JP2019085435A - 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、及びその製造方法 - Google Patents

有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019085435A
JP2019085435A JP2017211797A JP2017211797A JP2019085435A JP 2019085435 A JP2019085435 A JP 2019085435A JP 2017211797 A JP2017211797 A JP 2017211797A JP 2017211797 A JP2017211797 A JP 2017211797A JP 2019085435 A JP2019085435 A JP 2019085435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
organic
precursor composition
inorganic composite
hydrogel precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017211797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6972930B2 (ja
Inventor
満幸 神崎
Mitsuyuki Kanzaki
満幸 神崎
武久 敢
Kan Takehisa
敢 武久
理恵 山崎
Rie Yamazaki
理恵 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical DIC Corp
Priority to JP2017211797A priority Critical patent/JP6972930B2/ja
Publication of JP2019085435A publication Critical patent/JP2019085435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6972930B2 publication Critical patent/JP6972930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

【課題】水中等、窒素雰囲気下以外においても、容易に有機無機複合ヒドロゲルが得られる組成物を提供することである。
【解決手段】水溶性有機モノマー(A)、水膨潤性粘土鉱物(B)、重合開始剤(C)、重合促進剤(D)、及び水を含有し、粘度が100mPa・s以上である有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物であって、前記水膨潤性粘土鉱物(B)が、変性ヘクトライト及び変性ベントナイトを含むものであることを特徴とする有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物を用いる。
【選択図】なし

Description

本発明は、有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、及びその製造方法に関する。
ゲルとは、液体と固体の中間の性質を有するものであり、水などの溶媒中に有機高分子などの物質が三次元網目を構成して、安定な状態となっているものである。特に、溶媒が水であるものは、ヒドロゲルと呼んでおり、医療、食品,スポーツ関連などの機能材料としての用途開発が行われてきた。特に均一な透明性、強靱な力学物性、吸水性、生体適合性等を持たせるために、様々な材料との複合化や、架橋構造の工夫がなされてきた。
例えば、水溶性有機高分子と水膨潤性粘土鉱物とが複合化して形成された三次元網目の中に水が包含されている有機無機複合ヒドロゲルに係る発明が記載されている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に記載の有機無機複合ヒドロゲルによれば、95%以上の光透過性、乾燥重量に対して10倍以上の吸水性、及び10倍以上の延伸ができることが記載されている。
しかしながら、これらのヒドロゲルを製造する場合、窒素雰囲気下でのみ、その合成が可能であると考えられていた。その結果、例えば、土木工事現場や建築工事現場で使用する等の工業用途への適用が困難であった。
特開2002−053629号公報
本発明が解決しようとする課題は、水中等、窒素雰囲気下以外においても、容易に有機無機複合ヒドロゲルが得られる組成物を提供することである。
本発明者等は、水溶性有機モノマー、水膨潤性粘土鉱物、重合開始剤、重合促進剤、及び水を含有し、特定の粘度を有する有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物により、上記課題が解決されうることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、水溶性有機モノマー(A)、水膨潤性粘土鉱物(B)、重合開始剤(C)、重合促進剤(D)、及び水を含有し、粘度が100mPa・s以上である有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物であって、前記水膨潤性粘土鉱物(B)が、変性ヘクトライト及び変性ベントナイトを含むものであることを特徴とする有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物を提供するものである。
本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物は、水中等の窒素雰囲気下以外においても容易に有機無機複合ヒドロゲルが得られることから、土木工事現場等の各種工業用途へ適用することができる。
