JP2019074745A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019074745A
JP2019074745A JP2018231714A JP2018231714A JP2019074745A JP 2019074745 A JP2019074745 A JP 2019074745A JP 2018231714 A JP2018231714 A JP 2018231714A JP 2018231714 A JP2018231714 A JP 2018231714A JP 2019074745 A JP2019074745 A JP 2019074745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
blocking member
light blocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018231714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6710744B2 (ja
Inventor
形 基 鄭
Hyung-Gi Jung
形 基 鄭
シェ ▲ヒュン▼ 金
Swae-Hyun Kim
シェ ▲ヒュン▼ 金
汝 建 尹
Yeo Geon Yoon
汝 建 尹
成 憙 洪
成 憙 洪
亨 俊 金
Hyoung-Joon Kim
亨 俊 金
載 華 朴
Jae Hwa Park
載 華 朴
榮 九 宋
Eikyu So
榮 九 宋
性 勳 金
Seung-Hoon Kim
性 勳 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2019074745A publication Critical patent/JP2019074745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710744B2 publication Critical patent/JP6710744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136268Switch defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】整列誤差による光漏れを防ぎ、遮光部材の段差に起因する不要な薄膜形成に伴う薄膜トランジスタの性能特性の低下を防ぐとともに、薄膜トランジスタを修理しやすい液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1の絶縁基板と、前記第1の絶縁基板の上に配設されているゲート線121と、前記第1の絶縁基板の上に配設されている第1のデータ線171及び第2のデータ線171と、前記第1の絶縁基板の上に配設されており、前記第1のデータ線と前記第2のデータ線との間に配設されているカラーフィルタと、前記第1のデータ線と前記第2のデータ線の上に配設されている第1の遮光部材220と、前記カラーフィルタと前記第1の遮光部材の上に配設され、前記ゲート線と同じ方向に伸び、前記第1のデータ線と前記第2のデータ線の上において前記第1の遮光部材と重なり合う第2の遮光部材330と、を備える液晶表示装置。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、現在最も幅広く用いられているフラットパネル表示装置の一つであり
、画素電極と共通電極など電場生成電極(field generating electr
ode)が形成されている二枚の表示板と、これらの間に挟持されている液晶層と、を備
える。液晶表示装置は、電場生成電極に電圧を印加して液晶層に電場を生成し、これによ
り液晶層の液晶分子の方向を決定し、入射光の偏光を制御することにより映像を表示する
液晶表示装置の中でも、電場が印加されていない状態で液晶分子の長軸を上下の表示板
に対して垂直をなすように配列した垂直配向方式(vertically aligned
mode)の液晶表示装置が、コントラスト比が高く、しかも、広い基準視野角が実現し
やすいことから脚光を浴びている。
この種の垂直配向方式の液晶表示装置において広視野角を実現するために、1画素に液
晶の配向方向が異なる複数のドメイン(domain)を形成することがある。
複数のドメインを形成するために、電場生成電極に微細スリットなどの切欠部を形成し
たり、電場生成電極の上に突起を形成したりするなどの方法が採られている。この方法に
よれば、切欠部または突起の周縁(edge)とこれと向かい合う電場生成電極との間に
形成されるフリンジ場(fringe field)によって液晶がフリンジ場に垂直な方
向に配向されることにより複数のドメインが形成される。
一方、薄膜トランジスタなどが形成される個所には遮光部材を形成して、光によるチャ
ンネル層の漏れ電流などを防ぐことになる。なお、カラーフィルタと遮光部材を薄膜トラ
ンジスタ表示板の上に共に形成すれば、カラーフィルタと遮光部材を共通電極表示板に形
成する場合に発生しうる二枚の表示板の整列誤差による光漏れを防ぐことができる。
しかしながら、薄膜トランジスタが形成される個所に遮光部材を形成する場合に、薄膜
トランジスタ表示板を形成した後に、薄膜トランジスタの欠陥有無に応じて薄膜トランジ
スタを修理することが困難である。このため、遮光部材を薄膜トランジスタ表示板の上に
形成する場合に、薄膜トランジスタのチャンネル部の上には遮光部材を形成せず、薄膜ト
ランジスタの修理後に、薄膜トランジスタのチャンネル部を覆う着色部材を形成したりも
する。
しかしながら、薄膜トランジスタのチャンネル部の上方にのみ遮光部材を形成しない場
合に、遮光部材の段差に起因して薄膜トランジスタのチャンネル部の上に不要な薄膜が存
在してしまい、薄膜トランジスタの性能の低下につながる。
本発明が達成しようとする技術的課題は、カラーフィルタと遮光部材を薄膜トランジス
タ表示板の上に形成して整列誤差による光漏れを防ぎ、遮光部材の段差に起因する不要な
薄膜形成に伴う薄膜トランジスタの性能特性の低下を防ぐとともに、薄膜トランジスタが
修理しやすい液晶表示装置を提供することである。
本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、第1の絶縁基板と、前記第1の絶縁基板の上
に配設されている複数のゲート線と、前記第1の絶縁基板の上に配設されている複数のデ
ータ線と、前記複数のデータ線に沿って並んでいる画素と、前記第1の絶縁基板の上に配
設されているカラーフィルタと、前記複数のデータ線の上に配設されている第1の遮光部
材と、前記カラーフィルタと前記第1の遮光部材の上に配設され、前記ゲート線と同じ方
向に伸び、前記データ線の上において前記第1の遮光部材と重なり合う第2の遮光部材と
、を備え、前記画素の一端に隣接するデータ線を第1のデータ線とし、前記画素の他端に
隣接するデータ線を第2のデータ線とし、前記カラーフィルタは、前記第1のデータ線と
前記第2のデータ線との間に配設されている。
前記第1の遮光部材の幅は、一定であってもよい。
前記第2の遮光部材は、互いに厚さが異なる第1の部分と、第2の部分及び第3の部分
を有していてもよい。
また、前記画素は、前記カラーフィルタの上に配設されており、前記ゲート線を挟んで
離れている第1の副画素電極と第2の副画素電極を備える画素電極と、前記第1の副画素
電極に接続されている第1の薄膜トランジスタと、前記第2の副画素電極に接続されてい
る第2の薄膜トランジスタと、を含んでもよい。さらに、前記第2の遮光部材は、前記第
1の薄膜トランジスタと前記第2の薄膜トランジスタを両方とも覆うように前記ゲート線
に沿って延設されていてもよい。
さらに、前記第1の副画素電極と前記第2の副画素電極は、幹部と前記幹部から延出し
ている複数の枝電極とを備えていてもよい。
前記第2の遮光部材は、互いに厚さが異なる第1の部分及び第2の部分を有していても
よい。
前記第1の部分は、前記第1の基板と向かい合う第2の基板の上に形成されている薄膜
の表面と接触していてもよい。
前記第2の部分は、第1の遮光部材と重なり合う第1の領域とそれ以外の第2の領域と
を有し、前記第1の領域と前記第2の基板の上に形成されている前記薄膜表面との間の間
隔は、前記第2の領域と前記第2の基板の上に形成されている前記薄膜表面との間の間隔
よりも狭くてもよい。
前記第1の遮光部材と前記第2の遮光部材とが重なり合う部分における前記第1の遮光
部材の幅は、前記第1の遮光部材の残りの部分の幅よりも狭くてもよい。
前記第1の遮光部材と前記第2の遮光部材とが重なり合う部分における前記第1の遮光
部材の幅は、約0.7μmであってもよい。
前記第1の遮光部材の厚さは、前記第1の遮光部材と前記第2の遮光部材とが重なり合
う部分における前記第2の遮光部材の横の中央部分に近くなるにつれて減少してもよい。
前記第2の遮光部材の横の中央部分における前記第1の遮光部材の厚さは、略0であっ
てもよい。
本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、隣り合う二本のデータ線の間に配設されるカ
ラーフィルタと、データ線の上に配設される第1の遮光部材と、薄膜トランジスタが配設
される領域のカラーフィルタの上に配設される第2の遮光部材と、を備え、第1の遮光部
材と第2の遮光部材の少なくとも一部分が重なり合うように形成する。これにより、カラ
ーフィルタと遮光部材を薄膜トランジスタ表示板の上に形成することから、整列誤差によ
る光漏れを防ぐことができ、データ線とゲート線との隣り合う領域における光漏れを防ぐ
ことができる。また、薄膜トランジスタの上にカラーフィルタを形成し、且つ、第1の遮
光部材を形成しないことから、第1の遮光部材の段差に起因する不要な薄膜の形成に伴う
薄膜トランジスタの性能特性の低下を防ぐことができる。さらに、薄膜トランジスタの上
にカラーフィルタを配設することにより、薄膜トランジスタの位置を簡単に識別すること
ができるので、薄膜トランジスタが修理しやすくなる。
