JP2019022282A - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019022282A
JP2019022282A JP2017137156A JP2017137156A JP2019022282A JP 2019022282 A JP2019022282 A JP 2019022282A JP 2017137156 A JP2017137156 A JP 2017137156A JP 2017137156 A JP2017137156 A JP 2017137156A JP 2019022282 A JP2019022282 A JP 2019022282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
motor
rotation
control unit
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017137156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6933517B2 (ja
Inventor
勝也 小野
Katsuya Ono
勝也 小野
毅 田巻
Takeshi Tamaki
毅 田巻
秀俊 植松
Hidetoshi Uematsu
秀俊 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2017137156A priority Critical patent/JP6933517B2/ja
Priority to US16/009,906 priority patent/US10454401B2/en
Priority to DE102018211304.1A priority patent/DE102018211304A1/de
Priority to CN201810752122.4A priority patent/CN109256987B/zh
Publication of JP2019022282A publication Critical patent/JP2019022282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6933517B2 publication Critical patent/JP6933517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/24Arrangements for stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/02Details of stopping control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/02Details of stopping control
    • H02P3/025Details of stopping control holding the rotor in a fixed position after deceleration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
    • H02P3/26Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor by combined electrical and mechanical braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/12Monitoring commutation; Providing indication of commutation failure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/15Controlling commutation time
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/17Circuit arrangements for detecting position and for generating speed information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/28Arrangements for controlling current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】ブレーキの作動遅れ異常を検出する。
【解決手段】モータ4の回転を制御する回転制御部6と、モータ4のステータに対してロータを保持するブレーキ3の作動を制御するブレーキ制御部8と、モータ4の回転状態を検出する回転状態検出部5と、ブレーキ制御部8によりブレーキ3の作動を解除した解除状態において、ブレーキ3をロック状態に切り替える指令を出力してから、回転状態検出部5によりモータ4の回転状態の所定の変化が検出されるまでの時間を計時するタイマー18と、タイマー18により計時された時間が所定の閾値以上である場合に、ブレーキ作動遅れ異常であると判定する判定部16とを備えるモータ制御装置1を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、モータ制御装置に関するものである。
