JP2016072077A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016072077A5
JP2016072077A5 JP2014200018A JP2014200018A JP2016072077A5 JP 2016072077 A5 JP2016072077 A5 JP 2016072077A5 JP 2014200018 A JP2014200018 A JP 2014200018A JP 2014200018 A JP2014200018 A JP 2014200018A JP 2016072077 A5 JP2016072077 A5 JP 2016072077A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
noble metal
molded body
material molded
metal particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014200018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016072077A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014200018A priority Critical patent/JP2016072077A/ja
Priority claimed from JP2014200018A external-priority patent/JP2016072077A/ja
Priority to US14/857,094 priority patent/US10096818B2/en
Priority to CN201510628052.8A priority patent/CN105470521A/zh
Priority to EP15187077.1A priority patent/EP3002805B1/en
Publication of JP2016072077A publication Critical patent/JP2016072077A/ja
Publication of JP2016072077A5 publication Critical patent/JP2016072077A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

このような目的は、下記の本発明により達成される。
本発明の電極複合体は、リチウム複酸化物を含む活物質粒子と、1000℃以上の融点を有する貴金属を含む貴金属粒子とを有する活物質成形体と、前記活物質成形体の表面と接する固体電解質と、前記固体電解質から露出した前記活物質成形体と接する集電体とを備えることを特徴とする。
本発明の電極複合体の製造方法は、リチウム複酸化物を含む活物質粒子と、1000℃以上の融点を有する貴金属を含む貴金属粒子とを加熱することで、複数の前記活物質粒子と複数の前記貴金属粒子とを連結させて、連通孔を備える多孔質体からなる活物質成形体を得る第1の工程と、前記活物質成形体の連通孔の内部を含む前記活物質成形体の表面に、固体電解質の形成材料を含む液状材料を塗布した後に加熱して複合体を得る第2の工程と、前記活物質成形体に接するように集電体を形成する第3の工程とを有することを特徴とする。

Claims (13)

  1. リチウム複酸化物を含む活物質粒子と、1000℃以上の融点を有する貴金属を含む貴金属粒子とを有する活物質成形体と、
    前記活物質成形体の表面と接する固体電解質と、
    前記固体電解質から露出した前記活物質成形体と接する集電体とを備えることを特徴とする電極複合体。
  2. 前記1000℃以上の融点を有する貴金属は、パラジウムおよび白金のうちの少なくとも1種である請求項1に記載の電極複合体。
  3. 前記活物質成形体における、前記貴金属粒子の含有率は、0.1wt%以上10wt%以下である請求項1または2に記載の電極複合体。
  4. 前記貴金属粒子は、その平均粒径が0.1μm以上10μm以下である請求項1ないし3のいずれか1項に記載の電極複合体。
  5. 前記活物質粒子の粒径は、前記貴金属粒子の粒径よりも大きいことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の電極複合体。
  6. 前記複合体は一方の面で、前記活物質成形体と前記固体電解質との双方が露出し、他方の面で、前記固体電解質単独で露出する請求項1ないし5のいずれか1項に記載の電極複合体。
  7. 前記リチウム複酸化物は、LiCoO2である請求項1ないし6のいずれか1項に記載の電極複合体。
  8. 前記固体電解質は、Li0.35La0.55TiO3である請求項1ないし7のいずれか1項に記載の電極複合体。
  9. リチウム複酸化物を含む活物質粒子と、1000℃以上の融点を有する貴金属を含む貴金属粒子とを加熱することで、複数の前記活物質粒子と複数の前記貴金属粒子とを連結させて、連通孔を備える多孔質体からなる活物質成形体を得る第1の工程と、
    前記活物質成形体の連通孔の内部を含む前記活物質成形体の表面に、固体電解質の形成材料を含む液状材料を塗布した後に加熱して複合体を得る第2の工程と、
    前記活物質成形体に接するように集電体を形成する第3の工程とを有することを特徴とする電極複合体の製造方法。
  10. 前記第1の工程において、複数の前記活物質粒子と複数の前記貴金属粒子との混合物を圧縮して成形した後、加熱することにより、前記活物質成形体を得る請求項9に記載の電極複合体の製造方法。
  11. 前記第1の工程において、複数の前記活物質粒子と複数の前記貴金属粒子との混合物を溶媒に分散させたスラリーを加熱することにより、前記活物質成形体を得る請求項9に記載の電極複合体の製造方法。
  12. 前記第1の工程における前記活物質粒子および前記貴金属粒子の加熱は、850℃以上1000℃未満の温度条件で行われる請求項9ないし11のいずれか1項に記載の電極複合体の製造方法。
  13. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の電極複合体と、
    前記固体電解質と接する電極とを有することを特徴とするリチウム電池。
JP2014200018A 2014-09-30 2014-09-30 電極複合体、電極複合体の製造方法およびリチウム電池 Pending JP2016072077A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014200018A JP2016072077A (ja) 2014-09-30 2014-09-30 電極複合体、電極複合体の製造方法およびリチウム電池
US14/857,094 US10096818B2 (en) 2014-09-30 2015-09-17 Electrode complex, method of producing electrode complex, and lithium battery
CN201510628052.8A CN105470521A (zh) 2014-09-30 2015-09-28 电极复合体、电极复合体的制造方法及锂电池
EP15187077.1A EP3002805B1 (en) 2014-09-30 2015-09-28 Electrode complex, method of producing electrode complex, and lithium battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014200018A JP2016072077A (ja) 2014-09-30 2014-09-30 電極複合体、電極複合体の製造方法およびリチウム電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016072077A JP2016072077A (ja) 2016-05-09
JP2016072077A5 true JP2016072077A5 (ja) 2017-10-12