本発明の実施形態に係る液晶表示装置の1画素に対する等価回路図である。 本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の1画素の例における配置図である。 図2の液晶表示装置をIII-III線に沿って切り取った断面図である。 本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の画素電極の基本領域を示す平面図である。 紫外線などの光によって重合されるプレポリマーを用いて液晶分子にプレチルトを持たせる過程を示す図である。 本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の二つの画素を示す配置図である。 図6の液晶表示装置をVII-VII線に沿って切り取った断面図である。 図6の液晶表示装置をVIII-VIII線に沿って切り取った断面図である。 図6の液晶表示装置をIX-IX線に沿って切り取った断面図である。 図6の液晶表示装置をX-X線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図2の液晶表示装置をIII-III線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXII-XII線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXIII-XIII線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXIV-XIV線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図2の液晶表示装置をIII-III線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXII-XII線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXIII-XIII線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXIV-XIV線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図2の液晶表示装置をIII-III線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXII-XII線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXIII-XIII線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXIV-XIV線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の二つの画素を示す配置図である。 図23の液晶表示装置をXXIV-XXIV線に沿って切り取った断面図である。 図23の液晶表示装置をXXV-XXV線に沿って切り取った断面図である。 図23の液晶表示装置をXXVI-XXVI線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の二つの画素を示す配置図である。 図27の液晶表示装置をXXVIII-XXVIII線に沿って切り取った断面図である。 図27の液晶表示装置をXXIX-XXIX線に沿って切り取った断面図である。 図27の液晶表示装置をXXX-XXX線に沿って切り取った断面図である。 図27の液晶表示装置をXXXI-XXXI線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の二つの画素を示す配置図である。 図32の液晶表示装置をXXXIII-XXXIII線に沿って切り取った断面図である。 図32の液晶表示装置をXXXIV-XXXIV線に沿って切り取った断面図である。 図32の液晶表示装置をXXXV-XXXV線に沿って切り取った断面図である。 図32の液晶表示装置をXXXVI-XXXVI線に沿って切り取った断面図である。 本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の二つの画素を示す配置図である。 図37の液晶表示装置をXXXVIII-XXXVIII線に沿って切り取った断面図である。 図37の液晶表示装置をXXXIX-XXXIX線に沿って切り取った断面図である。
以下、本発明の実施形態につき、本発明が属する技術分野において通常の知識を持った
者が容易に実施できる程度に詳しく説明する。しかしながら、本発明は種々の異なる形態
で実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。
図中、複数の層及び領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示す。明細書全般に
亘って類似する部分に対しては同じ図面符号を付する。層、膜、領域、板などの部分が他
の部分の「上に」あるとしたとき、これは、他の部分の「直上に」ある場合だけではなく
、これらの間に他の部分がある場合も含む。逆に、ある部分が他の部分の「真上に」ある
としたときには、これらの間に他の部分がないことを意味する。
まず、図1に基づき、本発明の実施形態に係る液晶表示装置の信号線及び画素の配置と
その駆動方法について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る液晶表示装置の1画素
に対する等価回路図である。
図1を参照すると、本実施形態に係る液晶表示装置の1画素PXは、ゲート信号を送信
するゲート線GL及びデータ信号を送信するデータ線DLと、分圧基準電圧を送信する分
圧基準電圧線RLを備える複数の信号線と、複数の信号線に接続されている第1、第2及
び第3のスイッチング素子Qa、Qb、Qcと、第1及び第2の液晶キャパシタClca
、Clcbと、を備える。
第1及び第2のスイッチング素子Qa、Qbは、それぞれゲート線GL及びデータ線D
Lに接続されており、第3のスイッチング素子Qcは、第2のスイッチング素子Qbの出
力端子及び分圧基準電圧線RLに接続されている。
第1のスイッチング素子Qa及び第2のスイッチング素子Qbは、薄膜トランジスタな
どの三端子素子であり、その制御端子はゲート線GLと接続されており、入力端子はデー
タ線DLと接続されており、第1のスイッチング素子Qaの出力端子は第1の液晶キャパ
シタClcaに接続されており、第2のスイッチング素子Qbの出力端子は第2の液晶キ
ャパシタClcb及び第3のスイッチング素子Qcの入力端子に接続されている。
第3のスイッチング素子Qcも同様に薄膜トランジスタなどの三端子素子であり、制御
端子はゲート線GLと接続されており、入力端子は第2の液晶キャパシタClcbと接続
されており、出力端子は分圧基準電圧線RLに接続されている。
ゲート線GLにゲートオン信号が印加されると、ここに接続された第1のスイッチング
素子Qaと、第2のスイッチング素子Qb及び第3のスイッチング素子Qcがターンオン
される。これにより、データ線DLに印加されたデータ電圧はターンオンされた第1のス
イッチング素子Qa及び第2のスイッチング素子Qbを介して第1の副画素電極PEa及
び第2の副画素電極PEbに印加される。このとき、第1の副画素電極PEa及び第2の
副画素電極PEbに印加されたデータ電圧は互いに等しく、第1の液晶キャパシタClc
a及び第2の液晶キャパシタClcbは、共通電圧とデータ電圧との差分だけ同じ値に充
電される。これとともに、第2の液晶キャパシタClcbに充電された電圧は、ターンオ
ンされた第3のスイッチング素子Qcを通じて分圧される。これにより、第2の液晶キャ
パシタClcbに充電された電圧値は、共通電圧と分圧基準電圧との差分によって低くな
る。すなわち、第1の液晶キャパシタClcaに充電された電圧は、第2の液晶キャパシ
タClcbに充電された電圧よりもさらに高くなる。
このように、第1の液晶キャパシタClcaに充電された電圧と第2の液晶キャパシタ
Clcbに充電された電圧は、互いに異なる。第1の液晶キャパシタClcaの電圧と第
2の液晶キャパシタClcbの電圧が互いに異なるため、第1の副画素と第2の副画素に
おける液晶分子の傾斜角が異なり、これにより、二つの副画素の輝度が変化する。このた
め、第1の液晶キャパシタClcaの電圧と第2の液晶キャパシタClcbの電圧を適切
に調節すれば、側面から眺める映像が正面から眺める映像に最大限に近くなり、これによ
り、側面視認性が向上可能になる。
開示の実施形態においては、第1の液晶キャパシタClcaに充電された電圧と第2の
液晶キャパシタClcbに充電された電圧を異ならせるために、第2の液晶キャパシタC
lcbと分圧基準電圧線RLに接続された第3のスイッチング素子Qcを備えるが、本発
明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合、第2の液晶キャパシタClcbを減圧(s
tep-down)キャパシタに接続してもよい。具体的に、減圧ゲート線に接続された
第1の端子と、第2の液晶キャパシタClcbに接続された第2の端子及び減圧キャパシ
タに接続された第3の端子を有する第3のスイッチング素子を備えて、第2の液晶キャパ
シタClcbに充電された電荷量の一部が減圧キャパシタに充電されるようにして、第1
の液晶キャパシタClcbと第2の液晶キャパシタClcbとの間の充電電圧を異ならせ
て設定してもよい。また、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合、第1の液晶
キャパシタClcbと第2の液晶キャパシタClcbがそれぞれ互いに異なるデータ線に
接続されて、これらに互いに異なるデータ電圧を印加することにより、第1の液晶キャパ
シタClcbと第2の液晶キャパシタClcbとの間の充電電圧を異ならせて設定しても
よい。加えて、他の種々の方法により第1の液晶キャパシタClcbと第2の液晶キャパ
シタClcbとの間の充電電圧を異ならせて設定してもよい。
以下、図2から図5に基づき、図1に示す実施形態に係る液晶表示装置の構造について
簡単に説明する。図2は、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の1画素の例における
配置図であり、図3は、図2の液晶表示装置をIII-III線に沿って切り取った断面図であ
る。図4は、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の画素電極の基本領域を示す平面図
であり、図5は、紫外線などの光によって重合されるプレポリマーを用いて液晶分子にプ
レチルトを持たせる過程を示す図である。
まず、図2及び図3を参照すると、本実施形態に係る液晶表示装置は、相対向する下表
示板100及び上表示板200と、これら二枚の表示板100、200の間に挟持されて
いる液晶層3と、表示板100、200の外面に取り付けられている一対の偏光子(図示
せず)と、を備える。
まず、下表示板100について説明する。
透明ガラス製またはプラスチック製の第1の絶縁基板110の上に、ゲート線121と
分圧基準電圧線131とを備えるゲート導電体が形成されている。
ゲート線121は、第1のゲート電極124aと、第2のゲート電極124bと、第3
のゲート電極124c及び他の層または外部駆動回路との接続のための広い端部(図示せ
ず)を備える。
分圧基準電圧線131は、第1の維持電極135、136及び基準電極137を備える
。分圧基準電圧線131に接続されてはいないが、第2の副画素電極191bと重なり合
う第2の維持電極138、139が前記第1の絶縁基板110の上に配設されている。
