JP2019058741A - 血管内光学撮像システム - Google Patents

血管内光学撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019058741A
JP2019058741A JP2018235489A JP2018235489A JP2019058741A JP 2019058741 A JP2019058741 A JP 2019058741A JP 2018235489 A JP2018235489 A JP 2018235489A JP 2018235489 A JP2018235489 A JP 2018235489A JP 2019058741 A JP2019058741 A JP 2019058741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
imaging
optical
imaging system
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018235489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6804508B2 (ja
Inventor
ワン,チアンシ
Tianshi Wang
セオドア ランス,チャールス
Theodoor Lancee Charles
セオドア ランス,チャールス
デル スターン,アントニウス フランシスカ ウィルヘルム ファン
Franciscus Wilhelmus Van Der Steen Antonius
デル スターン,アントニウス フランシスカ ウィルヘルム ファン
ソエスト,ジス ファン
Van Soest Gijs
ソエスト,ジス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erasmus University Medical Center
Original Assignee
Erasmus University Medical Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erasmus University Medical Center filed Critical Erasmus University Medical Center
Publication of JP2019058741A publication Critical patent/JP2019058741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6804508B2 publication Critical patent/JP6804508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7285Specific aspects of physiological measurement analysis for synchronising or triggering a physiological measurement or image acquisition with a physiological event or waveform, e.g. an ECG signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0073Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by tomography, i.e. reconstruction of 3D images from 2D projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6876Blood vessel

Abstract

【課題】作成される画像がスキャン中の動脈の動作により生じる運動アーチファクトの問題を回避または軽減して画像品質を向上させた冠動脈内撮像システムを提供する。【解決手段】患者を撮像するためのカテーテルベース光学撮像システム60は、光学放射を血液壁へ誘導するとともに血液壁からの反射放射を受け取るように構成されるカテーテルベース撮像装置を含む。変位機構63は、撮像スキャン中にカテーテル61に対する撮像装置の位置を時間の関数として変化させるように構成される。入力は、ECGデータなどの心臓事象タイミングデータを患者から受け取るように構成される。心臓事象タイミングデータから得られた心臓事象タイミングに基づいて撮像スキャンを開始するようにトリガモジュール67が構成される。心臓事象の間に光学撮像スキャンを起動することにより、画像データのアーチファクトが減少または削除されうる。【選択図】図6

Description

本発明は、人間または動物の身体の内部構造を撮像するための光学撮像システムに関する。すなわち、排他的ではないが、本発明は、冠動脈内撮像に使用されうる撮像システムに関する。
心血管疾患は、世界中の死亡すべての30%の原因である。心臓死のほぼ半分は、急性冠動脈症候群によるものであり、そのほとんどは脆弱なアテローム斑の破裂により引き起こされる。2001年に、光学干渉断層撮像法(OCT)が初めて人間の冠動脈内撮像に適用され、動脈壁病理学での診断撮像のためと、ステントなど冠動脈インターベンションの誘導のための有力なツールとして有望でありうることを証明した。
冠動脈撮像のための内視鏡OCTでは、ガイドワイヤを使用して動脈の内腔にカテーテルを誘導する方法が確立されている。図1を参照すると、カテーテル3の遠位端部2から放出される撮像光線1は動脈5の壁4をスキャンする。カテーテル3は、自身の軸線を中心に回転(矢印6で指示)して連続径方向に回転状態で撮像光線1を掃引し、照射された組織に関する情報を含む後方反射光を収集する。後方反射光の干渉フリンジ信号は、これを基準光線と組み合わせることにより得られる。フリンジ信号は電子信号に変換され、デジタル化され、そして記憶される。1210〜1310nmなど、レーザの各波長掃引に対応する干渉フリンジ信号データは、逆フーリエ変換によりさらに処理される。逆フーリエ変換の後の各波長掃引に対応するデータは、エーラインを形成する。カテーテル3の回転動作6により、動脈上の周方向位置に各々が対応する多数の径方向についてエーラインが生成され、こうして動脈の断面の2D画像を生成する。動脈断面の各2D画像は、カテーテル3による完全周方向(360°)スキャンに対応するおよそ500本以上のラインにより形成されうる。この完全周方向スキャンは、ここでは「フレーム」と呼ばれる。動脈5の3D撮像は、カテーテルが回転している間の動脈5に沿ったカテーテル3の長手方向並進運動(矢印7で指示)(カテーテルの「後退」とも呼ばれる)により達成されうる。こうしてカテーテルスキャンは、連続するエーラインの螺旋路を掃引して完全3Dデータセットを形成する。螺旋路内での各360度回転はフレームとも呼ばれ、長手(z)軸線に沿って多数のフレームが生成される。
冠動脈撮像で発生することが判明している問題は、作成される画像がスキャン中の動脈の動作により生じる最適下限である運動アーチファクトの問題である。運動アーチファクトにより発生する問題を回避または少なくとも軽減して画像品質を向上させることが、本発明の目的である。
一態様によれば、本発明は、
血管壁へ光学放射を誘導するとともに血管壁からの反射放射を受け取るように構成されるカテーテルベース撮像装置と、
撮像スキャン中にカテーテルに対する撮像装置の位置を時間の関数として変化させるように構成される変位機構と、
心臓事象タイミングデータを患者から受け取るように構成される入力と、
心臓事象タイミングデータに基づいて撮像スキャンを開始するように構成されるトリガモジュールと、
を包含する、患者を撮像するためのカテーテルベース光学撮像システムを提供する。
入力モジュールは患者から生理信号を受け取るように構成され、この生理信号から心臓事象タイミングデータが得られる。心臓事象タイミングデータは、ECGデータ、血圧測定データ、血液酸素測定データ、心音図データ、およびビジュアル心エコー図データのうち一つ以上から得られうる。撮像システムは、ECGセンサ、血圧センサ、SpO2センサ、心音図センサ、およびビジュアル心エコー図センサのうち一つ以上を含みうる。トリガモジュールは、心臓事象タイミングデータの中で特定される二つの心臓事象の間に画定される期間に撮像スキャンを実施するように構成されうる。トリガモジュールは、心臓T波の終点と、連続するR波の始点との間で撮像スキャンを実施するように構成されうる。トリガモジュールは、心臓T波の終点と、連続するT波の終端との始点との間で撮像スキャンを実施するように構成されうる。トリガモジュールは、選択された心臓事象の検出後の所定時間に撮像スキャンを実施するように構成されうる。
撮像装置が、カテーテル長手軸線を中心として回転可能であって画像データのフレームを作成する光学素子を含み、各フレームが周方向スキャンの少なくとも一部に対応し、
変位機構が、連続する画像データフレームが異なる長手方向位置に対応するようにカテーテルの長手軸縁に沿って光学素子を駆動するように構成される長手方向変位機構を包含し、
トリガモジュールが、検出された心臓事象を参照して変位機構により光学素子の長手方向変位を開始するように構成される、