Family

ID=54207390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014200018A Pending JP2016072077A (ja) 2014-09-30 2014-09-30 電極複合体、電極複合体の製造方法およびリチウム電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10096818B2 (ja)
EP (1) EP3002805B1 (ja)
JP (1) JP2016072077A (ja)
CN (1) CN105470521A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160329594A1 (en) * 2015-05-07 2016-11-10 Ford Global Technologies, Llc Solid state battery
JP2017135005A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 セイコーエプソン株式会社 電極複合体の製造方法、リチウムイオン電池の製造方法
JP7034704B2 (ja) * 2017-12-22 2022-03-14 昭和電工株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
JP7034703B2 (ja) * 2017-12-22 2022-03-14 昭和電工株式会社 リチウムイオン二次電池
JP7225714B2 (ja) * 2018-03-14 2023-02-21 株式会社リコー 電極及びその製造方法、電極素子、非水電解液蓄電素子
CN109546152A (zh) * 2018-11-13 2019-03-29 南昌大学 一种全固态锂电池电极材料及其制备方法
WO2020110666A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 株式会社村田製作所 固体電池
DE102019102021A1 (de) * 2019-01-28 2020-07-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Kathode für eine Feststoffbatterie
FR3093380B1 (fr) * 2019-03-01 2021-03-12 Easyl Électrode pour dispositif de stockage de l’énergie rechargeable
CN110224120A (zh) * 2019-05-23 2019-09-10 清华大学深圳研究生院 复合电极的制备方法、复合电极及锂离子电池
CN114464766B (zh) * 2020-11-09 2024-05-03 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种新型负电极结构、其制备方法及电池
KR20220169810A (ko) 2021-06-21 2022-12-28 삼성전자주식회사 복합양극활물질, 그 제조방법, 이를 포함하는 양극, 이차전지
KR20230013567A (ko) 2021-07-19 2023-01-26 삼성전자주식회사 복합양극활물질, 그 제조방법, 이를 포함하는 양극 및 이차전지

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3203867B2 (ja) 1993-04-02 2001-08-27 三菱電機株式会社 リチウム二次電池
US20040096745A1 (en) 2002-11-12 2004-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium ion conductor and all-solid lithium ion rechargeable battery
JP2004179158A (ja) 2002-11-12 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン伝導体および全固体リチウムイオン二次電池
EP1786052B1 (en) * 2004-08-18 2012-09-19 Central Research Institute of Electric Power Industry Organic electrolyte battery, and process for producing positive electrode sheet for use therein
JP4615339B2 (ja) 2005-03-16 2011-01-19 独立行政法人科学技術振興機構 多孔質固体電極及びそれを用いた全固体リチウム二次電池
JP2006277997A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 高性能全固体リチウム電池
WO2008143027A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Namics Corporation リチウムイオン二次電池、及び、その製造方法
JP2011065982A (ja) * 2009-08-18 2011-03-31 Seiko Epson Corp リチウム電池用電極体及びリチウム電池
JP2012174485A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Fuji Heavy Ind Ltd 正極活物質、これを用いたリチウムイオン蓄電デバイス、及びその製造方法
JP6077740B2 (ja) * 2011-12-02 2017-02-08 出光興産株式会社 固体電解質
US20150056520A1 (en) 2012-03-01 2015-02-26 Johnson Ip Holding, Llc Impregnated sintered solid state composite electrode, solid state battery, and methods of preparation
JP5880964B2 (ja) 2012-06-28 2016-03-09 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池
JP6164812B2 (ja) 2012-09-19 2017-07-19 株式会社オハラ 全固体リチウムイオン二次電池
JP6201327B2 (ja) 2013-02-05 2017-09-27 セイコーエプソン株式会社 リチウム電池用電極複合体の製造方法、リチウム電池用電極複合体およびリチウム電池
JP2014154239A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Seiko Epson Corp 活物質成形体の製造方法、活物質成形体、リチウム電池の製造方法、およびリチウム電池
JP2014154236A (ja) 2013-02-05 2014-08-25 Seiko Epson Corp 電極複合体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016072077A5 (ja)
JP2017515277A5 (ja)
JP2016048684A5 (ja) 蓄電池用電極の製造方法
JP2015534242A5 (ja)
WO2017183814A3 (ko) 리튬이온 이차전지 음극용 샌드위치형 그래핀 복합구조체와 이의 제조방법
JP2019096501A5 (ja)
MY178154A (en) Integrated electrode separator assemblies for lithium ion batteries
EP4036944A3 (en) Electrode film for use in an energy storage device
JP2016085965A5 (ja) 蓄電池用電極の製造方法
JP2015088391A5 (ja)
JP2015144061A5 (ja)
RU2572840C2 (ru) Металлическая фольга с проводящим слоем и способ ее изготовления
JP2014007141A5 (ja) 酸化グラフェン、非水系二次電池用正極の製造方法、及び非水系二次電池用正極
JP2015057767A5 (ja)
JP2018098200A5 (ja) 二次電池及び固体電解質
JP2015097199A5 (ja)
JP2014139942A5 (ja)
JP2015111566A5 (ja) 電極部材及び電極部材の作製方法
JP2015534704A5 (ja)
JP2013212975A5 (ja)
WO2014153503A3 (en) Carbon material supported hollow metal oxide nanoparticles, methods and applications
JP2013225501A5 (ja)
JP2015109270A5 (ja) 電極および二次電池
CN104022247A (zh) 一种多元复合的锂离子电池隔膜及其制备
CN104934607A (zh) 一种钠离子电池电极及其制备方法