JP2019081784A - 疾患の治療に有用な複素環化合物 - Google Patents

疾患の治療に有用な複素環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019081784A
JP2019081784A JP2019020553A JP2019020553A JP2019081784A JP 2019081784 A JP2019081784 A JP 2019081784A JP 2019020553 A JP2019020553 A JP 2019020553A JP 2019020553 A JP2019020553 A JP 2019020553A JP 2019081784 A JP2019081784 A JP 2019081784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
substituted
unsubstituted
methyl
ethoxycarbonylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019020553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6843903B2 (ja
Inventor
ビートン グラハム
Beaton Graham
ビートン グラハム
シー.トゥッチ ファビオ
C Tucci Fabio
シー.トゥッチ ファビオ
ビー.ラヴラ サシーシュ
B Ravula Satheesh
ビー.ラヴラ サシーシュ
アール.シャー チャンドラヴァダン
R Shah Chandravadan
アール.シャー チャンドラヴァダン
ルー ヒエップ
Luu Hiep
ルー ヒエップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EPIGEN BIOSCIENCES Inc
Original Assignee
EPIGEN BIOSCIENCES Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EPIGEN BIOSCIENCES Inc filed Critical EPIGEN BIOSCIENCES Inc
Publication of JP2019081784A publication Critical patent/JP2019081784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843903B2 publication Critical patent/JP6843903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/44Oxygen and nitrogen or sulfur and nitrogen atoms
    • C07D231/52Oxygen atom in position 3 and nitrogen atom in position 5, or vice versa
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/48Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

【課題】リゾホスファチジン酸(LPA)の生理学的活性を阻害し、ひいては、LPAの生理学的活性の阻害が有用である疾患の治療または予防のための薬剤として有用な化合物の提供。【解決手段】下記式Iで表される化合物。(式中、RAは、−CO2H等を、環Aは、イソキサゾール環、ピラゾール環等を、環Bは、置換もしくは非置換アリーレン等を、L2は、結合を、環Cは存在せず、L1は、−C(=O)N(RJ)−等を、RJはHを表す。)【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年3月15日に出願された米国仮特許出願第61/801,426
号明細書、2013年3月15日に出願された米国仮特許出願第61/801,231号
明細書、2013年5月24日に出願された米国仮特許出願第61/827,409号明
細書の利益を主張するものであり、これらの仮特許出願の内容全体が参照により本明細書
に援用される。
政府の権利についての陳述
本発明は、アメリカ国立衛生研究所(National Institutes of Health)により与えられた助成金番号DK092005号およびCA174019号の下で政府の支援によりなされた。米国政府は、本発明に一定の権利を有する。
本発明は、薬理学的活性を有する化合物、このような化合物の調製方法、それらを含む
医薬組成物、ならびにそれを必要とする被験体の疾病の治療および予防における、特に、
疼痛、そう痒、癌、炎症および線維症のヒトおよび獣医学的治療のためのそれらの使用に
関する。
リゾリン脂質は、増殖、分化、生存、移動、接着、浸潤、および形態形成を含む基本的
な細胞機能に影響を与える。異常機能が、線維症、炎症、癌および末梢神経損傷を含むが
これらに限定されない疾患につながる多くの生物学的過程に影響を与える。リゾホスファ
チジン酸(LPA)は、オートクリンおよびパラクリンの形で特定のGタンパク質共役受
容体(GPCR)を介して作用することが示されているリゾリン脂質である。LPA受容
体のアンタゴニストが、LPAが関与する疾患、障害または病態の治療に利用される。
リゾホスファチジン酸受容体を介してシグナル伝達を減少させるようにリゾホスファチ
ジン酸受容体[LPAR]と相互作用する薬剤(すなわち、拮抗または非拮抗阻害によっ
てまたは逆作動薬として作用する)は、本明細書に記載される疾患の兆候を減少させる。
病因、進行または持続が、リゾホスファチジン酸受容体サブタイプ1(LPA1R)を介
したシグナル伝達によって全体的にまたは部分的にもたらされる疾患および病態は、LP
A依存性であるとみなされる。本明細書に記載されるLPA依存性および他の病態および
疾患を治療するための治療的有用性を有する新規な薬剤が必要とされている。
リゾホスファチジン酸(LPA)の生理学的活性を阻害し、ひいては、LPAの生理学
的活性の阻害が有用である疾患の治療または予防のための薬剤として有用な化合物が本明
細書に開示されている。
一態様において、それらの化合物は、器官(例えば、肝臓、腎臓、肺、心臓など)の線
維症、肝疾患(例えば、急性肝炎、慢性肝炎、肝線維症、肝硬変、門脈高血圧症、再生不
全、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、高度肝機能障害、肝血流量の異常など)、
癌などの細胞増殖性疾患(以下に限定はされないが、固形腫瘍、固形腫瘍転移、血管線維
腫、骨髄腫、多発性骨髄腫、カポジ肉腫、白血病、慢性リンパ性白血病(CLL)、癌細
胞の浸潤性転移などを含む)、炎症性疾患(以下に限定はされないが、乾癬、腎症、肺炎
などを含む)、胃腸管疾患(以下に限定はされないが、(過敏性腸症候群(lBS)、炎
症性腸疾患(IBD)、異常な膵液分泌などを含む)、腎疾患、尿路関連疾患(以下に限
定はされないが、良性前立腺過形成または神経因性膀胱疾患に関連する症状を含む)、脊
髄腫瘍、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、糖尿病由来の症状、下部尿路疾患(以下に限定
はされないが、下部尿路閉塞などを含む)、下部尿路の炎症性疾患、(以下に限定はされ
ないが、排尿障害、頻尿などを含む)、膵臓疾患、異常な血管新生に関連する疾患(以下
に限定はされないが、動脈閉塞などを含む)、強皮症、脳関連疾患(以下に限定はされな
いが、脳梗塞、脳出血などを含む)、神経系疾患(以下に限定はされないが、神経因性疼
痛、末梢神経障害、そう痒などを含む)、眼疾患(以下に限定はされないが、加齢性黄斑
変性症(AMD)、糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網膜症(PVR)、瘢痕性類天疱瘡、
緑内障ろ過手術瘢痕などを含む)の治療に有用である。
本発明の化合物は、以下の構造を有する式I:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、−C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
CHSOHまたはカルボン酸等価体(isostere)であり;
が、存在しないか、または任意選択的に置換されるC〜Cアルキレン、任意選
択的に置換されるC〜Cシクロアルキレン、任意選択的に置換されるC〜Cフル
オロアルキレン、任意選択的に置換されるC〜Cヘテロアルキレン、または−UV−
Z−であり、ここで、−UV−が、−OW−、−WO−、−N(R)W−、−WN(R
)−、−N(R)C(=O)−、−SW−、−S(=O)W−、または−C(=O
)N(R)−によって定義され、ここで、Wが、任意選択的に置換されるC〜C
ルキレンまたは任意選択的に置換されるC〜Cシクロアルキレンであり、またはWが
−C(R−であり、Zが、任意選択的に置換されるC〜Cアルキレン、任意選
択的に置換されるC〜CシクロアルキレンまたはC〜Cフルオロアルキレンであ
り、またはZが−C(R−であり;nが、0、1、または2であり;
が存在しないか、または任意選択的に置換されるC〜Cアルキレン、任意選択
的に置換されるC〜Cシクロアルキレン、C〜Cフルオロアルキレン、任意選択
的に置換されるC〜Cヘテロアルキレン、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(
=O)−、−N(R)−、−C(=O)−、または−C(=O)N(R)−であり

ここで、Rが、−Hまたは−任意選択的に置換されるC〜Cアルキルであり、ま
たは下式:
のうちの1つの構造を有し;
環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有する5員または6員ヘテロアレーンであり、
ここで、破線が、環Bへの環Aの結合点を示し;
ここで、RおよびRの一方が、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O
〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜C
フルオロアルキルであり、
またはRの他方が、−N(R)C(=O)XCH(R)−CY、−N(R
)C(=O)XC(R−CY、−N(R)C(=O)X−CY、−C(=O)−
N(R)−CH(R)X−CY、または−C(=O)−N(R)−C(R
−CYであり、ここで、Xが存在しないか、−O−、−NH−または−CH−であり;
が、−H、C〜CアルキルまたはC〜Cフルオロアルキルであり;
が、−HまたはC〜Cアルキルであり;
が、独立して選択されるRであり、または1つのRが、C〜Cアルキルで
あり、CYならびにRおよびCYが結合される炭素原子と一緒になって、置換もしくは
非置換炭素環または置換もしくは非置換複素環を画定し、他のRが、存在する場合、R
について定義されるとおりであり;
CYが、任意選択的に置換されるC〜Cアルキル、任意選択的に置換されるC
10シクロアルキル、任意選択的に置換されるC〜C10ヘテロシクロアルキル、任
意選択的に置換されるアリール、または任意選択的に置換されるヘテロアリールであり、
ここで、CYが置換される場合、CYは、1、2、または3つの独立して選択されるR
で置換され、
ここで、各Rが、独立して、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR
、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)
−S(=O)N(R、−C(=O)R、OC(=O)R、−C(=O)OR
、−OC=O)OR、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)
N(R、−N(R)C(=O)N(R、−N(R)C(=O)R、−
N(R)C(=O)OR、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、C
〜Cフルオロアルコキシ、C〜Cアルコキシ、またはC〜Cヘテロアルキルで
あり;
ここで、各Rが、独立して、任意選択的に置換されるC〜Cアルキル、任意選択
的に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意選択的に置換されるC〜Cフルオロ
アルキル、任意選択的に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意選択的に置換される
ヘテロシクロアルキル、任意選択的に置換されるアリール、任意選択的に置換されるヘテ
ロアリール、−C〜Cアルキレン−(任意選択的に置換されるC〜Cシクロアル
キル)、−C〜Cアルキレン−(任意選択的に置換されるヘテロシクロアルキル)、
−C〜Cアルキレン−(任意選択的に置換されるアリール)、または−C〜C
ルキレン−(任意選択的に置換されるヘテロアリール)であり、
ここで、Rが、独立して、−H、任意選択的に置換されるC〜Cアルキル、任意
選択的に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意選択的に置換されるC〜Cフル
オロアルキル、任意選択的に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意選択的に置換さ
れるヘテロシクロアルキル、任意選択的に置換されるアリール、任意選択的に置換される
ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(任意選択的に置換されるC〜Cシクロ
アルキル)、−C〜Cアルキレン−(任意選択的に置換されるヘテロシクロアルキル
)、−C〜Cアルキレン−(任意選択的に置換されるアリール)、または−C〜C
アルキレン−(任意選択的に置換されるヘテロアリール)であり、
またはRが、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
、−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場
合、各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立
して、それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC
〜Cアルキルであり、
またはWが−C(R−であり、またはZが−C(R−である場合、各R
が、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立して、それ
らが結合される炭素原子と一緒になって、炭素環を画定するC〜Cアルキルであり;
環Bが、任意選択的に置換されるC〜C10シクロアルキレン、任意選択的に置換さ
れるC〜C10ヘテロシクロアルキレン、任意選択的に置換されるアリーレン、または
任意選択的に置換されるヘテロアリーレンであり、ここで、環Bが置換される場合、環B
は、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換され、ここで、Rが、上述さ
れるとおりであり;
環Cが存在しないか、または任意選択的に置換されるC〜C10シクロアルキレン、
任意選択的に置換されるC〜C10ヘテロシクロアルキレン、任意選択的に置換される
アリーレン、または任意選択的に置換されるヘテロアリーレンであり、ここで、環Cが置
換される場合、環Cは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換され、ここ
で、Rが、上述されるとおりであり;
ここで、環Bが、置換または非置換アリーレンであり、環Cが存在せず、Lが存在せ
ず、L1が−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−N(R)−C(=O)−で
あり、ここで、Rが−Hであり、Rが、−N(R)−C(=O)XCH(R)−
CYであり、ここで、Xが−O−であり、Rが−CHであり、Rが−Hであり、R
が、−H、−CHまたは−CFである場合、
または環Bが、任意選択的に置換されるアリーレンであり、環Cが、置換または非置換
アリーレンであり、または置換または非置換C〜C10シクロアルキレンであり、また
は環Bが、置換または非置換C〜C10シクロアルキレンであり、環Cが、置換または
非置換アリーレンであり、Lが存在せず、LがC〜Cアルキレンであり、
が、−Hまたは−CHであり、Rが、−COHまたは−COである場
合、
環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有し、
環Bが、C〜C10ヘテロシクロアルキレンであり、環Cが、置換または非置換アリ
ーレンであり、Lが存在せず、LがC〜Cアルキレンであり、Rが−CH
あり、Rが、−COHまたは−COである場合、環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する)の化合物を含む。
本発明の他の化合物は、本明細書の番号付けされた実施形態および特許請求の範囲によ
って示される構造を有する。
定義
本明細書において使用される際および特に記載しない限りまたは文脈により示唆されな
い限り、本明細書において使用される用語は、以下に定義される意味を有する。例えば、
これらの定義中におよび本明細書全体を通して相互に排他的な要素または選択肢を含むこ
とによって、特に禁止も示唆もされない限り、「a」および「an」という用語は、1つ
または複数を意味し、「または」という用語は、文脈上認められる場合、および/または
を意味する。したがって、本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される際、
単数形「a」、「an」および「the」は、文脈上特に明記されない限り、複数形の指
示対象を含む。
本開示の様々な箇所において、例えば、任意の開示される実施形態または特許請求の範
囲において、1つまたは複数の特定の構成要素、要素または工程「を含む(compri
se)」化合物、組成物、または方法が言及される。本発明の実施形態は、それらの特定
の構成要素、要素または工程であるかまたはそれからなるかまたはそれから本質的になる
それらの化合物、組成物、組成物または方法も特に含む。「を含む(comprisin
g)」、「からなる(consist of)」および「から本質的になる(consi
st essentially of)」という用語は、特に具体的に記載されない限り
、米国特許法の下で通常認められる意味を有する。「を含む(comprised of
)」という用語は、「を含む(comprising)」という用語と同義的に使用され
、同義語として記載される。例えば、構成要素または工程「を含む(comprise)
」開示される組成物、デバイス、製品または方法は、非限定的(open)であり、それ
らの組成物または方法に加えて、さらなる構成要素または工程を含むかまたはそのように
読める。同様に、構成要素または工程「からなる(consist of)」開示される
組成物、デバイス、製品または方法は、限定的(closed)であり、かなりのさらな
る構成要素またはさらなる工程を含むそれらの組成物または方法を含まず、そのように読
めない。さらに、「を含む(including)」という用語ならびに「を含む(in
clude)」、「を含む(includes)」、および「含まれる(include
d)」などの他の形態の使用は、限定的ではない。本明細書において使用される項見出し
は、構成のためのものに過ぎず、記載される主題を限定するものと解釈されるべきではな
い。特に示されない限り、質量分析、NMR、HPLC、タンパク質化学、生化学、組み
換えDNA技術および薬理学の従来の方法が用いられる。
本明細書において使用される際の「結合」または「単結合」は、2つの原子間、または
結合によって連結される原子がより大きい部分構造の一部であるとみなされる場合は2つ
の部分間の化学結合を意味する。明確に記載されるかまたは文脈により示唆される際、本
明細書に記載される基が結合である場合、言及される基は存在せず、それによって、残り
の特定される基の間に結合が形成される。
本明細書において使用される際の「員環」は、任意の環状構造を意味する。「員」とい
う用語は、環を構成する骨格原子の数を表すことが意図される。したがって、例として、
以下に限定はされないが、それらの員環としては、6員環であるシクロヘキシル、ピリジ
ニル、ピラニルおよびチオピラニル、ならびに5員環であるシクロペンチル、ピロリル、
フラニル、およびチエニルが挙げられる。
本明細書において使用される際の「部分」は、分子または化合物の特定の部分、断片ま
たは官能基を意味する。化学部分は、分子または化合物中に埋め込まれるかまたは分子ま
たは化合物に付加された化学部分(すなわち、置換基または可変基)として示されること
がある。
本明細書において使用される際の「アルキル」は、ノルマル、第二級、第三級または環
状配置、すなわち、直鎖状、分枝鎖状、環状配置またはそれらのある組合せで、一緒に共
有結合される炭素原子の群である。構造に対するアルキル置換基は、置換基のsp炭素
を介して構造に共有結合される炭素原子の鎖である。本明細書において使用される際のア
ルキル置換基は、1つまたは複数の飽和部分または基を含有し、不飽和アルキル部分また
は基をさらに含有していてもよく、すなわち、置換基は、1、2、3つまたはそれ以上の
独立して選択される二重結合または三重結合またはそれらの組合せ、典型的に、このよう
な不飽和アルキル部分または基が存在する場合、1つの二重結合または1つの三重結合を
含み得る。
不飽和アルキル部分または基は、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、およびア
リール部分について後述される部分または基を含む。飽和アルキル部分は、飽和炭素原子
(sp)および非芳香族、spまたはsp炭素原子を含有する。アルキル部分または
基中の炭素原子の数は、変化することがあり、典型的に、1〜約50、例えば、約1〜3
0または約1〜20であり、特に記載されない限り、例えば、C1〜8アルキルまたはC
1〜C8アルキルは、1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を含有するアル
キル部分を意味し、C1〜6アルキルまたはC1〜C6は、1、2、3、4、5または6
個の炭素原子を含有するアルキル部分を意味する。
アルキル置換基、部分または基が記載される場合、化学種は、メチル、エチル、1−プ
ロピル(n−プロピル)、2−プロピル(イソ−プロピル、−CH(CH)、1−
ブチル(n−ブチル)、2−メチル−1−プロピル(イソ−ブチル、−CHCH(CH
)、2−ブチル(sec−ブチル、−CH(CH)CHCH)、2−メチル
−2−プロピル(t−ブチル、−C(CH)、アミル、イソアミル、sec−アミ
ルおよび他の直鎖状、環状および分枝鎖状アルキル部分を含み得る。特に記載されない限
り、アルキル基は、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル基、アリール基、アリール
アルキル基、アルキルアリール基などについて後述される化学種および基を含有し得る。
本明細書において使用される際のシクロアルキルは、炭素原子のみから構成される単環
式、二環式または三環式環系である。「シクロアルキル」という用語は、単環式または多
環式脂肪族、非芳香族基を包含し、ここで、環を形成する原子(すなわち、骨格原子)の
それぞれが炭素原子である。シクロアルキル置換基、部分または基中の炭素原子の数は、
変化することがあり、典型的に、3〜約50、例えば、約1〜30または約1〜20であ
り、特に記載されない限り、例えば、C3〜8アルキルまたはC3〜C8アルキルは、3
、4、5、6、7または8個の炭素原子を含有するシクロアルキル置換基、部分または基
を意味し、C3〜6アルキルまたはC3〜C6は、3、4、5または6個の炭素原子を含
有するシクロアルキル置換基、部分または基を意味する。シクロアルキル置換基、部分ま
たは基は、典型的に、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、1
5、16、17、18、19または20個の炭素原子を有し、環外もしくは環内二重結合
または環内三重結合または両方の組合せを含有していてもよく、ここで、環内二重結合ま
たは三重結合、または両方の組合せは、4n+2個の電子の環状の共役系を形成せず;こ
こで、二環式環系は、1個(すなわち、スピロ環系)または2個の炭素原子を共有しても
よく、三環式環系は、合計で2、3または4個の炭素原子、典型的に、2または3個を共
有し得る。
特に記載されない限り、シクロアルキル置換基、部分または基は、アルケニル、アルキ
ニル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリールなどについて記載される部分およ
び基を含有することができ、1つまたは複数の他のシクロアルキル部分を含有し得る。し
たがって、シクロアルキルは、飽和、または部分的に不飽和であり得る。シクロアルキル
は、芳香環と縮合されてもよく、芳香環への結合点が、芳香環炭素原子でない、シクロア
ルキル置換基、部分または基の1つまたは複数の炭素にある。シクロアルキル基は、3〜
10個の環原子を有する基を含む。シクロアルキル置換基、部分または基は、シクロプロ
ピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アダマンチルまたは他の環状の全ての炭素含有
部分を含む。シクロアルキルは、シクロブチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、
シクロヘプチルおよびシクロオクチルをさらに含む。シクロアルキル基は、置換または非
置換であり得る。置換基の構造に応じて、シクロアルキル置換基は、モノラジカルまたは
ジラジカル(すなわち、以下に限定はされないが、シクロプロパン−1,1−ジイル、シ
クロブタン−1,1−ジイル、シクロペンタン−1,1−ジイル、シクロヘキサン−1,
1−ジイル、シクロヘキサン−1,4−ジイル、シクロヘプタン−1,1−ジイルなどの
シクロアルキレン)であり得る。シクロアルキルが、マーカッシュ群(Markush
group)(すなわち、置換基)として使用される場合、シクロアルキルは、芳香族炭
素でない、シクロアルキル基の環状炭素環系炭素に含まれる炭素を介してそれが会合され
るマーカッシュ式(Markush formula)に結合される。
本明細書において使用される際の「アルキルアミン」は、−N(アルキル)基、
部分または置換基を意味し、ここで、xおよびyが、独立して、基x=1、y=1および
x=2、y=Oから選択される。アルキルアミンは、それらの−N(アルキル)
を含み、ここで、x=2およびy=0であり、アルキル基は、それらが結合される窒素原
子と一緒になって、環状環系を形成する。
本明細書において使用される際の「ヘテロアルキレン」は、アルキルの1つまたは複数
の骨格原子が、炭素以外の原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、リンまたはそれらの組合せ
から選択されるアルキレン(すなわち、アルカンジイル)基、部分または置換基を意味す
る。ヘテロアルキレンは、C〜CヘテロアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレ
ンを含む。例示的なヘテロアルキレンとしては、以下に限定はされないが、−OCH
、−OCH(CH)−、−OC(CH−、−OCHCH−、−CHO−、
−CH(CH)O−、C(CHO−、−CHCHO−、−CHOCH
、−CHOCHCH−、−CHCHOCH−、−SCH−、−SCH(C
)−、−SC(CH−、−SCHCH−、−CHS−、−CH(CH
)S−、−C(CHS−、−CHCHS−、−CHSCH−、−CH
CHCH−、−CHCHSCH−、−S(=O)CH−、−S(=O)
CH(CH)−、−S(=O)C(CH−、−S(=O)CHCH−、
−CHS(=O)−、−CH(CH)S(=O)−、−C(CHS(=O
−、−CHCHS(=O)−、−CHS(=O)CH−、−CHS(
=O)CHCH−、CHCHS(=O)CH−、−NHCH−、−NH
CH(CH)−、−NHC(CH−、−NHCHCH−、−CHNH−、
−CH(CH)NH−、−C(CHNH−、−CHCHNH−、−CH
HCH−、−CHNHCHCH−、−CHCHNHCH−などが挙げられ
る。
本明細書において使用される際の「カルボン酸生物学的等価体(bioisoster
e)」は、カルボン酸部分と同様の物理的、生物学的および/または化学的特性を示す官
能基、部分または置換基を意味する。例として、以下に限定はされないが、カルボン酸生
物学的等価体としては、以下のものが挙げられる。
本明細書において使用される際の「アルケニル」は、1つまたは複数の二重結合部分(
例えば、−CH=CH−)または1、2、3、4、5または6つまたはそれ以上、典型的
に、1、2または3つのこのような部分を含み、ベンゼンなどのアリール部分または基を
含むことができ、アルケニル部分がビニル部分(例えば、−CH=CH)でない限り、
結合されたノルマル、第二級、第三級または環状炭素原子、すなわち、直鎖状、分枝鎖状
、環状またはそれらの任意の組合せをさらに含む、置換基、部分または基を意味する。複
数の二重結合を有するアルケニル部分、基または置換基は、二重結合の環状の隣接する配
置が4n+2個の電子の環状に共役した系(すなわち、芳香族)を形成しない限り、1つ
または複数の介在する飽和炭素原子またはその組合せと隣接して配置されるか(すなわち
、1,3ブタジエニル部分)または隣接せずに配置される二重結合を有し得る。アルケニ
ル基または部分中の炭素原子の数は、変化することがあり、典型的に、2〜約50、例え
ば、約2〜30または約2〜20であり、特に記載されない限り、例えば、C2〜8アル
ケニルまたはC2〜8アルケニルは、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を含
有するアルケニル部分を意味し、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルケニルは、2、
3、4、5または6個の炭素原子を含有するアルケニル部分を意味する。アルケニル部分
または基は、典型的に、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、1
4、15、16、17、18、19または20個の炭素原子を有する。
アルケニル部分、基または置換基が記載される場合、化学種は、例として、以下に限定
はされないが、1つまたは複数の二重結合を有する本明細書に記載されるアルキルまたは
シクロアルキル、基、部分または置換基、メチレン(=CH)、メチルメチレン(=C
H−CH)、エチルメチレン(=CH−CH−CH)、=CH−CH−CH
CH、ビニル(−CH=CH)、アリル、1−メチルビニル、ブテニル、イソ−ブテ
ニル、3−メチル−2−ブテニル、1−ペンテニル、シクロペンテニル、1−メチル−シ
クロペンテニル、1−ヘキセニル、3−ヘキセニル、シクロヘキセニルならびに少なくと
も1つの二重結合を含有する他の直鎖状、環状および分枝鎖状の全ての炭素含有部分のい
ずれかを含む。アルケニルが、マーカッシュ群(すなわち、置換基)として使用される場
合、アルケニルは、特に記載されない限り、アルケニル部分または基の二重結合の不飽和
炭素を介してそれが会合されるマーカッシュ式に結合される。
本明細書において使用される際の「アルキニル」は、1つまたは複数の三重結合部分(
すなわち、−C≡C−)、例えば、1、2、3、4、5、6つまたはそれ以上、典型的に
、1または2つの三重結合を含み、任意選択的に、1、2、3、4、5、6つまたはそれ
以上の二重結合を含み、残りの結合(存在する場合)が単結合であり、アルキニル部分が
エチニルでない限り、結合されたノルマル、第二級、第三級または環状炭素原子、すなわ
ち、直鎖状、分枝鎖状、環状またはそれらの任意の組合せを含む、置換基、部分または基
を意味する。アルケニル部分または基中の炭素原子の数は、変化することがあり、典型的
に、2〜約50、例えば、約2〜30または約2〜20であり、特に記載されない限り、
例えば、C2〜8アルキニルまたはC2〜8アルキニルは、2、3、4、5、6、7また
は8個の炭素原子を含有するアルキニル部分を意味する。アルキニル基は、典型的に、2
、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、1
8、19または20個の炭素原子を有する。
アルキニル部分または基が記載される場合、化学種は、例として、以下に限定はされな
いが、1つまたは複数の二重結合を有する本明細書に記載されるアルキル部分、基または
置換基、エチニル、プロピニル、ブチニル、イソ−ブチニル、3−メチル−2−ブチニル
、1−ペンチニル、シクロペンチニル、1−メチル−シクロペンチニル、1−ヘキシニル
、3−ヘキシニル、シクロヘキシニルならびに少なくとも1つの三重結合を含有する他の
直鎖状、環状および分枝鎖状の全ての炭素含有部分のいずれかを含む。アルキニルが、マ
ーカッシュ群(すなわち、置換基)として使用される場合、アルキニルは、アルキニル官
能基の不飽和炭素のうちの1つを介してそれが会合されるマーカッシュ式に結合される。
本明細書において使用される際の「芳香族」は、4n+2π個の電子を含有する非局在
化π電子系を有する平面環を指し、ここで、nが正の整数である。芳香環は、5、6、7
、8、9、10、または11個以上の原子から形成され得る。芳香族は、任意選択的に置
換される。「芳香族」という用語は、カルボン酸アリール(「アリール」、例えば、フェ
ニル)および複素環アリール(または「ヘテロアリール」または「複素環式芳香族」)基
(例えば、ピリジン)の両方を含む。この用語は、単環式または縮合環多環式(すなわち
、炭素原子の隣接する対を共有する環)基を含む。
本明細書において使用される際の「アリール」は、1、2、3または4〜6つの環、典
型的に、1〜3つの環(ここで、環は、炭素原子のみから構成される)を含む環ヘテロ原
子を有さない芳香環系または縮合環系を意味し;4n+2個の電子(ヒュッケル則)、典
型的に、6、10または14個の電子の環状に共役した系を指し、電子のいくつかが、環
外共役にさらに関与し得る(交差共役系(例えば、キノン)。アリール置換基、部分また
は基は、典型的に、5、6、7、8、9、または10個以上の炭素原子によって形成され
る。アリール置換基、部分または基は、任意選択的に置換される。例示的なアリールとし
ては、フェニルおよびナフタレニルおよびフェナントリルなどのC〜C10アリールが
挙げられる。構造に応じて、アリール基は、モノラジカルまたはジラジカル(すなわち、
アリーレン基)であり得る。例示的なアリーレンとしては、以下に限定はされないが、フ
ェニル−1,2−エン、フェニル−1,3−エン、およびフェニル−1,4−エンが挙げ
られる。アリールが、マーカッシュ群(すなわち、置換基)として使用される場合、アリ
ールは、アリール基の芳香族炭素を介してそれが会合されるマーカッシュ式に結合される
本明細書において使用される際の「アリールアルキル」は、アリール部分がアルキル部
分に結合された置換基、部分または基、すなわち、−アルキル−アリールを意味し、ここ
で、アルキルおよびアリール基は、上述されるとおりであり、例えば、−CH−C
または−CHCH(CH)−Cである。アリールアルキルが、マーカッシュ
群(すなわち、置換基)として使用される場合、アリールアルキルのアルキル部分は、ア
ルキル部分のsp炭素を介してそれが会合されるマーカッシュ式に結合される。
本明細書において使用される際の「アルキルアリール」は、アルキル部分がアリール部
分に結合された置換基、部分または基、すなわち、−アリール−アルキルを意味し、ここ
で、アリールおよびアルキル基は、上述されるとおりであり、例えば、−C−CH
または−C−CHCH(CH)である。アルキルアリールが、マーカッシュ
群(すなわち、置換基)として使用される場合、アルキルアリールのアリール部分は、ア
リール部分のsp炭素を介してそれが会合されるマーカッシュ式に結合される。
本明細書において使用される際の「置換アルキル」、「置換シクロアルキル」、「置換
アルケニル」、「置換アルキニル」、置換アルキルアリール」、「置換アリールアルキル
」、「置換複素環」、「置換アリール」などは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ア
ルキルアリール、アリールアルキル複素環、アリール、または水素原子を置換する置換基
または炭素原子鎖を中断する置換基を有する本明細書において定義または開示される他の
基または部分を意味する。置換基を含むアルケニルおよびアルキニル基は、二重結合から
除去される1つまたは複数のメチレン部分である炭素において任意選択的に置換される。
本明細書において使用される際の「任意選択的に置換されるアルキル」、「任意選択的
に置換されるアルケニル」、「任意選択的に置換されるアルキニル」、「任意選択的に置
換されるアルキルアリール」、「任意選択的に置換されるアリールアルキル」、「任意選
択的に置換される複素環」、「任意選択的に置換されるアリール」、「任意選択的に置換
されるヘテロアリール」、「任意選択的に置換されるアルキルヘテロアリール」、「任意
選択的に置換されるヘテロアリールアルキル」などは、アルキル、アルケニル、アルキニ
ル、アルキルアリール、アリールアルキル複素環、アリール、ヘテロアリール、アルキル
ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または水素原子を任意選択的に置換する置換
基または炭素原子鎖を中断する置換基を有する本明細書において定義または開示される他
の置換基、部分または基を意味する。このような置換基は、本明細書に記載されるとおり
である。フェニル部分の場合、芳香環上に存在する任意の2つの置換基の配置は、オルト
(o)、メタ(m)、またはパラ(p)であり得る。任意選択的に置換されるフルオロア
ルキルは、アルキルまたはシクロアルキル部分、典型的に、直鎖状アルキルであり、ここ
で、1つまたは複数の水素原子は、フッ素ならびに炭素およびフッ素以外の少なくとも1
つの他の原子で置換される。
任意選択的に置換されるまたは置換される置換基、部分または基は、アルキル、シクロ
アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ脂環式、ヒドロキシ、アルコキシ、アリー
ルオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アルキルスルホキシド、アリールスルホキシド
、アルキルスルホン、アリールスルホン、シアノ、ハロ、ニトロ、ハロアルキル、フルオ
ロアルキル、フルオロアルコキシ、およびアミノ(一置換および二置換アミノ基を含む)
、ならびにその保護された誘導体から個々にかつ独立して選択される、その水素原子を置
換する1つまたは複数のさらなる基を有するものを含む。例として、以下に限定はされな
いが、任意選択の置換基は、ハロゲン化物、−CN、−NO、またはLsRsであって
もよく、ここで、各Lsが、独立して、結合、−O−、−C(=O)−、−C(=O)O
−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−NH−、−NHC(=O)−、−C
(=O)NH−、S(=O)NH−、−NHS(=O)、−OC(=O)NH−、−
NHC(=O)O−、または−(C〜Cアルキレン)−から選択され;各Rsが、−
H、アルキル、フルオロアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロ
アリール、またはヘテロシクロアルキルから選択される。上記の置換基の保護誘導体を形
成し得る保護基が、上記のGreene and Wutsなどの出典において見られる
。任意選択の置換基としては、ハロゲン、−CN、−NH、−OH、−N(CH
、アルキル、フルオロアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキ
ル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリール
チオ、アルキルスルホキシド、アリールスルホキシド、アルキルスルホン、およびアリー
ルスルホンからなる群から選択されるもの、ハロゲン、−CN、−NH、−OH、NH
(CH)、−N(CH、−COH、−COアルキル、−C(=O)NH
−C(=O)NHアルキル、−C(=O)N(アルキル)、−S(=O)NH、−
S(=O)NH(アルキル)、−S(=O)N(アルキル)、アルキル、シクロア
ルキル、フルオロアルキル、ヘテロアルキル、アルコキシ、フルオロアルコキシ、−S−
アルキルおよび−S(=0)アルキルからなる群から選択されるものまたはハロゲン、
−CN、−NH、−OH、−NH(CH)、−N(CH、−CH、−CH
CH、−CF、−OCH、および−OCFからなる群から選択されるものが挙げ
られる。典型的に、任意選択的に置換される、置換基、部分または基は、上記の基のうち
の1つまたは2つで、またはより典型的に、上記の基のうちの1つで置換される。脂肪族
炭素原子(芳香族炭素原子を除く、非環状または環状、飽和または不飽和炭素原子)にお
ける任意選択の置換基は、オキソ(=O)をさらに含む。
本明細書において使用される際の「複素環」または「複素環式」は、環系を構成する炭
素原子のうちの1つまたは複数、典型的に、1、2または3つであるが、全てではない炭
素原子が、N、O、S、Se、B、Si、Pを含む、炭素以外の原子、典型的に、N、O
またはSであるヘテロ原子で置換されるシクロアルキルまたは芳香環系を意味し、ここで
、2個以上のヘテロ原子が、互いに隣接していてもよく、または1つまたは複数の炭素原
子、典型的に、1〜17個の炭素原子、1〜7個の原子または1〜3個の原子によって隔
てられていてもよい。複素環は、複素芳香環(ヘテロアリールとしても知られている)お
よび環中に1〜4個のヘテロ原子を含有するヘテロシクロアルキル環(ヘテロ脂環式基と
しても知られている)を含み、ここで、環中の各ヘテロ原子は、O、SおよびNから選択
され、各複素環基は、その環系中に4〜10個の原子を有し、ただし、いずれの環も、2
個の隣接するOまたはS原子を含有しない。
非芳香族複素環、置換基、部分または基(ヘテロシクロアルキルとしても知られている
)は、それらの環系中に少なくとも3個の原子を有し、芳香族複素環基は、それらの環系
中に少なくとも5個の原子を有し、ベンゾ−縮合環系を含む。3、4、5、6および10
個の原子を有する複素環としては、それぞれ、アジリジニル、アゼチジニル、チアゾリル
、ピリジルおよびキノリニルが挙げられる。非芳香族複素環置換基、部分または基は、ピ
ロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、オキサ
ゾリジノニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、
ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオキサニル、ピペラジニル、アジリ
ジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、
チエパニル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、1,2,3,6−テトラヒ
ドロピリジニル、ピロリン−2−イル、ピロリン−3−イル、インドリニル、2H−ピラ
ニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチア
ニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾ
リジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0)ヘキサ
ニル、3アザビシクロ[4.1.0)ヘプタニル、3H−インドリルおよびキノリジニル
である。芳香族複素環としては、例として、以下に限定はされないが、ピリジニル、イミ
ダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリ
ル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリ
ル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、
シンノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル,トリアジ
ニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、
フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾ−チオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキ
サゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、およびフロピリジニル(f
uropyridinyl)が挙げられる。非芳香族複素環は、1つまたは2つのオキソ
(=O)部分で置換されていてもよく、ピロリジン−2−オンを含む。
複素環が、マーカッシュ群(すなわち、置換基)として使用される場合、複素環は、複
素環の炭素またはヘテロ原子を介してそれが会合されるマーカッシュ式に結合され、ここ
で、このような配置は、該当する炭素またはヘテロ原子の不安定なまたは認められないホ
ルマール酸化状態を生じない。C結合された複素環は、炭素原子を介して分子に結合され
、−(CH−複素環(ここで、nが、1、2または3である)または−C<複素環
(ここで、C<が、複素環中の炭素原子を表す)などの部分を含む。N結合された複素環
は、−N<複素環(ここで、N<が、複素環中の窒素原子を表す)として表されることが
ある、結合された複素環窒素である窒素含有複素環である。したがって、窒素含有複素環
はC結合またはN結合されていてもよく、ピロール−1−イル(N結合された)またはピ
ロール−3−イル(C結合された)であり得るピロール置換基、イミダゾール−1−イル
またはイミダゾール−3−イル(両方ともN結合された)またはイミダゾール−2−イル
、イミダゾール−4−イルまたはイミダゾール−5−イル(全てC結合された)であり得
るイミダゾール置換基を含む。
本明細書において使用される際の「ヘテロアリール」は、アリール環系を構成する炭素
原子のうちの1つまたは複数、典型的に、1、2または3つであるが、全てではない炭素
原子が、N、O、S、Se、B、Si、Pを含む、炭素以外の原子であるヘテロ原子、典
型的に、酸素(−O−)、窒素(−NX−)または硫黄(−S−)(ここで、Xが、−H
、保護基またはC1〜6の任意選択的に置換されるアルキルである)で置換されるアリー
ル環系を意味し、ここで、ヘテロ原子は、環系中の隣接する原子とのπ結合を介してまた
はヘテロ原子における電子の孤立電子対を介して共役系に関与し、環状に共役した系を保
持するように、1つまたは複数の炭素またはヘテロ原子、または両方の組合せにおいて任
意選択的に置換され得る。
複素環およびヘテロアリールとしては、例として、以下に限定はされないが、Paqu
ette,Leo A.;“Principles of Modern Hetero
cyclic Chemistry”(W.A.Benjamin,New York,
1968)、特に、1、3、4、6、7、および9章;“The Chemistry
of Heterocyclic Compounds,A series of Mo
nographs”(John Wiley & Sons,New York,195
0より創業)、特に、13、14、16、19、および28巻;およびJ.Am.Che
m.Soc.1960,82:5545−5473、特に、5566−5573)に記載
される複素環およびヘテロアリールが挙げられる。ヘテロアリールの例としては、例とし
て、以下に限定はされないが、ピリジル、チアゾリル、ピリミジニル、フラニル、チエニ
ル、ピロリル、ピラゾリル、プリニル、イミダゾリル、ベンゾフラニル、インドリル、イ
ソインドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、ピリダジニル、ピラ
ジニル、ベンゾチオピラン、ベンゾトリアジン、イソオキサゾリル、ピラゾロピリミジニ
ル、キノキサリニル、チアジアゾリル、トリアゾリルなどが挙げられる。ヘテロアリール
でない複素環としては、例として、以下に限定はされないが、テトラヒドロチオフェニル
、テトラヒドロフラニル、インドレニル、ピペリジニル、ピロリジニル、2−ピロリドニ
ル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オ
クタヒドロイソキノリニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4H−キノリジニル、
イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピペラジニル、キヌクリジニル、
モルホリニル、オキサゾリジニルなどが挙げられる。
他のヘテロアリールとしては、例として、以下に限定はされないが、以下の部分が挙げ
られる:
単環式ヘテロアリールとしては、例として、以下に限定はされないが、ピリジニル、イ
ミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フ
リル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロ
リル、ピリダジニル、トリアジニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、およびフラザ
ニルが挙げられる。ヘテロアリールは、0〜3個のN原子、1〜3個のN原子または0〜
3個のN原子、0〜1個のO原子および0〜1個のS原子を含有する置換基、部分または
基を含む。ヘテロアリールは、単環式または二環式であり得る。ヘテロアリール環の環系
は、典型的に、1〜9個の炭素を含有する(すなわち、C〜Cヘテロアリール)。単
環式ヘテロアリールとしては、C〜Cヘテロアリールが挙げられる。単環式ヘテロア
リールとしては、5員または6員環系を有するものが挙げられる。二環式ヘテロアリール
としては、C〜Cヘテロアリールが挙げられる。構造に応じて、ヘテロアリール基は
、モノラジカルまたはジラジカル(すなわち、ヘテロアリーレン基)であり得る。
本明細書において使用される際の「ヘテロシクロアルキル」または「ヘテロ脂環式」は
、シクロアルキル鎖の少なくとも1つの炭素が、窒素、酸素および硫黄からなる群から選
択されるヘテロ原子で置換される、シクロアルキル基、部分または置換基を意味する。ヘ
テロシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールと縮合され得る。非芳香族複素環
とも呼ばれるヘテロシクロアルキルとしては、例として、以下に限定はされないが、以下
のものが挙げられる:
ヘテロシクロアルキルとしては、例として、以下に限定はされないが、オキサゾリジノ
ニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラ
ニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピ
ペラジニル、およびインドリニルが挙げられる。ヘテロ脂環式は、以下に限定はされない
が、単糖類、二糖類およびオリゴ糖を含む、炭水化物の全ての環形態をさらに含む。典型
的に、ヘテロシクロアルキルは、C〜C10ヘテロシクロアルキルであり、C〜C
ヘテロシクロアルキルを含む。ヘテロシクロアルキルは、0〜2個のN原子、0〜2個
のO原子または0〜1個のS原子を含有し得る。
本明細書において使用される際の「ヘテロアリールアルキル」は、ヘテロアリール部分
がアルキル部分に結合される置換基、部分または基、すなわち、−アルキル−ヘテロアリ
ールを意味し、ここで、アルキルおよびヘテロアリール基は、上述されるとおりである。
ヘテロアリールアルキルが、マーカッシュ群(すなわち、置換基)として使用される場合
、ヘテロアリールアルキルのアルキル部分は、アルキル部分のsp炭素を介してそれが
会合されるマーカッシュ式に結合される。
本明細書において使用される際の「アルキルヘテロアリール」は、ヘテロアリール部分
がアルキル部分に結合される置換基、部分または基、すなわち、−ヘテロアリール−アル
キルを意味し、ここで、ヘテロアリールおよびアルキル基は、上述されるとおりである。
ヘテロアリールアルキルが、マーカッシュ群(すなわち、置換基)として使用される場合
、ヘテロアリールアルキルのヘテロアリール部分は、アルキル部分のsp炭素またはヘ
テロ原子を介してそれが会合されるマーカッシュ式に結合される。
本明細書において使用される際の「ハロゲン」または「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素
またはヨウ素を意味する。
本明細書において使用される際の「ハロアルキル」は、その水素原子のうちの1つまた
は複数が、1つまたは複数の独立して選択されるハロゲン化物原子で置換される、アルキ
ル置換基、部分または基を意味する。ハロアルキルとしては、C〜Cハロアルキルが
挙げられる。例であるが非限定的なC〜Cハロアルキルは、−CHCl、CH
r、−CHI、−CHBrCl、−CHCl−CHClおよび−CHCl−CH
である。
本明細書において使用される際の「ハロアルキレン」は、1つまたは複数の水素原子が
、1つまたは複数のハロゲン化物原子で置換されるアルキレン置換基、部分または基を意
味する。ハロアルキレンとしては、C〜CハロアルキレンまたはC〜Cハロアル
キレンが挙げられる。
本明細書において使用される際の「フルオロアルキル」は、1つまたは複数の水素原子
が、フッ素原子で置換されるアルキルを意味する。フルオロアルキルとしては、C〜C
およびC〜Cフルオロアルキルが挙げられる。例であるが非限定的なフルオロアル
キルとしては、−CHF、−CHおよび−CFおよびパーフルオロアルキルが
挙げられる。
本明細書において使用される際の「フルオロアルキレン」は、1つまたは複数の水素原
子が、フッ素原子で置換されるアルキレンを意味する。フルオロアルキレンとしては、C
〜CフルオロアルキレンまたはC〜Cフルオロアルキレンが挙げられる。
「ヘテロアルキル」という用語は、アルキルの1つまたは複数の骨格原子が、炭素以外
の原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、リンまたはそれらの組合せから選択されるアルキル
基を指す。一態様において、ヘテロアルキルは、C1〜C6ヘテロアルキルである。
本明細書において使用される際の「保護基」は、それが結合される原子または官能基の
能力が望ましくない反応に関与するのを防ぐかまたは減少させる部分を意味する。非限定
的な例では、−ORPRの場合、RPRが、ヒドロキシル中に見られる酸素のための保護
基である一方、−C(O)−ORPRの場合、RPRが、カルボン酸保護基であってもよ
く;−SRPRの場合、RPRが、チオール中の硫黄のための保護基であってもよく、お
よび−NHRPRまたは−N(RPR−の場合、RPRのうちの少なくとも1つが、
第一級または第二級アミンのための窒素原子保護基である。ヒドロキシル、アミン、ケト
ンおよび他の反応基は、分子のどこかで発生する反応からの保護を必要とし得る。酸素、
硫黄または窒素原子のための保護基は、通常、アシル化剤などの求電子化合物との望まし
くない反応を防ぐのに使用される。原子または官能基のための典型的な保護基が、Gre
ene(1999),“Protective groupss in organic
synthesis,3rd ed.”,Wiley Interscienceに示
されている。
本明細書において使用される際の「エステル」は、−C(O)−O−構造(すなわち、
エステル官能基)を含有する置換基、部分または基を意味し、ここで、構造の炭素原子は
、別のヘテロ原子に直接結合されず、−Hまたは別の炭素原子に直接結合される。典型的
に、エステルは、1〜50個の炭素原子、1〜20個の炭素原子または1〜8個の炭素原
子および0〜10個の独立して選択されるヘテロ原子(例えば、O、S、N、P、Si)
、典型的に、0〜2個を含有する有機部分を含むかまたはそれからなり、ここで、有機部
分は、−C(O)−O−構造を介して結合され、有機部分−C(O)−O−などのエステ
ル部分を含む。有機部分は、通常、本明細書に記載される有機基、例えば、C1〜20
ルキル部分、C2〜20アルケニル部分、C2〜20アルキニル部分、アリール部分、C
3〜8複素環または、例えば、1、2、3、4つまたはそれ以上の置換基を含む、これら
のいずれかの置換誘導体のいずれかの1つまたは複数を含み、ここで、各置換基は、独立
して選択される。これらの有機基中の水素または炭素原子の例示的な非限定的な置換は、
置換アルキルおよび他の置換部分について上述されるとおりであり、独立して選択される
。上に列挙される置換は、典型的に、1つまたは複数の炭素原子を置換するのに使用する
ことができる置換基、例えば、−O−または−C(O)−、または1つまたは複数の水素
原子を置換するのに使用することができる置換基、例えば、ハロゲン、−NHまたは−
OHである。例示的なエステルとしては、例として、以下に限定はされないが、1つまた
は複数の独立して選択される酢酸エステル、プロピオン酸エステル、イソプロピオン酸エ
ステル、イソ酪酸エステル、酪酸エステル、吉草酸エステル、イソ吉草酸エステル、カプ
ロン酸エステル、イソカプロン酸エステル、ヘキサン酸エステル、ヘプタン酸エステル、
オクタン酸エステル、フェニル酢酸エステルまたは安息香酸エステルが挙げられる。エス
テルが、マーカッシュ群(すなわち、置換基)として使用される場合、エステル官能基の
単結合された酸素は、それが会合されるマーカッシュ式に結合される。
本明細書において使用される際の「アセタール」、「チオアセタール」、「ケタール」
、「チオケタール」などは、同じかまたは異なるヘテロ原子の2つが結合される炭素を含
むかまたはそれからなる部分、基または置換基を意味し、ここで、ヘテロ原子は、独立し
て選択されるSおよびOである。アセタールの場合、炭素は、2つの結合された酸素原子
、水素原子および有機部分を有する。ケタールの場合、炭素は、2つの結合された酸素原
子および2つの独立して選択される有機部分を有し、ここで、有機部分は、本明細書に記
載されるとおりであり、アルキルまたは任意選択的に置換されるアルキル基である。チオ
アセタールおよびチオケタールの場合、アセタールまたはケタールのそれぞれの中の酸素
原子の一方または両方が、硫黄で置換される。ケタールおよびチオケタール中の酸素また
は硫黄原子は、任意選択的に置換されるアルキル部分によって結合されることがある。典
型的に、アルキル部分は、−C(CH−、−CH(CH)−、−CH−、−C
−CH−、−C[(C2〜C4アルキル)1、2、3−または−[CH(C2
〜C4アルキル)]1、2、3−などの、任意選択的に置換されるC1〜8アルキルまた
は分枝鎖状アルキル構造である。これらの部分のいくつかは、アルデヒドまたはケトンの
ための保護基として働くことができ、例として、以下に限定はされないが、アルデヒドの
場合にアセタールおよびケトンの場合にケタールを含み、カルボニル炭素とともにスピロ
環を形成する−O−CH−CH−CH−O−または−O−CH−CH−O−部
分を含有し、化学合成方法によって除去され得るかまたは細胞または体液中での代謝によ
って除去され得る。
本明細書において使用される際の「エーテル」は、1、2、3、4つまたはそれ以上の
−O−部分、通常、1または2つを含むかまたはそれからなる有機部分、基または置換基
を意味し、ここで、2つの−O−部分が、互いに直接隣接しない(すなわち、直接結合さ
れない)。典型的に、エーテルは、1〜50個の炭素原子、1〜20個の炭素原子または
1〜8個の炭素原子および0〜10個の独立して選択されるヘテロ原子(例えば、O、S
、N、P、Si)、典型的に、0〜2個を含有する有機部分を含む。エーテル部分、基ま
たは置換基は、有機部分−O−を含み、ここで、有機部分は、アルキルまたは任意選択的
に置換されるアルキル基について本明細書に記載されるとおりである。エーテルが、マー
カッシュ群(すなわち、置換基)として使用される場合、エーテル官能基の酸素は、それ
が会合されるマーカッシュ式に結合される。エーテルが、マーカッシュ群における置換基
として使用される場合、それは、「アルコキシ」基として示されることがある。アルコキ
シとしては、例として、以下に限定はされないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ソ−プロポキシおよびブトキシなどのC1〜C4エーテル置換基が挙げられる。エーテル
は、1つ(ケタールを除く)または複数の−OCHCHO−、部分を連続して含有す
る置換基、部分または基(すなわち、ポリエチレンまたはPEG部分)をさらに含む。
本明細書において使用される際の「カーボネート」は、−O−C(=O)−O−構造(
すなわち、カーボネート官能基)を含有する置換基、部分または基を意味する。典型的に
、本明細書において使用される際のカーボネート基は、−O−C(=O)−O−構造を介
して結合される、1〜50個の炭素原子、1〜20個の炭素原子または1〜8個の炭素原
子および0〜10個の独立して選択されるヘテロ原子(例えば、O、S、N、P、Si)
、典型的に、0〜2個を含有する機部分、例えば、有機部分−O−C(=O)−O−を含
むかまたはそれからなる。カーボネートが、マーカッシュ群(すなわち、置換基)として
使用される場合、カーボネート官能基の単結合された酸素原子のうちの1つが、それが会
合されるマーカッシュ式に結合される。
本明細書において使用される際の「カルバメート」または「ウレタン」は、−O−C(
=O)N(RPR)−、−O−C(=O)N(RPR、−O−C(=O)NH(任意
選択的に置換されるアルキル)または−O−C(=O)N(任意選択的に置換されるアル
キル)−構造を含有する置換基、部分または基(すなわち、カルバメート官能基)を意
味し、ここで、RPRおよび任意選択的に置換されるアルキルが、独立して選択され、R
PRが、独立して、−H、エステル、アルキルまたは任意選択的に置換されるアルキルに
ついて記載される保護基または有機部分である。典型的に、本明細書において使用される
際のカルバメート基は、−O−C(=O)−NRPR−構造を介して結合される、約1〜
50個の炭素原子、1〜20個の炭素原子または1〜8個の炭素原子および0〜10個の
独立して選択されるヘテロ原子(例えば、O、S、N、P、Si)、典型的に、0〜2個
を含有する有機部分、例えば、有機部分−O−C(=O)−NRPR−または−O−C(
=O)−NRPR−有機部分を含むかまたはそれからなる。カルバメートが、マーカッシ
ュ群(すなわち、置換基)として使用される場合、カルバメート官能基の単結合された酸
素(O結合された)または窒素(N結合された)は、それが会合されるマーカッシュ式に
結合される。カルバメート置換基の結合は、明確に記載されるか(N結合またはO結合さ
れた)またはこの置換基が言及される文脈において示唆される。
所与の範囲の炭素原子によって表される任意の置換基の基または部分について、表示さ
れる範囲は、炭素原子の任意の個々の数が記載されることを意味する。したがって、例え
ば、「C1〜C4の任意選択的に置換されるアルキル」、「C2〜6のアルケニル任意選
択的に置換されるアルケニル」、「C3〜C8の任意選択的に置換される複素環」への言
及は、本明細書に定義される1、2、3または4個の炭素の任意選択的に置換されるアル
キル部分が存在するか、または2、3、4、5または6個の炭素のアルケニル、または複
素環を含む3、4、5、6、7または8個の炭素部分または本明細書に定義される任意選
択的に置換されるアルケニル部分が存在することを特に意味する。全てのこのような表示
は、個々の炭素原子基の全てを開示することが明らかに意図されており、したがって、「
C1〜C4の任意選択的に置換されるアルキル」は、例えば、3炭素アルキル、4炭素置
換アルキルおよび4炭素アルキル(全ての位置異性体を含む)などを含み、開示され、明
確に示されるかまたは指定され得る。所与の範囲の炭素原子によって規定されるエステル
、カーボネートおよびカルバメートについて、表示される範囲は、それぞれの官能基のカ
ルボニル炭素を含む。したがって、C1エステルは、ギ酸エステルを指し、C2エステル
は、酢酸エステルを指す。本明細書に記載される有機置換基、部分および基、ならびに本
明細書に記載される他の任意の他の部分は、通常、不安定な部分が、本明細書に記載され
る用途の1つまたは複数のために十分な化学安定性を有する化合物を作製するのに使用す
ることができる過渡種である場合を除き、不安定な部分を除外する。五価の炭素を有する
ものをもたらす本明細書の定義の操作による置換基、部分または基は、特に除外される。
本明細書において使用される際の「LPA依存性」、「LPA媒介性」または類似の用
語は、病因、進行または持続が、例として、以下に限定はされないが、リゾホスファチジ
ン酸受容体サブタイプ1〜6(LPAR)を含む1つまたは複数のリゾホスファチジン酸
受容体サブタイプを介したシグナル伝達によって全体的にまたは部分的にもたらされる疾
患または病態を意味する。LPA依存性またはLPA媒介性疾患および病態としては、以
下に限定はされないが、器官(例えば、肝臓、腎臓、肺、心臓など)の線維症、肝疾患(
例えば、急性肝炎、慢性肝炎、肝線維症、肝硬変、門脈高血圧症、再生不全、非アルコー
ル性脂肪性肝炎(NASH)、高度肝機能障害、肝血流量の異常など)、細胞増殖性疾患
(例えば、以下に限定はされないが、固形腫瘍、固形腫瘍転移、血管線維腫、骨髄腫、多
発性骨髄腫、カポジ肉腫、白血病、慢性リンパ性白血病(CLL)、癌細胞の浸潤性転移
などを含む癌)、炎症性疾患(例えば、乾癬、腎症、肺炎など)、胃腸管疾患(例えば、
過敏性腸症候群(lBS)、炎症性腸疾患(IBD)、異常な膵液分泌など)、腎疾患、
尿路関連疾患(例えば、良性前立腺過形成または神経因性膀胱疾患に関連する症状)、脊
髄腫瘍、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、糖尿病由来の症状、下部尿路疾患(例えば、下
部尿路閉塞など)、下部尿路の炎症性疾患(例えば、排尿障害、頻尿など)、膵臓疾患、
異常な血管新生に関連する疾患(例えば、動脈閉塞など)、強皮症、脳関連疾患(例えば
、脳梗塞、脳出血など)、神経系疾患(例えば、神経因性疼痛、末梢神経障害、そう痒な
ど)、眼疾患(例えば、加齢性黄斑変性症(AMD)、糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網
膜症(PVR)、瘢痕性類天疱瘡、緑内障ろ過手術瘢痕など)が挙げられる。
本明細書において使用される際の「LPA1R選択的な薬剤」、LPA1R選択的な化
合物」および類似の用語は、リゾホスファチジン酸受容体2〜6に優先して、リゾホスフ
ァチジン酸サブタイプ1受容体と相互作用する薬剤または化合物を意味する。典型的に、
その優先は、実験により決定されるK値によって測定した際の、他の公知のLPARに
対するのと比較して10倍強い、LPA1Rに対する薬剤の結合親和性に現れる。
本明細書において使用される際の「薬学的に許容できる製剤」は、1つまたは複数の薬
学的に許容できる賦形剤に加えてI〜VIの式で表される化合物などの医薬品有効成分を
含む組成物を意味し、または医薬品有効成分および1つまたは複数の薬学的に許容できる
賦形剤から調製される組成物を指し、ここで、組成物は、それを必要とするヒトまたは動
物などの被験体への投与に好適である。薬学的に許容できる製剤が、ヒトへの投与に好適
であるために、製剤は、本明細書に開示される疾患または病態を治療または予防するため
の生物学的活性を有さなければならず、または製剤が疾患または病態「を治療する目的」
に向けた所望の活性を有し得る見込みが存在しなければならない。典型的に、疾患または
病態「を治療する目的」は、リゾホスファチジン酸受容体媒介性病態または疾患である。
より典型的に、治療または予防される疾患または病態は、リゾホスファチジン酸リゾホス
ファチジン酸タイプ1受容体媒介性疾患または病態である。動物への投与に好適な薬学的
に許容できる製剤は、疾患または病態を治療または予防するための生物学的活性を必ずし
も必要とせず、式I〜XIIの化合物の潜在的な薬理学的または生物学的活性を評価する
ために、動物に投与され得る。したがって、それらの製剤は、それを必要とする動物の本
明細書に開示される疾患または病態を治療または予防するのに好適でなければならず、ま
たは式I〜XIIの化合物の薬理学的または生物学的活性を評価するのに好適である。イ
ンビトロアッセイに使用するためだけに好適であるかまたは薬剤製品中で許容されない量
のビヒクル、成分または賦形剤を含有する組成物は、薬学的に許容できる製剤の定義から
特に除外される。
薬学的に許容できる製剤は、1つ、2つ以上の式I〜XIIの化合物、典型的に、1つ
または2つと、1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤とを含むか、またはそれから
調製され得る。より典型的に、製剤は、単一の式I〜XIIの化合物および1つまたは複
数の薬学的に許容できる賦形剤から本質的になるかまたはそれからなる。他の製剤は、1
つ、2つ以上の式I〜XIIの化合物および本明細書に開示されるリゾホスファチジン酸
リゾホスファチジン酸タイプ1受容体媒介性疾患または病態を治療するのに現在使用され
ている1つ、2つ以上の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を含む
か、それから本質的になるか、またはそれからなり得る。典型的に、それらの製剤は、単
一の式I〜XIIの化合物、リゾホスファチジン酸リゾホスファチジン酸タイプ1受容体
媒介性疾患または病態を治療するのに現在使用されている単一の化合物および1つまたは
複数の薬学的に許容できる賦形剤から本質的になるかまたはそれからなる。
本明細書において使用される際の「固体製剤」は、固体形態における、少なくとも1つ
の式I〜XIIの化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を含む薬学的
に許容できる製剤を指し、ここで、製剤は、固体の投与に好適な単位剤形である。投与単
位としては、錠剤、カプセル剤、カプレット、ジェルキャップ、懸濁液および典型的に、
固体の非経口または腸内(経口)投与に関連する他の投与単位が挙げられる。
本明細書において使用される際の「液体製剤」は、少なくとも1つの式I〜XIIの化
合物が、1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤と混合または接触されており、賦形
剤のうちの少なくとも1つが、液体製剤に必要な割合で液体形態であり、すなわち、式I
〜XIIの化合物の量の大部分が、非固体賦形剤中に溶解されるようになっている薬学的
に許容できる製剤を指す。液体製剤を含有する投与単位としては、液体形態における、シ
ロップ、ジェル、軟膏および典型的に、それを必要とする被験体への医薬製剤の非経口ま
たは腸内投与に関連する他の投与単位が挙げられる。
本明細書において使用される際の「予防する、「予防すること」および類似の用語は、
医学の技術分野におけるその通常および慣例的な意味で解釈され、したがって、この用語
が言及される各場合が、確実に回避される必要はない。
番号付けされた実施形態
以下の実施形態は、本発明を例示し、決して本発明を限定することは意図されていない
。特定の実施形態において、本明細書に示される化合物は、1つまたは複数の立体中心を
有し、各中心は、独立して、RまたはS立体配置のいずれかで存在する。本明細書に示さ
れる化合物は、全てのジアステレオマー、鏡像異性体、およびエピマー形態ならびにその
適切な混合物を含む。立体異性体が、必要に応じて、立体選択的合成および/またはキラ
ルクロマトグラフィーカラムによる立体異性体の分離などの方法によって得られる。本明
細書に記載される方法および製剤は、式(I〜VI)の構造を有する化合物の薬学的に許
容できる塩、ならびに同じタイプの活性を有するこれらの化合物の活性代謝産物の使用を
含む。場合によっては、化合物は、互変異性体として存在し得る。全ての互変異性体は、
本明細書に示される化合物の範囲内に含まれる。特定の実施形態において、本明細書に記
載される化合物は、薬学的に許容できる塩を含む塩として存在する。塩形態は、F、C
、Br、Iおよび硫酸塩などの無機付加塩ならびにメシル酸塩、ベシル酸塩、ト
シル酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩およびマロン酸塩などの有機付加塩を含
む。他の実施形態において、本明細書に記載される化合物は、第四級アンモニウム塩とし
て存在する。
1.以下の構造を有する式I
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、−C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
CHSOHまたはカルボン酸等価体であり;
が、存在しないか、または置換もしくは非置換C〜Cアルキレン、置換もしく
は非置換C〜Cフルオロアルキレン、置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキレ
ン、置換もしくは非置換C〜Cヘテロアルキレン、または−UV−Z−であり、ここ
で、−UV−が、−OW−、−WO−、−N(R)W−、−WN(R)−、−N(R
)C(=O)−、−SW−、−S(=O)W−、または−C(=O)N(R)−に
よって定義され、ここで、Wが、置換または非置換C〜Cアルキレンであり、または
Wが−C(R−であり;Zが、置換もしくは非置換C〜Cアルキレン、置換も
しくは非置換C〜Cシクロアルキレン、またはC〜Cフルオロアルキレンであり
、またはZが−C(R−であり;nが、0、1、または2であり;
が存在しないか、または置換もしくは非置換C〜Cアルキレン、置換もしくは
非置換C〜Cシクロアルキレン、C〜Cフルオロアルキレン、置換もしくは非置
換C〜Cシクロアルキレン、置換もしくは非置換C〜Cヘテロアルキレン、−O
−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−C(=O)−、または−C(=O)
N(R)−であり;
ここで、環Rが、置換または非置換C〜Cアルキルであり、または下式:
のうちの1つの構造を有し;
環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有する5員または6員ヘテロアレーンであり、
ここで、破線が、環Bへの環Aの結合点を示し;
ここで、RおよびRの一方が、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−O
〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜C
フルオロアルキルであり、
またはRの他方が、−NRC(=O)XCH(R)−CY、−N(R)C
(=O)XC(R−CY、または−NRC(=O)X−CY、−C(=O)−N
(R)−CH(R)X−CY、または−C(=O)−N(R)−C(RX−
CYであり、
ここで、Xが存在しないか、−O−、−NH−または−CH−であり;
が、−H、−C〜Cアルキルまたは−C〜Cフルオロアルキルであり、
が、−HまたはC〜Cアルキルであり、
が、独立して選択されるRであり、または1つのRが、C〜Cアルキルで
あり、CYならびにRおよびCYが結合される炭素原子と一緒になって、置換もしくは
非置換炭素環または置換もしくは非置換複素環を画定し、他のRが、存在する場合、R
について定義されるとおりであり;
ここで、CYが、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C
10シクロアルキル、置換もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキル、置換も
しくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、ここで、CY
が置換される場合、CYは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換され、
が、独立して、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR、−SR
、−S(=O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)、−S(=O
N(R、−C(=O)R、OC(=O)R、−CO、−OCO
、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(R、N(R
)C(=O)N(R、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)O
、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、C〜Cフルオロアルコキ
シ、C〜Cアルコキシ、またはC〜Cヘテロアルキルであり、
ここで、各Rが、独立して、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは
非置換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置
換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル
、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアル
キレン−(置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−
(置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしく
は非置換アリール)、および−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリ
ール)であり、
ここで、各Rが、独立して、−H、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル
、C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換も
しくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換
ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換C〜Cシクロアル
キル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C
〜Cアルキレン(置換もしくは非置換アリール)、または−C〜Cアルキレン−
(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり、または
が、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場合、各
が、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立して、
それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC〜C
アルキルであり、
またはWまたはZが−C(R−である場合、各Rが、独立して、−H、C
アルキルであり、またはR基が、独立して、それらが結合される炭素原子と一緒に
なって、炭素環を画定するC〜Cアルキルであり;
環Bが、置換もしくは非置換C〜C10シクロアルキレン、置換もしくは非置換C
〜C10ヘテロシクロアルキレン、置換もしくは非置換アリーレン、または置換もしくは
非置換ヘテロアリーレンであり、ここで、環Bが置換される場合、環Bは、1、2、また
は3つの独立して選択されるRで置換され、ここで、Rが、上述されるとおりであり