ように、撮像システムが構成されうる。
トリガモジュールはさらに、光学素子が所定の回転速度に達した時に、検出心臓事象を参照して光学素子の回転を開始するとともに、回転開始後の期間に光学素子の長手方向変位を開始するように構成されうる。検出される心臓事象は、QRS群またはT波でありうる。光学素子は、第1透過性境界面と第2透過性境界面と第1反射面とを包含し、撮像システムは光学素子を回転させるように結合されるモータを含む。第1透過性境界面は、カテーテルに沿って配設された光学チャネルに光学素子を光学結合するように配置および構成され、第2透過性境界面は、カテーテル長手軸線から径方向に延出する光学路に光学放射を誘導するように配置および構成され、第1反射面は第1および第2透過性境界面の間に配設される。第1透過性境界面と第2透過性境界面と第1反射面とのうち一つ以上が、集束素子を包含しうる。
撮像システムはさらに、外側カテーテルの中に摺動可能に配設される内側カテーテルを含み、カテーテルベース撮像装置は内側カテーテルの遠位端部に取り付けられ、変位機構はさらに、内側カテーテルの近位端部が装着されるモータ駆動式可動部と、外側カテーテルの近位端部が装着される固定部とを包含する。
カテーテルベース撮像装置は内側カテーテルの遠位端部に取り付けられ、内側カテーテルはさらに、近位端部から光学結合のため撮像装置に隣接する位置まで内側カテーテルに延在する光学導管と、内側カテーテルの近位端部から遠位端部のモータまで内側カテーテルに延在するモータ制御ケーブルと、光学導管とモータ制御ケーブルの両方をカテーテルに連通させるように構成されて内側カテーテルの近位端部に結合されるコネクタとを包含する。
別の態様によれば、本発明は、
カテーテルベース撮像装置を患者の血管へ導入するステップであって、光学放射を血管壁へ誘導するとともに血管壁からの反射放射を受け取るように撮像装置が構成されるステップと、
心臓事象タイミングデータを患者から取得するステップと、
心臓事象タイミングに基づいて撮像スキャンを開始するステップと、
変位機構を使用して、撮像スキャンの間にカテーテルに対する撮像装置の位置を時間の関数として変化させるステップと、
を包含する、患者の血管内での光学撮像方法を提供する。
心臓事象タイミングデータは、患者から測定された生理信号から導出されうる。心臓事象タイミングデータは、ECGデータ、血圧測定データ、血液酸素測定データ、心音図データ、およびビジュアル心エコー図データのうち一つ以上から得られる。
別の態様によれば、本発明は、
近位端部から遠位端部へ軸方向にカテーテルに沿って延在する光学経路と、
軸方向光学路から、カテーテル長手軸線から血管壁へ径方向に延出する径方向光学路まで光学放射を誘導するとともに、血管壁からの反射放射を受け取るように構成される、カテーテルの遠位端部に配設される光学素子と、
を包含し、
光学素子が、径方向光学路の方向を変化させるようにカテーテル長手軸縁を中心に回転可能であり、
光学素子が、第1透過性境界面と第2透過性境界面と第1反射面とを包含する、
患者を撮像するためのカテーテルベース光学撮像システムを提供する。
第1透過性境界面は、光学素子をカテーテルに沿って延在する光学経路に光学結合するように配置および構成され、第2透過性境界面は径方向光学路に光学放射を誘導するように配置および構成され、第1反射面は、第1および第2透過性境界面の間に配設される。第1透過性境界面と第2透過性境界面と第1反射面とのうち一つ以上は、集束素子を包含しうる。各集束素子は、凹面か凸面または境界面を包含しうる。各集束素子は球面を包含する。
これから本発明の実施形態が、添付図面を参照して例として説明される。
冠動脈撮像における内視鏡光学干渉断層撮像法のためのプローブの概略側面図である。 冠動脈の長手方向区分のOCT画像と、OCT画像を生成する時間内での心臓動作の表示と、同じ期間内の左心室血圧のプロットと、同じ期間内のECGデータのプロットとを示す、整合画像を合成したものである。 2D OCTスキャンデータからの一連の断面画像の集合である。 2D OCTスキャンデータからの一連の断面画像の集合である。 心臓運動アーチファクトを示す冠動脈の長手方向区分の4枚のOCT画像の集合である。 OCTプローブと、これにより作成されて不均一な回転歪みを示す画像との概略図である。 ECGベースの起動による高速光学撮像システムの概略図である。 図6の光学撮像システムで使用される撮像プローブおよびコネクタの概略図である。 図6の光学撮像システムで使用される撮像プローブのより詳細な概略側方断面図である。 図8の撮像プローブの遠位端部での使用に適した同期マイクロモータの斜視図および概略断面図である。 図8の撮像プローブでの使用に適した二つの代替的光学素子の概略斜視図を示す。 図8の撮像プローブでの使用に適した光学素子の概略側方断面図を示す。 コネクタと、図7の撮像プローブの近位端部とのより詳細な概略平面図である。 図6の光学撮像システムでの使用に適した後退システムの概略平面図である。 光学撮像システムの後退を起動するECGを示すグラフの集合を時間的に整合させたものである。 光学撮像システムの後退を起動するECGを示すグラフの集合を時間的に整合させたものである。 二つの異なる回転スキャン速度で、だが同じ長手方向後退速度で取得されるOCT画像の集合である。 OCT撮像システムにより取得される画像の集合である。
運動アーチファクトの少なくとも一つの態様は、心臓サイクルの収縮期での心臓の激しい動作により引き起こされる。この収縮期は、心電図(ECG)においてRピークと後続のSおよびT波によって認識されうる。取得中の心臓運動は、血管に沿ったカテーテルの運動のため、フレーム間隔とおそらくはフレーム順序の不正確さを引き起こす。これは、長手方向表現とデータの3D視覚化の忠実度を犠牲にしうる。心臓運動による後退データセットの(動脈に沿った)長手方向画像の変形が、図2に示されている。図2は、ステントを含む冠動脈の長手方向区分の画像を20に示す。ステントは、画像23で表される心臓動作により引き起こされる大きな干渉と、画像24で表される左心室血圧と、画像25で表される心電図波データと一致する中央箇所22で特に中断されるいくらか不規則なパターンで画像に表現されていることがわかる交差要素21の規則的なトレリス状の枠組みを有する。
心臓運動によるフレーム順序を逆転したものが、図3aおよび3bに示されている。図3aは、カテーテルの長手方向スキャン(後退)から時系列で得られる動脈の三つの断面を提示する一連の3枚のフレームを示す。ステント30のエッジ(周期的構造31で明示)が第1フレーム32aで出現し、第2フレーム32bで消滅してから、第3フレーム32cで再び出現する。実際、心臓運動により、後退中に組織壁はカテーテルの長手方向運動に「追いつき」、後退中に記録される連続2D画像では、ステントのエッジが1回以上現れる。カテーテルの長手方向スキャン(後退)から、フレーム番号87,130,139,147,198により時系列で得られる動脈の五つの断面を提示する五つの画像を示す図3bに、より完全なシーケンスが示されている。完全なフレームセットについての長手方向シーケンスの2D表示が、下に示されている。単一ステント30は、210枚のフレームの後退記録に2回(フレーム130とフレーム147)出現する。1回目の出現はフレーム112から137(フレーム130に例示)である。2回目の出現はフレーム143から196(フレーム147に例示)である。5枚の画像は動脈の断面を示し、フレーム87,139,198にはステントが見られないのに対して、フレーム130,147はステントの出現を示している。心臓運動により、後退中に組織壁はカテーテルの長手方向運動に一時的に「追いつき」、後退中に記録された連続2D画像ではステントのエッジが1回以上出現する。通常は、後退長さは50〜100mmであり、後退速度は20mm/秒でありうる。経皮的冠動脈形成(PCI)を受けている患者では心臓サイクルの持続時間はおよそ1秒であるため、このような後退では運動アーチファクトが1回以上現れる。
この不都合なアーチファクトを回避するため、一つの解決法は、後退手順が1回の心臓サイクル中に完了するようにカテーテル3の後退速度を高めることである。しかし、撮像速度(フレームレートなど)を無変化に保って後退速度を単純に上昇させると、図4に示されているように動脈に沿ったアンダーサンプリングを悪化させるだろう。
図4では、様々な後退速度で得られるOCT画像の選択が示されている。各画像は、可視のトレリス状格子構造を有する冠動脈ステントが位置する動脈の長手方向区画の図を示す。各画像のクローズアップ部分が上に示されている。図4aは、15mm/秒の後退速度を使用して取得された長手方向区画40aを示す(毎秒160フレームのスキャン速度から長手方向サンプリング間隔は0.9375mmとなる)。図4bは、20mm/秒の後退速度を使用して取得される長手方向区画40bを示す(毎秒160フレームのスキャン速度から長手方向サンプリング間隔は0.125mmとなる)。図4cは、30mm/秒の後退速度を使用して取得される長手方向区画40cを示す(毎秒160フレームのスキャン速度から長手方向サンプリング間隔は0.1875mmとなる)。図4dは、40mm/秒の後退速度を使用して取得される長手方向区画40dを示す(毎秒160フレームのスキャン速度から長手方向サンプリング間隔は0.25mmとなる)。