ゲート線121及び分圧基準電圧線131の上には、ゲート絶縁膜140が形成されて
いる。
ゲート絶縁膜140の上には第1の半導体154a、第2の半導体154b及び第3の
半導体154cが形成されている。
半導体154a、154b、154cの上には、複数の抵抗性接触部材163a、16
5a、163b、165b、163c、165cが形成されている。
抵抗性接触部材163a、165a、163b、165b、163c、165c及びゲ
ート絶縁膜140の上には、第1のソース電極173a及び第2のソース電極173bを
備える複数のデータ線171と、第1のドレイン電極175aと、第2のドレイン電極1
75bと、第3のソース電極173c及び第3のドレイン電極175cを備えるデータ導
電体が形成されている。
データ導電体及びその下に配設されている半導体及び抵抗性接触部材は、1枚のマスク
を用いて同時に形成してもよい。
データ線171は、他の層または外部駆動回路との接続のための広い端部(図示せず)
を備える。
第1のゲート電極124aと、第1のソース電極173a及び第1のドレイン電極17
5aは、第1の島状半導体154aとともに一つの第1の薄膜トランジスタ(thin-f
ilm-transistor;TFT)Qaをなし、薄膜トランジスタのチャンネルは、
第1のソース電極173aと第1のドレイン電極175aとの間の半導体154aに形成
される。これと同様に、第2のゲート電極124bと、第2のソース電極173b及び第
2のドレイン電極175bは、第2の島状半導体154bとともに一つの第2の薄膜トラ
ンジスタQbをなして、チャンネルは第2のソース電極173bと第2のドレイン電極1
75bの間の半導体154bに形成され、第3のゲート電極124c、第3のソース電極
173c及び第3のドレイン電極175cは、第3の島状半導体154cとともに一つの
第3の薄膜トランジスタQcをなし、チャンネルは、第3のソース電極173cと第3の
ドレイン電極175cとの間の半導体154cに形成される。
第2のドレイン電極175bは、第3のソース電極173cと接続されており、広く拡
張された拡張部177を備える。
データ導電体171、173c、175a、175b、175c及び露出された半導体
154a、154b、154c部分の上には、第1の保護膜180pが形成されている。
第1の保護膜180pは、窒化ケイ素または酸化ケイ素などの無機絶縁膜を備えていても
よい。第1の保護膜180pは、半導体154a、154b、154cがカラーフィルタ
230の顔料に対し露出されることを防止し、カラーフィルタ230の顔料が半導体15
4a、154b、154cの部分に流入することを防ぐことができる。
第1の保護膜180pの上には、カラーフィルタ230が形成されている。カラーフィ
ルタ230は、隣り合う二本のデータ線に沿って縦方向に伸びている。第1の保護膜18
0pと、カラーフィルタ230の周縁及びデータ線171の上には、第1の遮光部材22
0が配設されている。
第1の遮光部材220は、データ線171に沿って伸び、隣り合う二つのカラーフィル
タ230の間に配設される。第1の遮光部材220の幅は、データ線171の幅よりも広
くてもよい。このように、第1の遮光部材220の幅をデータ線171の幅よりも広く形
成することにより、外部から入射した光が、金属であるデータ線171の表面で反射する
ことを第1の遮光部材220が防ぐことができる。このため、データ線171の表面で反
射された光が液晶層3を通過した光と干渉することにより、液晶表示装置のコントラスト
比が低下することを防ぐことができる。
カラーフィルタ230及び第1の遮光部材230の上には、第2の保護膜180qが形
成されている。
第2の保護膜180qは、窒化ケイ素または酸化ケイ素などの無機絶縁膜を備えていて
もよい。第2の保護膜180qは、カラーフィルタ230が浮き上がることを防ぎ、カラ
ーフィルタ230から流入する溶剤などの有機物による液晶層3の汚染を抑えて画面駆動
時に招かれうる残像などの不良を防ぐ。
第1の保護膜180p及び第2の保護膜180qには、第1のドレイン電極175a及
び第2のドレイン電極175bを露出させる第1の接触孔185a及び第2の接触孔18
5bが形成されている。
第1の保護膜180p及び第2の保護膜180q、並びにゲート絶縁膜140には、基
準電極137の一部と第3のドレイン電極175cの一部を露出させる第3の接触孔18
5cが形成されており、第3の接触孔185cは接続部材195が覆っている。接続部材
195は、第3の接触孔185cを介して露出されている基準電極137と第3のドレイ
ン電極175cとを電気的に接続する。
第2の保護膜180qの上には、複数の画素電極191が形成されている。各画素電極
191は、ゲート線121を挟んで互いに分離されて、ゲート線121を中心として列方
向に隣り合う第1の副画素電極191aと第2の副画素電極191bを備える。画素電極
191は、酸化インジウム錫(ITO)、酸化インジウム亜鉛(IZO)などの透明物質か
ら形成されてもよい。画素電極191は、アルミニウム、銀、クロム、銅、モリブデン、
チタンまたはその合金などの金属から形成されてもよい。
第1の副画素電極191aと第2の副画素電極191bは、それぞれ図4に示す基本電
極199またはその変形を一つ以上備えている。
第1の副画素電極191a及び第2の副画素電極191bは、第1の接触孔185a及
び第2の接触孔185bを介してそれぞれ第1のドレイン電極175a及び第2のドレイ
ン電極175bと物理的・電気的に接続されており、これらには第1のドレイン電極17
5a及び第2のドレイン電極175bからデータ電圧が印加される。このとき、第2のド
レイン電極175bに印加されたデータ電圧のうちの一部は第3のソース電極173cを
介して分圧されて、第1の副画素電極191aに印加される電圧は、第2の副画素電極1
91bに印加される電圧よりも大きくなる。
データ電圧の印加された第1の副画素電極191a及び第2の副画素電極191bは、
上表示板200の共通電極270とともに電場を生成することにより、両電極191、2
70間の液晶層3の液晶分子の方向を決定する。このようにして決められた液晶分子の方
向によって液晶層3を通過する光の輝度が変わる。本実施形態に係る液晶表示装置の場合
、上表示板200に共通電極270が形成されていると説明したが、本発明の他の実施形
態に係る液晶表示装置の場合、下表示板100の上に形成されている共通電極を備えてい
てもよい。なお、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合、液晶層に電場を生成
する追加電極をさらに備えていてもよい。
画素電極191の上には、第2の遮光部材330が配設されている。第2の遮光部材3
30は、第1のトランジスタQaと、第2のトランジスタQbと、第3のトランジスタQ
c及び第1乃至第3の接触孔185a、185b、185cが配設される領域をいずれも
覆うように形成されており、ゲート線121と同じ方向に伸びて、データ線171の一部
と重なり合うように配設される。第2の遮光部材330は、1画素領域の両側に配設され
る二本のデータ線171と少なくとも一部重なり合うように配設されて、データ線171
とゲート線121の近くで発生しうる光漏れを防ぎ、第1のトランジスタQaと、第2の
トランジスタQb及び第3のトランジスタQcが配設される領域における光漏れを防ぐこ
とができる。
第2の遮光部材330が形成されるまで、第1のトランジスタQaと、第2のトランジ
スタQbと、第3のトランジスタQc及び第1乃至第3の接触孔185a、185b、1
85cが配設される領域内には第1の保護膜180pと、カラーフィルタ230及び第2
の保護膜180qが配設されて、第1のトランジスタQaと、第2のトランジスタQbと
、第3のトランジスタQc及び第1乃至第3の接触孔185a、185b、185cの位
置を簡単に区別することができる。
次いで、上表示板200について説明する。
絶縁基板210の上に共通電極270が形成されている。共通電極270の上には、上
配向膜(図示せず)が形成されている。上配向膜は、垂直配向膜であってもよい。本実施
形態に係る液晶表示装置の場合、上表示板200に共通電極270が形成されていると説
明したが、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合、下表示板100の上に形成
されている共通電極を備えていてもよい。なお、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装
置の場合、液晶層に電場を生成する追加電極をさらに備えていてもよい。
液晶層3は、負の誘電率異方性を有し、液晶層3の液晶分子は、電場がない状態でその
長軸が二枚の表示板100、200の表面に対して垂直をなすように配向されている。し
かしながら、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合、液晶層3の液晶分子は、
二枚の表示板100、200の表面と並ぶ方向に配向されていてもよい。
以下、図4に基づき、基本電極199について説明する。
図4に示すように、基本電極199の全体的な形状は四角形であり、横幹部193及び
これと直交する縦幹部192からなる十字状幹部を備える。また、基本電極199は、横
幹部193と縦幹部192によって第1の副領域Daと、第2の副領域Dbと、第3の副
領域Dc及び第4の副領域Ddに画成され、各部領域Da-Ddは、複数の第1の微枝部
194aと、複数の第2の微枝部194bと、複数の第3の微枝部194c及び複数の第
4の微枝部194dを備える。
第1の微枝部194aは、横幹部193または縦幹部192から左上に向かって斜めに
伸びており、第2の微枝部194bは、横幹部193または縦幹部192から右上に向か
って斜めに伸びている。また、第3の微枝部194cは、横幹部193または縦幹部19
2から左下に向かって伸び、第4の微枝部194dは、横幹部193または縦幹部192
から右下に向かって斜めに伸びている。
第1乃至第4の微枝部194a、194b、194c、194dは、ゲート線121a
、121bまたは横幹部193と略45°または135°の角度をなす。なお、隣り合う
二つの副領域Da、Db、Dc、Ddの微枝部194a、194b、194c、194d
は、互いに直交していてもよい。
微枝部194a、194b、194c、194dの幅は、2.5μm〜5.0μmであ
ってもよく、各副領域Da、Db、Dc、Dd内において隣り合う微枝部194a、19
4b、194c、194d間の間隔は、2.5μm〜5.0μmであってもよい。
本発明の他の実施形態によれば、微枝部194a、194b、194c、194dの幅
は、横幹部193または縦幹部192に近くなるにつれて広くなってもよく、一つの微枝
部194a、194b、194c、194dにおける最広幅部と最狭幅部との差は、0.
