JP2019123312A - 車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019123312A
JP2019123312A JP2018004259A JP2018004259A JP2019123312A JP 2019123312 A JP2019123312 A JP 2019123312A JP 2018004259 A JP2018004259 A JP 2018004259A JP 2018004259 A JP2018004259 A JP 2018004259A JP 2019123312 A JP2019123312 A JP 2019123312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
display screen
switch
user
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018004259A
Other languages
English (en)
Inventor
知彦 坂巻
Tomohiko Sakamaki
知彦 坂巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018004259A priority Critical patent/JP2019123312A/ja
Priority to PCT/JP2018/040334 priority patent/WO2019138663A1/ja
Priority to CN201880086304.0A priority patent/CN111601750A/zh
Publication of JP2019123312A publication Critical patent/JP2019123312A/ja
Priority to US16/927,262 priority patent/US20200339174A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/131Pivotable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/139Clusters of instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/782Instrument locations other than the dashboard on the steering wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】操作スイッチの個数を増やすことがないと共にユーザが混乱することなく、ユーザが複数の機能の調整や設定を適切に行えるようにする。【解決手段】ステアリングスイッチシステム1は、車両用のステアリング2に配置されている操作スイッチ14,15と、表示画面を表示する表示部9と、操作スイッチに対するユーザの操作を検知する操作検知部12aと、操作スイッチに対するユーザの操作が検知されると、その時点で操作スイッチに割り当てられている機能に応じた処理を実行する処理実行部12bと、表示部に表示される表示画面と、操作スイッチに割り当てられる機能とを対応付けて切り替える切り替え制御部12dと、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体に関する。
従来より、車両のステアリングに運転者であるユーザが操作可能な操作スイッチが配置されている車両用ステアリングスイッチシステムが供されている。車両用ステアリングスイッチシステムでは、車両走行中でもユーザが車両前方から視線移動せずに操作スイッチを操作して例えばオーディオ機能の音量調整やエアコン機能の温度調整等を行うことができる。
車両用ステアリングスイッチシステムの従来の構成として、例えば特許文献1には、ステアリングに配置されている操作スイッチの配置態様とヘッドアップディスプレイに表示されるボタンの配置態様とを揃えて操作性を高める構成が開示されている。例えば特許文献2には、車両のステアリングに配置されているオートクルーズスイッチに他の機能を割り当てる構成が開示されている。例えば特許文献3には、車両のステアリングに配置されている操作スイッチにユーザの好みに応じた機能を自由に割り当てる構成が開示されている。
特開2006−315562号公報 特開2005−96656号公報 特開平10−308136号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている構成では、操作スイッチの個数を多くすると、その全ての操作スイッチをステアリングに配置することができない問題があり、ユーザが操作時に混乱する問題もある。又、ユーザがヘッドアップディスプレイに表示されるボタンの配置態様を見ながら操作することになるので、ブラインド操作が難しいという問題もある。特許文献2に開示されている構成では、車速が所定速度に達すると、オートクルーズスイッチが本来のオートクルーズ機能のスイッチに切り替わるので、車両走行中は他の機能の操作スイッチとして使用することができない。そのため、車両走行中の使用頻度が高い例えばオーディオ機能やエアコン機能等の操作スイッチを別に設ける必要がある。特許文献3に開示されている構成では、操作スイッチに機能を割り当てる方法が複雑化する問題がある。又、操作スイッチに機能が割り当てられた態様をヘッドアップディスプレイに表示可能であるが、最初に何れかの操作スイッチを操作しないと表示されないので、最初に操作すべき操作スイッチを把握することができない問題もある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、操作スイッチの個数を増やすことがないと共にユーザが混乱することなく、ユーザが複数の機能の調整や設定を適切に行うことができる車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体を提供することにある。
請求項1に記載した発明によれば、操作検知部(12a)は、車両用のステアリング(2)に配置されている操作スイッチ(14,15,42,52,53)に対するユーザの操作を検知する。処理実行部(12b)は、操作スイッチに対するユーザの操作が検知されると、その時点で操作スイッチに割り当てられている機能に応じた処理を実行する。切り替え制御部(12d)は、表示部(9)に表示される表示画面と、操作スイッチに割り当てられる機能とを対応付けて切り替える。
表示部に表示される表示画面と、操作スイッチに割り当てられる機能とを対応付けるようにした。ユーザが表示画面を凝視せずとも一瞬目視するだけで、その時点で操作スイッチに割り当てられている機能を把握することができる。これにより、ステアリングという限られたスペースに配置される操作スイッチの個数を増やすことがないと共にユーザが混乱することなく、ユーザが複数の機能の調整や設定を適切に行うことができる。