従来、ブレーキを解除した状態での負荷トルクを測定し、測定された負荷トルクを予め設定されている正常な負荷トルクと比較することによりブレーキの異常の有無を検知するブレーキの故障検出方法が知られている(例えば、特許文献1および特許文献2参照。)。
特開平6−284766号公報 特開2000−324885号公報
しかしながら、ブレーキの異常は保持可能な負荷トルクが不足する場合のみではない。すなわち、重力軸を駆動するモータに備えられたブレーキの作動遅れが大きい場合には、モータの励磁状態が遮断されてからブレーキがロック状態に切り替わるまでの間に機構部が落下する不都合があるので、この場合にも異常を検出する必要があるが、特許文献1および特許文献2の故障検出方法では、このような異常を検出できないという不都合がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、ブレーキの作動遅れ異常を検出することができるモータ制御装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、モータの回転を制御する回転制御部と、前記モータのステータに対してロータを保持するブレーキの作動を制御するブレーキ制御部と、前記モータの回転状態を検出する回転状態検出部と、前記ブレーキ制御部により前記ブレーキの作動を解除した解除状態において、前記ブレーキをロック状態に切り替える指令を出力してから、前記回転状態検出部により前記モータの回転状態の所定の変化が検出されるまでの時間を計時するタイマーと、該タイマーにより計時された時間が所定の閾値以上である場合に、ブレーキ作動遅れ異常であると判定する判定部とを備えるモータ制御装置を提供する。
本態様によれば、ブレーキ制御部の作動によるブレーキの解除状態において、回転制御部の作動によりモータを定速で回転させておき、ブレーキ制御部を作動させてブレーキをロック状態に切り替える指令が出力されると、タイマーによる計時が開始される。指令に応じてブレーキが作動し、モータの回転状態が変化し、回転状態に所定の変化が検出されたときにタイマーにより計時された時間が所定の閾値以上である場合には、判定部によりブレーキ作動遅れ異常であると簡易に判定することができる。
上記態様においては、前記回転制御部が、前記モータの回転速度を制御し、前記回転状態検出部が、前記モータの前記回転速度を検出し、前記タイマーは、前記回転状態検出部により検出される前記回転速度が所定の回転速度に減速するまでの時間を計時してもよい。
このようにすることで、回転速度を精度よく検出することができ、ブレーキ作動遅れ異常の誤判定を防止することができる。
また、上記態様においては、前記タイマーは、前記回転状態検出部により検出される前記回転速度が半減するまでの時間を計時してもよい。
本発明によれば、ブレーキの作動遅れ異常を検出することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係るモータ制御装置を示すブロック図である。 図1のモータ制御装置におけるブレーキ指令、速度指令、速度フィードバックおよび電流の関係を示すタイムチャートである。 図1のモータ制御装置に備えられるブレーキ検査装置の動作を説明するフローチャートである。 図3の続きのフローチャートである。 図3および図4の変形例を示すフローチャートである。 図5の続きのフローチャートである。 図3および図4の他の変形例を示すフローチャートである。
本発明の一実施形態に係るモータ制御装置1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係るモータ制御装置1は、図1に示されるように、工作機械等の機構部2に取り付けられたブレーキ3付きモータ4に接続され、外部からのプログラム作動指令に従ってモータ4を制御する装置である。
モータ制御装置1は、外部から入力されるプログラム作動指令に従うモータ4の回転速度(または回転角度)指令とエンコーダ(回転状態検出部)5からフィードバックされるモータ4の回転速度とに基づいて回転速度を制御する速度制御部(回転制御部)6と、該速度制御部6により出力された駆動指令に基づいてモータ4に供給する電流を制御する電流制御部7と、ブレーキ検査装置11とを備えている。
ブレーキ3には、ブレーキ制御部8が接続されている。ブレーキ制御部8は、プログラム作動指令に基づく速度制御部6からの指令信号により、モータ4のステータに対してロータを制動するロック状態と、ロック状態を解除する解除状態とを切り替えるようになっている。
ブレーキ検査装置11は、各種定数等を記憶するメモリ部12と、プログラム作動指令に基づくモータ4の制御中に検査プログラムを実行する検査制御部13と、電流制御部7によりモータ4に供給される電流を測定する電流測定部14と、電流測定部14により測定された電流値を用いて負荷トルクを算出する演算部15と、演算部15により演算された負荷トルクに基づいてブレーキ3の状態を判定する判定部16と、判定部16による判定の結果、何らかの異常がある場合にその旨を報知する報知部17とを備えている。
