JP2019031872A - 車両機能制御装置 - Google Patents

車両機能制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019031872A
JP2019031872A JP2017154578A JP2017154578A JP2019031872A JP 2019031872 A JP2019031872 A JP 2019031872A JP 2017154578 A JP2017154578 A JP 2017154578A JP 2017154578 A JP2017154578 A JP 2017154578A JP 2019031872 A JP2019031872 A JP 2019031872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
terminal device
function
uwb
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017154578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6885259B2 (ja
Inventor
純平 冨宅
Jumpei Fuke
純平 冨宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017154578A priority Critical patent/JP6885259B2/ja
Priority to US16/027,719 priority patent/US10999718B2/en
Priority to CN201810893208.9A priority patent/CN109383451B/zh
Publication of JP2019031872A publication Critical patent/JP2019031872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6885259B2 publication Critical patent/JP6885259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/245Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user where the antenna reception area plays a role
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/085Changing the parameters of the control units, e.g. changing limit values, working points by control input
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • E05F15/76Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects responsive to devices carried by persons or objects, e.g. magnets or reflectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/043Identity of occupants
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/22Locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/44Sensors therefore
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/852Sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Abstract

【課題】特定の機能を有効にするか制限するかを自動的に切り替えることにより、車両の利便性を向上できる車両機能制御装置を提供する。【解決手段】車両の機能を制御する車両機能制御装置であって、超広帯域通信を行う車載通信装置を用いて、車載通信装置の周囲に超広帯域通信を行う端末装置が存在するか否かを判定する第1判定部と、第1判定部によって車載通信装置の周囲に超広帯域通信を行う端末装置が存在すると判定された場合、車載通信装置から端末装置までの距離が所定範囲にあるか否かを判定する第2判定部と、第2判定部における判定結果に基づいて、車両の特定機能の実行を制御する制御部とを備える、車両機能制御装置。【選択図】図1

Description

本発明は、車両の機能の実行を制御する車両機能制御装置に関する。
特許文献1には、LF帯の電波及びUHF帯の電波を用いて電子キーと車載機とが相互に通信し、電子キーの認証(スマート認証)を行う電子キーシステムが記載されている。特許文献1に記載の電子キーシステムでは、ドアを施錠した後の所定期間は、スマート認証機能の実行を禁止し、電子キーに設けられたスイッチの操作を通じてのみドアの解錠や施錠を可能としている。
特開2012−82653号公報
車両には、上述したようなスマート認証機能を初めとして、様々な機能が提供されている。また、一部の機能は、有効にするか無効にするかをユーザが切り替え可能である。
例えば、心臓ペースメーカーの使用者の中には、上述したようなスマート認証機能をオフにしたいという要望があるため、スマート認証機能のオン・オフをカスタマイズにより切り替えることができる。ただし、心臓ペースメーカーの使用者と非使用者とが同じ車両を共用している場合、カスタマイズによりスマート認証機能をオフにすると心臓ペースメーカーの非使用者にとっては利便性が低下することになる。
また、車両にペットや子供が乗車している場合、運転席のスイッチ類を不意に操作してしまう可能性があり、この場合、設定が変わったり、走行の安全性を損なったりする虞がある。しかしながら、この場合も、運転時の必要性や利便性を考慮すると、スイッチ類の操作を一律に無効にしてしまうことは現実的ではない。