本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物は、水溶性有機モノマー(A)、水膨潤性粘土鉱物(B)、重合開始剤(C)、重合促進剤(D)、及び水を含有し、粘度が100mPa・s以上である有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物であって、前記水膨潤性粘土鉱物(B)が、変性ヘクトライト及び変性ベントナイトを含むものである。
前記水溶性有機モノマー(A)としては、例えば、(メタ)アクリルアミド基を有するモノマー、(メタ)アクリロイルオキシ基を有するモノマー、ヒドロキシル基を有するアクリルモノマー等が挙げられる。
前記(メタ)アクリルアミド基を有するモノマーとしては、例えば、アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N−エチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−シクロプロピルアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N−ジエチルアミノプロピルアクリルアミド、アクリロイルモルフォリン、メタクリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミド、N,N−ジエチルメタクリルアミド、N−メチルメタクリルアミド、N−エチルメタクリルアミド、N−イソプロピルメタクリルアミド、N−シクロプロピルメタクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、N,N−ジエチルアミノプロピルメタクリルアミド等が挙げられる。
前記(メタ)アクリロイルオキシ基を有するモノマーとしては、例えば、メトキシエチルアクリレート、エトキシエチルアクリレート、メトキシエチルメタクリレート、エトキシエチルメタクリレート、メトキシメチルアクリレート、エトキシメチルアクリレート等が挙げられる。
前記ヒドロキシル基を有するアクリルモノマーとしては、例えば、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート等が挙げられる。
これらの中でも、溶解性及び得られる有機無機ヒドロゲルの物性の観点から、(メタ)アクリルアミド基を有するモノマーを用いることが好ましく、アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリロイルモルフォリンを用いることがより好ましく、N,N−ジメチルアクリルアミド、アクリロイルモルフォリンを用いることがさらに好ましく、重合が進行しやすい観点から、N,N−ジメチルアクリルアミドが特に好ましい。
なお、上述の水溶性有機モノマー(A)は単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記水膨潤性粘土鉱物(B)は、上記水溶性有機モノマーの重合体とともに三次元網目構造を形成し、有機無機ヒドロゲルの構成要素となるが、本発明の前駆体組成物が水中においても希釈されず、有機無機複合ヒドロゲルを容易に形成する上で、変性ヘクトライト及び変性ベントナイトを含むことが重要である。
前記変性ヘクトライトとしては、例えば、ホスホン酸変性ヘクトライト、フッ素変性合成ヘクトライト等が挙げられるが、前記水溶性有機モノマー(A)と混合した際の混合液の保存安定性がより向上することからホスホン酸変性ヘクトライト好ましい。これらの変性ヘクトライトは、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記ホスホン酸変性ヘクトライトとしては、例えば、ピロリン酸変性ヘクトライト、エチドロン酸変性ヘクトライト、アレンドロン酸変性ヘクトライト、メチレンジホスホン酸変性ヘクトライト、フィチン酸変性ヘクトライト等を用いることができる。これらのホスホン酸変性ヘクトライトは、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記変性ベントナイトとしては、例えば、ナトリウム置換型ベントナイト等が挙げられ、ナトリウム置換型ベントナイトと有機ポリマーとの混合物が好ましい。
前記水膨潤性粘土鉱物(B)は、本願発明の効果を損なわない範囲において、その他の水膨潤性粘土鉱物を含有することもできる。
前記水膨潤性粘土鉱物(B)中の前記変性ヘクトライトは、水中においても、より物性に優れるヒドロゲルが容易に得られることから、30〜90質量%が好ましく、35〜85質量%がより好ましい。
また、前記水膨潤性粘土鉱物(B)中の前記変性ベントナイトは、水中においても、より物性に優れるヒドロゲルが容易に得られることから、10〜70質量%が好ましく、15〜65質量がより好ましい。
前記重合開始剤(C)としては、特に制限されないが、水溶性の過酸化物、水溶性のアゾ化合物等が挙げられる。
前記水溶性の過酸化物としては、例えば、ペルオキソ二硫酸カリウム、ペルオキソ二硫酸アンモニウム、ペルオキソ二硫酸ナトリウム、t−ブチルヒドロペルオキシド等が挙げられる。
前記水溶性のアゾ化合物としては、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)2塩酸塩、4,4’−アゾビス(4−シアノバレリン酸)等が挙げられる。
これらの中でも、前記水膨潤性粘土鉱物(B)との相互作用の観点から、水溶性の過酸化物を用いることが好ましく、ペルオキソ二硫酸カリウム、ペルオキソ二硫酸アンモニウム、ペルオキソ二硫酸ナトリウムを用いることがより好ましく、ペルオキソ二硫酸ナトリウム、ペルオキソ二硫酸アンモニウムを用いることがさらに好ましい。
なお、前記重合開始剤(C)は単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記重合促進剤(D)としては、例えば、3級アミン化合物、チオ硫酸塩、アスコルビン酸類等が挙げられる。
