JP2019077543A - ロールの回転装置 - Google Patents

ロールの回転装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019077543A
JP2019077543A JP2017206470A JP2017206470A JP2019077543A JP 2019077543 A JP2019077543 A JP 2019077543A JP 2017206470 A JP2017206470 A JP 2017206470A JP 2017206470 A JP2017206470 A JP 2017206470A JP 2019077543 A JP2019077543 A JP 2019077543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
torque value
motor
speed
rotating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017206470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7354508B2 (ja
Inventor
晨 工藤
Toki Kudo
晨 工藤
光右 前田
Kosuke Maeda
光右 前田
康裕 戸倉
Yasuhiro Tokura
康裕 戸倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirano Tecseed Co Ltd
Hirano Steel Recycle Co
Original Assignee
Hirano Tecseed Co Ltd
Hirano Steel Recycle Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirano Tecseed Co Ltd, Hirano Steel Recycle Co filed Critical Hirano Tecseed Co Ltd
Priority to JP2017206470A priority Critical patent/JP7354508B2/ja
Publication of JP2019077543A publication Critical patent/JP2019077543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7354508B2 publication Critical patent/JP7354508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

【課題】共振を防止できるロールの回転装置を提供する。【解決手段】モータ30の出力軸32とロール10の回転軸16との間に設けられ、回転軸16の捩れ歪みによるトルク値を検出するトルク計28と、トルク計28が検出した検出トルク値が基準トルク値を超えた場合に、ロール10の回転速度をモータ30によって変更する制御部34とを有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、ロールの回転装置に関するものである。
長尺状のウエブなどを搬送するロールは、その回転軸を左右一対のボールベアリングで受け、回転軸の一方をモータによって回転させ、ロールを所定の回転速度で回転させる。
特開2010−143712号公報
上記のようなロールの回転装置において、ロールを所定の回転速度で回転させていると、ロールが振動を始め共振を起こすことがあるという問題点があった。
そこで本発明は上記問題点に鑑み、ロール、ロールを支持している部品の共振を防止できるロールの回転装置を提供することを目的とする。
本発明は、ロールと、ロールの左右両側から突出した回転軸と、前記回転軸を所定の回転速度で回転させるモータと、前記モータの出力軸と前記回転軸との間に設けられ、前記回転軸の捩れ歪みから検出トルク値を検出するトルク計と、前記検出トルク値が基準トルク値を超えた場合に、前記ロールの回転速度を前記モータによって変更する制御部と、を有するロールの回転装置である。
本発明によれば、ロールの回転装置の共振を防止できる。
本発明の一実施形態を示す回転装置の説明図である。 ロールがウエブを搬送している状態の側面図である。 検出トルク値と時間の経過を示すグラフである。 変更例の回転装置の説明図である。
以下、本発明の一実施形態のロール10の回転装置12について図面を参照して説明する。
実施形態1
本発明の実施形態1のロール10の回転装置12について図1〜図3を参照して説明する。回転装置12はロール10を回転させて、長尺状のウエブWを搬送させるものである。ウエブWとしては、フィルム、紙、布帛、金属箔、金属メッシュなどである。
(1)ロール10の回転装置12の構造
ロール10の回転装置12の構造について図1と図2を参照して説明する。ロール10は、金属ロール、又はゴムロールであって、左右両端部から左右一対の回転軸14,16が突出している。
回転装置12は、基台18から左右一対の支持脚20,22が立設され、支持脚20,22の上部にボールベアリング24,26が設けられ、左右一対の回転軸14,16を水平に回転自在に支持している。一方の回転軸16は、ボールベアリング26からさらに突出し、トルク計28に連結されている。トルク計28には、モータ30の出力軸32も連結され、トルク計28は、モータ30の出力軸32の回転を回転軸16に伝達すると共に、回転軸16の捩れから歪みを検出し、検出トルク値として出力する。
コンピュータよりなる制御部34は、モータ30の回転速度を制御すると共に、トルク計28から検出トルク値が入力する。
(2)回転装置12の動作制御
回転装置12の動作制御について説明する。まず、ロール10の回転装置12において、ロール10を所定の回転速度で回転させていると、ロール10が振動を始め共振を起こすことがある。これは、ロール10自身の固有振動値、回転軸14,16の固有振動値、ボールベアリング24,26の固有振動値などが合致し、共振を起こすからである。この共振の計測をどのようにするかを発明者は、検討及び実験を行い、共振を、回転軸14,16における捩れ歪みから発生するトルク値で計測することを創作した。すなわち、発明者は、回転軸14,16などに共振が発生すると、回転軸14,16の捩れ歪みが異常に増大するという現象に着目し、その現象をトルク計28で検出して、共振を計測することを創作した。これを前提に制御部34は、回転装置12の動作制御を行う。
