JP2019113075A - 車両の潤滑油供給装置 - Google Patents

車両の潤滑油供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019113075A
JP2019113075A JP2017244536A JP2017244536A JP2019113075A JP 2019113075 A JP2019113075 A JP 2019113075A JP 2017244536 A JP2017244536 A JP 2017244536A JP 2017244536 A JP2017244536 A JP 2017244536A JP 2019113075 A JP2019113075 A JP 2019113075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
rib
gear
guide plate
catch tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017244536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6879191B2 (ja
Inventor
芳輝 萩野
Yoshiteru Hagino
芳輝 萩野
祐樹 片山
Yuki Katayama
祐樹 片山
一彰 神谷
Kazuaki Kamiya
一彰 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017244536A priority Critical patent/JP6879191B2/ja
Priority to CN201811516073.0A priority patent/CN109944918B/zh
Priority to US16/222,174 priority patent/US11149838B2/en
Priority to EP18214497.2A priority patent/EP3502515B1/en
Publication of JP2019113075A publication Critical patent/JP2019113075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879191B2 publication Critical patent/JP6879191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0423Lubricant guiding means mounted or supported on the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes or pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/06Dip or splash lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0409Features relating to lubrication or cooling or heating characterised by the problem to increase efficiency, e.g. by reducing splash losses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0427Guidance of lubricant on rotary parts, e.g. using baffles for collecting lubricant by centrifugal force
    • F16H57/0428Grooves with pumping effect for supplying lubricants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0441Arrangements of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/045Lubricant storage reservoirs, e.g. reservoirs in addition to a gear sump for collecting lubricant in the upper part of a gear case
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0457Splash lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0476Electric machines and gearing, i.e. joint lubrication or cooling or heating thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0486Gearings with gears having orbital motion with fixed gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • F16H57/0494Gearings with spur or bevel gears with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/03Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02008Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by specific dividing lines or planes of the gear case
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

【課題】キャッチタンクを備えて構成される車両の潤滑油供給装置において、高車速時において攪拌損失の増加を抑制できる構造を提供する。【解決手段】第1リブ98aのリブ角度αが、その第1リブ98aによって導かれる潤滑油がキャッチタンク94に供給される一方で、リダクションギヤ68に供給されない角度に設定されているため、第1リブ98aによって導かれる潤滑油がキャッチタンク94に効率よく供給される。一方、第2リブ98bのリブ角度βが、リダクションギヤ68に潤滑油を供給可能な値に設定されていることから、第2リブ98bによって導かれた潤滑油の一部は、リダクションギヤ68に供給されることとなる。キャッチタンク94に供給される潤滑油量が減少するため、高車速時であってもキャッチタンク94から潤滑油が溢れ出ることが抑制される。【選択図】図2

Description

本発明は、車両に備えられる潤滑油供給装置の構造に関する。