前記3級アミン化合物としては、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、3−ジメチルアミノプロピオニトリルが挙げられる。
前記チオ硫酸塩としては、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸アンモニウムが挙げられる。
前記アスコルビン酸類としては、L−アスコルビン酸、L−アスコルビン酸ナトリウムが挙げられる。
これらのうち、水膨潤性粘土鉱物との親和性及び相互作用の観点から、3級アミン化合物を用いることが好ましく、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミンを用いることがより好ましい。
なお、前記重合促進剤(D)は単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物中の前記水溶性有機モノマー(A)の含有量は、1〜50質量%であることが好ましく、5〜30質量%であることがより好ましい。前記水溶性有機モノマー(A)の含有量が1質量%以上であると、力学物性に優れるヒドロゲルを得ることができることから好ましい。一方、水溶性有機モノマーの含有量が50質量%以下であると、組成物の調製が容易にできることから好ましい。
本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物中の前記水膨潤性粘土鉱物(B)の含有量は、1〜20質量%であることが好ましく、2〜10質量%であることがより好ましい。水膨潤性粘土鉱物の含有量が1質量%以上であると、力学物性に優れるヒドロゲルを合成できることから好ましい。一方、水膨潤性粘土鉱物の含有量が20質量%以下であると、前駆体組成物の調製が容易にできることから好ましい。
前記水溶性有機モノマー(A)に対する前記重合開始剤(C)のモル比[(C)/(A)]は、水中や空気雰囲気下においても、前記水溶性有機モノマー(a1)の重合を十分に進行させることができることから、0.01〜0.1の範囲であることが重要であり、好ましくは、0.01〜0.05の範囲である。
本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物中の前記重合促進剤(D)の含有量は、0.01〜1質量%であることが好ましく、0.05〜0.5質量%であることがより好ましい。0.01質量%以上であると、得られるヒドロゲルの有機モノマーの合成を効率よく促進できることから好ましい。一方、1質量%以下であると、分散液が重合前に凝集せずに使用することができて、取扱性が向上することから好ましい。
本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物の粘度は、水中においても、希釈、分散されず、有機無機複合ヒドロゲルが得られることから、100mPa・s以上であることが重要であるが、150mPa・s以上であることがより好ましい。なお、本発明における粘度は、B型粘度計(25℃)で測定した値である。
また、本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物の比重は、水中での沈降がより早く、容易に有機無機複合ヒドロゲルが得られることから、1.025以上であることが好ましく、1.027以上であることがより好ましい。
本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物は、前記水溶性有機モノマー(A)、前記水膨潤性粘土鉱物(B)、前記重合開始剤(C)、前記重合促進剤(D)、及び水を含有するが、必要に応じて、有機溶媒、有機架橋剤、防腐剤、増粘剤等をさらに含んでいてもよい。
前記有機溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロピルアルコール、1−ブタノール等のアルコール化合物;エチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル等のエーテル化合物;ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等のアミド化合物;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン化合物などが挙げられる。
これらの中でも、前記ホスホン酸ヘクトライト(a2)との親和性の観点から、アルコール化合物を用いることが好ましく、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコールを用いることがより好ましく、メタノール、エタノールを用いることがさらに好ましい。
なお、これらの有機溶媒は単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物の調製方法は、例えば、前記水溶性有機モノマー(A)、前記水膨潤性粘土鉱物(B)、前記重合開始剤(C)、前記重合促進剤(D)、水等を一括で混合する方法;前記水溶性有機モノマー(A)を含有する分散液と前記重合開始剤(C)を含有する溶液とを別の分散液又は溶液として調製し、使用直前に混合する多液混合方法等が挙げられるが、分散性、保存安定性、粘度制御等の観点から、多液混合方法が好ましい。
前記水溶性有機モノマー(A)を含有する溶液としては、例えば、前記水溶性有機モノマー(A)、前記水膨潤性粘土鉱物(B)及び水を混合した溶液等が挙げられる。
前記重合開始剤(C)を含有する溶液としては、例えば、前記重合開始剤(C)と前記重合促進剤(D)と水とを混合した水溶液等が挙げられる
本発明の有機無機複合ヒドロゲルは、前記有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物中の前記水溶性有機モノマー(A)を重合することにより得られる。