2μm〜1.5μmであってもよい。
第1の副画素電極191a及び第2の副画素電極191bは、第1の接触孔185a及
び第2の接触孔185bを介してそれぞれ第1のドレイン電極175aまたは第2のドレ
イン電極175bと接続されており、これらには第1のドレイン電極175a及び第2の
ドレイン電極175bからデータ電圧が印加される。このとき、第1乃至第4の微枝部1
94a、194b、194c、194dの辺は、電場を歪曲して液晶分子31の傾斜方向
を決定する水平成分を作り出す。電場の水平成分は、第1乃至第4の微枝部194a、1
94b、194c、194dの辺に略水平である。このため、図4に示すように、液晶分
子31は微枝部194a、194b、194c、194dの長手方向に平行な方向に傾く
。1画素電極191は、微枝部194a、194b、194c、194dの長手方向が互
いに異なる4つの副領域Da-Ddを備えるため、液晶分子31が傾く方向は略4方向と
なり、液晶分子31の配向方向が異なる4つのドメインが液晶層3に形成される。このよ
うに液晶分子が傾く方向を多様化させれば、液晶表示装置の基準視野角が大きくなる。
以下、図5に基づき、液晶分子31がプレチルトを有するように初期配向する方法につ
いて説明する。
図5は、紫外線などの光によって重合されるプレポリマーを用いて液晶分子にプレチル
トを持たせる過程を示す図である。
優先紫外線などの光による重合反応によって硬化する単量体などのプレポリマー33を
液晶物質とともに二枚の表示板100、200の間に注入する。プレポリマー33は、紫
外線などの光によって重合反応をする反応性メソゲンであってもよい。プレポリマー33
は、下表示板100または上表示板200に配設される配向膜内に注入されてもよい。
次いで、第1の副画素電極191a及び第2の副画素電極191bにデータ電圧を印加
し、上表示板200の共通電極270に共通電圧を印加して二枚の表示板100、200
の間の液晶層3に電場を生成する。すると、液晶層3の液晶分子31はその電場に応答し
て、前述したように、二段階に亘って微枝部194a、194b、194c、194dの
長手方向に平行な方向に傾き、1画素において液晶分子31が傾く方向は、合計で4方向
となる。
液晶層3に電場を生成した後、プレポリマー33に紫外線などの光を照射すると、プレ
ポリマー33が重合反応をして、図5に示すように、重合体370を形成する。重合体3
70は、表示板100、200に接して形成される。重合体370は、液晶層3内に形成
されてもよく、下表示板100または上表示板200に配設される配向膜内に形成されて
もよい。
重合体370によって、液晶分子31は、上述した方向にプレチルトを有するように配
向方向が定められる。このため、電場生成電極191、270に電圧を印加しなかった状
態でも、液晶分子31は互いに異なる4方向に先傾斜をもって配列されることになる。
以下、図6乃至図10に基づき、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の第1の遮光
部材220及び第2の遮光部材330の具体的な配置について説明する。図6は、本発明
の一実施形態に係る液晶表示装置の二つの画素を示す配置図であり、図7は、図6の液晶
表示装置をVII-VII線に沿って切り取った断面図であり、図8は、図6の液晶表示装置
をVIII-VIII線に沿って切り取った断面図であり、図9は、図6の液晶表示装置をIX-I
X線に沿って切り取った断面図である。図10は、図6の液晶表示装置をX-X線に沿っ
て切り取った断面図である。
図6乃至図9を参照すると、本発明の実施形態に係る液晶表示装置のカラーフィルタ2
30と、第1の遮光部材220及び第2の遮光部材330は、薄膜トランジスタQa、Q
b、Qcが形成されている下表示板100の上に配設される。このため、カラーフィルタ
と、遮光部材及び薄膜トランジスタが形成されている基板間の整列誤差による光漏れを防
ぐことができる。
カラーフィルタ230は二本のデータ線171の間に配設され、第1の遮光部材220
は、画素電極191の両側に配設される二本のデータ線171に沿って伸びている。第1
の遮光部材220の幅は、データ線171の幅よりも広くてもよい。このように、第1の
遮光部材220の幅をデータ線171の幅よりも広く形成することにより、外部から入射
した光が、金属であるデータ線171の表面で反射されて、液晶層3を通過した光と干渉
されることにより、液晶表示装置のコントラスト比が低下することが防がれる。
第2の遮光部材330は、第1のトランジスタQaと、第2のトランジスタQbと、第
3のトランジスタQc及び第1乃至第3の接触孔185a、185b、185cが配設さ
れる領域をいずれも覆うように形成され、ゲート線121と同じ方向に伸びて、データ線
171の一部と重なり合うように配設される。第2の遮光部材330は、1画素領域の両
側に配設される二本のデータ線171と少なくとも一部重なり合うように配設されて、デ
ータ線171と、ゲート線121及び分圧基準電圧線131の近くで発生しうる光漏れを
防ぎ、第1のトランジスタQaと、第2のトランジスタQb及び第3のトランジスタQc
が配設される領域における光漏れを防ぐことができる。
第2の遮光部材330が形成されるまで、第1のトランジスタQaと、第2のトランジ
スタQbと、第3のトランジスタQc及び第1乃至第3の接触孔185a、185b、1
85cが配設される領域内には、第1の保護膜180pと、カラーフィルタ230及び第
2の保護膜180qが配設されて、第1のトランジスタQaと、第2のトランジスタQb
と、第3のトランジスタQc及び第1乃至第3の接触孔185a、185b、185cの
位置を簡単に区別することができる。このため、もし、製造工程中に第1のトランジスタ
Qaと、第2のトランジスタQb及び第3のトランジスタQcに欠陥が発生する場合に、
第2の遮光部材330を形成する前に第1のトランジスタQaと、第2のトランジスタQ
b及び第3のトランジスタQcの欠陥を修理することができる。このように、第1のトラ
ンジスタQaと、第2のトランジスタQb及び第3のトランジスタQcが配設される領域
にカラーフィルタ230を形成して、欠陥を修理受理した後に、第2の遮光部材330で
覆って光漏れを防ぐことにより、データ線とゲート線とが隣り合う領域における光漏れを
防ぎ、薄膜トランジスタの周辺の上に遮光部材を形成した場合に発生しうる遮光部材の段
差に起因する不要な薄膜形成に伴う薄膜トランジスタの性能特性の低下を防ぎ、薄膜トラ
ンジスタの上にカラーフィルタを配設して薄膜トランジスタが修理しやすくなる。なお、
カラーフィルタと遮光部材を薄膜トランジスタ表示板の上に形成して整列誤差による光漏
れを防ぐことができる。
図7を参照すると、データ線171の上に配設される第1の遮光部材220と第2の遮
光部材330が互いに重なり合う部分324は、他の部分に配設される第2の遮光部材3
30よりも高く形成される。このため、第1の遮光部材220と第2の遮光部材330が
重なり合う部分324は、対向する上表示板200と第1の間隔H1をなしうる。
図9を参照すると、第2の遮光部材330は、周辺領域よりも厚い第1のスペーサ部3
25を備える。第1のスペーサ部325は、対向する上表示板200と接触するように形
成される。第2の遮光部材330と第1のスペーサ部325を同じ層に形成することによ
り、製造工程を簡単化させ、第1のスペーサ部325の周辺で発生しうる光漏れを防ぐこ
とができる。
また、第2の遮光部材330は、第1のトランジスタQaと、第2のトランジスタQb
と、第3のトランジスタQc及び第1乃至第3の接触孔185a、185b、185cが
配設される領域内に横方向に延設される。このため、第2の遮光部材330が形成されて
いる領域と画素電極191が形成されている領域との間に配設されている液晶分子31が
画素電極191側に向かって横たわりやすくなる。これにより、画素電極191と第2の
遮光部材330との間に配設されている液晶分子31の不規則な挙動が低減される。
上述したように、第1のスペーサ部325は、液晶表示装置の二枚の表示板100、2
00の間のセル間隔を維持し、図7に基づいて上述したように、第1の遮光部材220と
第2の遮光部材330との重合部分324は、外部から圧力などが加わる場合に、セル間
隔を維持する役割を果たす。
また、図10を参照すると、第2の遮光部材330は、第2のスペーサ部326を備え
ていてもよい。第2のスペーサ部326は周辺領域よりは高いが、第1のスペーサ部32
5よりは低くてもよい。第2のスペーサ部326は、対向する上表示板200と第2の間
隔H2をなすように形成されてもよい。第2のスペーサ部326は、外部から圧力などが
加わる場合に、追加的にセル間隔を維持する役割を果たす。
しかしながら、図7に基づいて上述したように、外部から圧力などが加わる場合に、第
1の遮光部材220と第2の遮光部材330との重合部分324がセル間隔を追加的に維
持する役割を果たすため、第2の遮光部材330の第2のスペーサ部326は省略されて
もよい。このように、第2の遮光部材330が第2のスペーサ部326を備えていない場
合に、第2の遮光部材330は、第1のスペーサ部325とその周辺領域のように、互い
に厚さが異なる両部分を備えるように形成することができて、第1のスペーサ部325と
第2のスペーサ部326を両方とも有するように形成して、互いに厚さが異なる三つの部
分を有する場合に比べて、段差が調節しやすくて工程正確度が高くなり、しかも、製造コ
ストが削減される。
上述した第1のスペーサ部325と第2のスペーサ部326は、全ての画素領域に配設
されることはなく、複数の画素領域のうちの1画素領域にのみ配設されてもよい。
以下、図11乃至図14に基づき、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置について
説明する。図11は、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図2の
液晶表示装置をIII-III線に沿って切り取った断面図である。図12乃至図14は、本発
明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXII-XII
線、XIII-XIII線及びXIV-XIV線に沿って切り取った断面図である。
図11乃至図14を参照すると、本実施形態に係る液晶表示装置は、図2及び図3、並
びに図6乃至図10に基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置とほとんど同様であ
る。したがって、同じ構成要素についての具体的な説明は省略する。
しかしながら、本実施形態に係る液晶表示装置の場合に、第2の保護膜180qは、下
部膜180qaと上部膜180qbとを備える。第2の保護膜180qの下部膜180q
aは有機絶縁膜を備え、第2の保護膜180qの上部膜180qbは窒化ケイ素または酸
化ケイ素などの無機絶縁膜を備える。しかしながら、本発明の他の実施形態に係る液晶表
示装置の場合に、第2の保護膜180qの下部膜180qaは無機絶縁膜を備え、第2の
保護膜180qの上部膜180qbは無機絶縁膜を備えていてもよい。
上述したように、本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、隣り合う二本のデータ線の
間に配設されるカラーフィルタと、データ線の上に配設される第1の遮光部材と、薄膜ト
ランジスタが配設される領域のカラーフィルタの上に配設される第2の遮光部材と、を備
え、第1の遮光部材と第2の遮光部材とが少なくとも一部分重なり合うように形成する。
これにより、カラーフィルタと遮光部材を薄膜トランジスタ表示板の上に形成して整列誤
差による光漏れを防ぐとともに、データ線とゲート線とが隣り合う領域における光漏れを
防ぎ、薄膜トランジスタの上にカラーフィルタを形成し、且つ、第1の遮光部材を形成し
ないことにより、第1の遮光部材の段差に起因する不要な薄膜形成に伴う薄膜トランジス
タの性能特性の低下を防ぎ、薄膜トランジスタの上にカラーフィルタを配設することによ
り薄膜トランジスタの位置を簡単に識別することができるので、薄膜トランジスタが修理
しやすくなる。
さらに、第1の遮光部材と第2の遮光部材との重合部分をスペーサとして用いることに
より、サブスペーサをさらに形成しなくても良いため、製造工程が簡単になる。
図2及び図3、並びに図6乃至図10に基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置
の多くの特徴は、本実施形態に係る液晶表示装置に適用可能である。
以下、図15乃至図18に基づき、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置について
説明する。図15は、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図2の
液晶表示装置をIII-III線に沿って切り取った断面図である。図16乃至図18は、本発
明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXII-XII
線、XIII-XIII線及びXIV-XIV線に沿って切り取った断面図である。
図15乃至図18を参照すると、本実施形態に係る液晶表示装置は、図2及び図3、並
びに図6乃至図10に基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置とほとんど同様であ
る。したがって、同じ構成要素についての具体的な説明は省略する。
しかしながら、本実施形態に係る液晶表示装置の場合に、第2の保護膜180qは省略
されている。
上述したように、本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、隣り合う二本のデータ線の
間に配設されるカラーフィルタと、データ線の上に配設される第1の遮光部材と、薄膜ト