第1の実施形態を示し、車室内のステアリングの周辺構成を示す図 機能ブロック図 シーソータイプの操作スイッチの周辺構成を示す図 操作スイッチと各種機能との対応付けを示す図 フローチャート 表示画面又は操作スイッチの機能が切り替わる態様を示す図(その1) 表示画面又は操作スイッチの機能が切り替わる態様を示す図(その2) 表示画面又は操作スイッチの機能が切り替わる態様を示す図(その3) 表示画面又は操作スイッチの機能が切り替わる態様を示す図(その4) 表示画面又は操作スイッチの機能が切り替わる態様を示す図(その5) プッシュタイプの操作スイッチの周辺構成を示す図 トグルタイプの操作スイッチの周辺構成を示す図 ホイールタイプの操作スイッチの周辺構成を示す図 十字キータイプの操作スイッチの周辺構成を示す図 第2の実施形態を示し、シーソータイプの操作スイッチの周辺構成を示す図 操作スイッチと各種機能との対応付けを示す図 第3の実施形態を示し、シーソータイプの操作スイッチの周辺構成を示す図 機能ブロック図 何れのマークも表示されていない態様を示す図 エアコン機能のマークが表示されている態様を示す図 ナビゲーション機能のマークが表示されている態様を示す図
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について図1から図13を参照して説明する。尚、本実施形態では、車両前進方向を見て運転席が左側に配置されている車両にステアリングスイッチシステム1が搭載されている構成を例示して説明する。
図1に示すように、車室内においては、ステアリング2の周囲にセンターディスプレイ3とメータ4が配置されていると共に、フロントガラス5の運転席前方の部位がヘッドアップディスプレイ6の表示エリア6aとなっている。メータ4には後述するメータ内ディスプレイ22が配置されている。ステアリング2は、円環状のリング部2aと、エアバックが内蔵されているパッド部2bと、右側スポーク部2cと、左側スポーク部2dと、下側スポーク部2eとを有する。スポーク部2c,2dには、それぞれ運転者であるユーザが操作可能な各種スイッチを含むスイッチ群7,8が配置されており、車両走行中でもユーザが車両前方から視線移動せずに何れかのスイッチを操作可能となっている。
図2に示すように、車両用ステアリングスイッチシステム1は、スイッチ群7,8と、車載ディスプレイ9と、操作部10と、画像データ出力機器11と、メイン制御部12と、ディスプレイ制御部13とを有する。これらは全てが個々に構成されていても良いし一部が一体化されて構成されていても良い。スイッチ群7,8とメイン制御部12との間は車両ハーネスで接続されている。車両ハーネスによる接続は、例えばCAN(Controller Area Network、登録商標)、FlexRay(登録商標)、MOST(Media Oriented Systems Transport、登録商標)、AVC−LAN(Audio visual Communication-Local Area Network)等の車内LANでも良い。
右側スポーク部2cに配置されている右側スイッチ群7は、マルチメディア系の機能が割り当てられるスイッチ群であり、第1操作スイッチ14と、第2操作スイッチ15と、第1機能選択スイッチ16と、第2機能選択スイッチ17との4個のスイッチ14〜17を含む。マルチメディア系の機能とは、オーディオ機能、エアコン機能、ナビゲーション機能等である。左側スポーク部2dに配置されている左側スイッチ群8は、走行系の機能が割り当てられるスイッチ群であり、第3操作スイッチ18と、第4操作スイッチ19と、第3機能選択スイッチ20と、第4機能選択スイッチ21との4個のスイッチ18〜21を含む。走行系の機能とは、オートクルーズの速度設定の機能、メータ表示を見ながら操作する走行支援の機能等である。
これらのスイッチ群7,8は、上記したようにユーザが車両走行中でも車両前方から視線移動せずに操作可能となる利点があるが、そのスペースが限られており、操作性やデザイン性の観点から個数が限られている。尚、4個の操作スイッチ14,15,18,19は基本的に同じ構成であり、4個の機能選択スイッチ16,17,20,21は基本的に同じ構成であるので、これ以降は、操作スイッチ14,15、機能選択スイッチ16,17について説明し、操作スイッチ18,19、機能選択スイッチ20,21については説明を省略する。
図3に示すように、操作スイッチ14,15は、左右方向に並んで配置されている。操作スイッチ14,15は、それぞれ上下方向に傾斜可能なシーソータイプのスイッチであり、ユーザが操作すると、その操作を示す操作検知信号をメイン制御部12に出力する。機能選択スイッチ16,17は、操作スイッチ14,15の下側に左右方向に並んで配置されている。機能選択スイッチ16,17は、それぞれプッシュタイプのスイッチであり、ユーザが操作すると、その操作を示す機能選択検知信号をメイン制御部12に出力する。即ち、第1機能選択スイッチ16がエアコン機能の機能選択スイッチとして割り当てられている場合には、ユーザが第1機能選択スイッチ16を操作すると、第1機能選択スイッチ16は、ユーザがエアコン機能を選択した旨を示す機能選択検知信号をメイン制御部12に出力する。又、第2機能選択スイッチ17がナビゲーション機能の機能選択スイッチとして割り当てられている場合には、ユーザが第2機能選択スイッチ17を操作すると、第2機能選択スイッチ17は、ユーザがナビゲーション機能を選択した旨を示す機能選択検知信号をメイン制御部12に出力する。操作スイッチ14,15、機能選択スイッチ16,17は、それぞれ表面の凹凸や形状を異ならせることでユーザがブラインドでも何れを操作しているかを把握可能となっており、ユーザがブラインド操作を可能となっている。尚、表面に文字や記号を付すことでユーザが区別可能としても良い。
車載ディスプレイ9は、上記したセンターディスプレイ3と、メータ4に配置されるメータ内ディスプレイ22と、上記したヘッドアップディスプレイ6とを含む。車載ディスプレイ9は、ディスプレイ制御部13から描画信号を入力すると、その入力した描画信号に応じた画面を描画して表示する。又、車載ディスプレイ9のうち例えばセンターディスプレイ3は、ユーザが操作可能なタッチボタンをタッチパネルに表示するタッチ機能を有し、ユーザがタッチボタンを操作すると、その操作を示す信号をメイン制御部12に出力する。即ち、オーディオ機能のアイコンがタッチボタンとして表示されている状態で、ユーザが当該オーディオ機能のタッチボタンを操作すると、センターディスプレイ3は、ユーザがオーディオ機能を選択した旨を示す機能選択検知信号をメイン制御部12に出力する。エアコン機能やナビゲーション機能のアイコンがタッチボタンとして表示されている場合も同様である。
操作部10は、例えばセンターディスプレイ3の周囲に配置されている機械的なスイッチであり、ユーザが機械的なスイッチを操作すると、その操作を示す信号をメイン制御部12に出力する。即ち、センターディスプレイ3の周囲にオーディオ機能のスイッチが配置されており、ユーザが当該オーディオ機能のスイッチを操作すると、操作部10は、ユーザがオーディオ機能を選択した旨を示す機能選択検知信号をメイン制御部12に出力する。センターディスプレイ3の周囲にエアコン機能やナビゲーション機能のスイッチが配置されている場合も同様である。