まず、回転装置12を動作させる場合には、初期設定を行う。制御部34は、モータ30の回転速度を段階的に変更し、ウエブWの搬送速度を所定の減速幅、又は、増速幅で変更していく。この変更方法としては、例えば図3における第1速度V1から第2速度V2、第3速度V3と回転速度を段階的に上げていく。
共振を起こさない回転速度であると、図3に示すように、検出トルク値は所定の幅内で振れる。例えば、第1速度V1から第3速度V3、第5速度V5と第6速度V6は、共振を起こさない正常状態である。しかし、共振が起こった場合には、検出トルク値が激しく振れ、予め定めた基準トルク値を大きく超える共振状態となる。これは図3においては、例えば第4速度V4で回転させた場合である。制御部34は、共振状態が基準時間(例えば、10秒間)内に検出トルク値が基準トルク値を超えた回数が、規定回数以上の場合には、共振が起こっているとして、この第4速度V4でロール10を回転させるのを避けるように、回転速度を例えば、第3速度V3に初期設定する。
初期設定が終わり、制御部34が、通常運転を行う場合には、初期設定された第3速度V3でロール10を回転させ、共振を防止する。この通常運転において、制御部34は、トルク計28からの検出トルク値をさらに常に検出している。そして、制御部34は、検出トルク値が基準トルク値を基準時間内に超えた回数が、規定回数以上の場合には共振状態が発生したとして、第3速度V3から所定の減速幅(例えば、5m/分)で減速させて第2速度V2で回転させる。このようにする理由は、初期設定において共振状態の回転速度が避けられていても、運転によるロール10、回転軸14,16、ボールベアリング24,26の経年劣化により各振動固有値が変化し、共振が起こる第4速度V4とは異なる回転速度で共振を発生させる可能性があるからである。制御部34は、この新たに定めた共振を行う回転速度(例えば、第3速度V3)を避けるように、モータ30を回転させるため、所定の減速幅で減速させる。
(3)効果
本実施形態によれば、初期設定において共振が発生する回転速度を発見し、通常の運転状態において、この共振が発生する回転速度を避けてロール10を回転させるため、共振が起こらない。
また、通常の運転においてロール10、回転軸14,16、ボールベアリング24,26などが経年劣化により、それぞれの固有振動値が変化しても、制御部34は、トルク計28の検出トルク値を常に監視しているため、それに併せて回転速度を変化させ、共振が起こらないようにできる。
実施形態2
本発明の実施形態2のロール10の回転装置12について図4を参照して説明する。実施形態1では、図1に示すようにトルク計28にモータ30の出力軸32を直接連結している。
これに代えて、本実施形態では、図4に示すように、トルク計28に減速機36の出力軸を連結し、減速機36の入力軸にプーリ38を接続し、モータ30にプーリ40を連結し、プーリ38とプーリ40との間にベルト42を設けてもよい。この場合には、モータ30の出力は、プーリ38,40を経て減速機36で減速され、トルク計28に至り、減速された速度で回転軸16を回転させることができる。
本実施形態であっても、トルク計28の検出トルク値を制御部34が監視することにより、共振が発生する回転速度を見つけることができる。
変更例
上記実施形態では、共振が起こらないように回転速度を変更するときに、制御部34は、回転速度を所定の減速幅で減速させたが、逆に共振が発生する回転速度(例えば、第4速度V4)から所定の増速幅で増速させてもよい。
上記では本発明の一実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の主旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10・・・ロール、12・・・回転装置、14・・・回転軸、16・・・回転軸、28・・・トルク計、30・・・モータ、32・・・出力軸、34・・・制御部

Claims (5)

  1. ロールと、
    ロールの左右両側から突出した回転軸と、
    前記回転軸を所定の回転速度で回転させるモータと、
    前記モータの出力軸と前記回転軸との間に設けられ、前記回転軸の捩れ歪みによる検出トルク値を検出するトルク計と、
    前記検出トルク値が基準トルク値を超えた場合に、前記ロールの回転速度を前記モータによって変更する制御部と、
    を有するロールの回転装置。
  2. 前記制御部は、前記検出トルク値が基準時間内に前記基準トルク値を超えた回数が、規定回数以上のときに前記回転速度を変更する、
    請求項1に記載のロールの回転装置。
  3. 前記制御部は、前記検出トルク値が前記基準時間内に前記基準トルク値を超えた回数が、前記規定回数以上のときに、前記ロールの前記回転速度を予め定めた減速幅だけ減速させる、
    請求項1に記載のロールの回転装置。
  4. 前記制御部は、前記検出トルク値が前記基準時間内に前記基準トルク値を超えた回数が、前記規定回数以上のときに、前記ロールの前記回転速度を予め定めた増速幅だけ増速させる、
    請求項1に記載のロールの回転装置。
  5. 前記トルク計と前記モータの間に減速機が設けられている、
    請求項1に記載のロールの回転装置。
JP2017206470A 2017-10-25 2017-10-25 ロールの回転装置 Active JP7354508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017206470A JP7354508B2 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 ロールの回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017206470A JP7354508B2 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 ロールの回転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019077543A true JP2019077543A (ja) 2019-05-23
JP7354508B2 JP7354508B2 (ja) 2023-10-03