車両に設けられ、デフリングギヤによって掻き上げられた潤滑油を各潤滑要部に供給する潤滑油供給装置が知られている。特許文献1の潤滑油供給装置がそれである。特許文献1には、デフリングギヤによって掻き上げられた潤滑油が、ギヤをはじめとする各潤滑要部に供給されるとともに、キャッチタンクに貯留される構造が記載されている。また、特許文献1には、動力伝達装置を構成するデフリングギヤ、カウンタドライブギヤ、カウンタドリブンギヤ、およびキャッチタンクの配置位置を適切に設定し、第1の案内流路および第2の案内流路を形成することが記載されている。これより、極低車速時であっても、第2案内流路を介して潤滑油がキャッチタンクに導かれるため、デフリングギヤの攪拌抵抗を低減することができる。
特許第5790630号公報 特開2016−33404号公報 実開昭60−112748号公報
ところで、特許文献1の潤滑油供給装置では、極低速時であってもキャッチタンクに潤滑油が導かれる構造であるため、高車速時にはキャッチタンクに流入する潤滑油量が増加する。ここで、キャッチタンクの容量を越える潤滑油が流入すると、キャッチタンクを溢れ出た潤滑油が、カウンタドライブギヤ等によって再度掻き上げられることで、攪拌損失が増加する可能性がある。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、キャッチタンクを備えて構成される車両の潤滑油供給装置において、高車速時において攪拌損失の増加を抑制できる構造を提供することにある。
第1発明の要旨とするところは、(a)ケーシング内に貯留されている潤滑油に浸漬されるギヤと、前記ケーシング内に形成され、そのギヤによって掻き上げられた潤滑油が貯留されるキャッチタンクとを、含む、車両の潤滑油供給装置であって、(b)前記ギヤの鉛直上方には、前記ギヤによって掻き上げられた潤滑油を前記キャッチタンクに導く第1案内板および第2案内板が形成され、(c)前記第1案内板および前記第2案内板を前記ギヤの径方向から見たとき、その第1案内板およびその第2案内板が互いに重ならないように形成され、(d)前記第1案内板の水平線を基準とする傾斜角度が、前記第2案内板の水平線を基準とする傾斜角度よりも小さく、(e)前記第1案内板の前記傾斜角度は、前記第1案内板によって導かれる潤滑油が、前記キャッチタンクに供給される一方で、前記ギヤよりも上方に位置する所定の潤滑要部には供給されない角度に設定され、(f)前記第2案内板の前記傾斜角度は、前記所定の潤滑要部に潤滑油を供給可能な角度に設定されていることを特徴とする。
また、第2発明の要旨とするところは、第1発明の車両の潤滑油供給装置において、(a)前記ケーシングは、互いに締結される第1ケース部材および第2ケース部材を含んで構成され、(b)前記第1案内板は、前記第1ケース部材に設けられ、(c)前記第2案内板は、前記第2ケース部材に設けられていることを特徴とする。
また、第3発明の要旨とするところは、第2発明の車両の潤滑油供給装置において、(a)前記第1案内板は、前記第1ケース部材とともに成形された鋳造品の一部であり(b)前記第2案内板は、前記第2ケース部材とともに成形された鋳造品の一部であることを特徴とする。
また、第4発明の要旨とするところは、第1発明から第3発明の何れか1に記載の車両の潤滑油供給装置において、(a)前記ギヤは斜歯歯車から成り、(b)前記ギヤによって掻き上げられた潤滑油が前記第1案内板側に飛散するように、前記斜歯歯車の捩れ角が設定されていることを特徴とする。
第1発明の車両の潤滑油供給装置によれば、第1案内板の傾斜角度が、その第1案内板によって導かれる潤滑油がキャッチタンクに供給される一方で、所定の潤滑要部に供給されない値に設定されているため、第1案内板によって導かれる潤滑油がキャッチタンクに効率よく供給される。一方、第2案内板の傾斜角度が、所定の潤滑要部に潤滑油を供給可能な値に設定されていることから、第2案内板によって導かれた潤滑油の一部は、所定の潤滑要部に供給されることとなる。従って、第1案内板および第2案内板が、キャッチタンクに潤滑油を積極的に導く形状とされる場合に比べて、キャッチタンクに流入する潤滑油量が減少するため、高車速時であってもキャッチタンクから潤滑油が溢れ出ることが抑制される。よって、キャッチタンクを溢れ出た潤滑油が再度攪拌されることによる攪拌損失の増加を抑制することができる。また、低車速時には、第2案内板によって導かれた潤滑油が所定の潤滑要部に供給されることで、低車速時であっても前記所定の潤滑要部への潤滑油不足が抑制される。
また、第2発明の車両の潤滑油供給装置によれば、第1案内板が第1ケース部材に設けられ、第2案内板が第2ケース部材に設けられているため、ケーシング内に傾斜角度の異なる第1案内板および第2案内板を容易に形成することができる。
また、第3発明の車両の潤滑油供給装置によれば、第1案内板を第1ケース部材とともに鋳造で容易に成形することができ、第2案内板を第2ケース部材とともに鋳造で容易に成形することができる。
また、第4発明の車両の潤滑油供給装置によれば、斜歯歯車の捩れ角が、ギヤによって掻き上げられた潤滑油が第1案内板側に飛散するように設定されているため、ギヤによって掻き上げられた潤滑油を、第1案内板を介してキャッチタンクに積極的に導くことができる。また、斜歯歯車の捩れ角を調整することで、キャッチタンクに導かれる潤滑油量を適宜調整することもできる。
本発明が適用された車両の動力伝達装置の断面図である。 図1のハウジングを軸線方向から見た図である。 図1のケースを軸線方向から見た図である。 デフリングギヤの回転速度と攪拌損失との関係を示す図である。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の実施例において図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明が適用されたハイブリッド車両8に備えられる動力伝達装置10の断面図である。動力伝達装置10は、不図示のエンジンおよび後述する第2電動機MG2の一方または両方によって駆動されるFF(フロントエンジン・フロントドライブ)形式の動力伝達装置である。
動力伝達装置10は、第1軸線CL1上に配置されている、入力軸14、動力分配機構16、および第1電動機MG1と、第2軸線CL2上に配置されているカウンタ軸18と、第3軸線CL3上に配置されている、リダクション軸20および第2電動機MG2と、第4軸線CL4上に配置されているデファレンシャル装置24とを、含んでいる。これらの部品は、何れもケーシング12内に収容されている。
入力軸14は、第1軸線CL1まわりに回転可能に配置され、軸線CL1方向の一端が、不図示のエンジンにダンパ装置26を介して動力伝達可能に連結されている。入力軸14には、径方向外側に突き出す鍔部14aが形成されており、鍔部14aの先端部が動力分配機構16を構成するキャリヤCAに連結されている。
動力分配機構16は、エンジンの動力を、第1電動機MG1および図示しない駆動輪に分配するために設けられている。動力伝達装置16は、第1軸線CL1まわりに回転可能に配置されているサンギヤSと、サンギヤSにピニオンPを介して動力伝達可能なリングギヤRと、ピニオンPを自転可能かつ第1軸線CL1まわりに公転可能に支持するキャリヤCAとを、備えたシングルピニオン型の遊星歯車装置から構成されている。