画像データ出力機器11は、オーディオ機器23、エアコン機器24、ナビゲーション機器25を含み、画像データをディスプレイ制御部13に出力すると共に、メイン制御部12から制御信号を入力すると、その入力した制御信号に応じた処理を実行する。即ち、オーディオ機器23は、オーディオ画面の画像データをディスプレイ制御部13に出力すると共に、メイン制御部12から制御信号を入力すると、その入力した制御信号に応じて音量調整や選局/選曲設定等を実行する。エアコン機器24は、エアコン画面の画像データをディスプレイ制御部13に出力すると共に、メイン制御部12から制御信号を入力すると、その入力した制御信号に応じて温度調整や風量調整等を実行する。ナビゲーション機器25は、ナビゲーション画面の画像データをディスプレイ制御部13に出力すると共に、メイン制御部12から制御信号を入力すると、その入力した制御信号に応じて地図拡縮設定や目的地設定等を実行する。
メイン制御部12は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びI/O(Input/Output)を有するマイコンにより構成される。マイコンは、非遷移的実体的記憶媒体に格納されているコンピュータプログラムを実行し、コンピュータプログラムに対応する処理を実行する。マイコンが実行するコンピュータプログラムにはスイッチ機能切替プログラムが含まれる。メイン制御部12は、操作検知部12aと、処理実行部12bと、機能選択検知部12cと、切り替え制御部12dと、第1経過時間判定部12eと、第2経過時間判定部2fとを有する。
操作検知部12aは、第1操作スイッチ14から操作検知信号を入力すると、第1操作スイッチ14に対するユーザの操作を検知し、第2操作スイッチ15から操作検知信号を入力すると、第2操作スイッチ15に対するユーザの操作を検知する。
処理実行部12bは、操作スイッチ14,15に対するユーザの操作を検知すると、その時点で操作スイッチ14,15に割り当てられている機能に応じた処理を実行する。即ち、第1操作スイッチ14にオーディオ機能の音量調整が割り当てられていれば、処理実行部12bは、第1操作スイッチ14に対するユーザの操作を検知すると、その操作に応じた音量調整を命令する制御信号をオーディオ機器23に出力する。第2操作スイッチ15にオーディオ機能の選局/選曲設定が割り当てられていれば、処理実行部12bは、第2操作スイッチ15に対するユーザの操作を検知すると、その操作に応じた選局/選曲設定を命令する制御信号をオーディオ機器23に出力する。
又、第1操作スイッチ14にエアコン機能の温度調整が割り当てられていれば、処理実行部12bは、第1操作スイッチ14に対するユーザの操作を検知すると、その操作に応じた温度調整を命令する制御信号をエアコン機器24に出力する。第2操作スイッチ15にエアコン機能の風量調整が割り当てられていれば、処理実行部12bは、第2操作スイッチ15に対するユーザの操作を検知すると、その操作に応じた風量調整を命令する制御信号をエアコン機器24に出力する。
又、第1操作スイッチ14にナビゲーション機能の地図拡縮設定が割り当てられていれば、処理実行部12bは、第1操作スイッチ14に対するユーザの操作を検知すると、その操作に応じた地図拡縮設定を命令する制御信号をナビゲーション機器25に出力する。第2操作スイッチ15にナビゲーション機能の目的地設定が割り当てられていれば、処理実行部12bは、第2操作スイッチ15に対するユーザの操作を検知すると、その操作に応じた目的地設定を命令する制御信号をナビゲーション機器25に出力する。
機能選択検知部12cは、第1機能選択スイッチ16から機能選択検知信号を入力すると、第1機能選択スイッチ16に対するユーザの機能選択操作を検知し、ユーザが第1機能選択スイッチ16を操作して選択した機能を特定する。又、機能選択検知部12cは、第2機能選択スイッチ17から機能選択検知信号を入力すると、第2機能選択スイッチ17に対するユーザの機能選択操作を検知し、ユーザが第2機能選択スイッチ17を操作して選択した機能を特定する。又、機能選択検知部12cは、センターディスプレイ3から機能選択検知信号を入力すると、センターディスプレイ3に対するユーザの機能選択操作を検知し、ユーザがセンターディスプレイ3のタッチパネルを操作して選択した機能を特定する。又、機能選択検知部12cは、操作部10から機能選択検知信号を入力することで、操作部10に対するユーザの機能選択操作を検知し、ユーザが操作部10を操作して選択した機能を特定する。
切り替え制御部12dは、車載ディスプレイ9に表示される表示画面と、操作スイッチ14,15に割り当てられる機能とを対応付けて切り替える。切り替え制御部12dは、上記したようにユーザが選択した機能が機能選択検知部12cにより特定されると、その特定された機能に応じた描画要求信号をディスプレイ制御部13に出力し、これ以降に操作スイッチ14,15から入力する信号を当該特定された機能に応じて処理する。
第1経過時間判定部12eは、ユーザの機能選択操作が検知されたときを起点として操作スイッチ14,15に対するユーザの操作が検知されない経過時間(第1経過時間に相当する)が所定時間(第1所定時間に相当する)に達したか否かを判定する。経過時間判定部12eは、経過時間が所定時間に達したと判定すると、この場合も、描画要求信号をディスプレイ制御部13に出力する。
第2経過時間判定部12fは、操作スイッチ14,15に対するユーザの操作が検知されたときを起点として操作スイッチ14,15に対するユーザの次の操作が検知されない経過時間(第2経過時間に相当する)が所定時間(第2所定時間に相当する)に達したか否かを判定する。経過時間判定部12fは、経過時間が所定時間に達したと判定すると、この場合も、描画要求信号をディスプレイ制御部13に出力する。尚、第1経過時間判定部12eにおける所定時間と第2経過時間判定部12fにおける所定時間とは同じであっても良いし異なっていても良い。
ディスプレイ制御部13は、CPU、ROM、RAM及びI/Oを有するマイコンにより構成される。ディスプレイ制御部13は、メイン制御部12から描画要求信号を入力すると、その入力した描画要求信号に応じた描画信号を車載ディスプレイ9に出力する。即ち、ディスプレイ制御部13は、メイン制御部12からオーディオ画面の描画要求信号を入力すると、オーディオ画面の描画を命令する描画信号を車載ディスプレイ9に出力し、オーディオ画面を車載ディスプレイ9に表示させる。ディスプレイ制御部13は、メイン制御部12からエアコン画面やナビゲーション画面の描画要求信号を入力した場合も同様であり、エアコン画面やナビゲーション画面の描画を命令する描画信号を車載ディスプレイ9に出力し、エアコン画面やナビゲーション画面を車載ディスプレイ9に表示させる。
