせることが可能となる。
さらに、送風ファン13a・13bの回転数も併せて制御することで、左右の吹き出す風の温度差を拡大させることが可能となる。
室内熱交換器14a・14bのそれぞれの冷媒流量の制御は、室内機1が設置された室内に対するユーザがリモコンなどを操作することで設定した温度に基づいて行なわれる。例えば、ユーザは、リモコンにより、左右の吹き出す風の温度を異なるように設定したり、左右の吹き出す風のどちらか一方の単独運転を設定したりする。
(効果)
上記構成の室内機1において、左右の吹き出す風の温度を個別に設定することができるので、より快適な室内空間を実現することができる。
一般的なエアコンの室内機において左右の吹出す風の温度を変えるため、2つの送風ファンを備えて、それぞれの送風ファンの風量を制御することで実現している。しかしながら、送風ファンの風量のみの温度制御であれば、左右の吹き出す風の温度差を多くとると、送風ファンの風量の少ない熱交換器は露付きが発生する。また、熱交換器の露付きを抑えようとすると、左右の吹き出す風を所望の温度差にすることが難しい。
しかしながら、本実施形態では、2つの熱交換器をそれぞれ独立して駆動制御することで、左右の吹き出す風の温度を変えているので、左右の吹き出す風の温度を変えるために、送風ファンの風量を調整する必要がない。つまり、本実施形態では、2つの熱交換器の冷媒流量を別々に制御しているため、2つの熱交換器を経て吹き出される風の温度を異ならせることができる。このため、送風ファンの風量によらず、左右から温度の異なる風を吹き出すことが可能となる。従って、熱交換器に吹き付ける送風ファンの風量を、常に熱交換器に露付きが発生しない程度の風量以上とすることが可能となる。
また、上記構成のように、2つの送風ファンと2つの熱交換器を別々に駆動制御することで、一方の送風ファンの故障等で異音が発生したり、起動しなかったりしても、他方の送風ファンとその送風ファンの風を吹き付ける熱交換器を駆動させることで、室内機の緊急運転を可能にしている。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る熱交換装置は、冷媒が循環する冷媒配管41をヘッダーパイプ140a・140bに接続するための接続配管144a・144bを備えた少なくとも2つの熱交換器(室内熱交換器14a・14b)と、上記各熱交換器(室内熱交換器14a・14b)を所定の間隔を隔て接続する接続部材(スライド部材31)と、を備え、上記接続部材(スライド部材31)は、上記ヘッダーパイプ140a・140bに取り付けられた固定部材(固定金具143a・143b)によって固定されていることを特徴としている。
上記構成によれば、各熱交換器を所定の間隔を隔て接続する接続部材が、熱交換器のヘッダーパイプに取り付けられた固定部材によって固定されていることで、簡単な構成で、ヘッダーパイプの位置に関係無く、複数の熱交換器を接続することができる。
しかも、接続部材の固定部材への固定位置を予め決めることで、複数の熱交換器を接続する場合の位置決めを適切に行なうことが可能となる。これにより、複数の熱交換器を接続する場合の位置決めが適切でない場合に起因する接続配管に対する負荷を軽減することができる。
従って、装置の大型化を招かない簡単な構成で、ヘッダーパイプの位置に関係無く、複数の熱交換器を接続する場合の位置決めが適切に行なえる熱交換装置を実現できる。
本発明の態様2に係る熱交換装置は、上記態様1において、上記固定部材(固定金具143a・143b)は、上記接続部材(スライド部材31)をスライド可能に固定するスライド部材からなり、上記接続部材(スライド部材31)の上記スライド部材に対するスライド面に突起31cが設けられると共に、上記スライド部材の上記接続部材(スライド部材31)がスライドするスライド面に、上記熱交換器(室内熱交換器14a・14b)が接続状態のとき上記突起31cが嵌合する嵌合孔が設けられていてもよい。