電流制御部7は、電流測定部14により測定された電流値がフィードバックされることにより、モータ4に供給する電流を制御するようになっている。
検査制御部13は、速度制御部6からの回転速度指令を受けて所定のタイミングで電流測定部14により測定された電流値を演算部15に出力するように電流制御部7を制御し、所定のタイミングで特定の回転速度指令を出力するように速度制御部6を制御するとともに、所定のタイミングでブレーキ制御部8を制御するようになっている。
演算部15は、下式(1)〜(3)により、負荷トルクを算出するようになっている。
Tu=Kt×A1 (1)
Td=Kt×A2 (2)
Tu′=Kt×A3 (3)
ここで、Tuは解除状態においてモータ4を正転させたときの負荷トルク、Tdは解除状態においてモータ4を逆転させたときの負荷トルク、Tu′はロック状態においてモータ4を駆動したときの負荷トルク、Ktはメモリ部12に記憶されたモータ4のトルク定数、A1は解除状態においてモータ4を定速で正転させたときの電流値、A2は解除状態においてモータ4を定速で逆転させたときの電流値、A3はロック状態においてモータ4を回転駆動したときの電流値である。
具体的には、図2に示されるように、プログラム作動指令に従う機構部2の動作中に電流測定部14により電流値A1,A2,A3を測定するようになっている。
電流値A1,A2は、モータ4が同じ回転角度位置に配置されているときに測定することが好ましい。すなわち、機構部2の位置が同じ状態において測定することにより、機構部2の位置に応じて重力負荷トルクが変動する場合であっても正しく測定することができる。
また、電流値A3は、検査制御部13が、ブレーキ3によるロック状態において、速度制御部6に対し、モータ4を正転(あるいは逆転)させるように指令し、エンコーダ5からの速度フィードバックにより所定の閾値以上の速度が発生した時点で電流測定部14により測定されるようになっている。所定の閾値以上の速度としては、例えば、速度指令の100%に達した速度を選択すればよい。また、電流値A3としては、モータ4を正転および逆転させたときの平均値を採用してもよい。
また、ブレーキ検査装置11は、図2に示されるように、ブレーキ3が解除状態でモータ4が正転している状態で、検査制御部13がブレーキ制御部8を制御してブレーキ3をロック状態に切り替えた時点から速度フィードバックにより所定の速度低下が発生した時点までの時間Tを測定するタイマー18を備えている。所定の速度としては、例えば、速度指令の50%程度まで低下した速度を選択すればよい。
速度指令から若干低下した速度や、ほぼゼロとなる速度を選択する場合には誤判定の要因となり易いので、50%程度とすることにより、速度を精度よく検出して誤判定を防止することができる。また、ブレーキ3の作動直後に速度低下が急激に発生するため50%程度まで低下するのを待っても少ない誤差で時間を測定することができる。
また、演算部15は、下式により負荷トルクTg,Tμ,Tbを算出するようになっている。
Tg=(Tu+Td)/2 (4)
Tμ=(Tu−Td)/2 (5)
Tb=Tu′−Tg (6)
判定部16は、下式によりブレーキ3およびモータ4の状態を判定するようになっている。
Tg/Tb≧Th1 (7)
Tμ/Tb≧Th2 (8)
Tμ≧Th3 (9)
ここで、Th1,Th2,Th3はそれぞれ所定の閾値である。
Tgは重力負荷トルクであり、Tμは機械摩擦トルクであり、Tu′はロック状態における負荷トルクである。したがって、Tbはロック状態における負荷トルクTu′から重力負荷トルクTgを除外したブレーキ保持トルクである。
式(7)はブレーキ保持トルクTbに対する重力負荷トルクTgの大きさの比率を示し、式(7)を満足する場合には、判定部16は、ブレーキ保持トルク不足異常であると判定するようになっている。
また、式(8)はブレーキ保持トルクTbに対する機械摩擦トルクTμの大きさの比率を示し、式(8)を満足する場合には、判定部16は、ブレーキ解除異常であると判定するようになっている。
また、式(9)は機械摩擦トルクTμ自体の大きさであり、式(9)を満足する場合には、判定部16は、モータ異常であると判定するようになっている。
また、判定部16は、タイマー18により計時した時間Tが所定の閾値Th4以上となる場合には、ブレーキ3の作動遅れ異常であると判定するようになっている。
報知部17は、判定部16によりブレーキ保持トルク不足異常、ブレーキ解除異常あるいはモータ異常であると判定された場合、あるいは、ブレーキ3の作動遅れ異常であると判定された場合には、その旨を報知するようになっている。
報知の方法は、モニタへの文字あるいは画像の表示、音声あるいは振動による報知等の任意の方法を採用してよい。
このように構成された本実施形態に係るモータ制御装置1の作用について以下に説明する。
図3に示されるように、動作プログラムの作動により、モータ4への作動指令が入力されてくると、モータ制御装置1の速度制御部6が、モータ4への駆動指令を出力し(ステップS1)、ブレーキ制御部8への作動指令を出力する。速度制御部6は、モータ4が回転することによりエンコーダ5によって検出される回転速度がフィードバックされることにより、フィードバックされた回転速度と作動指令とに基づいてモータ4の速度を制御する。
