JP2019018849A - 作業車両の操舵表示装置および作業車両 - Google Patents

作業車両の操舵表示装置および作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2019018849A
JP2019018849A JP2018179306A JP2018179306A JP2019018849A JP 2019018849 A JP2019018849 A JP 2019018849A JP 2018179306 A JP2018179306 A JP 2018179306A JP 2018179306 A JP2018179306 A JP 2018179306A JP 2019018849 A JP2019018849 A JP 2019018849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
display
vehicle
work vehicle
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018179306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6703579B2 (ja
Inventor
尚之 伊藤
Naoyuki Ito
尚之 伊藤
一郎 大橋
Ichiro Ohashi
一郎 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Logisnext Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Logisnext Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Logisnext Co Ltd filed Critical Mitsubishi Logisnext Co Ltd
Priority to JP2018179306A priority Critical patent/JP6703579B2/ja
Publication of JP2019018849A publication Critical patent/JP2019018849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6703579B2 publication Critical patent/JP6703579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】作業用車両の車輪が車体からはみ出していることについてオペレータへの注意喚起を良好に行えるようにする。【解決手段】操舵輪の操舵状況を視覚的に表示する作業車両の操舵表示装置は、車両の車幅を表す車幅表示20、および操舵輪の操舵状況を表す操舵輪表示18を図形の情報として表示する表示器19と、操舵輪表示18を操舵輪の操舵角に基づいて回転させ、内輪および/または外輪が車体からはみ出す操舵角に対応して、操舵角が所定値を超えると操舵輪表示18の一部が車幅表示からはみ出すように、操舵輪表示18と車幅表示20を図形情報として生成する図形生成部とを備える。【選択図】図8

Description

本発明は作業車両の操舵表示装置および作業車両に関する。
作業用車両のうちのたとえばフォークリフトは、一般に後輪が操舵輪となっている。そしてオペレータによる操舵輪の角度の確認すなわち操舵方向の確認は、目視による直接的な確認や、ミラーによる間接的な確認によって行われている。または、車両を微速発進させ、そのときの車両の進行方向からタイヤの切れ角の確認が行われている。
しかしながら、大型の車両などにおいて、車体全幅やホイールベースが大きくなると、運転席から操舵輪を目視により確認することが不可能であったり、またミラーによる間接的な確認も困難であったりする。にもかかわらず、大型の車両では、タイヤ換向時における車体全幅からのタイヤの出代が大きいという問題がある。そのため、狭所や周囲に障害物がある場所では、車両の発進時の不注意や操作ミスによって操舵輪が周辺物に接触する等の事態が生じるおそれがある。
その対策として、たとえば特許文献1には、表示器に操舵輪の方向を表示するようにしたものが開示されている。
特開2006−298586号公報
しかし、特許文献1に記載の技術では、操舵輪の方向を表示するだけであるので、前後進いずれの状態であるのかを知ることができない。また操舵輪の方向の表示のために常時点灯を行っているだけであるので、注意喚起が不足である。