また、車両の後部ドアには、車内からのドアオープンを禁止できるチャイルドロックが備えられている。チャイルドロックのオン・オフは、ドアに設けられたレバーの操作により切り替えることが可能である。このチャイルドロック機能も、ペットや子供による不意なドアオープンを防止する点では便利であるが、チャイルドロックが掛かったドア横の席に大人が着座した場合には、自分でドアを開けることができないため不便である。また、乗降の度にレバー操作を行ってチャイルドロック機能のオン・オフを切り替えるのも煩雑である。
このように、車両に備わっている機能の中には、一部の利用者に対しては有効化(または制限)したいが、一律に有効化(または制限)すると他の利用者の利便性を損なってしまうものが存在する。しかしながら、現状では、車両の利用者を正確に把握できないため、車両の利用者に応じて特定の機能を有効にするか制限するかを自動的に切り替えることが難しい。
それ故に、本発明は、特定の機能を有効にするか制限するかを自動的に切り替えることにより、車両の利便性を向上できる車両機能制御装置を提供することを目的とする。
本発明は、車両の機能を制御する車両機能制御装置であって、車載通信装置を用いて、車載通信装置の周囲に該車載通信装置と通信を行う端末装置が存在するか否かを判定する第1判定部と、第1判定部によって車載通信装置の周囲に該車載通信装置と通信を行う端末装置が存在すると判定された場合、車載通信装置から端末装置までの距離が所定範囲にあるか否かを判定する第2判定部と、第2判定部における判定結果に基づいて、車両の特定機能の実行を制御する制御部とを備える。
この構成によれば、車載通信装置から端末装置までの距離が所定範囲にあるか否かの判定結果に基づいて、車両の特定機能の実行を自動的に制御できるので、ユーザの利便性を向上できる。
制御部は、第2判定部によって車載通信装置から端末装置までの距離が所定範囲にあると判定された場合に、車両の特定機能の実行を制限しても良い。
この構成によれば、車載通信装置から端末装置までの距離が所定範囲にある場合に、車両の特定機能の実行を自動的に制限できるので、ユーザの利便性を向上できる。
制御部は、第2判定部によって車載通信装置から端末装置までの距離が所定範囲にあると判定された場合に、車両の特定機能の実行を有効にしても良い。
この構成によれば、車載通信装置から端末装置までの距離が所定範囲にある場合に、車両の特定機能の実行を自動的に有効化できるので、ユーザの利便性を向上できる。
特定機能は、車載通信装置とは異なる周波数帯の電波を用いて車載機と携帯機との間で通信を行うことにより携帯機の認証を行う認証機能であり、制御部は、第1判定部によって車載通信装置の周囲に該車載通信装置と通信を行う端末装置が存在しないと判定された場合、または、第2判定部によって車載通信装置から端末装置までの距離が所定範囲にないと判定された場合に、車載機に認証機能を有効化させても良い。
この構成によれば、車載通信装置の周囲に該車載通信装置と通信を行う端末装置がないか、車載通信装置から端末装置までの距離が所定範囲にない場合に限定して、無線通信を介した携帯機の認証機能を有効化できるので、車載通信装置と通信を行う端末装置を携帯しなければ、利便性を損なわれることなく無線通信を介した携帯機の認証機能を利用できる。
本発明によれば、特定の機能を有効にするか制限するかを自動的に切り替えることにより、車両の利便性を向上できる車両機能制御装置を提供できる。
第1の実施形態に係る車両機能制御装置の機能ブロック図 図1に示した車両機能制御装置の制御処理を示すフローチャート 図1に示した車両機能制御装置が行う機能制御の具体例を示す図 図1に示した車両機能制御装置が行う機能制御の他の具体例を示す図 第2の実施形態に係る車両機能制御装置の制御処理を示すフローチャート 第2の実施形態に係る車両機能制御装置が行う制御の具体例を示す図 第2の実施形態に係る車両機能制御装置が行う自動チャイルドロック制御処理のフローチャート
(概要)
本発明では、車両の特定機能を制限したい(または有効にしたい)対象者が携帯する通信端末装置と、車両に搭載した車載通信装置との距離に応じて、特定機能を無効にするか有効にするかを制御する。
(第1の実施形態)
<構成>
図1は、実施形態に係る車両機能制御装置の機能ブロック図である。
本実施形態に係る車両機能制御装置10は、距離判定部3及び制御部4を備える。
距離判定部3は、超広帯域(以下、「UWB」という)通信を行う車載UWB通信装置5を用いて、車載UWB通信装置5の周囲に存在する他のUWB端末装置30までの距離が所定の条件を満足するか否かを判定する。距離判定部3は、例えば、第1判定部1と第2判定部とから構成される。尚、UWB端末装置30は、例えば、UWB通信モジュールが組み込まれたタグや、UWB通信機能を有するスマートフォンである。また、UWB端末装置30は、UWB通信モジュールを電子キーに組み込んだものであっても良い。尚、ここでは、UWB通信の測距機能を利用して、車載UWB通信装置5の周囲に存在する他のUWB端末装置30までの距離を取得しているが、UWB通信以外の通信方式を利用しても良い。
第1判定部1は、UWB信号パルスを受信したか否かに基づき、車載UWB通信装置5の周囲にUWB端末装置30が存在するか否かを判定する。第2判定部2は、第1判定部1によって車載UWB通信端末30の周囲にUWB端末装置30が存在すると判定された場合、車載UWB通信装置5からUWB端末装置30までの距離を車載UWB通信装置5から取得し、取得した距離が所定範囲にあるか否かを判定する。
制御部4は、第2判定部2によって、車載UWB通信装置5からUWB端末装置30までの距離が所定範囲にあると判定された場合、車両の特定機能の実行を制限する。ここで、制限とは、特定機能の全てを無効化することだけでなく、特定機能の一部のみを無効化することも含む。制御対象となる特定機能としては、例えば、携帯機(電子キー)と車載機との間の相互通信により携帯機を認証するスマート認証機能や、走行系スイッチ(エンジンスイッチや、前車との車間距離設定のためのスイッチなど)の操作による各機能の実行、パワーウィンドウの操作スイッチの操作によるウィンドウの開閉である。
<制御処理>
図2は、図1に示した車両機能制御装置の制御処理を示すフローチャートである。以下、図1及び図2を併せて参照しながら、本実施形態に係る車両機能制御装置10が実行する制御処理を説明する。
まず、ステップS1において、第1判定部1が、車載UWB通信装置5の周囲にUWB端末装置30が存在するか否かを判定する。第1判定部1によって車載UWB通信装置5の周囲にUWB端末装置30が存在すると判定された場合(ステップS1でYES)、処理はステップ2に進み、それ以外の場合(ステップS1でNO)、処理はステップS4に進む。