電流制御部7は、速度制御部6から出力されてきた駆動指令に基づいてモータ4に供給する電流を算出するとともに、実際にモータ4に供給され電流測定部14により測定された電流値がフィードバックされることにより、フィードバックされた電流値と駆動指令とに基づいてモータ4に供給する電流を制御する。
そして、ブレーキ制御部8がブレーキ3への解除指令を出力し(ステップS2)、ブレーキ3が解除状態であるときに、速度指令においてモータ4の正転時および逆転時の機構部2が略同等となる位置で電流測定部14により測定された電流値A1,A2を演算部15に出力させる(ステップS3,S4)。
電流値A1,A2を演算部15に出力後、ブレーキ3が解除状態で正転している状態で、検査制御部13がブレーキ制御部8に対してブレーキ3をロック状態にする指令を出力し(ステップS5)、エンコーダ5からフィードバックされる回転速度が所定の閾値を超えた時点で測定された電流値A3を電流測定部14から演算部15に出力させる(ステップS6)。
そして、検査制御部13が、ブレーキ3を再度、解除状態に切り替える指令を出力し(ステップS7)、ブレーキ3が解除状態で正転している状態で、ブレーキ制御部8に対してブレーキ3をロック状態にする指令を出力し(ステップS8)、その時点から速度低下が確認されるまでの時間Tを測定する(ステップS9)。
そして、時間Tの測定後、検査制御部13がブレーキ3を解除状態に切り替える指令を出力し(ステップS10)、測定された電流値A1,A2に基づいて負荷トルクTu,Tdを算出し、測定された電流値A3に基づいて負荷トルクTu′を算出する(ステップS11)。
負荷トルクTu,Td,Tu′が算出された後、測定されたA1,A2,A3を用いて負荷トルクTg,Tμ,Tbが算出され(ステップS12)、以下、図4に示されるように、ブレーキ3の状態およびモータ4の状態が判定される。
すなわち、ステップS13において式(7)が満足されているか否かが判定され、満足されている場合には、ブレーキ保持トルク不足異常であると判定される(ステップS14)。
また、ステップS15において式(8)が満足されているか否かが判定され、満足されている場合には、ブレーキ解除異常であると判定される(ステップS16)。
また、ステップS17において式(9)が満足されているか否かが判定され、満足されている場合には、モータ異常であると判定される(ステップS18)。
さらに、ステップS19においては時間Tが所定の閾値Th4以上であるか否かが判定され、閾値Th4以上である場合には、ブレーキ作動遅れ異常であると判定される(ステップS20)。
ステップS21において、ステップS13からステップS20までの間に異常が判定されたか否かが判定され、全ての条件を満足しない場合には、ブレーキ3およびモータ4は正常であると判定され(ステップS22)、いずれかの条件を満足する場合には、いずれかの異常が有る旨が報知部17によって報知される(ステップS23)。
このように、本実施形態に係るモータ制御装置1によれば、モータ4の負荷トルクが変動してもブレーキ3の状態を精度よく検出することができるという利点がある。
特に、式(6)において重力負荷トルクTgを除外したブレーキ保持トルクTbを算出し、このブレーキ保持トルクTbに対する重力負荷トルクTgを式(7)で、ブレーキ保持トルクTbに対する機械摩擦トルクTμを式(8)で判定しているので、重力負荷トルクTgの大きさの変動による影響を受けることなく、精度よくブレーキ3の状態を判定することができるという利点がある。
また、ブレーキ保持トルクTbに対する重力負荷トルクTgの大きさの比率により重力軸を落下させない必要なブレーキ保持トルクTbを発生し得るか否かを判定することができるという利点がある。
さらに、機械摩擦トルクTμ自体の大きさを判定することにより、モータ4や機構部2の軸受等に不具合が発生して機械摩擦トルクTμが増大した場合にモータ異常であると判定することができる。
また、ブレーキ3の解除状態においてロック指令信号を入力してからロック状態となるまでの時間Tが閾値Th4より大きい場合には、ブレーキ3の作動がモータ4の励磁遮断後になって、励磁遮断からロック状態となるまでの間に、重力軸(重力方向に回転する軸)が重力によって落下する不具合がある。十分に短い時間でロック状態とならない場合に、時間Tを用いてブレーキ3の作動遅れ異常であると判定することができる。
なお、本実施形態においては、式(7)〜(9)の判定並びに時間Tの判定の全てを行う場合について説明したが、これに限定されるものではなく、いずれか1つまたはいずれか2つ以上を組み合わせて判定することにしてもよい。例えば、式(7)〜(9)の判定のみを行う場合には、図5および図6のフローチャートに従えばよい。
また、タイマー18により計時した時間Tにより、ブレーキ3の作動遅れ異常を判定する場合には、電流値の測定は不要であるので、図7に示されるフローチャートに従って、単独で判定することにしてもよい。
また、本実施形態においては、モータ4の回転状態としてモータ4の回転速度を例示したが、これに代えて、モータ4の回転角度位置を採用してもよい。
1 モータ制御装置
3 ブレーキ
4 モータ
5 エンコーダ(回転状態検出部)
6 速度制御部(回転制御部)
8 ブレーキ制御部
18 タイマー
16 判定部