尚、上記した構成では、メイン制御部12とディスプレイ制御部13とが別々のマイコンで構成されている構成を例示しているが、メイン制御部12とディスプレイ制御部13とが1つのマイコンで構成されていても良い。
次に、上記した構成の作用について図4から図13を参照して説明する。尚、ここでは、操作スイッチ14,15と、オーディオ機能、エアコン機能、ナビゲーション機能の各種機能との対応付けが図4に示すように設定されている場合について説明する。
メイン制御部12は、車両用ステアリングスイッチシステム1が起動すると、操作監視処理を開始し、描画要求信号をディスプレイ制御部13に出力し、デフォルトの機能の表示画面を車載ディスプレイ9に表示させる(S1)。メイン制御部12は、デフォルトの機能の表示画面を車載ディスプレイ9に表示させるのと同じタイミングで、デフォルトの機能を操作スイッチ14,15に割り当てる(S2)。
メイン制御部12は、操作スイッチ14,15に対するユーザの操作が行われたか否かを監視し(S3)、ユーザの機能選択操作が行われたか否かを監視し(S4)、監視タイマが稼働中であるか否かを監視し(S5)、車両用ステアリングスイッチシステム1の停止要求が発生したか否かを監視する(S6)。
メイン制御部12は、操作スイッチ14,15から操作検知信号を入力し、操作スイッチ14,15に対するユーザの操作が行われたと判定すると(S3:YES)、そのユーザの操作を特定する(S7)。メイン制御部12は、その特定したユーザの操作に応じた制御信号を画像データ出力機器11に出力し、そのユーザの操作に応じた処理を画像データ出力機器11に実行させる(S8)。メイン制御部12は、監視タイマが稼働中であるか否かを判定し(S9)、監視タイマが稼働中であると判定すると(S9:YES)、監視タイマをリスタートし(S10)、上記したステップS3〜S6に戻る。メイン制御部12は、監視タイマが稼働中でないと判定すると(S9:NO)、監視タイマをスタートし(S11)、上記したステップS3〜S6に戻る。
メイン制御部12は、機能選択スイッチ16,17、車載ディスプレイ9又は操作部10から機能選択検知信号を入力し、ユーザの機能選択操作が行われたと判定すると(S4、YES、条件成立判定手順に相当する)、そのユーザの機能選択操作を特定する(S12)。メイン制御部12は、その特定したユーザの機能選択操作に応じた描画要求信号をディスプレイ制御部13に出力し、その機能選択操作により選択された機能の表示画面を車載ディスプレイ9に表示させる(S13、切り替え制御手順に相当する)。
メイン制御部12は、選択された機能の表示画面を車載ディスプレイ9に表示させるのと同じタイミングで、その選択された機能を操作スイッチ14,15に割り当てる(S14、切り替え制御手順に相当する)。即ち、メイン制御部12は、表示画面を切り替えるタイミングで、操作スイッチ14,15に割り当てられている機能を切り替える。メイン制御部12は、監視タイマが稼働中であるか否かを判定し(S15)、監視タイマが稼働中であると判定すると(S15:YES)、監視タイマをリスタートし(S16)、上記したステップS3〜S6に戻る。メイン制御部12は、監視タイマが稼働中でないと判定すると(S15:NO)、監視タイマをスタートし(S17)、上記したステップS3〜S6に戻る。
メイン制御部12は、監視タイマが稼働中であると判定すると(S5:YES)、監視タイマによる計測時間が所定時間に達したか否かを判定する(S18)。メイン制御部12は、監視タイマによる計測時間が所定時間に達していないと判定すると(S18:NO)、上記したステップS3〜S6に戻る。メイン制御部12は、監視タイマによる計測時間が所定時間に達したと判定すると(S18:YES)、上記したステップS1に戻る。
メイン制御部12は、車両用ステアリングスイッチシステム1の停止要求が発生していないと判定すると(S6:NO)、上記したステップS3〜S6に戻る。メイン制御部12は、車両用ステアリングスイッチシステム1の停止要求が発生したと判定すると(S6:YES)、車両用ステアリングスイッチシステム1を停止させ(S19)、操作監視処理を終了する。
即ち、メイン制御部12は、デフォルトの表示画面をナビゲーション画面とし、図4に示したようにデフォルトの操作スイッチ14,15の機能をオーディオ機能として設定しており、各種画面をセンターディスプレイ3に表示させる場合であれば、車両用ステアリングスイッチシステム1が起動した直後では、図6に示すように、ナビゲーション画面A1をセンターディスプレイ3に表示させ、第1操作スイッチ14に音量調整を割り当て、第2操作スイッチ15に選局/選曲設定を割り当てる。このとき、ユーザは、第1操作スイッチ14を操作して音量調整を行うことができ、第1操作スイッチ14の上側を押せば音量を大きく調整することができ、下側を押せば音量を小さく調整することができる。又、ユーザは、第2操作スイッチ15を操作して選局/選曲設定を行うことができ、第2操作スイッチ15の上側を押せば選局/選曲を昇順に設定することができ、下側を押せば選局/選曲を降順に設定することができる。
この状態からユーザが例えばセンターディスプレイ3の周囲のオーディオ機能のスイッチを操作してオーディオ機能を選択すると、メイン制御部12は、オーディオ画面A2をセンターディスプレイ3に表示させ、第1操作スイッチ14に対する音量調整の割り当てを継続し、第2操作スイッチ15に対する選局/選曲設定の割り当てを継続する。即ち、メイン制御部12は、表示画面をナビゲーション画面A1からオーディオ画面A2に切り替えるが、操作スイッチ14,15に割り当てる機能は切り替えない。尚、図6等に示すオーディオ画面A2では、早送り、巻き戻し等の選曲メニューが表示されている一方、音量調整を示す数値やアイコンバーが表示されていないが、音量調整を示す数値やアイコンバーが表示されても良い。
この状態からユーザが例えばセンターディスプレイ3の周囲のナビゲーション機能のスイッチや第2機能選択スイッチ17を操作してナビゲーション機能を選択すると、メイン制御部12は、図7に示すように、ナビゲーション画面A1をセンターディスプレイ3に再度表示させ、第1操作スイッチ14に地図拡縮設定を割り当て、第2操作スイッチ15に目的地設定を割り当てる。即ち、メイン制御部12は、表示画面をオーディオ画面A2からナビゲーション画面A1に切り替え、操作スイッチ14,15に割り当てる機能もオーディオ機能からナビゲーション機能に切り替える。このとき、ユーザは、第1操作スイッチ14を操作して地図拡縮設定を行うことができ、第1操作スイッチ14の上側を押せば地図を拡大することができ、下側を押せば地図を縮小することができる。又、ユーザは、第2操作スイッチ15を操作して目的地設定を行うことができ、第2操作スイッチ15の上側を押せば自宅を目的地として設定することができ、下側を押せば登録地を目的地として設定することができる。この場合、メイン制御部12は、ユーザの操作に連動して地図拡縮設定や目的地設定が変化する態様を車載ディスプレイ9に表示させても良く、アイコンバーの長さの表示を変化させたり別の画面に遷移したりしても良い。
