JP2015010845A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015010845A5
JP2015010845A5 JP2013134203A JP2013134203A JP2015010845A5 JP 2015010845 A5 JP2015010845 A5 JP 2015010845A5 JP 2013134203 A JP2013134203 A JP 2013134203A JP 2013134203 A JP2013134203 A JP 2013134203A JP 2015010845 A5 JP2015010845 A5 JP 2015010845A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
projection
projection light
information processing
projected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013134203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6420530B2 (ja
JP2015010845A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013134203A priority Critical patent/JP6420530B2/ja
Priority claimed from JP2013134203A external-priority patent/JP6420530B2/ja
Priority to US14/310,238 priority patent/US9560250B2/en
Publication of JP2015010845A publication Critical patent/JP2015010845A/ja
Publication of JP2015010845A5 publication Critical patent/JP2015010845A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420530B2 publication Critical patent/JP6420530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の目的を達成するために、例えば、本発明の情報処理装置は以下の構成を備える。すなわち、
定パターンの投影光を測定対象物体上に投影する投影装置と、前記投影光が投影された前記測定対象物体を撮像する撮像装置と、前記撮像装置が撮像した撮像画像を用いて前記測定対象物体の距離情報を計測する計測手段とを備える計測システムにおける、前記投影装置による投影光量を決定する情報処理装置であって、
前記投影装置に対する測定対象物体の概略的な位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、
記位置情報に従い、前記投影光の前記測定対象物体への入射領域を推定し、当該推定された入射領域から前記撮像装置へと向かう反射光の光量が所定範囲に入るように、前記投影光の領域ごとに投影光量を決定する決定手段と、
を備えることを特徴とする。

Claims (15)

  1. 定パターンの投影光を測定対象物体上に投影する投影装置と、前記投影光が投影された前記測定対象物体を撮像する撮像装置と、前記撮像装置が撮像した撮像画像を用いて前記測定対象物体の距離情報を計測する計測手段とを備える計測システムにおける、前記投影装置による投影光量を決定する情報処理装置であって、
    前記投影装置に対する測定対象物体の概略的な位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    記位置情報に従い、前記投影光の前記測定対象物体への入射領域を推定し、当該推定された入射領域から前記撮像装置へと向かう反射光の光量が所定範囲に入るように、前記投影光の領域ごとに投影光量を決定する決定手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記決定手段は、前記投影光の入射位置における前記測定対象物体の反射率の大きさを示す情報に従って、前記投影光量を決定することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記決定手段は、前記測定対象物体の領域ごとに予め用意された反射率の大きさを示す情報のうち、前記投影光の入射位置に対応する入射領域についての反射率の大きさを示す情報に従って、前記投影光量を決定することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記決定手段は、前記投影光の入射領域と前記投影装置との間の距離に従って、前記投影光量を決定することを特徴とする、請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記決定手段は、前記投影光の入射領域における前記測定対象物体への前記投影光の入射角度に従って、前記投影光量を決定することを特徴とする、請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記決定手段は、前記投影光の入射領域における前記測定対象物体への前記投影光の入射角度と、前記入射領域からの前記撮像装置への反射光の反射角度と、に従って前記投影光量を決定することを特徴とする、請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記投影光が入射していない状態で、前記測定対象物体上の各領域から前記撮像装置へと向かう、環境光の反射光の光量を取得する環境光量取得手段をさらに備え、
    前記決定手段は、前記入射領域から前記撮像装置へと向かう、前記投影光の反射光の光量と前記環境光の反射光の光量との和が前記所定範囲に入るように、前記投影光の領域ごとに投影光量を決定することを特徴とする、請求項1乃至6の何れか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記位置情報は、前記測定対象物体の形状及び位置姿勢に関する情報を示すことを特徴とする、請求項1乃至7の何れか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記位置情報は、前記測定対象物体上の各点への概略距離を示すことを特徴とする、請求項1乃至7の何れか1項に記載の情報処理装置。
  10. 定パターンの投影光を測定対象物体上に投影する投影装置と、前記投影光が投影された前記測定対象物体を撮像する撮像装置と、前記撮像装置が撮像した撮像画像を用いて前記測定対象物体の距離情報を計測する計測手段とを備える計測システムにおける、前記投影装置による投影光量を決定する情報処理装置であって、
