JP2019045505A5 - 撮像ユニット、測色装置、画像形成装置および測色システム - Google Patents

撮像ユニット、測色装置、画像形成装置および測色システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019045505A5
JP2019045505A5 JP2018206234A JP2018206234A JP2019045505A5 JP 2019045505 A5 JP2019045505 A5 JP 2019045505A5 JP 2018206234 A JP2018206234 A JP 2018206234A JP 2018206234 A JP2018206234 A JP 2018206234A JP 2019045505 A5 JP2019045505 A5 JP 2019045505A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
imaging unit
reference chart
subject
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018206234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6852723B2 (ja
JP2019045505A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2019045505A publication Critical patent/JP2019045505A/ja
Publication of JP2019045505A5 publication Critical patent/JP2019045505A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6852723B2 publication Critical patent/JP6852723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、撮像ユニット、測色装置、画像形成装置および測色システムに関する。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、安定した撮像を行うことができる撮像ユニット、測色装置、画像形成装置および測色システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る撮像ユニットは、開口部を介して被写体を撮像するセンサと前記センサのセンサ面に直交する方向に透視した場合に前記センサの中央に対して前記開口部と異なる側に配置され、前記被写体とともに前記センサにより撮像される基準チャート部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る測色装置は、開口部を介して被写体を撮像するセンサと前記センサのセンサ面に直交する方向に透視した場合に前記センサの中央に対して前記開口部と異なる側に配置され、前記被写体とともに前記センサにより撮像される基準チャート部と、前記センサが撮像した前記被写体および前記基準チャート部の画像に基づいて、前記被写体の測色値を算出する算出部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る測色システムは、測色対象の被写体を撮像する撮像ユニットと、前記被写体の測色値を算出する算出部と、を備える測色システムであって、前記撮像ユニットは、開口部を介して前記被写体を撮像するセンサと前記センサのセンサ面に直交する方向に透視した場合に前記センサの中央に対して前記開口部と異なる側に配置され、前記被写体とともに前記センサにより撮像される基準チャート部と、を備え、前記算出部は、前記撮像ユニットの前記センサが撮像した前記被写体および前記基準チャート部の画像に基づいて、前記被写体の測色値を算出することを特徴とする。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る撮像ユニット、測色装置、画像形成装置および測色システムの最良な実施の形態を詳細に説明する。なお、以下で説明する実施形態では、本発明を適用した画像形成装置の一例としてインクジェットプリンタを例示するが、本発明は、記録媒体に画像を出力する様々なタイプの画像形成装置に対して広く適用可能である。

Claims (12)

  1. 開口部を介して被写体を撮像するセンサと
    前記センサのセンサ面に直交する方向に透視した場合に前記センサの中央に対して前記開口部と異なる側に配置され、前記被写体とともに前記センサにより撮像される基準チャート部と、
    を備えることを特徴とする撮像ユニット。
  2. 前記基準チャート部は、有彩色の複数のパッチを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像ユニット。
  3. 前記被写体および前記基準チャート部を照明する光源をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の撮像ユニット。
  4. 前記センサのセンサ面に直交する方向に透視した場合の前記光源の位置が、前記基準チャート部と前記開口部との間にあることを特徴とする請求項3に記載の撮像ユニット。
  5. 前記開口部を有する筐体を備え、
    前記基準チャート部は、前記筐体に対して着脱可能に保持されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の撮像ユニット。
  6. 前記基準チャート部は、無彩色の階調パターンを含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の撮像ユニット。
  7. 前記センサから前記被写体までの光路長と、前記センサから前記基準チャート部までの光路長との差が、前記センサの被写界深度の範囲内であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の撮像ユニット。
  8. 前記被写体は画像形成装置が記録媒体に出力した画像であり、
    前記基準チャート部は、前記画像のドット径を計測するためのドット径計測用パターンを含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の撮像ユニット。
  9. 記光源は、前記被写体で正反射される正反射光および前記基準チャート部で正反射される正反射光が前記センサに入射しない位置に配置されていることを特徴とする請求項3または4に記載の撮像ユニット。
  10. 開口部を介して被写体を撮像するセンサと
    前記センサのセンサ面に直交する方向に透視した場合に前記センサの中央に対して前記開口部と異なる側に配置され、前記被写体とともに前記センサにより撮像される基準チャート部と、
    前記センサが撮像した前記被写体および前記基準チャート部の画像に基づいて、前記被写体の測色値を算出する算出部と、
    を備えることを特徴とする測色装置。
  11. 記録媒体に画像を出力する画像出力手段と、
    請求項10に記載の測色装置と、を備え、
    前記測色装置は、前記画像出力手段が出力する画像を前記被写体として該画像の測色値を算出することを特徴とする画像形成装置。
  12. 測色対象の被写体を撮像する撮像ユニットと、前記被写体の測色値を算出する算出部と、を備える測色システムであって、
    前記撮像ユニットは、
    開口部を介して被写体を撮像するセンサと
    前記センサのセンサ面に直交する方向に透視した場合に前記センサの中央に対して前記開口部と異なる側に配置され、前記被写体とともに前記センサにより撮像される基準チャート部と、を備え、
    前記算出部は、前記撮像ユニットの前記センサが撮像した前記被写体および前記基準チャート部の画像に基づいて、前記被写体の測色値を算出することを特徴とする測色システム。
JP2018206234A 2011-11-30 2018-11-01 撮像ユニット、測色装置、画像形成装置および測色システム Active JP6852723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011262646 2011-11-30
JP2011262646 2011-11-30
JP2012029920 2012-02-14
JP2012029920 2012-02-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017077782A Division JP6428830B2 (ja) 2011-11-30 2017-04-10 画像形成装置及び測色方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019045505A JP2019045505A (ja) 2019-03-22
JP2019045505A5 true JP2019045505A5 (ja) 2019-09-19
JP6852723B2 JP6852723B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=59856885