(1)第1の態様による発明は、操舵輪の操舵状況を視覚的に表示する作業車両の操舵表示装置において、車両の車幅を表す車幅表示、および前記操舵輪の操舵状況を表す操舵輪表示を図形の情報として表示する表示器と、前記操舵輪表示を前記操舵輪の操舵角に基づいて回転させ、内輪および/または外輪が車体からはみ出す操舵角に対応して、前記操舵角が所定値を超えると前記操舵輪表示の一部が前記車幅表示からはみ出すように、前記操舵輪表示と前記車幅表示を図形情報として生成する図形生成部とを備える。
(2)第2の態様による発明は、第1の態様の操舵表示装置において、前記操舵輪表示の図形は細長い菱形形状部を含み、前記図形生成部は、前記菱形形状部の長手軸方向が前記車両の前進方向と後進方向を向き、前進走行と後進走行に応じて前記菱形形状部の前進方向領域と後進方向領域の表示形態を切換えるように、前記操舵輪表示の図形を生成する。
(3)第3の態様による発明は、第1および第2の態様の操舵表示装置において、前記操舵輪表示は左右の後輪を模した形状である。
(4)第4の態様による発明は、第1〜第3までのいずれかの操舵表示装置において、前記図形生成部は、前記操舵輪の操舵角情報と前後進情報と車速情報とに基づいて、前記操舵状況と前記作業車両の前後進状況を示す第1表示形態、前記操舵状況と前記作業車両の車速状況を示す第2表示形態、および前記操舵状況と前記前後進状況と前記車速状況を表す第3表示形態のうち、いずれか一つの表示形態を前記図形として生成する。
(5)第5の態様による発明は、第4の態様の操舵表示装置において、前記図形は、前記作業車両の前進方向と後進方向を指し示す前表示部と後表示部とを含み、前記図形生成部は、前記作業車両が前進しているときは前記前表示部を強調表示し、前記作業車両が後進しているときは前記後表示部を強調表示し、さらに、前記作業車両の車速が低速時の表示形態と高速時の表示形態で切替えて表示するように、前記図形を生成する。
(6)第6の態様による発明は、操舵操作部材の操舵により操舵される操舵輪を有し、操舵によって前記操舵輪の内輪および/または外輪が車体からはみ出す作業車両本体と、前記操舵輪の操舵状況を視覚的に表示する第1〜第5の態様までのいずれかの操舵表示装置とを備える作業車両である。
(7)第7の態様による発明は、作業車両の走行状況と操舵状況を図形として視覚的に表示する操舵表示装置において、操舵輪の操舵角情報と前後進情報と車速情報とに基づいて、前記操舵状況と前記作業車両の前後進状況を示す第1表示形態、前記操舵状況と前記作業車両の車速状況を示す第2表示形態、および前記操舵状況と前記前後進状況と前記車速状況を表す第3表示形態のうち、いずれか一つの表示形態を、前記図形として生成する図形生成部とを備える。
(8)第8の態様による発明は、第7の態様の作業車両の操舵表示装置において、前記図形は、前記作業車両の前進方向と後進方向を指し示す前表示部と後表示部とを含み、前記図形生成部は、前記作業車両が前進しているときは前記前表示部を強調表示し、前記作業車両が後進しているときは前記後表示部を強調表示し、さらに、前記作業車両の車速が低速時の表示形態と高速時の表示形態で切替えて表示するように、前記図形を生成する。
(9)第9の態様による発明は、前後進、操舵、車速を制御して走行する作業車両本体と、運転状況と操舵状況を表示する第7または第8の態様の操舵表示装置とを備えた作業車両である。
本発明によると、操舵輪の切れ角度が大きくなり内輪や外輪が車体からはみ出す状況を認識性良く表示することができ、したがってオペレータへの注意喚起を良好に行うことができる。
本発明の実施の形態の作業用車両における表示器の表示の形態例を示す図である。 同表示器を表示させるための構成を示すブロック図である。 同表示器の動作を示すフローチャートである。 作業用車両であるフォークリフトの平面図である。 同フォークリフトの操舵後輪を右側に切った時の状態を示す図である。 同フォークリフトの操舵後輪を左側に切った時の状態を示す図である。 同表示器の他の表示の形態例を示す図である。 操舵輪が右側に切られたときの図7の表示形態の変化の様子を示す図である。 操舵輪が左側に切られたときの図7の表示形態の変化の様子を示す図である。
本発明の実施の形態の作業用車両としての、図4に示すフォークリフトは、車体1と、前輪2と、操舵後輪3と、運転席4と、ハンドル5と、表示パネル6とを備える。7はフォークである。
表示パネル6には、本発明に基づく表示装置が設けられる。この表示装置は、図2に示すように、表示パネル6に設けられる表示器11と、表示器11を制御するためのコントローラ12と、作業用車両が前進状態、後進状態、ニュートラル状態のいずれであるのかを検知してコントローラ12に検知信号を送る走行方向検知器13と、作業用車両の走行速度を検知してコントローラ12に検知信号を送る車速検知器14と、操舵後輪3のタイヤの切れ角を検知してコントローラに検知信号を送る切れ角検知器15とを備える。