ランジスタが配設される領域のカラーフィルタの上に配設される第2の遮光部材と、を備
え、第1の遮光部材と第2の遮光部材とが少なくとも一部分重なり合うように形成する。
これにより、カラーフィルタと遮光部材を薄膜トランジスタ表示板の上に形成して整列誤
差による光漏れを防ぐとともに、データ線とゲート線とが隣り合う領域における光漏れを
防ぎ、薄膜トランジスタの上にカラーフィルタを形成し、且つ、第1の遮光部材を形成し
ないことにより、第1の遮光部材の段差に起因する不要な薄膜形成に伴う薄膜トランジス
タの性能特性の低下を防ぎ、薄膜トランジスタの上にカラーフィルタを配設することによ
り薄膜トランジスタの位置を簡単に識別することができるので、薄膜トランジスタが修理
しやすくなる。
さらに、第1の遮光部材と第2の遮光部材との重合部分をスペーサとして用いることに
より、サブスペーサをさらに形成しなくても良いため、製造工程が簡単になる。
図2及び図3、並びに図6乃至図10に基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置
の多くの特徴は、本実施形態に係る液晶表示装置に適用可能である。
以下、図19乃至図22に基づいて、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置につい
て説明する。図19は、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図2
の液晶表示装置をIII-III線に沿って切り取った断面図である。図20乃至図22は、本
発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の断面図であり、図6の液晶表示装置をXII-XI
I線、XIII-XIII線及びXIV-XIV線に沿って切り取った断面図である。
図19乃至図22を参照すると、本実施形態に係る液晶表示装置は、図2及び図3、並
びに図6乃至図10に基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置とほとんど同様であ
る。したがって、同じ構成要素についての具体的な説明は省略する。
しかしながら、本実施形態に係る液晶表示装置の場合、第1の遮光部材220と第2の
遮光部材330とが重なり合う部分における第2の保護膜180qが省略されている。
上述したように、本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、隣り合う二本のデータ線の
間に配設されるカラーフィルタと、データ線の上に配設される第1の遮光部材と、薄膜ト
ランジスタが配設される領域のカラーフィルタの上に配設される第2の遮光部材と、を備
え、第1の遮光部材と第2の遮光部材とが少なくとも一部分重なり合うように形成する。
これにより、カラーフィルタと遮光部材を薄膜トランジスタ表示板の上に形成して整列誤
差による光漏れを防ぐとともに、データ線とゲート線とが隣り合う領域における光漏れを
防ぎ、薄膜トランジスタの上にカラーフィルタを形成し、且つ、第1の遮光部材を形成し
ないことにより、第1の遮光部材の段差に起因する不要な薄膜形成に伴う薄膜トランジス
タの性能特性の低下を防ぎ、薄膜トランジスタの上にカラーフィルタを配設することによ
り薄膜トランジスタの位置を簡単に識別することができるので、薄膜トランジスタが修理
しやすくなる。
さらに、第1の遮光部材と第2の遮光部材との重合部分をスペーサとして用いることに
より、サブスペーサをさらに形成しなくても良いため、製造工程が簡単になる。
図2及び図3、並びに図6乃至図10に基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置
の多くの特徴は、本実施形態に係る液晶表示装置に適用可能である。
以下、図23乃至図26に基づいて、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置につい
て説明する。図23は、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の二つの画素を示す配
置図であり、図24は、図23の液晶表示装置をXXIV-XXIV線に沿って切り取った
断面図であり、図25は、図23の液晶表示装置をXXV-XXV線に沿って切り取った
断面図であり、そして図26は、図23の液晶表示装置をXXVI-XXVI線に沿って切
り取った断面図である。
図23乃至図26を参照すると、本実施形態に係る液晶表示装置は、図2及び図3、並
びに図6乃至図10に基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置とほとんど同様であ
る。
しかしながら、本実施形態に係る液晶表示装置の第1の遮光部材220は、第2の遮光
部材330と重なり合う領域においては第1の幅W1を有し、それ以外の領域においては
第2の幅W2を有する。また、第1の幅W1は、第2の幅W2よりも狭い。第1の遮光部
材220の第2の幅W2は、約7μmであってもよく、第1の幅W1は、データ線171
の幅よりも広くてもよい。
このように、第1の遮光部材220と第2の遮光部材330とが重なり合う部分におい
て第1の遮光部材220の幅を狭く形成することにより、データ線171の上における第
1の遮光部材220と第2の遮光部材330との重合部324の上部表面の高さを低くで
きる。ここで、第1の遮光部材220と第2の遮光部材330との重合部分と周辺領域と
の段差は、0.8μm以下であることが好ましい。
このように、第1の遮光部材220と第2の遮光部材330との重合部324の上部表
面の高さを低くすることにより、周辺領域と、第1の遮光部材220と第2の遮光部材3
30との重合部324との間の段差を低減して、第1の遮光部材220と第2の遮光部材
330との重合部324において発生しうる液晶分子の不規則な挙動を低減することがで
きる。これにより、液晶分子の不規則な挙動に起因する光漏れを防ぐことができる。
さらに、上述した実施形態と同様に、第1の遮光部材220のうち、第2の遮光部材3
30と重なり合っていない第1の遮光部材220の幅は、データ線171の幅よりも広く
てもよい。このように、第2の遮光部材330と重なり合っていない部分において、第1
の遮光部材220の幅をデータ線171の幅よりも広く形成することにより、外部から入
射した光が、金属であるデータ線171の表面で反射することを第1の遮光部材220が
防ぐことができる。このため、データ線171の表面で反射した光が液晶層3を通過した
光と干渉されることにより、液晶表示装置のコントラスト比が低下することが防がれる。
図23乃至図26に示す実施形態において、第2の保護膜180qは単一膜であること
を例示しているが、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置によれば、第2の保護膜1
80qは、下部膜と上部膜を備えていてもよい。第2の保護膜180qの下部膜は有機絶
縁膜を備え、第2の保護膜180qの上部膜は窒化ケイ素または酸化ケイ素などの無機絶
縁膜を備えていてもよい。しかしながら、これとは異なり、本発明の他の実施形態に係る
液晶表示装置の場合に、第2の保護膜180qの下部膜は無機絶縁膜を備え、第2の保護
膜180qの上部膜は有機絶縁膜を備えていてもよい。
さらに、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合に、第2の保護膜180qは
省略されてもよく、第1の遮光部材220と第2の遮光部材330とが重なり合う部分に
おいてのみ省略されてもよい。
図2及び図3、並びに図6乃至図10に基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置
の多くの特徴は、本実施形態に係る液晶表示装置に適用可能である。
以下、図27乃至図31に基づいて、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置につい
て説明する。図27は、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の二つの画素を示す配
置図であり、図28は、図27の液晶表示装置をXXVIII-XXVIII線に沿って切り取
った断面図であり、図29は、図27の液晶表示装置をXXIX-XXIX線に沿って切り
取った断面図である。図30は図27の液晶表示装置をXXX-XXX線に沿って切り取
った断面図であり、そして図31は、図27の液晶表示装置をXXXI-XXXI線に沿っ
て切り取った断面図である。
図27乃至図31を参照すると、本実施形態に係る液晶表示装置は、図2及び図3、並
びに図6乃至図10に基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置、及び図23乃至図
26に基づいて説明した液晶表示装置とほとんど同様である。
しかしながら、本実施形態に係る液晶表示装置は、上述した実施形態に係る液晶表示装
置とは異なり、第1の遮光部材220の一部は、第2の遮光部材330とデータ線171
とが重なり合う部分において除去されている。また、第1の遮光部材220の高さは、第
2の遮光部材330の横の中央部分に近づくにつれて低くなるように形成されている。具
体的に、第1の遮光部材220の高さは、第2の遮光部材330と重なり合っていない部
分においては第1の厚さD1を有し、第2の遮光部材330と重なり合う部分においては
第2の厚さD2を有していてもよい。第1の厚さD1は、第2の厚さD2よりも厚い。ま
た、第2の遮光部材330とデータ線171との重合部の横の中央部分において、第1の
遮光部材220は除去されている。すなわち、第2の遮光部材330とデータ線171と
の重合部の横の中央部分において、第1の遮光部材220の高さは、略0であってもよい
このように、第2の遮光部材330とデータ線171との重合部分において第1の遮光
部材220の一部が除去されており、第1の遮光部材220の末端の厚さが次第に薄くな
るように形成することにより、データ線171の上における第1の遮光部材220と第2
の遮光部材330との重合に起因する段差差を緩和させて、第1の遮光部材220と第2
の遮光部材330との重合部324において発生しうる液晶分子の不規則な挙動を低減す
ることができる。これにより、液晶分子の不規則な挙動に起因する光漏れを防ぐことがで
きる。ここで、第1の遮光部材220と第2の遮光部材330との重合部分と周辺領域と
の段差は、0.8μm以下であることが好ましい。
加えて、上述した実施形態と同様に、第1の遮光部材220の幅は、データ線171の
幅よりも広くてもよい。このように、第2の遮光部材330と重なり合っていない部分に
おいて、第1の遮光部材220をデータ線171よりも広く形成することにより、外部か
ら入射した光が、金属であるデータ線171の表面で反射することを第1の遮光部材22
0が防ぐことができる。このため、データ線171の表面で反射した光が液晶層3を通過
した光と干渉されることにより、液晶表示装置のコントラスト比が低下することが防がれ
る。
図27乃至図31に示す実施形態において、第2の保護膜180qは単一膜であること
を例示しているが、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置によれば、第2の保護膜1
80qは、下部膜と上部膜を備えていてもよい。第2の保護膜180qの下部膜は有機絶
縁膜を備え、第2の保護膜180qの上部膜は、窒化ケイ素または酸化ケイ素などの無機
絶縁膜を備えていてもよい。しかしながら、これとは異なり、本発明の他の実施形態に係
る液晶表示装置の場合に、第2の保護膜180qの下部膜は無機絶縁膜を備え、第2の保
護膜180qの上部膜は有機絶縁膜を備えていてもよい。
さらに、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合に、第2の保護膜180qは
省略されてもよく、第1の遮光部材220と第2の遮光部材330とが重なり合う部分に
おいてのみ省略されてもよい。
本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、隣り合う二本のデータ線の間に配設されるカ
ラーフィルタと、データ線の上に配設される第1の遮光部材と、薄膜トランジスタが配設
される領域のカラーフィルタの上に配設される第2の遮光部材と、を備え、第1の遮光部
材と第2の遮光部材とが少なくとも一部分重なり合うように形成する。これにより、カラ
ーフィルタと遮光部材を薄膜トランジスタ表示板の上に形成して整列誤差による光漏れを
防ぐとともに、データ線とゲート線とが隣り合う領域における光漏れを防ぎ、薄膜トラン
ジスタの上にカラーフィルタを形成し、且つ、第1の遮光部材を形成しないことにより、
第1の遮光部材の段差に起因する不要な薄膜形成に伴う薄膜トランジスタの性能特性の低
下を防ぎ、薄膜トランジスタの上にカラーフィルタを配設することにより薄膜トランジス
タの位置を簡単に識別することができるので、薄膜トランジスタが修理しやすくなる。
また、第1の遮光部材と第2の遮光部材との重合部分をスペーサとして用いることによ
り、サブスペーサをさらに形成しなくても良いため、製造工程が簡単になる。
さらに、第1の遮光部材と第2の遮光部材との重合による周辺との段差差を減らして、
第1の遮光部材と第2の遮光部材との重合による段差差を緩和させて、第1の遮光部材と
第2の遮光部材との重合部において発生しうる液晶分子の不規則な挙動を低減することが
できる。これにより、液晶分子の不規則な挙動に起因する光漏れを防ぐことができる。
上述した実施形態においては、第1の液晶キャパシタClcaに充電された電圧と第2
の液晶キャパシタClcbに充電された電圧とを異ならせるために、第2の液晶キャパシ
タClcbと分圧基準電圧線RLに接続されている第3のスイッチング素子Qcを備えて
いるが、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合に、第2の液晶キャパシタCl