重合温度としては、10〜80℃であることが好ましく、20〜80℃であることがより好ましい。重合温度が10℃以上であると、ラジカル反応が連鎖的に進行できることから好ましい。一方、重合温度が80℃以下であると、分散液中に含まれる水が沸騰せずに重合できることから好ましい。
重合時間としては、前記重合開始剤(C)や前記重合促進剤(D)の種類によって異なるが、数十秒〜24時間の間で実施される。特に、加熱やレドックスを利用するラジカル重合の場合は、1〜24時間であることが好ましく、5〜24時間であることがより好ましい。重合時間が1時間以上であると、前記水膨潤性粘土鉱物(B)と前記水溶性有機モノマー(A)の重合物が三次元網目を形成できることから好ましい。一方、重合反応は24時間以内にほぼ完了するので、重合時間は24時間以下が好ましい。
また、本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物は、粘度が高く、窒素雰囲気下以外でも重合することから、水中に前記有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物を流し込み、水中で重合させることもできる。
本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物は、水中や空気雰囲気下においても、簡易に有機無機複合ヒドロゲルを製造できることから、土木工事現場や建築工事現場等の現場施工用途においても、好適に使用できる。
以下に本発明を具体的な実施例を挙げてより詳細に説明する。なお、組成物の粘度は、B型粘度計(東機産業株式会社製「TV−22」、25℃)で測定した値であり、比重は、JIS K6901のピクノメータ法により測定した値である。
(調製例1:重合開始剤混合液(1)の調製)
平底ガラス容器に、水5mL、テトラメチルエチレンジアミン(TEMED)40μLを入れて撹拌し、均一な重合促進剤溶液を調製した。ここに過硫酸ナトリウム(NPS)0.25gを入れて撹拌し、重合開始剤混合液(1)を得た。
(実施例1:有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(1)の製造)
平底ガラス容器に、純水100g、ホスホン酸変性ヘクトライト(ビックケミー・ジャパン株式会社製「ラポナイトS−482」)4.8g、ジメチルアクリルアミド(DMAA)20gを入れて、撹拌により均一透明な水溶液を調製した。この水溶液124.8gに変性ベントナイト(ビックケミー・ジャパン株式会社製「OPTIGEL LX」)2gを添加し、25℃で3時間撹拌し、水溶性有機モノマーと水膨潤性粘土鉱物との混合液を得た。この混合液55gに、上記で得た重合開始剤混合液(1)を全量加え、有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(1)を得た。この有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(1)の粘度は740mPa・sであり、比重は1.033であった。
(実施例2:有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(2)の製造)
使用する変性ベントナイトを、「OPTIGEL WM」(ビックケミー・ジャパン株式会社製の変性ベントナイト)に変更し、変性ベントナイト添加後の撹拌時間を3時間から2時間に変更した以外は、実施例1と同様にして、有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(2)を得た。この有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(2)の粘度は167mPa・sであり、比重は1.033であった。
(実施例3:有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(3)の製造)
使用する変性ベントナイトを、「OPTIGEL WX」(ビックケミー・ジャパン株式会社製の変性ベントナイト)に変更し、変性ベントナイト添加後の撹拌時間を3時間から4時間に変更した以外は、実施例1と同様にして、有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(3)を得た。この有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(3)の粘度は700mPa・sであり、比重は1.031であった。
(実施例4:有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(4)の製造)
使用する変性ベントナイト及びその添加量を、「OPTIGEL W724」(ビックケミー・ジャパン株式会社製の変性ベントナイト)1gに変更した以外は、実施例1と同様にして、有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(4)を得た。この有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(4)の粘度は1740mPa・sであり、比重は1.028であった。
(比較例1:有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(R1)の製造)
平底ガラス容器に、純水100g、合成ヘクトライト(ビックケミー・ジャパン株式会社製「ラポナイトRD」)4.8g、ジメチルアクリルアミド(DMAA)20gを入れて、撹拌により均一透明な水溶液を調製した。この水溶液55gに、重合開始剤混合液(1)を全量加え、有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(R1)を得た。この有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物(R1)の粘度は3.9mPa・sであり、比重は1.023であった。