上記の構成によれば、熱交換器の接続時に、接続部材を突起がスライド部材の嵌合孔に嵌合するまでスライドさせることで、簡単に熱交換器の接続時の位置決めを行なうことができる。
本発明の態様3に係る熱交換装置は、上記態様1または2において、上記熱交換器(室内熱交換器14a・14b)は、アルミ製熱交換器141a・141bとフィン&チューブ熱交換器142a・142bとを面同士を対向させた状態で重ねた構造であってもよい。
上記の構成によれば、熱交換器の数が多くなるため、熱交換効率が向上する。
本発明の態様4に係る熱交換装置は、上記態様1〜3の何れか1態様において、上記接続部材(スライド部材31)によって接続された2つの熱交換器(室内熱交換器14a・14b)は、さらに固定バー(ねじれ抑止部材32)によって互いに固定されていてもよい。
上記の構成によれば、接続部材によって接続された2つの熱交換器が、当該接続部材を中心とした回転方向へねじれるのを抑制することが可能となる。
本発明の態様5に係る熱交換器の接続方法は、冷媒が循環する冷媒配管41をヘッダーパイプ140a・140bに接続するための接続配管144a・144bを備えた少なくとも2つの熱交換器(室内熱交換器14a・14b)を接続する方法であって、上記ヘッダーパイプ140a・140bに取り付けられた固定部材(固定金具143a・143b)に沿って、上記各熱交換器(室内熱交換器14a・14b)を所定の間隔を隔て接続する接続部材(スライド部材31)をスライドさせ、上記接続部材(スライド部材31)の上記固定部材(固定金具143a・143b)に対するスライド面に設けられた突起31cが、上記固定部材(固定金具143a・143b)のスライド面に設けられた嵌合孔に嵌合すると、当該接続部材(スライド部材31)を固定部材(固定金具143a・143b)に固定することを特徴としている。
本発明の態様6に係る空気調和機は、上記態様1〜4の何れか1態様に記載の熱交換装置を備えていることを特徴としている。
上記構成によれば、空気調和機における熱交換器が従来よりも大型化された熱交換装置になるので、熱交換効率の向上を図ることができる。
本発明の態様7に係る空気調和機は、上記態様6において、上記熱交換装置を構成する各熱交換器(室内熱交換器14a・14b)は、それぞれ独立して駆動制御可能であってもよい。
上記構成によれば、各熱交換器を経て吹き出す風の温度を個別に設定することができるため、室内空間における所望する場所の室温を適切に制御することが可能となる。従って、より快適な室内空間を実現することができる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 室内機
2 室内機本体部
3 導風板
11 第1吸込口
12 第2吸込口
13a・13b 送風ファン
14a・14b 室内熱交換器(熱交換器)
15 第1フィルタ
16 第2フィルタ
17 吹出口
21a・21b 膨張弁
30 固定装置
31 スライド部材(接続部材)
31a 上面
31b 側面
31c 突起
31d 開口部
32 ねじれ抑止部材
32a 側面
32b 底面
32c 開口部
33a・33b 前カバー
34・35・36 ビス
41 冷媒配管
41a・41b 接続部
140a・140b ヘッダーパイプ
141a・141b アルミ製熱交換器
142a・142b チューブ熱交換器
143a・143b 固定金具(固定部材)
144a・144b 接続配管
200 室外機
211 圧縮機
212 蒸発器
213 室外機ファン
214 室外熱交換器
215 四方弁
216 膨張弁
217a・217b 三方弁