動力分配機構16のサンギヤSは、第1電動機MG1に動力伝達可能に連結され、キャリヤCAは、入力軸14の鍔部14aに連結され、リングギヤRは、駆動輪に動力伝達可能に連結されている。
リングギヤRは、複合ギヤ40の内周側に一体的に形成されている。複合ギヤ40は、環状形状を有し、内周側にリングギヤRが形成されるとともに、外周側にはカウンタドライブギヤ38が形成されている。複合ギヤ40は、第1軸線CL1方向の両端に配置されている軸受42および軸受44によって、軸線CL1まわりに回転可能に支持されている。
第1電動機MG1は、非回転部材であるステータ46と、ステータ46の内周側に配置されているロータ48と、外周面がロータ48の内周面に接続されているロータ軸50とを、含んでいる。
ステータ46は、複数枚の鋼板が積層されることにより環状に形成され、複数本のボルトによってケーシング12に回転不能に固定されている。ロータ48は、複数枚の鋼板が積層されることにより環状に形成され、内周面がロータ軸50の外周面に相対回転不能に固定されている。ロータ軸50は、軸受52および軸受54によって第1軸線CL1まわりに回転可能に支持されている。また、ロータ軸50の第1軸線CL1方向で軸受54側には、第1電動機MG1の回転速度を検出するレゾルバ56が設けられている。
カウンタ軸18は、軸線CL2方向の両側に配置されている軸受58および軸受60を介して第2軸線CL2まわりに回転可能に支持されている。カウンタ軸18は、カウンタドリブンギヤ38と噛み合うカウンタドリブンギヤ62と、デファレンシャル装置24のデフリングギヤ64と噛み合うドライブピニオン66とを、備えている。カウンタドリブンギヤ62は、リダクション軸20の後述するリダクションギヤ68とも噛み合っている。
リダクション軸20は、第3軸線CL3方向の両側に配置されている軸受70および軸受72を介して第3軸線CL3まわりに回転可能に支持されている。リダクション軸20には、カウンタドリブンギヤ62と噛み合うリダクションギヤ68が設けられている。また、リダクション軸20の軸線CL2方向の一端が、第2電動機MG2のロータ軸78にスプライン嵌合されている。
第2電動機MG2は、非回転部材であるステータ74と、ステータ74の内周側に配置されているロータ76と、外周面がロータ76の内周面に接続されているロータ軸78とを、含んでいる。
ステータ74は、複数枚の鋼板が積層されることにより環状に形成され、複数本のボルトによってケーシング12に回転不能に固定されている。ロータ76は、複数枚の鋼板が積層されることにより環状に形成され、内周面がロータ軸78の外周面に相対回転不能に固定されている。ロータ軸78は、軸受80および軸受82によって第3軸線CL3まわりに回転可能に支持されている。また、ロータ軸78の第3軸線CL3方向で軸受82側には、第2電動機MG2の回転速度を検出するレゾルバ84が設けられている。
デファレンシャル装置24は、左右の車軸の差動を許容しつつ車軸に回転を伝達する差動機構である。デファレンシャル装置24は、第4軸線CL4方向の両側に配置されている軸受86および軸受88によって第4軸線CL4まわりに回転可能に支持されているデフケース90と、デフケース90に接続され、ドライブピニオン66と噛み合うデフリングギヤ64とを、含んでいる。なお、デファレンシャル装置24は、公知の技術であるため、詳細な構造および作動については省略する。
非回転部材であるケーシング12は、ハウジング12a、ケース12b、およびカバー12cの3つのケース部材から構成されている。ハウジング12aの合わせ面とケース12bの一方の合わせ面とが、互いに密着した状態でボルトによって互いに締結され、ケース12bの他方の合わせ面とカバー12cの合わせ面とが、互いに密着した状態でボルトによって互いに締結されている。なお、ハウジング12aの合わせ面とケース12bの合わせ面とが互いに接触する部位の第1軸線CL1方向の位置は、ケーシング12の外側から見たとき、デフリングギヤ64と重なる位置に設定されている。なお、ハウジング12aが本発明の第1ケース部材に対応し、ケース12bが本発明の第2ケース部材に対応している。
ハウジング12aは、主に動力分配機構16、カウンタ軸18、リダクション軸20、およびデファレンシャル装置24を収容している。また、ケース12bは、主に第1電動機MG1および第2電動機MG2を収容している。
ケース12bには、ケーシング12内部の空間を、動力分配機構16、カウンタ軸18、リダクション軸20、およびデファレンシャル装置24を収容する空間100と、第1電動機MG1および第2電動機MG2を収容する空間102とに区切る隔壁92が形成されている。すなわち、ハウジング12aとケース12bとが締結された状態では、動力分配機構16、カウンタ軸18、リダクション軸20、およびデファレンシャル装置24と、第1電動機MG1および第2電動機MG2とが、隔壁92を隔てて区画される。
上記のように構成される動力伝達装置10の内部には、潤滑油供給装置95が設けられている。潤滑油供給装置95は、カウンタドライブギヤ38など動力伝達装置10を構成する各歯車、および、各回転軸(カウンタ軸18等)を回転可能に支持する各軸受をはじめとする各潤滑要部に潤滑油を供給するために設けられている。
潤滑油供給装置95は、一部がケーシング12の鉛直下部に貯留されている潤滑油に貯留されるデフリングギヤ64と、カウンタドライブギヤ38の鉛直上方に形成されているキャッチタンク94(図2、図3参照)とを、含んで構成されている。
ケーシング12の鉛直下部には、潤滑油が貯留されており、デフリングギヤ64の一部が、二点鎖線で示す潤滑油の油面高さOL(図2参照)よりも鉛直下方に位置することで、デフリングギヤ64の一部が潤滑油に浸漬されている。よって、デフリングギヤ64が回転することで、貯留されている潤滑油が掻き上げられる。また、掻き上げられた潤滑油が、ケーシング12の空間100内を飛散することで、動力伝達装置10を構成する各ギヤ、ならびに各回転軸を支持する各軸受をはじめとする各潤滑要部に供給される。また、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油の一部は、カウンタドライブギヤ38の鉛直上方に形成されているキャッチタンク94に貯留され、キャッチタンク94を介して第1電動機MG1、第2電動機MG2、および各潤滑要部に供給されるようになっている。キャッチタンク94は、動力分配機構16、カウンタ軸18、リダクション軸20、およびデファレンシャル装置24を収容する空間100内に形成されている。なお、デフリングギヤ64が、本発明の潤滑油に浸漬されているギヤに対応している。
また、デフリングギヤ64は斜歯歯車から成り、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油が、図1の矢印で示す方向、すなわち第1軸線CL1方向でハウジング12a側に向かって飛散するように斜歯歯車の捩れ角が設定されている。