環Cが存在しないか、または置換もしくは非置換C〜C10シクロアルキレン、置換
もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキレン、置換もしくは非置換アリーレン、
または置換もしくは非置換ヘテロアリーレンであり、ここで、環Cが置換される場合、環
Cは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換され、ここで、Rが、上述
されるとおりであり、
ここで、環Bが、置換または非置換アリーレンであり、環Cが存在せず、Lが存在せ
ず、Lが−UV−Zであり、ここで、−UV−が、−N(R)−C(=O)−であ
り、ここで、Rが−Hであり、Rが、−N(R)C(=O)XCH(R)−CY
であり、ここで、Xが−O−であり、Rが−CHであり、Rが−Hであり、R
、−H、−CHまたは−CFである場合、
または環Bが、置換または非置換アリーレンであり、環Cが、置換または非置換アリー
レンであり、または置換または非置換C〜C10シクロアルキレンであり、または環B
が、置換または非置換C〜C10シクロアルキレンであり、環Cが、置換または非置換
アリーレンであり、Lが存在せず、LがC〜Cアルキレンであり、
が、−Hまたは−CHであり、Rが、−COHまたは−COである場
合、
環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有し、
環Bが、C〜C10ヘテロシクロアルキレンであり、環Cが、置換または非置換アリ
ーレンであり、Lが存在せず、LがC〜Cアルキレンであり、Rが−CH
あり、Rが、−COHまたは−COである場合、
環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する)の化合物またはその薬学的に許容できる塩もしくはプロド
ラッグ。
ある実施形態において、Rが、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC
〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜C
フルオロアルキルであり、Rが、−N(R)−C(=O)XCH(R)−CY、−
N(R)−−C(=O)XC(R−CYまたは−N(R)−C(=O)X−C
Yであり、ここで、Rおよび各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであ
る。
ある実施形態において、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、
−C(=O)NH、−C(=O)NHR、C(=O)NHSOまたは−C(=
O)NHCHCHSOHまたはカルボン酸等価体である。
好ましい実施形態において、Rが、−COH、−CO、−CN、または−C
(=O)NHSOであり、ここで、Rが、置換または非置換C〜Cアルキル
であり、または下式:
のうちの1つの構造を有する。
ある実施形態において、Lが、存在しないか、または置換もしくは非置換C〜C
アルキレン、C〜Cフルオロアルキレン、または置換もしくは非置換C〜Cヘテ
ロアルキレンである。
ある好ましい実施形態において、Lが、存在しないか、または置換もしくは非置換C
〜Cアルキレンまたは−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−OW−、−WO
−、−N(R)W−、−WN(R)−、−N(R)C(=O)−、−SW−、−S
(=O)W−、または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで、Wが、置
換もしくは非置換C〜Cアルキレンであり、Zが、置換もしくは非置換C〜C
ルキレンまたはC〜Cフルオロアルキレンであり;nが、0、1、または2である。
特に好ましい実施形態において、Lが、−CH−、
ジメチルメタン(すなわち、−C(CH−)、または−UV−Z−であり、ここで
、−UV−が、−WO−、−WN(R)−、または−C(=O)N(R)−によって
定義され、ここで、Wが、置換または非置換C〜Cアルキレンであり;Zが、置換ま
たは非置換C〜Cアルキレンである。
ある実施形態において、Lが存在しないか、または置換もしくは非置換C〜C
ルキレン、C〜Cフルオロアルキレン、置換もしくは非置換C〜Cヘテロアルキ
レン、−O−、−S−、−S(=O)−、S(=O)−、−N(R)−、または−C
(=O)−である。
ある好ましい実施形態において、Lが存在しないか、−O−、−S−、−S(=O)
−、S(=O)−、−N(R)−、または−C(=O)−である。
ある実施形態において、環Aが、下式:
の構造のうちの1つを有する5員または6員ヘテロアレーンである。
ある実施形態において、式Iの化合物は、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I
、−OC〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC
〜Cフルオロアルキルとして定義されるRを有する。
より好ましい実施形態において、式Iの化合物は、−H、−F、−CN、−CH、ま
たは−CFとして定義されるRを有する。
ある実施形態において、式Iの化合物は、−N(R)C(=O)−XCH(R)−
CY、−N(R)C(=O)XC(R−CY、または−N(R)C(=O)X
−CYとして定義されるRを有し、ここで、Xが存在しないか、−O−、−NH−また
は−CH−であり、ここで、Rが、−HまたはC〜Cアルキルであり、X、CY
およびRが上述されるとおりである。
より好ましい実施形態において、式Iの化合物は、−N(R)C(=O)OCH(R
)−CY、−N(R)C(=O)NHC(R)−CY、または−N(R)C(=
O)CH−CYとして定義されるRを有し、ここで、Rが、−HまたはC〜C
アルキルであり、X、CYおよびRが上述されるとおりである。
ある実施形態において、式Iの化合物は、−HまたはC〜Cアルキル、C〜C
シクロアルキルまたはC〜Cフルオロアルキルとして定義されるRを有する。
より好ましい実施形態において、式Iの化合物は、−H、−CH、シクロプロピルま
たは−CFとして定義されるRを有する。
ある実施形態において、式Iの化合物は、H、C〜CアルキルまたはC〜C
クロアルキルとして定義されるRを有する。
より好ましい実施形態において、式Iの化合物は、−Hとして定義されるRを有する
式Iの化合物のある実施形態において、1つのRが、−C〜Cアルキルであり、
CYならびにRおよびCYが結合される炭素原子と一緒になって、置換もしくは非置換
炭素環または置換もしくは非置換複素環を画定し、他のRが、存在する場合、−Hであ
る。
式Iの化合物の他の実施形態において、Rが、独立して、−HまたはC〜Cアル
キルである。
式Iの化合物のある実施形態において、環Bが、置換もしくは非置換C〜C10シク
ロアルキレン、置換もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキレン、置換もしくは
非置換アリーレン、または置換もしくは非置換ヘテロアリーレンであり、ここで、環Bが
置換される場合、環Bは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換される。
式Iの化合物のある実施形態において、環Cが、置換もしくは非置換C〜C10シク
ロアルキレン、置換もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキレン、置換もしくは
非置換アリーレン、または置換もしくは非置換ヘテロアリーレンであり、ここで、環Cが
置換される場合、環Cは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換される。
式Iの化合物のある実施形態において、CYが、置換もしくは非置換C〜Cアルキ
ル、置換もしくは非置換C〜C10シクロアルキル、置換もしくは非置換C〜C10
ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロ
アリールであり、CYが置換される場合、CYは、1、2、または3つの独立して選択さ
れるRで置換される。
ある好ましい実施形態において、環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有する。
特に好ましい式Iの化合物は、それぞれ独立して1,4−置換アリールまたはヘテロア
リールとして定義される環Bおよび環Cを有し、Rが−COHであり、Rが、−F
または−CNであり、Rが、−NRC(=O)OCH(R)−CYであり、R
−CHであり、R、R、およびCYが上述されるとおりである。
他の特に好ましい式Iの化合物は、1,4−置換アリールまたはヘテロアリールとして
定義される環Bを有し、Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−WO−、−
WN(R)−、または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで、WがCH
であり、Zが、置換または非置換C〜Cアルキレンであり、Rが−COHであ
り、Rが、−N(R)C(=O)OCH(R)−CYであり、Rが−CHであ
り、R、R、R、およびCYが上述されるとおりである。
2.環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有する、実施形態1に記載の化合物。
3.Rが、−H、−CN、−F、−CH、または−CFである、実施形態1または
2に記載の化合物。
4.Rが、−Fまたは−CNである、実施形態1、2または3に記載の化合物。
5.Lが存在しない、実施形態1、2、3または4に記載の化合物。
6 Lが、存在する場合、ジェミナル置換されるアルキル、シクロアルキルまたはヘテ
ロシクロアルキル基であり、またはUV−Z−であり、
ここで、−UV−が、−OW−、−WO−、−N(R)W−、−WN(R)−、−
N(R)C(=O)−、−SW−、−S(=O)W−、または−C(=O)N(R
)−によって定義され、ここで、Wが、置換または非置換C〜Cアルキレンであり、
またはWが−C(R−であり、ここで、Rが、独立して、−HまたはC〜C
アルキルであり、または2つのRが、独立して、Rが結合される炭素と一緒になって
、炭素環を画定するC〜Cアルキルであり、Zが、置換もしくは非置換C〜C
ルキレンまたはC〜Cフルオロアルキレンであり;nが、0、1、または2である、
実施形態1、2、3、4または5に記載の化合物。
7.Lが、存在する場合、−CH−、
またはジメチルメタン、または−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−WO−、−
WN(R)−、または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで、Wが−C
−であり、Zが、置換または非置換C〜Cアルキレンである、実施形態6に記載
の化合物。
8.Rが−Hである、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の化合物。
9.Rが−CHである、実施形態1〜8のいずれか1つに記載の化合物。
10.CYが、置換または非置換置換フェニルである、実施形態1〜9のいずれか1つに
記載の化合物。
11.Rが、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR、−SR、−S
(=O)R、−S(=O)、−N(R、C〜Cアルキル、C〜C
フルオロアルキル、C〜Cフルオロアルコキシ、C〜Cアルコキシ、およびC
〜Cヘテロアルキルである、実施形態1〜10のいずれか1つに記載の化合物。
12.Rが、独立して、−H、ハロゲンまたは置換もしくは非置換C〜Cアルキル
または置換C〜Cアルコキシから選択される、実施形態1〜11のいずれか1つに記
載の化合物。
13.Rが、独立して、−H、−Cl、−F、−CH、−CF、−OCHまたは
−OCFである、実施形態1〜12のいずれか1つに記載の化合物。
14.以下の構造を有する式II:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
SOHまたはカルボン酸等価体であり、
が、任意選択的に置換されるC〜Cアルキルであり、または下式:
のうちの1つの構造を有し;
が、存在しないか、または任意選択的に置換されるC〜Cアルキレン;任意選
択的に置換されるC〜Cフルオロアルキレン、または任意選択的に置換されるC
ヘテロアルキレンまたは−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−OW−、−W
O−、−N(R)W−、−WN(R)−、−N(R)C(=O)−、−SW−、−
S(=O)W−、または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで、Wが、
任意選択的に置換されるC〜Cアルキレンであり、またはWが−C(R−であ
り、Zが、任意選択的に置換されるC〜CアルキレンまたはC〜Cフルオロアル
キレンであり、またはZが−C(R−であり;nが、0、1、または2であり;
環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有する5員または6員ヘテロアレーンであり、
ここで、Rが、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキ
ル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cフルオロアルキ
ルであり;
が、−N(R)C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)C(=O)XC
(R−CY、または−N(R)C(=O)X−CYであり;ここで、Xが存在し
ないか、−O−、−NH−または−CH−であり;
が、−HまたはC〜Cアルキル、C〜CシクロアルキルまたはC〜C
フルオロアルキルであり;
が、−H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり;
が、独立して選択されるRであり、またはRの1つが、C〜Cアルキルで
あり、CYならびにRおよびCYが結合される炭素原子と一緒になって、置換もしくは
非置換炭素環または置換もしくは非置換複素環を画定し、他のRが、存在する場合、R
について定義されるとおりであり;
環Bが、任意選択的に置換されるC〜C10シクロアルキレン、任意選択的に置換さ
れるC〜C10ヘテロシクロアルキレン、任意選択的に置換されるアリーレン、または
任意選択的に置換されるヘテロアリーレンであり、環Bが置換される場合、環Bは、1、
2、または3つの独立して選択されるRで置換され;
環Cが存在しないか、または任意選択的に置換されるC〜C10シクロアルキレン、
任意選択的に置換されるC〜C10ヘテロシクロアルキレン、任意選択的に置換される
アリーレン、または任意選択的に置換されるヘテロアリーレンであり、ここで、環Cが置
換される場合、環Cは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換され;
CYが、任意選択的に置換されるC〜Cアルキル、任意選択的に置換されるC
10シクロアルキル、任意選択的に置換されるC〜C10ヘテロシクロアルキル、任
意選択的に置換されるアリール、または任意選択的に置換されるヘテロアリールであり、
ここで、CYが置換される場合、CYは、1、2、または3つの独立して選択されるR
で置換され、または
ここで、各Rが、独立して、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR
、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)
−S(=O)N(R、−C(=O)R、−OC(=O)R、−C(=O)O
、−OC(=O)OR、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=
O)N(R、−N(R)C(=O)N(R、−N(R)C(=O)R
、−N(R)C(=O)OR、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、
〜Cフルオロアルコキシ、C〜Cアルコキシ、またはC〜Cヘテロアルキ
ルから選択され、
ここで、Rが、任意選択的に置換されるC〜Cアルキル、任意選択的に置換され
るC〜Cヘテロアルキル、任意選択的に置換されるC〜Cフルオロアルキル、任
意選択的に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意選択的に置換されるヘテロシクロ
アルキル、任意選択的に置換されるアリール、任意選択的に置換されるヘテロアリール、
−C〜Cアルキレン−(任意選択的に置換されるC〜Cシクロアルキル)、−C
〜Cアルキレン−(任意選択的に置換されるヘテロシクロアルキル)、−C〜C
アルキレン−(置換もしくは非置換アリール)、または−C〜Cアルキレン−(任意
選択的に置換されるヘテロアリール)であり、
各Rが、独立して、−H、任意選択的に置換されるC〜Cアルキル、任意選択的
に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意選択的に置換されるC〜Cフルオロア
ルキル、任意選択的に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意選択的に置換されるヘ
テロシクロアルキル、任意選択的に置換されるアリール、任意選択的に置換されるヘテロ
アリール、−C〜Cアルキレン−(任意選択的に置換されるC〜Cシクロアルキ
ル)、−C〜Cアルキレン−(任意選択的に置換されるヘテロシクロアルキル)、−
〜Cアルキレン−(任意選択的に置換されるアリール)、または−C〜Cアル
キレン−(任意選択的に置換されるヘテロアリール)であり、または
が、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場合、各
が、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立して、
それらが結合されるN原子と一緒になって、任意選択的に置換される複素環を画定するC
〜Cアルキルであり、
またはWまたはZが−C(R−である場合、各Rが、独立して、−HまたはC
〜Cアルキルであり、またはR基が、独立して、それらが結合される炭素原子と一
緒になって、炭素環を画定するC〜Cアルキルであり;
ここで、環Bが、置換または非置換アリーレンであり、環Cが存在せず、Lが−UV
−Zであり、ここで、−UV−が、−N(R)−C(=O)−であり、ここで、R
が−Hであり、Rが、−N(R)C(=O)XCH(R)−CYであり、ここで、
Xが−O−であり、Rが−CHであり、Rが−Hであり、Rが、−H、−CH
または−CFである場合、または環Bが、置換または非置換アリーレンであり、環Cが
、置換または非置換アリーレンであり、または置換または非置換C〜C10シクロアル
キレンであり、または環Bが、置換または非置換C〜C10シクロアルキレンであり、
環Cが、置換または非置換アリーレンであり、LがC〜Cアルキレンであり、
が、−Hまたは−CHであり、Rが、−COHまたは−COである場
合、
環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有し、
環Bが、C〜C10ヘテロシクロアルキレンであり、環Cが、置換または非置換アリ
ーレンであり、LがC〜Cアルキレンであり、Rが−CHであり、Rが、−
COHまたは−COである場合、
環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する)の化合物またはその薬学的に許容できる塩もしくはプロド
ラッグ。
好ましい実施形態において、環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する。
特に好ましい式IIの化合物は、それぞれ1,4−置換アリールまたはヘテロアリール
として定義される環Bおよび環Cを有し、RがCOHであり、Rが、−N(R
C(=O)OCH(R)−CYである。
特に好ましい式IIの化合物は、1,4−置換アリールまたはヘテロアリールとして定
義される環Bを有し、Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−WO−、−W
N(R)−、または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで、Wが−CH
−であり、Zが、置換または非置換C〜Cアルキレンであり、Rが−COHで
あり、Rが、−N(R)C(=O)OCH(R)−CYである。
15.以下の構造を有する式III:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
SOHまたはカルボン酸等価体であり;
が、置換または非置換C〜Cアルキルであり、または下式
のうちの1つの構造を有し;
が、存在しないか、または置換もしくは非置換C〜Cアルキレン、C〜C
フルオロアルキレン;または置換もしくは非置換C〜Cヘテロアルキレンまたは−U
V−Z−であり、ここで、−UV−が、−OW−、−WO−、−N(R)W−、−WN
(R)−、−N(R)C(=O)−、−SW−、−S(=O)W−、または−C(
=O)N(R)−によって定義され、ここで、Wが、置換または非置換C〜Cアル
キレンであり、またはWが−C(R−であり、Zが、置換もしくは非置換C〜C
アルキレンまたはC〜Cフルオロアルキレンであり;nが、0、1、または2であ
り;
環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有する5〜6員ヘテロアレーンであり、
ここで、Rが、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキ
ル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cフルオロアルキ
ルであり;
が、−N(R)C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)C(=O)XC
(R−CY、または−N(R)C(=O)X−CYであり、ここで、Xが存在し
ないか、−O−、−NH−または−CH−であり;
が、−HまたはC〜Cアルキル、C〜CシクロアルキルまたはC〜C
フルオロアルキルであり;
が、−H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり;
が、独立して選択されるRであり、または1つのRが、−C〜Cアルキル
であり、CYならびにRおよびCYが結合される炭素原子と一緒になって、置換もしく
は非置換炭素環または置換もしくは非置換複素環を画定し、他のRが、存在する場合、
について定義されるとおりであり;
、AおよびAが、独立して、=NH−、−N=、=CH−または−CH=であ
り;
環Cが存在しないか、または置換もしくは非置換C〜C10シクロアルキレン、置換
もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキレン、置換もしくは非置換アリーレン、
または置換もしくは非置換ヘテロアリーレンであり、ここで、環Cが置換される場合、環
Cは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換され;
CYが、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜C10
クロアルキル、置換もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非
置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、ここで、CYが置換さ
れる場合、CYは、1、2、または3つのRで置換され;
ここで、各Rが、独立して、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR
、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)
−S(=O)N(R、−C(=O)R、−OC(=O)R、−C(=O)O
、−OC(=O)OR、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=
O)N(R、N(R)C(=O)N(R、−N(R)C(=O)R
−NRC(=O)OR、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、C
フルオロアルコキシ、C〜Cアルコキシ、またはC〜Cヘテロアルキルであ
り;
各Rが、独立して、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C
〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換もしく
は非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換も
しくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−
(置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換も
しくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換
アリール)、またはC〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であ
り;
各Rが、独立して、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非
置換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換
もしくは非置換シクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしく
は非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置
換もしくは非置換シクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘ
テロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン(置換もしくは非置換アリール)、また
は−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり、または
が、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
−OC(=O)N(RまたはN(R)C(=O)N(Rである場合、各R
が、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立して、そ
れらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC〜C
アルキルであり、または
WまたはZが−C(R−である場合、各Rが、独立して、−HまたはC〜C
アルキルであり、またはR基が、独立して、それらが結合される炭素原子と一緒にな
って、炭素環を画定するC〜Cアルキルであり;
ここで、A、AおよびAが、=CH−または−CH=であり、環Cが存在せず、
が−UV−Zであり、ここで、UV−が、−N(R)C(=O)−であり、こ
こで、Rが−Hであり、Rが、−N(R)C(=O)XCH(R)−CYであり
、ここで、Xが−O−であり、Rが−CHであり、Rが−Hであり、Rが、−H
、−CHまたは−CFである場合、
または環Cが、置換もしくは非置換アリーレンまたは置換もしくは非置換C〜C10
シクロアルキレンであり、
が、−Hまたは−CHであり、Rが、−COHまたは−COである場
合、
環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有し、
環Cが、置換または非置換アリーレンであり、LがC〜Cアルキレンであり、R
が−CHであり、Rが、−COHまたは−COである場合、
環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する)の化合物またはその薬学的に許容できる塩もしくはプロド
ラッグ。
好ましい実施形態において、環Aは、下式:
うちの1つの構造を有する。
特に好ましい式IIIの化合物は、1,4−置換フェニルまたはピリジルとして定義さ
れる環Cを有し、Rが−COHであり、Rが、−N(R)C(=O)OCH(R
)−CYであり;Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−WO−、−WN
(R)−、または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで、Wが−CH
−であり、Zが、置換または非置換C〜Cアルキレンであり、Rが−COHであ
り、Rが、−N(R)C(=O)OCH(R)−CYである。
16.以下の構造を有する式IV:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、−C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
CHSOHまたはカルボン酸等価体であり;
が、任意選択的に置換される−C〜Cアルキルであり、または下式:
のうちの1つの構造を有し;
が−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−OW−、−WO−、−N(R
W−、−WN(R)−、−N(R)C(=O)−、−SW−、−S(=O)W−、
または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで、Wが、置換または非置換C
〜Cアルキレンであり、またはWが−C(R−であり、Zが、置換もしくは非
置換C〜Cアルキレンまたは置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキレンであ
り、またはZが−C(R−であり;nが、0、1、または2であり;
が、独立して、=N−または=CH−であり;
環Aが、下式:
の構造のうちの1つを有する5員または6員ヘテロアレーンであり、
ここで、Rが、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキ
ル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cフルオロアルキ
ルであり;
が、−N(R)C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)C(=O)XC
(R−CY、または−N(R)C(=O)X−CYであり、ここで、Xが存在し
ないか、−O−、−NH−または−CH−であり;
が、−HまたはC〜Cアルキル、C〜CシクロアルキルまたはC〜C
フルオロアルキルであり;
が、−H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり;
が、独立して選択されるRであり、または1つのRが、−C〜Cアルキル
であり、CYならびにRおよびCYが結合される炭素原子と一緒になって、置換もしく
は非置換炭素環または置換もしくは非置換複素環を画定し、他のRが、存在する場合、
について定義されるとおりであり;
CYが、C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜C10シクロアルキル、置換
もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、また
は置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、ここで、CYが置換される場合、CYは、
1、2、または3つのRで置換され;
ここで、各Rが、独立して、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR
、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)
−S(=O)N(R、−C(=O)R、−OC(=O)R、−C(=O)
、−OC(=O)OR、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=
O)N(R、N(R)C(=O)N(R、−N(R)C(=O)R
−N(R)C(=O)OR、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、C
〜Cフルオロアルコキシ、C〜Cアルコキシ、またはC〜Cヘテロアルキル
であり;
ここで、Rが、独立して、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非
置換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換
もしくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、
置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキ
レン−(置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(
置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは
非置換アリール)、またはC〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール
)であり;
各Rが、独立して、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非
置換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換
もしくは非置換シクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしく
は非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置
換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしく
は非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換アリ
ール)、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり

またはRが、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
、−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場
合、各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立
して、それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC
〜Cアルキルであり、
またはWまたはZが−C(R−である場合、各Rが、独立して、−HまたはC
〜Cアルキルであり、またはR基が、独立して、それらが結合される炭素原子と一
緒になって、炭素環を画定するC〜Cアルキルであり、
またはRが、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
、−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場
合、各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立
して、それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC
〜Cアルキルであり、
またはWが−C(R−である場合、各Rが、独立して、−H、C〜Cアル
キルであり、またはR基が、独立して、それらが結合される炭素原子と一緒になって、
炭素環を画定するC〜Cアルキルであり;
ここで、Aが=CH−であり、Lが−UV−Zであり、ここで、UV−が、−N(R)−C(=O)−であり、ここで、Rが−Hであり、Rが、−N(R)−
C(=O)XCH(R)−CYであり、ここで、Xが−O−であり、Rが−CH
あり、Rが−Hであり、Rが、−H、−CHまたは−CFであり、
が、−Hまたは−CHであり、Rが、−COHまたはCOである場合

環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する)の化合物またはその薬学的に許容できる塩もしくはプロド
ラッグ。
好ましい実施形態において、環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する。
特に好ましい式IVの化合物は、−UV−Z−として定義されるLを有し、ここで、
−UV−が、−WO−、−WN(R)−、または−C(=O)N(R)−によって定
義され、ここで、Wが−CH−であり、Zが、置換または非置換C〜Cアルキレン
であり、Rが−COHであり、Rが、−N(R)C(=O)OCH(R)−C
Yである。
17.以下の構造を有する式V:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
SOHまたはカルボン酸等価体であり、
ここで、Rが、任意選択的に置換されるC〜Cアルキルであり、または下式
のうちの1つの構造を有し;
が−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−OW−、−WO−、−N(R
W−、−WN(R)−、−N(R)C(=O)−、−SW−、−S(=O)W−、
または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで、Wが、置換または非置換C
〜Cアルキレンであり、またはWが−C(R−であり、Zが、置換もしくは非
置換C〜Cアルキレンまたは置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキレンであ
り、またはZが−C(R−であり;nが、0、1、または2であり;
が、=N−または=CH−であり;
環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有する5員ヘテロアレーンであり、
ここで、Rが、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキ
ル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cフルオロアルキ
ルであり;
が、−N(R)C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)C(=O)XC
(R−CY、または−N(R)C(=O)X−CYであり;ここで、Xが存在し
ないか、−O−、−NH−または−CH−であり;
が、−HまたはC〜Cアルキル、C〜CシクロアルキルまたはC〜C
フルオロアルキルであり;
が、−H、C〜Cアルキルまたは−C〜Cシクロアルキルであり;
が、独立して選択されるRであり、または1つのRが、−C〜Cアルキル
であり、CYならびにRおよびCYが結合される炭素原子と一緒になって、置換もしく
は非置換炭素環または置換もしくは非置換複素環を画定し、他のRが、存在する場合、
について定義されるとおりであり;
CYが、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜C10
クロアルキル、置換もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非
置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、ここで、CYが置換さ
れる場合、CYは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換され;
が、独立して、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR、−SR
、−S(=O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)、−S(=O
N(R、−C(=O)R、−OC(=O)R、−C(=O)OR、−O
C(=O)OR、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(R
、NRC(=O)N(R、−NRC(=O)R、−NRC(=O)
OR、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、C〜Cフルオロアルコ
キシ、C〜Cアルコキシ、およびC〜Cヘテロアルキルであり;
ここで、各Rが、独立して、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは
非置換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置
換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル
、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアル
キレン−(置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−
(置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしく
は非置換アリール)、またはC〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリー
ル)であり;
ここで、各Rが、独立して、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換も
しくは非置換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキ
ル、置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロア
ルキル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜C
アルキレン−(置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキ
レン−(置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン(置換も
しくは非置換アリール)、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロ
アリール)であり、
またはRが、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
、−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場
合、各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立
して、それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC
〜Cアルキルであり、
またはWまたはZが−C(R−である場合、各Rが、独立して、−HまたはC
〜Cアルキルであり、またはR基が、独立して、それらが結合される炭素原子と一
緒になって、炭素環を画定するC〜Cアルキルであり、
が=CH−であり、Lが−UV−Zであり、ここで、−UV−が−NHC(=O
)−であり、Rが、−H、−CHまたは−CFである場合、環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する)の化合物またはその薬学的に許容できる塩もしくはプロド
ラッグ。
特に好ましい式Vの化合物は、UV−Z−として定義されるLを有し、ここで、−U
V−が、−WO−、−WN(R)−、または−C(=O)N(R)−によって定義さ
れ、ここで、Wが−CH−であり、Zが、置換または非置換C〜Cアルキレンであ
り、Rが−COHであり、Rが、−N(R)C(=O)OCH(R)−CYで
ある。
18.以下の構造を有する式VI:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、−C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
CHSOHまたはカルボン酸等価体であり、ここで、
が、任意選択的に置換されるC〜Cアルキルであり、または下式:
のうちの1つの構造を有し;
がUV−Z−であり、ここで、−UV−が、−OW−、−WO−、−N(R)W
−、−WN(R)−、−N(R)C(=O)−、−SW−、−S(=O)W−、ま
たは−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで、Wが、置換または非置換C
〜Cアルキレンであり、またはWが−C(R−であり、Zが、置換もしくは非置
換C〜Cアルキレンまたは置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキレンであり
、またはZが−C(R−であり;nが、0、1、または2であり;
が、独立して、=N−または=CH−であり;
環Aが、下式:
の構造のうちの1つを有する5員ヘテロアレーンであり;
ここで、Rが、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキ
ル、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cフルオロアルキ
ルとして定義され;
ここで、Rが、式VIの−N(R)C(=O)CH(R)−CY置換基であり、
ここで、CYが、1つのRで置換されるフェニルであり;
が、独立して選択されるRであり、または1つのRが、−C〜Cアルキル
であり、CYならびにRおよびCYが結合される炭素原子と一緒になって、置換もしく
は非置換炭素環または置換もしくは非置換複素環を画定し、他のRが、存在する場合、
について定義されるとおりであり;
が、−H、−C〜Cアルキルまたは−C〜Cシクロアルキルであり;
が、独立して、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR、−SR
、−S(=O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)、−S(=O
N(R、−C(=O)R、OC(=O)R、−CO、−OC(=O
)OR、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(R
N(R)C(=O)N(R、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=
O)OR、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、C〜Cフルオロア
ルコキシ、C〜Cアルコキシ、およびC〜Cヘテロアルキルから選択され;
ここで、Rが、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C
ヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非
置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしく
は非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置
換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしく
は非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換アリ
ール)、またはC〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり;
ここで、各Rが、独立して、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換も
しくは非置換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキ
ル、置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロア
ルキル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜C
アルキレン−(置換もしくは非置換シクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置
換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン(置換もしくは非置
換アリール)、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)
であり、
またはRが、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
、−OC(=O)N(RまたはN(R)C(=O)N(Rである場合
、各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立し
て、それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC
〜Cアルキルであり、
またはWまたはZが−C(R−である場合、各Rが、独立して、−HまたはC
〜Cアルキルであり、またはR基が、独立して、それらが結合される炭素原子と一
緒になって、炭素環を画定するC〜Cアルキルである)の化合物またはその薬学的に
許容できる塩もしくはプロドラッグ。
好ましい実施形態において、環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有する。
特に好ましい式VIの化合物は、−UV−Z−としてのLを有し、ここで、−UV−
が、−C(=O)NH−、−CHO−または−CHNH−であり、Zが、置換−CH
−であり、Rが−COHである。
19.以下の構造を有する式VII:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、−C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
CHSOHまたはカルボン酸等価体であり;
が、任意選択的に置換されるC〜Cアルキルであり、または下式:
のうちの1つの構造を有し、
が、独立して、=N−または=CH−であり;
環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有し、
が、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキル、C
〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cフルオロアルキルであり

ここで、Rが、式VIIの−N(R)C(=O)CH(R)−CY置換基であり
、ここで、CYが、1つのRで置換されるフェニルであり;
、RおよびRが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり;
Zが−C(R−であり;
が、独立して、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR、−SR
、−S(=O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)、−S(=O
N(R、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO、−OCO
、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(R、NR
C(=O)N(R、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、C
〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、C〜Cフルオロアルコキシ、C
アルコキシ、およびC〜Cヘテロアルキルであり;
が、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜Cヘテ
ロアルキル、C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキ
ル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、置換もし
くは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換C〜C
シクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキ
ル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換アリール)、またはC〜C
ルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり;
が、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜C
ヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非置
換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしくは
非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置換
もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは
非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン(置換もしくは非置換アリール
)、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり、
またはRが、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
、−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場
合、各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立
して、それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC
〜Cアルキルであり、
またはZ中の各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR
基が、独立して、それらが結合される炭素原子と一緒になって、炭素環を画定するC
アルキルである)の化合物またはその薬学的に許容できる塩もしくはプロドラッグ。
ある実施形態において、式VIIの化合物は、−H、C〜CアルキルまたはC
シクロアルキルとして定義されるRを有し、各R、RおよびRが上述される
とおりである;
特に好ましい式VIIの化合物において、Rが−COHである。
20.以下の構造を有する式VIII:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、−C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
CHSOHまたはカルボン酸等価体であり;
が、任意選択的に置換されるC〜Cアルキルであり、または下式:
のうちの1つの構造を有し、
が、=N−または=CH−であり;
環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有し、
が、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキル、C
〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cフルオロアルキルであり

ここで、Rが、式VIIの−N(R)C(=O)CH(R)−CY置換基であり
、ここで、CYが、1つのRで置換されるフェニルであり;
およびRが、独立して、−HまたはC〜CアルキルまたはC〜Cシクロ
アルキルであり;
が、−HまたはC〜Cアルキルであり、または環A R置換基のRフェニ
ル部分およびRおよび前記フェニル部分が結合される炭素原子と一緒になって、炭素環
を画定するC〜Cアルキルであり;
Wが−C(R−であり;
Zが−C(R−であり;
が、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR、−SR、−S(=
O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)、−S(=O)N(R
、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO、−OCO、−N
(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(R、NRC(=O
)N(R、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、C〜Cアル
キル、C〜Cフルオロアルキル、C〜Cフルオロアルコキシ、C〜Cアルコ
キシ、およびC〜Cヘテロアルキルであり;
が、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜Cヘテ
ロアルキルであり、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非置
換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしくは
非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置換
もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは
非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換アリー
ル)、またはC〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり;
が、独立して、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置
換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換も
しくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置
換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレ
ン−(置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置
換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン(置換もしくは非置
換アリール)、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)
であり、
またはRが、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
、−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場
合、各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立
して、それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC
〜Cアルキルであり、
またはWまたはZ中の各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、ま
たはR基が、独立して、それらが結合される炭素原子と一緒になって、炭素環を画定す
るC〜Cアルキルである)の化合物またはその薬学的に許容できる塩もしくはプロド
ラッグ。
ある実施形態において、式VIIIの化合物は、−H、C〜CアルキルまたはC
〜Cシクロアルキルとして定義されるRを有する。
特に好ましい式VIIIの化合物において、Rが−COHであり、Rが−Hであ
る。
21.以下の構造を有する式IX:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
SOHまたはカルボン酸等価体であり;
が、任意選択的に置換されるC〜Cアルキルであり、または下式:
のうちの1つの構造を有し、
環が、下式:
のうちの1つの構造を有し、
が、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキル、C
〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cフルオロアルキルであり

ここで、Rが、式IX中の−N(R)C(=O)CH(R)−CY置換基であり
、ここで、CYが、1つのRで置換されるフェニルであり;
、RおよびRが、独立して、−H、C〜CアルキルまたはC〜Cシク
ロアルキルであり、またはRおよびRが、独立して、−H、C〜Cアルキルまた
はC〜Cシクロアルキルであり、Rが、環A R置換基のRフェニル部分およ
びRおよび前記フェニル部分が結合される炭素原子と一緒になって、炭素環を画定する
〜Cアルキルであり;
が、独立して、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR、−SR
、−S(=O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)、−S(=O
N(R、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO、−OCO
、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(R、NR
C(=O)N(R、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、C
〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、C〜Cフルオロアルコキシ、C
アルコキシ、およびC〜Cヘテロアルキルであり;
が、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜Cヘテ
ロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非置換C
〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換
アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置換もしく
は非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換
ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換アリール)、
またはC〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり;
Wが−C(R−であり;
Zが−C(R−であり;
が、独立して、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置
換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換も
しくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置
換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレ
ン−(置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置
換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン(置換もしくは非置
換アリール)、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)
であり、
またはWまたはZ中の各Rが、独立して、それらが結合される炭素原子と一緒になっ
て、炭素環を画定するC〜Cアルキルである)の化合物またはその薬学的に許容でき
る塩もしくはプロドラッグ。
好ましい式IXの化合物において、Rが−COHである。
22.以下の構造を有する式X:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
SOHまたはカルボン酸等価体であり;
が、任意選択的に置換されるC〜Cアルキルであり、または下式:
のうちの1つの構造を有し、
が、存在しないか、または任意選択的に置換されるC〜Cアルキレン;C
フルオロアルキレン;または任意選択的に置換されるC〜Cヘテロアルキレンで
あり、またはLが、存在する場合、−CH−、
または二置換ジメチルメタンであり、
が、=N−または=CH−であり;
環Aが、下式::
のうちの1つの構造を有し、
が、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキル、C
〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cフルオロアルキルであり

が、−NRC(=O)XCH(R)−CY、−NRC(=O)XC(R
−CY、または−NRC(=O)X−CYであり;ここで、Xが存在しないか、−O
−、−NH−または−CH−であり;
、RおよびRが、独立して、−HまたはC〜CアルキルまたはC〜C
シクロアルキルであり、またはRおよびRが、独立して、−H、C〜Cアルキル
またはC〜Cシクロアルキルであり、1つのRが、C〜Cアルキルであり、C
YならびにRおよびCYが結合される炭素原子と一緒になって、置換もしくは非置換炭
素環または置換もしくは非置換複素環を画定し、他のRが、存在する場合、Rについ
て定義されるとおりであり;
が、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR、−SR、−S(=
O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)、−S(=O)N(R
、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO、−OCO、−N
(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(R、NRC(=O
)N(R、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、C〜Cアル
キル、C〜Cフルオロアルキル、C〜Cフルオロアルコキシ、C〜Cアルコ
キシ、およびC〜Cヘテロアルキルであり;
が、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜Cヘテ
ロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非置換C
〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換
アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置換もしく
は非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換
ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換アリール)、
またはC〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり;
が、独立して、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置
換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換も
しくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置
換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレ
ン−(置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置
換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン(置換もしくは非置
換アリール)、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)
であり、
またはRが、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
、−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場
合、各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立
して、それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC
〜Cアルキルであり;
CYが、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜C10
クロアルキル、置換もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非
置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、ここで、CYが置換さ
れる場合、CYは、1、2、または3つのRで置換され、
ここで、Lが非存在でなく、Rが、−Hまたは−CHであり、Rが、−CO
Hまたは−COである場合、環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する)の化合物またはその薬学的に許容できる塩もしくはプロド
ラッグ。
好ましい実施形態において、環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する。
23.以下の構造を有する式XI:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
SOHまたはカルボン酸等価体であり;
が、任意選択的に置換されるC〜Cアルキルであり、または下式:
のうちの1つの構造を有し、
が、存在しないか、または任意選択的に置換されるC〜Cアルキレン;C
フルオロアルキレン;または任意選択的に置換されるC〜Cヘテロアルキレンで
あり、またはLが、存在する場合、−CH−、
または二置換ジメチルメタンであり、
が、=N−または=CH−であり;
環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有し、
が、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキル、C
〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cフルオロアルキルであり

が、−N(R)C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)C(=O)XC
(R−CY、または−N(R)C(=O)X−CYであり;ここで、Xが存在し
ないか、−O−、−NH−または−CH−であり;
、RおよびRが、独立して、−HまたはC〜CアルキルまたはC〜C
シクロアルキルであり、またはRおよびRが、独立して、−HまたはC〜Cアル
キルまたはC〜Cシクロアルキルであり、1つのRが、C〜Cアルキルであり
、CYならびにRおよびCYが結合される炭素原子と一緒になって、置換もしくは非置
換炭素環または置換もしくは非置換複素環を画定し、他のRが、存在する場合、R
ついて定義されるとおりであり;
が、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR、−SR、−S(=
O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)、−S(=O)N(R
、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO、−OCO、−N
(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(R、NRC(=O
)N(R、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、C〜Cアル
キル、C〜Cフルオロアルキル、C〜Cフルオロアルコキシ、C〜Cアルコ
キシ、およびC〜Cヘテロアルキルであり;
が、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜Cヘテ
ロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非置換C
〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換
アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置換もしく
は非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換
ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換アリール)、
またはC〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり;
が、独立して、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置
換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換も
しくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置
換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレ
ン−(置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置
換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン(置換もしくは非置
換アリール)、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)
であり、
またはRが、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
、−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場
合、各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立
して、それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC
〜Cアルキルであり、
CYが、C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜C10シクロアルキル、置換
もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、また
は置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、ここで、CYが置換される場合、CYは、
1、2、または3つのRで置換され、
ここで、Lが非存在でなく、Rが、−Hまたは−CHであり、Rが、−CO
Hまたは−COである場合、環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する)の化合物またはその薬学的に許容できる塩もしくはプロド
ラッグ。
特に好ましい式XIの化合物において、Rが−COHであり、Rが、−NR
(=O)OCH(R)−CYである。
24.以下の構造を有する式XII:
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
SOHまたはカルボン酸等価体であり;
が、任意選択的に置換されるC〜Cアルキルであり、または下式:
のうちの1つの構造を有し、
が、存在しないか、または任意選択的に置換されるC〜Cアルキレン;C
フルオロアルキレン;または任意選択的に置換されるC〜Cヘテロアルキレンで
あり、またはLが、存在する場合、−CH−、
または二置換ジメチルメタンであり、
が、=N−または=CH−であり;
環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有し、
が、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキル、C
〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはC〜Cフルオロアルキルであり