ステップS2において、第2判定部2が、車載UWB通信装置5から取得した、車載UWB通信装置5からUWB端末装置30までの距離が所定範囲にあるか否かを判定する。車載UWB通信装置5からUWB端末装置30までの距離が所定範囲にあると判定された場合(ステップS2でYES)、処理はステップS3に進み、それ以外の場合(ステップS2でNO)、処理はステップS4に進む。
ステップS3において、制御部4が制御対象となる特定機能を制限する。その後、処理はステップS5に進む。
ステップS4において、制御部4が制御対象となる特定機能を有効化する。その後、処理はステップS5に進む。尚、ステップS4の処理が実行されるのは、車載UWB通信装置5の周囲にUWB端末装置30が存在しない場合、または、車載UWB通信装置5から車載UWB通信装置5からUWB端末装置30までの距離が所定範囲にない場合である。
ステップS5おいて、制御部4は、ステップS1〜S4の機能制御処理を終了するか否かを判定する。ステップS1〜S4の処理は、特定機能を制限するか有効にするかを自動的に制御し利用者の利便性を向上させる処理であるため、ステップS1〜S4の処理は、所定の周期で繰り返し実行されることが好ましい。ただし、カスタマイズメニューからUWB通信を用いた機能制御処理がオフにされる等の終了条件が成立すると(ステップS5でYES)、処理を終了する。それ以外の場合は、ステップS1に戻って上述した処理を実行する。尚、カスタマイズメニューにUWB通信を用いた機能制御処理のオン・オフを設けない場合は、ステップS5は設けず、ステップS3またはS4の実行後にステップS1に戻る。
尚、図1に示した車両機能制御装置10は、制御対象となる特定機能を実行するECU(コンピュータ)に、図2に示した各ステップの処理を実行させることによって行うことができる。より詳細には、図2に示した機能制御処理のプログラムを予めメモリ等の記憶装置に格納しておき、ECUが備えるプロセッサに記憶装置からプログラムを読み出させて実行させることにより、図2に示した機能制御処理を実行できる。
<具体例>
図3は、図1に示した車両機能制御装置が行う機能制御処理の具体例を示す図である。図3では、車両のユーザが携帯する電子キー等の携帯機と車載機(いずれも図示せず)との間で通信して携帯機の認証を行うスマート認証機能の実行を制限する例を説明する。尚、説明の簡略化のため、車載UWB通信装置5のアンテナ6は、車両のルーフの中央(車外)に設置されているものとするが、アンテナ6の位置は任意に変更可能である。また、図3で説明する機能制御処理は、スマート認証機能を制御する認証ECUによって実行される。
図3において、長破線で示す円は、車載UWB通信装置5が通信可能な領域Xを模式的に示したものである。車載UWB通信装置5が通信可能な範囲は、アンテナ6を中心として半径10m程度である。二点鎖線で示す円は、UWB端末装置30を携帯するユーザ21が存在するときにスマート認証機能を無効にする領域Yを示したものである。UWB端末装置30が存在するときにスマート認証機能を無効にする範囲は、アンテナ6を中心として例えば7mとする。短破線で示す円弧は、スマート認証を行う車載機のLF帯の電波が届く領域Z1〜Z3を模式的に示したものである。一般に、車載機の車外アンテナ(図示せず)は、運転席ドアハンドル、助手席ドアハンドル及びラゲッジルーム外に設けられており、LF帯の電波が届く範囲は、これらの車外アンテナを中心としてそれぞれ半径70cm程度である。
ユーザ21は、例えば、心臓ペースメーカーの使用者であって、自身が車両に乗車するときにはスマート認証機能を無効にすることを希望しているため、UWB通信が可能なUWB端末装置30を携帯している。
まず、ユーザ21が車載UWB通信装置5の通信可能領域Xの外側の位置P0にいる場合、車両機能制御装置10はUWB端末装置30の存在を検出することができない。したがって、ユーザ21が領域Xの外側にいる場合は、車両機能制御装置10はスマート認証機能を制限せず、領域Z1〜Z3にLF信号が出力されている。
次に、ユーザ21が領域Xの内側、かつ、領域Yの外側の位置P1に移動すると、車両機能制御装置10はUWB端末装置30の存在を検出する。ただし、車載UWB通信装置5が測定したUWB端末装置30までの距離が所定範囲(この場合、7m以内の範囲)にないため、車両機能制御装置10はスマート認証機能を制限せず、領域Z1〜Z3にLF信号が出力されている。
次に、ユーザ21が領域Yの内側の位置P2に移動すると、車載UWB通信装置5が測定したUWB端末装置30までの距離が所定範囲(7m以内の範囲)に含まれるため、車両機能制御装置10はスマート認証機能を無効とし、領域Z1〜Z3へのLF信号の出力が停止される。
その後、ユーザ21が車両に乗車するため運転席側の領域Z1の内側の位置P3に移動しても、スマート認証機能を無効とする条件が引き続き成立しているので、領域Z1〜Z3へのLF信号の出力は停止されている。
尚、図示及び説明を省略するが、車内にも車載UWB通信装置のアンテナを設ければ、車内にUWB端末装置30が検出されている間、継続してスマート認証機能を制限することができる。車内に車載UWB通信装置のアンテナを設けなくても、端末装置30がドア付近にいて、かつその後ドアが開いた場合に端末30が車内に入ったと判断するようにすれば、継続してスマート認証機能を制限可能である。また、車内及び車外を見渡せるような位置(たとえば、車内のルーフなど)にUWB通信装置アンテナを設置すれば、1つのUWBアンテナを用いた場合でも、UWB端末装置30が車内及び車外における位置を検出することができる。
図3に示した例では、車載UWB通信装置5のアンテナ6からUWB端末装置30までの距離が所定範囲にあるか否か(7m以内の範囲にあるか否か)の判定に基づいて、車両機能制御装置10がスマート認証機能を制限するか有効にするかを自動的に切り替えることができる。したがって、スマート認証機能を無効にすることを希望するユーザ21は、UWB端末装置30を携帯しておけば、意識することなくスマート認証機能を無効にすることができ、ユーザ21にとっての利便性が向上する。スマート認証機能を無効にする領域Yの大きさを、領域Z1〜Z3を包括するように十分に大きくしておけば、領域Z1〜Z3に近付く前に余裕を持ってスマート認証機能を無効にすることができる。一方、UWB端末装置30を携帯していない場合には、スマート認証機能が自動的に無効になることはないので、スマート認証機能を使用したいユーザにとっての利便性も向上する。また、UWB端末装置30ごとに、機能制限をする対象かどうかを予め設定しておけば、UWB端末装置30を所持していてもスマート認証機能の有効無効を適応的に設定可能である。