各スキャン40a,40b,40c,40dと並んで、スキャンの長手(z)軸縁に沿ってデータ取得時間と時間整合された対応のECGトレース42a,42b,42c,42dが示されている。各ECGパルスは、記号♯で記される運動アーチファクト41と緊密に相関することが分かる。挿入されたクローズアップ画像43a,43b,43c,43dは、後退速度の上昇により引き起こされる画像のピクセル化レベルの上昇も示す。
動脈撮像を実施するさらなる態様は、撮像中に洗浄媒体により動脈から血液が好ましくは洗浄されることである。現在の臨床応用において、洗浄媒体は生理的食塩水またはX線造影剤(GE Healthcare製のVisipaqueなど)でありうる。これらのヨウ素含有流体は腎毒性であり、ゆえにその使用は最小限に抑えられるべきである。撮像手順が短くなると、洗浄量はさらに減少する。
動脈撮像を実施するさらなる態様は、不均一な回転歪みについてのものである。OCTカテーテルを駆動する従来方法は、近位モータ、つまり遠位端部2および撮像先端から離間したカテーテル3の近位端部に配設されるモータにより、カテーテルの内側部品を回転させることである。湾曲したカテーテルに沿って可変の機械抵抗のため、遠位先端の回転速度は一定ではなく、不均一な回転歪み(NURD)につながる。図5に見られるように、カテーテル50はプローブ先端51を有して、撮像先端は可撓性金属管52から40mmだけ延出する。画像53の各々は、長手方向範囲に沿って可変湾曲を有する架空の方形断面に沿った指定の長手方向距離で撮影された断面画像を表す。血管の湾曲度を変化させることにより生じる不均一な回転により引き起こされる程度の異なる歪みを各区分が有することが分かる。
この作用を低減または解消するための一つの選択肢は、後でより詳しく説明されるように、カテーテルの長さに延在する導線により給電されるカテーテルの遠位端部の局所マイクロモータによって撮像先端を回転させることである。
図6は、動脈に沿って細かいサンプリングピッチを維持しながら1回の心臓サイクルで動脈全体を完全に撮像するように構成される高速光学撮像システムの概略図を示す。高速光学撮像システムによって、心臓動作アーチファクトが解消され、洗浄媒体の量が著しく削減されうる。プローブ先端の回転の均一性も高められる。
図6を参照すると、冠動脈撮像のための高速内視鏡光学撮像システム60は、外側カテーテル61または透明管と、撮像装置を支持する内側カテーテル62と、撮像装置の長手方向(z方向)変位を行うため内側カテーテル62に結合される後退システム63と、高速周波数スキャンレーザ64と、干渉計65と、データ取得システム66と、心電図検査トリガモジュール67とを包含する。やはり用意されるのは、ディスプレイ11と、制御ハードウェアと、コンピュータ12などのデータ記憶装置である。後退システムは、モータ制御装置68を含みうる。干渉計65は、2×2カプラ13と、基準アーム14と、偏光制御装置16を備えるサンプル測定アーム15と、基準およびサンプルアームからバランスフォトニクス検出器18およびデジタイザ19への出力路となる2×2カプラ17からなる光学路を含む。
干渉計の操作は周知の原理によるものであり、さらに詳しく説明する必要はない。
1回の心臓サイクルで動脈を完全に撮像するため、後退システム63により実施される撮像装置の後退速度は、撮像のための動脈または動脈区画の長さを1回の心臓サイクルの持続時間で割ったものであるべきである。
健康な成人の心臓サイクルは一般的に0.6〜1.0秒である。経皮的冠動脈形成を施されている患者は、脈拍がおよそ毎分60回となるまで心臓サイクルを遅くする、つまり各心臓サイクルの持続時間を1秒にする薬が投与される。撮像に適した時間周期は、ECGのT波と次の心臓サイクルのR波との間の時間である。この周期は心臓サイクルのおよそ60〜70%に当たる。
診断およびステント配置に必要な、撮像のための動脈の関連長さは一般的に60〜80mmであるが、特に右環状動脈では、これより長くてもよい。0.7秒で70mmの動脈長さを撮像するには、100mm/秒の後退速度が必要である。一般的な市販のOCTシステムは最大250μmのフレームピッチ(長手方向サンプリング間隔)を使用する。このピッチでの高速後退は400フレーム/秒のフレームレートを必要とし、これは毎秒400回転(rps)で撮像装置が回転されなければならないことを意味する。毎フレーム500本のサンプリング速度を得るため、レーザの掃引スキャン速度は200kHzより高くなければならない。
現在の内視鏡OCTスキャナの制約は、長手方向サンプリングの制約である。カテーテル光学素子により形成される焦点の幅は約30μmであり、これはフレームピッチよりもはるかに小さい。本明細書で説明されるシステムは、適切な長手方向サンプリングにより1回未満の心臓サイクルで環状動脈の関連長さ(60〜80mmなど)の撮像を実施できる。フレームピッチが30μmで後退速度が100mm/秒であると、3.3kHzのフレームレートが必要であり、レーザ掃引速度は1.65MHzである。横方向での高密度サンプリングを保証するには、毎フレーム1000本が好ましい。これは、3.3MHzで掃引するレーザにより達成されうる。
動脈の広い区分の調査またはサンプリング間隔の短縮は、これに比例した後退速度、フレームレート、およびレーザ掃引速度の上昇につながる。
図7には、撮像プローブ70の好適な構成が示されている。撮像プローブ70は、レーザ64からの光学放射が通過するのに適した透明管である外側カテーテル61と、撮像装置を支持または格納するコネクタ75および内側カテーテル62とを含む。内側カテーテル62は、モータ制御ユニット68および光ファイバ72への接続のための制御ワイヤ71への出力となるコネクタ75に結合されて、干渉計65の一部を形成する。外側カテーテル61は、単数または複数のガイドワイヤ(不図示)に接続するための孔74を含む遠位先端73を含みうる。このようなガイドワイヤは、外側カテーテル61を動脈へ挿入するのに使用されうる。撮像プローブ70が動脈へ挿入されてスキャンを実施し、内側カテーテルの中または上に支持された撮像装置が後述の後退システムの制御下で内側カテーテル軸線を中心として回転方向に、また長手方向にスキャンを行う間、外側カテーテル61は動脈内で静止状態のままである。
図8は、例示的な撮像プローブ80の詳細の概略図である。外側カテーテル61と内側カテーテル62とは、少なくとも、光学放射がカテーテルの壁を通過した後のカテーテルの領域では、周波数スキャンレーザ64により提供される光学放射の波長に対しては少なくとも透過性である管として用意される。内側カテーテルまたは管62の遠位端部は、光学素子83が取り付けられるモータ出力シャフト82を有するモータ81を収容する。制御線84は近位端部から遠位端部のモータ81まで内側カテーテルに沿って延在し、モータ81に電力および制御を提供する。制御線84は、内側カテーテル62の壁に付着されるか埋設されうる。光ファイバ85は近位端部から、光学素子83の終端にあるか、そのわずかに手前の位置の遠位端部付近まで、内側カテーテル62に沿って延在する。光ファイバ85の端部は、ファイバと一体的に形成されたボールレンズまたは勾配屈折率レンズなどのレンズ素子86を含みうる。単純な形状において、光学素子83は、ファイバ85/レンズ86からファイバの軸線に沿って直交(径)方向に進み、内側および外側カテーテル壁を通過して動脈壁を照射する光を反射するように構成された反射面87となる。モータシャフト82が回転すると、光学素子がカテーテルの長手軸線を中心に回転し、光学放射によりカテーテルの軸線を中心として周方向スキャン(フレーム)でスキャンを行う。
好ましくは、モータ81は完全周方向スキャンを行う同期モータである。周方向スキャンにおいて光学放射が全周の一部のみを描くように、光学素子83はカテーテル軸線を中心に振動を受ける振動スキャンを提供可能である。
図9は、モータ81を具現するのに適した同期マイクロモータ90の概略断面図を示す。同期マイクロモータ90は、永久磁石ロータ91とコイル92とベアリング93とシャフト94と制御/電力線95とシールド96とを包含する。同期マイクロモータ90の回転速度は、好ましくは≧毎秒400回転である。モータは、線95を介して多相正弦波電流信号により駆動される。モータの速度は、駆動信号の周波数と同期化される。モータの高い回転速度は、小さい数字からまたはゼロ周波数から駆動信号の周波数を上昇させることにより達成されうる。
図10は、二つの異なる例示的光学素子83と、これと光ファイバ85およびレンズ86との関係についての概略斜視図を示す。光学素子83は、ファイバ85から出現する光線を集束および偏向させるのに使用されうる。ファイバ85は、単一モードファイバの先端にGRINレンズまたはボールレンズを含みうる。図10aの光学素子100は、特に光線の非点収差を補正するため、反射プリズムまたはミラーを凹状反射面と組み合わせて、径方向誘導光線105の集束、追加集束、脱集束、または追加脱集束を行う。図10bの光学素子101は、特に光線の非点収差を補正するため、反射プリズムまたはミラーを凸状反射面と組み合わせて、径方向誘導光線105の集束または追加集束を行う。撮像プローブの横解像度は、このような構成により向上されうる。二つの直交方向での凹性または凸性の適切な選択により、二つの光学軸線上で補正が行われうる。