[ゲル化時間の測定]
JISK6901 5.10.1(A法)に準拠し、空気中の前駆体組成物がゲル化する時間を測定した。
[水中でのゲル形成性の評価]
上記で得られた有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物20gを、23℃の水100gを入れた200mlのガラスビーカーに静かに流し込み、上記で測定したゲル化時間経過時にゲルの形成状態を確認し、下記評価基準に従って評価した。なお、得られたヒドロゲルは、ガラス棒で押しても破壊されなかった。
◎:組成物が速やかに沈降し、ヒドロゲルを形成した。
○:組成物の一部は水に分散したが、沈降したものはヒドロゲルを形成した。
×:組成物が水中に分散、希釈され、ヒドロゲルが得られなかった。
上記で得られた評価結果を表1に示す。
Figure 2019085435
本発明の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物である実施例1〜4のものは、ゲル形成性が優れることが確認された。
一方、比較例1は、本発明の必須成分である変性ヘクトライト及び変性ベントナイトを含有せず、粘度が100mPa・s未満であった例であるが、組成物が水中に分散、希釈され、ヒドロゲルが得られなかった。

Claims (5)

  1. 水溶性有機モノマー(A)、水膨潤性粘土鉱物(B)、重合開始剤(C)、重合促進剤(D)、及び水を含有し、粘度が100mPa・s以上である有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物であって、前記水膨潤性粘土鉱物(B)が、変性ヘクトライト及び変性ベントナイトを含むものであることを特徴とする有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物。
  2. 比重が1.025以上である請求項1記載の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物。
  3. 前記変性ヘクトライトが、ホスホン酸変性ヘクトライトである請求項1又は2記載の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物。
  4. 請求項1〜3いずれか1項記載の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物の重合物であることを特徴とする有機無機複合ヒドロゲル。
  5. 請求項1〜3いずれか1項記載の有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物を、水中で重合させることを特徴とする有機無機複合ヒドロゲルの製造方法。
JP2017211797A 2017-11-01 2017-11-01 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、及びその製造方法 Active JP6972930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017211797A JP6972930B2 (ja) 2017-11-01 2017-11-01 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017211797A JP6972930B2 (ja) 2017-11-01 2017-11-01 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019085435A true JP2019085435A (ja) 2019-06-06
JP6972930B2 JP6972930B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=66762351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017211797A Active JP6972930B2 (ja) 2017-11-01 2017-11-01 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6972930B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102401238B1 (ko) * 2020-11-19 2022-05-25 한국지질자원연구원 벤토나이트-하이드로겔 복합체 및 이의 제조방법
CN114920256A (zh) * 2022-05-20 2022-08-19 芜湖硕华新材料科技有限公司 一种改性膨润土无机凝胶制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149759A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Kawamura Inst Of Chem Res カチオン性有機・無機複合ヒドロゲルの製造方法
JP2011153175A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Kawamura Institute Of Chemical Research 有機無機複合ヒドロゲル及びその乾燥体並びにそれらの製造方法
JP2016176006A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー ハイドロゲル前駆体液及び立体造形用液体セット、並びに、それらを用いたハイドロゲル造形体及び立体造形物の製造方法