ここで、高車速時にあっては、デフリングギヤ64の回転速度が高くなることから、デフリングギヤ64によって掻き上げられる潤滑油量が増加する。このとき、キャッチタンク94へ流入する潤滑油量が増加し、キャッチタンク94に貯留される潤滑油量がキャッチタンク94の容量を超えると、潤滑油がキャッチタンク94から溢れ出し、溢れ出た潤滑油が例えばカウンタドリブンギヤ62およびリダクションギヤ68によって再度掻き上げられるなどして攪拌損失が増加する虞がある。一方、低車速時では、デフリングギヤ64によって掻き上げられる潤滑油量が減少し、リダクションギヤ68をはじめとする各潤滑要部への潤滑油量が減少する虞がある。
また、潤滑油の極低温時にあっては、潤滑油が高粘度になるため、キャッチタンク94に貯留された潤滑油の循環速度が遅くなることで、ケーシング12の鉛直下部に貯留される潤滑油の油面高さOLが低くなる。結果として、デフリングギヤ64によって掻き上げられる潤滑油が減少し、各潤滑要部への潤滑油量が不足する虞がある。動力伝達装置10では、その構造から、極低温時において、カウンタ軸18を回転可能に支持する軸受58への潤滑油の不足が顕著となっていた。
上述した問題を解消するため、ケーシング12には、デフリングギヤ64の鉛直上方に配置され、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油を、各潤滑要部およびキャッチタンク94に導く、第1リブ98aおよび第2リブ98bが形成されている。これらリブ98a、98bの形状をそれぞれ異ならせ、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油の、各潤滑要部およびキャッチタンク94への配分を適切に調整することで、上記攪拌損失の増加および各潤滑要部への潤滑油の不足を抑制している。以下、ケーシング12に形成される第1リブ98aおよび第2リブ98bの形状、および、これら第1リブ98a、第2リブ98bの形状に基づく作用について説明する。なお、第1リブ98aが、本発明の第1案内板に対応し、第2リブ98bが、本発明の第2案内板に対応している。
図2は、ハウジング12aを第1軸線CL1方向(以下、軸線CL方向)でケース12bに締結される側から見た図である。すなわち、図2は、ハウジング12aのうちケース12bに締結される側の形状を示している。図3は、ケース12bを軸線CL方向でハウジング12aに締結される側から見た図である。すなわち、図3は、ケース12bのうちハウジング12aに締結される側の形状を示している。なお、図2において紙面上方は、車両が水平な路面で停車した状態における、ハウジング12aの鉛直上方に対応している。同じく、図3において紙面上方は、車両が水平な路面で停車した状態における、ケース12bの鉛直上方に対応している。
図2および図3において、第1軸線CL1を中心にして一点鎖線で描かれている円は、カウンタドライブギヤ38のピッチ円を示している。第2軸線CL2を中心にして一点鎖線および二点鎖線で描かれている円は、それぞれカウンタドリブンギヤ62およびドライブピニオン66のピッチ円を示している。第3軸線CL3を中心にして一点鎖線で描かれている円は、リダクションギヤ68のピッチ円を示している。第4軸線CL4を中心にして一点鎖線で描かれている円は、デフリングギヤ64のピッチ円を示している。
図2および図3に示すように、車両が水平な路面で停止している状態では、デフリングギヤ64が鉛直方向で最も下方に配置されている。また、カウンタドライブギヤ38が、デフリングギヤ64よりも鉛直上方に配置され、カウンタドリブンギヤ62およびドライブピニオン66が、カウンタドライブギヤ38よりも鉛直上方に配置されている。リダクションギヤ68が、カウンタドリブンギヤ62およびドライブピニオン66よりも鉛直上方に配置されている。
図2に示すように、ハウジング12aには、キャッチタンク94を形成するための第1壁96aが形成されている。第1壁96aは、カウンタドライブギヤ38が配置される部位の鉛直上方に形成され、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油が貯留されるように、デフリングギヤ64に対向する側が鉛直上方に向かって伸びるL字状に形成されている。また、第1壁96aは、軸線CL方向で所定の幅を有しており、ハウジング12aの軸線CLに対して垂直な壁面から垂直方向、すなわち軸線CLと平行に伸びている。第1壁96aの軸線CL方向の先端が、ハウジング12aの合わせ面と同じ位置まで伸びている。
図3に示すように、ケース12bには、キャッチタンク94を形成するための第2壁96bが形成されている。第2壁96bは、カウンタドライブギヤ38が配置される部位の鉛直上方に形成され、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油が貯留されるように、デフリングギヤ64に対向する側が鉛直方向に向かって伸びるL字状に形成されている。また、第2壁96bは、軸線CL方向で所定の幅を有しており、ケース12bの隔壁92から垂直方向、すなわち軸線CLと平行に伸びている。第2壁96bの軸線CL方向の先端が、ケース12bの合わせ面と同じ位置まで伸びている。
また、図示しないが、第1壁96aの軸線CL方向の長さが、第2壁96bの軸線CL方向の長さよりも長くされている。よって、第1壁96aによって形成されるキャッチタンク94の容量が、第2壁96bによって形成されるキャッチタンク94の容量よりも大きくなる。
第1壁96aおよび第2壁96bは、ハウジング12aおよびケース12bが締結されたとき、それぞれのL字状の部位の先端が互いに面接触する位置に形成されている。よって、ハウジング12aおよびケース12bが締結されると、第1壁96aおよび第2壁96bによって、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油を貯留するためのキャッチタンク94が形成される。
キャッチタンク94は、カウンタドライブギヤ38の鉛直上方に形成されている。図2において、車両前進走行中は、デフリングギヤ64が矢印で示すように反時計まわりに回転し、このときデフリングギヤ64によって浸漬された潤滑油が掻き上げられる。
図3においては、車両前進走行中は、デフリングギヤ64が矢印で示すように時計まわりに回転し、このときデフリングギヤ64によって浸漬された潤滑油が掻き上げられる。
図2に示すように、ハウジング12aには、デフリングギヤ64の鉛直上方の位置に第1リブ98aが形成されている。第1リブ98aは、板状に形成されており、軸線CL方向で所定の幅を有している。第1リブ98aは、ハウジング12aの壁面から垂直方向すなわち軸線CLに平行な方向に立設されている。また、第1リブ98aの軸線CL方向の先端が、ハウジング12aの合わせ面と同じ位置まで伸びている。第1リブ98aが形成されることで、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油が、第1リブ98aの壁面に衝突するとともに、第1リブ98aの壁面に沿った方向に飛散する。第1リブ98aは、鋳造によってハウジング12aとともに一体成形されている。すなわち、第1リブ98aは、ハウジング12aとともに一体成形された鋳物品の一部である。