又、ユーザがナビゲーション機能を選択しなくても、ユーザがオーディオ機能を選択したときを起点として操作スイッチ14,15を操作せずに所定時間(例えば10秒)が経過すると、メイン制御部12は、図8に示すように、ナビゲーション画面A1をセンターディスプレイ3に再度表示させるが、第1操作スイッチ14に対する音量調整の割り当てを継続し、第2操作スイッチ15に対する選局/選曲設定の割り当てを継続する。又、ユーザがナビゲーション機能を選択しなくても、ユーザが操作スイッチ14,15を操作したときを起点として次の操作スイッチ14,15を操作せずに所定時間(例えば10秒)が経過すると、メイン制御部12は、この場合も、ナビゲーション画面A1をセンターディスプレイ3に再度表示させるが、第1操作スイッチ14に対する音量調整の割り当てを継続し、第2操作スイッチ15に対する選局/選曲設定の割り当てを継続する。即ち、メイン制御部12は、表示画面をオーディオ画面A2からナビゲーション画面A1に切り替えるが、操作スイッチ14,15に割り当てる機能は切り替えない。
又、メイン制御部12は、ナビゲーション画面A1をセンターディスプレイ3に表示させ、第1操作スイッチ14に音量調整を割り当て、第2操作スイッチ15に選局/選曲設定を割り当てている状態からユーザが例えばセンターディスプレイ3の周囲のエアコン機能のスイッチや第1機能選択スイッチ16を操作してエアコン機能を選択すると、図9に示すように、エアコン画面A3をセンターディスプレイ3に表示させ、第1操作スイッチ14に温度調整を割り当て、第2操作スイッチ15に風量調整を割り当てる。このとき、ユーザは、第1操作スイッチ14を操作して温度調整を行うことができ、第1操作スイッチ14の上側を押せば温度を高く調整することができ、下側を押せば温度を低く調整することができる。又、ユーザは、第2操作スイッチ15を操作して風量調整を行うことができ、第2操作スイッチ15の上側を押せば風量を強く調整することができ、下側を押せば風量を弱く調整することができる。図9に示すエアコン画面A3では、温度調整や風量調整を示す数値やアイコンバーが表示されているが、温度調整や風量調整を示す数値やアイコンバーが表示されなくても良い。
又、メイン制御部12は、ナビゲーション画面A1をセンターディスプレイ3に表示させ、第1操作スイッチ14に音量調整を割り当て、第2操作スイッチ15に選局/選曲設定を割り当てている状態からユーザが例えばセンターディスプレイ3の周囲のナビゲーション機能のスイッチや第2機能選択スイッチ17を操作してナビゲーション機能を選択すると、図10に示すように、ナビゲーション画面A1の表示を継続し、第1操作スイッチ14に地図拡縮設定を割り当て、第2操作スイッチ15に目的地設定を割り当てる。
以上は、デフォルトの表示画面をナビゲーション画面とし、デフォルトの操作スイッチ14,15の機能をオーディオ機能として設定した場合を説明したが、デフォルトの表示画面や操作スイッチ14,15の機能はカスタマイズ可能であっても良い。即ち、デフォルトの表示画面と操作スイッチ14,15の機能とのどのように組み合わせても良い。
又、以上は、シーソータイプの操作スイッチ14,15を例示したが、別のタイプを採用しても良い。即ち、図11に示すように、独立したプッシュタイプのスイッチ26a,26bからなる第1操作スイッチ26及びスイッチ27a,27bからなる第2操作スイッチ27を採用しても良い。図12に示すように、ツマミを上下させるトグルタイプの第1操作スイッチ28及び第2操作スイッチ29を採用しても良い。図13に示すように、ツマミを回転させるホイールタイプの第1操作スイッチ30及び第2操作スイッチ31を採用しても良い。図14に示すように、十字キータイプの第1操作スイッチ32及び第2操作スイッチ33を採用しても良い。尚、十字キータイプは、中心部に決定ボタンを有していても良い。
以上に説明したように第1の実施形態によれば、次に示す効果を得ることができる。
車両用ステアリングスイッチシステム1において、車載ディスプレイ9に表示される表示画面と、操作スイッチ14,15に割り当てられる機能とを対応付けるようにした。ユーザが表示画面を凝視せずとも一瞬目視するだけで、その時点で操作スイッチ14,15に割り当てられている機能を把握することができる。これにより、操作スイッチ14,15の個数を増やすことがないと共にユーザが混乱することなく、ユーザが複数の機能の調整や設定を適切に行うことができる。
又、ユーザが機能選択操作を行うことで、車載ディスプレイ9に表示される表示画面を切り替え、操作スイッチ14,15に割り当てられる機能を切り替えるようにした。ユーザが所望の機能選択操作を行うことで、所望の機能の調整や設定を適切に行うことができる。
又、ユーザが機能選択操作を行ったときを起点として操作スイッチ14,15に対するユーザの操作が検知されない経過時間が所定時間に達すると、表示画面をデフォルトの機能の表示画面に切り替え、操作スイッチ14,15に割り当てられる機能をデフォルトの機能に切り替えるようにした。ユーザがデフォルトの機能に戻す操作を行わなくとも、表示画面と操作スイッチ14,15に割り当てられる機能をデフォルトに自動的に戻すことができる。
又、ユーザが操作スイッチ14、15の操作を行ったときを起点として操作スイッチ14,15に対するユーザの次の操作が検知されない経過時間が所定時間に達すると、この場合も、表示画面をデフォルトの機能の表示画面に切り替え、操作スイッチ14,15に割り当てられる機能をデフォルトの機能に切り替えるようにした。ユーザがデフォルトの機能に戻す操作を行わなくとも、表示画面と操作スイッチ14,15に割り当てられる機能をデフォルトに自動的に戻すことができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について図15及び図16を参照して説明する。尚、上記した第1の実施形態と同一部分については説明を省略し、異なる部分について説明する。第1の実施形態は、操作スイッチとして2個の操作スイッチ14,15が配置されている構成であるが、第2の実施形態は、操作スイッチとして3個の操作スイッチが配置されている構成である。
図15に示すように、ステアリング2の右側スポーク部2cに配置されている右側スイッチ群41は、第1の実施形態で説明した操作スイッチ14,15及び機能選択スイッチ16,17に加え、第3操作スイッチ42を有する。第3操作スイッチ42は、操作スイッチ14,15の下側に配置されており、左右方向に傾斜可能なシーソータイプのスイッチである。機能選択スイッチ16,17は、ユーザから見て第1操作スイッチ14の右側に上下方向に並んで配置されている。この場合、操作スイッチ14,15,42と、オーディオ機能、エアコン機能、ナビゲーション機能の各種機能との対応付けは図16に示すように設定されている。