Family

ID=66627329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017206470A Active JP7354508B2 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 ロールの回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7354508B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021030123A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 株式会社ヒラノテクシード 偏心検出装置、偏心調整装置、及び塗工装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671320A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Kawasaki Steel Corp 帯板の圧延方法
JPH08108205A (ja) * 1994-10-06 1996-04-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧延機のチャタリング検出方法
JPH08164402A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Nippon Steel Corp 圧延機
JPH08206718A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Toshiba Corp 圧延機用電動機速度制御装置
JPH08237980A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Toshiba Corp 負荷推定器、負荷トルク推定器、制御装置及び電動機の速度制御装置
JPH10139241A (ja) * 1996-10-29 1998-05-26 Valmet Oy ペーパウエブの巻取方法
JP2002035808A (ja) * 2000-07-19 2002-02-05 Kawasaki Steel Corp クロス圧延機およびクロス圧延方法
JP2010184277A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kobe Steel Ltd 圧延機での振動防止方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009213138B2 (en) 2008-02-11 2014-11-06 University Of Washington Methods for the treatment and prevention of age-related retinal dysfunction

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671320A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Kawasaki Steel Corp 帯板の圧延方法
JPH08108205A (ja) * 1994-10-06 1996-04-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧延機のチャタリング検出方法
JPH08164402A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Nippon Steel Corp 圧延機
JPH08206718A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Toshiba Corp 圧延機用電動機速度制御装置
JPH08237980A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Toshiba Corp 負荷推定器、負荷トルク推定器、制御装置及び電動機の速度制御装置
JPH10139241A (ja) * 1996-10-29 1998-05-26 Valmet Oy ペーパウエブの巻取方法
JP2002035808A (ja) * 2000-07-19 2002-02-05 Kawasaki Steel Corp クロス圧延機およびクロス圧延方法
JP2010184277A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kobe Steel Ltd 圧延機での振動防止方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021030123A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 株式会社ヒラノテクシード 偏心検出装置、偏心調整装置、及び塗工装置
JP7352410B2 (ja) 2019-08-20 2023-09-28 株式会社ヒラノテクシード 偏心検出装置、偏心調整装置、及び塗工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7354508B2 (ja) 2023-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013220882A (ja) ベルトコンベヤのベルトスリップ検出方法
ATE549250T1 (de) Einwickelmaschine und einwickelverfahren
JP2004337851A (ja) 遠心分離機ロータの故障発生可能性を低減させるためのモータトルク制御
CN207275849U (zh) 一种卷膜张力控制装置
JP2019077543A (ja) ロールの回転装置
CN109071140A (zh) 退绕机的控制装置
JP2008058082A (ja) タイヤ試験方法及びタイヤ試験装置
JP2018179796A (ja) バランス測定装置
JP5811447B2 (ja) 複数の原反からウェブを同時給送可能なウェブ搬送装置
JPH09142707A (ja) 偏心原反ロールの等速巻出し駆動制御方法
JP2007154980A (ja) 回転機械の制振装置及び制振方法
JP4631688B2 (ja) 噛合伝達誤差測定装置
JP6003679B2 (ja) 複数の原反からウェブを同時給送可能なウェブ搬送装置
JP5857833B2 (ja) 複数の原反からウェブを同時給送可能なウェブ搬送装置
JP6725360B2 (ja) 判定装置
JP2015010843A5 (ja)
JP4019877B2 (ja) 長軸状回転体のアンバランス測定方法及び測定装置
JP6299641B2 (ja) ブライドルロールの張力制御方法および装置
JP5870814B2 (ja) 複数の原反からウェブを同時給送可能なウェブ搬送装置
JP2014051370A (ja) 薄膜シート巻取装置および薄膜シート巻取方法
JP6385379B2 (ja) ダンサー制御装置、ダンサー制御プログラムおよびスリッター装置
JP2004233266A (ja) 軸受の動トルク測定装置
CN204705432U (zh) 一种主轴动平衡机用皮带微调机构
CN107264898A (zh) 一种用于尼龙薄生产的打包装置
JPH07157272A (ja) コンベアの速度ガバナ検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220120

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220210

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220215

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221018

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7354508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150