図11に概略図示されている特に好適な構成において、光学素子83は一つの素子に必要な集束構成をすべて格納しうる。ファイバの端部の独立レンズ構成が省略されもよく、プローブの剛性長さ、つまりモータ、光学素子、ファイバ端末を収容する部分(ファイバの放射面からモータの遠位端部までの長さ)が減少する。図11に示されているように、光学素子110は、三つの境界面つまり第1透過性境界面111と反射面112と第2透過性境界面113とを包含しうる。反射面112は光線を偏向させるのに使用される。透過性境界面111は、ファイバ85への光学結合のための湾曲面(111aで示されているように凹状または凸状)を含みうる。透過性境界面113は、動脈壁での径方向誘導光線105の最適な集束のため湾曲面(113aで示されているように凸状または凹状)を含みうる。三つの境界面/表面111,112,113のいずれかが湾曲面となるように製作されて、非点収差の集束および/または補正を実施してもよい。湾曲面は、集束のための球面でもよい。光学素子110は好ましくは単一構造である。モータシャフトに直接取り付けられる一つの要素に集束光学素子すべてを用意すると、小型装置と単純で低コストのアセンブリと設計とが得られる。
図12に示されているように、コネクタ75は、それが接続される内側カテーテル62の近位端部からのモータ制御線71と光ファイバ72とをまとめるのに使用される。図13の概略図にはより詳細に示されているように、このコネクタ75は、コネクタを後退システム63に取り付けるための取付プレート120を有する。一般的な態様において、コネクタ75は、光学導管およびモータ制御ケーブルの両方を内側カテーテル62へ連通させるように構成される。この連通は適当な電気および光学コネクタによるものであるか、電気制御線71および光ファイバ72をカテーテルから誘導することによるものである。
図13に示されているように、コネクタ75は移送テーブル130などの可動部に取り付けられ、一方で外側カテーテル62はクランプ131などの固定部に接続される。後退システム63の移送テーブル130は、矢印132で指示された方向にテーブルを駆動するためのモータ(図13には見られない)を含むことにより、(クランプ131に結合された)外側カテーテル61に対する(移送テーブル130に結合されたコネクタに結合された)内側カテーテル62の長手方向変位を実施する。スキャン中にモータにより駆動される被制御後退動作は一般的に、矢印132で示された「抜去」または「後退」方向で実施される。しかし、矢印132と反対の「挿入」または「押入」方向での被制御長手方向変位によりスキャンが実施されてもよいが、システムが、外側カテーテル61の遠位端部を越えて内側カテーテル62の遠位端部を駆動しようとしないことを保証するには、注意が払われなければならない。好ましくは、(反復スキャンなどのための)さらなる後退操作の開始位置へモータが内側カテーテルを戻しうるが、この機能が手動の係止リセット機能によっても実施されて、例えば移送テーブル120からの内側カテーテルの長手方向移動の自由を一時的に可能にしてもよい。
後退システム63は、動脈に沿って内側カテーテル62を長手方向に変位させて3Dデータセットを取得するために使用される。後退速度は好ましくは≧毎秒100mmである。後退システム63は線形モータを含みうる。安定したレールまたはステータが固定部(クランプ131)として使用されるのに対して、可動部は移送テーブル130として使用されうる。
高速周波数スキャンレーザ64は、中央周波数が1310nmであり範囲が1260〜1360nmである波長スキャン光源である。スキャン速度は好ましくは≧200kHzである。好適な一実施形態では、フーリエ領域モード同期レーザが使用されうる。
干渉計65は、二つのアーム、つまりサンプルアーム15と基準アーム14で後方反射光の干渉フリンジを生成する。サンプルアーム15は内側カテーテル62のファイバ72,85に組み込まれる/接続されるのに対して、基準アーム14はミラー10から反射した光学路となる。図6の干渉計65の好適な実施形態は、ファイバベースのマイケルソン干渉計である。干渉フリンジは、第2の2×2カプラ17で作成される。
データ取得システム66は、光検出器18とデジタイザ19とを包含する。光検出器は、光信号(干渉フリンジ)を電子信号に変換する。デジタイザ19は電子信号を記録する。図6の好適な実施形態において、光検出器はノイズレベルを低減させるバランス検出器である。逆フーリエ変換の後のデータに基づいて画像が構築される。デジタイザ19の帯域は好ましくは、レーザの1回の波長掃引につき>800サンプルを取得するのに充分である。
ECGベーストリガモジュール67は、動脈がスキャンされている患者からのECG信号に基づいて後退システム63のモータを起動させるとともにデータ捕捉を行うためのシステムトリガ信号を提供する。これから図14aを参照して説明するように、好適な例において、QRS波140の正勾配は、システムトリガ信号141の初期トリガとして使用されうるが、ECG信号の他の特徴(または特徴組み合わせ)が使用されてもよい。特別な状況で使用されるECG信号の特徴は、例えば特定患者に特有の歪みまたは測定条件を考慮するため、ユーザにより調節可能または選択可能である。初期システムトリガ信号141は光学素子モータ81のスピンアップを起動するのに使用され、後続のトリガ信号142は後退システム操作を開始してデータ取得を実行するのに使用されうる。
システムトリガ信号141,142は、検出容易なECG特徴としてQRS波140を検出することにより生成されるが、撮像のためのシステムトリガ信号142は、QRS波143に続くT波144の終点まで遅延されることが好ましい。これは、強い心臓運動の期間を回避することである。好ましくは、T波144と次のR波146との間の時間145は撮像および後退に使用され、一般的にこれは心臓サイクル全体の60〜70%である。しかし、QRS波143の周期が心臓運動からの過剰な干渉という結果を招かない場合には、ある状況では図14bに示されているように、撮像のための時間145aは次のT波147の開始時まで延長される。
カテーテルマイクロモータ81は目標速度を加速するための短い周期を必要とし、これは第1システムトリガ信号141により起動されうる。このトリガ信号の後、モータの加速のために一つまたはいくつかの心臓サイクルが使用され、こうして後退の開始とデータ取得に使用されるシステムトリガ信号142は、最初のトリガ信号141の直後に続く信号を必要としない。モータ81が目標速度に達した後に、データ取得および後退は適切なシステムトリガ信号142により同時に起動される。
心臓運動により引き起こされる画像アーチファクトを抑制するには、T波144の終点から次のR波146まで延在する時間145に撮像を終了する必要がある。当該の重要データがこの時間内にすでに捕捉された場合には、この時点を越えて撮像が継続することが理解されるだろう。
一般的な態様において、トリガモジュール67は、心臓事象タイミングに基づいて撮像スキャンを少なくとも開始するように機能しうる。そのタイミングは、QRS群での特徴の検出と続くT波を通過させるのに充分な遅延の推定とを伴うことが好ましい。しかし、心臓運動により比較的中断の見られない期間内に光学測定を開始するのに充分な時間的精度を提供する場合には、ECGデータの特定の特徴が使用されうる。トリガモジュールは概して、撮像スキャンを開始するばかりでなく、後続の心臓運動事象のための時間内にスキャンを停止するように機能しうる。
内視鏡光学撮像システム60の使用方法は、以下の通りである。
外側および内側カテーテル61,62を包含する撮像プローブ70は患者の動脈へ挿入され、内側カテーテル61は当該部位の始点に配置される。ECGトリガモジュール67が患者に結合されてECGデータを取得する。ECGベーストリガ信号141が使用されて、同期モータの切り換えまたは必要な回転速度までの加速に使用されうる。充分な(一つ以上の)心臓サイクルにより必要な回転速度が達成され、モータ81により安定化した後、ECGベーストリガ信号142が使用されて、後退システム63とデータ取得とを起動する。後退速度>100mm/秒であると、動脈の関連区分の撮像は後続のR波146の到着前に終了する。
データの逆フーリエ変換に基づいて画像が構築されうる。レーザ波長掃引速度が高くなると、高い周方向スキャン速度のカテーテルでは、動脈に沿ってサンプリング間隔をさらに減少させ、画像品質を向上させることが可能である。1.6MHz掃引速度レーザとの組み合わせで使用される3200rpsのカテーテル速度は実証されている。動脈に沿ったサンプル間隔(つまりフレームスペーシング)は、毎秒100mmの後退速度では31μmまで減少する。図15に示されているように、長手方向の画像品質が向上する。図15aは、400rpsの光学素子回転と100mm/秒の後退速度で生成されるデータセットから導出される画像を示す。対照的に、図15bは、光学素子が3200rpsで回転し、1.6MHzのレーザ周波数と100mm/秒の後退速度で生成されるデータセットから導出される画像を示す。