ユーザは、操作スイッチ14、15,42にオーディオ機能が割り当てられているときには、第3操作スイッチ42を操作してオーディオソース選択を行うことができ、第3操作スイッチ42の右側を押せばオーディオソースを昇順に選択することができ、左側を押せばオーディオソースを降順に選択することができる。ユーザは、操作スイッチ14、15,42にエアコン機能が割り当てられているときには、第3操作スイッチ42を操作して吹き出しモード選択を行うことができ、第3操作スイッチ42の右側を押せば吹き出しモードを昇順に選択することができ、左側を押せば吹き出しモードを降順に選択することができる。ユーザは、操作スイッチ14、15,42にナビゲーション機能が割り当てられているときには、第3操作スイッチ42を操作して地図向き選択を行うことができ、第3操作スイッチ42の右側を押せば進行方向を上向きに選択することができ、左側を押せば北方向を上向きに選択することができる。
以上に説明したように第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。第2の実施形態によれば、操作スイッチの個数を増やしたことで、組み合わせの自由度を高めることができる。尚、操作スイッチの個数を4個以上としても良い。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について図17から図21を参照して説明する。尚、上記した第1の実施形態と同一部分については説明を省略し、異なる部分について説明する。第3の実施形態は、操作スイッチ14,15に、割り当てられている機能を提示する機能提示部が設けられている構成である。
図17に示すように、ステアリング2の右側スポーク部2cに配置されている右側スイッチ群51は、操作スイッチ52,53と、機能選択スイッチ16,17とを有する。第1操作スイッチ52は、その中央部付近に機能提示部54を有し、メイン制御部12から機能提示信号を入力すると、その入力した機能提示信号により機能提示部54においてエアコン機能の温度調整を示すマーク(「Temp」の文字)とナビゲーション機能の地図拡縮設定を示すマーク(「Map」の文字)とを択一的に表示する。第2操作スイッチ52は、その中央部付近に機能提示部55有し、制御部12から機能提示信号を入力すると、その機能提示部55においてエアコン機能の風量調整を示すマーク(「風車」の図形)とナビゲーション機能の目的地設定を示す「Dest」のマークとを択一的に表示する。
切り替え制御部12dは、車載ディスプレイ9に表示される表示画面と、操作スイッチ14,15に割り当てられる機能と、機能提示部54,55の提示とを対応付け切り替える。切り替え制御部12dは、上記したようにユーザが選択した機能が機能選択検知部12cにより特定されると、その特定された機能に応じた描画要求信号をディスプレイ制御部13に出力し、これ以降に操作スイッチ14,15から入力する信号を当該特定された機能に応じて処理することに加え、機能提示信号を機能提示部54,55に出力する。
この場合、メイン制御部12は、操作スイッチ14,15にオーディオ機能を割り当てているときには、第1操作スイッチ14に音量調整を割り当て、第2操作スイッチ15に選局/選曲設定を割り当て、図19に示すように、機能提示部54,55に何れのマークも表示させない。即ち、ユーザは、機能提示部54,55に何れのマークも表示されないことで、操作スイッチ14,15にオーディオ機能が割り当てられていることを把握可能となる。
メイン制御部12は、操作スイッチ14,15にエアコン機能を割り当てているときには、第1操作スイッチ14に温度調整を割り当て、第2操作スイッチ15に風量調整を割り当て、図20に示すように、機能提示部54に温度調整を示すマークを表示させ、機能提示部55に風量調整を示すマークを表示させる。即ち、ユーザは、機能提示部54,55にエアコン機能のマークが表示されることで、操作スイッチ14,15にエアコン機能が割り当てられていることを把握可能となる。
メイン制御部12は、操作スイッチ14,15にナビゲーション機能を割り当てているときには、第1操作スイッチ14に地図拡縮設定を割り当て、第2操作スイッチ15に目的地設定を割り当て、図21に示すように、機能提示部54に地図拡縮設定を示すマークを表示させ、機能提示部55に目的地設定を示すマークを表示させる。即ち、ユーザは、機能提示部54,55にナビゲーション機能のマークが表示されることで、操作スイッチ14,15にナビゲーション機能が割り当てられていることを把握可能となる。
以上に説明したように第3の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。第3の実施形態によれば、機能提示部54,55にマークを表示させることで、操作スイッチ14,15に割り当てられている機能をユーザに確実に把握させることができる。
(その他の実施形態)
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、更には、それらに一要素のみ、それ以上、或いはそれ以下を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
マルチメディア系の機能は、オーディオ機能やエアコン機能やナビゲーション機能以外の機能であっても良い。
各種画面をセンターディスプレイ3に表示させる場合を例示したが、各種画面をメータ内ディスプレイ22やヘッドアップディスプレイ6に表示させても良い。
右側スイッチ群7について例示したが、左側スイッチ群8についても適用しても良い。
図面中、1は車両用ステアリングスイッチシステム、2はステアリング、9は車載ディスプレイ(表示部)、12aは操作検知部、12bは処理実行部、12cは機能選択検知部、12dは切り替え制御部と、12eは第1経過時間判定部、12fは第2経過時間判定部、14,15,41,52,53は操作スイッチ、54,55は機能提示部である。

Claims (10)

  1. 車両用のステアリング(2)に配置されている操作スイッチ(14,15,42,52,53)と、
    表示画面を表示する表示部(9)と、
    前記操作スイッチに対するユーザの操作を検知する操作検知部(12a)と、
    前記操作スイッチに対するユーザの操作が検知されると、その時点で操作スイッチに割り当てられている機能に応じた処理を実行する処理実行部(12b)と、
    前記表示部に表示される表示画面と、前記操作スイッチに割り当てられる機能とを対応付けて切り替える切り替え制御部(12d)と、を備える車両用ステアリングスイッチシステム。
  2. 前記切り替え制御部は、表示画面を一の機能の表示画面から他の機能の表示画面に切り替えるタイミングで、前記操作スイッチに割り当てられる機能を一の機能から他の機能に切り替える請求項1に記載した車両用ステアリングスイッチシステム。
  3. 前記切り替え制御部は、前記スイッチに割り当てられている機能を一の機能から他の機能に切り替えた後に、表示画面を他の機能の表示画面から一の機能の表示画面に切り替えるタイミングで、前記スイッチに割り当てられている機能を他の機能から一の機能に切り替える請求項2に記載した車両用ステアリングスイッチシステム。
  4. ユーザの機能選択操作を検知する機能選択検知部(12c)と、