cbを減圧キャパシタに接続してもよい。具体的に、減圧ゲート線に接続されている第1
の端子と、第2の液晶キャパシタClcbに接続されている第2の端子及び減圧キャパシ
タに接続されている第3の端子を備える第3のスイッチング素子を備えて、第2の液晶キ
ャパシタClcbに充電された電荷量の一部を減圧キャパシタに充電して、第1の液晶キ
ャパシタClcbと第2の液晶キャパシタClcbとの間の充電電圧を異ならせて設定し
てもよい。なお、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合に、第1の液晶キャパ
シタClcbと第2の液晶キャパシタClcbとがそれぞれ互いに異なるデータ線に接続
されて、これらに互いに異なるデータ電圧が印加されることにより、第1の液晶キャパシ
タClcbと第2の液晶キャパシタClcbとの間の充電電圧を異ならせて設定してもよ
い。加えて、他の様々な方法により、第1の液晶キャパシタClcbと第2の液晶キャパ
シタClcbとの間の充電電圧を異ならせて設定してもよい。
以下、図32乃至図36に基づいて、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置につい
て説明する。図32は、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の二つの画素を示す配
置図であり、図33は、図32の液晶表示装置をXXXIII-XXXIII線に沿って切り取
った断面図であり、図34は、図32の液晶表示装置をXXXIV-XXXIV線に沿って
切り取った断面図であり、図35は、図32の液晶表示装置をXXXV-XXXV線に沿
って切り取った断面図であり、そして図36は、図32の液晶表示装置をXXXVI-XX
XVI線に沿って切り取った断面図である。
図32乃至図36を参照すると、本実施形態に係る液晶表示装置は、図6乃至図10に
基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置とほとんど同様である。
しかしながら、本実施形態に係る液晶表示装置の場合に、二つの画素の間には第1のデ
ータ線171aと第2のデータ線171bの二本のデータ線が配設される。第1のデータ
線171aは、1画素を基準として左側に配設され、第2のデータ線171bは、1画素
を基準として右側に配設される。各画素の第1の副画素電極191aには、第1のデータ
線171aに接続されている第1のソース電極173aからデータ電圧が印加され、第2
の副画素電極191bには、第2のデータ線171bに接続されている第2のソース電極
173bからデータ電圧が印加される。
より具体的に、ゲート線121から拡張された第1のゲート電極124aと、第1の半
導体154aと、第1のデータ線171aに接続されている第1のソース電極173a及
び第1のドレイン電極175aからなる第1の薄膜トランジスタは、第1の副画素電極1
91aに接続され、ゲート線121から拡張された第2のゲート電極124bと、第2の
半導体154bと、第2のデータ線171bに接続されている第2のソース電極173b
及び第2のドレイン電極175bからなる第2の薄膜トランジスタは、第2の副画素電極
191bに接続される。第1の副画素電極191aは第1の接触孔185aを介して第1
のドレイン電極175aに接続されて、ここに第1のドレイン電極175aからデータ電
圧が印加され、第2の副画素電極191bは第2の接触孔185bを介して第2のドレイ
ン電極175bに接続されて、ここに第2のドレイン電極175bからデータ電圧が印加
される。
図32及び図33を参照すると、第1の遮光部材220は、二つの画素に配設される二
つのカラーフィルタ230の間に配設され、二つの画素の間に配設される第1のデータ線
171aと第2のデータ線171bを覆うように配設される。第1のデータ線171a及
び第2のデータ線171bの上に配設される第1の遮光部材220と第2の遮光部材33
0とが重なり合う部分は、他の部分に配設される第2の遮光部材330よりも高い。この
ため、第1のデータ線171a及び第2のデータ線171b、並びに第1の遮光部材22
0及び第2の遮光部材330が重なり合う第1の部分324aは、対向する上表示板20
0と第3の間隔H1aをなしうる。
上述した実施形態と同様に、本実施形態に係る液晶表示装置の第2の遮光部材330は
、第1の副画素電極191aと第2の副画素電極191bに接続されているトランジスタ
と、第1の接触孔185a及び第2の接触孔185bが配設される領域内に横方向に延設
される。
図35を参照すると、第2の遮光部材330は、周辺領域よりも厚い第1のスペーサ部
325を備える。第1のスペーサ部325は、対向する上表示板200と接触するように
形成される。第2の遮光部材330と第1のスペーサ部325を同じ層に形成することに
より、製造工程を簡単化させ、第1のスペーサ部325の周辺において発生しうる光漏れ
を防ぐことができる。
図36を参照すると、第2の遮光部材330は、第2のスペーサ部326を備えていて
もよい。第2のスペーサ部326は周辺領域よりは厚いが、第1のスペーサ部325より
は低くてもよい。第2のスペーサ部326は、対向する上表示板200と第2の間隔H2
をなすように形成されてもよい。第2のスペーサ部326は、外部から圧力などが加わる
場合に、追加的にセル間隔を維持する役割を果たす。
外部から圧力などが加わる場合に、第1のデータ線171a及び第2のデータ線171
b、並びに第1の遮光部材220及び第2の遮光部材330が重なり合う第1の部分32
4aはセル間隔を追加的に維持する役割を果たすため、第2の遮光部材330の第2のス
ペーサ部326は省略されてもよい。このように、第2の遮光部材330が第2のスペー
サ部326を備えていない場合に、第2の遮光部材330は、第1のスペーサ部325と
その周辺領域のように、互いに厚さが異なる両部分を備えるように形成することができて
、第1のスペーサ部325と第2のスペーサ部326を両方とも有するように形成して、
互いに厚さが異なる三つの部分を有する場合に比べて、段差が調節し易くて工程正確度が
高くなり、製造コストが削減される。
上述した第1のスペーサ部325と第2のスペーサ部326は全ての画素領域に配設さ
れることなく、複数の画素領域のうちの1画素領域にのみ配設されてもよい。
第1の遮光部材220が隣り合って二つの画素の間に配設される第1のデータ線171
a及び第2のデータ線171bを両方とも覆うように形成することにより、外部から入射
した光が、金属であるデータ線171の表面で反射することを第1の遮光部材220が防
ぐことができる。このため、データ線171の表面で反射した光が液晶層3を通過した光
と干渉されることにより、液晶表示装置のコントラスト比が低下することが防がれる。
本実施形態に係る液晶表示装置は、第1の遮光部材220の幅または高さが位置に応じ
て変化しないが、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合に、図23乃至図26
に基づいて上述した実施形態と同様に、第1の遮光部材220の幅は、第2の遮光部材3
30と重なり合う領域における幅よりも、それ以外の領域における幅の方がさらに広くて
もよい。なお、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合に、図27乃至図31に
基づいて説明した実施形態と同様に、第1の遮光部材220の一部は、第2の遮光部材3
30と、第1のデータ線171a及び第2のデータ線171bが重なり合う部分において
除去されてもよく、第1の遮光部材220の高さは、第2の遮光部材330の横の中央部
分に近づくにつれて低くなるように形成されてもよい。
本実施形態に係る液晶表示装置において、第2の保護膜180qは単一膜であることを
例示しているが、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置によれば、第2の保護膜18
0qは、下部膜と上部膜を備えていてもよい。第2の保護膜180qの下部膜は有機絶縁
膜を備え、第2の保護膜180qの上部膜は窒化ケイ素または酸化ケイ素などの無機絶縁
膜を備えていてもよい。しかしながら、これとは異なり、本発明の他の実施形態に係る液
晶表示装置の場合に、第2の保護膜180qの下部膜は無機絶縁膜を備え、第2の保護膜
180qの上部膜は有機絶縁膜を備えていてもよい。
さらに、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合に、第2の保護膜180qは
省略されてもよく、第1の遮光部材220と第2の遮光部材330とが重なり合う部分に
おいてのみ省略されてもよい。
図2及び図3、並びに図6乃至図10に基づいて上述した実施形態に係る液晶表示装置
と、図23乃至図26に基づいて上述した実施形態に係る液晶表示装置、及び図27乃至
図31に基づいて上述した実施形態に係る液晶表示装置の多くの特徴は、本実施形態に係
る液晶表示装置に適用可能である。
以下、図37乃至図39に基づいて、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置につい
て説明する。図37は、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の二つの画素を示す配
置図であり、図38は、図37の液晶表示装置をXXXVIII-XXXVIII線に沿って切
り取った断面図であり、そして図39は、図37の液晶表示装置をXXXIX-XXXIX
線に沿って切り取った断面図である。
図37乃至図39を参照すると、本実施形態に係る液晶表示装置は図6乃至図10に基
づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置と類似している。
しかしながら、本実施形態に係る液晶表示装置は図6乃至図10に基づいて説明した実
施形態に係る液晶表示装置とは違って、データ線171の上に遮蔽電極88が配設される
。遮蔽電極88には共通電圧が印加されて、データ線171と画素電極191a、191
bの間及びデータ線171と共通電極270の間の電磁気干渉を遮断して、画素電極19
1a、191bの電圧わい曲及びデータ線171が送信するデータ電圧の信号遅延を減ら
す。
図38を参照すると、本実施形態に係る液晶表示装置は図6乃至図10に示す実施形態
に係る液晶表示装置と類似して、データ線171の上に配設される第1の遮光部材220
と第2の遮光部材330が互いに重なり合う部分324の高める他の部分に配設される第
2の遮光部材330の高さよりも高く形成される。したがって、第1の遮光部材220と
第2の遮光部材330が重なり合う部分324は対向する上表示板200と第1の間隔H
1をなす。外部の圧力などが加わる場合、第1の遮光部材220と第2の遮光部材330
の重合の部分324がセル間隔を追加的に維持する役割になる。
また、第1の遮光部材220の幅はデータ線171の幅よりも広いこともある。このよ
うに、第1の遮光部材220の幅をデータ線171の幅よりも広く形成することにより、
外部で入射された光が、金属のデータ線171表面で反射して、液晶層3を通過した光と
干渉されることにより、液晶表示装置のコントラスト比が低下するのを防ぐことができる
本実施形態に係る液晶表示装置は第1の遮光部材220の幅または高さが位置によって
変化しないことで示すが、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合、先んじても
23乃至図26に基づいて説明した実施形態と類似に、第1の遮光部材220の幅は第2
の遮光部材330と重なり合う領域での幅よりもその以外の領域での幅がさらに広いこと
もある。また、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合、図27乃至図31に基
づいて説明した実施形態と類似して、第1の遮光部材220は第2の遮光部材330と第
1のデータ線171a及び第2のデータ線171bが重なり合う部分で一部除去されて、
第1の遮光部材220の高さは第2の遮光部材330の横の中央部分に近づくほど低くな
るように形成されてもよい。
本実施形態に係る液晶表示装置で、第2の保護膜180qは単一膜で示されているが、
本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置によれば、第2の保護膜180qは下部膜と上
部膜を含んでもよい。第2の保護膜180qの下部膜は有機絶縁膜を含み、第2の保護膜
180qの上部膜は窒化ケイ素または酸化ケイ素などの無機絶縁膜を含んでもよい。しか
しこれとは異なって、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合、第2の保護膜1
80qの下部膜は無機絶縁膜を含み、第2の保護膜180qの上部膜は有機絶縁膜を含ん
でもよい。
また、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置の場合、第2の保護膜180qは省略
されて、第1の遮光部材220と第2の遮光部材330が重なり合う部分だけで省略され
てもよい。
先に図2及び図3、並びに、図6乃至図10に基づいて説明した一実施形態に係る液晶
表示装置、図23乃至図26に基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置、及び、図
27乃至図31に基づいて説明した実施形態に係る液晶表示装置らの多くの特徴は、本実
施形態に係る液晶表示装置に両方とも適用可能である。
以上、本発明の好適な実施形態について詳述したが、本発明の権利範囲はこれに何ら限
定されるものではなく、次の特許請求の範囲において定義している本発明の基本概念を用
いた当業者の種々の変形及び改良形態もまた本発明の権利範囲に属するものである。
GL、121:ゲート線