掃引速度が高くスキャン速度が低いカテーテルでは、2D画像の画像品質が図16に示されたように向上しうる。図16において、各画像は、400rpsの回転速度と1.6MHzのレーザ掃引速度で取得される。各2D画像(図16a,16b)は4000本のラインで構成される。図16aは400Hzのフレームレート(4000本のラインから平均された1000本)を示し、図16bは3.2kHz(500本)のフレームレートを示す。四つのグループでラインを平均化すると、1000本の画像ラインとなって高い感度が得られる。
ここで説明される光学撮像システムは内視鏡撮像に適していると理想的であり、1回未満の心臓サイクルの時間内に関連の動脈区分の後退データセットを取得できる。このカテーテルベースの冠動脈撮像アプローチは、データセットへの心臓運動の影響を解消する。高速データ取得は、>100mm/秒で作動する高速後退システムと、毎秒>400回転のカテーテルまたは光学装置回転と、毎秒>200,000回のスキャンで作動する周波数スキャンレーザシステムにより、長手方向サンプリングを犠牲にせずに達成されうる。さらなる利点は、血液の見られない視野を生成するのに必要とされる洗浄量の減少である。>3200rpsまで光学装置回転速度を上昇させると、内視鏡でサンプリングされた運動アーチファクトのないデータセットの取得を可能にする。好適な構成であれば、1回の後退で動脈の全長についてのデータセットを取得することが可能であるが、動脈の関係区分のみが撮像されるか、重複区分などの区分で動脈が撮像されうることが理解されるだろう。各スキャンは、心臓事象に合わせて起動される。
説明される撮像システムは概して、撮像される血管での脈動流または血管付近での筋肉活動が、測定プロセスの中断または干渉と、ゆえにこれから収集されるデータセットの誤差を引き起こすような、またECG波形などの心臓事象を参照することにより測定のタイミングが適当に制御されてデータセットでの中断または干渉の影響を軽減するという状況で血管壁をスキャンするのに適している。例えば、心臓サイクルの影響は食道スキャンに見られる。
上述したように、トリガモジュール67は概して、スキャンの持続時間が、撮像スキャンが予想利用時間内で完了するようなものである場合にのみ撮像スキャンを開始するように機能しうる。しかし、トリガモジュール67は、後続の心臓運動事象の時点でスキャンを停止して、おそらくは次の心臓サイクル中にスキャンを再開するようにも構成されうる。ECGデータで連続心臓サイクルを監視してから、レーザ周波数スキャン速度とフレームレート(回転速度)と後退速度とのうち一つ以上を制御して、利用可能な測定時間145の使用を最適化することにより、ECGベーストリガシステム67が、スキャンに利用可能な時間145の持続時間をより一般的に評価することも可能である。このような最適化は、利用可能時間について可能な最良の画像品質を達成するのに使用されうる。
図8に関して説明したように、カテーテルベース撮像装置は、外側カテーテル61の中でこれに対して摺動する内側カテーテル62の中または上に取り付けられうる。内側カテーテルは、光学素子83とモータ81とファイバ85と線84とを支持するように構成される何らかの構造でありうる。外側カテーテルは、撮像される血管の中に内側カテーテルを拘束するのに適した構造であり、径方向での光学放射の通過に適している。
図6および14を特に参照して上述した実施形態はECGベーストリガを使用するが、適当な心臓事象タイミングを提供するための機構が撮像スキャンを起動するのに使用されうる。例えば、心臓事象タイミングは、患者から検知または測定された様々な生理信号から提供されうる。これらの生理信号は、ECGデータ、血圧測定データ(冠動脈内または心臓内圧力など)、血液酸素測定データ、心音図データ、およびビジュアル心エコー図データのうち一つ以上を含みうる。これらは、ECGセンサ、血圧センサ、SpO2センサ、心音図センサ、およびビジュアル心エコー図センサのうち一つ以上を使用して、実時間で取得されうる。こうして、ECGトリガモジュール67は、心臓事象タイミングデータを提供可能な患者からの測定可能生理信号からの心臓事象タイミングデータに基づいて撮像スキャンを開始可能なトリガモジュールにより置き換えられるか、これで補足されうる。
他の実施形態は、添付の請求項の範囲に含まれることが意図される。
1 撮像光線
2 遠位端部
3 カテーテル
4 動脈壁
5 動脈
6 回転動作
7 長手方向並進運動
12 コンピュータ
13 2×2カプラ
14 基準アーム
15 サンプル測定アーム
16 偏光制御装置
17 2×2カプラ
18 バランスフォトニクス検出器
19 デジタイザ
20,23,24,25 画像
21 交差要素
22 中央部位
30 ステント
31 周期的構造
32a 第1フレーム
32b 第2フレーム
32c 第3フレーム
42a,b,c,d ECGトレース
43a,b,c,d クローズアップ画像
50 カテーテル
51 プローブ先端
52 可撓性金属管
53 画像
60 高速血管内光学撮像システム
61 外側カテーテル
62 内側カテーテル
64 高速周波数スキャンレーザ
65 干渉計
66 データ取得システム
67 心電図検査トリガモジュール
68 モータ制御装置
70 撮像プローブ
71 制御線
72 光ファイバ
73 遠位先端
74 孔
75 コネクタ
80 撮像プローブ
81 モータ
82 モータ出力シャフト
83 光学素子
84 制御線
85 光ファイバ
86 レンズ素子
87 反射面
90 同期マイクロモータ
91 永久磁石モータ
92 コイル
93 ベアリング
94 シャフト
95 制御/電力線
96 シールド
100,101 光学素子
105 光線
110 光学素子
111 第1透過性境界面
112 反射面
113 第2透過性境界面
120 取付プレート
130 移送テーブル
131 クランプ
140,143 QRS波
141,142 システムトリガ信号
144,147 T波
145,145a 時間
146 R波

Claims (5)

  1. 患者を撮像するためのカテーテルベース光学撮像システムであって、
    近位端部から遠位端部へ軸方向にカテーテルに延在する光学経路と、
    前記軸方向光学路から、前記カテーテル長手軸線から血液壁に向かって径方向に延在する径方向光学路へ光学放射を誘導するとともに、前記血液壁からの反射放射を受け取るように構成されて、前記カテーテルの前記遠位端部に配設される光学素子と、
    を包含し、
    前記光学素子が、前記径方向光学路の方向を変化させるように前記カテーテル長手軸線を中心として回転可能であり、
    前記光学素子が、第1透過性境界面と第2透過性境界面と第1反射面とを有する、
    撮像システム。
  2. 前記第1透過性境界面が、前記カテーテルに沿って延在する前記光学経路に前記光学素子を光学的に結合するように配置および構成され、前記第2透過性境界面が、前記径方向光学路に光学放射を誘導するように配置および構成され、前記第1反射面が、前記第1および第2透過性境界面の間に配設される、請求項1に記載の撮像システム。
  3. 前記第1透過性境界面と前記第2透過性境界面と前記第1反射面とのうち少なくとも一つが集束素子を有する、請求項2に記載の撮像システム。
  4. 各前記集束素子が凹面か凸面または境界面を有する、請求項3に記載の撮像システム。
  5. 各前記集束素子が球面を有する、請求項4に記載の撮像システム。
JP2018235489A 2013-03-19 2018-12-17 血管内光学撮像システム Active JP6804508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1305031.5 2013-03-19
GB1305031.5A GB2512077B (en) 2013-03-19 2013-03-19 Intravascular optical imaging system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503630A Division JP6454681B2 (ja) 2013-03-19 2014-03-17 血管内光学撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019058741A true JP2019058741A (ja) 2019-04-18
JP6804508B2 JP6804508B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=48226680

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503630A Active JP6454681B2 (ja) 2013-03-19 2014-03-17 血管内光学撮像システム
JP2018235489A Active JP6804508B2 (ja) 2013-03-19 2018-12-17 血管内光学撮像システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503630A Active JP6454681B2 (ja) 2013-03-19 2014-03-17 血管内光学撮像システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9962127B2 (ja)
EP (1) EP2975999A1 (ja)