    前記切り替え制御部は、一の機能の表示画面が表示されている状態で、一の機能から他の機能へのユーザの機能選択操作が検知されると、表示画面を一の機能の表示画面から他の機能の表示画面に切り替える請求項2又は3に記載した車両用ステアリングスイッチシステム。
  5. 前記切り替え制御部は、表示画面を一の機能の表示画面から他の機能の表示画面に切り替えた後に、他の機能から一の機能へのユーザの機能選択操作が検知されると、表示画面を他の機能の表示画面から一の機能の表示画面に切り替える請求項4に記載した車両用ステアリングスイッチシステム。
  6. ユーザの機能選択操作が検知されたときを起点として前記操作スイッチに対するユーザの操作が検知されない第1経過時間が第1所定時間に達したか否かを判定する第1経過時間判定部(12e)を備え、
    前記切り替え制御部は、表示画面を一の機能の表示画面から他の機能の表示画面に切り替えた後に、第1経過時間が第1所定時間に達したと判定されると、表示画面を他の機能の表示画面から一の機能の表示画面に切り替える請求項4に記載した車両用ステアリングスイッチシステム。
  7. 前記操作スイッチに対するユーザの操作が検知されたときを起点として前記操作スイッチに対するユーザの次の操作が検知されない第2経過時間が第2所定時間に達したか否かを判定する第2経過時間判定部(12f)を備え、
    前記切り替え制御部は、表示画面を一の機能の表示画面から他の機能の表示画面に切り替えた後に、第2経過時間が第2所定時間に達したと判定されると、表示画面を他の機能の表示画面から一の機能の表示画面に切り替える請求項4に記載した車両用ステアリングスイッチシステム。
  8. 前記操作スイッチは、割り当てられている機能を提示する機能提示部(54,55)を有し、
    切り替え制御部は、前記表示部に表示される表示画面と、前記スイッチに割り当てられている機能と、前記機能提示部よる機能の提示とを対応付けて切り替える請求項1から7の何れか一項に記載した車両用ステアリングスイッチシステム。
  9. 車両用のステアリングに配置されている操作スイッチ(14,15,42,52,53)と、表示画面を表示する表示部(9)と、を備える車両用ステアリングスイッチシステム(1)に、
    前記操作スイッチに割り当てられる機能を切り替える条件が成立したか否かを判定する条件成立判定手順と、
    前記操作スイッチに割り当てられる機能を切り替える条件が成立したと判定すると、前記表示部に表示される表示画面と、前記操作スイッチに割り当てられる機能とを対応付けて切り替える切り替え制御手順と、を実行させるスイッチ機能切替プログラム。
  10. 請求項9に記載したスイッチ機能切替プログラムを記憶するコンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体。
JP2018004259A 2018-01-15 2018-01-15 車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体 Pending JP2019123312A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004259A JP2019123312A (ja) 2018-01-15 2018-01-15 車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体
PCT/JP2018/040334 WO2019138663A1 (ja) 2018-01-15 2018-10-30 車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体
CN201880086304.0A CN111601750A (zh) 2018-01-15 2018-10-30 车辆用转向开关系统、开关功能切换程序以及存储介质
US16/927,262 US20200339174A1 (en) 2018-01-15 2020-07-13 Vehicle steering switch system and storage medium storing switch function switching program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004259A JP2019123312A (ja) 2018-01-15 2018-01-15 車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019123312A true JP2019123312A (ja) 2019-07-25

Family

ID=67218953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004259A Pending JP2019123312A (ja) 2018-01-15 2018-01-15 車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200339174A1 (ja)
JP (1) JP2019123312A (ja)
CN (1) CN111601750A (ja)
WO (1) WO2019138663A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112776600A (zh) * 2019-11-08 2021-05-11 丰田自动车株式会社 车辆用输入装置、车辆用输入方法及非暂时性存储介质

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7144721B2 (ja) * 2018-05-25 2022-09-30 株式会社デンソー 車両用表示制御システム、車両用表示制御プログラム及び記憶媒体
WO2023076776A1 (en) * 2021-10-27 2023-05-04 Atieva, Inc. Displaying indications corresponding to settings of hardware vehicle controls

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097821A (ja) * 1996-08-01 1998-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作装置およびこれを用いた車載用機器の操作装置
JPH10188737A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 自動車用スイッチ
JP2003054290A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Denso Corp 車両用スイッチ装置
JP2007186148A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd 車両用入力装置