ここで、Rが、式XII中の−N(R)C(=O)CH(R)−CY置換基であ
り、ここで、CYが、1つのRで置換されるフェニルであり;
、RおよびRが、独立して、−HまたはC〜CアルキルまたはC〜C
シクロアルキルであり、またはRおよびRが、独立して、−HまたはC〜Cアル
キルまたはC〜Cシクロアルキルであり、1つのRが、−C〜Cアルキルであ
り、環A R置換基のRフェニル部分およびRおよび前記フェニル部分が結合され
る炭素原子と一緒になって、置換もしくは非置換炭素環または置換もしくは非置換複素環
を画定し、他のRが、存在する場合、Rについて定義されるとおりであり;
が、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR、−SR、−S(=
O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)、−S(=O)N(R
、−C(=O)R、−OC(=O)R、−CO、−OCO、−N
(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(R、NRC(=O
)N(R、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、C〜Cアル
キル、C〜Cフルオロアルキル、C〜Cフルオロアルコキシ、C〜Cアルコ
キシ、およびC〜Cヘテロアルキルであり;
が、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜Cヘテ
ロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非置換C
〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換
アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置換もしく
は非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換
ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換アリール)、
またはC〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり;
が、独立して、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置
換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換も
しくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置
換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレ
ン−(置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置
換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン(置換もしくは非置
換アリール)、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)
であり、
またはRが、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R
、−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場
合、各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立
して、それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC
〜Cアルキルであり、
ここで、Lが非存在でなく、Rが、−Hまたは−CHであり、Rが、−CO
Hまたは−COである場合、環Aは、1つの
の構造を有する)の化合物またはその薬学的に許容できる塩もしくはプロドラッグ。
特に好ましい式XIIの化合物において、Rが−COHである。
25.式I〜XIIの1つまたは複数の化合物および1つまたは複数の賦形剤を含むか、
それから本質的になるか、またはそれからなる組成物。
好ましい実施形態において、組成物は、式I〜XIIの1つの化合物および1つまたは
複数の賦形剤を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる。
他の好ましい実施形態において、組成物は、式I〜XIIの1つの化合物および1つま
たは複数の薬学的に許容できる賦形剤を含むか、それから本質的になるか、またはそれか
らなる薬学的に許容できる製剤である。
26.リゾホスファチジン酸受容体−1(LPA1R)に対する化合物の結合親和性が、
約10μM〜1pM以下である、式I〜XIIの化合物またはその薬学的に許容できる塩
もしくはプロドラッグ。
27.選択的なリゾホスファチジン酸受容体−1(LPA1R)化合物である、実施形態
19に記載の化合物。
28.選択的なリゾホスファチジン酸受容体−1(LPA1R)化合物である、式I〜X
IIの化合物またはその薬学的に許容できる塩、もしくはプロドラッグ。
29.化合物が、リゾホスファチジン酸受容体−1(LPA1R)化合物であり、LPA
1R化合物の結合親和性(すなわち、K)が、約1μM〜1pM以下である、実施形態
20、21または22に記載の化合物。好ましい実施形態において、Kは、100nM
以下、より好ましくは、10nM以下である。
30.表1の化合物。
31.1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]
−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−シクロプロパン−
カルボン酸、2−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルア
ミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−インダン−
2−カルボン酸、2−(S)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル
)−エトキシ−カルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベン
ゾイルアミノ)フェニル酢酸、2−(R)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロ
ロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イ
ル}−ベンゾイルアミノ)フェニルプロパン酸、2(R)−[[4−[3−メチル−4−
((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベン
ゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、2(S)−[[4−[3−メチル−4−
((R)−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾ
イル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2−{4−[3−メチル−4−(
(S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−
ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(S)−2−{4−[3−メチル−
4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イ
ル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[
(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イ
ソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、(R
)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルア
ミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(4−
フルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−(
4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸、(R)
−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミ
ノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(3,4
−ジフルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(2−クロロ−フェニル)−2
−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]
−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸、(
R)−3−(4−ブロモ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−
フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}
−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−
クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5
−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(2−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R
)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルア
ミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−p−ト
リル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル
)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾ
イルアミノ)−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−2
−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]
−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(4−シアノ
−フェニル)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−
フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}
−ベンゾイルアミノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸である、実施形態30に記載
の化合物。
32.(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシ
カルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロ
パン酸、(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキ
シカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオ
ロフェニル)プロパン酸、(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[2,5
−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3
−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(4−クロロフェニル)−2−
[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ
)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸または(R)−3−(3,4
−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニ
ルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン
酸である、実施形態30に記載の化合物。
33.2−[4−[4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルア
ミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]酢酸、2−[4−[4−[4−[1
−(2−クロロ−フェニル)エトキシカルボニルアミノ]−2,5−ジメチル−ピラゾー
ル−3−イル]フェニル]フェニル]酢酸、2−[4−[4−[4−[1−(2−フルオ
ロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−2,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]
フェニル]−フェニル]酢酸、2−[4−[4−[4−[1−(2,6−ジフルオロフェ
ニル)エトキシカルボニルアミノ]−2,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]−フェ
ニル]フェニル]酢酸、2−[4−[4−[4−[1−(2−メトキシフェニル)エトキ
シカルボニル−アミノ]−2,5−ジ−メチル−ピラゾール−3−イル]フェニル]フェ
ニル]酢酸、1−[4−[4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシ−カル
ボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプロパンカルボン酸
、1−[4−[6−[2,5−ジ−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミ
ノ)ピラゾール−3−イル]−3−ピリジル]フェニル]シクロ−プロパンカルボン酸、
1−[4−[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−2
,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプロパンカルボン
酸、1−[4−[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)−エトキシカルボニル−ア
ミノ]−2,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプロパ
ンカルボン酸、1−[4−[4−[4−[1−(2,6−ジフルオロフェニル)エトキシ
カルボニルアミノ]−2,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]
シクロ−プロパンカルボン酸、1−[4−[4−[4−[1−(2−メトキシフェニル)
エトキシ−カルボニルアミノ]−2,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]フェニル]
フェニル]シクロプロパンカルボン酸、2−[4−[4−[2,5−ジメチル−4−(1
−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]
−2−メチル−プロパン酸、2−[4−[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エト
キシカルボニルアミノ]−2,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニ
ル]−2−メチル−プロパン酸、2−[4−[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル
)エトキシカルボニル−アミノ]−2,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]フェニル
]フェニル]−2−メチル−プロパン酸、2−[4−[4−[4−[1−(2,6−ジフ
ルオロフェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−2,5−ジメチル−ピラゾール−3−
イル]フェニル]フェニル]−2−メチル−プロパン酸または2−[4−[4−[4−[
1−(2−メトキシフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−2,5−ジメチル−ピラゾ
ール−3−イル]フェニル]−フェニル]−2−メチル−プロパン酸である、実施形態3
0に記載の化合物。
34.(R)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシ
カルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロ
パン酸、(R)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキ
シカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオ
ロフェニル)プロパン酸、(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[1,5
−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3
−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、((R)−3−(4−クロロフェニル)−2
−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミ
ノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸または(R)−3−(3,
4−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェ
ニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパ
ン酸である、実施形態30に記載の化合物。
35.(R)−2−(4−{5−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカ
ルボニルアミノ]−4−メチル−ピラゾール−1−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フ
ェニル−プロピオン酸である、実施形態30に記載の化合物。
36.(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボ
ニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−フェニル−プロ
ピオン酸、(R)−3−(2−フルオロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−(
(R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−
ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1
−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルア
ミノ}−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−シク
ロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニ
ルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)
−3−(2−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニ
ル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−
プロピオン酸、(R)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−
((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]
−ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−ク
ロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−
イル}−ベンジルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[
(R)_1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イ
ソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−(2−フルオロ−フェニル)−プ
ロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ
)−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(2−ク
ロロ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキ
シカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)
−プロピオン酸または(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル
)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジ
ルアミノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸である、実施形態30に記載の化合物。
37.2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミ
ノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−3−フェニル−プロピオン酸
、2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−3−フェニル−プロピオン酸、(
RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−
エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−プロ
ピオン酸または(RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)
−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジ
ルオキシ}−プロピオン酸である、実施形態30に記載の化合物。
38.2−[4−[4−[5−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ
]−4−シアノ−ピラゾール−1−イル]フェニル]フェニル]酢酸、(R)−1−[4
−[4−[1,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾー
ル−3−イル]フェニル]フェニル]シクロ−プロパンカルボン酸、(R)−1−[4−
[4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール
−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4’−{
5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニル−アミノ]−4−フルオロ−
ピラゾール−1−イル}−3−フルオロ−ビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカル
ボン酸、(R)−1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボ
ニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−2−フルオロ−ビフェニル−4
−イル)−シクロ−プロパンカルボン酸、(R)−1−(2−クロロ−4’−{5−[1
−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール
−1−イル}−ビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4
’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオ
ロ−ピラゾール−1−イル}−2−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカ
ルボン酸、(R)−1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカル
ボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−ビフェニル−4−イル)−シ
クロプロパンカルボン酸、(R)−1−{4’−[5−(1−フェニル−エトキシカルボ
ニルアミノ)−4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル]−ビフェニル−4−イ
ル}−シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−{2−フルオロ−4’−[5−(1−フ
ェニル−エトキシカルボニルアミノ)−4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル
]−ビフェニル−4−イル}−シクロプロパンカルボン酸または(R)−1−(4−{5
−[5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−ピラゾール−1−イル]−ピリ
ジン−2−イル}−フェニル)−シクロプロパンカルボン酸である、実施形態30に記載
の化合物。
39.2−[[4−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソ
オキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、3−シク
ロプロピル−2−[[4−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ
)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−プロパン酸、2−[[4−[3
−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル
]ベンゾイル]−アミノ]−3−フェノキシ−プロパン酸、2−[[4−[3−メチル−
4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾ
イル]アミノ]−4−フェニル−ブタン酸、2−[[4−[4−[1−(2−クロロフェ
ニル)エトキシ−カルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベン
ゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−クロロ
フェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベ
ンゾイル]アミノ]−3−シクロプロピル−プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2
−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−
イル]−ベンゾイル]アミノ]−4−フェニル−ブタン酸、2−[[4−[4−[1−(
2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5
−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェノキシ−プロパン酸、2−[[4−[4−[1
−(2−フルオロフェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾ
ール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−4−フェニル−ブタン酸、2−[[4−[4−
[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサ
ゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェノキシ−プロパン酸、3−シクロプ
ロピル−2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、2−
[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシ−カルボニルアミノ]−3−メ
チル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸
、3−(4−メトキシフェニル)−2−[[4−[3−メチル−4−(1−フェニルエト
キシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]−アミノ]プロパン
酸、3−(4−フルオロフェニル)−2−[[4−[3−メチル−4−(1−フェニルエ
トキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパ
ン酸、3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[3−メチル−4−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]
プロパン酸、3−(3−シアノ−フェニル)−2−[[4−[3−メチル−4−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]
−プロパン酸、3−(2−クロロフェニル)−2−[[4−[3−メチル−4−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ
]プロパン酸、3−(4−クロロフェニル)−2−[[4−[3−メチル−4−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]
プロパン酸、2−[[4−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ
)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−[4−(トリフルオロメチ
ル)フェニル]−プロパン酸、3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−[[4−[3−メ
チル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]
ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−[[4−
[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−
イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−(4−ブロモ−フェニル)−2−[[4−
[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−
イル]ベンゾイル]アミノ]−プロパン酸、2−[[4−[3−メチル−4−(1−フェ
ニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]−アミノ]
−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパン酸、2−[[4−[4−[1
−(2−クロロフェニル)エトキシ−カルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾー
ル−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−メトキシフェニル)プロパン酸、2−
[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル
−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロフェニル)
プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミ
ノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(2,6
−ジフルオロフェニル)プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−クロロ−フェニル
)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル
]アミノ]−3−(3−シアノフェニル)−プロパン酸、3−(2−クロロフェニル)−
2−[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メ
チル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−(4−クロ
ロフェニル)−2−[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルア
ミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、
2−[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メ
チル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−[4−(トリフルオロ
メチル)フェニル]プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミ
ノ]−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸、3−(4−ブロモ−フェニル)−2
−[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチ
ル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]−アミノ]プロパン酸、2−[[4−[
4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキ
サゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロ
パン酸、2−[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)−エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−[4−(ト
リフルオロメトキシ)−フェニル]プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−フルオ
ロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]
ベンゾイル]アミノ]−3−(4−メトキシフェニル)プロパン酸、3−(4−フルオロ
フェニル)−2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルア
ミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、
3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニ
ル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイ
ル]アミノ]プロパン酸、3−(3−シアノフェニル)−2−[[4−[4−[1−(2
−フルオロフェニル)エトキシ−カルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−
5−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−(2−クロロフェニル)−2−[[4
−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イ
ソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−プロパン酸、3−(4−クロロフェ
ニル)−2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、2−
[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシ−カルボニルアミノ]−3−メ
チル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−[4−(トリフルオロ
メチル)フェニル]−プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)
エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]
アミノ]−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸、3−(3,4−ジフルオロフェ
ニル)−2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−
(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシ
カルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]
プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルア
ミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−[4−
(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパン酸、(±)−(4−{4−[1−(2−ク
ロロ−フェニル)−エトキシカルボニル−アミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5
−イル}−ベンゾイルアミノ)−酢酸、(±)−2−(4−{4−[1−(2−クロロ−
フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}
−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオン酸、(±)−2−(4−{4−[1−(
2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール
−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸、(±)−2−(4−{4−[1−(
2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール
−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−ヒドロキシ−プロピオン酸、(±)−1−(4
−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−3−メチル−
イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイル)−ピロリジン−2−カルボン酸または(±
)−2−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸である
、実施形態30に記載の化合物。
40.2−{p−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5
−イソオキサゾリル]ベンゾイルアミノ}−3−フェニルプロピオン酸、2−(p−{4
−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソ
オキサゾリル}ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、3−シクロプロピル
−2−{p−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イ
ソオキサゾリル]−ベンゾイルアミノ}プロピオン酸、2−(p−{4−[1−(o−ク
ロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}ベ
ンゾイルアミノ)−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−[({p−[3−フルオロ−
4−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}
メチル)アミノ]−3−フェニルプロピオン酸、2−{[(p−{4−[1−(o−クロ
ロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}フェ
ニル)メチル]アミノ}−3−フェニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−2−[({
p−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサ
ゾリル]フェニル}メチル)アミノ]プロピオン酸、2−{[(p−{4−[1−(o−
クロロフェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル
}フェニル)メチル]アミノ}−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−({p−[3−
フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フ
ェニル}メトキシ)−3−フェニルプロピオン酸、2−[(p−{4−[1−(o−クロ
ロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}フェ
ニル)−メトキシ]−3−フェニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−2−({p−[
3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)−5−イソオキサゾリ
ル]フェニル}メトキシ)プロピオン酸または2−[(p−{4−[1−(o−クロロフ
ェニル)エトキシ−カルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}フェニ
ル)メトキシ]−3−シクロプロピルプロピオン酸である、実施形態30に記載の化合物
41.2−ベンジル−3−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニ
ルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}プロピオン酸、2−ベンジ
ル−3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−
フルオロ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジル−アミノ)プロピオン酸、2−(シク
ロプロピルメチル)−3−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニ
ル−アミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}プロピオン酸、3−(5
−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシ−カルボニルアミノ]−3−フルオロ−
5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)−2−(シクロプロピルメチル)プロピ
オン酸、2−ベンジル−3−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}−プロピオン酸、2−ベ
ンジル−3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−
3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)プロピオン酸、2−ベン
ジル−3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−
3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)プロピオン酸、2−(シ
クロプロピルメチル)−3−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボ
ニル−アミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}プロピオン酸、3−(
5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシ−カルボニルアミノ]−3−フルオロ
−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)−2−(シクロ−プロピルメチル)プ
ロピオン酸、2−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ
)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、2
−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−フルオ
ロ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸、3−
シクロプロピル−2−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシ−カルボニル
アミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}プロピオン酸、2−(5−{
4−[1−(o−クロロフェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−
イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸、2−
{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキ
サゾリル]−2−ピリジルオキシ}−3−フェニル−プロピオン酸、2−(5−{4−[
1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソ−キ
サゾリル}−2−ピリジルオキシ)−3−フェニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−
2−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニル−エトキシ−カルボニルアミノ)−5−
イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}プロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o
−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾ
リル}−2−ピリジルオキシ)−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−{p−[3−フ
ルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]ベン
ゾイルアミノ}−3−フェニルプロピオン酸、2−(p−{4−[1−(o−クロロフェ
ニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}ベンゾイル
−アミノ)−3−フェニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−2−{p−[3−フルオ
ロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)−5−イソオキサゾリル]ベンゾ
イルアミノ}プロピオン酸、2−(p−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシ−
カルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}ベンゾイルアミノ)−3−
シクロプロピルプロピオン酸、2−[({p−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエト
キシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}メチル)アミノ]−3−フ
ェニル−プロピオン酸、2−{[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカ
ルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}−フェニル)メチル]アミノ
}−3−フェニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−2−[({p−[3−フルオロ−
4−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}
メチル)アミノ]プロピオン酸、2−{[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル)エ
トキシカルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}フェニル)メチル]
アミノ}−3−シクロ−プロピルプロピオン酸、2−({p−[3−フルオロ−4−(1
−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−フェニル}メトキシ
)−3−フェニルプロピオン酸、2−[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル)エト
キシカルボニル−アミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}フェニル)メトキシ
]−3−フェニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−2−({p−[3−フルオロ−4
−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}メト
キシ)プロピオン酸、2−[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボ
ニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}フェニル)メトキシ]−3−シク
ロプロピルプロピオン酸、2−ベンジル−3−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニ
ルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}プロピ
オン酸、2−ベンジル−3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシ−カル
ボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)プロピ
オン酸、2−(シクロプロピル−メチル)−3−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェ
ニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}−プ
ロピオン酸、3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ
]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジル−アミノ)−2−(シクロプ
ロピルメチル)プロピオン酸、2−ベンジル−3−{5−[3−フルオロ−4−(1−フ
ェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}
プロピオン酸、2−ベンジル−3−(5−{4−[1−(o−クロロ−フェニル)エトキ
シカルボニルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)
プロピオン酸、2−(シクロ−プロピルメチル)−3−{5−[3−フルオロ−4−(1
−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ
}−プロピオン酸、3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニル
アミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)−2−(シク
ロプロピルメチル)プロピオン酸、2−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエト
キシカルボニル−アミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}−3−フェ
ニルプロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)−エトキシカルボニ
ルアミノ]−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)−3−フェ
ニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−2−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニ
ルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}−プロ
ピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]
−3−フルオロ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)−3−シクロプロピル
プロピオン酸、2−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミ
ノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}−3−フェニルプロピオン酸、2
−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシ−カルボニルアミノ]−3−フル
オロ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)−3−フェニル−プロピオン酸、
3−シクロプロピル−2−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニ
ルアミノ)−5−イソ−キサゾリル]−2−ピリジルオキシ}プロピオン酸または2−(
5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−フルオロ−
5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)−3−シクロプロピルプロピオン酸であ
る、実施形態30に記載の化合物。
42.2−{p−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−
イソオキサゾリル]ベンゾイルアミノ}−3−フェニルプロピオン酸、2−(p−{4−
[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキ
サゾリル}ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、2−{p−[3−シアノ
−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]ベンゾイル
−アミノ}−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−(p−{4−[1−(o−クロロフ
ェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}ベンゾイル
アミノ)−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−[({p−[3−シアノ−4−(1−
フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}メチル)アミ
ノ]−3−フェニルプロピオン酸、2−{[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル)
エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}フェニル)メチル]
−アミノ}−3−フェニルプロピオン酸、2−[({p−[3−シアノ−4−(1−フェ
ニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソ−キサゾリル]フェニル}メチル)アミノ]
−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−{[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル
)−エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}フェニル)メチ
ル]アミノ}−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−({p−[3−シアノ−4−(1
−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}メトキシ)
−3−フェニルプロピオン酸、2−[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキ
シカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソ−キサゾリル}フェニル)メトキシ]−3
−フェニルプロピオン酸、2−({p−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカル
ボニル−アミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}メトキシ)−3−シクロプロピル
プロピオン酸または2−[(p−{4−[1−(o−クロロ−フェニル)エトキシカルボ
ニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}フェニル)メトキシ]−3−シクロ
プロピルプロピオン酸である、実施形態30に記載の化合物。
43.2−ベンジル−3−{5−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニル
アミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}プロピオン酸、2−ベンジル
−3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シ
アノ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)−プロピオン酸、3−{5−[3
−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−
2−ピリジル−アミノ}−2−(シクロプロピルメチル)プロピオン酸、3−(5−{4
−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−3−シアノ−5−イソ
オキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)−2−(シクロプロピルメチル)プロピオン酸、
2−ベンジル−3−{5−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ
)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}プロピオン酸、2−ベンジル−3−
(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−
5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)プロピオン酸、3−{5−[3−シアノ
−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリ
ジルオキシ}−2−(シクロプロピルメチル)プロピオン酸、3−(5−{4−[1−(
o−クロロフェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリ
ル}−2−ピリジルオキシ)−2−(シクロプロピルメチル)プロピオン酸、2−{5−
[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル
]−2−ピリジルアミノ}−3−フェニルプロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−
クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}−
2−ピリジル−アミノ)−3−フェニルプロピオン酸、2−{5−[3−シアノ−4−(
1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソ−キサゾリル]−2−ピリジルアミ
ノ}−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル
)エトキシ−カルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジル
アミノ)−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−{5−[3−シアノ−4−(1−フェ
ニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}−3
−フェニルプロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカル
ボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)−3−フ
ェニルプロピオン酸、2−{5−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニル
アミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}−3−シクロプロピルプロピ
オン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−
3−シアノ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)−3−シクロプロピルプロ
ピオン酸、2−{p−[3−シアノ−4−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−5−イソオキサゾリル]ベンゾイルアミノ}−3−フェニルプロピオン酸、2−(p−
{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イ
ソオキサゾリル}ベンゾイルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸、2−{p−[3−シ
アノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]ベンゾ
イルアミノ}−3−シクロ−プロピルプロピオン酸、2−(p−{4−[1−(o−クロ
ロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソ−キサゾリル}ベンゾ
イルアミノ)−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−[({p−[3−シアノ−4−(
1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}メチル
)アミノ]−3−フェニルプロピオン酸、2−{[(p−{4−[1−(o−クロロフェ
ニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}フェニル)メ
チル]アミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、2−[({p−[3−シアノ−4−(1
−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}−メチル)
アミノ]−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−{[(p−{4−[1−(o−クロロ
フェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}フェニ
ル)メチル]アミノ}−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−({p−[3−シアノ−
4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}メ
トキシ)−3−フェニルプロピオン酸、2−[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル
)エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}フェニル)−メト
キシ]−3−フェニルプロピオン酸、2−({p−[3−シアノ−4−(1−フェニルエ
トキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}メトキシ)−3−シクロ
プロピルプロピオン酸、2−[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシ−カ
ルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}フェニル)メトキシ]−3−シ
クロプロピルプロピオン酸、2−ベンジル−3−{5−[3−シアノ−4−(1−フェニ
ルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}−プロ
ピオン酸、2−ベンジル−3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカル
ボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)プロピオ
ン酸、3−{5−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−
イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}−2−(シクロプロピルメチル)プロピオン
酸、3−(5−{4−[1−(o−クロロ−フェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3
−シアノ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)−2−(シクロプロピルメチ
ル)−プロピオン酸、2−ベンジル−3−{5−[3−シアノ−4−(1−フェニルエト
キシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}プロピオン酸
、2−ベンジル−3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルア
ミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)プロピオン酸、3
−{5−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)−5−イソオ
キサゾリル]−2−ピリジルオキシ}−2−(シクロプロピルメチル)プロピオン酸、3
−(5−{4−[1−(o−クロロ−フェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シア
ノ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)−2−(シクロプロピルメチル)−
プロピオン酸、2−{5−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ
)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル−アミノ}−3−フェニルプロピオン酸、2
−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ
−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸、2−{
5−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−5−イソオキサ
ゾリル]−2−ピリジルアミノ}−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−(5−{4−
[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキ
サゾリル}−2−ピリジルアミノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸、2−{5−[
3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]
−2−ピリジルオキシ}−3−フェニルプロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−ク
ロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソ−キサゾリル}−2
−ピリジルオキシ)−3−フェニルプロピオン酸、2−{5−[3−シアノ−4−(1−
フェニルエトキシカルボニル−アミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ
}−3−シクロプロピルプロピオン酸または2−(5−{4−[1−(o−クロロフェニ
ル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−シアノ−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジ
ルオキシ)−3−シクロプロピルプロピオン酸である、実施形態30に記載の化合物。
44.2−ベンジル−3−{5−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニル
アミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}プロピオン酸、2−ベンジル
−3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メ
チル−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)−プロピオン酸、2−(シクロプ
ロピルメチル)−3−{5−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミ
ノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}プロピオン酸、3−(5−{4−
[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−5−イソオキ
サゾリル}−2−ピリジルアミノ)−2−(シクロプロピルメチル)プロピオン酸、2−
ベンジル−3−{5−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−
5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}プロピオン酸、2−ベンジル−3−(5
−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−5−
イソオキサゾリル}−2−ピリジル−オキシ)プロピオン酸、2−(シクロプロピルメチ
ル)−3−{5−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−
イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}プロピオン酸、3−(5−{4−[1−(o
−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−5−イソオキサゾリル}
−2−ピリジルオキシ)−2−(シクロプロピルメチル)プロピオン酸、2−{5−[3
−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−
2−ピリジルアミノ}−3−フェニルプロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロ
ロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−5−イソオキサゾリル}−2−
ピリジルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロロフ
ェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−5−イソオキサゾリル}−2−ピリ
ジルアミノ)−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−{5−[3−メチル−4−(1−
フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ
}−3−フェニルプロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロロ−フェニル)エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)
−3−フェニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−2−{5−[3−メチル−4−(1
−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル−オキ
シ}プロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニル
アミノ]−3−メチル−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)−3−シクロプ
ロピルプロピオン酸、2−ベンジル−3−{5−[3−メチル−4−(1−フェニル−エ
トキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}プロピオン
酸、2−ベンジル−3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニル
アミノ]−3−メチル−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)プロピオン酸、
2−(シクロプロピルメチル)−3−{5−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシ
カルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルアミノ}プロピオン酸、3
−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル
−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルアミノ)−2−(シクロプロピルメチル)プロ
ピオン酸、2−ベンジル−3−{5−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}プロピオン酸、2−ベン
ジル−3−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)プロピオン酸、2−(シクロ
プロピルメチル)−3−{5−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルア
ミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}プロピオン酸、3−(5−{4
−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−5−イソオ
キサゾリル}−2−ピリジルオキシ)−2−(シクロプロピルメチル)プロピオン酸、2
−{5−[3−メチル−4−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−5−イソオ
キサゾリル]−2−ピリジルアミノ}−3−フェニルプロピオン酸、2−(5−{4−[
1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−5−イソオキサ
ゾリル}−2−ピリジルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、3−シクロプロピル−
2−{5−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオ
キサゾリル]−2−ピリジルアミノ}プロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロ
ロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−5−イソオキサゾリル}−2−
ピリジルアミノ)−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−{5−[3−メチル−4−(
1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオ
キシ}−3−フェニルプロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロロ−フェニル)
エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキ
シ)−3−フェニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−2−{5−[3−メチル−4−
(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオ
キシ}−プロピオン酸、2−(5−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボ
ニルアミノ]−3−メチル−5−イソオキサゾリル}−2−ピリジルオキシ)−3−シク
ロプロピルプロピオン酸、3−{p−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]ベンゾイルアミノ}−4−フェニル酪酸、4−シ
クロプロピル−3−{p−[3−メチル−4−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミ
ノ)−5−イソオキサゾリル]ベンゾイルアミノ}酪酸、3−[({p−[3−メチル−
4−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}
メチル)アミノ]−4−フェニル酪酸、4−シクロ−プロピル−3−[({p−[3−メ
チル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニ
ル}メチル)−アミノ]酪酸、3−({p−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシ
カルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}−メトキシ)−4−フェニル酪
酸、4−シクロプロピル−3−({p−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカル
ボニル−アミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}メトキシ)酪酸、3−{5−[3
−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)−5−イソオキサゾリル]
−2−ピリジルアミノ}−4−フェニル酪酸、4−シクロプロピル−3−{5−[3−メ
チル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−
ピリジルアミノ}酪酸、3−{5−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニ
ルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}−4−フェニル酪酸、4−
シクロ−プロピル−3−{5−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルア
ミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジルオキシ}酪酸である、実施形態30に記
載の化合物。
45.2−[[4−[1,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ
)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−メトキシフェニル)プロパ
ン酸、2−[[4−[1,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ
)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロフェニル)プロパ
ン酸、3−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−(
1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ
]プロパン酸、3−(3−シアノフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−(
1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]
プロパン酸、3−(2−クロロフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−(1
−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]−アミノ]
プロパン酸、3−(4−クロロフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−(1
−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]
プロパン酸、2−[[4−[1,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシ−カルボニ
ルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−[4−(トリフルオロメ
チル)フェニル]プロパン酸、2−[[4−[1,5−ジメチル−4−(1−フェニルエ
トキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン酸、3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[
1,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)ピラゾール−3−
イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[
1,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イ
ル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、2−[[4−[1,5−ジメチル−4−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−
[4−(トリフルオロ−メトキシ)フェニル]プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(
2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3
−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−メトキシフェニル)プロパン酸、2−[[4
−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1,5−ジメチル
−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロ−フェニル)プロ
パン酸、2−[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]
−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(2,6−ジ
フルオロフェニル)プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−クロロ−フェニル)エ
トキシカルボニルアミノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]ア
ミノ]−3−(3−シアノフェニル)−プロパン酸、3−(2−クロロフェニル)−2−
[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1,5−ジ
メチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−(4−クロロフ
ェニル)−2−[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ
]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、2−
[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1,5−ジ
メチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]−アミノ]−3−[4−(トリフルオロメ
チル)フェニル]プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキ
シ−カルボニルアミノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミ
ノ]−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−ク
ロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル
]ベンゾイル]−アミノ]−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロパン酸、3−(4
−ブロモフェニル)−2−[[4−[4−[1−(2−クロロ−フェニル)エトキシカル
ボニルアミノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロ
パン酸、2−[[4−[4−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]
−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−[4−(トリ
フルオロメトキシ)フェニル]プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフ
ェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベ
ンゾイル]アミノ]−3−(4−メトキシフェニル)プロパン酸、3−(4−フルオロフ
ェニル)−2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミ
ノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3
−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル
)エトキシ−カルボニルアミノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイ
ル]アミノ]プロパン酸、3−(3−シアノフェニル)−2−[[4−[4−[1−(2
−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3
−イル]ベンゾイル]アミノ]−プロパン酸、3−(2−クロロフェニル)−2−[[4
−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1,5−ジメチ
ル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−(4−クロロフェニ
ル)−2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]
−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、2−[
[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1,5−ジ
メチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−[4−(トリフルオロメチ
ル)フェニル]プロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキ
シカルボニル−アミノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミ
ノ]−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸、3−(3,4−ジフルオロフェニル
)−2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−
1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−(4
−ブロモフェニル)−2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシ−カ
ルボニルアミノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プ
ロパン酸、2−[[4−[4−[1−(2−フルオロフェニル)エトキシカルボニルアミ
ノ]−1,5−ジメチル−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−[4−(
トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパン酸、2−{p−[1−メチル−5−メチル−
4−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−1h−ピラゾール−3−イル]ベン
ゾイルアミノ}−3−フェニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−2−{p−[1−メ
チル−5−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1h−ピラゾール
−3−イル]ベンゾイルアミノ}−プロピオン酸、2−(p−{4−[1−(o−クロロ
フェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1−メチル−5−メチル−1h−ピラゾール−
3−イル}ベンゾイルアミノ)−3−フェニルプロピオン酸、2−(p−{4−[1−(
o−クロロフェニル)エトキシ−カルボニルアミノ]−1−メチル−5−メチル−1h−
ピラゾール−3−イル}ベンゾイルアミノ)−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−[
({p−[1−メチル−5−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−
1h−ピラゾール−3−イル]フェニル}−メチル)アミノ]−3−フェニルプロピオン
酸、3−シクロプロピル−2−[({p−[1−メチル−5−メチル−4−(1−フェニ
ル−エトキシカルボニルアミノ)−1h−ピラゾール−3−イル]フェニル}メチル)ア
ミノ]プロピオン酸、2−{[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカル
ボニルアミノ]−1−メチル−5−メチル−1h−ピラゾール−3−イル}フェニル)メ
チル]−アミノ}−3−フェニルプロピオン酸、2−{[(p−{4−[1−(o−クロ
ロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1−メチル−5−メチル−1h−ピラゾール
−3−イル}フェニル)メチル]アミノ}−3−シクロプロピルプロピオン酸、2−({
p−[1−メチル−5−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1h
−ピラゾール−3−イル]フェニル}メトキシ)−3−フェニル−プロピオン酸、3−シ
クロプロピル−2−({p−[1−メチル−5−メチル−4−(1−フェニルエトキシカ
ルボニルアミノ)−1h−ピラゾール−3−イル]フェニル}メトキシ)プロピオン酸、
2−[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−1−
メチル−5−メチル−1h−ピラゾール−3−イル}フェニル)メトキシ]−3−フェニ
ルプロピオン酸、2−[(p−{4−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニル
アミノ]−1−メチル−5−メチル−1h−ピラゾール−3−イル}フェニル)−メトキ
シ]−3−シクロプロピルプロピオン酸、3−{p−[1−メチル−5−メチル−4−(
1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)−1h−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル
アミノ}−4−フェニル酪酸、4−シクロプロピル−3−{p−[1−メチル−5−メチ
ル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1h−ピラゾール−3−イル]ベ
ンゾイルアミノ}酪酸、3−[({p−[1−メチル−5−メチル−4−(1−フェニル
エトキシカルボニルアミノ)−1h−ピラゾール−3−イル]フェニル}メチル)アミノ
]−4−フェニル酪酸、4−シクロプロピル−3−[({p−[1−メチル−5−メチル
−4−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)−1h−ピラゾール−3−イル]フ
ェニル}メチル)アミノ]酪酸、3−({p−[1−メチル−5−メチル−4−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)−1h−ピラゾール−3−イル]フェニル}メトキシ
)−4−フェニル酪酸または4−シクロプロピル−3−({p−[1−メチル−5−メチ
ル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1h−ピラゾール−3−イル]フ
ェニル}メトキシ)酪酸である、実施形態30に記載の化合物。
46.2−[4−[4−[4−シアノ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)
ピラゾール−1−イル]フェニル]フェニル]酢酸、1−[4−[4−[4−シアノ−5
−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−1−イル]フェニル]フェニ
ル]シクロプロパンカルボン酸、1−[4−[4−[5−[1−(2−クロロフェニル)
エトキシカルボニルアミノ]−4−シアノ−ピラゾール−1−イル]フェニル]フェニル
]シクロ−プロパンカルボン酸、2−[4−[4−[4−シアノ−5−(1−フェニルエ
トキシカルボニルアミノ)ピラゾール−1−イル]−フェニル]フェニル]−2−メチル
−プロパン酸、2−[4−[4−[5−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニ
ル−アミノ]−4−シアノ−ピラゾール−1−イル]フェニル]フェニル]−2−メチル
−プロパン酸、1−{4’−[4−フルオロ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルア
ミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−4−ビフェニリル}シクロプロパンカルボン酸
、1−(4’−{5−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−4−
フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル}−4−ビフェニリル)−シクロプロパンカルボ
ン酸、1−{3−フルオロ−4’−[4−フルオロ−5−(1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−4−ビフェニリル}シクロプロパンカル
ボン酸、1−(4’−{5−[1−(o−クロロフェニル)エトキシ−カルボニルアミノ
]−4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル}−3−フルオロ−4−ビフェニリル)
シクロプロパンカルボン酸、1−{2−フルオロ−4’−[4−フルオロ−5−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−4−ビフェニリル
}−シクロプロパンカルボン酸、1−(4’−{5−[1−(o−クロロフェニル)エト
キシカルボニルアミノ]−4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル}−2−フルオロ
−4−ビフェニリル)シクロプロパンカルボン酸、1−(2−クロロ−4’−{5−[1
−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオロ−1H−ピラゾー
ル−1−イル}−4−ビフェニリル)シクロプロパン−カルボン酸、1−(4−{p−[
4−フルオロ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1
−イル]−フェニル}トリル)シクロプロパンカルボン酸、1−[4−(p−{5−[1
−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−4−フルオロ−1H−ピラゾ
ール−1−イル}フェニル)トリル]シクロプロパンカルボン酸、1−(p−{5−[5
−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピ
リジル}フェニル)シクロプロパンカルボン酸、1−[p−(5−{5−[1−(o−ク
ロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1H−ピラゾール−1−イル}−2−ピリ
ジル)−フェニル]シクロプロパンカルボン酸、1−(p−{5−[4−メチル−5−(
1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジ
ル}フェニル)シクロプロパンカルボン酸、1−[p−(5−{5−[1−(o−クロロ
−フェニル)エトキシカルボニルアミノ]−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル}
−2−ピリジル)フェニル]シクロプロパン−カルボン酸、1−(2−フルオロ−4−{
5−[5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]
−2−ピリジル}フェニル)シクロプロパンカルボン酸、1−[4−(5−{5−[1−
(o−クロロフェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−1H−ピラゾール−1−イル}
−2−ピリジル)−2−フルオロフェニル]シクロプロパンカルボン酸、1−(3−フル
オロ−4−{5−[5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール
−1−イル]−2−ピリジル}フェニル)シクロプロパン−カルボン酸、1−[4−(5
−{5−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−1H−ピラゾール
−1−イル}−2−ピリジル)−3−フルオロフェニル]シクロプロパンカルボン酸、1
−(p−{5−[4−メチル−5−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−1H