図3に示すように、ケース12bには、デフリングギヤ64の鉛直上方の位置に第2リブ98bが形成されている。第2リブ98bは、板状に形成されており、軸線CL方向で所定の幅を有している。第2リブ98bは、ケース12bの隔壁92の壁面から垂直方向すなわち軸線CLに平行な方向に立設されている。また、第2リブ98bの軸線CL方向の先端が、ケース12bの合わせ面と同じ位置まで伸びている。第2リブ98bが形成されることで、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油が、第2リブ98bの壁面に衝突するとともに、第2リブ98bの壁面に沿った方向に飛散する。第2リブ98bは、鋳造によってケース12bとともに一体成形されている。すなわち、第2リブ98bは、ケース12bとともに一体成形された鋳物品の一部である。
上述したように、第1リブ98aの先端が、軸線CL方向でハウジング12aの合わせ面と同じ位置まで伸びるとともに、第2リブ98bの先端が、軸線CL方向でケース12bの合わせ面と同じ位置まで伸びている。従って、ハウジング12aおよびケース12bが締結された状態では、第1リブ98aおよび第2リブ98bが、軸線CL方向で並んで配置されている。すなわち、第1リブ98aおよび第2リブ98bを第4軸線CLの径方向(すなわちデフリングギヤ64の径方向)から見たとき、第1リブ98aおよび第2リブ98bが互いに重ならない位置に形成される。
図2に示すように、第1リブ98aの傾斜角度(勾配)に相当するハウジング側デフ上部リブ角度α(以下、リブ角度α)は、水平線Hを基準とした第1閾値α1と第2閾値α2との間の角度(α1<α<α2)に設定されている。
ここで、第1閾値α1は、第1リブ98aの所定の点Oと第1壁96aの第1リブ98aに対向する部位の鉛直方向の上端点Xすなわちキャッチタンク94の潤滑油流入口とを結ぶ直線L1と、水平線Hとの間の角度に対応している。第2閾値α2は、第1リブ98aの所定の点Oからリダクションギヤ68の歯先と接する直線のうち最も勾配が小さい直線L2と、水平線Hとの間の角度に対応している。これより、第1リブ98aのリブ角度αは、第1リブ98aによって導かれる潤滑油が、キャッチタンク94に供給される一方で、デフリングギヤ64よりも上方に位置するリダクションギヤ68には潤滑油が供給されない角度となる。なお、リダクションギヤ68が、本発明のギヤ(デフリングギヤ64)よりも上方に位置する所定の潤滑要部に対応している。
さらに、リブ角度αは、第1閾値α1と第2閾値α2の間の範囲において、極低温時(例えば−30度以下)には、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油が、キャッチタンク94に到達することなく各潤滑要部に供給され、常温以上になると潤滑油がキャッチタンク94に到達する角度に設定されている。このリブ角度αは、実験的または設計的に設定される。
図3に示すように、第2リブ98bの傾斜角度(勾配)に相当するケース側デフ上部リブ角度β(以下、リブ角度β)は、第2閾値α2よりも大きい角度(β>α2)に設定されている。この第2閾値α2は、ハウジング12aに基づいて定義された値と同じ大きさである。また、第2閾値α2は、図3のケース12bに基づくと、第2リブ98bの所定の点Oからリダクションギヤ68の歯先と接する直線のうち最も勾配が小さい直線L2と、水平線Hとの間の角度に対応している。このことから、リブ角度βは、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油が、第2リブ98bの壁面に沿って飛散することで、リダクションギヤ68に潤滑油を供給可能な角度となる。
上記より、ハウジング12aの第1リブ98aのリブ角度αは、ケース12bの第2リブ98bのリブ角度βよりも小さくなり、各リブ角度α、βが下式(1)の関係となる。また、第1リブ98aのリブ角度αと、第2リブ98bのリブ角度βとが、それぞれ異なることから、第1リブ98aおよび第2リブ98bの形状についても異なっている。以下、上記第1リブ98aおよび第2リブ98bを含んで構成される潤滑油供給装置95の作動について説明する。
α1<α<α2<β・・・(1)
図2において、車両走行中はデフリングギヤ64が反時計まわりに回転することで、ケーシング12の下部に貯留されている潤滑油が掻き上げられ、掻き上げられた潤滑油が、第1リブ98aの壁面に沿った方向に飛散する。
ここで、第1リブ98aのリブ角度αが、第1閾値α1と第2閾値α2との間であるため、常温時にあっては、矢印で示すように、飛散した潤滑油が、第1リブ98aによってキャッチタンク94に導かれて貯留される。さらに、デフリングギヤ64の斜歯によって、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油が、図1の矢印で示すように軸線CL方向でハウジング12b側に飛散することから、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油が積極的にキャッチタンク94に貯留される。なお、常温時であっても、第1リブ98aによって導かれた潤滑油が全てキャッチタンク94に貯留されることはなく、一部は、カウンタドライブギヤ38および各軸受をはじめとする各潤滑要部に直接供給される。
また、常温時にあっては、潤滑油の粘度が極低温時に比べて低いため、キャッチタンク94に貯留された潤滑油が循環する速度も速いことから、キャッチタンク94の潤滑油が、不図示の油路を経由して第1電動機MG1、第2電動機MG2、および各潤滑要部に供給される。従って、キャッチタンク94の潤滑油量が容量を越えることはなく、キャッチタンク94から潤滑油が溢れ出ることもないため、溢れ出た潤滑油がリダクションギヤ68やカウンタドライブギヤ38によって再度掻き上げられることで生じる攪拌損失も抑制される。
また、極低温時では、潤滑油の粘度が高くなるため、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油がキャッチタンク94まで到達せず、各潤滑要部に直接供給される。また、キャッチタンク94に潤滑油が貯留されなくなるため、ケーシング12の下部に貯留される潤滑油量が増加し、デフリングギヤ64によって掻き上げられる潤滑油の油量も増加する。結果として、カウンタ軸18を支持する軸受58をはじめとする各潤滑要部に十分な量の潤滑油が供給されることとなり、軸受の焼き付きの発生も抑制される。
一方、第1リブ98aのリブ角度αが第2閾値α2よりも小さいことから、第1リブ98aによって導かれた潤滑油は、リダクションギヤ68には供給されない。しかしながら、ケース12bの第2リブ98bによって導かれた潤滑油が、図3の矢印で示す方向に飛散することでリダクションギヤ68に供給されることとなる。図3に示すように、第2リブ98bのリブ角度βが、第2閾値α2よりも大きいことから、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油の一部が、第2リブ98bによってリダクションギヤ68へ導かれる。従って、低車速で走行中であっても、リダクションギヤ68に潤滑油が安定して供給されるため、リダクションギヤ68への潤滑油の供給不足による耐久性低下も抑制される。
図4は、デフリングギヤ64の回転速度Ndiffと損失トルクTlossとの関係を示している。図4において、横軸がデフリングギヤ64の回転速度Ndiff[rpm]を示し、縦軸が損失トルクTloss[Nm]を示している。