RL、131:分圧基準電圧線
DL、171:データ線
Clca、Clab:液晶キャパシタ
Qa、Qb、Qc:スイッチング素子、薄膜トランジスタ
110、210:基板
124a、124b、124c:ゲート電極
140:ゲート絶縁膜
154a、154b、154c:半導体
163a、165a、163b、165b、163c、165c:抵抗性接触部材
173a、173b、173c:ソース電極
175a、175b、175c:ドレイン電極
180p、180q:保護膜
191a、191b:副画素電極
220:第1の遮光部材
230:カラーフィルタ
330:第2の遮光部材
325、326:スペーサ部

Claims (18)

  1. 第1の絶縁基板と、
    前記第1の絶縁基板の上に配設されている複数のゲート線と、
    前記第1の絶縁基板の上に配設されている複数のデータ線と、
    前記複数のデータ線に沿って並んでいる画素と、
    前記第1の絶縁基板の上に配設されているカラーフィルタと、
    前記複数のデータ線の上に配設されている第1の遮光部材と、
    前記カラーフィルタと前記第1の遮光部材の上に配設され、前記ゲート線と同じ方向に
    伸び、前記データ線の上において前記第1の遮光部材と重なり合う第2の遮光部材と、
    を備え、
    前記画素の一端に隣接するデータ線を第1のデータ線とし、
    前記画素の他端に隣接するデータ線を第2のデータ線とし、
    前記カラーフィルタは、前記第1のデータ線と前記第2のデータ線との間に配設されて
    いる、液晶表示装置。
  2. 前記第1の遮光部材の幅は、一定である、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1の遮光部材の幅は、前記データ線の幅よりも広い、請求項2に記載の液晶表示
    装置。
  4. 前記第2の遮光部材は、互いに厚さが異なる第1の部分と、第2の部分及び第3の部分
    を有する、請求項2に記載の液晶表示装置。
  5. 前記画素は、
    前記カラーフィルタの上に配設されており、前記ゲート線を挟んで離れている第1の
    副画素電極と第2の副画素電極を備える画素電極と、
    前記第1の副画素電極に接続されている第1の薄膜トランジスタと、
    前記第2の副画素電極に接続されている第2の薄膜トランジスタと、
    を含み、
    前記第2の遮光部材は、前記第1の薄膜トランジスタと前記第2の薄膜トランジスタを
    両方とも覆うように前記ゲート線に沿って延設されている、請求項4に記載の液晶表示装
    置。
  6. 前記第1の副画素電極と前記第2の副画素電極は、幹部と前記幹部から延出している複
    数の枝電極とを備える、請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第2の遮光部材は、互いに厚さが異なる第1の部分及び第2の部分を有する、請求
    項2に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第1の部分は、前記第1の基板と向かい合う第2の基板の上に形成されている薄膜
    の表面と接触する、請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 前記第2の部分は、第1の遮光部材と重なり合う第1の領域とそれ以外の第2の領域と
    を有し、前記第1の領域と前記第2の基板の上に形成されている前記薄膜表面との間の間
    隔は、前記第2の領域と前記第2の基板の上に形成されている前記薄膜表面との間の間隔
    よりも狭い、請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記第1の遮光部材と前記第2の遮光部材とが重なり合う部分における前記第1の遮光
    部材の幅は、前記第1の遮光部材の残りの部分の幅よりも狭い、請求項1に記載の液晶表
    示装置。
  11. 前記第1の遮光部材と前記第2の遮光部材とが重なり合わない部分における前記第1の
    遮光部材の幅は、前記第1のデータ線の幅及び前記第2のデータ線の幅よりも広い、請求
    項10に記載の液晶表示装置。
  12. 前記第1の遮光部材と前記第2の遮光部材とが重なり合う部分における前記第1の遮光
    部材の幅は、約0.7μmである、請求項10に記載の液晶表示装置。
  13. 前記第2の遮光部材は、互いに厚さが異なる第1の部分と、第2の部分及び第3の部分
    を有する、請求項10に記載の液晶表示装置。
  14. 前記第1の遮光部材の厚さは、前記第1の遮光部材と前記第2の遮光部材とが重なり合
    う部分における前記第2の遮光部材の横の中央部分に近くなるにつれて減少する、請求項
    1に記載の液晶表示装置。
  15. 前記第2の遮光部材の横の中央部分における前記第1の遮光部材の厚さは、略0である
    、請求項14に記載の液晶表示装置。
  16. 前記第2の遮光部材は、互いに厚さが異なる第1の部分と、第2の部分及び第3の部分
    を有する、請求項14に記載の液晶表示装置。
  17. 前記画素は、
    前記カラーフィルタの上に配設されており、前記ゲート線を挟んで離れている第1の副
    画素電極と第2の副画素電極を備える画素電極と、
    前記第1の副画素電極に接続されている第1の薄膜トランジスタと、
    前記第2の副画素電極に接続されている第2の薄膜トランジスタと、
    を含み、
    前記第2の遮光部材は、前記第1の薄膜トランジスタと前記第2の薄膜トランジスタを
    両方とも覆うように前記ゲート線に沿って延設されている、請求項1、9、10、13、
    14、16のいずれかに記載の液晶表示装置。
  18. 前記第1の副画素電極と前記第2の副画素電極は、幹部と前記幹部から延出している複
    数の枝電極とを備える、請求項17に記載の液晶表示装置。
JP2018231714A 2012-10-05 2018-12-11 液晶表示装置 Active JP6710744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120110866A KR102082406B1 (ko) 2012-10-05 2012-10-05 액정 표시 장치
KR10-2012-0110866 2012-10-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013198057A Division JP6452279B2 (ja) 2012-10-05 2013-09-25 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019074745A true JP2019074745A (ja) 2019-05-16
JP6710744B2 JP6710744B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=48625714

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013198057A Active JP6452279B2 (ja) 2012-10-05 2013-09-25 液晶表示装置
JP2018231714A Active JP6710744B2 (ja) 2012-10-05 2018-12-11 液晶表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013198057A Active JP6452279B2 (ja) 2012-10-05 2013-09-25 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9207506B2 (ja)
EP (1) EP2717094B1 (ja)
JP (2) JP6452279B2 (ja)
KR (1) KR102082406B1 (ja)
CN (2) CN103713416B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102082406B1 (ko) 2012-10-05 2020-02-28 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102283806B1 (ko) * 2013-12-17 2021-08-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102183564B1 (ko) * 2014-04-23 2020-11-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
TWI512379B (zh) * 2014-05-07 2015-12-11 Innolux Corp 顯示面板
KR102241382B1 (ko) * 2014-07-29 2021-04-16 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN204065625U (zh) * 2014-10-10 2014-12-31 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及液晶显示装置
JP2016085400A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR102260872B1 (ko) * 2015-01-09 2021-06-04 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102342694B1 (ko) * 2015-02-17 2021-12-23 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20160113379A (ko) * 2015-03-18 2016-09-29 삼성디스플레이 주식회사 곡면 표시 장치
CN104698525A (zh) * 2015-03-31 2015-06-10 合肥京东方光电科技有限公司 一种偏光片、其制作方法、液晶显示面板及显示装置
JP2016200645A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN104765191B (zh) 2015-04-30 2018-07-06 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法和显示装置
KR102345474B1 (ko) * 2015-05-11 2021-12-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20160135888A (ko) * 2015-05-18 2016-11-29 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102447947B1 (ko) * 2015-05-28 2022-09-28 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102367968B1 (ko) 2015-07-22 2022-02-25 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102367955B1 (ko) * 2015-08-24 2022-02-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9885931B2 (en) * 2015-09-08 2018-02-06 Boe Technology Group Co., Ltd. Sub-pixel unit, array substrate and display device
KR20170055609A (ko) * 2015-11-11 2017-05-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20170068704A (ko) 2015-12-09 2017-06-20 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102537280B1 (ko) * 2016-01-06 2023-05-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR102481382B1 (ko) * 2016-01-18 2022-12-27 삼성디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 기판과 그 제조 방법, 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR102589859B1 (ko) * 2016-03-22 2023-10-16 삼성디스플레이 주식회사 색필터 표시판 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102493218B1 (ko) * 2016-04-04 2023-01-30 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20170115133A (ko) * 2016-04-04 2017-10-17 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102488857B1 (ko) * 2016-04-08 2023-01-13 티씨엘 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 표시 장치