図4は、図1に示した車両機能制御装置が行う機能制御処理の他の具体例を示す図であって、車両の平面図からルーフ部分およびその近傍をカットした状態を示す図である。図4では、運転席ドアにある走行系スイッチ(エンジンスイッチや、前車との車間距離設定のためのスイッチなど)の操作による機能を制限する例を説明する。図4の例では、車載UWB通信装置5のアンテナ6は、ハンドル前方側のダッシュボード上に設置されているものとするが、アンテナ6の位置は任意に変更可能である。尚、図4で説明する機能制御処理は、車両の走行を制御するECUによって実現できる。
図4において、二点鎖線で示す四角形の領域Rは、UWB端末装置30を携帯する子供22が侵入したときに走行系スイッチを制限したい範囲である。アンテナ6からUWB端末装置30までの距離によって、UWB端末装置30が領域R内に存在するか否かを簡易的に検出するには、車両の前後方向におけるアンテナ6からUWB端末装置30までの距離がd1以上d2以下の範囲にあるか否かを判定すれば良い。
まず、子供22が後部座席(実線で示す位置)に座っている場合、車両機能制御装置10は、UWB端末装置30の存在を検出しているが、アンテナ6から子供22が携帯するUWB端末装置30までの距離がd2より大きいため、走行系スイッチの操作による機能を制限しない。
次に、子供22が運転席(破線で示す位置)に移動した場合、アンテナ6からUWB端末装置30までの距離がd1以上d2以下の範囲にあるため、走行系スイッチの操作を無効化し、走行系スイッチ操作に機能を禁止する。
図4に示した例では、車載UWB通信装置5のアンテナ6からUWB端末装置30までの距離が所定範囲にあるか否か(d1以上d2以下の範囲にあるか否か)を判定することによって、子供22が運転席の制限領域Rに存在するか否かを簡易に判別し、走行系スイッチ操作による機能を制限するか有効にするかを自動的に切り替えることができる。したがって、子供22が運転席に入って走行系スイッチを予期せず操作してしまった場合でも、走行系スイッチ操作を無効とすることができる。一方、UWB端末装置30を携帯しなければ、走行系スイッチ操作が自動的に無効になることはないので、運転者が運転席に座った場合には走行系スイッチ操作が制限されず、運転者にとっての利便性も向上する。
尚、図4の例では、走行系スイッチ操作を制限にする例を説明したが、走行系スイッチ以外のスイッチを制限することも可能である。また、図4の例では、UWB端末装置30を子供22が携帯する例を説明したが、ペットに携帯させて、制限領域Rに侵入したペットによる予期しない操作を制限しても良い。
<効果等>
以上説明したように、本実施形態に係る車両機能制御装置10は、車載UWB通信装置5からUWB端末装置30までの距離が所定範囲にある場合に、特定機能の実行を制限する。したがって、UWB端末装置30を携帯するか否かに応じて、特定機能の実行を制限するか有効にするかを自動的に切り替えることができるため、利便性を向上することができる。
また、従来、電子キーの検出や、Bluetooth(登録商標)を利用したスマートフォンと車載機器とのペアリングによりユーザを特定することは可能であったが、ユーザの位置までを特定することは難しかった。本実施形態で利用するUWB通信は測距精度が高いため、UWB端末装置30を携帯したユーザの距離を正確に測定し、特定機能の実行制御を精度良く行うことができる。
(第2の実施形態)
<構成及び制御処理>
図5は、第2の実施形態に係る車両機能制御装置の制御処理を示すフローチャートである。以下、本実施形態と第1の実施形態との相異点を中心に説明する。
本実施形態に係る車両機能制御装置の基本構成は、図1に示した第1の実施形態と同じであるが、制御部が実行する処理が第1の実施形態と異なる。本実施形態に係る車両機能制御装置が行う制御処理は、図2のステップS3及びS4を、図5に示すステップS3’及びS4’にそれぞれ置き換えたものである。
第1の実施形態における制御部は、車載UWB通信装置とUWB端末装置との距離が所定範囲にある場合に特定機能の実行を制限し、それ以外の場合に特定機能の実行を有効としていた。これに対して、本実施形態における制御部は、車載UWB通信装置とUWB端末装置との距離が所定範囲にある場合に特定機能の実行を有効とし(ステップS3’)、それ以外の場合に特定機能の実行を制限する(ステップS4’)。
<具体例>
以下、後部座席ドアのチャイルドロックのオン・オフを子供の着座位置に応じて自動的に切り替える自動チャイルドロック機能を例として、第2の実施形態の具体例を説明する。つまり、第2の実施形態では、制御対象となる特定機能が自動チャイルドロック機能である。以下に示す図6及び図7の処理は、車両のドアロックを制御するECUによって実現できる。
図6は、第2の実施形態に係る車両機能制御装置が行う制御の具体例を示す図であって、車両の平面図からルーフ部分およびその近傍をカットした状態を示す図である。前提として、本実施形態においては、後部座席のチャイルドロック機能は、従来のようにドアに設けられたレバー操作でオン・オフを切り替えるのではなく、電気的な機構で左右独立にオン・オフを切り替えることができるものであるとする。また、図6の例では、車載UWB通信装置5のアンテナとして、ハンドル前方側のダッシュボード上に設置されたアンテナ6aと、後部座席の左側のドア25L近傍に設置されたアンテナ6bが設けられているが、アンテナ6a及び6bの位置は変更可能である。
図6において、二点鎖線で示す縦線は、運転席及び助手席と後部座席との境界線である。アンテナ6aからUWB端末装置30までの距離によって、UWB端末装置30が後部座席に存在するか否かを簡易的に検出するには、アンテナ6aからUWB端末装置30までの距離がd4以上の範囲にあるか否かを判定すれば良い。
また、図6において、一点鎖線で示す横線は、車両の左右の中心線である。アンテナ6aからUWB端末装置30までの距離によって、UWB端末装置30が右側及び左側の座席のいずれに存在するかを簡易的に検出するには、アンテナ6bからUWB端末装置30までの距離がd5以下の範囲にあるかd5を越える範囲にあるかを判定すれば良い。