コントローラ12は、CPUなどによって構成される。走行方向検知器13は、F/RレバーやF/Rペダルの位置を検出する手段などによって構成される。車速検知器14は、パルスメータなどによって構成される。切れ角検知器15は、操舵量を検出するポテンショメータなどによって構成される。
図2の表示装置の動作を、図1および図3を参照して説明する。図1は、表示器11における表示例を示す。この表示例では、三角形の前方向表示部17と他の三角形の後ろ方向表示部18とが、三角形の底辺どうしで接合した菱形の形態の表示灯19を構成している。前方向表示部17は、三角形の頂点がフォークリフトの前方向を表示しているという印象をオペレータに与えることができる形態で構成されている。同様に後ろ方向表示部18は、三角形の頂点がフォークリフトの後ろ方向を表示しているという印象をオペレータに与えることができる形態で構成されている。
図4に示されるフォークリフトは、キースイッチを操作することによって動作状態とすることが可能なものである。図3に示すように、ステップS−1においてキーがキースイッチに差し込まれると、「キーオン」の状態となり、ステップS−2において、キースタートが行われたか否かが判断される。キースタートが行われていない状態、すなわちキーがキースイッチに差し込まれただけの状態では、ステップS−3において、表示器11は、コントローラ12からの指示によって、図1において「1」で示すように、表示灯19における前方向表示部17と後ろ方向表示部18との両者を点灯させる。これにより、オペレータは、キーがキースイッチに差し込まれたが、まだキースタートが行われていない状況であることを認識できる。なお、キースタートが行われたか否の判断は、キースイッチからのその旨の信号がコントローラに入力されることにより行われる。
ステップS−2において、キースタートが行われたと判断された場合には、次に、ステップS−4において、フォークリフトがニュートラル状態にあるのか否かが判断される。ニュートラル状態であると判断したときには、ステップS−5において、表示灯19によりそのときの操舵角度が表示される。詳細には、図1はフォークリフトが直進するときの表示である。つまり、図1は操舵後輪3の切れ角が0度の時の表示である。表示灯19はたとえば液晶表示とすることができ、後輪3が操舵されて切れ角が生じているときには、表示灯19は、図1の表示状態から回転変向した表示、例えば図8や図9の表示になる。そして、ステップS−6において、表示灯19は図1において「4」で示すように、前方向表示部17と後ろ方向表示部18との両者が点滅する。これにより、キースタートは行われたが未だニュートラル状態であることが示され、表示灯19の点滅によってそのことがオペレータに注意喚起される。
ステップS−4において、フォークリフトがニュートラル状態でないと判断されたときには、ステップS−7において、前進状態であるか否かが判断される。前進状態であると判断された場合には、ステップS−8において、ステップS−5の場合と同様にそのときの操舵角度が表示される。そして、次にステップS−9において、車両速度が一定の閾値に達していないか否かが判断される。図3のフローでは閾値を5(km/時)未満としている。閾値に達していない場合は、停止している場合を含めて、ステップS−10において、図1の「5」で示すように、表示灯19において前進状態であることを示す前方向表示部17が点滅する。後ろ方向表示部18は消灯する。
フォークリフトの操舵は一般に低速走行時に行われる。そこで、ステップS−9において、フォークリフトが低速走行を行っているか否かが判断され、低速走行を行っているときには、操舵についてオペレータに注意喚起するために、ステップS−8において操舵角度を表示している表示灯19の前方向表示部17を点滅させる。操舵の状況についてオペレータに注意喚起するか否かを判断するための閾値は、任意に設定することができる。ステップS−9において、車両速度が閾値以上であると判断された場合は、ステップS−11を実行する。すなわち、車両速度が閾値以上である場合は、狭所や車両周囲に障害物がある場所での作業とは考えにくいので、ステップS−11において、注意喚起のための表示灯19の点滅は行わずに、図1において「2」で示すように、表示灯19の前方向表示部17を点灯表示させる。後ろ方向表示部18は消灯させる。