KR102510428B1 (ko) * 2016-05-03 2023-03-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조방법
WO2018182738A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Intel Corporation Thin film transistors with spacer controlled gate length
CN107092122A (zh) * 2017-04-21 2017-08-25 惠科股份有限公司 显示面板和显示装置
CN109782500A (zh) * 2017-11-10 2019-05-21 中华映管股份有限公司 内嵌式触控液晶显示装置
TWI683427B (zh) * 2018-08-15 2020-01-21 友達光電股份有限公司 畫素結構
KR102653472B1 (ko) 2018-09-28 2024-04-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102567013B1 (ko) * 2018-10-17 2023-08-14 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN109375440A (zh) * 2018-12-21 2019-02-22 惠科股份有限公司 一种显示面板
CN109459899A (zh) * 2018-12-21 2019-03-12 惠科股份有限公司 阵列基板与其显示面板
CN109557731B (zh) * 2018-12-24 2022-04-01 惠科股份有限公司 阵列基板、显示面板及显示器
KR102567714B1 (ko) * 2019-03-07 2023-08-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US11908911B2 (en) * 2019-05-16 2024-02-20 Intel Corporation Thin film transistors with raised source and drain contacts and process for forming such

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100007811A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Sang-Gun Choi Thin film transistor array panel and liquid crystal display having the same
US20110085103A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Seung-Suk Yang Liquid crystal display
JP2011186476A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH095792A (ja) 1995-06-16 1997-01-10 Sony Corp アクティブマトリクス表示装置
JPH0915629A (ja) 1995-07-03 1997-01-17 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
US6900855B1 (en) 1995-10-12 2005-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having resin black matrix over counter substrate
JPH11212075A (ja) 1998-01-23 1999-08-06 Toshiba Electronic Engineering Corp 液晶表示装置の製造方法
KR100625027B1 (ko) 1999-03-19 2006-09-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자와 그 제조방법
KR100778838B1 (ko) * 2000-12-30 2007-11-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100951840B1 (ko) 2002-12-26 2010-04-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR20040060592A (ko) 2002-12-30 2004-07-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널 및 이의 제조방법
JP2004252309A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Seiko Epson Corp 電気光学パネル及び電子機器
KR101012718B1 (ko) 2003-12-30 2011-02-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
JP2005266778A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Sharp Corp 液晶表示装置
JP4725170B2 (ja) 2005-04-14 2011-07-13 大日本印刷株式会社 カラーフィルタの製造方法および液晶表示装置
KR101192770B1 (ko) 2005-06-30 2012-10-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법
JP4784382B2 (ja) * 2005-09-26 2011-10-05 ソニー株式会社 液晶表示装置
KR20070046239A (ko) 2005-10-29 2007-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법
KR20070050641A (ko) * 2005-11-11 2007-05-16 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법
JP2007199181A (ja) 2006-01-24 2007-08-09 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電子機器および電気光学装置の製造方法
KR20070077998A (ko) 2006-01-25 2007-07-30 삼성전자주식회사 컬러 필터 기판과 그 제조 방법 및 이를 포함한 액정 표시패널
KR20070105457A (ko) 2006-04-26 2007-10-31 삼성전자주식회사 표시장치와 이의 제조방법
KR101331901B1 (ko) 2006-06-30 2013-11-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20080003108A (ko) 2006-06-30 2008-01-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 컬러필터기판 및 그 제조방법
KR20080019385A (ko) 2006-08-28 2008-03-04 삼성전자주식회사 표시 패널 및 이의 제조 방법
KR20080034545A (ko) 2006-10-17 2008-04-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
CN1959507B (zh) * 2006-10-25 2010-07-07 友达光电股份有限公司 阵列基板
KR20080039012A (ko) 2006-10-31 2008-05-07 삼성전자주식회사 표시 패널
JP5258277B2 (ja) 2006-12-26 2013-08-07 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2010128248A (ja) 2008-11-28 2010-06-10 Toray Ind Inc 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
KR101549963B1 (ko) 2008-11-28 2015-09-04 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
US8518498B2 (en) 2009-09-02 2013-08-27 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and manufacturing method thereof
KR101695415B1 (ko) 2010-01-25 2017-01-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 이의 제조 방법
KR101669238B1 (ko) * 2010-03-05 2016-10-26 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102082406B1 (ko) * 2012-10-05 2020-02-28 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100007811A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Sang-Gun Choi Thin film transistor array panel and liquid crystal display having the same
US20110085103A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Seung-Suk Yang Liquid crystal display
JP2011186476A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9207506B2 (en) 2015-12-08
EP2717094A1 (en) 2014-04-09
KR20140045014A (ko) 2014-04-16
CN108535910A (zh) 2018-09-14
KR102082406B1 (ko) 2020-02-28
US20160085123A1 (en) 2016-03-24
CN103713416B (zh) 2018-05-22
EP2717094B1 (en) 2018-03-07
US20180188622A1 (en) 2018-07-05
US20140098315A1 (en) 2014-04-10
US9946129B2 (en) 2018-04-17
JP6452279B2 (ja) 2019-01-16
JP2014078005A (ja) 2014-05-01
US10503036B2 (en) 2019-12-10
CN108535910B (zh) 2021-08-03
JP6710744B2 (ja) 2020-06-17
CN103713416A (zh) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6710744B2 (ja) 液晶表示装置
US7940359B2 (en) Liquid crystal display comprising a dielectric layer having a first opening surrounding a patterned structure and exposing a portion of a first pixel electrode and a second pixel electrode formed on the dielectric layer
US8564745B2 (en) Liquid crystal display having more than one color portion within a pixel
US8823912B2 (en) Liquid crystal display having particular pixel structure
US8264435B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP2016157102A (ja) 液晶表示装置
KR102087195B1 (ko) 표시 장치용 박막 트랜지스터 표시판 및 표시판의 제조방법
JP2010014847A (ja) 液晶表示パネル
US20090279010A1 (en) Liquid crystal display
KR20160014848A (ko) 액정 표시 장치
US9372362B2 (en) Liquid crystal display
US9696590B2 (en) Liquid crystal display
US9298043B2 (en) Liquid crystal display
US8098354B2 (en) Liquid crystal display
US10002890B2 (en) Liquid crystal display
KR20160086018A (ko) 액정 표시 장치
JP2011027951A (ja) 液晶表示パネル
US20150036088A1 (en) Liquid crystal display
KR101297737B1 (ko) 액정 표시 장치
KR101062696B1 (ko) 횡전계 방식 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250