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017077782A Active JP6428830B2 (ja) 2011-11-30 2017-04-10 画像形成装置及び測色方法
JP2018206234A Active JP6852723B2 (ja) 2011-11-30 2018-11-01 撮像ユニット、測色装置、画像形成装置および測色システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017077782A Active JP6428830B2 (ja) 2011-11-30 2017-04-10 画像形成装置及び測色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6428830B2 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142165U (ja) * 1984-08-20 1986-03-18 コニカ株式会社 カラ−画像評価用チヤ−ト
JP2535024Y2 (ja) * 1986-09-13 1997-05-07 悌 清水 視感比色装置
JP3129502B2 (ja) * 1992-02-14 2001-01-31 ポーラ化成工業株式会社 測色方法及びその装置
JPH0829259A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Lion Corp 明度測定装置
JP3912813B2 (ja) * 1996-02-23 2007-05-09 株式会社東芝 カラー画像処理システム
JPH11326056A (ja) * 1998-05-19 1999-11-26 Silver Seiko Ltd カラープルーファおよびそのキャリブレーション方法
JP2000283850A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Brother Ind Ltd 測色装置
JP2001099711A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Minolta Co Ltd テストチャート測色システムおよびカラー出力機器校正システム
JP4220846B2 (ja) * 2003-07-03 2009-02-04 パナソニック株式会社 カラーテストチャート及び画像記録制御装置
JP4897987B2 (ja) * 2005-12-14 2012-03-14 株式会社大日電子 色合い測定システム
JP2009212831A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Seiko Epson Corp テストチャート及びカラーキャリブレーション方法
JP2010083007A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5530456B2 (ja) 歯科用などの表面構造を記録するカメラ
US10706572B2 (en) System and method for depth estimation using multiple illumination sources
JP2013224924A5 (ja)
JP5293355B2 (ja) 光沢感評価方法、光沢感評価装置、該装置を有する画像評価装置、画像評価方法および該方法を実行するためのプログラム
EP1852821A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR POSTURE / POSITION MEASUREMENT
EP2003617A3 (en) Method and apparatus for measuring position and orientation of an object
CN105973171A (zh) 一种光轴与安装基准面平行度测试装置及方法
JP2011510315A5 (ja)
JP2014052492A5 (ja)
JP2010266736A5 (ja)
JP2019045505A5 (ja) 撮像ユニット、測色装置、画像形成装置および測色システム
JP2009002823A (ja) 3次元形状測定システム、及び、3次元形状測定方法
US20110050892A1 (en) Image recording and color measuring system
JP2007030173A (ja) 見当誤差計測方法、見当誤差計測装置、および、見当コントローラ
EP1983381A3 (en) Image forming apparatus
JP7056660B2 (ja) 較正方法
US20170069091A1 (en) Measuring apparatus
EP3207331B1 (en) Differential lighting
JP6623599B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム
JP2015010845A5 (ja)
JP2018159671A (ja) 測定装置およびプログラム
JP6311283B2 (ja) 画像読取装置及びプログラム
CN207515908U (zh) 一种多光路自定标偏振探测装置及系统
KR101269128B1 (ko) 중간시점 영상 생성기를 갖는 표면 거칠기 측정 장치 및 방법
JP2009042978A (ja) 印刷物識別装置および印刷物識別方法