JP2008068673A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Toyota Motor Corp 車両用入力装置
JP2011195033A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Zhikai Zhuang ウインカーボタン付きのステアリングホイール
JP2014091433A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Tokai Rika Co Ltd ステアリング

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005096656A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Calsonic Kansei Corp 車両用マルチファンクションスイッチ
US8406961B2 (en) * 2009-04-16 2013-03-26 Panasonic Corporation Reconfigurable vehicle user interface system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097821A (ja) * 1996-08-01 1998-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作装置およびこれを用いた車載用機器の操作装置
JPH10188737A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 自動車用スイッチ
JP2003054290A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Denso Corp 車両用スイッチ装置
JP2007186148A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd 車両用入力装置
JP2008068673A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Toyota Motor Corp 車両用入力装置
JP2011195033A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Zhikai Zhuang ウインカーボタン付きのステアリングホイール
JP2014091433A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Tokai Rika Co Ltd ステアリング

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112776600A (zh) * 2019-11-08 2021-05-11 丰田自动车株式会社 车辆用输入装置、车辆用输入方法及非暂时性存储介质
US11787289B2 (en) 2019-11-08 2023-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle input device, vehicle input method, and non-transitory storage medium stored with vehicle input program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019138663A1 (ja) 2019-07-18
CN111601750A (zh) 2020-08-28
US20200339174A1 (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8849510B2 (en) In-vehicle display system
JP6033804B2 (ja) 車載機器操作装置
JP5565421B2 (ja) 車載操作装置
CA3097965C (en) Vehicle input device, vehicle input method, and non-transitory storage medium stored with vehicle input program
WO2019138663A1 (ja) 車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体
JP4816042B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP7225770B2 (ja) 車載機器操作システム
ITUB20160367A1 (it) Dispositivo di sterzata per un veicolo a motore, nonche' procedimento per l'azionamento di un dispositivo di sterzata
US20210252979A1 (en) Control system and method for controlling a vehicle
JP2007326490A (ja) 車両用操作装置
JP6375715B2 (ja) 視線入力装置
JP2007302154A (ja) 車載用入力装置
JP2007161064A (ja) 車両用情報表示装置
US20180074687A1 (en) Steering wheel hard switch for control of mid software switches
US20240109418A1 (en) Method for operating an operating device for a motor vehicle, and motor vehicle having an operating device
JP2008044495A (ja) 車両電装品の操作装置
JP2020042621A (ja) 車載表示システム
JP4512999B2 (ja) 車両用情報表示装置
US10452225B2 (en) Vehicular input device and method of controlling vehicular input device
JP2020157926A (ja) 制御装置及び制御システム
JP2019166926A (ja) 車載表示制御装置
JP2020035080A (ja) 車両用表示装置、車両用表示装置の制御方法、車両用表示装置の制御プログラム
JPWO2019244811A1 (ja) 車両用表示装置、車両用表示装置の制御方法、車両用表示装置の制御プログラム
JP2010070113A (ja) 車載操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220111