まず、子供22が後部座席に座っているかどうかを判定し、自動チャイルドロック機能を有効とするか制限するかを決定する。子供22が後部座席に座っていれば、着座位置が後部座席の右側(実線で示す位置)及び左側(破線で示す位置)のいずれであっても、アンテナ6aからUWB端末装置30までの距離はd4以上となる。この場合、自動チャイルドロック機能を有効とする(図5のステップS3’に相当)。車内にUWB端末装置30が存在することを検出できない場合、または、アンテナ6aからUWB端末装置30までの距離がd4未満の場合は、子供22が後部座席に座っていないため、自動チャイルドロック機能を制限する(図5のステップS4’に相当)。
<自動チャイルドロック機能>
自動チャイルドロック機能が有効化された場合、子供22が後部座席のどの位置に座っているかを判定し、子供22が座っている席のドアのチャイルドロックをオンとし、子供22が座っていない席のドアのチャイルドロックをオフする。具体的には、アンテナ6bから子供22が携帯するUWB端末装置30までの距離がd5以下の場合、子供22が後部座席の左側(破線で示す位置)に座っていると判定できるので、車両機能制御装置20は、左のドア25Lのチャイルドロックをオンする。逆に、アンテナ6bから子供22が携帯するUWB端末装置30までの距離がd5を越える場合、子供22が後部座席の右側(実線で示す位置)に座っていると判定できるので、車両機能制御装置20は、右のドア25Rのチャイルドロックをオンする。また、後部座席に複数のUWB端末装置30が存在することが検出された場合には、アンテナ6bからそれぞれのUWB端末装置30までの距離に基づいて、子供22が後部座席の左側(破線で示す位置)にのみ座っているのか、後部座席の右側(実線で示す位置)にのみ座っているのか、後部座席の左右両側(破線及び実線で示す位置)に座っているのかを判定する。複数の子供22が後部座席の左右両側(破線及び実線で示す位置)に座っていると判定された場合、車両機能制御装置20は、左右両方のドア25L及び25Rのチャイルドロックをオンする。
尚、図6では、後部座席に存在するUWB端末装置30の位置を、アンテナ6bからUWB端末装置30までの距離がd5以下であるか否かに基づいて判定しているが、UWB端末装置30がドア寄りに存在していることをより精度高く検出したい場合には、アンテナ6bからの距離がd6以下(d6<d5)であるか、d7以上(d7>d5)であるかを判定すれば良い。この場合、子供が後部座席の中央に座り、その両側に大人が座っている場合を判別することができる。
図7は、第2の実施形態に係る車両機能制御装置が実行する自動チャイルドロック機能の制御処理を示すフローチャートである。図7に示す制御処理は、車両機能制御装置が備える制御部が距離判定部(第1判定部及び第2判定部)の判定結果に基づいて実行する処理である。
まず、ステップS11において、制御部は、アンテナ6bからUWB端末装置30までの距離に基づいて、左のドア25L側の座席にUWB端末装置30が存在するか否かを判定する。左のドア25L側の座席にUWB端末装置30が存在すると判定された場合(ステップS11でYES)、処理はステップS12へ進み、それ以外の場合(ステップS11でNO)、処理はステップS15へ進む。
ステップS12において、制御部は、アンテナ6bからUWB端末装置30までの距離に基づいて、右のドア25R側の座席にUWB端末装置30が存在するか否かを判定する。右のドア25R側の座席にUWB端末装置30が存在すると判定された場合(ステップS12でYES)、処理はステップS13へ進み、それ以外の場合(ステップS12でNO)、処理はステップS14へ進む。
ステップS13において、制御部は、左のドア25L及び右のドア25Rの両方のチャイルドロックをオンにし、処理を終了する。
ステップS14において、制御部は、左のドア25Lのみチャイルドロックをオンにし、処理を終了する。
ステップS15において、制御部は、アンテナ6bからUWB端末装置30までの距離に基づいて、右のドア25L側の座席にUWB端末装置30が存在するか否かを判定する。右のドア25R側の座席にUWB端末装置30が存在すると判定された場合(ステップS15でYES)、処理はステップS16へ進み、それ以外の場合(ステップS15でNO)、処理を終了する。
ステップS14において、制御部は、右のドア25Rのみチャイルドロックをオンにし、処理を終了する。
尚、第2の実施形態では、チャイルロックのオン・オフを例に説明をしたが、たとえば、パワーウィンドウスイッチによるウィンドウ開閉に適用してもよい。
<効果等>
以上説明したように、本実施形態に係る車両機能制御装置20は、車載UWB通信装置5からUWB端末装置30までの距離が所定範囲にある場合に、特定機能の実行を有効化する。したがって、UWB端末装置30を携帯するか否かに応じて、特定機能を自動的に実行するか制限するかを自動的に切り替えることができるため、利便性を向上することができる。また、UWB通信は測距精度が高いため、特定機能の実行制御を精度良く行うことができる。
また、第1の実施形態と同様に、従来、ユーザの位置までを特定することは難しかった。本実施形態で利用するUWB通信は測距精度が高いため、UWB端末装置30を携帯したユーザの距離を正確に測定し、特定機能の実行制御を精度良く行うことができる。
また、アンテナを3本以上用い、それぞれのアンテナから端末装置30までの距離を測距するようにすればより精度よく端末装置30の位置を特定することが可能である。
(その他の変形例)
尚、上記の各実施形態において、UWB端末装置30としてUWB通信が可能なスマートフォンを利用する場合、UWB通信が可能な複数のスマートフォンが車両周囲または車内に存在する可能性があるので、この場合は、更にスマートフォンの識別情報に基づいて、対象者を特定すれば良い。
また、上記の第2の実施形態に係る車両機能制御装置20は、UWB端末装置30の存在及び距離に基づいて特定機能を実行できるものであるので、上述した自動チャイルドロック機能以外の様々な機能を自動的に実行することが可能である。例えば、UWB端末装置30を携帯したユーザが車両を使用する際に、エアコンの温度設定を予め登録した温度設定に自動的に切り替えたり、音響の設定を自動的に切り替えたり、再生する音楽を自動的に切り替えたりすることも可能である。
本発明は、車両が備える各種機能の制御装置として利用できる。
1 第1判定部
2 第2判定部
4 制御部
5 車載UWB通信装置
10 車両機能制御装置
20 車両機能制御装置
30 UWB端末装置

Claims (4)