WO2017164003A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Dic株式会社 有機無機複合ヒドロゲルの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149759A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Kawamura Inst Of Chem Res カチオン性有機・無機複合ヒドロゲルの製造方法
JP2011153175A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Kawamura Institute Of Chemical Research 有機無機複合ヒドロゲル及びその乾燥体並びにそれらの製造方法
JP2016176006A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー ハイドロゲル前駆体液及び立体造形用液体セット、並びに、それらを用いたハイドロゲル造形体及び立体造形物の製造方法
WO2017164003A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Dic株式会社 有機無機複合ヒドロゲルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102401238B1 (ko) * 2020-11-19 2022-05-25 한국지질자원연구원 벤토나이트-하이드로겔 복합체 및 이의 제조방법
CN114920256A (zh) * 2022-05-20 2022-08-19 芜湖硕华新材料科技有限公司 一种改性膨润土无机凝胶制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6972930B2 (ja) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105175755B (zh) 一种高强度高拉伸双网络物理交联水凝胶及其制备方法
JP6340520B2 (ja) 有機無機複合ヒドロゲルの製造方法
JP6792203B2 (ja) ヒドロゲル形成性組成物及びそれより作られる高強度ヒドロゲル
WO1997016463A1 (en) Polymers comprising reversible hydrophobic functionalities
JP2009127035A (ja) 有機無機複合ヒドロゲルの製造方法
JP6972930B2 (ja) 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、及びその製造方法
JP2019112597A (ja) 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、有機無機複合ヒドロゲル接合物、及びその製造方法
Li et al. Silica-based Janus nanosheets for self-healing nanocomposite hydrogels
JP2019073673A (ja) 自己修復性ゲル
CN101319019A (zh) 一种具有良好力学性能的纳米复合水凝胶的制备方法
JP6642765B2 (ja) 有機無機複合ヒドロゲルの製造方法
JP6199040B2 (ja) Aba型トリブロックコポリマー、増粘剤及び水性組成物
KR101481745B1 (ko) 역유화 중합 방법에 의한 증점제 및 그의 제조 방법
JP5598833B2 (ja) 有機・無機複合ヒドロゲルの製造方法
JP7183573B2 (ja) 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、及び有機無機複合ヒドロゲル
EP3597667A2 (en) Emulsion, production method therefor, and method for forming coating layer using same
Lee et al. Poly (2-hydroxyethyl methacrylate-co-sulfobetaine) s hydrogels: 3. Synthesis and swelling behaviors of the [2-hydroxyethyl methacrylate-co-N, N′-dimethyl (acrylamido propyl) ammonium propane sulfonate] hydrogels
US20140350205A1 (en) Novel shear-resistant polymer systems, production thereof, and also use thereof as thickeners
JP6809650B2 (ja) 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、及び有機無機複合ヒドロゲル
JP7354780B2 (ja) 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、有機無機複合ヒドロゲル、及びその製造方法
JP4269107B2 (ja) 粘土鉱物含有ヒドロゲルの製造方法
JP6501724B2 (ja) コンクリート構造体用充填材のための分散液、コンクリート構造体用充填材の製造方法、及びコンクリート構造体の製造方法
WO2024209939A1 (ja) 保水性構造体、及びその製造方法
JP6258181B2 (ja) ゲル状組成物の製造方法
JP6266527B2 (ja) 水溶性コポリマー

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6972930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151