−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}フェニル)シクロプロパンカルボン酸、1−
(p−{5−[4−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピ
ラゾール−1−イル]−2−ピリジル}フェニル)シクロプロパン−カルボン酸、1−[
p−(5−{5−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−4−メチ
ル−1H−ピラゾール−1−イル}−2−ピリジル)フェニル]シクロプロパンカルボン
酸、1−(2−フルオロ−4−{5−[4−メチル−5−(1−フェニル−エトキシカル
ボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}フェニル)シクロプロ
パンカルボン酸、1−[4−(5−{5−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボ
ニルアミノ]−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル}−2−ピリジル)−2−フル
オロフェニル]シクロプロパンカルボン酸、1−(3−フルオロ−4−{5−[4−メチ
ル−5−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]
−2−ピリジル}フェニル)シクロプロパンカルボン酸、1−[4−(5−{5−[1−
(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−4−メチル−1H−ピラゾール−
1−イル}−2−ピリジル)−3−フルオロ−フェニル]シクロプロパンカルボン酸、1
−(p−{5−[4−フルオロ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H
−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}フェニル)シクロプロパンカルボン酸、1−
[p−(5−{5−[1−(o−クロロ−フェニル)エトキシカルボニルアミノ]−4−
フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル}−2−ピリジル)フェニル]シクロプロパン−
カルボン酸、1−(2−フルオロ−4−{5−[4−フルオロ−5−(1−フェニルエト
キシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}フェニル)シ
クロプロパンカルボン酸、1−[4−(5−{5−[1−(o−クロロフェニル)エトキ
シ−カルボニルアミノ]−4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル}−2−ピリジル
)−2−フルオロフェニル]シクロプロパンカルボン酸、1−(3−フルオロ−4−{5
−[4−フルオロ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール
−1−イル]−2−ピリジル}フェニル)シクロプロパンカルボン酸、1−[4−(5−
{5−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニル−アミノ]−4−フルオロ−1
H−ピラゾール−1−イル}−2−ピリジル)−3−フルオロフェニル]シクロプロパン
カルボン酸、1−(p−{5−[4−シアノ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルア
ミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}フェニル)シクロ−プロパンカ
ルボン酸、1−[p−(5−{5−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルア
ミノ]−4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル}−2−ピリジル)フェニル]シクロ
プロパンカルボン酸、1−(4−{5−[4−シアノ−5−(1−フェニル−エトキシカ
ルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−2−フルオロフェ
ニル)シクロプロパンカルボン酸、1−[4−(5−{5−[1−(o−クロロフェニル
)エトキシカルボニルアミノ]−4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル}−2−ピリ
ジル)−2−フルオロフェニル]シクロプロパンカルボン酸、1−(4−{5−[4−シ
アノ−5−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル
]−2−ピリジル}−3−フルオロフェニル)シクロプロパン−カルボン酸または1−[
4−(5−{5−[1−(o−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−4−シア
ノ−1H−ピラゾール−1−イル}−2−ピリジル)−3−フルオロフェニル]シクロプ
ロパンカルボン酸である、実施形態30に記載の化合物。
47.3−フェニル−2−[[4−[5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)オ
キサゾール−4−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−シクロプロピル−2−[
[4−[5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)オキサゾール−4−イル]ベン
ゾイル]アミノ]プロパン酸、4−フェニル−2−[[4−[5−(1−フェニルエトキ
シカルボニルアミノ)オキサゾール−4−イル]ベンゾイル]アミノ]ブタン酸、3−フ
ェノキシ−2−[[4−[5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)オキサゾール
−4−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−フェニル−2−[({p−[5−(
1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1,3−オキサゾール−4−イル]フェニル
}メチル)−アミノ]プロピオン酸、3−シクロプロピル−2−[({p−[5−(1−
フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1,3−オキサゾール−4−イル]フェニル}−
メチル)アミノ]プロピオン酸、3−フェニル−2−({p−[5−(1−フェニルエト
キシカルボニル−アミノ)−1,3−オキサゾール−4−イル]フェニル}メトキシ)プ
ロピオン酸、4−フェニル−3−({p−[5−(1−フェニルエトキシ−カルボニルア
ミノ)−1,3−オキサゾール−4−イル]フェニル}メトキシ)酪酸または4−シクロ
プロピル−3−({p−[5−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)−1,3−
オキサゾール−4−イル]フェニル}メトキシ)酪酸である、実施形態30に記載の化合
物。
48.2−[[4−[1−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イミ
ダゾール−4−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、3−シクロプ
ロピル−2−[[4−[1−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イ
ミダゾール−4−イル]ベンゾイル]−アミノ]プロパン酸、2−[[4−[1−メチル
−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イミダゾール−4−イル]ベンゾイル
]アミノ]−4−フェニル−ブタン酸、2−[[4−[1−メチル−5−(1−フェニル
エトキシカルボニル−アミノ)イミダゾール−4−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フ
ェノキシ−プロパン酸、2−[({p−[1−メチル−5−(1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)−1H−イミダゾール−4−イル]フェニル}メチル)アミノ]−3−フ
ェニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−2−[({p−[1−メチル−5−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−イミダゾール−4−イル]フェニル}メチル
)アミノ]プロピオン酸、2−({p−[1−メチル−5−(1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)−1H−イミダゾール−4−イル]フェニル}メトキシ)−3−フェニル
プロピオン酸、3−シクロプロピル−2−({p−[1−メチル−5−(1−フェニルエ
トキシカルボニルアミノ)−1H−イミダゾール−4−イル]フェニル}メトキシ)プロ
ピオン酸、3−[({p−[1−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ
)−1H−イミダゾール−4−イル]フェニル}メチル)アミノ]−4−フェニル酪酸、
4−シクロプロピル−3−[({p−[1−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)−1H−イミダゾール−4−イル]フェニル}メチル)アミノ]酪酸、3−
({p−[1−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)−1H−イミ
ダゾール−4−イル]フェニル}メトキシ)−4−フェニル酪酸または4−シクロプロピ
ル−3−({p−[1−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H
−イミダゾール−4−イル]フェニル}メトキシ)酪酸である、実施形態30に記載の化
合物。
49.2−[[4−[1,2−ジメチル−3−オキソ−5−(1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)ピラゾール−4−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン
酸、3−シクロプロピル−2−[[4−[1,2−ジメチル−3−オキソ−5−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−4−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパ
ン酸、2−[[4−[1,2−ジメチル−3−オキソ−5−(1−フェニルエトキシカル
ボニル−アミノ)ピラゾール−4−イル]ベンゾイル]アミノ]−4−フェニル−ブタン
酸、2−[[4−[1,2−ジメチル−3−オキソ−5−(1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)ピラゾール−4−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェノキシ−プロパン
酸、2−[({p−[1,2−ジメチル−3−オキソ−5−(1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)−1,2−ジヒドロピラゾール−4−イル]−フェニル}−メチル)アミ
ノ]−3−フェニルプロピオン酸、3−シクロプロピル−2−[({p−[1,2−ジメ
チル−3−オキソ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1,2−ジヒドロ
ピラゾール−4−イル]フェニル}メチル)アミノ]プロピオン酸、2−({p−[1,
2−ジメチル−3−オキソ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1,2−
ジヒドロピラゾール−4−イル]−フェニル}メトキシ)−3−フェニルプロピオン酸、
3−シクロプロピル−2−({p−[1,2−ジメチル−3−オキソ−5−(1−フェニ
ルエトキシカルボニルアミノ)−1,2−ジヒドロピラゾール−4−イル]フェニル}メ
トキシ)プロピオン酸、3−[({p−[1,2−ジメチル−3−オキソ−5−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)−1,2−ジヒドロピラゾール−4−イル]−フェニ
ル}−メチル)アミノ]−4−フェニル酪酸、4−シクロプロピル−3−[({p−[1
,2−ジメチル−3−オキソ−5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−1,
2−ジヒドロピラゾール−4−イル]フェニル}メチル)アミノ]酪酸、3−({p−[
1,2−ジメチル−3−オキソ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1,
2−ジヒドロピラゾール−4−イル]−フェニル}−メトキシ)−4−フェニル酪酸また
は4−シクロプロピル−3−({p−[1,2−ジメチル−3−オキソ−5−(1−フェ
ニルエトキシ−カルボニルアミノ)−1,2−ジヒドロピラゾール−4−イル]フェニル
}メトキシ)酪酸である、実施形態30に記載の化合物。
50.3−フェニル−2−[[4−[5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピ
リミジン−4−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−シクロプロピル−2−[[
4−[5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾイ
ル]アミノ]プロパン酸、4−フェニル−2−[[4−[5−(1−フェニルエトキシカ
ルボニルアミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾイル]アミノ]ブタン酸、3−フェノキ
シ−2−[[4−[5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピリミジン−4−イ
ル]ベンゾイル]アミノ]−プロパン酸、3−フェニル−2−[({p−[5−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)−4−ピリミジニル]フェニル}−メチル)−アミノ
]プロピオン酸、3−シクロプロピル−2−[({p−[5−(1−フェニルエトキシカ
ルボニルアミノ)−4−ピリミジニル]−フェニル}メチル)アミノ]プロピオン酸、3
−フェニル−2−({p−[5−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−4−ピ
リミジニル]フェニル}メトキシ)プロピオン酸、3−シクロプロピル−2−({p−[
5−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)−4−ピリミジニル]フェニル}メト
キシ)プロピオン酸、4−フェニル−3−[({p−[5−(1−フェニルエトキシ−カ
ルボニルアミノ)−4−ピリミジニル]フェニル}メチル)アミノ]酪酸、4−シクロプ
ロピル−3−[({p−[5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−4−ピリミ
ジニル]フェニル}メチル)アミノ]−酪酸、4−フェニル−3−({p−[5−(1−
フェニルエトキシカルボニルアミノ)−4−ピリミジニル]フェニル}−メトキシ)酪酸
、4−シクロプロピル−3−({p−[5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)
−4−ピリミジニル]フェニル}メトキシ)酪酸、2−[[4−[6−メチル−5−(1
−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾイル]アミノ]
−3−フェニル−プロパン酸、3−シクロプロピル−2−[[4−[6−メチル−5−(
1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]ベンゾイル]アミノ
]プロパン酸、2−[[4−[6−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボニル−ア
ミノ)ピリミジン−4−イル]ベンゾイル]アミノ]−4−フェニル−ブタン酸または2
−[[4−[6−メチル−5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)ピリミジン
−4−イル]ベンゾイル]−アミノ]−3−フェノキシ−プロパン酸である、実施形態3
0に記載の化合物。
51.3−フェニル−2−[[4−[4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピ
リミジン−5−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−シクロプロピル−2−[[
4−[4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピリミジン−5−イル]ベンゾイ
ル]アミノ]プロパン酸、4−フェニル−2−[[4−[4−(1−フェニルエトキシカ
ルボニルアミノ)ピリミジン−5−イル]ベンゾイル]アミノ]ブタン酸または3−フェ
ノキシ−2−[[4−[4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピリミジン−5
−イル]ベンゾイル]アミノ]−プロパン酸である、実施形態30に記載の化合物。
52.3−フェニル−2−[[4−[3−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピ
ラジン−2−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、3−シクロプロピル−2−[[4
−[3−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラジン−2−イル]ベンゾイル]
アミノ]プロパン酸、4−フェニル−2−[[4−[3−(1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)ピラジン−2−イル]ベンゾイル]アミノ]ブタン酸または3−フェノキシ
−2−[[4−[3−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラジン−2−イル]
ベンゾイル]アミノ]プロパン酸である、実施形態30に記載の化合物。
53.1−{p−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−
イソオキサゾリル]フェニル}−4−ピペリジンカルボン酸、(1−{p−[3−メチル
−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}
−4−ピペリジル)酢酸、1−(1−{p−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシ
カルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}−4−ピペリジル)シクロ−プ
ロパンカルボン酸、[1−(1−{p−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−フェニル}−4−ピペリジル)シクロプロピ
ル]酢酸、1−{5−[3−メチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)
−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル}−4−ピペリジンカルボン酸、(1−{5−
[3−メチル−4−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリ
ル]−2−ピリジル}−4−ピペリジル)酢酸、1−(1−{5−[3−メチル−4−(
1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル}−
4−ピペリジル)シクロプロパンカルボン酸、[1−(1−{5−[3−メチル−4−(
1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル}−
4−ピペリジル)シクロプロピル]酢酸、1−{p−[3−フルオロ−4−(1−フェニ
ルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}−4−ピペリジンカ
ルボン酸、(1−{p−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミ
ノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}−4−ピペリジル)酢酸、1−(1−{p−[
3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリ
ル]フェニル}−4−ピペリジル)シクロプロパンカルボン酸、[1−(1−{p−[3
−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]
フェニル}−4−ピペリジル)シクロプロピル]酢酸、1−{5−[3−フルオロ−4−
(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル}
−4−ピペリジン−カルボン酸、(1−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエト
キシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル}−4−ピペリジル)
酢酸、1−(1−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ
)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル}−4−ピペリジル)シクロプロパンカルボ
ン酸、[1−(1−{5−[3−フルオロ−4−(1−フェニルエトキシ−カルボニルア
ミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル}−4−ピペリジル)シクロプロピル]
酢酸、1−{p−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−
イソオキサゾリル]フェニル}−4−ピペリジンカルボン酸、(1−{p−[3−シアノ
−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}
−4−ピペリジル)酢酸、1−(1−{p−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシ
カルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]フェニル}−4−ピペリジル)シクロ−プ
ロパンカルボン酸、[1−(1−{p−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−フェニル}−4−ピペリジル)シクロプロピ
ル]酢酸、1−{5−[3−シアノ−4−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)
−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル}−4−ピペリジンカルボン酸、(1−{5−
[3−シアノ−4−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリ
ル]−2−ピリジル}−4−ピペリジル)酢酸、1−(1−{5−[3−シアノ−4−(
1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル}−
4−ピペリジル)シクロプロパンカルボン酸、[1−(1−{5−[3−シアノ−4−(
1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−イソオキサゾリル]−2−ピリジル}−
4−ピペリジル)シクロプロピル]酢酸、1−{p−[5−(1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]フェニル}−4−ピペリジンカルボン酸
、(1−{p−[5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−
1−イル]フェニル}−4−ピペリジル)酢酸、1−(1−{p−[5−(1−フェニル
エトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]フェニル}−4−ピペリジ
ル)シクロプロパンカルボン酸、[1−(1−{p−[5−(1−フェニルエトキシカル
ボニル−アミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]フェニル}−4−ピペリジル)シクロ
プロピル]酢酸、1−{5−[5−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−1H
−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−4−ピペリジンカルボン酸、(1−{5−
[5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−
2−ピリジル}−4−ピペリジル)酢酸、1−(1−{5−[5−(1−フェニルエトキ
シカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−4−ピペリジ
ル)シクロプロパンカルボン酸、[1−(1−{5−[5−(1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−4−ピペリジル)−
シクロプロピル]酢酸、1−{p−[4−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボニ
ルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]フェニル}−4−ピペリジンカルボン酸、(
1−{p−[4−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラ
ゾール−1−イル]フェニル}−4−ピペリジル)酢酸、1−(1−{p−[4−メチル
−5−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]フ
ェニル}−4−ピペリジル)シクロプロパンカルボン酸、[1−(1−{p−[4−メチ
ル−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]フ
ェニル}−4−ピペリジル)シクロプロピル−]酢酸、1−{5−[4−メチル−5−(
1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジ
ル}−4−ピペリジンカルボン酸、(1−{5−[4−メチル−5−(1−フェニルエト
キシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−4−ピペリ
ジル)酢酸、1−(1−{5−[4−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボニルア
ミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−4−ピペリジル)シクロプロ
パンカルボン酸、[1−(1−{5−[4−メチル−5−(1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−4−ピペリジル)シク
ロプロピル]酢酸、1−{p−[4−フルオロ−5−(1−フェニルエトキシカルボニル
アミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]フェニル}−4−ピペリジン−カルボン酸、(
1−{p−[4−フルオロ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピ
ラゾール−1−イル]フェニル}−4−ピペリジル)酢酸、1−(1−{p−[4−フル
オロ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]
フェニル}−4−ピペリジル)シクロプロパンカルボン酸、[1−(1−{p−[4−フ
ルオロ−5−(1−フェニルエトキシ−カルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イ
ル]フェニル}−4−ピペリジル)シクロプロピル]酢酸、1−{5−[4−フルオロ−
5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−
ピリジル}−4−ピペリジンカルボン酸、(1−{5−[4−フルオロ−5−(1−フェ
ニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−4
−ピペリジル)酢酸、1−(1−{5−[4−フルオロ−5−(1−フェニルエトキシカ
ルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−4−ピペリジル)
シクロプロパンカルボン酸、[1−(1−{5−[4−フルオロ−5−(1−フェニルエ
トキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−4−ピペ
リジル)シクロプロピル]酢酸、1−{p−[4−シアノ−5−(1−フェニル−エトキ
シカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]フェニル}−4−ピペリジンカル
ボン酸、(1−{p−[4−シアノ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−
1H−ピラゾール−1−イル]フェニル}−4−ピペリジル)酢酸、1−(1−{p−[
4−シアノ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−
イル]フェニル}−4−ピペリジル)シクロプロパン−カルボン酸、[1−(1−{p−
[4−シアノ−5−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1
−イル]−フェニル}−4−ピペリジル)シクロプロピル]酢酸、1−{5−[4−シア
ノ−5−(1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]
−2−ピリジル}−4−ピペリジンカルボン酸、(1−{5−[4−シアノ−5−(1−
フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル
}−4−ピペリジル)酢酸、1−(1−{5−[4−シアノ−5−(1−フェニルエトキ
シカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−4−ピペリジ
ル)シクロプロパン−カルボン酸または[1−(1−{5−[4−シアノ−5−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−1−イル]−2−ピリジル}−
4−ピペリジル)シクロプロピル]酢酸である、実施形態30に記載の化合物。
54.表1の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を含むか、それか
ら本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
55.実施形態31に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
56.実施形態32に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
57.実施形態33に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
58.実施形態34に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
59.実施形態35に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
60.実施形態36に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
61.実施形態37に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
62.実施形態38に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
63.実施形態39に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
64.実施形態40に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
65.実施形態41に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
66.実施形態42に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
67.実施形態43に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
68.実施形態44に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
69.実施形態45に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
70.実施形態46に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
71.実施形態47に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
72.実施形態48に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
73.実施形態49に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
74.実施形態50に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
75.実施形態51に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
76.実施形態52に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
77.実施形態53に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を
含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる薬学的に許容できる製剤。
78.有効量の式I〜XIIの化合物を、LPA依存性またはLPA媒介性疾患または病
態に罹患した被験体に投与する工程を含む方法。
79.LPA依存性またはLPA媒介性疾患または病態が、器官の線維症を伴う疾患であ
る、実施形態78に記載の方法。
80.線維症が、肝臓、腎臓、肺、心臓、眼などの線維症である、実施形態79に記載の
方法。
81.LPA依存性またはLPA媒介性疾患または病態が、慢性疼痛である、実施形態7
8に記載の方法。
82.LPA依存性またはLPA媒介性疾患または病態が、そう痒である、実施形態78
に記載の方法。
83.LPA媒介性疾患が、癌(固形腫瘍、固形腫瘍転移、血管線維腫、骨髄腫、多発性
骨髄腫、カポジ肉腫、白血病、慢性リンパ性白血病(CLL)など)ならびに卵巣癌、乳
癌およびトリプルネガティブ乳癌などを含む癌細胞の浸潤性転移を含む増殖性疾患である
、実施形態78に記載の方法。
84.LPA媒介性疾患が、乾癬、腎症、肺炎などを含む炎症性疾患である、実施形態7
8に記載の方法。
85.LPA媒介性疾患が、炎症性腸疾患などの胃腸疾患である、実施形態78に記載の
方法。
86.LPA媒介性疾患が、加齢性黄斑変性症(AMD)、糖尿病性網膜症、増殖性硝子
体網膜症(PVR)、瘢痕性類天疱瘡、緑内障ろ過手術瘢痕、ブドウ膜炎などを含む眼疾
患である、実施形態78に記載の方法。
87.LPA媒介性疾患が、急性肝炎、慢性肝炎、肝線維症、肝硬変、胆汁うっ滞性そう
痒症、門脈高血圧症、再生不全、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、高度肝機能障
害、肝血流量の異常などを含む肝疾患である、実施形態78に記載の方法。
88.LPA媒介性疾患が、慢性腎疾患、末期腎疾患、尿毒症性そう痒症、腎症(糖尿病
性腎症を含む)などを含む腎疾患である、実施形態78に記載の方法。
89.LPA媒介性疾患が、強皮症、皮膚瘢痕、アトピー性皮膚炎、乾癬などを含む皮膚
疾患である、実施形態78に記載の方法。
90.被験体がヒトである、実施形態78〜89のいずれか1つに記載の方法。
91.化合物が、表1から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに記載の方法
92.化合物が、1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニ
ルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−シクロ
−プロパンカルボン酸、2−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカ
ルボニル−アミノ]−3−メチル−イソ−キサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)
−インダン−2−カルボン酸、2−(S)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロ
ロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イ
ル}−ベンゾイルアミノ)フェニル酢酸、2−(R)−(4−{4−[(R,S)−1−
(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソ−キサゾー
ル−5−イル}−ベンゾイルアミノ)フェニルプロパン酸、2(R)−[[4−[3−メ
チル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5
−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、2(S)−[[4−[3−
メチル−4−((R)−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)イソオキサゾール−5−
イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2−{4−[3−メ
チル−4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−
5−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(S)−2−{4−[
3−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾ
ール−5−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2−(
4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プロピ
オン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシ
カルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)
−3−(4−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(4−クロロ−フェニ
ル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニル
アミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオ
ン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカ
ルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−
3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(2−クロロ−フ
ェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボ
ニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロ
ピオン酸、(R)−3−(4−ブロモ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(
2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール
−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)
−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキ
サゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(2−フルオロ−フェニル)−プロピ
オン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシ
カルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)
−3−p−トリル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロ
ロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イ
ル}−ベンゾイルアミノ)−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸
、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボ
ニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−
(4−シアノ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(
2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール
−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸、(R)−2−
[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)
ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2
−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ
)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロフェニル)プロパ
ン酸、(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−(
(R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル
]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(4−クロロフェニル)−2−[[4−[2,5−
ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−
イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)
−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−
アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−2−[[4
−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾ
ール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2−[[
4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラ
ゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロフェニル)プロパン酸、
(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)
−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミ
ノ]プロパン酸、((R)−3−(4−クロロフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメ
チル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル
]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2
−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミ
ノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−2−(4−{5
−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4−メチル
−ピラゾール−1−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、(R)
−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(
R)−3−(2−フルオロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−
フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミ
ノ}−プロピオン酸、(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−
エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−
(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−シクロプロピル−
2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−
イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)−3−(2−
クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシ
カルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸
、(R)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1
−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルア
ミノ}−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニ
ル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベン
ジルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)_1−
(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾー
ル−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−(2−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸、
(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニ
ルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−(4
−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(2−クロロ−フェニ
ル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニル
アミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−プロピオン
酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカル
ボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−
シクロプロピル−プロピオン酸、2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル
−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−3
−フェニル−プロピオン酸、2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エ
トキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−3−フ
ェニル−プロピオン酸、(RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−
((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]
−ベンジルオキシ}−プロピオン酸、(RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−
メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール
−5−イル]−ベンジルオキシ}−プロピオン酸、2−[4−[4−[5−[1−(2−
クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−4−シアノ−ピラゾール−1−イル]フ
ェニル]フェニル]酢酸、(R)−1−[4−[4−[1,5−ジメチル−4−(1−フ
ェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル−シクロ
プロパンカルボン酸、(R)−1−[4−[4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニ
ルエトキシカルボニルアミノ)−ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプ
ロパンカルボン酸、(R)−1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニル−アミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−3−フルオロ−ビ
フェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4’−{5−[1−
(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−
1−イル}−2−フルオロ−ビフェニル−4−イル)−シクロ−プロパンカルボン酸、(
R)−1−(2−クロロ−4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカル
ボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−ビフェニル−4−イル)−シ
クロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)
−エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−2−メチル−
ビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4’−{5−[1
−(2−クロロ−フェニル)−エトキシ−カルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾー
ル−1−イル}−ビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−{
4’−[5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−4−トリフルオロメチル−
ピラゾール−1−イル]−ビフェニル−4−イル}−シクロ−プロパンカルボン酸、(R
)−1−{2−フルオロ−4’−[5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−
4−トリフルオロ−メチル−ピラゾール−1−イル]−ビフェニル−4−イル}−シクロ
プロパンカルボン酸、(R)−1−(4−{5−[5−(1−フェニル−エトキシカルボ
ニルアミノ)−ピラゾール−1−イル]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロプ
ロパンカルボン酸である、実施形態78〜90のいずれか1つに記載の方法。
93.化合物が、実施形態31から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに記
載の方法。
94.化合物が、実施形態32から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに記
載の方法。
95.化合物が、実施形態33から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに記
載の方法。
96.化合物が、実施形態34から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに記
載の方法。
97.化合物が、実施形態35から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに記
載の方法。
98.化合物が、実施形態36から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに記
載の方法。
99.化合物が、実施形態37から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに記
載の方法。
100.化合物が、実施形態38から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
101.化合物が、実施形態39から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
102.化合物が、実施形態40から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
103.化合物が、実施形態41から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
104.化合物が、実施形態42から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
105.化合物が、実施形態43から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
106.化合物が、実施形態44から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
107.化合物が、実施形態45から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
108.化合物が、実施形態46から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
109.化合物が、実施形態47から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
110.化合物が、実施形態48から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
111.化合物が、実施形態49から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
112.化合物が、実施形態50から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
113.化合物が、実施形態51から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
114.化合物が、実施形態52から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
115.化合物が、実施形態53から選択される、実施形態78〜90のいずれか1つに
記載の方法。
116.式(I〜XII)の1つまたは複数の化合物およびLPA依存性またはLPA媒
介性疾患または本明細書に記載される疾患または病態を治療するのに現在使用されている
1つまたは複数の薬剤を含むか、それから本質的になるかまたはそれからなる組成物。
117.式(I〜XII)の1つまたは複数の化合物、LPA依存性またはLPA媒介性
疾患を治療するのに現在使用されている1つまたは複数の薬剤および1つまたは複数の薬
学的に許容できる賦形剤を含むか、それから本質的になるかまたはそれからなる薬学的に
許容できる製剤。
118.LPA依存性またはLPA媒介性疾患または病態に罹患した被験体に、式(I〜
XII)の化合物およびLPA依存性またはLPA媒介性疾患を治療するのに現在使用さ
れている薬剤を、組み合わせて投与するかまたは同時投与する工程を含む方法。
式(I〜XII)の化合物以外の1つまたは複数のさらなる治療的効果のある薬剤は、
コルチコステロイド、免疫抑制剤、鎮痛薬、抗癌剤、抗炎症剤、ケモカイン受容体アンタ
ゴニスト、気管支拡張剤、ロイコトリエン受容体アンタゴニスト、ロイコトリエン形成阻
害剤、血小板活性化因子受容体アンタゴニスト、モノアシルグリセロールキナーゼ阻害剤
、ホスホリパーゼA阻害剤、ホスホリパーゼA阻害剤、およびリゾホスホリパーゼD
(lysoPLD)阻害剤、オートタキシン阻害剤、うっ血除去剤、肥満細胞安定剤、抗
ヒスタミン剤、粘液溶解薬、抗コリン作用薬、鎮咳剤、去痰剤、およびβ−2アゴニスト
から選択される。
好ましい実施形態において、現在使用されている薬剤は、リゾホスファチジン酸受容体
のシグナル伝達に作用することが知られているMerck Indexに記載されるもの
から選択される。他の好ましい実施形態において、式(I〜XII)の化合物は、表1か
ら選択される。
他の実施形態において、LPA依存性またはLPA媒介性疾患または病態を治療するた
めの、式(I〜XII)の化合物を、LPA合成への様々なシグナル伝達経路または補完
的臨床転帰(complementary clinical outcome)をもた
らすようなシグナル伝達経路に作用する現在使用されている薬剤と併用した治療が、本明
細書において包含される。
さらなる治療剤の例としては、以下に限定はされないが、以下のもの:ゴシポール、ジ
ェナセンス(genasense)、ポリフェノールE、クロロフシン、全てのトランス
−レチノイン酸(ATRA)、ブリオスタチン、腫瘍壊死因子−関連アポトーシス誘導リ
ガンド(TRAIL)、5−アザ−2’−デオキシシチジン、全てのトランスレチノイン
酸、ドキソルビシン、ビンクリスチン、エトポシド、ゲムシタビン、イマチニブ、ゲルダ
ナマイシン、17−N−アリルアミノ−17−デメトキシゲルダナマイシン(17−AA
G)、フラボピリドール、LY294002、ボルテゾミブ、トラスツズマブ、BAY
11−7082、PKC412、またはPD 184352、Taxol(商標)(パク
リタキセル)、およびTaxotere(商標)などの、Taxol(商標)の類似体、
U0126、PD98059、PD184352、PD0325901、ARRY−14
2886、SB239063、SP600 125、BAY 43−9006、ワートマ
ニン、またはLY294002、アドリアマイシン、ダクチノマイシン、ブレオマイシン
、ビンブラスチン、シスプラチン、アシビシン;アクラルビシン;塩酸アコダゾール(a
codazole hydrochloride);アクロニン;アドゼレシン;アルデ
スロイキン;アルトレタミン;アンボマイシン;酢酸アメタントロン;アミノグルテチミ
ド;アムサクリン;アナストロゾール;アントラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペル
リン;アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタット;ベンゾデパ;ビカル
タミド;塩酸ビサントレン;ビスナフィドジメシレート(bisnafide dime
sylate);ビゼレシン;硫酸ブレオマイシン;ブレキナルナトリウム;ブロピリミ
ン;ブスルファン;カクチノマイシン(cactinomycin);カルステロン;カ
ラセミド;カルベチマー(carbetimer);カルボプラチン;カルムスチン;塩
酸カルビシン;カルゼレシン;セデフィンゴール;クロランブシル;シロレマイシン(c
irolemycin);クラドリビン;メシル酸クリスナトール;シクロホスファミド
;シタラビン;ダカルバジン;塩酸ダウノルビシン;デシタビン;デキソルマプラチン;
デアザグアニン;メシル酸デアザグアニン;ジアジクオン;ドキソルビシン;塩酸ドキソ
ルビシン;ドロロキシフェン;クエン酸ドロロキシフェン;プロピオン酸ドロモスタノロ
ン;デュアゾマイシン(duazomycin);エダトレキサート;塩酸エフロルニチ
ン;エルサミトルシン;エンロプラチン;エンプロマート;エピプロピジン;塩酸エピル
ビシン;エルブロゾール;塩酸エソルビシン;エストラムスチン;リン酸エストラムスチ
ンナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;リン酸エトポシド;エトプリン;塩酸ファ
ドロゾール;ファザラビン;フェンレチニド;フロクスウリジン;リン酸フルダラビン;
フルオロウラシル;フルロシタビン(flurocitabine);ホスキドン;フォ
ストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;塩酸ゲムシタビン;ヒドロキシウレア;塩酸イ
ダルビシン;イホスファミド;イイモホシン(iimofosine);インターロイキ
ンII(組み換えインターロイキンII、またはrIL2を含む)、インターフェロンα
−2a;インターフェロンα−2b;インターフェロンα−n1;インターフェロンα−
n3;インターフェロンβ−la;インターフェロンγ−lb;イプロプラチン;塩酸イ
リノテカン;ランレオチド酢酸塩;レトロゾール;酢酸ロイプロリド;塩酸リアロゾール
;ロメテレキソールナトリウム;ロムスチン;塩酸ロソキサントロン;マソプロコール;
マイタンシン;塩酸メクロレタミン;酢酸メゲストロール;酢酸メレンゲストロール;メ
ルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキサート;メトトレキサートナト
リウム;メトプリン;メツレデパ;ミチンドミド;マイトカルシン(mitocarci
n);マイトクロミン(mitocromin);マイトジリン(mitogillin
);マイトマルシン(mitomalcin);マイトマイシン;マイトスパー(mit
osper);ミトタン;塩酸ミトキサントロン;ミコフェノール酸;ノコダゾール;ノ
ガラマイシン;オルマプラチン;オキシスラン;ペガスパルガーゼ;ペリオマイシン;ペ
ンタムスチン(pentamustine);硫酸ペプロマイシン;パーホスファミド(
perfosfamide);ピポブロマン;ピポスルファン;塩酸ピロキサントロン;
プリカマイシン;プロメスタン;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレド
ニムスチン;塩酸プロカルバジン;ピューロマイシン;塩酸ピューロマイシン;ピラゾフ
リン;リボプリン;ログレチミド;サフィンゴール;塩酸サフィンゴール;セムスチン;
シムトラゼン;スパルホサートナトリウム;スパルソマイシン;塩酸スピロゲルマニウム
;スピロムスチン;スピロプラチン;ストレプトニグリン;ストレプトゾトシン;スロフ
ェヌル;タリソマイシン;テコガランナトリウム(tecogalan sodium)
;テガフール;塩酸テロキサントロン;テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン;テ
ストラクトン;チアミプリン;チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン;チラパザミン;
トレミフェンクエン酸塩;酢酸トレストロン(trestolone acetate)
;リン酸トリシリビン;トリメトレキサート;グルクロン酸トリメトレキサート;トリプ
トレリン;塩酸ツブロゾール;ウラシルマスタード;ウレデパ;バプレオチド;ベルテポ
ルフィン;硫酸ビンブラスチン;硫酸ビンクリスチン;ビンデシン;硫酸ビンデシン;硫
酸ビネピジン(vinepidine sulfate);硫酸ビングリシネート(vi
nglycinate sulfate);硫酸ビンレウロシン(vinleurosi
ne sulfate);酒石酸ビノレルビン;硫酸ビンロシジン(vinrosidi
ne sulfate);硫酸ビンゾリジン(vinzolidine sulfate
);ボロゾール;ゼニプラチン;ジノスタチン;塩酸ゾルビシン、メクロレタミン、シク
ロホスファミド、クロランブシル、メルファランなど)、エチレンイミン、ヘキサメチル
メラミン、チオテパ、ブスルファン)、カルムスチン、ロムスチン、セムスチン、ストレ
プトゾシン、オートリアゼン(ortriazene)、ダカルバジン、メトトレキサー
ト、フルオロウラシル、フロクスウリジン、シタラビン、メルカプトプリン、チオグアニ
ン、ペントスタチン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、酢酸
メドロキシプロゲステロン、エストロゲン、ジエチルスチルベストロール、エチニルエス
トラジオール、タモキシフェン)、プロピオン酸テストステロン、フルオキシメステロン
、フルタミド、ロイプロリド、シスプラチン、カルボプラチン、ミトキサントロン)、プ
ロカルバジン、ミトタン、アミノグルテチミド、エルブロゾール、ドラスタチン10、イ
セチオン酸ミボブリン、ビンクリスチン、NSC−639829、ディスコデルモライド
、ABT−751、アルトリルチンAおよびアルトリルチンC)、スポンギスタチン1〜
9、塩酸セマドチン、エポチロンA、エポチロンB、エポチロンC、エポチロンD、エポ
チロンE、エポチロンF、エポチロンBN−オキシド、エポチロンAN−オキシド、16
−アザ−エポチロンB、21アミノエポチロンB、21−ヒドロキシエポチロンD、26
−フルオロエポチロン、アウリスタチンPE、ソブリドチン、クリプトフィシン52、ビ
チレブアミド(Vitilevuamide)、ツブリシンA、カナデンソール、センタ
ウレイジン、オンコシジンAlフィジアノリド(Fijianolide)B、ラウリマ
リド、ナルコチン、ノスカピン、ヘミアスタリン、バナドセンアセチルアセトネート(V
anadocene acetylacetonate)、インダノシン、エリュテロビ
ン(Eleutherobin)(デスメチルエリュテロビン(Desmethylel
eutherobin)、デスアセチルエリュテロビン、イソエリュテロビン(lsoe
leutherobin)A、およびZ−エリュテロビンなど)、カリベオシド、カリベ
オリン、ハリコンドリンB、ジアゾナミドA、タッカロノリド(Taccalonoli
de)A、ジオゾスタチン(Diozostatin)、(−)−フェニルアヒスチン、
ミオセベリンB、リン酸レスベラスタチンナトリウム(Resverastatin p
hosphate sodium)、アプレピタント、大麻、マリノール、ドロナビノー
ル、エリスロポエチン−α、フィルグラスチム、リツキシマブ、ナタリズマブ、シクロホ
スファミド、ペニシラミン、シクロスポリン、ニトロソウレア、シスプラチン、カルボプ
ラチン、オキサリプラチン、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、ピ
リミジン類似体、タンパク質合成阻害剤、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイ
トマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、Atgam(登録商標)Thymog
lobuline(登録商標)、OKT3(登録商標)、バシリキシマブ、ダクリズマブ
、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、インターフェロン、オピオイド、インフ
リキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、ゴリムマブ、レフルノミド、スルファサラ
ジン、ヒドロキシクロロキン、ミノサイクリン、ラパマイシン、ミコフェノール酸、ミコ
フェノール酸モフェチル、FTY720、シクロスポリンA(CsA)またはタクロリム
ス(FK506)、アスピリン、サリチル酸、ゲンチシン酸、サリチル酸コリンマグネシ
ウム、サリチル酸コリン、サリチル酸コリンマグネシウム、サリチル酸コリン、サリチル
酸マグネシウム、サリチル酸ナトリウム、ジフルニサル、カルプロフェン、フェノプロフ
ェン、フェノプロフェンカルシウム、フルルビプロフェン、イブプロフェン、ケトプロフ
ェン、ナブトン(nabutone)、ケトロラク、ケトロラクトロメタミン、ナプロキ
セン、オキサプロジン、ジクロフェナク、エトドラク、インドメタシン、スリンダク、ト
ルメチン、メクロフェナメート、メクロフェナメートナトリウム、メフェナム酸、ピロキ
シカム、メロキシカム、バルデコキシブ、パレコキシブ、エトリコキシブ、ルミラコキシ
ブ、ベタメタゾン、プレドニゾン、アルクロメタゾン、アルドステロン、アムシノニド、
ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、シクレソニド、クロベタゾール、クロベタ
ゾン、クロコルトロン、クロプレドノール、コルチゾン、コルチバゾール、デフラザコー
ト、デオキシコルチコステロン、デソニド、デスオキシメタゾン、デスオキシコルトン、
デキサメタゾン、ジフロラゾン、ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、フルクロロロ
ン、フルドロコルチゾン、フルドロキシコルチド、フルメタゾン、フルニソリド、フルオ
シノロンアセトニド、フルオシノニド、フルオコルチン、フルオコルトロン、フルオロメ
トロン、フルペロロン、フルプレドニデン、フルチカゾン、ホルモコータル、ハルシノニ
ド、ハロメタゾン、ヒドロコルチゾン/コルチゾール、アセポン酸ヒドロコルチゾン、酪
酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、ロテプレドノール、メドリゾ
ン、メプレドニゾン、メチルプレドニゾロン、アセポン酸メチルプレドニゾロン、フラン
カルボン酸モメタゾン、パラメタゾン、プレドニカルベート、プレドニゾン/プレドニゾ
ロン、リメキソロン、チキソコルトール、トリアムシノロン、ウロベタゾール、ピオグリ
タゾン、クロフィブラート、フェノフィブラートゲムフィブロジル、葉酸、イスボグレル
、オザグレル、リドグレル、ダゾキシベン、ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタ
チン、フルバスタチン、アトルバスタチン、ニスバスタチン(nisvastatin)
、およびロスバスタチン、エダラボン、ビタミンC、TROLOX(商標)、シチコリン
およびミノサイクリン、(2R)−2−プロピルオクタン酸、プロプラノロール、ナドロ
ール、チモロール、ピンドロール、ラベタロール、メトプロロール、アテノロール、エス
モロールおよびアセブトロール、メマンチン、トラキソプロジル、チロフィバン、ラミフィバン、アルガトロバン、エナラプリル、シクランデレート、ロサルタン、バルサルタン、カンデサルタン、イルベサルタン、テルミサルタン、オルメサルタン、メピラミン(ピリラミン)、アンタゾリン、ジフェンヒドラミン、カルビノキサミン、ドキシラミン、クレマスチン、ジメンヒドリナート、フェニラミン、クロルフェナミン(クロルフェニラミン)、デキスクロルフェニラミン、ブロムフェニラミン、トリプロリジン、セチリジン、シクリジン、クロルシクリジン、ヒドロキシジン、メクリジン、ロラタジン、デスロラタジン、プロメタジン、アリメマジン(トリメプラジン)、シプロヘプタジン、アザタジン、ケトチフェン、アクリバスチン、アステミゾール、セチリジン、ミゾラスチン、テルフェナジン、アゼラスチン、エピナスチン、レボカバスチン、オロパタジン、レボセチリジン、フェキソフェナジン、ルパタジン、ベポタスチン)、粘液溶解薬、抗コリン作用薬、鎮咳剤、鎮痛薬、去痰剤、アルブテロール、エフェドリン、エピネフリン、ホルモテロール、メタプロテレノール、テルブタリン、ブデソニド、シクレソニド、デキサメタゾン、フルニソリド、プロピオン酸フルチカゾン、トリアムシノロンアセトニド、イプラトロピウム臭化物、プソイドエフェドリン、テオフィリン、モンテルカスト、プランルカスト、トメルカスト(tomelukast)、ザフィルルカスト、アンブリセンタン、ボセンタン、エンラセンタン(enrasentan)、シタクスセンタン、テゾセンタン、イロプロスト、トレプロスチニル、ピルフェニドン、エピネフリン、イソプロテレノール、オルシプレナリン、キサンチン、ジレウトンのいずれかが挙げられる。
119.被験体がヒトである、実施形態116〜118に記載の方法。
120.式I〜XIIの化合物が、表1から選択される、実施形態116〜119に記
載の方法。
121.式I〜XIIの化合物が、1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)
−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイ
ルアミノ)−シクロ−プロパンカルボン酸、2−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェ
ニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベ
ンゾイルアミノ)−インダン−2−カルボン酸、2−(S)−(4−{4−[(R,S)
−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキ
サゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)フェニル酢酸、2−(R)−(4−{4−[
(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル
−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)フェニルプロパン酸、2(R)−
[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオ
キサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、2(S)−
[[4−[3−メチル−4−((R)−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)イソオキ
サゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2−
{4−[3−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソ
オキサゾール−5−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(S)
−2−{4−[3−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−イソオキサゾール−5−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、
(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニ
ルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フ
ェニル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニ
ル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベン
ゾイルアミノ)−3−(4−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(4−
クロロ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル
)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾ
イルアミノ)−3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(
2−クロロ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−
エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイル
アミノ)−プロピオン酸、(R)−3−(4−ブロモ−フェニル)−2−(4−{4−[
(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イ
ソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸、(R)−2−(4−
{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メ
チル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(2−フルオロ−フェ
ニル)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニ
ル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベン
ゾイルアミノ)−3−p−トリル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−
1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサ
ゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)
−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−
エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイル
アミノ)−3−(4−シアノ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[
(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イ
ソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸
、(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン
酸、(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカ
ルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロフ
ェニル)プロパン酸、(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[2,5−ジ
メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イ
ル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(4−クロロフェニル)−2−[[
4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピ
ラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(3,4−ジフル
オロフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキ
シカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R
)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル
アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(
R)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニ
ルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロフェニル
)プロパン酸、(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル
−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベ
ンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(4−クロロフェニル)−2−[[4−[
1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾー
ル−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(3,4−ジフルオロフ
ェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカル
ボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−2
−(4−{5−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]
−4−メチル−ピラゾール−1−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プロピオ
ン酸、(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボ
ニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−フェニル−プロ
ピオン酸、(R)−3−(2−フルオロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−(
(R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−
ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1
−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルア
ミノ}−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−シク
ロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニ
ルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)
−3−(2−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニ
ル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−
プロピオン酸、(R)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−
((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]
−ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−ク
ロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−
イル}−ベンジルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[
(R)_1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イ
ソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−(2−フルオロ−フェニル)−プ
ロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ
)−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(2−ク
ロロ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキ
シカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)
−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−
エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルア
ミノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸、2−{4−[3−メチル−4−((R)−
1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジル
オキシ}−3−フェニル−プロピオン酸、2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−
フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキ
シ}−3−フェニル−プロピオン酸、(RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−
メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール
−5−イル]−ベンジルオキシ}−プロピオン酸、(RS)−3−シクロプロピル−2−
{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソ
オキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−プロピオン酸、2−[4−[4−[5−
[1−(2−クロロフェニル)エトキシ−カルボニルアミノ]−4−シアノ−ピラゾール
−1−イル]フェニル]フェニル]酢酸、(R)−1−[4−[4−[1,5−ジメチル
−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フ
ェニル]シクロ−プロパンカルボン酸、(R)−1−[4−[4−[2,5−ジメチル−
4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェ
ニル]−シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−
フェニル)−エトキシカルボニル−アミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−
3−フルオロ−ビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4
’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオ
ロ−ピラゾール−1−イル}−2−フルオロ−ビフェニル−4−イル)−シクロ−プロパ
ンカルボン酸、(R)−1−(2−クロロ−4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル
)−エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−ビフェニル
−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4’−{5−[1−(2−ク
ロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル
}−2−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロパン−カルボン酸、(R)−1−
(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4−フ
ルオロ−ピラゾール−1−イル}−ビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸
、(R)−1−{4’−[5−(1−フェニル−エトキシカルボニル−アミノ)−4−ト
リフルオロメチル−ピラゾール−1−イル]−ビフェニル−4−イル}−シクロプロパン
カルボン酸、(R)−1−{2−フルオロ−4’−[5−(1−フェニル−エトキシカル
ボニルアミノ)−4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル]−ビフェニル−4−
イル}−シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4−{5−[5−(1−フェニル−
エトキシカルボニルアミノ)−ピラゾール−1−イル]−ピリジン−2−イル}−フェニ
ル)−シクロプロパンカルボン酸からなる群から選択される、実施形態116〜119に
記載の方法。
122.式I〜XIIの化合物が、実施形態31から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
123.式I〜XIIの化合物が、実施形態32から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
124.式I〜XIIの化合物が、実施形態33から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
125.式I〜XIIの化合物が、実施形態34から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
126.式I〜XIIの化合物が、実施形態35から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
127.式I〜XIIの化合物が、実施形態36から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
128.式I〜XIIの化合物が、実施形態37から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
129.式I〜XIIの化合物が、実施形態38から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
130.式I〜XIIの化合物が、実施形態39から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
131.式I〜XIIの化合物が、実施形態40から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
132.式I〜XIIの化合物が、実施形態41から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
133.式I〜XIIの化合物が、実施形態42から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
134.式I〜XIIの化合物が、実施形態43から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
135.式I〜XIIの化合物が、実施形態44から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
136.式I〜XIIの化合物が、実施形態45から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
137.式I〜XIIの化合物が、実施形態46から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
138.式I〜XIIの化合物が、実施形態47から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
139.式I〜XIIの化合物が、実施形態48から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
140.式I〜XIIの化合物が、実施形態49から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
141.式I〜XIIの化合物が、実施形態50から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
142.式I〜XIIの化合物が、実施形態51から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
143.式I〜XIIの化合物が、実施形態52から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
144.式I〜XIIの化合物が、実施形態53から選択される、実施形態116〜11
9に記載の方法。
145.現在使用されている薬剤が、肥満細胞安定剤である、実施形態116に記載の組
成物。
146.現在使用されている薬剤が、血小板活性化因子受容体アンタゴニストである、実
施形態116に記載の組成物。
147.肥満細胞安定剤が、クロモグリケート、ネドクロミル、アゼラスチン、ベポタス
チン、エピナスチン、ケトチフェン、オロパタジンおよびルパタジンである、実施形態1
45に記載の組成物。
148.血小板活性化因子受容体アンタゴニストが、ルパタジン、SM−12502、C
V−3988およびWEB 2170である、実施形態146に記載の組成物。
1A.式I
(式中、Rが、−COH、−CO、−CN、テトラゾリル、−C(=O)NH
、−C(=O)NHR、−C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCH
CHSOHまたはカルボン酸等価体であり;
ここで、Rが、−Hまたは−C〜Cアルキルであり、または下式:
のうちの1つの構造を有し;
が、存在しないか、または置換もしくは非置換C〜Cアルキレン、置換もしく
は非置換C〜Cシクロアルキレン、C〜Cフルオロアルキレン、置換もしくは非
置換C〜Cヘテロアルキレン、または−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−
OW−、−WO−、−N(R)W−、−WN(R)−、−N(R)C(=O)−、
−SW−、−S(=O)W−または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここ
で、Wが、置換もしくは非置換C〜Cアルキレンまたは置換もしくは非置換C〜C
シクロアルキレンであり、またはWが−C(R−であり、ここで、Zが、置換も
しくは非置換C〜Cアルキレン、置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキレン、
またはC〜Cフルオロアルキレンであり、またはZが−C(R−であり;ここ
で、nが、0、1、または2であり;
が存在しないか、または置換もしくは非置換C〜Cアルキレン、置換もしくは
非置換C〜Cシクロアルキレン、C〜Cフルオロアルキレン、置換もしくは非置
換C〜Cヘテロアルキレン、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、
−N(R)−、−C(=O)−、または−C(=O)N(R)−であり;
環Aが、下式:
のうちの1つから選択される5〜6員ヘテロアレーンであり、
ここで、破線が、環Bへの環Aの結合点を示し;ここで、RおよびRの一方が、−
H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキル、−C〜Cアル
キル、−C〜Cシクロアルキル、または−C〜Cフルオロアルキルであり、R
またはRの他方が、−N(R)−C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)−
C(=O)XC(R−CY、−N(R)−C(=O)X−CY、−C(=O)−
N(R)−CH(R)X−CY、−C(=O)−N(R)−C(RX−CY
、または−C(=O)X−N(R)−X−CYであり、ここで、Xが存在しないか、−
O−、−NH−または−CH−であり;
が、−H、−C〜Cアルキルまたは−C〜Cフルオロアルキルであり;R
が、−HまたはC〜Cアルキルであり;Rが、独立して選択されるRであり、
または1つのRが、−C〜Cアルキルであり、Rが結合される炭素原子およびC
Yが結合される炭素またはヘテロ原子と一緒になって、置換もしくは非置換炭素環または
置換もしくは非置換複素環を画定し、他のRが、存在する場合、Rについて定義され
るとおりであり;
CYが、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜C10
クロアルキル、置換もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非
置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、ここで、CYが置換さ
れる場合、CYは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換され;
ここで、各Rが、独立して、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR
、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)
−S(=O)N(R、−C(=O)R、OC(=O)R、−CO、−
OCO、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(R
、−N(R)C(=O)N(R、−N(R)C(=O)R、−N(R
C(=O)OR、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、C〜Cフル
オロアルコキシ、C〜Cアルコキシ、およびC〜Cヘテロアルキルから選択され
、ここで、各Rが、独立して、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは
非置換C〜Cヘテロアルキル、C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非置換C
〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置
換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置換もし
くは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置
換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換アリール)
、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり;
ここで、各Rが、独立して、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換も
しくは非置換C〜Cヘテロアルキル、C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非
置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしく
は非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置
換もしくは非置換シクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘ
テロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン(置換もしくは非置換アリール)、また
は−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり、またはR
が、−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R、−OC
(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場合、各R
、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基が、独立して、それら
が結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC〜Cアル
キルであり、またはWが−C(R−であり、またはZが−C(R−である場
合、各Rが、独立して、−H、C〜Cアルキルであり、またはR基が、独立して
、それらが結合される炭素原子と一緒になって、炭素環を画定するC〜Cアルキルで
あり;
環Bが、置換もしくは非置換C〜C10シクロアルキレン、置換もしくは非置換C
〜C10ヘテロシクロアルキレン、置換もしくは非置換アリーレン、または置換もしくは
非置換ヘテロアリーレンであり、ここで、環Bが置換される場合、環Bは、1、2、また
は3つの独立して選択されるRで置換され、ここで、Rが、上述されるとおりであり