JP (2) JP6454681B2 (ja)
GB (1) GB2512077B (ja)
WO (1) WO2014147039A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0522968D0 (en) 2005-11-11 2005-12-21 Popovich Milan M Holographic illumination device
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US11204540B2 (en) 2009-10-09 2021-12-21 Digilens Inc. Diffractive waveguide providing a retinal image
US9274349B2 (en) 2011-04-07 2016-03-01 Digilens Inc. Laser despeckler based on angular diversity
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
EP2748670B1 (en) 2011-08-24 2015-11-18 Rockwell Collins, Inc. Wearable data display
US20150010265A1 (en) 2012-01-06 2015-01-08 Milan, Momcilo POPOVICH Contact image sensor using switchable bragg gratings
CN103562802B (zh) 2012-04-25 2016-08-17 罗克韦尔柯林斯公司 全息广角显示器
WO2013167864A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Milan Momcilo Popovich Apparatus for eye tracking
US9933684B2 (en) 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
WO2014188149A1 (en) 2013-05-20 2014-11-27 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide eye tracker
WO2015015138A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
US9754082B2 (en) 2014-05-30 2017-09-05 Heartflow, Inc. Systems and methods for reporting blood flow characteristics
WO2016020632A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Method for holographic mastering and replication
US10241330B2 (en) 2014-09-19 2019-03-26 Digilens, Inc. Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
WO2016046514A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 LOKOVIC, Kimberly, Sun Holographic waveguide opticaltracker
WO2016113533A2 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide light field displays
EP3245444B1 (en) 2015-01-12 2021-09-08 DigiLens Inc. Environmentally isolated waveguide display
WO2016116733A1 (en) 2015-01-20 2016-07-28 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide lidar
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
US10459145B2 (en) 2015-03-16 2019-10-29 Digilens Inc. Waveguide device incorporating a light pipe
WO2016156776A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
EP4035586A1 (en) 2015-04-16 2022-08-03 Gentuity LLC Micro-optic probes for neurology
JP6981967B2 (ja) 2015-08-31 2021-12-17 ジェンテュイティ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーGentuity, LLC 撮像プローブおよびデリバリデバイスを含む撮像システム
EP3359999A1 (en) 2015-10-05 2018-08-15 Popovich, Milan Momcilo Waveguide display
WO2017134412A1 (en) 2016-02-04 2017-08-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide optical tracker
EP3433659A1 (en) 2016-03-24 2019-01-30 DigiLens, Inc. Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
EP3433658B1 (en) 2016-04-11 2023-08-09 DigiLens, Inc. Holographic waveguide apparatus for structured light projection
KR101851058B1 (ko) * 2016-04-28 2018-04-20 한국과학기술원 수축기를 피하여 oct 이미징을 수행하는 방법 및 이를 수행하는 장치들
EP3548939A4 (en) 2016-12-02 2020-11-25 DigiLens Inc. UNIFORM OUTPUT LIGHTING WAVEGUIDE DEVICE
US10545346B2 (en) 2017-01-05 2020-01-28 Digilens Inc. Wearable heads up displays
US11259702B2 (en) 2017-08-29 2022-03-01 Canon U.S.A., Inc. Fiber optic imaging probe having cladding mode pullback trigger, and control method therefor
US10942430B2 (en) 2017-10-16 2021-03-09 Digilens Inc. Systems and methods for multiplying the image resolution of a pixelated display
JP7160935B2 (ja) 2017-11-28 2022-10-25 ジェンテュイティ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 撮像システム
US20210068665A1 (en) * 2017-12-13 2021-03-11 President And Fellows Of Harvard College Endoscopic imaging using nanoscale metasurfaces
CN115356905A (zh) 2018-01-08 2022-11-18 迪吉伦斯公司 波导单元格中全息光栅高吞吐量记录的系统和方法
WO2019136476A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 Digilens, Inc. Waveguide architectures and related methods of manufacturing
EP3765897B1 (en) 2018-03-16 2024-01-17 Digilens Inc. Holographic waveguides incorporating birefringence control and methods for their fabrication
US11395597B2 (en) * 2018-06-26 2022-07-26 General Electric Company System and method for evaluating blood flow in a vessel
US11402801B2 (en) 2018-07-25 2022-08-02 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
