JP2019096501A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019096501A5
JP2019096501A5 JP2017225638A JP2017225638A JP2019096501A5 JP 2019096501 A5 JP2019096501 A5 JP 2019096501A5 JP 2017225638 A JP2017225638 A JP 2017225638A JP 2017225638 A JP2017225638 A JP 2017225638A JP 2019096501 A5 JP2019096501 A5 JP 2019096501A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
slurry
electrode
secondary battery
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017225638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7031249B2 (ja
JP2019096501A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017225638A priority Critical patent/JP7031249B2/ja
Priority claimed from JP2017225638A external-priority patent/JP7031249B2/ja
Priority to US16/188,522 priority patent/US10910635B2/en
Publication of JP2019096501A publication Critical patent/JP2019096501A/ja
Publication of JP2019096501A5 publication Critical patent/JP2019096501A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7031249B2 publication Critical patent/JP7031249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 二次電池の正極および負極として用いられる電極の製造方法であって、
    集電体の表面に第1層用スラリーを塗工する工程と、
    前記第1層用スラリーが乾燥する前に、前記第1層用スラリー上に第2層用スラリーを塗工する工程と、
    前記第1層用スラリーおよび前記第2層用スラリーの塗工後、前記第1層用スラリーおよび前記第2層用スラリーを乾燥させ、前記集電体上に第1層および第2層がこの順に積層された積層構造を得る工程と、
    を含み、
    前記第1層用スラリーに用いる第1のバインダまたは増粘剤を溶媒中に特定の質量割合で溶解させた第1溶液と、前記第2層用スラリーに用いる第2のバインダまたは増粘剤を溶媒中に前記第1のバインダまたは増粘剤の前記質量割合と同じ質量割合で溶解させた第2溶液とは、同じ条件で粘度を測定したとき、前記第1溶液の粘度が前記第2溶液の粘度よりも高い、二次電池用電極の製造方法。
  2. 前記第1層用スラリーおよび前記第2層用スラリーの粘度は、25℃においてせん断速度1/secで測定したとき、前記第1層用スラリーの粘度が12000mPa・s以上、かつ/または前記第2層用スラリーの粘度が4000mPa・s以上である、請求項1に記載の二次電池用電極の製造方法。
  3. 前記第2層用スラリーの前記粘度が4000mPa・s以上であり、かつ、前記第1層用スラリーの前記粘度は5000mPa・s以上である請求項1または2に記載の二次電池用電極の製造方法。
  4. 前記第1層用スラリーおよび前記第2層用スラリーの前記粘度は、50000mPa・s以上、200000mPa・s以下である請求項2または3に記載の二次電池用電極の製造方法。
  5. 前記第1層用スラリーおよび/または前記第2層用スラリーは、25℃においてせん断速度5/secで測定したときの粘度が、25℃においてせん断速度1/secで測定したときの前記粘度の半分以下である請求項1から4のいずれか一項に記載の二次電池用電極の製造方法。
  6. 記第1層は活物質層であり、かつ、前記第2層は絶縁層である、請求項1から5のいずれか一項に記載の二次電池用電極の製造方法。
  7. 前記第1層用スラリーを塗工した後、前記第2層用スラリーを塗工する前に、前記第1層用スラリーの少なくとも表面を冷却する工程をさらに含む、請求項1からのいずれか一項に記載の二次電池用電極の製造方法。
  8. 前記第2層用スラリーの固形分比が50質量%以上である請求項1からのいずれか一項に記載の二次電池用電極の製造方法。
  9. 前記第2層用スラリーにおける前記第2のバインダまたは増粘剤の組成比が2質量%よりも高い請求項1からのいずれか一項に記載の二次電池用電極の製造方法。
  10. 二次電池の正極および負極として用いられる電極の製造方法であって、
    集電体の表面に第1層用スラリーを塗工する工程と、
    前記第1層用スラリーが乾燥する前に、前記第1層用スラリー上に第2層用スラリーを塗工する工程と、
    前記第1層用スラリーおよび前記第2層用スラリーの塗工後、前記第1層用スラリーおよび前記第2層用スラリーを乾燥させ、前記集電体上に第1層および第2層がこの順に積層された積層構造を得る工程と、
    を含み、
    前記第1層用スラリーに用いる第1のバインダまたは増粘剤の分子量は、前記第2層用スラリーに用いる第2のバインダまたは増粘剤よりも大きい、二次電池用電極の製造方法。
JP2017225638A 2017-11-24 2017-11-24 二次電池用電極の製造方法および二次電池の製造方法 Active JP7031249B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225638A JP7031249B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 二次電池用電極の製造方法および二次電池の製造方法
US16/188,522 US10910635B2 (en) 2017-11-24 2018-11-13 Method for manufacturing electrode for secondary battery and method for manufacturing secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225638A JP7031249B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 二次電池用電極の製造方法および二次電池の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019096501A JP2019096501A (ja) 2019-06-20
JP2019096501A5 true JP2019096501A5 (ja) 2020-11-26
JP7031249B2 JP7031249B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=66632642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017225638A Active JP7031249B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 二次電池用電極の製造方法および二次電池の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10910635B2 (ja)