  1. 車両の機能を制御する車両機能制御装置であって、
    車載通信装置を用いて、前記車載通信装置の周囲に該車載通信装置と通信を行う端末装置が存在するか否かを判定する第1判定部と、
    前記第1判定部によって前記車載通信装置の周囲に該車載通信装置と通信を行う前記端末装置が存在すると判定された場合、前記車載通信装置から前記端末装置までの距離が所定範囲にあるか否かを判定する第2判定部と、
    前記第2判定部における判定結果に基づいて、前記車両の特定機能の実行を制御する制御部とを備える、車両機能制御装置。
  2. 前記制御部は、前記第2判定部によって前記車載通信装置から前記端末装置までの距離が所定範囲にあると判定された場合に、前記車両の特定機能の実行を制限する、請求項1に記載の車両機能制御装置。
  3. 前記制御部は、前記第2判定部によって前記車載通信装置から前記端末装置までの距離が所定範囲にあると判定された場合に、前記車両の特定機能の実行を有効にする、請求項1に記載の車両機能制御装置。
  4. 前記特定機能は、前記車載通信装置とは異なる周波数帯の電波を用いて車載機と携帯機との間で通信を行うことにより前記携帯機の認証を行う認証機能であり、
    前記制御部は、前記第1判定部によって前記車載通信装置の周囲に該車載通信装置と通信を行う前記端末装置が存在しないと判定された場合、または、前記第2判定部によって前記車載通信装置から前記端末装置までの距離が前記所定範囲にないと判定された場合に、前記車載機に前記認証機能を有効化させる、請求項2に記載の車両機能制御装置。
JP2017154578A 2017-08-09 2017-08-09 車両機能制御装置 Active JP6885259B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154578A JP6885259B2 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 車両機能制御装置
US16/027,719 US10999718B2 (en) 2017-08-09 2018-07-05 Vehicle function control device and vehicle function control system
CN201810893208.9A CN109383451B (zh) 2017-08-09 2018-08-07 车辆功能控制装置及车辆功能控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154578A JP6885259B2 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 車両機能制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019031872A true JP2019031872A (ja) 2019-02-28
JP6885259B2 JP6885259B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=65275812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154578A Active JP6885259B2 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 車両機能制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10999718B2 (ja)
JP (1) JP6885259B2 (ja)
CN (1) CN109383451B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021189467A (ja) * 2020-05-25 2021-12-13 株式会社東海理化電機製作所 制御装置および制御方法
JP2021189468A (ja) * 2020-05-25 2021-12-13 株式会社東海理化電機製作所 制御装置および制御方法
JP2022136612A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 本田技研工業株式会社 車両制御装置、及び車両制御方法
WO2023195113A1 (ja) * 2022-04-07 2023-10-12 三菱電機株式会社 ドアロック制御装置、およびドアロック制御方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7082012B2 (ja) * 2018-08-23 2022-06-07 株式会社東海理化電機製作所 通信不正成立防止システム及び通信不正成立防止方法
WO2020085876A1 (en) * 2018-10-26 2020-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for performing scheduling by using alternative signals in wireless communication system
JP7258634B2 (ja) * 2019-04-12 2023-04-17 株式会社東海理化電機製作所 通信システム及び通信機
CN110246247A (zh) * 2019-05-22 2019-09-17 广东工业大学 一种基于蓝牙技术的汽车锁控制系统及方法
CN112282561A (zh) * 2019-07-24 2021-01-29 天津艾康尼克新能源汽车有限公司 汽车控制系统及控制方法
CN110509894B (zh) * 2019-07-24 2021-01-19 北京汽车股份有限公司 一种用于电子钥匙的蓄电池能耗抑制方法及装置
DE102020103083A1 (de) * 2020-02-06 2021-08-12 U-Shin Deutschland Zugangssysteme Gmbh Verfahren zum Steuern wenigstens einer Kraftfahrzeugfunktion und Steuerungssystem
CN111489467A (zh) * 2020-05-29 2020-08-04 德施曼机电(中国)有限公司 基于uwb的智能门锁、系统以及解锁方法