Claims (7)

  1. 冷媒が循環する冷媒配管をヘッダーパイプに接続するための接続配管を備えた少なくとも2つの熱交換器と、
    上記各熱交換器を所定の間隔を隔て接続する接続部材と、を備え、
    上記接続部材は、
    上記ヘッダーパイプに取り付けられた固定部材によって固定されていることを特徴とする熱交換装置。
  2. 上記固定部材は、上記接続部材をスライド可能に固定するスライド部材であり、
    上記接続部材の上記スライド部材に対するスライド面に突起が設けられると共に、
    上記スライド部材の上記接続部材がスライドするスライド面に、上記熱交換器が接続状態のとき上記突起が嵌合する嵌合孔が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の熱交換装置。
  3. 上記熱交換器は、アルミ製熱交換器とフィン&チューブ熱交換器とを面同士を対向させた状態で重ねた構造であることを特徴とする請求項1または2に記載の熱交換装置。
  4. 上記接続部材によって接続された2つの熱交換器は、さらに固定バーによって互いに固定されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の熱交換装置。
  5. 冷媒が循環する冷媒配管をヘッダーパイプに接続するための接続配管を備えた少なくとも2つの熱交換器を接続する方法であって、
    上記ヘッダーパイプに取り付けられた固定部材に沿って、上記各熱交換器を所定の間隔を隔て接続する接続部材をスライドさせ、
    上記接続部材の上記固定部材に対するスライド面に設けられた突起が、上記固定部材のスライド面に設けられた嵌合孔に嵌合することで、当該接続部材を上記固定部材に固定することを特徴とする熱交換器の接続方法。
  6. 請求項1〜4の何れか1項に記載の熱交換装置を備えた空気調和機。
  7. 上記熱交換装置を構成する各熱交換器は、それぞれ独立して駆動制御可能であることを特徴とする請求項6に記載の空気調和機。
JP2018020414A 2018-02-07 2018-02-07 熱交換装置、熱交換器の接続方法、空気調和機 Pending JP2019138506A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020414A JP2019138506A (ja) 2018-02-07 2018-02-07 熱交換装置、熱交換器の接続方法、空気調和機
PCT/JP2018/034423 WO2019155675A1 (ja) 2018-02-07 2018-09-18 熱交換装置、熱交換器の接続方法、空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020414A JP2019138506A (ja) 2018-02-07 2018-02-07 熱交換装置、熱交換器の接続方法、空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019138506A true JP2019138506A (ja) 2019-08-22

Family

ID=67548101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018020414A Pending JP2019138506A (ja) 2018-02-07 2018-02-07 熱交換装置、熱交換器の接続方法、空気調和機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019138506A (ja)
WO (1) WO2019155675A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021191952A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 三菱電機株式会社 室内機および空気調和機
WO2022153386A1 (ja) * 2021-01-13 2022-07-21 三菱電機株式会社 空気調和装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1151587A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Calsonic Corp ラジエータとコンデンサの取付構造
JPH11142087A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Showa Alum Corp 熱交換器
JP2002235945A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2008281325A (ja) * 2007-04-12 2008-11-20 Denso Corp クーリングモジュール
JP2010025456A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Sharp Corp 熱交換器ユニット及びこれを使用する空気調和機の室内機
JP2011185489A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Calsonic Kansei Corp 複合型熱交換器
WO2017107490A1 (zh) * 2015-12-24 2017-06-29 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 换热器和空调系统

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1151587A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Calsonic Corp ラジエータとコンデンサの取付構造
JPH11142087A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Showa Alum Corp 熱交換器
JP2002235945A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2008281325A (ja) * 2007-04-12 2008-11-20 Denso Corp クーリングモジュール
JP2010025456A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Sharp Corp 熱交換器ユニット及びこれを使用する空気調和機の室内機
JP2011185489A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Calsonic Kansei Corp 複合型熱交換器
WO2017107490A1 (zh) * 2015-12-24 2017-06-29 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 换热器和空调系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019155675A1 (ja) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141292B2 (ja) 空気調和機、及び空気調和機の設置構成
KR102379031B1 (ko) 공기 조화기 및 그 제어 방법
JP6411238B2 (ja) 空気調和機
JP4311490B2 (ja) 調湿装置
AU2016340533A1 (en) Air conditioner
JP4311488B2 (ja) 調湿装置
WO2019155675A1 (ja) 熱交換装置、熱交換器の接続方法、空気調和機
JP2006336909A (ja) 凝縮器及びこれを用いた空気調和機用室内ユニット
JP6739619B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6252627B2 (ja) マルチ型空気調和装置
JP5493736B2 (ja) 空調室外機
WO2007123078A1 (ja) 空気調和装置
JP4301330B2 (ja) 調湿装置
JP5743685B2 (ja) 冷凍空調システム
JP2018115809A (ja) 空気調和機
JP2005195199A (ja) 空気調和機
WO2017017851A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP6729788B2 (ja) 冷凍装置
WO2003098119A1 (en) Indoor unit for air conditioner
JP4295413B2 (ja) 室内ユニット及び空気調和機
JP4418885B2 (ja) 天井隠蔽型空調機を用いたダクトレス方式による躯体蓄熱空調システム
JP7137092B2 (ja) 熱交換器
JP4552945B2 (ja) 空気調和装置
JP4918282B2 (ja) 室内機および空気調和機
KR20110027509A (ko) 공기 조화기의 실내기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220308