環Cが存在しないか、または置換もしくは非置換C〜C10シクロアルキレン、置換
もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキレン、置換もしくは非置換アリーレン、
または置換もしくは非置換ヘテロアリーレンであり、ここで、環Cが置換される場合、環
Cは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換され、ここで、Rが、上述
されるとおりであり、
ここで、環Bが、置換または非置換アリーレンであり、環Cが存在せず、Lが存在せ
ず、Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−N(R)−C(=O)−で
あり、ここで、Rが−Hであり、Rが、−N(R)−C(=O)XCH(R)−
CYであり、ここで、Xが−O−であり、Rが−CHであり、Rが−Hであり、R
が、−H、−CHまたは−CFである場合、
または環Bが、置換または非置換アリーレンであり、環Cが、置換または非置換アリー
レンであり、または置換または非置換C〜C10シクロアルキレンであり、または環B
が、置換または非置換C〜C10シクロアルキレンであり、環Cが、置換または非置換
アリーレンであり、Lが存在せず、LがC〜Cアルキレンであり、
が、−Hまたは−CHであり、Rが、−COHまたはCOである場合

環Aは、下式::
のうちの1つの構造を有し、
環Bが、C〜C10ヘテロシクロアルキレンであり、環Cが、置換または非置換アリ
ーレンであり、Lが存在せず、LがC〜Cアルキレンであり、Rが−CH
あり、Rが、−COHまたはCOである場合、環Aは、下式:
のうちの1つの構造を有する)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容できる塩も
しくはプロドラッグ。
2A.Rが、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキル、
−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、または−C〜Cフルオロアル
キルであり、Rが、−N(R)−C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)−
C(=O)XC(R−CY、−N(R)−C(=O)X−CYであり、ここで、
および各Rが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルである、実施形態1Aに
記載の化合物。
3A.環Aが、下式:
のうちの1つから選択され;
ここで、Rが、−N(R)−C(=O)XCH(R)−CYであり、Rが、−
H、−CHまたは−CFであり、
環Bが、置換もしくは非置換アリーレンまたは置換もしくは非置換ヘテロアリーレンで
あり、環Cが存在せず;Lが存在せず;Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−
が、−OW−、−WO−、−N(R)W−、−WN(R)−、−N(R)C(=O
)−、−SW−、−S(=O)W−、または−C(=O)N(R)−であり、ここで
、Wが、置換または非置換C〜Cアルキレンであり;nが、0、1、または2であり
;または環Bおよび環Cが、独立して、置換もしくは非置換アリーレンまたは置換もしく
は非置換アリーレンであり、Lが存在せず、LがC〜Cアルキレンである、実施
形態2Aに記載の化合物。
4A.環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有し;
ここで、環Bが、置換または非置換アリーレンであり、環Cが、置換または非置換アリ
ーレンであり、または置換または非置換C〜C10シクロアルキレンであり、または環
Bが、置換または非置換C〜C10シクロアルキレンであり、環Cが、置換または非置
換アリーレンであり、Lが存在せず、LがC〜Cアルキレンである、実施形態2
Aに記載の化合物。
5A.Lが存在せず、Lが、C〜Cアルキレン、または置換もしくは非置換C
〜Cシクロアルキレン、置換もしくは非置換C〜Cヘテロアルキレンであり、また
はLおよび環Cが存在せず、Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−OW
−、−WO−、−N(R)W−、−WN(R)−、−N(R)C(=O)−、−S
W−、−S(=O)W−、または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで
、Wが、置換もしくは非置換C〜Cアルキレンであり;nが、0、1、または2であ
る、実施形態2Aに記載の化合物。
6A.Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−OW−、−WO−、−N(R
)W−、−WN(R)−または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで
、Wが、置換または非置換C〜Cアルキレンである、実施形態5Aに記載の化合物。
7A.Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−WO−、−WN(R)−ま
たは−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで、Wが、置換または非置換C
〜Cアルキレンであり、Lが存在しない、実施形態5Aに記載の化合物。
8A.Zが、置換または非置換C〜Cアルキレンである、実施形態7Aに記載の化合
物。
9A.Zが、置換または非置換C〜Cアルキレンであり、Rが、−COHまたは
−COである、実施形態7Aに記載の化合物。
10A.Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−C(=O)N(R)−に
よって定義され、ここで、Rが、−Hまたは−CHである、実施形態7Aに記載の化
合物。
11A.LがUV−Z−であり、ここで、−UV−が、−WO−によって定義される、
実施形態7Aに記載の化合物。
12A.LがUV−Z−であり、ここで、−UV−が、−WN(R)−によって定義
され、ここで、Rが、−Hまたは−CHである、実施形態7Aに記載の化合物。
13A.Lが、存在しないか、または置換もしくは非置換置換C〜Cアルキレンま
たは置換もしくは非置換Cシクロアルキレン(すなわち、シクロプロピル−ジ−イル)
である、実施形態2Aに記載の化合物。
14A.Lが、−CH−、
または−C(CH−である、実施形態2に記載の化合物。
15A.環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有し、
ここで、Rが、−H、−CN、−CH、または−CFであり、Rが、−N(R
)C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)C(=O)XC(R−CY、
または−N(R)C(=O)X−CYであり、Lが−UV−Z−であり、ここで、−
UV−が、−WO−、−WN(R)−または−C(=O)N(R)−によって定義さ
れる、実施形態2に記載の化合物。
16A.Rが、−H、−CHまたは−CFであり、Rが、−N(R)C(=O
)XCH(R)−CYである、実施形態15Aに記載の化合物。
17A.Rが、−N(R)C(=O)XCH(R)−CYであり、ここで、−X−
が、−N(R)−または−O−であり;ここで、独立して選択されるRおよび各R
が、−Hまたは−CHである、実施形態15Aに記載の化合物。
18A.Rが、RまたはS立体配置で−CHであり、CYが、置換もしくは非置換フ
ェニルまたは置換もしくは非置換ヘテロアリールである、実施形態17Aに記載の化合物
19A.Rが、−N(R)C(=O)OCH(R)−CYであり、ここで、CYが
、非置換または置換フェニルであり、ここで、置換フェニルが、独立して選択されるR
のうちの1つまたは2つで置換されるフェニルである、実施形態17Aに記載の化合物。
20A.Rが、−N(R)C(=O)OCH(CH)−CYであり、ここで、R
が−Hであり、ここで、CYが、非置換フェニルである、実施形態17Aに記載の化合物
21A.Rが、−N(R)−C(=O)OCH(CH)−CYであり、ここで、R
が−Hであり、ここで、CYが、置換フェニルであり、ここで、置換フェニルが、独立
して選択されるRのうちの1つまたは2つで置換されるフェニルであり、ここで、R
がハロゲンである、実施形態17Aに記載の化合物。
22A.RDが、−NH−C(=O)OCH(CH3)−CYであり、ここで、CYが、
置換フェニルであり、ここで、置換フェニルが、1つのRで置換されるフェニルであり
、ここで、Rが、−F、−Clまたは−Brである、実施形態21Aに記載の化合物。
23A.Rが、−NH−C(=O)OCH(CH)−CYであり、ここで、CYが、
置換フェニルであり、ここで、置換フェニルが、1つのRで置換されるフェニルであり
、ここで、Rが−Clである、実施形態21Aに記載の化合物。
24A.Rが、
の構造を有する−NH−C(=O)OCH(CH)−CYである、実施形態19Aに記
載の化合物。
25A.Rが、−NH−C(=O)OCH(CH)−CYであり、ここで、R中の
メチル基が、R立体配置にある、請求項19Aに記載の化合物。
26A.環Aが、
の構造を有し、ここで、Lが存在せず、環Bが、置換もしくは非置換アリーレン、また
は置換もしくは非置換ヘテロアリーレンであり、
ただし、環Cが非存在でなく、LがC〜Cアルキレンであり、または環Cが存在
せず、Lが−UV−Zであり、ここで、−UV−が、−N(R)−C(=O)−で
あり、Rが、−N(R)−C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)−C(=
O)XC(R−CYまたは−N(R)−C(=O)X−CYの構造を有し、R
が−COHである場合、Rは、−H、−CHおよび−CF以外である、実施形態
5〜25のいずれか1つに記載の化合物。
27A.Rが、−H、−CHまたは−CFであり、Rが、−NH−C(=O)O
CH(R)−CYであり、ここで、Rが、−HまたはRまたはS立体配置で−CH
であり、−CYが、置換または非置換フェニルである、実施形態26Aに記載の化合物。
28A.Lおよび環Cが存在せず、環Bが、置換もしくは非置換アリーレン、または置
換もしくは非置換ヘテロアリーレンであり、Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV
−が、−WO−、−WN(R)−または−C(=O)N(R)−によって定義される
、実施形態26Aに記載の化合物。
29A.Lおよび環Cが存在せず、環Bが、置換もしくは非置換アリーレン、または置
換もしくは非置換ヘテロアリーレンであり、Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV
−が、−WN(R)−または−C(=O)N(R)−によって定義され、ここで、R
が、−Hまたは−CHである、実施形態26Aに記載の化合物。
30A.Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−C(=O)NH−によって
定義され、ここで、Zが、置換または非置換C〜Cアルキレンである、実施形態29
Aに記載の化合物。
31A.Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−WO−によって定義され、
ここで、Wが、置換または非置換C〜Cアルキレンであり、ここで、Zが、置換また
は非置換C〜Cアルキレンである、実施形態29Aに記載の化合物。
32A.Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−W−NH−によって定義さ
れ、ここで、Wが、置換または非置換C〜Cアルキレンであり、ここで、Zが、置換
または非置換C〜Cアルキレンである、実施形態29Aに記載の化合物。
33A.Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−WO−、−WN(R)−
または−C(=O)N(R)によって定義され、ここで、Rが、−Hまたは−CH
であり、ここで、Zが、置換または非置換C〜Cアルキレンであり、ここで、アルキ
レンが、−CH(CH−シクロプロピル)−、−CH(CH−アリール)または−C
H(CH−ヘテロアリール)であり、ここで、アリールまたはヘテロアリールが、置換
されているかまたは非置換である、実施形態26Aに記載の化合物。
34A.Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−C(=O)NH−、−WO
−または−W−NH−によって定義され、ここで、−W−が−CH−である、実施形態
33Aに記載の化合物。
35A.Rが、−COHまたは−COである、実施形態33Aに記載の化合物
36A.Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−CHO−、−CH−N
H−または−C(=O)NH−によって定義され、ここで、Zが、置換または非置換C
〜Cアルキレンであり、ここで、アルキレンが、−CH(CH−シクロプロピル)−
、−CH(CH−アリール)または−CH(CH−ヘテロアリール)であり、ここで
、アリールまたはヘテロアリールが、非置換であるかまたは1、2、または3つの独立し
て選択される置換または非置換C〜Cアルキルまたはハロゲンで置換される、実施形
態33Aに記載の化合物。
37A.−CH(CH−アリール)または−CH(CH−ヘテロアリール)のアリー
ルまたはヘテロアリールの1つまたは複数の前記置換もしくは非置換C〜Cアルキル
またはハロゲン置換基が、−CH、−CF、−F、−Clまたは−Brからなる群か
ら選択される、実施形態36Aに記載の化合物。
38A.Lが−UV−Z−であり、Rが、−L−R(すなわち、−UV−Z−R
)を画定するようにZが結合される−COHであり、ここで、−UV−が、−C(=
O)NH−、−WO−または−W−NH−によって定義され、ここで、−W−が−CH
−であり、Zが、下式
のうちの1つの構造を有する−CH(CH−アリール)であり、ここで、アリールが、
置換されているかまたは非置換である、実施形態33Aに記載の化合物。
39A.−L−R中のZの−CH(CH−アリール)置換基が、R立体配置にある
、実施形態36Aに記載の化合物。
40A.Lが−UV−Z−であり、ここで、Rが、−L−R(すなわち、−UV
−Z−R)を画定するようにZが結合される−COHであり、ここで、−UV−が、
−C(=O)NH−、−WO−または−W−NH−によって定義され、ここで、−W−が
−CH−であり、Zが、
の構造を有する−CH(CH−シクロプロピル)−である、実施形態33Aに記載の化
合物。
41A.式III
(式中、A、AおよびAが、独立して、−N=、=N−、=CH−または−CH=
である)の構造を有する、実施形態1A、2A、3A、または4Aに記載の化合物。
42A.環Aが、下式:
うちの1つの構造を有し、ここで、LがC〜Cアルキレンであり、Rが、−N(
)−C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)−C(=O)XC(R
CYであり、ここで、Rが−Hであり、Rが、−Hまたは−CHであり;Rが、
−COHまたはCOであり、Rが、−Hまたは−CHである場合、環Aは、
下式:
のうちの1つの構造を有する、実施形態41Aに記載の化合物。
43A.環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有し、
ここで、環Cが、置換または非置換アリーレンまたはヘテロアリーレンであり、L
〜Cアルキレンであり、Rが、−COHまたはCOであり、Rが、−
N(R)−C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)−C(=O)XC(R
−CYであり、ここで、Rが−Hであり、Rが−CHであり、CYが、置換フェ
ニルであり、Rが、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキル、
−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、または−C〜Cフルオロアル
キルである、実施形態41Aに記載の化合物。
44A.環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有し、
ここで、環Cが、置換または非置換アリーレンまたはヘテロアリーレンであり、L
〜Cアルキレンであり、Rが、−COHまたは−COであり、Rが、
−N(R)−C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)−C(=O)XC(R
−CYであり、ここで、Xが−O−であり、Rが−CHであり、Rが、−Hま
たは−CHであり、CYが、置換フェニルであり、Rが、−H、−CN、−F、−C
l、−Br、−I、−OC〜Cアルキル、−C〜Cアルキル、−C〜Cシク
ロアルキル、または−C〜Cフルオロアルキルである、実施形態41Aに記載の化合
物。
45A.式IV
(式中、環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有し、
ここで、Aが、=N−または=C−であり;Rが、−NRC(=O)OCH(R
)−CYであり;Lが−UV−Z−であり、ここで、−UV−が、−C(=O)N(
)−によって定義され、ここで、Rが、−Hまたは−CHであり;RおよびR
が、独立して、−Hまたは−CHであり;Rが、−COHまたは−CO
ある)の構造を有する、実施形態1A、2Aまたは5Aに記載の化合物。
46A.化合物が、式VII
(式中、環Aが、下式:
の構造のうちの1つを有する5員ヘテロアレーンであり、ここで、Rが、式VIの−N
(R)C(=O)CH(R)−CY置換基であり、ここで、CYが、1つのRで置
換されるフェニルであり、Rが、−H、−CH、CFまたは−Fであり;Rが、
−COHまたは−COであり;RおよびRが、独立して、−Hまたは−CH
であり;Rが、独立して、−H、ハロゲン、−CHまたは−CFである)の構造
を有する、実施形態2Aに記載の化合物。
47A.式VII
(式中、Aが、=CH−または=N−であり;環Aが、下式:
のうちの1つの構造を有する5員ヘテロアレーンであり、ここで、Rが、式VIIの−
N(R)C(=O)CH(R)−CY置換基であり、ここで、CYが、1つのR
置換されるフェニルであり;Rが、−H、−CH、CFまたは−Fであり;R
、−COHまたは−COであり;RおよびRが、独立して、−HまたはC
〜Cアルキルであり;Rが、−Hまたは−CHであり;Rが、独立して、−H、
ハロゲン、−CHまたは−CFであり;Zが−C(Rであり、ここで、1つの
が−Hであり、他のRが、−HまたはC〜Cアルキルである)の構造を有する
、実施形態2Aに記載の化合物。
48A 式VIII
(式中、Aが、=CH−または=N−であり;ここで、環Aが、下式
のうちの1つの構造を有する5員ヘテロアレーンであり、ここで、Rが、式VIIの−
N(R)C(=O)CH(R)−CY置換基であり、ここで、CYが、1つのR
置換されるフェニルであり;Rが、−COHまたは−COであり;Wが、−C
(R−または
であり;RおよびRが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり;Rが、
−Hまたは−CHであり;Rが、独立して、−H、ハロゲン、−CHまたは−CF
であり;Zが−C(Rであり、ここで、1つのRが−Hであり、他のRが、
−HまたはC〜Cアルキルである)の構造を有する、実施形態2Aに記載の化合物。
49A.式IX
(式中、Aが、=CH−または=N−であり;ここで、環Aが、下式
のうちの1つの構造を有する5員ヘテロアレーンであり、
ここで、Rが、式VIIの−N(R)C(=O)CH(R)−CY置換基であり
、ここで、CYが、1つのRで置換されるフェニルであり;Rが、−COHまたは
−COであり;
ここで、Wが、−C(R−または
であり;RおよびRが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり;Rが、
−Hまたは−CHであり;Rが、独立して、−H、ハロゲン、−CHまたは−CF
であり;Zが−C(Rであり、ここで、1つのRが−Hであり、他のRが、
−HまたはC〜Cアルキルである)の構造を有する、実施形態2Aに記載の化合物。
50A.式XII
(式中、Aが、=CH−または=N−であり;ここで、環Aが、下式
のうちの1つの構造を有する5員ヘテロアレーンであり、ここで、Rが、式VIIの−
N(R)C(=O)CH(R)−CY置換基であり、ここで、CYが、1つのR
置換されるフェニルであり;Rが、−COHまたは−COであり;ここで、W
が、−C(R−または
であり;RおよびRが、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり;Rが、
−Hまたは−CHであり;Rが、独立して、−H、ハロゲン、−CHまたは−CF
であり;Zが−C(Rであり、ここで、1つのRが−Hであり、他のRが、
−HまたはC〜Cアルキルである)の構造を有する、実施形態2Aに記載の化合物。
51A 表1から選択される、実施形態2Aに記載の化合物。
52A.1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−シクロプロパン
カルボン酸、2−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルア
ミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−インダン−
2−カルボン酸、2−(S)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル
)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾ
イルアミノ)フェニル酢酸、2−(R)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ
−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル
}−ベンゾイルアミノ)フェニルプロパン酸、2(R)−[[4−[3−メチル−4−(
(R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾ
イル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、2(S)−[[4−[3−メチル−4−(
(R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾ
イル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル
−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベン
ゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2−[[4−[1,5−ジメチ
ル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベ
ンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2−[[4−[2,5−ジメ
チル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]
ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロフェニル)プロパン酸、(R)−2−[[4
−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾ
ール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロフェニル)プロパン酸、(
R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−
1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ
]プロパン酸、(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル
−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベ
ンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(4−クロロフェニル)−2−[[4−[
2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾー
ル−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(4−クロロフェニル)
−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−
アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(3,
4−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェ
ニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパ
ン酸、(R)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル
−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベ
ンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ
−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル
}−ベンゾイルアミノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸、(R)−2−{4−[3
−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾー
ル−5−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(S)−2−{4
−[3−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキ
サゾール−5−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2
−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]
−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プ
ロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)−3−(4−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(4−クロロ−フ
ェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボ
ニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロ
ピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキ
シカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ
)−3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(2−クロロ
−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカ
ルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−
プロピオン酸、(R)−3−(4−ブロモ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1
−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾ
ール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸、(R)−3−(4−ブロモ−フ
ェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボ
ニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロ
ピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキ
シカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ
)−3−(2−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R
)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオ
キサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−p−トリル−プロピオン酸、(R)
−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミ
ノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(4−ト
リフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1
−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾ
ール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(4−シアノ−フェニル)−プロピオン酸
、(R)−2−(4−{5−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボ
ニルアミノ]−4−メチル−ピラゾール−1−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニ
ル−プロピオン酸、(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エ
トキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−フ
ェニル−プロピオン酸、(R)−3−(2−フルオロ−フェニル)−2−{4−[3−メ
チル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−
5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)−2−{4−[3−メチル−4−
((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]
−ベンジルアミノ}−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R
)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エト
キシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオ
ン酸、(R)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−((R)
−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジ
ルアミノ}−プロピオン酸、(R)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−
メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール
−5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−
1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサ
ゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2−(
4−{4−[(R)_1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−(2−フルオロ−フ
ェニル)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェ
ニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベ
ンジルアミノ)−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−
3−(2−クロロ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニ
ル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベン
ジルアミノ)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−
フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}
−ベンジルアミノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸、2−{4−[3−メチル−4
−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル
]−ベンジルオキシ}−3−フェニル−プロピオン酸、(RS)−3−シクロプロピル−
2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−
イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−プロピオン酸、(RS)−3−シク
ロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニ
ルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−プロピオン酸、2−[
4−[4−[5−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミノ]−4−シア
ノ−ピラゾール−1−イル]フェニル]フェニル]酢酸、(R)−1−[4−[4−[1
,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル
]フェニル]フェニル]シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−[4−[4−[2,5
−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フ
ェニル]フェニル]シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4’−{5−[1−(2
−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−
イル}−3−フルオロ−ビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸、(R)−
1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4
−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−2−フルオロ−ビフェニル−4−イル)−シクロ
プロパンカルボン酸、(R)−1−(2−クロロ−4’−{5−[1−(2−クロロ−フ
ェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−ビフ
ェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4’−{5−[1−(
2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1
−イル}−2−メチル−ビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸、(R)−
1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4
−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−ビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボ
ン酸、(R)−1−{4’−[5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−4−
トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル]−ビフェニル−4−イル}−シクロプロパ
ンカルボン酸、(R)−1−{2−フルオロ−4’−[5−(1−フェニル−エトキシカ
ルボニルアミノ)−4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル]−ビフェニル−4
−イル}−シクロプロパンカルボン酸、(R)−1−(4−{5−[5−(1−フェニル
−エトキシカルボニルアミノ)−ピラゾール−1−イル]−ピリジン−2−イル}−フェ
ニル)−シクロプロパンカルボン酸である、実施形態51Aに記載の化合物。
53A.LPA依存性疾患または病態を治療するための薬剤の調製のための、実施形態1
A〜52Aのいずれか1つに記載の化合物。
表1の化合物は、本発明の例示であるが、限定的なものではなく、化合物57〜458
は、化合物1〜458の調製のための例の適切に修正された手順にしたがって調製される
HPLC方法
合成される実施例のHPLCトレースを、Agilent 1100シリーズオートサ
ンプラを備えた、Agilent HPLCポンプ、脱気装置およびUV検出器からな
るHPLCを用いて記録した。MS検出器(APCI)PE Sciex API 15
0 EXを、質量スペクトルデータを記録するために組み込んだ。3つのクロマトグラフ
ィー方法のうちの1つを用いて、HPLC/質量トレースを得た。
方法1:カラムZorbax C18、サイズ4.6mm×7.5cm;溶媒A:水中0
.05%のTFA、溶媒B:アセトニトリル中0.05%のTFA;流量−0.7mL/
分;勾配:9分間で5%のBから100%のB、4分間にわたって100%のBで保持お
よび0.5分間で100%のBから5%のB;UV検出器−チャネル1=220nm、チ
ャネル2=254nm。
方法2:カラムZorbax C18、サイズ4.6mm×7.5cm;
溶媒A:水中0.05%のTFA、溶媒B:アセトニトリル中0.05%のTFA;
流量−0.7mL/分;勾配:5分間で5%のBから100%のB、2分間にわたって1
00%のBで保持および0.5分間で100%のBから5%のB;UV検出器−チャネル
1=220nm、チャネル2=254nm。
方法3:カラムSunFire(商標)(Waters)C18、サイズ2.1mm×5
0mm;
溶媒A:水中0.05%のTFA、溶媒B:アセトニトリル中0.05%のTFA;
流量−0.8mL/分;勾配:2.4分間で10%のBから90%のB、1.25分間に
わたって90%のBで保持および0.25分間で90%のBから10%のB、1.5分間
にわたって10%のBで保持;UV検出器−チャネル1=220nm、チャネル2=25
4nm。
実施例1:1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミ
ノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−シクロプロパ
ンカルボン酸
工程1:2−(4−カルボキシメチル−ベンゾイル)−3−オキソ−酪酸t−ブチルエス
テル
アセト酢酸t−ブチル(15.1mL、89.0mmol)を、0℃に冷却したジクロ
ロメタン(88mL)中の塩化マグネシウム(8.48g、89.0mmol)の懸濁液
に加えた。混合物に、ピリジン(13.8mL、171mmol)を加え、さらに15分
間にわたって撹拌し続けた。次に、ジクロロメタン(88mL)中の4−(クロロカルボ
ニル)安息香酸メチルエステル(17.0g、85.6mmol)を、反応物に滴下して
加えた。この混合物を、0℃で90分間、次に、室温で90分間撹拌した。この時点で、
混合物を0.2Mの塩酸溶液(10mL)で処理した。有機層をジクロロメタン(70m
L)で希釈し、0.2Mの塩酸溶液(30mL)で洗浄し、分離し、無水NaSO
で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。黄色の油が得られ、それを次の工程に直接使用
した(17.1g、68%)。
方法2、Rt 5.4分間。MS(ESI)m/z 321.2[M+H]。
工程2:5−(4−メトキシカルボニル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−
4−カルボン酸tert−ブチルエステル
5−(4−メチルカルボキシ−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル−
カルボン酸t−ブチルエステル
2−(4−カルボキシメチル−ベンゾイル)−3−オキソ−酪酸t−ブチルエステル[
実施例1、工程1](7.45g、23.2mmol)と、ヒドロキシルアミン塩酸塩(
5.17g、74.4mmol)と、エタノール(46.5mL)と、水(32.2mL
)との混合物を、60〜62℃で2時間加熱した。この時点で、反応物を冷却させ、得ら
れた混合物を、酢酸エチルと水とに分液した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、ろ
過し、減圧下で濃縮した。粗生成物が得られ、最初に、溶離溶媒としてヘキサン/酢酸エ
チル9/1を用いたシリカゲルクロマトグラフィーによってそれを精製したところ、5−
(4−メトキシカルボニル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−カルボン
酸tert−ブチルエステル(4.69g、64%)が得られた。
方法2、Rt 6.14分間。MS(ESI)m/z 318.2[M+H]。
工程3:5−(4−メトキシカルボニル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−
4−カルボン酸
5−(4−メトキシカルボニル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−カ
ルボン酸tert−ブチルエステル[実施例1、工程2](6.35gmg、20mmo
l)を、ジクロロメタン(100mL)に溶解させ、これに、トリフルオロ酢酸(50m
L)を加えた。揮発性物質を除去したとき、混合物を室温で2時間撹拌した。生成物(5
.2g、99%)を工程4にそのまま使用した。
方法2、Rt 4.08分間。MS(ESI)m/z 262[M+H];
工程4:1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸メチルエステル
5−(4−メチルカルボキシ−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル
−カルボン酸[実施例1、工程3](3.91g、15.0mmol)を、トルエン(1
20mL)に懸濁させ、これに、ジイソプロピルエチルアミン(3.13mL、18.0
mmol)を加えた。得られた溶液に、ジフェニルリン酸アジド(3.56mL、16.
5mmol)を加え、この混合物を90℃に加熱した。15分後、1−(2−クロロフェ
ニル)−エタノール(2.98mL、22.5mmol)をゆっくりと加え、加熱を4時
間にわたって維持した。反応物を一晩冷却させた。この混合物をトルエンで希釈し、分液
漏斗に移し、水で抽出した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃
縮したところ、粗生成物(8.34g)が得られた。粗生成物を、ヘキサン中30%〜4
0%の酢酸エチルの勾配で溶離しながら、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製し
たところ、精製された生成物(3.59g、58%)が3つの画分として得られた。方法
2、Rt 5.70分間。MS(ESI)m/z 415.4[M+H]。
工程5:1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸
1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸メチルエステル[実施例1、工程4
](1.5g、3.62mmol)を、THF/水(1/1:20mL)に溶解させ、L
iOH(5.1mLの1Mの水溶液)で処理した。得られた混合物を室温で3時間撹拌し
た。反応物をpH2まで酸性化し、分液漏斗に移し、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出
した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、生成物
(0.8g、55%)が得られた。方法2、Rt 4.77分間。MS(ESI)m/z
401.3[M+H]。
工程6:1−アミノシクロプロパンカルボン酸メチルエステル
メタノール(4mL)中の1−アミノシクロプロパンカルボン酸(202mg、2mm
ol)を−10℃に冷却し、これに、塩化チオニル(581μL、8mmol)を滴下し
て加えた。混合物を温め、次に、2時間にわたって還流させた。溶媒を蒸発させ、残渣を
、沸騰アルコールに再溶解させた。混合物を2日間にわたって冷蔵したとき、冷却された
溶液に、濁り点になるまでジエチルエーテルを加えた。得られた沈殿物は、生成物(22
3mg、67%)であり、それを工程7に使用した。
工程7:1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−シクロプロパン
カルボン酸メチルエステル
1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例1、工程5](49.8m
g、0.12mmol)に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(18mg、0.13m
mol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−エチルカルボジイミド(EDCI:2
5mg、0.13mmol)、ジクロロメタン(2mL)、ジイソプロピルエチルアミン
(52μL、0.30mmol)、および1−アミノシクロ−プロパンカルボン酸メチル
エステル[実施例1、工程6](20mg、0.13mmol)を加え、この混合物を一
晩撹拌した。この時点で、混合物を、酢酸エチル(20mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナ
トリウム溶液(10mL)、クエン酸溶液(5mL)および水で洗浄した。有機層を無水
MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、粗生成物(101mg)が
得られた。残渣を、ヘキサン中の酢酸エチルの40%の混合物(v/v)で溶離しながら
、分取TLCによって精製した。精製されたバンドの抽出後、生成物が得られた(55m
g、92%)。方法2、Rt 4.76分間。MS(ESI)m/z 498.4[M+
]。
工程8:1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−シクロプロパン
カルボン酸
1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−シクロプロパンカルボ
ン酸メチルエステル[実施例1、工程7](55mg、0.11mmol)を、THF/
水の1:1の混合物に溶解させ、水酸化リチウム(8mg、0.33mmol)で処理し
た。得られた混合物を室温で2日間撹拌した。この時点で、塩酸を用いてpHを2に調整
し、混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。有機層を無水MgSO上で乾燥
させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、粗生成物(190mg)が得られた。残渣を、
ジクロロメタン中のアセトンの45%の混合物(v/v)で溶離しながら、分取TLCに
よって精製した。精製されたバンドの抽出後、生成物が得られた(22mg、41%)。
方法2、Rt 4.30分間。MS(ESI)m/z 484.6[M+H]。
実施例2:2−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミ
ノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−インダン−2
−カルボン酸
工程1:2−アミノ−2−インダンカルボン酸メチルエステル
2−アミノ−2−インダンカルボン酸塩酸塩(214mg、1mmol)から、実施例
1、工程6について記載されるのと同様の手順にしたがって、2−アミノ−2−インダン
カルボン酸メチルエステルを調製し、それを直接使用した。収量155mg(68%)
工程2:2−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−インダン−2−
カルボン酸メチルエステル
1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例1、工程5](49.8m
g、0.12mmol)および2−アミノ−2−インダンカルボン酸メチルエステル[実
施例2、工程1]から、実施例1、工程7について記載されるのと同様の手順にしたがっ
て、2−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−インダン−2−カル
ボン酸メチルエステルを調製した。収量55mg、(81%)。方法2、Rt 5.49
分間。MS(ESI)m/z 574.6[M+H]。
工程3:2−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−インダン−2−
カルボン酸
2−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−インダン−2−カルボ
ン酸メチルエステル[実施例2、工程7](55mg、0.11mmol)から、実施例
1、工程8について記載されるのと同様の手順にしたがって、2−(4−{4−[1−(
2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール
−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−インダン−2−カルボン酸を調製した。収量6mg
、(11%)。方法2、Rt 5.00分間。MS(ESI)m/z 560.3[M+
]。
実施例3:2−(S)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エ
トキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルア
ミノ)フェニル酢酸
工程1:
L−フェニルグリシン(756mg、5mmol)から、実施例1、工程6について記
載されるのと同様の手順にしたがって、L−フェニルグリシンメチルエステルを調製し、
それを直接使用した。収量480mg(58%)。
工程2:2−(S)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)フェニル酢酸メチルエステル
1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例1、工程5]((58.1
mg、0.14mmol)およびL−フェニルグリシンメチルエステル[実施例3、工程
1]から、実施例1、工程7について記載されるのと同様の手順にしたがって、2−(S
)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルア
ミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)フェニル酢酸
メチルエステルを調製し、それを精製せずに使用した。収量60mg(76%)方法2、
Rt 5.41分間。MS(ESI)m/z 548.6[M+H]。
工程3:2−(S)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)フェニル酢酸
2−(S)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカ
ルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)フ
ェニル酢酸メチルエステル[実施例3、工程2](60mg、0.11mmol)から、
実施例1、工程8について記載されるのと同様の手順にしたがって、2−(S)−(4−
{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)フェニル酢酸を調製した
。収量4mg(11%)。方法2、Rt 4.90分間。MS(ESI)m/z 534
.4[M+H]。
実施例4:2−(R)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エ
トキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルア
ミノ)フェニルプロパン酸
工程1:D−フェニルアラニンメチルエステル
D−フェニルアラニン(1.12g、7mmol)から、実施例1、工程6について記
載されるのと同様の手順にしたがって、D−フェニルアラニンメチルエステルを調製した
。収量650mg(53%)。
工程2:2−(R)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)フェニルプロパン酸メチルエステル
1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3
−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例1、工程5](58.1m
g、0.14mmol)およびD−フェニルアラニンメチルエステル[実施例4、工程1
]から、実施例1、工程7について記載されるのと同様の手順にしたがって、2−(R)
−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミ
ノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)フェニルプロパ
ン酸メチルエステルを調製したところ、生成物(40mg、49%)が得られ、それを直
接使用した。方法2、Rt 5.6分間。MS(ESI)m/z 562.2[M+H
]。
工程3:2−(R)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)フェニルプロパン酸
2−(R)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカ
ルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)フ
ェニルプロパン酸メチルエステル[実施例4、工程2](40mg、0.07mmol)
から、実施例1、工程8について記載されるのと同様の手順にしたがって、2−(R)−
(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)フェニルプロパン
酸を調製した。収量8mg(21%)。方法2、Rt 4.94分間。MS(ESI)m
/z 548.5[M+H]。
実施例5−2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プ
ロパン酸
工程1:2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]安息香酸メチルエステル
5−(4−メトキシカルボニル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−カ
ルボン酸[実施例1、工程3](1.55g、5.9mmol)および1−(R)−(+
)−フェニル−エタノールから、実施例1、工程4について記載されるのと同様の手順に
したがって、2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカ
ルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]安息香酸メチルエステルを調製した。収
量1.18g(52%)。
工程2:2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]安息香酸
2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルア
ミノ)イソオキサゾール−5−イル]安息香酸メチルエステル[実施例5、工程1](1
.5g、3.62mmol)から、実施例1、工程5について記載されるのと同様の手順
にしたがって、2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシ
カルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]安息香酸を調製した。収量1.04g
、(91%)。方法3、Rt 2.72分間。MS(ESI)m/z 367.3[M+
]。
工程3:2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロ
パン酸メチルエステル
2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルア
ミノ)イソオキサゾール−5−イル]安息香酸[実施例5、工程2](64.7mg、0
.18mmol)およびD−フェニルアラニンメチルエステル[実施例4、工程1]から
、実施例1、工程7について記載されるのと同様の手順にしたがって、2(R)−[[4
−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾ
ール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸メチルエステルを調
製した。収量100mg、92%)。
方法3、Rt 3.04分間。MS(ESI)m/z 528.3[M+H]。
工程4:2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボ
ニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロ
パン酸(ナトリウム塩)
2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルア
ミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸
メチルエステル[実施例5、工程3](100mg、0.19mmol)から、実施例1
、工程8について記載されるのと同様の手順にしたがって、2(R)−[[4−[3−メ
チル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−
イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸を調製した。粗材料(21mg
)をメタノールに溶解させ、1Nの水酸化ナトリウム(40μL)で処理してから、乾燥
させたところ、生成物がそのナトリウム塩(22mg、22%)として得られた。方法3
、Rt 3.04分間。MS(ESI)m/z 514.3[M+H]。
実施例6:2(S)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プ
ロパン酸
5−(4−メトキシカルボニル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−カ
ルボン酸[実施例1、工程3](64.7mg、0.18mmol)およびL−フェニル
アラニンメチルエステルから、実施例5について記載されるのと類似の手順にしたがって
、表題化合物を調製したところ、生成物がそのナトリウム塩(18mg、18%)として
得られた。方法3 Rt 3.05分間。MS(ESI)m/z 514.3[M+H
]。
実施例7:(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエト
キシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−
プロパン酸
工程1:5−(4−メトキシカルボニル−フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾ
ール−4−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび3−(4−メトキシカルボニル−
フェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸tert−ブチルエ
ステル:
4−(2−tert−ブトキシカルボニル−3−オキソ−ブチリル)−安息香酸メチル
エステル[実施例1、工程1](粗収量76.0g、100%の純度基準で208.8m
mol)を、エタノール(2.2L)に溶解させた。メチルヒドラジン(9.72g、2
10.9mmol)を、室温で撹拌しながら、上記の溶液に滴下して加えた。添加の完了
の後、反応混合物を室温でさらに3時間撹拌した。反応の完了を、LC/MSによって確
認した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をEtOAc(700mL)に溶解させ、水(2
×500mL)で洗浄した。有機物をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。
生成物の混合物が油として得られ、それをさらに精製せずに次の工程に使用した。粗収量
72.6g。方法3、Rt 3.12分間。MS(ESI)m/z 331.0[M+H
]。
工程2:5−(4−メトキシカルボニル−フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾ
ール−4−カルボン酸および3−(4−メトキシカルボニル−フェニル)−1,5−ジメ
チル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸:
5−(4−メトキシカルボニル−フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−
4−カルボン酸tert−ブチルエステルと、3−(4−メトキシカルボニル−フェニル
)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸tert−ブチルエステル[
実施例7、工程1](5.00g、15.13mmol)との混合物を、CHCl
120.0mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(40.0mL)を加え、反応混合物を
室温で3時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル(50.0m
L)に溶解させた。次に、それを、飽和NaCO水溶液(40mL)で抽出した。分
離された水層を、酢酸エチル(2×20mL)で洗浄した。次に、それを、pH2になる
まで、1MのHClで処理した。次に、それを、酢酸エチル(2×35mL)で抽出し、
乾燥させ(NaSO)、ろ過し、濃縮したところ、白色の酸の固体混合物(3.0g
、72%)が得られた。シリカプレートにおけるTLC(DCM中15%のアセトン):
2つの異性体の2つの蛍光スポットRf:0.2およびRf:0.125。方法3、Rt
2.94分間。MS(ESI)m/z 275.0[M+H];
工程3:4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルア
ミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸メチルエステルおよび4−[1,5−
ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−1H−ピラゾー
ル−3−イル]−安息香酸メチルエステル:
酸異性体の混合物[実施例7、工程2](6.0g、21.88mmol)を、窒素下
で撹拌しながら、無水トルエン(180.0mL)に懸濁させた。次に、ジイソプロピル
エチルアミン(3.39g、26.24mmol)を加えた。透明な溶液が生成され、そ
れに、ジフェニルリン酸アジド7.22g、26.24mmol)を加えた。反応混合物
を95℃に加熱した。次に、(R)−(+)−1−フェニルエチルアルコール(4.00
8g、32.8mmol)を、40分間の期間にわたって95℃で滴下して加えた。次に
、反応混合物を、95℃でさらに5時間加熱した後、室温で一晩撹拌した。翌日、それを
、EtOAc(300mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液(200.0mL)およ
び水(2×500mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、ろ過し、濃縮したところ
、粗製の油状のカルバメート(12.5g)が得られた。粗生成物を、カラムクロマトグ
ラフィー(SiO)、DCM(250mL)による最初の溶離、次に、勾配溶離アセト
ン:DCM(DCM中2%のアセトンからDCM中10%のアセトン)によって精製した
。2つの純粋な異性体が得られた。早く移動する(fast moving)異性体(1
.667g、19.4%)および遅く移動する(slow moving)異性体(2.
132g、24.77%)が得られた[HPLCによる95%を超える純度]。異性体の
混合物(0.812g、9.4%)を含有する画分が得られた。A)遅く移動するスポッ
ト:方法3、Rt 2.78分間。MS(ESI)m/z 394.2[M+H];一
時的に、(R)−4−[1,5−ジメチル−4−(1−フェニル−エトキシカルボニルア
ミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸メチルエステルとして割り当てられた
。B)早く移動するスポット:方法3、Rt 2.80分間。MS(ESI)m/z 3
94.4[M+H];一時的に、(R)−4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1
−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸メ
チルエステルとして割り当てられた。
工程4:4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルア
ミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸:
4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−2H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸メチルエステル[実施例7、工程3B](2
40mg、0.61mmol)を、THF/水(2/1v/v、2.25mL)に溶解さ
せ、LiOH(1.2mLの1Mの水溶液、2当量)で処理した。得られた混合物を室温
で一晩撹拌した。反応物をpH2まで酸性化し、水で希釈し、EtOAc(2×40mL
)で抽出した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ
、生成物(180mg、78%)が得られた。方法3、Rt 2.81分間。MS(ES
I)m/z 380.2[M+H]。
工程5:(R)−2−{4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキ
シカルボニルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェ
ニル−プロピオン酸メチルエステル:
4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−2H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸[実施例7、工程4](100mg、0.2
6mmol)に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(43mg、0.32mmol)、
EDCI(67mg、0.34mmol)、ジメチルホルムアミド(2mL)、ジイソプ
ロピルエチルアミン(184μL、1.06mmol)、およびD−フェニルアラニンメ
チルエステル[実施例4、工程1](86mg、0.39mmol)を加え、この混合物
を一晩撹拌した。この時点で、混合物を、酢酸エチル(20mL)で希釈し、1Nの水酸
化ナトリウム溶液(10mL)、および水で洗浄した。有機層を無水MgSO上で乾燥
させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、粗生成物(193mg)が得られ、それを、酢
酸エチル/ジクロロメタン勾配で溶離しながら、シリカゲルクロマトグラフィーによって
精製したところ、表題化合物(95mg、68%)が得られた。HPLCによる95%を
超える純度。方法3、Rt 2.91分間。MS(ESI)m/z 541.3[M+H
]。
工程6:(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキ
シカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プ
ロパン酸:
(R)−2−{4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカル
ボニルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−
プロピオン酸メチルエステル[実施例7、工程5](95mg、0.176mmol)を
、THF/水の2:1の混合物(2.25mL)に溶解させ、1Mの水酸化リチウム溶液
(2mL)で処理した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。塩酸を用いて、水層のp
Hを2に調整し、混合物を、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。有機層を無水Mg
SO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、粗生成物(112mg)が得ら
れた。粗材料を、ジクロロメタン/アセトン勾配で溶離しながら、シリカゲルクロマトグ
ラフィーによって精製した。(90mg、97%)。方法3、Rt 2.90分間。MS
(ESI)m/z 527.5[M+H]。
実施例8:(R)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエト
キシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−
プロパン酸
工程1:4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルア
ミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸:
4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−1H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸メチルエステル[実施例7、工程3A](2
40mg、0.61mmol)を、THF/水(2/1v/v、2.25mL)に溶解さ
せ、LiOH(1.2mLの1Mの水溶液、2当量)で処理した。得られた混合物を室温
で一晩撹拌した。反応物をpH2まで酸性化し、分液漏斗に移し、水で希釈し、EtOA
c(2×40mL)で抽出した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下
で濃縮したところ、生成物(205mg、89%)が得られた。HPLCによる純度は9
7%である。方法3、Rt 2.43分間。MS(ESI)m/z 380.2[M+H
]。
工程2:(R)−2−{4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキ
シカルボニルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェ
ニル−プロピオン酸メチルエステル:
4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−1H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸[実施例8、工程1](100mg、0.2
6mmol)に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(43mg、0.32mmol)、
EDCI(67mg、0.34mmol)、ジメチルホルムアミド(2mL)、ジイソプ
ロピルエチルアミン(184μL、1.06mmol)、およびD−フェニルアラニンメ
チルエステル[実施例4、工程1](86mg、0.39mmol)を加え、この混合物
を一晩撹拌した。この時点で、混合物を、酢酸エチル(20mL)で希釈し、1Nの水酸
化ナトリウム溶液(10mL)、および水で洗浄した。有機層を無水MgSO上で乾燥
させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、粗生成物(150mg)が得られ、それを、酢
酸エチル/ジクロロメタン勾配で溶離しながら、シリカゲルクロマトグラフィーによって
精製したところ、生成物(75mg、53%)が得られた。HPLCによる97%を超え
る純度。方法3、Rt 3.05分間。MS(ESI)m/z 541.2[M+H
工程3:(R)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキ
シカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プ
ロパン酸:
(R)−2−{4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカル
ボニルアミノ)−1H−ピラゾール−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−
プロピオン酸メチルエステル[実施例8、工程2](75mg、0.139mmol)を
、THF/水の2:1の混合物(1.5mL)に溶解させ、1Mの水酸化リチウム溶液(
0.28mL)で処理した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。塩酸を用いて、水層
のpHを2に調整し、混合物を、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。有機層を無水
MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、生成物[HPLCによる9
5%を超える純度](60mg、82%)が得られた。方法3、Rt 2.69分間。M
S(ESI)m/z 527.5[M+H]。
実施例9:(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエト
キシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フル
オロフェニル)プロパン酸
工程1:(R)−2−アミノ−3−(4−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエ
ステル塩酸塩:
D−4−フルオロフェニルアラニン(1g、5.46mmol)から、実施例1、工程
6について記載されるのと同様の手順にしたがって、(R)−2−アミノ−3−(4−フ
ルオロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩を調製した。収量900mg、
(71%)。方法3、Rt 0.54分間。MS(ESI)m/z 198.3[M+H
]。
工程2:(R)−2−{4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキ
シカルボニルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−(4
−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル:
(R)−4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−2H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸[実施例7、工程4](50mg、0.13
2mmol)および(R)−2−アミノ−3−(4−フルオロ−フェニル)−プロピオン
酸メチルエステル塩酸塩[実施例9、工程1]から、実施例7、工程5について記載され
るのと同様の手順にしたがって、(R)−2−{4−[2,5−ジメチル−4−((R)
−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−ベンゾ
イルアミノ}−3−(4−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステルを調製し
た。収量59mg(80%)。
工程3:(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキ
シカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオ
ロフェニル)プロパン酸:
(R)−2−{4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカル
ボニルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−(4−フル
オロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル[実施例9、工程2](59mg、0.
11mmol)から、実施例7、工程6について記載されるのと同様の手順にしたがって
、(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカル
ボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロフェ
ニル)プロパン酸を調製したところ、生成物55mg(87%)が得られた。方法3、R
t 2.73分間。MS(ESI)m/z 545.4[M+H]。
実施例10:(R)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエ
トキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フ
ルオロフェニル)プロパン酸
4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−1H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸[実施例8、工程1](50mg、0.13
2mmol)および(R)−2−アミノ−3−(4−フルオロ−フェニル)−プロピオン
酸メチルエステル塩酸塩[実施例9、工程1]から、実施例8について記載されるのと類
似の手順にしたがって、表題化合物を調製した。収量55mg、(87%)。方法3、R
t 2.69分間。MS(ESI)m/z 545.4[M+H]。
実施例11:(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−
4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベン
ゾイル]アミノ]プロパン酸
工程1:(R)−2−アミノ−3−(4−ブロモ−フェニル)−プロピオン酸メチルエス
テル塩酸塩:
D−4−ブロモフェニルアラニン(1g、4.1mmol)から、実施例1、工程6に
ついて記載されるのと同様の手順を用いて、表題化合物を調製した。収量550mg(4
6%)。方法3、Rt 1.70分間。MS(ESI)m/z 258.1[M+H
工程2:(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−
((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−ピラゾール−3−イル]ベンゾイ
ル]アミノ]プロパン酸
4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−2H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸[実施例7、工程4]および(R)−2−ア
ミノ−3−(4−ブロモ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩[実施例11
、工程1]から、実施例9(工程2および3)について記載されるのと類似の手順にした
がって、表題化合物を調製した。収量30mg(65%)。方法3、Rt 3.03分間
。MS(ESI)m/z 607.4[M+H]。
実施例12:(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−
4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベン
ゾイル]アミノ]プロパン酸
4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−1H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸[実施例8、工程1](50mg、0.13
2mmol)および3−(4−ブロモ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩
[実施例11、工程1]から、実施例8について記載されるのと類似の手順にしたがって
、表題化合物を調製した。収量60mg、(80%)。方法3、Rt 3.02分間。M
S(ESI)m/z 619.2[M+H]。
実施例13:(R)−3−(4−クロロフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−
4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベン
ゾイル]アミノ]プロパン酸
工程1:(R)−2−アミノ−3−(4−クロロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエス
テル塩酸塩:
D−4−クロロフェニルアラニン(1g、5mmol)から、実施例1、工程6につい
て記載されるのと同様の手順を用いて、(R)−2−アミノ−3−(4−クロロ−フェニ
ル)−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩を調製した。収量940mg(75%)。方法
3、Rt 0.03分間。MS(ESI)m/z 214.0[M+H]。
工程2:(R,R)−3−(4−クロロフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−
4−(1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]
アミノ]プロパン酸
(R)−4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−2H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸[実施例7、工程4]および(R)−2−ア
ミノ−3−(4−クロロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩[実施例13
、工程1]から、実施例9(工程2および3)について記載されるのと類似の手順にした
がって、表題化合物を調製した。収量40mg(55%)。方法3、Rt 2.80分間
。MS(ESI)m/z 561.3[M+H]。
実施例14:(R)−3−(4−クロロフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−
4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベン
ゾイル]アミノ]プロパン酸
4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−1H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸[実施例8、工程1]および(R)−2−ア
ミノ−3−(4−クロロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩[実施例8、
工程1]から、実施例8について記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を
調製した。収量40mg(54%)方法3、Rt 3.00分間。MS(ESI)m/z
561.3[M+H]。
実施例15:(R)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[2,5−ジ
メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イ
ル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸
工程1:(R)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−プロピオン酸メ
チルエステル塩酸塩:
D−3,4−ジフルオロフェニルアラニン(1g、4.97mmol)から、実施例1
、工程6について記載されるのと同様の手順を用いて、(R)−2−アミノ−3−(3,
4−ジフルオロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩を調製した。収量1.
04g、83%)。方法3、Rt 0.16分間。MS(ESI)m/z 216.0[
M+H];
工程2:(R)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチ
ル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−ピラゾール−3−イル]
ベンゾイル]アミノ]プロパン酸:
(R)−4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−2H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸[実施例7、工程4](50mg、0.13
2mmol)および(R)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−プロ
ピオン酸メチルエステル塩酸塩[実施例15、工程1]から、実施例9(工程2および3
)について記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製した。収量30m
g(61%)。方法3、Rt 2.96分間。MS(ESI)m/z 563.4[M+
]。
実施例16:(R)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[1,5−ジ
メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イ
ル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸
4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−1H−ピラゾール−3−イル]−安息香酸[実施例8、工程1](50mg、0.13
2mmol)および(R)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−プロ
ピオン酸メチルエステル塩酸塩[実施例15、工程1]から、実施例8について記載され
るのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製した。収量20mg(56%)。方法
3、Rt 2.71分間。MS(ESI)m/z 563.3[M+H]。
実施例17:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸
工程1:(R)−2−アミノ−3−シクロプロピルプロピオン酸メチルエステル塩酸塩:
(R)−2−アミノ−3−シクロプロピルプロピオン酸から、実施例1、工程6につい
て記載されるのと同様の手順を用いて、(R)−2−アミノ−3−シクロプロピルプロピ
オン酸メチルエステル塩酸塩を調製し、直接使用した。収量350mg(100%)。
工程2:4−{4−[1−((R)−2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミ
ノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸メチルエステル
5−(4−メトキシカルボニル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−カ
ルボン酸[実施例1、工程3](3.47g、13.28mmol)および(R)−1−
(2−クロロフェニル)−エタノールを用いて、実施例5、工程1と類似の方法で調製し
た。収量=1.81g(4.36mmol、25%)。HPLC(254nm):方法3
Rt 3.31分間。MS(ESI)m/z 415.5[M+H]。
工程3:4−{4−[1−((R−2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ
]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸
4−{4−[1−((R)−2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸メチルエステル[実施例17、工
程2](1.81g、4.46mmol)を用いて、実施例5、工程2と類似の方法で調
製した。収量=1.70g(4.25mmol、95%)。HPLC(254nm):方
法3 Rt 3.01分間。MS(ESI)m/z 401.2[M+H]。
工程4:(R)−2−(4−{4−[1−((R)−2−クロロ−フェニル)−エトキシ
カルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)
−3−シクロプロピル−プロピオン酸
4−{4−[1−((R)−2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例17、工程3](50m
g、0.13mmol)および(R)−2−アミノ−3−シクロプロピルプロピオン酸メ
チルエステル塩酸塩[実施例17、工程1]から、実施例5について記載されるのと類似
の手順にしたがって、表題化合物を調製した。収量22mg(34%)。方法3、Rt
3.27分間、MS(ESI)m/z 512.5[M+H]。
実施例18:(R)−2−{4−[3−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシ
カルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニ
ル−プロピオン酸
工程1:4−[3−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−イソオキサゾール−5−イル]−安息香酸
5−(4−メトキシカルボニル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−カ
ルボン酸[実施例1、工程3](1g、3.3mmol)および(S)−1−(2−クロ
ロフェニル)−エタノールから、実施例17[工程および3]と類似の方法で、4−[3
−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾー
ル−5−イル]−安息香酸を調製した。収量=800mg(2.19mmol、60%)
。HPLC(254nm):方法3 Rt 2.67分間。MS(ESI)m/z 36
7.4[M+H]。
工程2:(S,R)−2−{4−[3−メチル−4−(1−フェニル−エトキシカルボニ
ルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−プロ
ピオン酸
(S)−4−[3−メチル−4−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソ
オキサゾール−5−イル]−安息香酸[実施例18、工程2](61mg、0.12mm
ol)およびD−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩から、実施例5について記載さ
れるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製した。収量=30mg(0.06m
mol、49%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 3.05分間。MS(ES
I)m/z 514.5[M+H+]。
実施例19:(S)−2−{4−[3−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシ
カルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニ
ル−プロピオン酸
4−[3−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソ
オキサゾール−5−イル]−安息香酸[実施例18、工程2](61mg、0.12mm
ol)およびL−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩から、実施例18について記載
されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製した。収量=22mg(0.04
mmol、36%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 2.87分間。MS(E
SI)m/z 514.5[M+H+]。
実施例20:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)−3−フェニル−プロピオン酸
4−{4−[1−((R)−2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例17、工程3](60m
g、0.15mmol)およびD−フェニルアラニンメチルエステルから、実施例17に
ついて記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製した。収量=65mg
(0.12mmol、77%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 2.93分間
。MS(ESI)m/z 566.3[M+H]。
実施例21:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)−3−(4−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸
4−{4−[1−((R)−2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例17、工程3](60m
g、0.15mmol)およびD−4−フルオロフェニルアラニンメチルエステルから、
実施例17について記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製した。収
量=65mg(0.12mmol、77%)。HPLC(254nm):方法3 Rt
2.93分間。MS(ESI)m/z 566.3[M+H]。
実施例22(R)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(
2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール
−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸
4−{4−[1−((R)−2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例17、工程3](60m
g、0.15mmol)およびD−4−クロロフェニルアラニンメチルエステルから、実
施例17について記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製した。収量
=64mg(0.11mmol、74%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 3
.11分間。MS(ESI)m/z 583.4[M+H]。
実施例23:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)−3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−プロピオン酸
4−{4−[1−((R)−2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例17、工程3](60m
g、0.15mmol)およびD−3,4−ジフルオロフェニルアラニンメチルエステル
塩酸塩から、実施例17について記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を
調製した。収量=41mg(0.07mmol、47%)。HPLC(254nm):方
法3 Rt 2.96分間。MS(ESI)m/z 584.1[M+H]。
実施例24:(R)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−
(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾー
ル−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸
4−{4−[1−((R)−2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例17、工程3](60m
g、0.15mmol)およびD−2−クロロフェニルアラニンメチルエステル塩酸塩か
ら、実施例17について記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製した
。収量=41mg(0.07mmol、47%)。HPLC(254nm):方法3 R
t 3.06分間。MS(ESI)m/z 584.2[M+H]。
実施例25:(R)−3−(4−ブロモ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−
(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾー
ル−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸
4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例17、工程3](60m
g、0.15mmol)およびD−4−ブロモフェニルアラニンメチルエステル塩酸塩か
ら、実施例17について記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製した
。収量=65mg(0.10mmol、35%)。HPLC(254nm):方法3 R
t 3.28分間。MS(ESI)m/z 626.3、628.4[M+H]。
実施例26:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)−3−(2−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸
4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例17、工程3](60m
g、0.15mmol)およびD−2−フルオロフェニルアラニンメチルエステル塩酸塩
から、実施例17について記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製し
た。収量=70mg(0.12mmol、52%)。HPLC(254nm):方法3
Rt 3.12分間。MS(ESI)m/z 566.5、567.8[M+H]。
実施例27:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)−3−p−トリル−プロピオン酸
4−{4−[(R)−1−(4−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例17、工程3](60m
g、0.15mmol)およびD−4−メチルフェニルアラニンメチルエステル塩酸塩か
ら、実施例17について記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製した
。収量=37mg(0.07mmol、43%)。HPLC(254nm):方法3 R
t 3.13分間。MS(ESI)m/z 562.3[M+H]。
実施例28:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸
4−{4−[(R)−1−(4−ブロモ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例17、工程3](60m
g、0.15mmol)およびD−4−トリフルオロメチルフェニルアラニンメチルエス
テル塩酸塩から、実施例17について記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合
物を調製した。収量=40mg(0.06mmol、44%)。HPLC(254nm)
:方法3 Rt 3.00分間。MS(ESI)m/z 616.2[M+H]。
実施例29:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミ
ノ)−3−(4−シアノ−フェニル)−プロピオン酸
4−{4−[(R)−1−(4−ブロモ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−安息香酸[実施例17、工程3](60m
g、0.15mmol)およびD−4−シアノフェニルアラニンメチルエステル塩酸塩か
ら、実施例17について記載されるのと類似の手順にしたがって、表題化合物を調製した
。収量=17mg(0.03mmol、20%)。HPLC(254nm):方法3 R
t 2.93分間。MS(ESI)m/z 573.2[M+H]。
実施例30:(R)−2−(4−{5−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−4−メチル−ピラゾール−1−イル}−ベンゾイルアミノ)−
3−フェニル−プロピオン酸
工程1:2−(4−シアノ−フェニル)−4−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン
酸エチルエステル
ジクロロメタン(30mL)中の塩化トリクロロアセチル(12.92mL、115.
8mmol)の溶液を、窒素雰囲気下で−10℃に冷却した。エチルプロペニルエーテル
(12.82mL、115.8mmol)およびピリジン(9.36mL、115.8m
mol)の溶液を、内部温度を−10℃に維持するような速度で滴下して加えた。添加が
完了した後、反応物を室温に温め、24時間撹拌した。混合物をろ過し、固体をジクロロ
メタン(50mL)で洗浄した。ろ液を減圧下で蒸発乾固させたところ、油(31.71
g)が得られた。この材料を、エタノール(400mL)に溶解させ、4−シアノフェニ
ルヒドラジン塩酸塩(24.81g、139mmol)で処理した。得られた混合物を3
時間にわたって還流させ、次に、室温に冷ました。揮発性物質を減圧下で蒸発させ、残渣
をEtOAc(1L)に溶解させ、1NのHCl水溶液(2×300mL)で洗浄した。
有機層を分離し、水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮し
たところ、黄色の固体(27.8g)が得られた。これを、EtOAc(130mL)を
用いて研和し、残っている固体をろ過によって除去した(生成物を含有しない)。ろ液を
50mLの体積になるまで濃縮し、沈殿した固体をろ過した(生成物を含有しない)。ろ
液を濃縮し、100/0〜88/12のヘキサン/アセトン勾配で溶離しながら、シリカ
ゲルクロマトグラフィーによって精製した。2つの異性体生成物の混合物を含有する画分
を収集し、それを濃縮乾固し、メタノールを用いて研和したところ、所望の異性体[2−
(4−シアノ−フェニル)−4−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエス
テル]が黄色の固体(3.77g、14.8mmol、13%)として得られた。HPL
C(254nm):方法3 Rt 2.93分間。MS(ESI)m/z 256.3[
M+H]。H NMR(500MHz、CDCl)δ 7.73(d,J=8.5
Hz、2H);7.58(s,1H);7.52(d,J=8.5Hz、2H);4.2
7(q,J=7.1Hz、2H);2.35(s,3H);1.26(t,J=7.1H
z、3H)。
工程2:2−(4−シアノ−フェニル)−4−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン

THF(10mL)中の2−(4−シアノ−フェニル)−4−メチル−2H−ピラゾー
ル−3−カルボン酸エチルエステル[実施例30、工程1](500mg、1.96mm
ol)の撹拌溶液を、LiOHの1Nの水溶液(10mL)で処理し、得られた混合物を
室温で6時間撹拌し、その後、HPLC/MSによる分析により、生成物への約60%の
転化率が示される。反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、1NのNaOH水
溶液(100mL)で洗浄した。有機層は、未反応の出発材料を含有していた。1NのH
Cl水溶液を用いて、水層をpH1まで酸性化し、得られた懸濁液を、酢酸エチル(10
0mL)で抽出した。有機層を分離し、無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で
濃縮したところ、純粋な生成物が白色の固体(289mg、1.27mmol、65%)
として得られた。HPLC(254nm):方法3 Rt 2.56分間。MS(ESI
)m/z 228.3[M+H]。
工程3:[2−(4−シアノ−フェニル)−4−メチル−2H−ピラゾール−3−イル]
−カルバミン酸(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル
2−(4−シアノ−フェニル)−4−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸[実
施例30、工程2](218mg、0.96mmol)を、トルエン(10mL)に懸濁
させ、ジイソプロピルエチルアミン(200μL、1.16mmol)で処理した。得ら
れた溶液を、ジフェニルリン酸アジド(230μL、1.06mmol)で処理し、65
℃に加熱した。(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エタノール(227mg、1.
44mmol)を反応混合物に加え、温度を、30分間にわたって105℃に上昇させ、
その間、激しいガス発生が観察された。反応物を65℃にし、その温度で4時間撹拌した
。HPLC/MSにより、反応は完了したものとみなされた。冷却した後、揮発性物質を
減圧下で除去し、粗残渣を、ヘキサン/酢酸エチル勾配で溶離しながら、シリカゲルクロ
マトグラフィーによって精製した。生成物を、白色の固体(120mg、0.31mmo
l、33%)として単離した。HPLC(254nm):方法3 Rt 3.84分間。
MS(ESI)m/z 381.2[M+H]。
工程4:4−{5−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミ
ノ]−4−メチル−ピラゾール−1−イル}−安息香酸
(R)−[2−(4−シアノ−フェニル)−4−メチル−2H−ピラゾール−3−イル
]−カルバミン酸1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル(120mg、0.3
2mmol)およびTHF(1.5mL)を含有する溶液を、1NのLiOH水溶液(1
.5mL)で処理し、得られた混合物を室温で36時間撹拌した後、24時間にわたって
45℃に加熱した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、1NのNaOH水溶
液(50mL)で洗浄した。1NのHCl水溶液を用いて、水層をpH1まで酸性化し、
得られた懸濁液を、酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を分離し、無水MgSO
上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、純粋な生成物が白色の固体として得
られた。収量=62mg(0.16mmol、49%)。HPLC(254nm):方法
3 Rt 3.14分間。MS(ESI)m/z 399.2[M+H]。
工程3:(R)−2−(4−{5−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシ
カルボニルアミノ]−4−メチル−ピラゾール−1−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−
フェニル−プロピオン酸メチルエステル
4−{5−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−
4−メチル−ピラゾール−1−イル}−安息香酸(62mg、0.16mmol)を、D
MF(1.4mL)に溶解させ、窒素下で、ジ−イソプロピルエチルアミン(112μL
、0.62mmol)で処理した。EDCI(40mg、0.20mmol)およびHO
Bt(26mg、0.19mmol)を加え、得られた混合物を30分間撹拌した。D−
フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩(50mg、0.23mmol)を加え、得られ
た混合物を室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAc(50mL)で希釈し、分液漏斗に
移した。有機物を1NのHCl水溶液および塩水で洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ
、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗残渣を、7:3v/vのヘキサン/酢酸エチル混合物で
溶離しながら、分取TLCプレート(1000μm)によって精製した。生成物が白色の
固体として得られた。収量=35mg(0.06mmol、39%)。HPLC(254
nm):方法3 Rt 3.28分間。MS(ESI)m/z 561.3、563.3
[M+H]。
工程4:(R)−2−(4−{5−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシ
カルボニルアミノ]−4−メチル−ピラゾール−1−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−
フェニル−プロピオン酸
(R)−2−(4−{5−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボ
ニルアミノ]−4−メチル−ピラゾール−1−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニ
ル−プロピオン酸メチルエステル(35mg、0.06mmol)、およびTHF(1m
L)を含有する溶液を、1NのLiOH水溶液(125μL)で処理し、得られた混合物
を室温で18時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、1NのHC
l水溶液を用いて、pH1まで酸性化した。有機層を分離し、無水MgSO上で乾燥さ
せ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、純粋な生成物が白色の固体として得られた。収量
=20mg(0.04mmol、61%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 3
.19分間。MS(ESI)m/z 547.6、550.6[M+H]。
実施例31:(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシ
カルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−フェニル
−プロピオン酸
工程1:5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−カ
ルボン酸tert−ブチルエステル
窒素下で、ジクロロメタン(30mL)中のMgCl(2.97g、31.2mmo
l)の撹拌懸濁液を、アセト酢酸tert−ブチル(5.17mL、31.2mmol)
で滴下して処理し、得られた混合物を0℃に冷却した。混合物をその温度で15分間撹拌
し、次に、ピリジン(4.85mL、60.0mmol)の滴下添加によって処理した。
15分後、ジクロロメタン(30mL)中の4−(クロロメチル)ベンゾイルクロリド(
5.67g、30.0mmol)の溶液を滴下して加えた。得られた混合物を、1時間に
わたって0℃に、次に、さらに1時間にわたって室温に維持した。反応物を、水(100
mL)の注意深い添加によってクエンチし、混合物を分液漏斗に移した。有機層を1Nの
HCl水溶液(2×100mL)で洗浄し、次に、無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し
、減圧下で濃縮した。粗残渣をエタノール(60mL)に溶解させ、水(13mL)中の
NHOH.HCl(6.67g、96.0mmol)の溶液で処理した。この混合物を
2時間にわたって60℃まで、および室温で一晩加熱した。厚い白色の沈殿物が形成され
、それをろ過し、エタノールですすぎ、空気乾燥させた。母液を濃縮し、0℃に冷却した
ところ、固体の第2の生成物(second crop)が得られ、それをろ過し、空気
乾燥させた。合計収量=5.82g(19.0mmol、63%)。HPLC(254n
m):方法3 Rt 3.49分間。MS(ESI)m/z 308.4[M+H]。
工程2:5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−カ
ルボン酸
5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−カルボン
酸tert−ブチルエステル(4.61g、15.0mmol)を、ジクロロメタン(7
.5mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(7.5mL)で処理した。得られた混合物を
室温で18時間撹拌し、その後、HPLC/MSにより、反応は完了したものとみなされ
た。揮発性物質を減圧下で除去したところ、粗生成物が白色の固体(3.8g、15.0
mmol、定量的)として得られ、それを次の工程にそのまま使用した。
工程3:[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−
イル]−カルバミン酸(R)−1−フェニル−エチルエステル
5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−カルボン
酸(3.0g、12.0mmol)を、トルエン(120mL)に懸濁させ、トリエチル
アミン(2.02mL、14.4mmol)で処理した。得られた溶液を、ジフェニルリ
ン酸アジド(2.85mL、13.2mmol)で処理し、65℃に加熱した。(R)−
1−(フェニル)−エタノール(1.9g、15.6mmol)を反応混合物に加え、温
度を、30分間にわたって105℃に上昇させ、その間、激しいガス発生が観察された。
反応物を65℃にし、その温度で4時間撹拌した。HPLC/MSにより、反応は完了し
たものとみなされた。冷却した後、揮発性物質を減圧下で除去し、粗残渣を、ヘキサン/
酢酸エチル勾配で溶離しながら、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。生成
物を、白色の固体(3.16g、8.52mmol、71%)として単離した。HPLC
(254nm):方法3 Rt 3.02分間。MS(ESI)m/z 371.2[M
+H]。
工程4:(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R−1−フェニル−エトキシカルボ
ニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−フェニル−プロ
ピオン酸メチルエステル
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−フェニル−エチルエステル(74mg、0.2mmol)、
DMF(2mL)およびトリエチルアミン(224μL、1.6mmol)を含有する溶
液を、D−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩(173mg、0.80mmol)で
処理し、3時間にわたって80℃に加熱した。HPLC/MSにより、反応は完了したも
のとみなされた。反応物を冷却し、EtOAcと水とに分液し、分液漏斗に移した。有機
層を水および塩水で洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。
粗製の黄色の油状の残渣を、ヘキサン/EtOAc勾配で溶離しながら、シリカゲルクロ
マトグラフィーによって精製した。生成物が無色のフィルム(77mg、0.15mmo
l、75%)として得られた。HPLC(254nm):方法3 Rt 2.67分間。
MS(ESI)m/z 514.4[M+H]。
工程5:(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカル
ボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−フェニル−プ
ロピオン酸
(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニル
アミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−フェニル−プロピオ
ン酸メチルエステル(77mg、0.15mmol)およびTHF(1.5mL)を含有
する溶液を、1NのLiOH水溶液(1.5mL)で処理し、得られた混合物を室温で1
8時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、1NのHCl水溶液を
用いて、pHが約5になるまで酸性化した。有機層を分離し、無水MgSO上で乾燥さ
せ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ジエチルエーテルを用いて研和したところ、純
粋な生成物が白色の固体(9mg、0.018mmol、12%)として得られた。HP
LC(254nm):方法3 Rt 2.74分間。MS(ESI)m/z 500.5
[M+H]。
実施例32:(R)−3−(2−フルオロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−
((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]
−ベンジルアミノ}−プロピオン酸
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−フェニル−エチルエステル[実施例31、工程3](100
mg、0.27mmol)、およびD−2−フルオロフェニル−アラニンメチルエステル
塩酸塩を用いて、実施例31と類似の方法で、表題化合物を調製した。収量=10mg(
0.02mmol、7%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 2.64分間。M
S(ESI)m/z 518.4[M+H]。
実施例33:(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシ
カルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−(4−ト
リフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−フェニル−エチルエステル[実施例31、工程3](100
mg、0.27mmol)、およびD−4−トリフルオロメチルフェニル−アラニンメチ
ルエステル塩酸塩を用いて、実施例31と類似の方法で、表題化合物を調製した。収量=
18mg(0.03mmol、11%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 3.
10分間。MS(ESI)m/z 568.5[M+H]。
実施例34:(R)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1
−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルア
ミノ}−プロピオン酸
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−フェニル−エチルエステル[実施例31、工程3](100
mg、0.27mmol)、および(R)−2−アミノ−3−シクロプロピルプロピオン
酸メチルエステル塩酸塩[実施例17、工程1]を用いて、実施例31と類似の方法で、
表題化合物を調製した。収量=13mg(0.03mmol、35%)。HPLC(25
4nm):方法3 Rt 2.82分間。MS(ESI)m/z 464.5[M+H
]。
実施例35:(R)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−(
(R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−
ベンジルアミノ}−プロピオン酸
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−フェニル−エチルエステル[実施例31、工程3](100
mg、0.27mmol)、およびD−2−クロロフェニル−アラニンメチルエステル塩
酸塩を用いて、実施例31と類似の方法で、表題化合物を調製した。収量=38mg(0
.07mmol、27%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 3.05分間。M
S(ESI)m/z 534.2[M+H]。
実施例36:(R)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−(
(R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−
ベンジルアミノ}−プロピオン酸
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−フェニル−エチルエステル[実施例31、工程3](100
mg、0.27mmol)、およびD−4−クロロフェニル−アラニンメチルエステル塩
酸塩を用いて、実施例31と類似の方法で、表題化合物を調製した。収量=8mg(0.
01mmol、5%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 3.13分間。MS(
ESI)m/z 534.4[M+H]。
実施例37:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ
)−3−フェニル−プロピオン酸
工程1:[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−
イル]−カルバミン酸(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル
5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−カルボン
酸[実施例31、工程2](1.95g、7.75mmol)および(R)−1−(2−
クロロフェニル)−エタノール(1.82g、11.62mmol)から、実施例31、
工程1〜3と類似の方法で、[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソ
オキサゾール−4−イル]−カルバミン酸(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エチ
ルエステルを調製した。収量=1.33g(3.28mmol、42%)。HPLC(2
54nm):方法3 Rt 3.31分間。MS(ESI)m/z 405.3[M+H
]。
工程2:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシ
カルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−
3−フェニル−プロピオン酸メチルエステル
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル[実施例37、
工程1](101mg、0.25mmol)およびD−フェニルアラニンメチルエステル
塩酸塩から、実施例31、工程4と類似の方法で、(R)−2−(4−{4−[(R)−
1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサ
ゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸メチルエステルを
調製した。収量=45mg(0.08mmol、33%)。HPLC(254nm):方
法3 Rt 2.90分間。MS(ESI)m/z 548.5[M+H]。
工程3:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシ
カルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−
3−フェニル−プロピオン酸
以下の試薬および量:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニ
ル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベン
ジルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸メチルエステル[実施例37、工程2](4
5mg、0.08mmol)を用いて、実施例J、工程5と類似の方法で調製した。収量
=6mg(0.01mmol、14%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 2.
69分間。MS(ESI)m/z 534.3[M+H]。
実施例38:(R)−2−(4−{4−[(R)_1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ
)−3−(2−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル[実施例37、
工程1](101mg、0.25mmol)、およびD−2−フルオロフェニル−アラニ
ンメチルエステル塩酸塩を用いて、実施例31と類似の方法で、表題化合物を調製した。
収量=30mg(0.05mmol、22%)。HPLC(254nm):方法3 Rt
2.57分間。MS(ESI)m/z 552.3[M+H]。
実施例39:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ
)−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル[実施例37、
工程1](101mg、0.25mmol)、およびD−4−トリフルオロメチルフェニ
ル−アラニンメチルエステル塩酸塩を用いて、実施例31と類似の方法で、表題化合物を
調製した。収量=38mg(0.06mmol、25%)。HPLC(254nm):方
法3 Rt 3.06分間。MS(ESI)m/z 602.6[M+H]。
実施例40:(R)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−
(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾー
ル−5−イル}−ベンジルアミノ)−プロピオン酸
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル[実施例37、
工程1](101mg、0.25mmol)、およびD−2−クロロフェニル−アラニン
メチルエステル塩酸塩を用いて、実施例31と類似の方法で、表題化合物を調製した。収
量=8mg(0.01mmol、5%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 2.
78分間。MS(ESI)m/z 569.3[M+H]。
実施例41:(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エト
キシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ
)−3−シクロプロピル−プロピオン酸
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル[実施例37、
工程1](101mg、0.25mmol)、および(R)−2−アミノ−3−シクロプ
ロピルプロピオン酸メチルエステル塩酸塩[実施例17、工程1]を用いて、実施例31
と類似の方法で、表題化合物を調製した。収量=8mg(0.01mmol、3%)。H
PLC(254nm):方法3 Rt 2.80分間。MS(ESI)m/z 498.
4[M+H]。
実施例42:2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニ
ルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−3−フェニル−プロピ
オン酸
工程1:{p−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)
−5−イソオキサゾリル]フェニル}メチルアセテート
[5−(4−クロロメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]
−カルバミン酸(R)−1−フェニル−エチルエステル[実施例31、工程3](1g、
2.8ミリモル)を、酢酸カリウム(2g、14mmol)およびヨウ化ナトリウム(0
.5g、2.8ミリモル)と混合し、これに、N,N−ジメチルアセトアミド(20mL
)を加えた。混合物を超音波で分解し、次に、1.5時間にわたって80℃に加熱した。
混合物を室温に冷まし、飽和塩化ナトリウム溶液と酢酸エチルとに分液した。有機層を、
水で4回、次に、飽和塩化ナトリウム溶液でさらに洗浄してから、硫酸マグネシウム上で
乾燥させた。ろ過された溶液を蒸発させたところ、固体が得られ、それを直接使用した。
収量=0.94g(2.4mmol、87%)。HPLC(254nm):方法3 Rt
2.89分間。MS(ESI)m/z 395.3[M+H]。
工程2:[5−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−
4−イル]−カルバミン酸(R)−1−フェニル−エチルエステル
{p−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)−5−
イソオキサゾリル]フェニル}メチルアセテート[実施例42、工程1](0.94g、
2.4ミリモル)を、THF(20mL)およびメタノール(20mL)に溶解させ、こ
れに、炭酸カリウム(981mg、7.1ミリモル)を加えた。LC/MSにより、単一
の生成物の形成が示されたとき、得られた混合物を、室温で1.5時間撹拌させた[HP
LC(254nm):方法3 Rt 2.93分間。MS(ESI)m/z 353.2
[M+H]。溶媒を蒸発させ、残渣を、飽和塩化ナトリウム溶液と酢酸エチルとに分液
した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させたところ、残渣が得ら
れ、それを、ヘキサン中0〜50%の酢酸エチルの勾配でクロマトグラフィーにかけたと
ころ、生成物が得られた。収量0.63g(1.79ミリモル、74%)。
工程3:メチル−2−ジアゾ−フェニルプロパノエート
D−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩(2g、9.3ミリモル)を、飽和炭酸水
素ナトリウム溶液と酢酸エチルとに分液した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、
ろ過し、蒸発させたところ、残渣が得られ、それを直接使用した。D−フェニルアラニン
メチルエステル(836mg、4.7ミリモル)を、クロロホルム(20mL)に溶解さ
せ、酢酸(0.055mL、0.94ミリモル)を加えた。亜硝酸イソアミル(0.76
mL、5.6ミリモル)をゆっくりと滴下添加しながら、溶液を温めて還流させ、それを
溶媒が沸騰する前に完了した。混合物をさらに30分間還流させたところ、黄色の溶液が
得られ、それを0℃に冷却した。有機溶液を、1Nの硫酸(25mL)、水(20mL)
、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(25mL)、水(25mL)および1Nの硫酸(25m
L)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させたところ、
残渣が得られ、それを、ヘキサン中0〜5%の酢酸エチルの勾配でクロマトグラフィーに
かけたところ、生成物が得られた。収量0.65g(3.4ミリモル、72%)。
工程4:2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルア
ミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−3−フェニル−プロピオン
酸メチルエステル
[5−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イ
ル]−カルバミン酸(R)−1−フェニル−エチルエステル[実施例42、工程2](1
00mg、0.28ミリモル)およびメチル−2−ジアゾ−フェニルプロパノエート[実
施例42、工程3](61mg、0.39ミリモル)を、ねじ口バイアル中でベンゼン(
3mL)に懸濁させた。これに、四酢酸二ロジウム(1mg、0.002ミリモル)を加
えた。室温で10分後、バイアルを、1時間にわたって90℃に加熱した。混合物を室温
に冷まし、混合物を、ヘキサン中0〜20%の酢酸エチルの勾配でクロマトグラフィーに
かけたところ、生成物が得られた。収量=52mg(0.1mmol、36%)。HPL
C(254nm):方法3 Rt 3.56分間。MS(ESI)m/z 515.5[
M+H]。
工程5:2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルア
ミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−3−フェニル−プロピオン

2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−3−フェニル−プロピオン酸メチ
ルエステル(52mg、0.10ミリモル)を、2/1v/vのTHF/水(4.5mL
)に溶解させ、混合物を24時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈
し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。6NのHClを用いて、水層を、pHが約
3になるまで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、無水MgSO上で乾
燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をジエチルエーテルと同時蒸発させたところ、
純粋な生成物が白色の固体(22mg、0.043mmol、44%)として得られた。
HPLC(254nm):方法3 Rt 3.03分間。MS(ESI)m/z 501
.5[M+H]。
実施例43:2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニ
ルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−3−フェニル−プロピ
オン酸
L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩(2g、9.3ミリモル)から合成された
メチル−2−ジアゾ−フェニルプロパノエートを用いて、ベンゼン(1.15mL)中1
5%のTHFに溶解された[5−(4−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−メチル−イ
ソオキサゾール−4−イル]−カルバミン酸(R)−1−フェニル−エチルエステル[実
施例42、工程2](100mg、0.28ミリモル)から、実施例42と類似の方法で
、実施例43を調製した。収量20mg(0.04ミリモル、14%)。HPLC(25
4nm):方法3 Rt 2.96分間。MS(ESI)m/z 501.6[M+H
]。
実施例44:(RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−
1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジル
オキシ}−プロピオン酸
工程1:D,L−2−アミノ−シクロプロピルプロパン酸メチルエステル
D,L−2−アミノ−シクロプロピルプロパン酸(500mg、3.87ミリモル)か
ら、実施例1、工程6と類似の方法で調製した。粗残渣を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液
と酢酸エチルとに分液した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させ
たところ、残渣が得られ、それを直接使用した。収量295mg(2.06ミリモル、5
3%)
工程2:R,Sメチル−2−ジアゾ−シクロプロピルプロパノエート
D,L−2−アミノ−シクロプロピルプロパン酸メチルエステル(295mg、2.0
6ミリモル)から、実施例42、工程3と類似の方法で調製し、直接使用した。収量20
0mg(1.29ミリモル、62%)
工程3:(RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−
フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキ
シ}−プロピオン酸メチルエステル
ベンゼン(1mL)中15%のTHFに溶解された[5−(4−ヒドロキシメチル−フ
ェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]−カルバミン酸(R)−1−フェ
ニル−エチルエステル[実施例42、工程2](90mg、0.25ミリモル)およびR
,Sメチル−2−ジアゾ−シクロプロピルプロパノエート[実施例44、工程2](11
8mg、0.75ミリモル]から、実施例42、工程4と類似の方法で調製した。収量5
0mg(0.1ミリモル、40%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 2.99
分間。MS(ESI)m/z 479.1[M+H]。
工程4::(RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1
−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオ
キシ}−プロピオン酸
(RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニ
ル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−
プロピオン酸メチルエステル[実施例44、工程3](50mg、0.1ミリモル)から
、実施例42、工程5と類似の方法で調製した。収量21mg(0.1ミリモル、40%
)。HPLC(254nm):方法3 Rt 3.06分間。MS(ESI)m/z 4
65[M+H]。
実施例45:(RS)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−
((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルオキシ)−イソオキサゾール−5−イル]
−ベンジルオキシ}−プロピオン酸
工程1:D,L−2−アミノ−3(4−クロロフェニル)プロパン酸メチルエステル
D,L−2−アミノ−3(4−クロロフェニル)プロパン酸(600mg、3ミリモル
)から、実施例1、工程6と類似の方法で調製した。粗残渣を、飽和炭酸水素ナトリウム
溶液と酢酸エチルとに分液した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、蒸発
させたところ、残渣が得られ、それを直接使用した。収量698mg(3.3ミリモル、
100%)
工程2:R,Sメチル−2−ジアゾ−3(4−クロロフェニル)プロパノエート
D,L−2−アミノ−3(4−クロロフェニル)プロパン酸メチルエステル[実施例4
5、工程1](698mg、3.3ミリモル)から、実施例42、工程3と類似の方法で
調製し、直接使用した。収量275mg(1.33ミリモル、40%)
工程3:(RS)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−((
R)−1−フェニル−エトキシカルボニルオキシ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベ
ンジルオキシ}−プロピオン酸メチルエステル
ベンゼン(1mL)中15%のTHFに溶解された[5−(4−ヒドロキシメチル−フ
ェニル)−3−メチル−イソオキサゾール−4−イル]−カルバミン酸(R)−1−フェ
ニル−エチルエステル[実施例42、工程2](90mg、0.25ミリモル)およびR
,Sメチル−2−ジアゾ−3(4−クロロフェニル)プロパノエート[実施例45、工程
2](200mg、0.89ミリモル)から、実施例42、工程4と類似の方法で調製し
た。収量55mg(0.1ミリモル、40%)。HPLC(254nm):方法3 Rt
3.49分間。MS(ESI)m/z 549.6[M+H]。
工程4:(RS)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−((
R)−1−フェニル−エトキシカルボニルオキシ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベ
ンジルオキシ}−プロピオン酸
(RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニ
ル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−
プロピオン酸メチルエステル[実施例44、工程3](55mg、0.1ミリモル)から
、実施例42、工程5と類似の方法で調製した。収量20mg(0.04ミリモル、37
%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 3.26分間。MS(ESI)m/z
535[M+H]。
実施例46:2−[4−[4−[5−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニル
アミノ]−4−シアノ−ピラゾール−1−イル]フェニル]フェニル]酢酸
工程1−5−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)ピラゾール−4−カルボニトリル
(4−ブロモフェニル)ヒドラジン塩酸塩(2.24g、10mmol)を、エタノー
ル(20mL)に懸濁させ、トリエチルアミン(1.53mL、11mmol)で処理し
た。次に、得られた溶液を、少しずつ加えられるマロノニトリル(1.22g、10mm
ol)で処理した。わずかな発熱が観察された後、反応物を1時間にわたって加熱還流さ
せた。反応物を室温に冷まし;固体を真空ろ過によって収集し、低温エタノールですすい
だ。固体を空気乾燥させた。収量=0.93g、3.5mmol(35%)。HPLC(
254nm):方法2、Rt 5.82分間。MS(ESI)m/z 265[M+H
];263[M+H];184[(M−Br)+H]。
工程2−1−(2−クロロフェニル)エチルN−[2−(4−ブロモフェニル)−4−シ
アノ−ピラゾール−3−イル]カルバメート
CHCl(1mL)中の5−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)ピラゾール−4
−カルボニトリル[実施例46、工程1](26mg、0.1mmol)の溶液を、トリ
エチルアミン(28μL、0.2mmol)、続いて、ホスゲン(100μLの、トルエ
ン中20%v/vの溶液、0.2mmolの推定値(est.))で処理した。得られた
溶液を室温で30分間撹拌した。(+)−1−(2−クロロフェニル)エタノール(23
mg、0.15mmol)を加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応物を減圧
下で濃縮して、揮発性物質を除去し、残渣を、ヘキサン/酢酸エチルの4:1の混合物(
v/v)で溶離しながら、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーによって精製した。生
成物が無色のフィルムとして得られた。収量=27mg(0.06mmol、61%)。
HPLC(254nm):方法1、Rt 6.31分間。MS(ESI)m/z 447
[M+H];445[M+H]。H NMR(500MHz、CDCl)δ 7
.90(s,1H);7.57(d,J=8.8Hz、2H);7.37〜7.35(m
,1H);7.32(d,J=8.8Hz、2H);7.27(m,3H);6.70(
br,1H);6.14(q,J=6.5Hz、1H);1.54(d,J=6.5Hz
、3H)。
工程3−エチル2−[4−[4−[5−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニ
ルアミノ]−4−シアノ−ピラゾール−1−イル]フェニル]フェニル]アセテート
圧力容器中で、1−(2−クロロフェニル)エチルN−[2−(4−ブロモフェニル)
−4−シアノ−ピラゾール−3−イル]カルバメート[実施例46、工程2](80mg
、0.18mmol)を、トルエンおよびエタノールの2:1v/vの混合物(2mL)
に溶解させ、NaCO(0.6mLの2Nの水溶液)および[4−(2−エトキシ−
2−オキソ−エチル)フェニル]ボロン酸(75mg、0.36mmol)で処理した。
得られた混合物を、15分間にわたってAr下で脱気し、次に、Pd[PhP](8
mg、0.007mmol)で処理した。容器に蓋をして、激しく磁気撹拌しながら80
℃の油浴に浸漬した。14時間後、反応は完了したものとみなされた。反応物を室温に冷
まし、酢酸エチルと水とに分液した。有機層を水および塩水で洗浄した。組み合わされた
水層を、酢酸エチルで逆抽出した。組み合わされた有機層を無水MgSO上で乾燥させ
、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン/酢酸エチルの4:1の混合物(v/v
)で溶離しながら、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーによって精製した。生成物が
白色の固体として得られた。収量=82mg(0.16mmol、89%)。HPLC(
254nm):方法1、Rt 6.94分間。MS(ESI)m/z 529.3[M+
];485.1[(M−EtO)+H]。
工程4:2−[4−[4−[5−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミ
ノ]−4−シアノ−ピラゾール−1−イル]フェニル]フェニル]酢酸
エチル2−[4−[4−[5−[1−(2−クロロフェニル)エトキシカルボニルアミ
ノ]−4−シアノ−ピラゾール−1−イル]フェニル]フェニル]アセテート[実施例4
6、工程3](45mg、0.085mmol)を、THF(1mL)に溶解させ、Li
OH(1mLの1Mの水溶液)で処理した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反
応物を分液漏斗に移し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を廃棄し、0.1N
のHCl溶液を用いて、水層をpH2にした。生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を
無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、白色の固体が純粋な生
成物として得られた。収量=42mg(0.085mmol、定量的)。HPLC(25
4nm):方法1、Rt 6.99分間。MS(ESI)m/z 501.3[M+H
];457.2[(M−COH)+H]。H NMR(500MHz、DMSO−
)δ 12.39(br,1H);10.42(br,1H);8.31(s,1H
);7.82(d,J=8.6Hz、2H);7.67(d,J=8.3Hz、2H);
7.56(d,J=8.6Hz、2H);7.43(d,J=7.7Hz、1H);7.
39(d,J=8.3Hz、2H);7.33〜7.29(m,3H);5.94(q,
J=6.5Hz、1H);3.64(s,2H);1.44(br,3H)。
実施例47:(R)−1−[4−[4−[1,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキ
シカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプロパンカル
ボン酸
工程1:2−(4−ブロモ−ベンゾイル)−3−オキソ−酪酸エチルエステル
アセト酢酸エチル(1.97mL、15.6ミリモル)を、0℃に冷却されたジクロロ
メタン(15mL)中の塩化マグネシウム(1.49g、15.6ミリモル)の懸濁液に
加えた。混合物に、ピリジン(2.43mL、30ミリモル)を加え、さらに15分間に
わたって撹拌し続けた。次に、ジクロロメタン(15mL)中の4−ブロモベンゾイルク
ロリド(3.29g、15ミリモル)を反応物に加えた。この混合物を、0℃で15分間
、次に室温で1時間撹拌した。この時点で、混合物を6Nの塩酸溶液(20mL)で処理
した。有機層を分離し、無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ
、無色油が得られ、それを次の工程に直接使用した。
工程2:3−(4−ブロモ−フェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カ
ルボン酸エチルエステルおよび5−(4−ブロモフェニル)−1,3−ジメチル−1H−
ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル
2−(4−ブロモ−ベンゾイル)−3−オキソ−酪酸エチルエステル[実施例47、工
程1](4.7g、15ミリモル)、メチルヒドラジン(0.79mL、15.1ミリモ
ル)、p−トルエンスルホン酸(0.15g)を、エタノール(150mL)と混合し、
この混合物を、2時間にわたって78℃に加熱した。この時点で、反応物を冷却させ、得
られた混合物を、酢酸エチルと水とに分液した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、
ろ過し、減圧下で濃縮した。粗生成物が得られ、最初に、溶離溶媒としてヘキサン/酢酸
エチル95/5、次に、ヘキサン/酢酸エチル88/12を用いたシリカゲルクロマトグ
ラフィーによってそれを精製したところ、3−(4−ブロモ−フェニル)−1,5−ジメ
チル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル(600mg、12%)および
5−(4−ブロモ−フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
エチルエステル(190mg、4%)が得られた。
工程3:3−(4−ブロモフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カル
ボン酸
3−(4−ブロモフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
エチルエステル[実施例47、工程2](600mg、1.85ミリモル)と、1Nの水
酸化ナトリウム溶液(18.5mL)と、ジオキサン(18.5mL)との混合物を、1
00℃で3時間撹拌した。冷却した後、3Nの塩酸溶液を用いて、混合物をpH3〜4ま
で酸性化し、これを酢酸エチルで抽出した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、ろ過
し、減圧下で濃縮したところ、生成物が固体(422mg、77%)として得られた。
工程4:(R)−1−(フェニル)エチルN−[2−(4−ブロモフェニル)−1,5−
ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル]カルバメート
トルエン(1mL)中の3−(4−ブロモフェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラ
ゾール−4−カルボン酸[実施例47、工程3](50mg、0.17mmol)の懸濁
液およびトリエチルアミン(17mg、0.17ミリモル)を、ジフェニルリン酸アジド
(44μL、0.20ミリモル)で処理し、混合物を、45℃で3時間、次に95℃で撹
拌したところ、ガスが発生した。30分後、(R)−(+)−1−フェニルエタノール(
25mg、0.20ミリモル)を加えた。さらに1時間にわたって加熱し続けてから、混
合物を冷却させた。反応物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解させ、溶液を0.
1Mの炭酸カリウム溶液、次に塩水で洗浄した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、
ろ過し、減圧下で濃縮したところ、生成物(64mg、91%)が得られ、それを次の工
程に直接使用した。HPLC(254nm):方法3 Rt 3.10分間。MS(ES
I)m/z 416.2、414.4[M+H]。
工程5:2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−
2−イル)フェニル]シクロプロパンカルボン酸メチルエステル
メチル1−(4−ブロモフェニル)シクロプロパンカルボキシレート(1g、3.92
ミリモル)、酢酸カリウム(461mg、4.7ミリモル)、およびビス(ピナコラト)
ジボロン(1.19g、4.70ミリモル)を、ジオキサン(10mL)中で混合し、ア
ルゴンの流れ下で10分間脱気した。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロ
セン]パラジウム(II)ジクロリド(32mg)を加え、混合物を95℃で2時間加熱
した。この時点で、混合物を冷却させ、混合物を、酢酸エチルと水とに分液した。有機層
を無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗生成物が得られ、溶離溶
媒としてヘキサン/酢酸エチル95/5を用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって
それを精製したところ、生成物が白色の固体(1.02g、86%)として得られた。
工程6:(R)−1−[4−[4−[1,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカ
ルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプロパンカルボン
酸メチルエステル
圧力容器中で、(R)−1−(フェニル)エチルN−[2−(4−ブロモフェニル)−
1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル]カルバメート[実施例47、工程4)
(64mg、0.16mmol)を、トルエンおよびエタノールの2:1v/vの混合物
(2mL)に溶解させ、NaCO(0.5mLの2Nの水溶液)および2−[4−(
4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]
シクロプロパンカルボン酸メチルエステル[実施例47、工程5](52mg、0.17
mmol)で処理した。得られた混合物を、15分間にわたってアルゴン下で脱気し、次
に、テトラキス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウム(0)(1mg、0.006m
mol)で処理した。容器に蓋をして、一晩激しく磁気撹拌しながら、80℃の油浴に浸
漬した。この反応物を室温に冷まし、酢酸エチルと水とに分液した。有機層を水および塩
水で洗浄した。組み合わされた水層を、酢酸エチルで逆抽出した。組み合わされた有機層
を無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。この材料を、ヘキサン/酢
酸エチル1/1v/vで溶離しながら、分取TLCによって精製したところ、生成物が黄
色のフィルム(10mg、13%)として得られた。
工程7:(R)−1−[4−[4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカ
ルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプロパンカルボン

(R)−1−[4−[4−[1,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニ
ルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプロパンカルボン酸メチ
ルエステル[実施例47、工程6](10mg、0.02ミリモル)を、THF(1mL
)に溶解させ、LiOH(1mLの2Mの水溶液)で処理した。得られた混合物を一晩撹
拌し、次に、5時間にわたって還流させた。反応物を冷却し、分液漏斗に移し、水で希釈
し、酢酸エチルで抽出した。有機層を廃棄し、生成物を酢酸エチルで抽出したとき、0.
1NのHCl溶液を用いて、水層をpH1にした。この有機層を無水MgSO上で乾燥
させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣が得られ、それを、ジメトキシエタンを用いて研
和した。固体をろ過し、ろ液を蒸発乾固させたところ、残渣が得られ、それを、酢酸エチ
ル/ヘキサン2/1v/vで溶離しながら、分取TLCによって精製した。生成物が白色
の固体(3mg、28%)として得られた。HPLC(254nm):方法3 Rt 3
.12分間。MS(ESI)m/z 496.6[M+H]。
実施例48:(R)−1−[4−[4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキ
シカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプロパンカル
ボン酸
工程1:5−(4−ブロモ−フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カ
ルボン酸
5−(4−ブロモ−フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン
酸エチルエステル[実施例47、工程2](190mg、0.59ミリモル)、1Nの水
酸化ナトリウム溶液(5.9mL)と、ジオキサン(5.9mL)との混合物を、100
℃で1時間撹拌した。冷却した後、3Nの塩酸溶液を用いて、混合物をpH3〜4まで酸
性化し、これを酢酸エチルで抽出した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、
減圧下で濃縮したところ、生成物が固体(170mg、98%)として得られた。
工程2:(R)−1−(フェニル)エチルN−[5−(4−ブロモ−フェニル)−1,3
−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル]−カルバメート
実施例47、工程4について記載される手順にしたがって、5−(4−ブロモ−フェニ
ル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸[実施例48、工程1](
50mg、0.17mmol)を用いて、(R)−1−(フェニル)エチルN−[5−(
4−ブロモ−フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル]カルバメー
トを調製したところ、生成物(64mg、91%)が得られ、それを次の工程に使用した
。HPLC(254nm):方法3 Rt 3.03分間。MS(ESI)m/z 41
6.5[M+H]。
工程3:(R)−1−[4−[4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカ
ルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]−フェニル]シクロプロパンカルボ
ン酸メチルエステル
実施例47、工程6について記載されるのと同様の手順を用いて、圧力容器中で、(R
)−1−(フェニル)エチルN−[5−(4−ブロモ−フェニル)−1,3−ジメチル−
1H−ピラゾール−4−イル]カルバメート[実施例48、工程2)(64mg、0.1
6mmol)を用いて、油(32mg、41%)としての生成物を調製した。
工程4:(R)−1−[4−[4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカ
ルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプロパンカルボン

(R)−1−[4−[4−[2,5−ジメチル−4−(1−フェニルエトキシカルボニ
ルアミノ)ピラゾール−3−イル]フェニル]フェニル]シクロプロパンカルボン酸メチ
ルエステル[実施例48、工程3](32mg、0.06ミリモル)を、THF(3mL
)に溶解させ、LiOH(3mLの2Mの水溶液)で処理した。得られた混合物を一晩撹
拌し、次に、5時間にわたって還流させた。反応物を冷却し、分液漏斗に移し、水で希釈
し、酢酸エチルで抽出した。有機層を廃棄し、生成物を酢酸エチルで抽出したとき、0.
1NのHCl溶液を用いて、水層をpH1にした。この有機層を無水MgSO上で乾燥
させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣が得られ、それを、ジメトキシエタンを用いて研
和した。固体をろ過し、ろ液を蒸発乾固させたところ、残渣が得られ、それを、酢酸エチ
ル/ヘキサン2/1v/vで溶離しながら、分取TLCによって精製した。生成物が白色
の固体(10mg、32%)として得られた。HPLC(254nm):方法3 Rt
2.92分間。MS(ESI)m/z 496.6[M+H]。
実施例49:(R)−1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカ
ルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−3−フルオロ−ビフェニル
−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸
工程1:エチル(E)−4−(ジメチルアミノ)−2−オキソ−ブタ−3−エノエート
ピルビン酸エチル(5g、43.1mmol)を、CHCl(86mL)に溶解さ
せ、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(5.73mL、43.1mmol)で処
理した。反応物を室温で2時間撹拌し、減圧下で濃縮した。粗生成物を次の工程にそのま
ま使用した。収量=7.4g。
工程2:エチル2−(4−ブロモフェニル)ピラゾール−3−カルボキシレート
4−ブロモフェニルヒドラジン塩酸塩(2.0g、8.95mmol)を、MeOH(
18mL)に溶解させ、粗製のエチル(E)−4−(ジメチルアミノ)−2−オキソ−ブ
タ−3−エノエート[実施例3、工程1](1.54g、9.0mmol)で処理した。
得られた混合物を室温で6時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で除去し、残渣を、時間と
ともに9:1まで極性を増加させながら、ヘキサン/酢酸エチルの95:5の混合物(v
/v)で溶離しながら、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーによって精製した。2つ
の異性体生成物、すなわち、エチル2−(4−ブロモフェニル)ピラゾール−3−カルボ
キシレートがオレンジ色の固体(0.82g、2.78mmol、31%)として、およ
びエチル1−(4−ブロモフェニル)ピラゾール−3−カルボキシレートが赤色の固体(
0.44g、1.49mmol、17%)として単離された。
エチル2−(4−ブロモフェニル)ピラゾール−3−カルボキシレート:HPLC(2
54nm):方法2 Rt 5.22分間。MS(ESI)m/z 297[M+H
;294.8[M+H];252[(M−EtO)+H];250[(M−EtO)
+H]。H NMR(500MHz、CDCl)δ 7.69(d,J=1.9H
z、1H);7.58(d,J=8.7Hz、2H);7.32(d,J=8.7Hz、
2H);7.03(d,J=1.9Hz、1H);4.26(q,J=7.1Hz、2H
);1.28(t,J=7.1Hz、3H)。
エチル1−(4−ブロモフェニル)ピラゾール−3−カルボキシレート:H NMR
(500MHz、CDCl)δ 7.91(d,J=2.4Hz、1H);7.65(
d,J=7.2Hz、2H);7.60(d,J=7.2Hz、2H);7.00(d,
J=2.4Hz、1H);4.44(q,J=7.0Hz、2H);1.43(t,J=
7.0Hz、3H)。
工程3:2−(4−ブロモ−フェニル)−4−フルオロ−2H−ピラゾール−3−カルボ
ン酸エチルエステル
エチル2−(4−ブロモフェニル)ピラゾール−3−カルボキシレート(1.08g、
3.68mmol)を、アセトニトリル(12mL)に溶解させ、得られた混合物を、氷
酢酸(4.6mL)で処理した。この溶液に、1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4
−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)(Sel
ectfluor(登録商標)、3.91g、11.04mmol)を、一度に加え、得
られた混合物を18時間にわたって105℃に加熱した。混合物を室温に冷まし、揮発性
物質を減圧下で除去した。粗残渣を、シリカゲルカラムに直接充填し、時間とともに9:
1まで極性を増加させながら、ヘキサン/酢酸エチルの95:5の混合物(v/v)での
溶離によって精製した。生成物を、白色の固体(410mg、1.31mmol、36%
)として単離し、出発材料を回収した(272mg、0.93mmol、25%)。2−
(4−ブロモ−フェニル)−4−フルオロ−2H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエ
ステルの場合:HPLC(254nm):方法3 Rt 2.97分間。MS(ESI)
m/z 313.1[M+H]。H NMR(500MHz、CDCl)δ 7.
60(s,1H);7.58(d,J=9Hz、2H);7.29(d,J=9Hz、2
H);4.30(q,J=7.1Hz、2H);1.28(t,J=7.1Hz、3H)
工程4:2−(4−ブロモ−フェニル)−4−フルオロ−2H−ピラゾール−3−カルボ
ン酸
THF(13mL)中の2−(4−ブロモ−フェニル)−4−フルオロ−2H−ピラゾ
ール−3−カルボン酸エチルエステル(410mg、1.31mmol)の撹拌溶液を、
LiOHの1Nの水溶液(13mL)で処理し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。
薄層クロマトグラフィーおよびHPLC/MSにより、反応は完了したものとみなされた
。反応混合物を、酢酸エチルと1NのHCl水溶液(100mLv/v)とに分液し、分
液漏斗に移した。有機層を分離し、水層を、酢酸エチル(30mL)で逆抽出した。組み
合わされた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、純
粋な生成物が白色の固体(347mg、1.22mmol、93%)として得られた。H
PLC(254nm):方法3 Rt 2.82分間。MS(ESI)m/z 285.
1[M+H]。
工程5:(R)−[2−(4−ブロモ−フェニル)−4−フルオロ−2H−ピラゾール−
3−イル]−カルバミン酸1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル
2−(4−ブロモ−フェニル)−4−フルオロ−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(
347mg、1.22mmol)を、トルエン(12mL)に懸濁させ、トリエチルアミ
ン(205μL、1.46mmol)で処理した。得られた溶液を、ジフェニルリン酸ア
ジド(316μL、1.46mmol)で処理し、65℃に加熱した。(R)−1−(2
−クロロ−フェニル)−エタノール(230mg、1.46mmol)を反応混合物に加
え、温度を、30分間にわたって105℃に上昇させ、その間、激しいガス発生が観察さ
れた。反応物を65℃にし、その温度で4時間撹拌した。HPLC/MSにより、反応は
完了したものとみなされた。冷却した後、揮発性物質を減圧下で除去し、粗残渣を、ヘキ
サン/酢酸エチル勾配で溶離しながら、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製した
。生成物を、白色の固体(452mg、1.03mmol、85%)として単離した。H
PLC(254nm):方法3 Rt 3.16分間。MS(ESI)m/z 440.
1[M+H]。
工程6:(R)−1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボ
ニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−3−フルオロ−ビフェニル−4
−イル)−シクロプロパンカルボン酸
(R)−[2−(4−ブロモ−フェニル)−4−フルオロ−2H−ピラゾール−3−イ
ル]−カルバミン酸1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル(88mg、0.2
mmol)、2:1v/vのトルエン/エタノール(2mL)、NaCOの2Mの水
溶液(670μL)および1−(4−ボロノ−2−フルオロフェニル)シクロプロパン−
1−カルボン酸(45mg、0.2mmol)の撹拌懸濁液を、10分間にわたって窒素
下で脱気し、Pd[PhP](12mg、0.01mmol)で処理した。得られた
混合物を、90℃で12時間撹拌しながら、油浴に浸漬した。反応物を冷却し、分液漏斗
に移し、酢酸エチル(50mL)で希釈した。混合物を、1NのHCl水溶液(20mL
)で注意深く処理した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、
ろ過し、減圧下で濃縮した。粗残渣を、1:1v/vのヘキサン/酢酸エチル混合物で溶
離しながら、分取TLCプレート(1000μm)によって精製した。生成物が褐色の固
体として得られた。収量=35mg(35%)。HPLC(254nm):方法3、Rt
3.11分間。MS(ESI)m/z 538.3[M+H]。
実施例50:(R)−1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカ
ルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−2−フルオロ−ビフェニル
−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸
(R)−[2−(4−ブロモ−フェニル)−4−フルオロ−2H−ピラゾール−3−イ
ル]−カルバミン酸1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル(実施例49、工程
5(88mg、0.2mmol)、および1−[4−(ジヒドロキシボラニル)−3−フ
ルオロフェニル]−シクロプロパン−1−カルボン酸を用いて、実施例49と類似の方法
で、表題化合物を調製した。淡黄色の固体として、収量40mg(37%)。HPLC(
254nm):方法3、Rt 3.14分間。MS(ESI)m/z 538.3[M+
]。
実施例51:(R)−1−(2−クロロ−4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)
−エトキシカルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−ビフェニル−
4−イル)−シクロプロパンカルボン酸
(R)−[2−(4−ブロモ−フェニル)−4−フルオロ−2H−ピラゾール−3−イ
ル]−カルバミン酸1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル(実施例49、工程
5(88mg、0.2mmol)、および1−[3−クロロ−4−(ジヒドロキシボラニ
ル)フェニル]−シクロプロパン−1−カルボン酸を用いて、実施例49と類似の方法で
、表題化合物を調製した。淡黄色の固体として、収量24mg(22%)。HPLC(2
54nm):方法3、Rt 3.40分間。MS(ESI)m/z 554.4[M+H
]。
実施例52:(R)−1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカ
ルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−2−メチル−ビフェニル−
4−イル)−シクロプロパンカルボン酸
(R)−[2−(4−ブロモ−フェニル)−4−フルオロ−2H−ピラゾール−3−イ
ル]−カルバミン酸1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル(実施例49、工程
5(88mg、0.2mmol)、および1−[4−(ジヒドロキシボラニル)−3−メ
チルフェニル]シクロ−プロパン−1−カルボン酸を用いて、実施例49と類似の方法で
、表題化合物を調製した。淡黄色の固体として、収量36mg(34%)。HPLC(2
54nm):方法3、Rt 3.19分間。MS(ESI)m/z 534.3[M+H
]。
実施例53:(R)−1−(4’−{5−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカ
ルボニルアミノ]−4−フルオロ−ピラゾール−1−イル}−ビフェニル−4−イル)−
シクロプロパンカルボン酸
(R)−[2−(4−ブロモ−フェニル)−4−フルオロ−2H−ピラゾール−3−イ
ル]−カルバミン酸1−(2−クロロ−フェニル)−エチルエステル(実施例49、工程
5(88mg、0.2mmol)、および4−(1−カルボキシシクロプロピル)フェニ
ルボロン酸、ピナコールエステルを用いて、実施例49と類似の方法で、表題化合物を調
製した。白色の固体として、収量9mg(9%)。HPLC(254nm):方法3、R
t 3.20分間。MS(ESI)m/z 520.0[M+H]。
実施例54:(R)−1−{4’−[5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル]−ビフェニル−4−イル}−シクロ
プロパンカルボン酸
工程1:2−(4−ブロモ−フェニル)−4−ヨード−2H−ピラゾール−3−カルボン
酸エチルエステル
エチル2−(4−ブロモフェニル)ピラゾール−3−カルボキシレート(実施例49、
工程2、294mg、1.0mmol)を、メタノール(3mL)に溶解させ、一塩化ヨ
ウ素(115μL、2.3mmol)で滴下して処理した。得られた混合物を、3時間に
わたって50℃に加熱した。さらなる分量の一塩化ヨウ素(120μL)を加え、さらに
3時間にわたって加熱し続けた。HPLC/MSにより、反応は完了したものとみなされ
た。室温に冷ました後、反応混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、分液漏斗に移し
た。有機層を、1NのNa水溶液(30mL)および塩水(30mL)で連続
して洗浄した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、
減圧下で濃縮した。生成物[2−(4−ブロモ−フェニル)−4−ヨード−2H−ピラゾ
ール−3−カルボン酸エチルエステル]が淡黄色の固体(420mg、定量的)として得
られ、それを次の工程にそのまま使用した。HPLC(254nm):方法3、Rt 3
.33分間。MS(ESI)m/z 421.0、423.0[M+H]。
工程2:2−(4−ブロモ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−
3−カルボン酸エチルエステル
2−(4−ブロモ−フェニル)−4−ヨード−2H−ピラゾール−3−カルボン酸エチ
ルエステル(420mg、1.0mmol)を、DMF(4mL)に溶解させ、得られた
溶液を、10分間にわたって窒素で脱気した。(1,10−フェナントロリン)(トリフ
ルオロメチル)銅(I)(Trifluoromethylator(商標)、520m
g、1.5mmol)を、不活性雰囲気下で一度に加え、得られた混合物を50℃で18
時間撹拌した。反応物を室温に冷まし、Celiteのパッドに通してろ過し、酢酸エチ
ルで十分にすすいだ。ろ液を、1NのHCl水溶液、塩水で洗浄し、無水MgSO上で
乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗生成物2−(4−ブロモ−フェニル)−4−ト
リフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルを、次の工程にそ
のまま使用した(291mg、0.80mmol、80%)。HPLC(254nm):
方法3、Rt 3.23分間。MS(ESI)m/z 365.2[M+H]。
工程3:2−(4−ブロモ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−
3−カルボン酸
THF(8mL)中の2−(4−ブロモ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−2H
−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(291mg、0.80mmol)を、L
iOHの1Nの水溶液(8mL)で処理し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。薄
層クロマトグラフィーおよびHPLC/MSにより、反応は完了したものとみなされた。
反応混合物を、酢酸エチルと1NのHCl水溶液(100mLv/v)とに分液し、分液
漏斗に移した。有機層を分離し、水層を、酢酸エチル(30mL)で逆抽出した。組み合
わされた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、純粋
な生成物が白色の固体(268mg、0.80mmol、定量的)として得られた。HP
LC(254nm):方法3 Rt 2.97分間。MS(ESI)m/z 335.2
[M+H]。
工程4:(R)−[2−(4−ブロモ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−2H−ピ
ラゾール−3−イル]−カルバミン酸1−フェニル−エチルエステル
2−(4−ブロモ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−カ
ルボン酸(268mg、0.80mmol)を、トルエン(8mL)に懸濁させ、トリエ
チルアミン(135μL、0.97mmol)で処理した。得られた溶液を、ジフェニル
リン酸アジド(209μL、0.97mmol)で処理し、65℃に加熱した。(R)−
1−(フェニル)−エタノール(118mg、0.97mmol)を反応混合物に加え、
温度を、30分間にわたって105℃に上昇させ、その間、激しいガス発生が観察された
。反応物を65℃にし、その温度で4時間撹拌した。HPLC/MSにより、反応は完了
したものとみなされた。冷却した後、揮発性物質を減圧下で除去し、粗残渣を、ヘキサン
/酢酸エチル勾配で溶離しながら、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。生
成物を、白色の固体(195mg、0.43mmol、54%)として単離した。HPL
C(254nm):方法3 Rt 3.23分間。MS(ESI)m/z 454.0、
456.1[M+H]。
工程5:(R)−1−{4’−[5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−4
−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル]−ビフェニル−4−イル}−シクロプロ
パンカルボン酸
(R)−[2−(4−ブロモ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−2H−ピラゾー
ル−3−イル]−カルバミン酸1−フェニル−エチルエステル(98mg、0.22mm
ol)、2:1v/vのトルエン/エタノール(2.2mL)、NaCOの2Mの水
溶液(720μL)および4−(1−カルボキシシクロプロピル)フェニルボロン酸、ピ
ナコールエステル(124mg、0.43mmol)の撹拌懸濁液を、10分間にわたっ
て窒素下で脱気し、Pd[PhP](12mg、0.01mmol)で処理した。得
られた混合物を、95℃で3時間撹拌しながら、油浴に浸漬した。反応物を冷却し、分液
漏斗に移し、酢酸エチル(50mL)で希釈した。混合物を、1NのHCl水溶液(20
mL)で注意深く処理した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、無水MgSO上で乾燥さ
せ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗残渣を、1:1v/vのヘキサン/酢酸エチル混合物
で溶離しながら、分取TLCプレート(1000μm)によって精製した。生成物が褐色
の固体として得られた。収量=6.8mg(6%)。HPLC(254nm):方法3、
Rt 3.21分間。MS(ESI)m/z 536.3[M+H]。
実施例55:(R)−1−{2−フルオロ−4’−[5−(1−フェニル−エトキシカル
ボニルアミノ)−4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル]−ビフェニル−4−
イル}−シクロプロパンカルボン酸
(R)−[2−(4−ブロモ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−2H−ピラゾー
ル−3−イル]−カルバミン酸1−フェニル−エチルエステル(実施例54、工程4(9
8mg、0.22mmol)および1−[4−(ジヒドロキシボラニル)−3−フルオロ
フェニル]シクロプロパン−1−カルボン酸を用いて、実施例54と類似の方法で、表題
化合物を調製した。白色の固体として、収量7mg(6%)。HPLC(254nm):
方法3、Rt 3.11分間。MS(ESI)m/z 554.4[M+H
実施例56:(R)−1−(4−{5−[5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミ
ノ)−ピラゾール−1−イル]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロプロパンカ
ルボン酸
工程1:2−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボン酸
エチルエステル
(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ヒドラジン塩酸塩(9.89g、48.68m
mol;国際公開第2005/92856A1号パンフレットにしたがって調製された)
およびエチル(E)−4−(ジメチルアミノ)−2−オキソ−ブタ−3−エノエート(7
.82g、45.68mmol、実施例49、工程1)を用いて、実施例49、工程2と
類似の方法で、2−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−2H−ピラゾール−3−カル
ボン酸エチルエステルを調製した。収量=1.35g(5.38mmol、12%)。H
PLC(254nm):方法3 Rt 2.87分間。MS(ESI)m/z 252.
2[M+H]。H NMR(500MHz、CDCl)δ 8.50(d,J=3
.0Hz、1H);7.77(dd,J=3.0Hz、J=8.5Hz、1H);7
.74(d,J=2.0Hz、1H);7.43(d,J=8.5Hz、1H);7.0
8(d,J=2.0Hz、1H);4.28(q,J=7.5Hz、2H);1.30(
t,J=7.5Hz、3H)。
工程2:2−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボン酸
塩酸塩
THF/水8:2v/v(35mL)中の2−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−
2H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル[実施例56、工程1](1.35g
、5.4mmol)の撹拌溶液を、LiOHの1Nの水溶液(6.5mL)で処理し、得
られた混合物を室温で3時間撹拌した。薄層クロマトグラフィーおよびHPLC/MSに
より、反応は完了したものとみなされた。反応混合物を水(100mL)で希釈し、ジク
ロロメタン(60mL)で洗浄した。1NのHCl水溶液を用いて、水層をpH2まで酸
性化したところ、白色の懸濁液が得られた。固体をろ過し、水ですすぎ、空気乾燥させた
ところ、表題化合物が白色の固体として得られた。収量=0.90g(3.46mmol
、64%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 2.65分間。MS(ESI)m
/z 224.3[M+H]。
工程3:(R)−[2−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−2H−ピラゾール−3−
イル]−カルバミン酸1−フェニル−エチルエステル
2−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−2H−ピラゾール−3−カルボン酸塩酸塩
[実施例56、工程2](0.90g、4.03mmol)を、トルエン(27mL)に
懸濁させ、ジ−イソプロピルエチルアミン(1.28mL、8.86mmol)で処理し
た。得られた溶液を、ジフェニルリン酸アジド(855μL、4.83mmol)で処理
し、65℃に加熱した。(R)−1−(フェニル)−エタノール(600μL、6.03
mmol)を反応混合物に加え、温度を、30分間にわたって105℃に上昇させ、その
間、激しいガス発生が観察された。反応物を65℃にし、その温度で4時間撹拌した。H
PLC/MSにより、反応は完了したものとみなされた。冷却した後、揮発性物質を減圧
下で除去し、粗残渣を、ヘキサン/酢酸エチル勾配で溶離しながら、シリカゲルクロマト
グラフィーによって精製した。生成物を、白色の固体として単離した。収量=0.60g
(1.75mmol、44%)。HPLC(254nm):方法3 Rt 3.05分間
。MS(ESI)m/z 343.2[M+H]。
工程4:(R)−1−(4−{5−[4−メチル−5−(1−フェニル−エトキシカルボ
ニルアミノ)−ピラゾール−1−イル]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロプ
ロパンカルボン酸メチルエステル
2:1v/vのトルエン/エタノール(7mL)中の(R)−[2−(6−クロロ−ピ
リジン−3−イル)−2H−ピラゾール−3−イル]−カルバミン酸1−フェニル−エチ
ルエステル[実施例56、工程3](240mg、0.70mmol)、NaCO
2Mの水溶液(1.5mL)および1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,
3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸メチル
エステル(260mg、0.84mmol)の撹拌懸濁液を、10分間にわたって窒素下
で脱気し、Pd[PhP](42mg、0.036mmol)で処理した。得られた
混合物を、15時間にわたって90℃で撹拌しながら、油浴に浸漬した。反応物を冷却し
、分液漏斗に移し、酢酸エチル(50mL)で希釈した。混合物を、1NのHCl水溶液
(20mL)で注意深く処理した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、無水MgSO上で
乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗残渣を、増加する極性の0〜30%のヘキサン
/酢酸エチル勾配で溶離しながら、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。生
成物が褐色の固体として得られた。収量=136mg(0.28mmol、40%)。H
PLC(254nm):方法3 Rt 2.93分間。MS(ESI)m/z 483.
4[M+H]。
工程6:(R)−1−(4−{5−[5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−ピラゾール−1−イル]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロプロパンカルボ
ン酸
THF/水(3mL)の2:1v/vの混合物中の(R)−1−(4−{5−[4−メ
チル−5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−ピラゾール−1−イル]−ピ
リジン−2−イル}−フェニル)−シクロプロパンカルボン酸メチルエステル(136m
g、0.28mmol)の溶液を、1NのLiOH水溶液(420μL)で処理し、周囲
温度で16時間撹拌した。1NのHCl水溶液の添加によって、反応物をpH1にした。
混合物をEtOAcで抽出し、水で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、
ろ過し、減圧下で濃縮した。生成物がオフホワイトの固体として得られた。以下の試薬お
よび量:(R)−1−(4−{5−[5−(1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)
−ピラゾール−1−イル]−ピリジン−2−イル}−フェニル)−シクロプロパンカルボ
ン酸メチルエステル(136mg、0.28mmol)、THF/水2:1v/v(3m
L)、1NのLiOH水溶液(420μL)を用いて、実施例M1、工程6と類似の方法
で調製した。収量=15mg(0.032mmol、11%)。HPLC(254nm)
:方法3 Rt 2.93分間。MS(ESI)m/z 483.3[M+H]。
表1の化合物57〜458およびそれらの誘導体を、化合物1〜56について概説され
る手順にしたがって調製する。対応するカルバメートを会合するのに必要とされる複素環
アミンまたはエステルを、参照文献1〜24に記載される方法に基づいて調製した。
特定のイソオキサゾール置換を、適切なアリールイソオキサゾール(3、スキーム1)
の構成の後に調製する。直接のフッ素化または臭素化およびシアノ化により、パラジウム
で触媒されるカルボニル化の後、臭化アリール(4)または酸(5)が得られる。
酸(5、スキーム2)が、アミンと直接結合されて、アミド中間体(6)が得られ、そ
れが、酸加水分解、クルチウス転位および酸による脱保護の後、カルバメート生成物(7
)に転化され得る。
スキーム3にあるように、酸(5)は、アルコール(8)に還元され、および/または
その塩化物(9)に転化され得る。アルコールは、ロジウムで触媒される、ジアゾ中間体
−z−Rへの挿入によって、それらのエーテル類似体(10)に転化されてもよ
く、またはアミン(11)は、塩化物(IX)から生成され得る。
あるいは、スキーム4にあるように、臭化物(4)が、アルコールまたはアミン(UV
−Z−R)に直接結合されてもよく、それによって、熱または金属で触媒されるハロゲ
ン化物置換によって、Uが、−OHまたは−NH2である。全ての主要な中間体(10〜
12)は、酸加水分解、クルチウス転位、続いて酸脱保護を用いて、スキーム1に記載さ
れる最終生成物を生成するようにさらに変性され得る。
実施例57.受容体結合アッセイ
式I〜XIIの化合物の結合親和性を、参照文献17に記載されるプロトコルと同様の
プロトコルで、LPA1Rを発現するCHO細胞からトリチウム標識したリゾホスファチ
ジン酸([H]−LPA)を移動する能力に基づいて決定した。96ウェルフォーマッ
トにおいて、ヒトLPA1Rを発現するCHO細胞[Cerep]を、[H]−LPA
(2nM)で処理した。試験化合物を、濃度を上昇させながら各ウェルに加え、室温で9
0分間インキュベートした。この時点で、プレートを洗浄し、ウェルの放射能をカウント
した。細胞を10μMの非標識LPAの存在下で[H]−LPAで処理した対照と結果
を比較した。受容体に対する特異的リガンド結合を、過剰な非標識リガンドの存在下で決
定される全結合と非特異的結合との差として定義した。試験化合物の存在下で得られる、
対照の特異的結合のパーセント((測定される特異的結合/対照の特異的結合)×100
)として、および対照の特異的結合の阻害パーセント(100−((測定される特異的結
合/対照の特異的結合)×100))として、結果を表した。IC50値(対照の特異的
結合の半数阻害をもたらす濃度)およびヒル係数(nH)を、ヒルの式の曲線当てはめ(
Hill equation curve fitting)(Y=D+[(A−D)/
(1+(C/C50)nH)]、式中、Y=特異的結合であり、D=最小の特異的結合で
あり、A=最大の特異的結合であり、C=化合物の濃度であり、C50=IC50であり
、nH=傾斜因子である)を用いて平均反復値(mean replicate val
ue)によって生成された競合曲線の非線形回帰分析によって決定した。この分析を、C
erep(Hill software)で開発されたソフトウェアを用いて行い、Wi
ndows(登録商標)用の市販のソフトウェアSigmaPlot(登録商標)4.0
(著作権1997、SPSS Inc.)によって生成されたデータとの比較によって確
認した。阻害定数(Ki)を、チェン・プルソフ式(Ki=IC50/(1+(L/KD
))、式中、L=アッセイ中の放射性リガンドの濃度であり、KD=受容体に対する放射
性リガンドの親和性である)を用いて計算した。スキャッチャードプロットを用いて、K
dを決定した。
実施例58.カルシウムフラックスアッセイ
LPAで刺激されたCa2+フラックスの阻害を用いて、96ウェルプレートフォーマ
ットにおいてFLIPR技術を用いて、化合物の有効性を評価した。使用されるアッセイ
緩衝液は、pH7.4で、20mMのHEPESおよび2.5mMのプロベネシドを含有
するようにHBSSを補った、調整されたハンクス平衡塩溶液(Hanks Balan
ced Salt Solution)(HBSS)(Millipore、GPCR
Profiler(登録商標))であった。LPA1R発現細胞(Millipore)
を平板培養し、被験物質のアッセイの24時間前に調製した。Ca2+イオンフラックス
を、Fluoベースの洗浄不要(No Wash)Ca2+色素の蛍光から評価した。ア
ンタゴニストデータを、80%の有効性を生じるのに十分なLPA濃度[EC80]でプ
レートから生成する。阻害パーセンテージを、式I〜VIの化合物の濃度に応じた有効性
の低下から計算した。用量反応について、阻害データを用いて、化合物のIC50を計算
した。
アゴニストアッセイを、FLIPRTETRA機器において行い、ここで、蛍光ベース
ラインを確立した後、試験化合物、ビヒクル対照、および対照アゴニストをアッセイプレ
ートに加えた。アゴニストアッセイは、合計で180秒間であり、それを用いて、アッセ
イされる各GPCRを活性化する各化合物の能力を評価した。アゴニストアッセイが完了
したら、アッセイプレートを、FLIPRTETRAから取り出し、25℃で7分間イン
キュベートした。インキュベーション期間の後、アッセイプレートを、FLIPRTET
RAに戻し、アンタゴニストアッセイを開始した。
アンタゴニストアッセイ:
蛍光ベースラインの確立の後、アゴニストアッセイ中に決定されたEC80有効性値を
用いて、全てのプレインキュベートされた試料化合物ウェルに、EC80濃度の対照アゴ
ニストを充填した(challenged with)。アゴニストアッセイに使用され
た同じアッセイプレートを用いて、アンタゴニストアッセイを行った。アンタゴニストア
ッセイを、FLIPRTETRA機器において行い、ここで、9つのビヒクル対照および
EC80濃度の対照アゴニストを適切なウェルに加えた。アンタゴニストアッセイは、合
計で180秒間であり、それを用いて、アッセイされる各GPCRを阻害する各化合物の
能力を評価した。
データ処理:
全てのアッセイプレートデータを、適切なベースライン補正にかけた。ベースライン補
正を適用した後、最大蛍光値をエクスポートし、データを処理して、活性化パーセンテー
ジ(Emax対照アゴニストおよびビヒクル対照値に対する)、阻害パーセンテージ(E
C80およびビヒクル対照値に対する)、およびさらなる統計値(すなわち、Z’、反復
データ値間の変化パーセンテージ)を計算して、各プレートの品質を評価した。アッセイ
プレートデータが拒絶された場合、さらなる実験を行った。全ての用量反応曲線を、Gr
aphPad Prismを用いて作成した。「シグモイド用量反応(Sigmoida
l Dose Response)(可変勾配)」式を用いて曲線を当てはめ、式中、下
限パラメータ(bottom parameter)を「0」に固定した。必要に応じて
、完全な曲線がアッセイされる濃度によって作成されなかった場合、有効性値をよりよく
予測するために、上限パラメータ(top parameter)を「100」に固定し
た。
本明細書に開示される合成方法にしたがって調製された代表的な化合物のアンタゴニス
ト活性データが、表2に示される。
特に断りのない限り、試験した化合物は、LPA1R Ca2+フラックス機能アッセ
イにおいて、50μM未満のIC50を有していた。A=0.3μM未満であり;B=0
.3μM超かつ1μM未満であり;C=1μM超かつ50μM未満であり;D=50μM
超である。
参考文献
1)Gyorkos A.C.,Corrette C.P.,ChoS.Y.,Tur
ner T.M.,Aso K.,Kori M.,Gyoten M.,Condro
ski K.R.,Siedem C.S.,Boyd S.A.WO20050996
88,2005
2)Maiti,Swarupananda;Sridharan,Vellaisam
y;Menendez,J.Carlos;Journal of Combinato
rial Chemistry,2010,vol.12,#5 p.713−722
3)Takagi M.,Nakamura T.,Matsuda I.,Kiguc
hi T.,Ogawa N.,Ozeki H.US2009/36450 A1,2
009
4)Lee,Len F.;Schleppnik,Francis M.;Howe,
Robert K.;Journal of Heterocyclic Chemis
try, 1985,vol.22,p.1621−1630
5)Dehmel,Florian;Abarbri,Mohamed;Knochel
,Paul;Synlett, 2000,#3 p.345−346
6)Abarbri,Mohamed;Thibonnet,Jerome;Beril
lon,Kaurent;Dahmel,Florian;Rottlaender,M
ario;Knochel,Paul;Journal of Organic Che
mistry,2000,vol.65,#15 p.4618−4634
7)Gagnon et al.;Canadian Journal of Chem
istry, 1953,vol.31,p.673,682
8)Malki,Fatiha;Touati,Abdelkader;Rahal,S
aid;Moulay,Saad;Asian Journal of Chemist
ry, 2011,vol.23,#3 p.961−967
9)Ohata S.,Kato K.,Toriyabe K.,Ito Y.,Ha
maguchi R.,Nakano Y.,EP2202226 A1,2010
10)Maekawa T.,Hara R.,Odaka H.,Kimura H.
,Mizufune H.,Fukatsu K.,WO03099793,2003
11)Sam,Sik Kim;Bo,Seung Choi;Jae,Hoon Le
e;Ki,Kon Lee;Tae,Hee Lee;Shin,Hyunik;You
ng,Ho Kim;Synlett, 2009,#4 p.599−602
12)Zhu,Yulin;Pan,Yuanjiang;Huang,Shenlin
;Synthetic Communications, 2004,vol.34,#
17 p.3167−3174
13)Pathak,Vijai Nath;Gupta,Ragini;Varshn
ey,Bindu;Indian Journal of Chemistry,Sec
tion B: Organic Chemistry Including Medi
cinal Chemistry,2008, vol.47, #3 p.434−4
38
14)Pierre,Fabrice;O’Brien,Sean E.;Haddac
h,Mustapha;Bourbon,Pauline;Schwaebe,Mich
ael K.;Stefan,Eric;Darjania,Levan;Stansf
ield,Ryan;Ho,Caroline;Siddiqui−Jain,Adam
;Streiner,Nicole;Rice,William G.;Anderes
,Kenna;Ryckman,David M.;Bioorganic and M
edicinal Chemistry Letters,2011,vol.21,#
6 p.1687−1691
15)Boes M.,Galley G.,Godel T.,Hoffmann T
.,Hunkeler W.,Schnider P.,Stadler H.US67
56380,2004
16)Aissaoui H.,Boss C.,Hazemann J.,Kober
stein R.,Siegrist R.,Sifferlen T.US20111
05491,2011
17)An S.,Dickens M.A.,Bleu T.,Hallmark O
.G.,Goetzl E.J.Biochemical and Biophysi
cal Research Communications (1997)231,61
9−622
18)P Schenone,P Fossa,G Menozzi,(1991)Jo
urnal of Heterocyclic Chemistry,1991,vol
.28,#2 p.453−457
19)T Kimura,N Ohkawa,A Nakao,T Nagasaki,
T Shimozato,(2006).EP1632488A1,
20)ND Smith,SP Govek,M Kahraman,JD Julie
n,JY Nagasawa,KL Douglas,CL Bonnefous,AG
Lai.(2013)WO2013/142266A1
21)B Cottyn,F Terrier,D Vichard,P Nioche
,Pierre;Raman.(2007)Synlett,# 8 p.1203−1
206
22)SL Buchwald,TD Senecal,W Shu,Wei.(201
3)Angewandte Chemie−International Editio
n,2013,vol.52,#38 p.10035−10039.
23)X Guo,W Hu,H Huang,(2007)Angewandte C
hemie−International Edition,2007,vol.46,
#8 p.1337−1339
24)SK Shah,QT Truong,H Qi,WK Hagmann (20
05).WO2005044785A1

Claims (21)

  1. 式I
    (式中、Rは、−COH、テトラゾリル、−C(=O)NH、−C(=O)NHR、−C(=O)NHSOまたは−C(=O)NHCHCHSOHまたは
    のうちの1つの構造であり、この場合、Rは、−Hまたは−C〜Cアルキルであり、または、
    は、−COであり、この場合、Rは、
    下式:
    のうちの1つの構造を有し;
    環Aは、下式:
    のうちの1つであって、ここで、破線は、環Bへの環Aの結合点を示し;
    は、−H、−CN、−F、−Cl、−Br、−I、−OC〜Cアルキル、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、または、−C〜Cフルオロアルキルであり、
    は、−N(R)C(=O)XCH(R)−CY、−N(R)C(=O)XC(R−CY、−N(R)C(=O)X−CYであり、ここで、Xは、−O−、−NH−または−CH−であるか、あるいは、Xは存在せず;
    は、−H、−C〜Cアルキル、または、−C〜Cフルオロアルキルであり、
    は、−H、または、−C〜Cアルキルであり、
    は、−H、または、−C〜Cアルキルであり、
    CYは、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜C10シクロアルキル、置換もしくは非置換C〜C10ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、ここで、CYがアリールまたはヘテロアリールに置換される場合、CYは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換され、;
    各Rは、独立して、−H、ハロゲン、−CN、−NO、−OH、−OR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−N(R)S(=O)、−S(=O)N(R、−C(=O)R、OC(=O)R、−C(=O)OR、−OC(=O)OR、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(R、−N(R)C(=O)N(R、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、C〜Cフルオロアルコキシ、C〜Cアルコキシ、およびC〜Cヘテロアルキルから選択され、
    各Rは、独立して、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換アリール)、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり、もしくは、Rは、−UV−が−C(=O)N(R)または−WN(R)−である場合に、−Hをさらに含み;
    各Rは、独立して、−H、置換もしくは非置換C〜Cアルキル、置換もしくは非置換C〜Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cフルオロアルキル、置換もしくは非置換C〜Cシクロアルキル、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換ヘテロアリール、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換シクロアルキル)、−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル)、−C〜Cアルキレン(置換もしくは非置換アリール)、または−C〜Cアルキレン−(置換もしくは非置換ヘテロアリール)であり、
    またはRが−S(=O)N(R、−N(R、−C(=O)N(R、−OC(=O)N(Rまたは−N(R)C(=O)N(Rである場合、各Rは、独立して、−HまたはC〜Cアルキルであり、またはR基は、独立して、それらが結合されるN原子と一緒になって、置換または非置換複素環を画定するC〜Cアルキルであり、
    は、結合であり、
    環Cは、存在せず、
    環Bは、置換もしくは非置換アリーレン、または置換もしくは非置換ヘテロアリーレンであり、ここで、環Bが置換される場合、環Bは、1、2、または3つの独立して選択されるRで置換され、ここで、Rは、上で定義されるとおりであり、
    は、−UV−Z−であり、ここで、−UV−は、−WO−、−WN(R)−、または、−C(=O)N(R)−であり、−UV−が−WN(R)−の場合にRはHであり、−UV−が−C(=O)N(R)−の場合にRはHであり、
    Wは、−CH−であり、
    Zは、−CH(CH−アリール)であり、ここで、アリールは、置換されているかまたは非置換であり、この場合、−UV−Z−Rは、
    のうちの1つの構造を有するか、または、
    Zは、−CH(CH−シクロプロピル)−であり、この場合、−UV−Z−Rは、
    のうちの1つの構造を有する、
    化合物またはその薬学的に許容できる塩。
  2. は、−H、−CN、−CH、−F、−Clまたは−CFである、
    請求項1に記載の化合物。
  3. は、−H、−CH、−F、−Clまたは−CFであり、
    は、−N(R)C(=O)XCH(R)−CYである、
    請求項2に記載の化合物。
  4. は、−N(R)C(=O)XCH(R)−CYであり、ここで、Xは、−NH−または−O−であり;ここで、独立して選択されるRおよび各Rは、−Hまたは−CHである、
    請求項2に記載の化合物。
  5. Xは、−O−であり、
    は、RまたはS立体配置で−CHであり、
    CYは、置換もしくは非置換フェニルまたは置換もしくは非置換ヘテロアリールである、
    請求項4に記載の化合物。
  6. CYは、置換もしくは非置換フェニルであり、ここで、置換フェニルは、独立して選択されるRのうちの1つまたは2つで置換されるフェニルである、
    請求項5に記載の化合物。
  7. は、−Hであり、
    は、−CHであり、ここで、CYは、置換フェニルであり、ここで、置換フェニルは、独立して選択されるRのうちの1つまたは2つで置換されるフェニルであり、ここで、Rはハロゲンである、
    請求項6に記載の化合物。
  8. は、−Hであり、
    は、−CHであり、
    は、
    の構造を有する、
    請求項6に記載の化合物。
  9. は、−Hであり、
    は、−CHであり、かつ、R立体配置にある、
    請求項8に記載の化合物。
  10. 式VII
    (式中、Aは、=CH−または=N−であり;
    ここで、環Aは、下式
    の構造を有する5員ヘテロアレーンであり、
    は、式VIIの−N(R)C(=O)OCH(R)−CY置換基であり、ここで、CYは、1つのRで置換されるフェニルであり;
    は、−H、−F、−Cl、−CHまたは−CFであり、
    およびRは、−Hであり、
    は、−Hまたは−CHであり;
    は、−H、ハロゲン、−CHまたは−CFである)の構造を有する、
    請求項1に記載の化合物。
  11. 式VIII
    (式中、Aは、=CH−または=N−であり;
    ここで、環Aは、下式
    の構造を有する5員ヘテロアレーンであり、
    は、式VIIIの−N(R)C(=O)OCH(R)−CY置換基であり、ここで、CYは、1つのRで置換されるフェニルであり;
    およびRは、−Hであり、
    は、−Hまたは−CHであり;
    は、−H、ハロゲン、−CHまたは−CFである)の構造を有する、
    請求項1に記載の化合物。
  12. 式IX
    (式中、Aは、=CH−または=N−であり;
    ここで、環Aは、下式
    の構造を有する5員ヘテロアレーンであり、
    は、式IXの−N(R)C(=O)OCH(R)−CY置換基であり、ここで、CYは、1つのRで置換されるフェニルであり;
    およびRは、−Hであり、
    は、−Hまたは−CHであり;
    は、−H、ハロゲン、−CHまたは−CFである)の構造を有する、
    請求項1に記載の化合物。
  13. 環Aは、下式のいずれかの構造を有し、
    環Bは、置換もしくは非置換アリーレン、または置換もしくは非置換ヘテロアリーレンである、
    請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. −L−R中のZの−CH(CH−アリール)置換基または−CH(CH−シクロプロピル)置換基は、RまたはS立体配置にある、
    請求項13に記載の化合物。
  15. 1−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−シクロプロパンカルボン酸、2−(4−{4−[1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−インダン−2−カルボン酸、2−(S)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)フェニル酢酸、2−(R)−(4−{4−[(R,S)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)フェニルプロパン酸、2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、2(S)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロフェニル)プロパン酸、(R)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−(4−フルオロフェニル)プロパン酸、(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(4−ブロモフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(4−クロロフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(4−クロロフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[2,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−[[4−[1,5−ジメチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニル−アミノ)ピラゾール−3−イル]ベンゾイル]アミノ]プロパン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸、(R)−2−{4−[3−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(S)−2−{4−[3−メチル−4−((S)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンゾイルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(4−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸、(R)−3−(4−ブロモ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(2−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−p−トリル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−(4−シアノ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{5−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−4−メチル−ピラゾール−1−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−3−(2−フルオロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)−3−(4−クロロ−フェニル)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)_1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−(2−フルオロ−フェニル)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸、(R)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンジルアミノ)−3−シクロプロピル−プロピオン酸、2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−3−フェニル−プロピオン酸、(RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−プロピオン酸である、
    請求項1に記載の化合物。
  16. (RS)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルオキシ}−プロピオン酸、2(R)−[[4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニルエトキシカルボニルアミノ)イソオキサゾール−5−イル]ベンゾイル]アミノ]−3−フェニル−プロパン酸、(R)−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−2−(4−{4−[(R)−1−(2−クロロ−フェニル)−エトキシカルボニルアミノ]−3−メチル−イソオキサゾール−5−イル}−ベンゾイルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸、(R)−3−シクロプロピル−2−{4−[3−メチル−4−((R)−1−フェニル−エトキシカルボニルアミノ)−イソオキサゾール−5−イル]−ベンジルアミノ}−プロピオン酸である、
    請求項1に記載の化合物。
  17. LPA依存性疾患または病態を治療するための薬剤の調製のための、
    請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
  18. LPA依存性疾患または病態を治療する使用のための、
    請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物。
  19. 前記LPA依存性疾患または病態は、器官の線維症、肝疾患、および、腎疾患からなる群から選択される、
    請求項18に記載の化合物。
  20. 前記LPA依存性疾患は、糖尿病性腎症、および、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)からなる群から選択される、
    請求項17〜19のいずれか1項に記載の化合物。
  21. 請求項15または16に記載の化合物、および、1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を含む、
    薬学的に許容できる製剤。
JP2019020553A 2013-03-15 2019-02-07 疾患の治療に有用な複素環化合物 Active JP6843903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361801231P 2013-03-15 2013-03-15
US201361801426P 2013-03-15 2013-03-15
US61/801,426 2013-03-15
US61/801,231 2013-03-15
US201361827409P 2013-05-24 2013-05-24
US61/827,409 2013-05-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503448A Division JP6482086B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-17 疾患の治療に有用な複素環化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019081784A true JP2019081784A (ja) 2019-05-30
JP6843903B2 JP6843903B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=51538557

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503448A Active JP6482086B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-17 疾患の治療に有用な複素環化合物
JP2019020553A Active JP6843903B2 (ja) 2013-03-15 2019-02-07 疾患の治療に有用な複素環化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503448A Active JP6482086B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-17 疾患の治療に有用な複素環化合物

Country Status (16)

Country Link
US (5) US10000459B2 (ja)
EP (1) EP2988743B1 (ja)
JP (2) JP6482086B2 (ja)
KR (1) KR102090231B1 (ja)
CN (2) CN105142635B (ja)
AU (3) AU2014232383B2 (ja)
BR (2) BR112015023267B1 (ja)
CA (1) CA2906931C (ja)
DK (1) DK2988743T3 (ja)
EA (1) EA033923B1 (ja)
ES (1) ES2855173T3 (ja)
HK (1) HK1221167A1 (ja)
MX (2) MX2015013303A (ja)
PT (1) PT2988743T (ja)
SG (3) SG11201507459YA (ja)
WO (1) WO2014145873A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10000459B2 (en) * 2013-03-15 2018-06-19 Epigen Biosciences, Inc. Heterocyclic compounds useful in the treatment of disease
US20180360803A1 (en) * 2015-11-20 2018-12-20 Ube Industries, Ltd. Pharmaceutical composition for treatment or prevention of nash
KR102292989B1 (ko) * 2017-03-29 2021-08-26 재단법인 아산사회복지재단 S1pr4를 타겟으로 하는 비알코올성 지방간염 예방 또는 치료용 조성물
CN112189010A (zh) 2017-12-19 2021-01-05 百时美施贵宝公司 作为lpa拮抗剂的三唑n-连接的氨基甲酰基环己基酸
US11261180B2 (en) 2017-12-19 2022-03-01 Bristol-Myers Squibb Company Cyclohexyl acid isoxazole azoles as LPA antagonists
JP7299892B2 (ja) * 2017-12-19 2023-06-28 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Lpaアンタゴニストとしてのシクロヘキシル酸ピラゾールアジン
ES2962367T3 (es) * 2017-12-19 2024-03-18 Bristol Myers Squibb Co Acidos carbamoil ciclohexílicos N-enlazados a pirazol como antagonistas de receptores del ácido lisofosfatídico (LPA)
EP3728196B1 (en) * 2017-12-19 2023-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Pyrazole o-linked carbamoyl cyclohexyl acids as lpa antagonists
KR20200100724A (ko) 2017-12-19 2020-08-26 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 Lpa 길항제로서의 이속사졸 n-연결된 카르바모일 시클로헥실 산
EP3728240B1 (en) * 2017-12-19 2022-06-29 Bristol-Myers Squibb Company Isoxazole o-linked carbamoyl cyclohexyl acids as lpa antagonists
WO2019126086A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Bristol-Myers Squibb Company Cyclohexyl acid isoxazole azines as lpa antagonists
EP3727589B1 (en) 2017-12-19 2022-06-29 Bristol-Myers Squibb Company Cyclohexyl acid pyrazole azoles as lpa antagonists
EP3807254A4 (en) * 2018-06-18 2022-03-23 Epigen Biosciences, Inc. HETEROCYCLIC COMPOUNDS USEFUL IN THE TREATMENT OF DISEASE
WO2020113094A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
JP7137696B2 (ja) 2019-05-14 2022-09-14 プロヴェンション・バイオ・インコーポレイテッド 1型糖尿病を予防するための方法および組成物
WO2021076961A1 (en) * 2019-10-16 2021-04-22 University Of South Florida Compositions and methods of treatment for inhibiting capillary tube regression
AU2020384883B2 (en) 2019-11-15 2023-11-16 Gilead Sciences, Inc. Triazole carbamate pyridyl sulfonamides as LPA receptor antagonists and uses thereof
TW202344504A (zh) 2020-06-03 2023-11-16 美商基利科學股份有限公司 Lpa受體拮抗劑及其用途
CN115867556A (zh) 2020-06-03 2023-03-28 吉利德科学公司 Lpa受体拮抗剂及其用途
EP4182301A1 (en) * 2020-07-16 2023-05-24 Chiesi Farmaceutici S.p.A. Amido cyclohexane acid derivatives as lpa receptor inhibitors
CN116669727A (zh) * 2020-08-11 2023-08-29 唯久生物有限公司 作为lpa受体拮抗剂的三唑-吡啶基取代的氮杂环己基乙酸化合物
US11939318B2 (en) 2021-12-08 2024-03-26 Gilead Sciences, Inc. LPA receptor antagonists and uses thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060819A1 (fr) * 2000-02-18 2001-08-23 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Nouveaux composes d'isoxazole et de thiazole et leur utilisation en tant que medicaments
WO2005012269A1 (ja) * 2003-08-05 2005-02-10 Ajinomoto Co., Inc. 新規アゾール化合物
WO2012100436A1 (en) * 2011-01-30 2012-08-02 Curegenix Inc. Compound as antagonist of lysophosphatidic acid receptor, composition, and use thereof

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO2308B1 (en) 1999-05-31 2005-09-12 اف. هوفمان- لاروش أيه جي‏ Derivatives of phenylpyrmidine
WO2002062389A1 (fr) 2001-02-08 2002-08-15 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes pour des maladies urinaires contenant des agents de regulation du recepteur de lpa
US20060148858A1 (en) 2002-05-24 2006-07-06 Tsuyoshi Maekawa 1, 2-Azole derivatives with hypoglycemic and hypolipidemic activity
BRPI0411221A (pt) 2003-06-11 2006-07-18 Sankyo Co composto, medicamento, métodos para inibir a produção de citocinas inflamatórias, e para a prevenção ou tratamento de doenças associadas com citocinas inflamatórias, método para o tratamento ou alìvio de febre, dor e/ou inflamação e, métodos para a prevenção ou tratamento de artrite reumatóide, de osteoartrite, de doença septicêmica, psorìase, doença de crohn, colite ulcerativa, diabete melito ou, hepatite
WO2005044785A1 (en) 2003-10-30 2005-05-19 Merck & Co., Inc. Aralkyl amines as cannabinoid receptor modulators
SI1732892T1 (sl) 2004-03-26 2009-02-28 Hoffmann La Roche Tetrahidrokarbazoli in derivati
EP1732541A4 (en) 2004-04-07 2008-03-05 Takeda Pharmaceutical CYCLIC COMPOUNDS
CA2613522A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Exelixis, Inc. Imidazole based lxr modulators
TW200803740A (en) * 2005-12-16 2008-01-16 Du Pont 5-aryl isoxazolines for controlling invertebrate pests
WO2008062739A1 (fr) 2006-11-20 2008-05-29 Japan Tobacco Inc. Pyrazoles et leur utilisation en tant que médicaments
BRPI0817844B1 (pt) 2007-10-18 2018-10-23 Ihara Chemical Ind Co derivados de 3-alcóxi-1-fenilpirazol, pesticida, inseticida agrícola ou hortícola, acaricida, nematocida e método para o controle de uma peste campo técnico
CA2729985A1 (en) 2008-07-07 2010-01-14 Actelion Pharmaceuticals Ltd Thiazolidine compounds as orexin receptor antagonists
GB2466121B (en) 2008-12-15 2010-12-08 Amira Pharmaceuticals Inc Antagonists of lysophosphatidic acid receptors
GB2470833B (en) 2009-06-03 2011-06-01 Amira Pharmaceuticals Inc Polycyclic antagonists of lysophosphatidic acid receptors
EP2462128B1 (en) * 2009-08-04 2016-09-21 Amira Pharmaceuticals, Inc. Compounds as lysophosphatidic acid receptor antagonists
JP4683154B2 (ja) 2009-08-12 2011-05-11 横浜ゴム株式会社 冷媒移送用ホース
GB2474748B (en) 2009-10-01 2011-10-12 Amira Pharmaceuticals Inc Polycyclic compounds as lysophosphatidic acid receptor antagonists
GB2474120B (en) * 2009-10-01 2011-12-21 Amira Pharmaceuticals Inc Compounds as Lysophosphatidic acid receptor antagonists
WO2011159635A1 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Amira Pharmaceuticals, Inc. Lysophosphatidic acid receptor antagonist for the treatment of dermal conditions
WO2011159632A1 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Amira Pharmaceuticals, Inc. Lysophosphatidic acid receptor antagonists for the treatment of conditions or diseases of the eye
WO2011159633A1 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Amira Pharmaceuticals, Inc. Inhalable formulations of lysophosphatdic acid receptor antagonists
US20120031985A1 (en) 2010-08-09 2012-02-09 Terry Lien Do Fault tolerant appliance
DK2648726T3 (da) 2010-12-07 2018-07-16 Amira Pharmaceuticals Inc Polycyklisk lpa1-antagonist og anvendelser deraf
WO2012078593A2 (en) * 2010-12-07 2012-06-14 Amira Pharmaceuticals, Inc. Lysophosphatidic acid receptor antagonists and uses thereof
WO2012138648A1 (en) * 2011-04-06 2012-10-11 Irm Llc Compositions and methods for modulating lpa receptors
WO2013025733A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Intermune, Inc. Lysophosphatidic acid receptor antagonists
WO2013070879A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Bristol-Myers Squibb Company Methods for treating spinal cord injury with lpa receptor antagonists
US20140329871A1 (en) 2011-12-04 2014-11-06 Angion Biomedica Corp. Small molecule anti-fibrotic compounds and uses thereof
SG11201405918XA (en) 2012-03-20 2014-10-30 Seragon Pharmaceuticals Inc Estrogen receptor modulators and uses thereof
IN2014DN09352A (ja) 2012-06-20 2015-07-17 Hoffmann La Roche
IN2014DN09347A (ja) 2012-06-20 2015-07-17 Hoffmann La Roche
IN2014DN09348A (ja) 2012-06-20 2015-07-17 Hoffmann La Roche
WO2014104372A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 宇部興産株式会社 ハロゲン置換へテロ環化合物
TW201437200A (zh) 2013-01-15 2014-10-01 Intermune Inc 溶血磷脂酸受體拮抗劑
US10000459B2 (en) * 2013-03-15 2018-06-19 Epigen Biosciences, Inc. Heterocyclic compounds useful in the treatment of disease
WO2015066456A1 (en) 2013-10-31 2015-05-07 Bristol-Myers Squibb Company Radioligands for imaging the lpa-1 receptor
RU2689315C2 (ru) 2014-06-27 2019-05-27 Убе Индастриз, Лтд. Соль гетероциклического соединения, замещенного галогеном

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060819A1 (fr) * 2000-02-18 2001-08-23 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Nouveaux composes d'isoxazole et de thiazole et leur utilisation en tant que medicaments
WO2005012269A1 (ja) * 2003-08-05 2005-02-10 Ajinomoto Co., Inc. 新規アゾール化合物
WO2012100436A1 (en) * 2011-01-30 2012-08-02 Curegenix Inc. Compound as antagonist of lysophosphatidic acid receptor, composition, and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019202731A1 (en) 2019-05-16
AU2014232383A1 (en) 2015-10-01
EA033923B1 (ru) 2019-12-10
CA2906931A1 (en) 2014-09-18
US20230286928A1 (en) 2023-09-14
CN105142635A (zh) 2015-12-09
JP6482086B2 (ja) 2019-03-13
WO2014145873A3 (en) 2014-12-18
KR20150130415A (ko) 2015-11-23
MX2015013303A (es) 2015-12-15
CN112424174B (zh) 2024-02-27
EP2988743A2 (en) 2016-03-02
EP2988743B1 (en) 2020-12-09
US10570103B2 (en) 2020-02-25
EA201591607A8 (ru) 2018-03-30
JP6843903B2 (ja) 2021-03-17
BR112020025927A2 (pt) 2021-03-23
NZ712889A (en) 2020-10-30
PT2988743T (pt) 2021-03-03
US20200181099A1 (en) 2020-06-11
DK2988743T3 (da) 2021-03-01
BR112015023267B1 (pt) 2023-01-31
KR102090231B1 (ko) 2020-03-17
SG11201507459YA (en) 2015-10-29
WO2014145873A2 (en) 2014-09-18
MX2020014300A (es) 2021-05-12
CA2906931C (en) 2023-03-14
SG11202012656WA (en) 2021-01-28
US11427552B2 (en) 2022-08-30
SG10201803833WA (en) 2018-06-28
BR112015023267A8 (pt) 2021-04-13
BR112015023267A2 (pt) 2017-07-18
AU2019202731B2 (en) 2020-10-29
AU2014232383B2 (en) 2019-01-17
JP2016515536A (ja) 2016-05-30
CN105142635B (zh) 2021-07-27
EP2988743A4 (en) 2016-11-30
HK1221167A1 (zh) 2017-05-26
CN112424174A (zh) 2021-02-26
AU2019288275A1 (en) 2021-01-28
EA201591607A1 (ru) 2016-05-31
US20160024031A1 (en) 2016-01-28
US10526298B2 (en) 2020-01-07
ES2855173T3 (es) 2021-09-23
US20180297962A1 (en) 2018-10-18
US20190135767A1 (en) 2019-05-09
US10000459B2 (en) 2018-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6843903B2 (ja) 疾患の治療に有用な複素環化合物
KR20130126659A (ko) 리소포스파티드산 수용체 길항제 및 섬유증 치료에서의 그의 용도
JP2013536200A (ja) オートタキシン阻害剤およびその使用
EA024967B1 (ru) Полициклический lpaантагонист и его применение
CN116583501A (zh) 用于治疗与lpa受体活性相关的病症的化合物和组合物
JP7467361B2 (ja) 疾患の治療に有用な複素環化合物
RU2818246C2 (ru) Гетероциклические соединения, применимые в лечении заболевания
EA038294B1 (ru) Гетероциклические соединения, применимые в лечении заболеваний
NZ751063B2 (en) Heterocyclic compounds useful in the treatment of disease
NZ712889B2 (en) Heterocyclic compounds useful in the treatment of disease
NZ751063A (en) Heterocyclic compounds useful in the treatment of disease

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201118

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6843903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250