JP7177804B2 (ja) * 2020-07-27 2022-11-24 本田技研工業株式会社 車両制御システム、及び車両制御方法
JP7375703B2 (ja) * 2020-08-03 2023-11-08 トヨタ自動車株式会社 制御装置、車両、プログラム及び制御方法
EP3968290B1 (en) * 2020-09-10 2024-03-27 ADAC Plastics, Inc. Gesture access system for a motor vehicle
US20220108613A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-07 Crown Equipment Corporation Systems and methods for relative pose determination and field enforcement of materials handling vehicles using ultra-wideband radio technology
CN114430440B (zh) * 2020-10-29 2023-03-21 Oppo广东移动通信有限公司 智能设备的控制方法、电子标签、设备、终端及存储介质
CN113301527B (zh) * 2021-06-07 2021-10-15 浙江春风动力股份有限公司 车辆及其信息交互系统
JP2023049854A (ja) * 2021-09-29 2023-04-10 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、車両、端末、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN114973460A (zh) * 2022-05-24 2022-08-30 Oppo广东移动通信有限公司 保险锁的控制方法、装置、系统、移动终端和存储介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146415A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd スマートエントリシステム及びその警告方法
JP2008266955A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Alps Electric Co Ltd キーレスエントリー装置
US20130143594A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Lear Corporation Apparatus and method for detecting a location of a wireless device
JP2013231327A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Toyota Motor Corp 通信システム、制御装置、及び携帯機並びに通信方法
US20140043139A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Lear Corporation Apparatus and method for dual range detection in a vehicle
JP2014114569A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車輌錠制御装置
US20140330449A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Delphi Technologies, Inc Relay attack prevention for passive entry passive start (peps) vehicle security systems
JP2016211358A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 カルソニックカンセイ株式会社 車両用キーレスエントリーシステムおよび車載装備の制御方法
JP2017110373A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社デンソー 車両用制御システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315050A (ja) 2001-04-17 2002-10-25 J-Nextel Inc 移動体通信機器及び障害電波制御システム
JP2005247094A (ja) 2004-03-03 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用ドアロック制御装置
JP5508220B2 (ja) 2010-10-14 2014-05-28 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステム
GB201119792D0 (en) * 2011-11-16 2011-12-28 Jaguar Cars Vehicle access system
JP5665813B2 (ja) * 2012-08-22 2015-02-04 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両への燃料供給時の制御システム、携帯機
US8751065B1 (en) * 2012-12-14 2014-06-10 Denso Corporation Smartphone controller of vehicle settings

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146415A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd スマートエントリシステム及びその警告方法
JP2008266955A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Alps Electric Co Ltd キーレスエントリー装置