US10791923B2 (en) 2018-09-24 2020-10-06 Canon U.S.A., Inc. Ball lens for optical probe and methods therefor
US10794732B2 (en) 2018-11-08 2020-10-06 Canon U.S.A., Inc. Apparatus, system and method for correcting nonuniform rotational distortion in an image comprising at least two stationary light transmitted fibers with predetermined position relative to an axis of rotation of at least one rotating fiber
GB2580966A (en) * 2019-02-01 2020-08-05 Univ Erasmus Med Ct Rotterdam Optical coherence elastography imaging
JP7036236B2 (ja) * 2019-02-15 2022-03-15 株式会社村田製作所 触覚及び近接センサ
KR20210138609A (ko) 2019-02-15 2021-11-19 디지렌즈 인코포레이티드. 일체형 격자를 이용하여 홀로그래픽 도파관 디스플레이를 제공하기 위한 방법 및 장치
KR20210134763A (ko) 2019-03-12 2021-11-10 디지렌즈 인코포레이티드. 홀로그래픽 도파관 백라이트 및 관련된 제조 방법
CN114207492A (zh) 2019-06-07 2022-03-18 迪吉伦斯公司 带透射光栅和反射光栅的波导及其生产方法
KR20220038452A (ko) 2019-07-29 2022-03-28 디지렌즈 인코포레이티드. 픽셀화된 디스플레이의 이미지 해상도와 시야를 증배하는 방법 및 장치
KR20220054386A (ko) 2019-08-29 2022-05-02 디지렌즈 인코포레이티드. 진공 브래그 격자 및 이의 제조 방법
US11972561B2 (en) * 2020-08-06 2024-04-30 Canon U.S.A., Inc. Auto-pullback triggering method for intracoronary imaging apparatuses or systems using blood clearing
IT202200010949A1 (it) 2022-05-25 2023-11-25 B Financial S R L Unita’ ausiliaria di supporto, sosta e/o transito in imbarcazioni

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185401A (en) * 1981-05-12 1982-11-15 Ricoh Co Ltd Image forming element
JPH0829161A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Keyence Corp 光方向変換装置およびそれを用いた光電スイッチ
JPH1156786A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Olympus Optical Co Ltd 光走査プローブ装置
WO2008081653A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Terumo Kabushiki Kaisha 光プローブ
JP2008200283A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Fujifilm Corp 光プローブおよび光断層画像取得装置
US20090147373A1 (en) * 2007-10-19 2009-06-11 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Dynamic Focus Optical Probes
US20100253949A1 (en) * 2007-11-12 2010-10-07 Lightlab Imaging, Inc. Miniature Optical Elements for Fiber-Optic Beam Shaping
JP2010227159A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Fujifilm Corp 光ファイバープローブ装置
JP2012010776A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Fujifilm Corp 断層画像処理装置及び方法、並びに光干渉断層画像診断装置
JP2013013439A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Terumo Corp 光干渉断層像形成装置及びその制御方法
JP2013022414A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Namiki Precision Jewel Co Ltd 光イメージング用プローブ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240003A (en) 1989-10-16 1993-08-31 Du-Med B.V. Ultrasonic instrument with a micro motor having stator coils on a flexible circuit board
JP3479069B2 (ja) * 1991-04-29 2003-12-15 マサチューセッツ・インステチュート・オブ・テクノロジー 光学的イメージ形成および測定の方法および装置
US6134003A (en) * 1991-04-29 2000-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for performing optical measurements using a fiber optic imaging guidewire, catheter or endoscope
US5740808A (en) * 1996-10-28 1998-04-21 Ep Technologies, Inc Systems and methods for guilding diagnostic or therapeutic devices in interior tissue regions
US7343195B2 (en) * 1999-05-18 2008-03-11 Mediguide Ltd. Method and apparatus for real time quantitative three-dimensional image reconstruction of a moving organ and intra-body navigation
WO2004096049A2 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Catheter imaging probe and method
JP2005278762A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Fujinon Corp 穿刺型内視鏡用プローブ
EP1793731B1 (en) * 2004-08-24 2013-12-25 The General Hospital Corporation Imaging apparatus comprising a fluid delivery arrangement and a pull-back arrangement
US8007440B2 (en) * 2005-02-08 2011-08-30 Volcano Corporation Apparatus and methods for low-cost intravascular ultrasound imaging and for crossing severe vascular occlusions
US8538508B2 (en) * 2005-12-09 2013-09-17 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for ECG-synchronized optically-based image acquisition and transformation
US20080146942A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Ep Medsystems, Inc. Catheter Position Tracking Methods Using Fluoroscopy and Rotational Sensors