Claims (3)

  1. モータの回転を制御する回転制御部と、
    前記モータのステータに対してロータを保持するブレーキの作動を制御するブレーキ制御部と、
    前記モータの回転状態を検出する回転状態検出部と、
    前記ブレーキ制御部により前記ブレーキの作動を解除した解除状態において、前記ブレーキをロック状態に切り替える指令を出力してから、前記回転状態検出部により前記モータの回転状態の所定の変化が検出されるまでの時間を計時するタイマーと、
    該タイマーにより計時された時間が所定の閾値以上である場合に、ブレーキ作動遅れ異常であると判定する判定部とを備えるモータ制御装置。
  2. 前記回転制御部が、前記モータの回転速度を制御し、
    前記回転状態検出部が、前記モータの前記回転速度を検出し、
    前記タイマーは、前記回転状態検出部により検出される前記回転速度が所定の回転速度に減速するまでの時間を計時する請求項1に記載のモータ制御装置。
  3. 前記タイマーは、前記回転状態検出部により検出される前記回転速度が半減するまでの時間を計時する請求項2に記載のモータ制御装置。
JP2017137156A 2017-07-13 2017-07-13 モータ制御装置 Active JP6933517B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017137156A JP6933517B2 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 モータ制御装置
US16/009,906 US10454401B2 (en) 2017-07-13 2018-06-15 Motor controller
DE102018211304.1A DE102018211304A1 (de) 2017-07-13 2018-07-09 Motorsteuerung
CN201810752122.4A CN109256987B (zh) 2017-07-13 2018-07-10 马达控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017137156A JP6933517B2 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 モータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019022282A true JP2019022282A (ja) 2019-02-07
JP6933517B2 JP6933517B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=64745491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017137156A Active JP6933517B2 (ja) 2017-07-13 2017-07-13 モータ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10454401B2 (ja)
JP (1) JP6933517B2 (ja)
CN (1) CN109256987B (ja)
DE (1) DE102018211304A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6876194B2 (ja) * 2018-02-21 2021-05-26 日立Astemo株式会社 電動ブレーキおよび制御装置
JP7119827B2 (ja) * 2018-09-21 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 異常診断方法、異常診断装置及びプログラム
WO2021100106A1 (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 三菱電機株式会社 モータ駆動制御装置、及びモータ駆動制御システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07290296A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Komatsu Ltd プレス機械のブレーキ異常検出装置
JP3081258B2 (ja) * 1991-02-19 2000-08-28 帝人製機株式会社 ブレーキの故障検出方法
JP2005254410A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 制動性能検出方法および制動性能検出装置
JP2013188782A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Komatsu Sanki Kk プレス機械の制動性能確認装置
JP2016101643A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社安川電機 ブレーキ診断装置及びブレーキ診断方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284766A (ja) 1985-10-09 1987-04-18 フイルトンインタ−ナシヨナル株式会社 多孔質セラミツクを主体とする脱臭剤
JP2856253B2 (ja) 1988-06-02 1999-02-10 株式会社明電舎 ロボット用ブレーキ制御装置
JP3192817B2 (ja) 1993-03-30 2001-07-30 株式会社東芝 ブレーキ付モータ
JP2000324885A (ja) 1999-05-12 2000-11-24 Amada Co Ltd ブレーキ付きサーボモータにおけるブレーキ故障検出方法およびその装置
CN101413197A (zh) * 2008-05-27 2009-04-22 松下电化住宅设备机器(杭州)有限公司 一种判断洗衣机制动器是否正常的方法
CN101944870B (zh) 2009-07-10 2012-10-17 北京大豪科技股份有限公司 伺服电机的控制方法与电路
CN103895518B (zh) * 2012-12-29 2016-04-27 比亚迪股份有限公司 一种驻车制动控制方法
CN103274297B (zh) * 2013-06-04 2015-09-16 中联重科股份有限公司 一种塔机起升控制设备、方法、系统及塔机