US20130143594A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Lear Corporation Apparatus and method for detecting a location of a wireless device
JP2013231327A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Toyota Motor Corp 通信システム、制御装置、及び携帯機並びに通信方法
US20140043139A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Lear Corporation Apparatus and method for dual range detection in a vehicle
JP2014114569A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車輌錠制御装置
US20140330449A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Delphi Technologies, Inc Relay attack prevention for passive entry passive start (peps) vehicle security systems
JP2016211358A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 カルソニックカンセイ株式会社 車両用キーレスエントリーシステムおよび車載装備の制御方法
JP2017110373A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社デンソー 車両用制御システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021189467A (ja) * 2020-05-25 2021-12-13 株式会社東海理化電機製作所 制御装置および制御方法
JP2021189468A (ja) * 2020-05-25 2021-12-13 株式会社東海理化電機製作所 制御装置および制御方法
JP7382281B2 (ja) 2020-05-25 2023-11-16 株式会社東海理化電機製作所 制御装置および制御方法
JP7382280B2 (ja) 2020-05-25 2023-11-16 株式会社東海理化電機製作所 制御装置および制御方法
US11853410B2 (en) 2020-05-25 2023-12-26 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Control device and control method for authenticating another device using information obtained from the another device
JP2022136612A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 本田技研工業株式会社 車両制御装置、及び車両制御方法
WO2023195113A1 (ja) * 2022-04-07 2023-10-12 三菱電機株式会社 ドアロック制御装置、およびドアロック制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190053021A1 (en) 2019-02-14
CN109383451B (zh) 2022-01-07
CN109383451A (zh) 2019-02-26
US10999718B2 (en) 2021-05-04
JP6885259B2 (ja) 2021-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6885259B2 (ja) 車両機能制御装置
JP6372688B2 (ja) 車両用通信システム
JP6447610B2 (ja) 車両制御システム、車両制御装置
US10507794B2 (en) System and method for vehicle control
WO2018072667A1 (zh) 车辆智能解锁的方法、装置及系统
US11029840B2 (en) Vehicle manipulation device, vehicle system, vehicle manipulation method, and storage medium
US9478848B2 (en) In-vehicle system
US9396597B2 (en) Smart entry system
JP2005146529A (ja) キーレスエントリ装置
JP2006045908A (ja) 車載機器遠隔操作システム
JP6323298B2 (ja) 電子キーシステム及び携帯機
GB2560324B (en) Apparatus and method for enabling storing of a user input vehicle setting
JP6175949B2 (ja) 通信装置
JP2014043724A (ja) スマートシステム
JP2007009468A (ja) 車両用キーレス装置
JP2009084907A (ja) スマートキーレスエントリシステム
JP2022012634A (ja) 携帯端末、携帯端末位置判定システム及び携帯端末位置判定方法
JP2015113613A (ja) 施解錠制御装置およびシステム
JP2017082407A (ja) 車両ドア制御システム
JP2010121380A (ja) 車両用窓開閉装置
JP2019210726A (ja) 制御システム
JP2015078523A (ja) 車両制御システム
JP2016215817A (ja) 電子キーシステム
JP2018071212A (ja) 車両用ドアロック装置
JP2022012633A (ja) 携帯端末、携帯端末位置判定システム及び携帯端末位置判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210426

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6885259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151