JP2010516304A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 サニーブルック・ヘルス・サイエンシズ・センター 超音波と光学を複合した画像手段を有する撮像プローブ
US8106549B2 (en) 2007-01-31 2012-01-31 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Motor and endoscope probe equipped with motor
JP2008284340A (ja) * 2007-01-31 2008-11-27 Namiki Precision Jewel Co Ltd モータ及びそのモータを備えたoct内視鏡プローブ
US20120022360A1 (en) * 2008-03-28 2012-01-26 Volcano Corporation Methods for intravascular imaging and flushing
US8285368B2 (en) 2009-07-10 2012-10-09 The Regents Of The University Of California Endoscopic long range fourier domain optical coherence tomography (LR-FD-OCT)
US8412312B2 (en) * 2009-09-23 2013-04-02 Lightlab Imaging, Inc. Apparatus, systems, and methods of in-vivo blood clearing in a lumen
JP5267999B2 (ja) * 2009-10-26 2013-08-21 国立大学法人金沢大学 血管内視鏡システム
CA3085777C (en) * 2010-11-08 2022-03-15 Conavi Medical Inc. Systems and methods for improved visualization during minimally invasive procedures
EP2671093B1 (en) * 2011-01-31 2019-01-16 Sunnybrook Health Sciences Centre Ultrasonic probe with ultrasonic transducers addressable on common electrical channel
US9788731B2 (en) * 2011-02-21 2017-10-17 Jaywant Philip Parmar Optical endoluminal far-field microscopic imaging catheter
US20130331689A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 Poincare Systems, Inc. Rotating shaft containing optical waveguide
DE112014006116T5 (de) * 2014-01-06 2016-10-06 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Optische Bildgebungssonde

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185401A (en) * 1981-05-12 1982-11-15 Ricoh Co Ltd Image forming element
JPH0829161A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Keyence Corp 光方向変換装置およびそれを用いた光電スイッチ
JPH1156786A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Olympus Optical Co Ltd 光走査プローブ装置
WO2008081653A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Terumo Kabushiki Kaisha 光プローブ
JP2008200283A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Fujifilm Corp 光プローブおよび光断層画像取得装置
US20090147373A1 (en) * 2007-10-19 2009-06-11 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Dynamic Focus Optical Probes
US20100253949A1 (en) * 2007-11-12 2010-10-07 Lightlab Imaging, Inc. Miniature Optical Elements for Fiber-Optic Beam Shaping
JP2010227159A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Fujifilm Corp 光ファイバープローブ装置
JP2012010776A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Fujifilm Corp 断層画像処理装置及び方法、並びに光干渉断層画像診断装置
JP2013013439A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Terumo Corp 光干渉断層像形成装置及びその制御方法
JP2013022414A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Namiki Precision Jewel Co Ltd 光イメージング用プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
GB201305031D0 (en) 2013-05-01
JP2016512772A (ja) 2016-05-09
GB2512077A (en) 2014-09-24
JP6804508B2 (ja) 2020-12-23
GB2512077B (en) 2019-10-23
EP2975999A1 (en) 2016-01-27
US20160228071A1 (en) 2016-08-11
WO2014147039A1 (en) 2014-09-25
JP6454681B2 (ja) 2019-01-16
US9962127B2 (en) 2018-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6804508B2 (ja) 血管内光学撮像システム
JP7069236B2 (ja) イメージングシステムの動作を制御する方法及びイメージを取得するシステム
JP5819823B2 (ja) 血管の内部の流れおよび圧力を測定する装置および装置の作動方法
JP6386539B2 (ja) 撮像処理システムおよび方法
KR101731728B1 (ko) 관상동맥 혈관 고속 스캐닝 장치 및 방법
JP6095770B2 (ja) 画像診断装置及びその作動方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
EP3071103A1 (en) Tracking an intraluminal catheter
JP6284944B2 (ja) 画像診断装置及びその作動方法及び記憶媒体
US20220040402A1 (en) Methods and systems for automatic pullback trigger
EP3949836A2 (en) Methods and systems for image synchronization
JP6100911B2 (ja) 画像診断装置及びその作動方法
GB2573463A (en) Intravascular optical imaging system
WO2014162366A1 (ja) 画像診断装置及びその制御方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP6809905B2 (ja) 画像診断装置、画像診断装置の作動方法及びプログラム
JP5400430B2 (ja) 生体断層画像生成装置及びその作動方法
GB2580966A (en) Optical coherence elastography imaging
JP2022031191A (ja) 血液クリアリングを用いる冠動脈内イメージングの装置又はシステムのための自動プルバックトリガ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6804508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250