図4の実線が、第1リブ98aおよび第2リブ98bともに、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油がキャッチタンク94に積極的に導かれる形状とした場合、例えば第2リブ98bについても第1リブ98aと同じリブ角度αに設定されている場合(以下、比較対象)の測定値に対応している。また、図4の破線が、本実施例の測定値に対応している。
図4に示すように低回転速度域では、比較対象および本実施例ともに損失トルクTlossは殆ど変わらない。一方、高回転速度域になると、本実施例の損失トルクTlossが比較対象の損失トルクTlossに比べてΔTlossだけ減少している。
比較対象にあっては、ハウジング12aおよびケース12bに形成されているリブが、ともにデフリングギヤ64によって掻き上げられた油を積極的にキャッチタンク94に導く形状となっているため、高回転速度領域になると、キャッチタンク94へ導かれる潤滑油量がキャッチタンク94の容量を超えてしまう。このとき、潤滑油がキャッチタンク94から溢れ出し、溢れ出た潤滑油が、例えばカウンタドリブンギヤ62によって再度掻き上げられるなどして攪拌損失が増加する。
一方、本実施例では、第2リブ98bのリブ角度βが、第1リブ98aのリブ角度αよりも大きくされているため、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油の一部が、リダクションギヤ68に直接供給されることから、キャッチタンク94に導かれる潤滑油量が比較対象に比べて減少する。よって、キャッチタンク94から潤滑油が溢れ出すこともなくなるため、攪拌損失の増加が抑制される。
上述のように、本実施例によれば、第1リブ98aのリブ角度αが、その第1リブ98aによって導かれる潤滑油がキャッチタンク94に供給される一方で、リダクションギヤ68に供給されない角度に設定されているため、第1リブ98aによって導かれる潤滑油がキャッチタンク94に効率よく供給される。一方、第2リブ98bのリブ角度βが、リダクションギヤ68に潤滑油を供給可能な値に設定されていることから、第2リブ98bによって導かれた潤滑油の一部は、リダクションギヤ68に供給されることとなる。従って、第1リブ98aおよび第2リブ98bともに、キャッチタンク94に潤滑油を積極的に導く形状とされる場合に比べて、キャッチタンク94に供給される潤滑油量が減少するため、高車速時であってもキャッチタンク94から潤滑油が溢れ出ることが抑制される。よって、キャッチタンク94を溢れ出た潤滑油が再度攪拌されることによる攪拌損失の増加が抑制される。また、低車速時には、第2リブ98bによって導かれた潤滑油がリダクションギヤ68に供給されることで、低車速時であってもリダクションギヤ68への潤滑油不足が抑制される。
また、本実施例によれば、第1リブ98aがハウジング12aに設けられ、第2リブ98bがケース12bに設けられているため、ケーシング12内にリブ角度の異なる第1リブ98aおよび第2リブ98bを容易に形成することができる。また、第1リブ98aは、ハウジング12aとともに鋳造で一体成形され、第2リブ98bは、ケース12bとともに鋳造で一体成形されているため、第1リブ98aおよび第2リブ98bを一層容易に成形することができる。
また、本実施例によれば、デフリングギヤ64の斜歯歯車の捩れ角が、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油が、第1リブ98aに向かって飛散するように設定されているため、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油を、第1リブ98aを介してキャッチタンク94に積極的に導くことができる。また、斜歯歯車の捩れ角を調整することで、キャッチタンク94に導かれる潤滑油量を適宜調整することもできる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、前述の実施例では、動力伝達装置10は、第1電動機MG1および第2電動機MG2を備えるハイブリッド形式の動力伝達装置であったが、本発明はこれに限定されない。例えば、エンジンのみを駆動源とする動力伝達装置であっても構わない。要は、ケーシング12内において、潤滑油を掻き上げるギヤおよびキャッチタンクを含んで構成される潤滑油供給装置であれば、適宜適用され得る。
また、前述の実施例では、第1リブ98aは、鋳造によってハウジング12aと一体成形され、第2リブ98bは、鋳造によってケース12bと一体成形されているが、本発明は必ずしもこれに限定されない。例えば、ハウジング12aと第1リブ98aとが別体で構成され、第1リブ98aがハウジング12aにネジまたは溶接等で接続されていても構わない。また、ケース12bと第2リブ98bとが別体で構成され、第2リブ98bがケース12bにネジまたは溶接等で接続されるものであっても構わない。
また、前述の実施例では、デフリングギヤ64の斜歯が、デフリングギヤ64が回転したときハウジング12a側に掻き上げられるように設定されていたが、必ずしもこれに限定されず、潤滑油がケース12b側に掻き上げられるものあっても構わない。例えば、ケース12b側のキャッチタンク94の容量がハウジング12a側のキャッチタンク94の容量よりも大きい場合には、デフリングギヤ64が回転すると、潤滑油がケース12a側に掻き上げられるように設定されていても構わない。要は、デフリングギヤ64によって掻き上げられた潤滑油が、適切に各潤滑要部に供給される範囲において、斜歯歯車の捩れ角も適宜調整される。
また、前述の実施例では、第2リブ98bが、リダクションギヤ68の下端よりも下方に位置していたが、第2リブ98bの一部が、リダクションギヤ68の下端よりも上方に位置するものであっても構わない。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
12:ケーシング
12a:ハウジング(第1ケース部材)
12b:ケース(第2ケース部材)
64:デフリングギヤ(ギヤ)
68:リダクションギヤ(所定の潤滑要部)
94:キャッチタンク
95:潤滑油供給装置
98a:第1リブ(第1案内板)
98b:第2リブ(第2案内板)

Claims (4)

  1. ケーシング内に貯留されている潤滑油に浸漬されるギヤと、前記ケーシング内に形成され、該ギヤによって掻き上げられた潤滑油が貯留されるキャッチタンクとを、含む、車両の潤滑油供給装置であって、
    前記ギヤの鉛直上方には、前記ギヤによって掻き上げられた潤滑油を前記キャッチタンクに導く第1案内板および第2案内板が形成され、
    前記第1案内板および前記第2案内板を前記ギヤの径方向から見たとき、該第1案内板および該第2案内板が互いに重ならないように形成され、
    前記第1案内板の水平線を基準とする傾斜角度が、前記第2案内板の水平線を基準とする傾斜角度よりも小さく、
    前記第1案内板の前記傾斜角度は、前記第1案内板によって導かれる潤滑油が、前記キャッチタンクに供給される一方で、前記ギヤよりも上方に位置する所定の潤滑要部には供給されない角度に設定され、
    前記第2案内板の前記傾斜角度は、前記所定の潤滑要部に潤滑油を供給可能な角度に設定されている
