JP2019027448A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019027448A5
JP2019027448A5 JP2017143808A JP2017143808A JP2019027448A5 JP 2019027448 A5 JP2019027448 A5 JP 2019027448A5 JP 2017143808 A JP2017143808 A JP 2017143808A JP 2017143808 A JP2017143808 A JP 2017143808A JP 2019027448 A5 JP2019027448 A5 JP 2019027448A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
tooth
teeth
contact
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017143808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019027448A (ja
JP6914137B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017143808A priority Critical patent/JP6914137B2/ja
Priority claimed from JP2017143808A external-priority patent/JP6914137B2/ja
Priority to CN201821138623.5U priority patent/CN208859983U/zh
Priority to CN201810798123.2A priority patent/CN109297239B/zh
Publication of JP2019027448A publication Critical patent/JP2019027448A/ja
Publication of JP2019027448A5 publication Critical patent/JP2019027448A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914137B2 publication Critical patent/JP6914137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ここで、歯車13は扇型歯車であり、扇型の最外周部分(円弧部分)に歯32が形成されている。また、歯32の下側(+X方向側)の一部の領域には、小径円弧部52に当接する当接歯が設けられている。具体的には、歯32のうちの一部の歯(歯車13の回転移動方向における両端部側の1又は複数ずつの歯)は、他の歯に比べて+X方向において短く構成されている。そして、+X方向に短く構成されている歯の下部(+X方向側)に外周方向の長さが短い当接歯が構成されている。歯車13はこのような構成となっていることで、歯31が歯32と噛合う位置にあるときは歯31と歯32とが接触し、歯31が歯32と噛合う位置にないときは小径円弧部52における歯31が形成されていない部分と該当接歯とが接触する。すなわち、歯車13は、歯31が歯32と噛合う位置にあるときは歯31により拘束されて位置決めされ、歯31が歯32と噛合う位置にないときは小径円弧部52における歯31が形成されていない部分により拘束されて位置決めされる。このような構成により、歯車13は、歯車12に対して常に接触することとなり、開閉板のがたつきを抑制し、意図しない動作を防ぐことができる。
また、図9で表されるように、本実施例の第1規制部15a及び第2規制部15bは共に角部47を有しているが、これらの角部47は面取りされている。別の言い方をすると、規制部15は、二つの面が交わる部分の少なくとも一つは面取りされている。本実施例では全ての角部47が面取りされている。このように、規制部15に角部47がある場合、角部47は面取りされていることが好ましい。
規制部15に角部47がある場合、該角部47から規制部15は損傷しやすいが、本実施例のダンパ装置1のように規制部15に角部47がある場合でも角部47が面取りされていれば、規制部15の損傷を効果的に抑制することができるためである。
なお、「角部47は面取りされている」とは、角部47が平面状に面取りされている場合のほか、角部47が曲面状(例えば、本実施例の角部47のようにラウンド状)に面取りされている場合も含む意味である。
また、図6〜図9で表されるように、本実施例の歯車12は、該歯車12の回転軸37を基準とする同心円の一部に歯31が設けられた噛合い部46を有する。そして、噛合い部46を歯車13の歯32と噛合わせることでステッピングモータ48の駆動力を歯車13に伝達する構成になっている。本実施例のダンパ装置1は、このような構成の歯車12を有することで、歯車12の噛合い部46を歯車13の歯32と噛合わせない状態を容易に作ることができる。したがって、歯車13を所定位置で停止させておく(すなわち、開閉板6を開位置又は閉位置に保つ)ことを容易にしている。
なお、上記のように、平板部53の小径円弧部52は、歯31の形成領域を除き、上側(−X方向側)は平面部61、角部54及び大径円弧部51とともに外周部38を構成するが、下側(+X方向側)は全体的に円弧状(円柱状)となっている。また、該小径円弧部52は、円周方向の一部の領域にのみ歯31を有している。そして、上記のように、歯車13は扇型歯車であり、扇型の最外周部分(円弧部分)に歯32が形成されている。また、歯32の下側(+X方向側)の一部の領域には、小径円弧部52に当接する当接歯が設けられている。歯車13はこのような構成となっていることで、歯31が歯32と噛合う位置にあるときは歯31により拘束されて位置決めされ、歯31が歯32と噛合う位置にないときは小径円弧部52における歯31が形成されていない部分により拘束されて位置決めされる。このような構成により、歯車13は、歯車12に対して常に接触することとなり、開閉板のがたつきを抑制し、意図しない動作を防ぐことができる。