JP6452934B2 (ja) * 2013-11-19 2019-01-16 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP5929877B2 (ja) 2013-12-05 2016-06-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
DE102016104408B4 (de) * 2015-03-26 2021-04-29 Mitsubishi Electric Corporation Fahrstuhlsteuerung, fahrstuhlüberwachungssystem und fahrstuhl-steuerungsverfahren
JP6382882B2 (ja) 2016-04-15 2018-08-29 ファナック株式会社 ブレーキ検査装置およびブレーキ検査方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3081258B2 (ja) * 1991-02-19 2000-08-28 帝人製機株式会社 ブレーキの故障検出方法
JPH07290296A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Komatsu Ltd プレス機械のブレーキ異常検出装置
JP2005254410A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 制動性能検出方法および制動性能検出装置
JP2013188782A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Komatsu Sanki Kk プレス機械の制動性能確認装置
JP2016101643A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社安川電機 ブレーキ診断装置及びブレーキ診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6933517B2 (ja) 2021-09-08
CN109256987B (zh) 2023-06-30
DE102018211304A1 (de) 2019-01-17
US20190020293A1 (en) 2019-01-17
US10454401B2 (en) 2019-10-22
CN109256987A (zh) 2019-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6856465B2 (ja) ブレーキ検査装置およびモータ制御装置
JP2019022282A (ja) モータ制御装置
JP6077592B2 (ja) ブレーキの異常を検出する機能を備えたモータ制御システムおよびブレーキ異常検出方法
JP5694481B1 (ja) 主軸とモータとの間の動力伝達部の異常を検出するモータ制御装置
JP6312645B2 (ja) ファンの動作異常を報知可能なモータ駆動装置、およびその方法
TW201206047A (en) Motor control device and control method of motor control device
KR20100043173A (ko) 전기모터제어
US10081088B2 (en) Main spindle failure detection device for machine tool and method of detecting main spindle failure
JP2008079441A (ja) モータ制御装置およびモータ制御装置を含む制御機器
JP2008508528A (ja) エンコーダの故障検出
JP2018182778A (ja) モータ駆動装置
JP2021081773A (ja) 診断装置、モータ駆動装置および診断方法
JP4720334B2 (ja) Pwmコンバータのオフセット電圧検出装置
JP2005054843A (ja) ブレーキ装置
US20060116849A1 (en) Driving control apparatus
JP2007229441A (ja) コリメータ制御方法および装置並びにx線撮影装置
JP2011063404A (ja) エレベータのドア制御装置
JP6848845B2 (ja) サーボモータの負荷状態診断装置及び負荷状態診断方法
JP2012067611A (ja) ファン検査装置、送風装置、ファン付き装置およびファン故障予測方法
JP5240846B2 (ja) ファンの監視制御装置
US20160223576A1 (en) Device for detecting decrease in rotational speed of cooling fan of machine tool
JP2015031108A (ja) 車両用自動ドアの挟み込み検出装置及び検出方法
JP2007288829A (ja) 機械の異常検出方法およびその装置
EP3389928A1 (en) Impulse wrench rotation detection
JP6570496B2 (ja) ブレーキ動作検出装置、エレベーター制御装置、及びブレーキ動作検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180918

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200407

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200417

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200421

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200529

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200602

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201027

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210622

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210720

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6933517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150