    前記投影装置に対する測定対象物体の概略的な位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    記位置情報に従い、前記投影光の前記測定対象物体への入射領域を推定し、当該投影光の入射領域において予め用意された測定対象物体の反射率と、当該投影光の入射領域から前記投影装置への距離と、当該投影光の入射領域への入射角度と、当該投影光の入射領域から前記撮像装置への反射角度と、前記投影光の入射領域から前記撮像装置へと向かう環境光の反射光の光量と、のうちの少なくとも1つを参照して、前記投影光の領域ごとに投影光量を決定する決定手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  11. 定パターンの投影光を測定対象物体上に投影する投影装置と、
    前記投影光が投影された前記測定対象物体を撮像する撮像装置と、
    前記撮像装置が撮像した撮像画像を用いて前記測定対象物体の距離情報を計測する計測手段と、
    前記投影装置による投影光量を決定する、請求項1乃至10の何れか1項に記載の情報処理装置と、
    を備えることを特徴とする計測システム。
  12. 請求項11に記載の計測システムと、
    可動軸を有するロボットと、
    前記計測手段が計測した距離に従って前記ロボットの位置姿勢を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする制御システム。
  13. 定パターンの投影光を測定対象物体上に投影する投影装置と、前記投影光が投影された前記測定対象物体を撮像する撮像装置と、前記撮像装置が撮像した撮像画像を用いて前記測定対象物体の距離情報を計測する計測手段とを備える計測システムにおける、前記投影装置による投影光量を決定する情報処理装置が行う情報処理方法であって、
    前記投影装置に対する測定対象物体の概略的な位置を示す位置情報を取得する位置情報取得工程と、
    記位置情報に従い、前記投影光の前記測定対象物体への入射領域を推定し、当該推定された入射領域から前記撮像装置へと向かう反射光の光量が所定範囲に入るように、前記投影光の領域ごとに投影光量を決定する決定工程と、
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  14. 定パターンの投影光を測定対象物体上に投影する投影装置と、前記投影光が投影された前記測定対象物体を撮像する撮像装置と、前記撮像装置が撮像した撮像画像を用いて前記測定対象物体の距離情報を計測する計測手段とを備える計測システムにおける、前記投影装置による投影光量を決定するコンピュータに、
    前記投影装置に対する測定対象物体の概略的な位置を示す位置情報を取得する位置情報取得工程と、
    記位置情報に従い、前記投影光の前記測定対象物体への入射領域を推定し、当該推定された入射領域から前記撮像装置へと向かう反射光の光量が所定範囲に入るように、前記投影光の領域ごとに投影光量を決定する決定工程と、
    を実行させるためのプログラム。
  15. 請求項14に記載のプログラムを格納した、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2013134203A 2013-06-26 2013-06-26 情報処理装置、計測システム、制御システム、光量決定方法、プログラム及び記憶媒体 Active JP6420530B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013134203A JP6420530B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 情報処理装置、計測システム、制御システム、光量決定方法、プログラム及び記憶媒体
US14/310,238 US9560250B2 (en) 2013-06-26 2014-06-20 Information processing apparatus, measurement system, control system, light amount determination method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013134203A JP6420530B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 情報処理装置、計測システム、制御システム、光量決定方法、プログラム及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015010845A JP2015010845A (ja) 2015-01-19
JP2015010845A5 true JP2015010845A5 (ja) 2016-08-12
JP6420530B2 JP6420530B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=52115221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013134203A Active JP6420530B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 情報処理装置、計測システム、制御システム、光量決定方法、プログラム及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9560250B2 (ja)
JP (1) JP6420530B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9914222B2 (en) 2015-02-05 2018-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method thereof, and computer readable storage medium that calculate an accuracy of correspondence between a model feature and a measurement data feature and collate, based on the accuracy, a geometric model and an object in an image
US11040452B2 (en) * 2018-05-29 2021-06-22 Abb Schweiz Ag Depth sensing robotic hand-eye camera using structured light
US11592524B2 (en) * 2018-11-02 2023-02-28 Waymo Llc Computation of the angle of incidence of laser beam and its application on reflectivity estimation
US11992941B2 (en) * 2020-12-11 2024-05-28 Depuy Ireland Unlimited Company High accuracy molded navigation arrays, systems, and methods

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250603A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Toshiba Corp 位置測定装置