なお、上記のように、歯車12は、歯車10が該歯車10の回転範囲のうち接触部34が被接触部35を押す範囲を移動しているときにのみ回転することを前提とした構成となっている。しかしながら、接触部34が被接触部35を押す範囲以外の範囲において、歯車10の回転力が該歯車10と歯車12との間に介在するグリス(潤滑剤)などを介して歯車12に伝達して、歯車12が伴回りする虞がある。歯車10と歯車12との間に介在するグリスの粘性抵抗や摺動抵抗により、歯車10を回転させることにより歯車12が追随して回転するためである。
そこで、上記のように、本実施例のダンパ装置1は、接触部34と被接触部35とが当接しない状態において、押圧部36に角部54を接触させることで歯車12に負荷をかけ、歯車10の回転に伴って歯車12が伴回りしないようにしている。
なお、図15と図24とを比較するとわかるように、図24で表される参考例のダンパ装置の各歯車の動作は、本実施例のダンパ装置1の対応する各歯車の動作と同様である。具体的には、閉−閉原点位置、閉−閉停止位置、開−閉停止位置、開−開原点位置、開−開停止位置及び閉−開停止位置の各々における、歯車10と歯車210の位置、歯車11と歯車211の位置、歯車12と歯車212の位置、歯車13と歯車213の位置、は同様である。
JP2017143808A 2017-07-25 2017-07-25 ダンパ装置 Active JP6914137B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017143808A JP6914137B2 (ja) 2017-07-25 2017-07-25 ダンパ装置
CN201821138623.5U CN208859983U (zh) 2017-07-25 2018-07-18 风门装置
CN201810798123.2A CN109297239B (zh) 2017-07-25 2018-07-18 风门装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017143808A JP6914137B2 (ja) 2017-07-25 2017-07-25 ダンパ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019027448A JP2019027448A (ja) 2019-02-21
JP2019027448A5 true JP2019027448A5 (ja) 2020-08-13
JP6914137B2 JP6914137B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=65172610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017143808A Active JP6914137B2 (ja) 2017-07-25 2017-07-25 ダンパ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6914137B2 (ja)
CN (2) CN208859983U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6914137B2 (ja) * 2017-07-25 2021-08-04 日本電産サンキョー株式会社 ダンパ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3927045B2 (ja) * 2002-02-18 2007-06-06 日本電産サンキョー株式会社 駆動力伝達機構、およびそれを備えたダンパー装置
JP6355384B2 (ja) * 2014-03-28 2018-07-11 日本電産サンキョー株式会社 ダンパ装置
JP6223273B2 (ja) * 2014-04-30 2017-11-01 日本電産サンキョー株式会社 ダンパ装置
JP6571395B2 (ja) * 2015-05-29 2019-09-04 日本電産サンキョー株式会社 ダンパ装置
JP6914137B2 (ja) * 2017-07-25 2021-08-04 日本電産サンキョー株式会社 ダンパ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019027608A5 (ja)
US10495155B2 (en) Torque limiter and drive device
RU2603567C1 (ru) Исполнительный привод для откидной дверцы предмета мебели
KR101408203B1 (ko) 유성기어 방식의 rv감속기
JP6482920B2 (ja) 冷蔵庫用扉開閉装置
JP5926846B2 (ja) 歯車の空転を利用するフリータイプ双方向クラッチ
WO2013107358A1 (en) Door stopper and vehicle comprising the same
TW201730450A (zh) 平板型諧波齒輪裝置
JP2019027448A5 (ja)
JP2019027445A5 (ja)
JP6182245B1 (ja) 遊星歯車機構を利用したクラッチ
JP6679401B2 (ja) ワンウェイクラッチ
JP6684672B2 (ja) トルクリミッタおよび開閉部材駆動装置
WO2018012362A1 (ja) 駆動力伝達機構および開閉部材駆動装置
BR102016004447A2 (pt) dispositivo de engate do tipo de engrenamento
JP5969401B2 (ja) クラッチ装置及びパワーウィンドウ駆動装置
JP2016166572A5 (ja)
JP2008039085A (ja) 回転ダンパ−装置
JP4122014B2 (ja) 引戸の停止装置
JP6067639B2 (ja) 遊星歯車型のロックタイプ双方向クラッチ
JP2010537145A (ja) 駆動装置
JP2019194489A5 (ja) ワンウェイクラッチ及びシート搬送装置
JP6858078B2 (ja) 回転伝達機構およびダンパ装置
RU2004134199A (ru) Задвижка
JP2019020009A5 (ja)