JP (1) JP7031249B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5028567B2 (ja) 2010-07-14 2012-09-19 シーシーエス株式会社 光照射装置及び調光方法
KR102527050B1 (ko) * 2019-06-07 2023-04-28 에스케이온 주식회사 이차전지용 전극의 제조방법 및 상기 전극을 포함하는 이차전지
JP7161680B2 (ja) * 2019-09-11 2022-10-27 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池
WO2021193286A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 関西ペイント株式会社 リチウムイオン二次電池集電体用絶縁ペースト及び絶縁層の製造方法
CN113745446B (zh) * 2020-05-27 2023-08-22 北京小米移动软件有限公司 电极浆料制备工艺、电极浆料和锂电池
US20230318139A1 (en) * 2021-03-05 2023-10-05 Vehicle Energy Japan Inc. Lithium ion secondary battery and method for producing same
SE545779C2 (en) * 2021-08-31 2024-01-09 Reliefed Ab Energy storage device comprising an electrode product manufactured by an extrusion device and vehicle comprising the energy storage device
JP2024067290A (ja) 2022-11-04 2024-05-17 トヨタ自動車株式会社 電極、電池および電極の製造方法
JP2024034718A (ja) 2022-09-01 2024-03-13 トヨタ自動車株式会社 電極、電池および電極の製造方法
JP2024057772A (ja) 2022-10-13 2024-04-25 トヨタ自動車株式会社 電極体および電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125956A (ja) 1987-11-11 1989-05-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP3622383B2 (ja) 1995-12-11 2005-02-23 宇部興産株式会社 電極シートの製造方法
JP3997606B2 (ja) 1998-05-28 2007-10-24 松下電器産業株式会社 二次電池用電極板、およびその二次電池用電極板の製造方法
JP2000123823A (ja) 1998-10-13 2000-04-28 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池用電極及び二次電池
JP3882392B2 (ja) * 1999-05-19 2007-02-14 三菱化学株式会社 二次電池用電極の製造法及び二次電池の製造法
JP2004199916A (ja) 2002-12-17 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池の電極の製造方法
CN100338800C (zh) * 2004-02-17 2007-09-19 比亚迪股份有限公司 一种锂电池正极及其制备方法以及锂离子二次电池
JP2008034215A (ja) 2006-07-28 2008-02-14 Hitachi Ltd リチウム二次電池用正極とその製造方法、およびリチウム二次電池
JP2010282873A (ja) 2009-06-05 2010-12-16 Toyota Motor Corp リチウム二次電池およびその製造方法
JP2011159407A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Hitachi Ltd リチウム二次電池
US9231245B2 (en) 2011-03-23 2016-01-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode plate for nonaqueous electrolyte secondary battery, method for manufacturing the positive electrode plate, nonaqueous electrolyte secondary battery, and method for manufacturing the battery
JP2013109931A (ja) 2011-11-18 2013-06-06 Toyota Motor Corp 非水電解質二次電池用の電極、及び非水電解質二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019096501A5 (ja)
JP2016048684A5 (ja) 蓄電池用電極の製造方法
JP2017515277A5 (ja)
JP2019512442A5 (ja)
EP4036944A3 (en) Electrode film for use in an energy storage device
JP2018046018A5 (ja)
JP2017168434A5 (ja)
WO2017183814A3 (ko) 리튬이온 이차전지 음극용 샌드위치형 그래핀 복합구조체와 이의 제조방법
JP2016072077A5 (ja)
CN103956499B (zh) 一种用于锂离子电池中正极集流体的安全涂层制备方法
JP2015534242A5 (ja)
JP2014195116A5 (ja)
JP2019503561A5 (ja)
JP2014139942A5 (ja)
WO2014145559A3 (en) Improved electrodes and currents through the use of organic and organometallic high dielectric constant materials in energy storage devices and associated methods
JP2017525087A5 (ja)
JP2016521007A5 (ja)
CN102683042A (zh) 一种电解电容器阴极电极箔及其制造方法
JP2017082250A5 (ja)
CN103400638A (zh) 一种耐电晕槽绝缘材料及其制备方法
RU2012153171A (ru) Покрытие из разупорядоченного углеродного активного материала с использованием суспензии связующего на водной основе
CN105428083A (zh) 一种具备高导电率高机械强度的电极浆料
TW201427157A (zh) 自組裝碳基材電池負極結構
BR112022011672A2 (pt) Método de fabricação de um anodo para uma bateria de íons de lítio, aglutinante de polímero multifuncional, método para produção de um aglutinante de polímero multifuncional, kit
CN104241702A (zh) 一种提高铅酸蓄电池循环寿命的固化方法