US4905034A (en) * 1986-03-25 1990-02-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic focusing projector
JPS6350603A (ja) * 1986-08-20 1988-03-03 Toshiba Corp 蒸気タ−ビン
TW399186B (en) 1997-12-10 2000-07-21 Canon Kk Image processing apparatus and image processing method
JP2000241131A (ja) 1998-12-22 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンジファインダ装置および撮像装置
US6876392B1 (en) 1998-12-22 2005-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rangefinder for obtaining information from a three-dimensional object
JP2001282426A (ja) 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc データ通信システム、装置、方法及び記憶媒体
JP3884321B2 (ja) 2001-06-26 2007-02-21 オリンパス株式会社 3次元情報取得装置、3次元情報取得における投影パターン、及び、3次元情報取得方法
JP2003069998A (ja) 2001-08-28 2003-03-07 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP4077754B2 (ja) 2003-04-04 2008-04-23 オリンパス株式会社 3次元形状測定装置
JP4261986B2 (ja) 2003-05-30 2009-05-13 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法、および記録媒体
JP4208726B2 (ja) 2004-01-14 2009-01-14 キヤノン株式会社 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP2006003212A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Konica Minolta Sensing Inc 位相計測システム
JP4701948B2 (ja) 2005-09-21 2011-06-15 オムロン株式会社 パタン光照射装置、3次元形状計測装置、及びパタン光照射方法
JP5522893B2 (ja) 2007-10-02 2014-06-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2010077900A1 (en) * 2008-12-16 2010-07-08 Faro Technologies, Inc. Structured light imaging system and method
JP2011002416A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Nikon Corp 三次元形状測定装置
JP5693001B2 (ja) * 2009-12-28 2015-04-01 キヤノン株式会社 計測システム、画像補正方法、及びコンピュータプログラム
JP5460341B2 (ja) * 2010-01-06 2014-04-02 キヤノン株式会社 3次元計測装置及びその制御方法
JP5576726B2 (ja) 2010-06-29 2014-08-20 キヤノン株式会社 三次元計測装置、三次元計測方法、及びプログラム
US9046364B2 (en) 2011-06-14 2015-06-02 Nissan Motor Co., Ltd. Distance measurement device and environment map generation apparatus
EP2821748B1 (en) 2012-03-01 2019-07-31 Nissan Motor Co., Ltd Range finding device and range finding method
JP5900037B2 (ja) * 2012-03-08 2016-04-06 オムロン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP6192297B2 (ja) 2013-01-16 2017-09-06 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2014186206A (ja) 2013-03-25 2014-10-02 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光照射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012141964A5 (ja)
JP2011179910A5 (ja) 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測方法、プログラム及び記憶媒体
WO2015125022A3 (en) Advanced driver assistance system based on radar-cued visual imaging
JP2011027724A5 (ja)
JP2014119442A5 (ja)
JP2018528633A5 (ja)
JP2018072105A5 (ja)
JP2017194432A5 (ja)
JP2014115264A5 (ja)
CN103630074A (zh) 一种测量物体最小包装体积的方法和装置
JP2013011856A5 (ja) 撮像システムおよび撮像方法
JP2015010845A5 (ja)
AU2016397317A1 (en) Passenger counting device, system, method and program, and vehicle movement amount calculation device, method and program
JP2016022010A5 (ja)
JP2017187861A5 (ja)
JP2008102063A (ja) 画像処理による車両のホイル中心位置計測装置
JP2020060469A5 (ja)
JP2015197744A5 (ja)
JP2020038074A5 (ja) 三次元計測装置およびロボットシステム
JP2015148783A5 (ja) 焦点調節装置および制御方法
JP2015010844A5 (ja)
JP2010032330A5 (ja)
JP2012173709A5 (ja)
JP2018021971A5 (ja) 焦点検出装置、撮像装置、および焦点検出方法
JP6462749B2 (ja) 測定装置、プログラム、および測定方法