    ことを特徴とする車両の潤滑油供給装置。
  2. 前記ケーシングは、互いに締結される第1ケース部材および第2ケース部材を含んで構成され、
    前記第1案内板は、前記第1ケース部材に設けられ、
    前記第2案内板は、前記第2ケース部材に設けられている
    ことを特徴とする請求項1の車両の潤滑油供給装置。
  3. 前記第1案内板は、前記第1ケース部材とともに成形された鋳造品の一部であり、
    前記第2案内板は、前記第2ケース部材とともに成形された鋳造品の一部である
    ことを特徴とする請求項2の車両の潤滑油供給装置。
  4. 前記ギヤは斜歯歯車から成り、
    前記ギヤによって掻き上げられた潤滑油が前記第1案内板側に飛散するように、前記斜歯歯車の捩れ角が設定されている
    ことを特徴とする請求項1から3の何れか1に記載の車両の潤滑油供給装置。
JP2017244536A 2017-12-20 2017-12-20 車両の潤滑油供給装置 Active JP6879191B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244536A JP6879191B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 車両の潤滑油供給装置
CN201811516073.0A CN109944918B (zh) 2017-12-20 2018-12-12 车辆的润滑油供给装置
US16/222,174 US11149838B2 (en) 2017-12-20 2018-12-17 Lubricating device for components within casing structure of vehicular power transmitting system
EP18214497.2A EP3502515B1 (en) 2017-12-20 2018-12-20 Lubricating device for components within casing structure of vehicular power transmitting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244536A JP6879191B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 車両の潤滑油供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019113075A true JP2019113075A (ja) 2019-07-11
JP6879191B2 JP6879191B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=64746378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244536A Active JP6879191B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 車両の潤滑油供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11149838B2 (ja)
EP (1) EP3502515B1 (ja)
JP (1) JP6879191B2 (ja)
CN (1) CN109944918B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013018710A1 (de) * 2013-11-08 2015-05-13 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Getriebe mit Gehäuse
CN111094800B (zh) * 2017-11-02 2023-03-28 加特可株式会社 动力传递装置及其制造方法
JP7243472B2 (ja) * 2019-06-12 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
JP2021099107A (ja) * 2019-12-19 2021-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の潤滑装置
CN111706667A (zh) * 2020-06-29 2020-09-25 江西江铃底盘股份有限公司 一种新能源轻卡驱动桥用减速器
KR20220012742A (ko) * 2020-07-23 2022-02-04 현대모비스 주식회사 인휠 구동 장치
US11662013B2 (en) * 2020-09-24 2023-05-30 GM Global Technology Operations LLC Stalactite passive lubrication system
JP2022081338A (ja) * 2020-11-19 2022-05-31 日本電産株式会社 駆動装置
US20220205526A1 (en) * 2020-12-28 2022-06-30 Kubota Corporation Power transmission device for work vehicle
CN113525066B (zh) * 2021-07-15 2022-11-01 东风汽车集团股份有限公司 一种混合动力式驱动系统的壳体及车辆
US11906033B2 (en) * 2021-09-07 2024-02-20 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Systems for a lubrication catch
CN116928325A (zh) * 2022-03-30 2023-10-24 比亚迪股份有限公司 车辆的变速器、动力总成和车辆
JP7445697B2 (ja) * 2022-03-30 2024-03-07 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置の潤滑構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224720A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Mazda Motor Corp 動力伝達装置の潤滑構造
JP2014111958A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Toyota Motor Corp 潤滑油供給構造
JP2017180505A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 スズキ株式会社 変速機の潤滑構造

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1220810A (en) * 1915-09-01 1917-03-27 Gen Electric Spur-gearing.
US1554081A (en) * 1923-03-23 1925-09-15 Gen Electric Self-oiling gearing
US3529698A (en) * 1967-05-05 1970-09-22 Gen Electric Self-operating lubrication system for gear drive units
JPS60112748U (ja) 1984-01-06 1985-07-30 トヨタ自動車株式会社 デイフアレンシヤル装置の潤滑構造
JP3646498B2 (ja) * 1997-12-26 2005-05-11 スズキ株式会社 トランスミッションの潤滑装置
JP2000227154A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Mazda Motor Corp シザーズギヤの潤滑構造
US7140995B2 (en) * 2004-08-11 2006-11-28 Daimlerchrysler Ag Gear drive
JP4963889B2 (ja) * 2006-07-27 2012-06-27 株式会社神戸製鋼所 混練設備
JP4831078B2 (ja) * 2008-01-16 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
DE102009052595A1 (de) * 2009-11-10 2011-05-12 GM Global Technology Operations LLC, Detroit Schmiersystem für ein Fahrzeuggetriebe
JP5271316B2 (ja) * 2010-07-12 2013-08-21 川崎重工業株式会社 歯車列の潤滑装置
JP5760215B2 (ja) * 2011-01-24 2015-08-05 株式会社 神崎高級工機製作所 作業車両の車軸駆動装置
CN202001592U (zh) * 2011-03-28 2011-10-05 上海汽车集团股份有限公司 传动器
WO2012144035A1 (ja) 2011-04-20 2012-10-26 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置の潤滑油供給装置
JP5113949B1 (ja) 2012-05-09 2013-01-09 株式会社小松製作所 ホイールローダ
JP6235701B2 (ja) * 2014-04-02 2017-11-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速機の潤滑構造
JP2016033404A (ja) 2014-07-31 2016-03-10 ダイハツ工業株式会社 デファレンシャルギヤの潤滑構造
US9944229B2 (en) 2014-08-15 2018-04-17 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a bowl cover
JP6110422B2 (ja) * 2015-03-30 2017-04-05 本田技研工業株式会社 伝動装置
CN105221713B (zh) * 2015-09-30 2016-05-04 中南大学 一种飞机行星齿轮减速箱润滑油路系统及行星齿轮减速箱
JP6314947B2 (ja) * 2015-10-02 2018-04-25 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置の冷却構造
US9772027B2 (en) * 2015-10-08 2017-09-26 GM Global Technology Operations LLC Variable baffle that reduces oil at the gear mesh
KR101776921B1 (ko) * 2015-10-13 2017-09-11 한국기계연구원 초대형 굴삭기의 유압펌프 구동용 기어박스의 윤활 및 소음감쇄장치
JP6551219B2 (ja) * 2015-12-24 2019-07-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 オイルレシーバおよびオイルレシーバの製造方法
JP6332360B2 (ja) * 2016-08-18 2018-05-30 マツダ株式会社 動力伝達装置の潤滑構造
JP7234601B2 (ja) * 2018-11-27 2023-03-08 マツダ株式会社 変速機の潤滑構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224720A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Mazda Motor Corp 動力伝達装置の潤滑構造
JP2014111958A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Toyota Motor Corp 潤滑油供給構造
JP2017180505A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 スズキ株式会社 変速機の潤滑構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20190186621A1 (en) 2019-06-20
EP3502515A1 (en) 2019-06-26
EP3502515B1 (en) 2020-09-09
CN109944918B (zh) 2021-10-15
US11149838B2 (en) 2021-10-19
JP6879191B2 (ja) 2021-06-02
CN109944918A (zh) 2019-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019113075A (ja) 車両の潤滑油供給装置
US20160153546A1 (en) Lubricating structure for speed reducer
US9897192B2 (en) Lubricating structure for speed reducer
JP7111006B2 (ja) 車両用動力伝達装置
CN107110332B (zh) 变速器
JP2018105419A (ja) ハイブリッド車両の潤滑構造
JP2005201316A (ja) 車軸駆動装置
JP6580726B2 (ja) 動力伝達装置
JP6007933B2 (ja) 車両用駆動装置
US10955042B2 (en) Vehicle differential device
JP2017144890A (ja) 車両用駆動装置
WO2019244564A1 (ja) 車両用駆動装置
WO2020110417A1 (ja) 車両用駆動装置
JP6759990B2 (ja) 変速機の磁石取付構造
US20230184322A1 (en) Drive device
JP2013060976A (ja) 終減速装置の潤滑構造
JP2017110732A (ja) 差動装置
JP2017082865A (ja) 動力伝達装置の潤滑油供給構造
JP7147676B2 (ja) 車両用動力伝達装置の潤滑機構
JP7004081B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5463958B2 (ja) 潤滑装置
JP7265337B2 (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JP2015209916A (ja) 車両用ギヤの潤滑構造
JP2019124241A (ja) 動力伝達装置
JP2022028988A (ja) ギヤケース構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210412

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6879191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151