ステップS−7において前進状態でないと判断された場合には、ステップS−12において後進状態であるか否かが判断される。ここで、後進状態でないと判断された場合には、リセットのためにステップS−4に戻る。反対に後進状態であると判断された場合には、前進の場合と同様に、ステップS−13で操舵角度が表示され、ステップS−14でフォークリフトが低速走行を行っているか否かが判断される。そして、低速走行を行っている場合には、ステップS−15において、図1の「6」で示すように、表示灯19において後進状態であることを示す後ろ方向表示部18を点滅させる。前方向表示部17は消灯させる。反対に低速走行を行っていない場合には、つまり高速走行を行っている場合には、ステップS−16において、注意喚起のための表示灯19の点滅は行わずに、図1において「3」で示すように、表示灯19の後ろ方向表示部18を点灯表示させる。前方向表示部17は消灯させる。
このように、点灯表示することで、オペレータに注意喚起を促すことが可能である。なお、表示灯19における前後の方向表示部17、18は、図示のような三角形に限られるものではなく、タイヤの形を模した四角形や、その他の形状などの、任意の形態とすることができる。しかし、三角形や矢印などのようにフォークリフトの走行の方向を端的に表す形状であれば、走行方向をオペレータに直感的に容易に認識させることができる。また機能の発揮のために特別な装置を必要としないため、安価な構成とすることができる。既存のフォークリフトに機能を追加的に設置することも可能である。
上記の例では、注意喚起のために前後の表示部17、18を点滅させたが、注意喚起のための手段としては、それ以外に表示部17、18の明るさを大きくしたり色を変えたりするなどの手法を採用することもできる。あるいは、上述のような視覚に訴える表示に代えて、音のような聴覚に訴える表示手法や、その他の表示手法を採用することもできる。
オペレータは、操舵後輪3の方向を目視で確認する場合のように姿勢を変化させることなく、その切れ角の大小を確認することができ、フォークリフトの走行方向の確認も容易であり、フォークリフトをまったく走行させずにその走行方向を知ることができる。
図4に示すフォークリフトは、急旋回させる必要があることから、図5および図6に示すように、操舵後輪3のタイヤの切れ角を大きくさせることが多い。その場合には、図示のように後輪3が車体から大きくはみ出し、注意しないと周辺物に当たってしまう。この場合にオペレータに注意喚起を行うために、図7〜図9に示す表示の形態とすることができる。
詳細には、図7に示すように、図2の表示器11の表示面には、フォークリフトの車体1の輪郭に対応した矩形の枠部20が表されている。そして三角形の前方向表示部17と三角形の後ろ方向表示部18とを備えた菱形の表示灯19は、図7に示す直進状態を表示する形態において、枠部20の中に収まって枠部20からはみ出さないようにされている。
後輪3が操舵されたときには、図8および図9に示すようにそれに対応して表示灯19が表示器11の表示面において回転変向するが、それによって、図示のように前方向表示部17と後ろ方向表示部18との三角形における頂点側の部分21、21が枠部20からはみ出す。このはみ出し状態は、図5および図6に示す車体からの後輪3のはみ出し状態に対応するものであり、この表示を視認したオペレータは、この表示から、図5および図6に示されたはみ出し状態を視覚的に容易に想定することができる。つまり、この表示によって、オペレータに、後輪3の車体1からのはみ出しについての注意喚起を行うことができる。
図7〜図9を参照して説明した作業車両の操舵表示装置は、操舵輪2,3の操舵状況を視覚的に表示するものであって、車両の車幅を表す車幅表示20、および操舵輪2,3の操舵状況を表す操舵輪表示17,18を図形の情報として表示する表示器19と、操舵輪表示17,18を操舵輪2,3の操舵角に基づいて回転させ、内輪および/または外輪が車体からはみ出す操舵角に対応して、操舵角が所定値を超えると操舵輪表示17,18の一部が車幅表示20からはみ出すように、操舵輪表示17,18と車幅表示20を図形情報として生成するコントローラ(図形生成部)12とを備える。
図7〜図9に示すように菱形の表示灯19と車体1を表す矩形の枠部20とを用いた簡易な表示であるにもかかわらず、オペレータに直接的にはみ出し状態を認識させることが可能である。あるいは図示のような表示形態に代えて、たとえば枠部と左右の後輪を表す一対の四角形の表示灯を用いて、この表示灯が枠部からはみ出すような表示形態とすれば、すなわち、たとえば図5および図6に示されるような表示形態とすれば、はみ出し状況をより直感的にオペレータに認識させることが可能である。
本発明の目的は、従来技術の問題点を解決して、車両が前後方向のいずれに向けて走行するのかを含めて、その操舵輪の方向についてのオペレータへの注意喚起を良好に行えるようにすることも含む。そして、このような目的を達成する本発明による作業車両は、以下のような構成と作用効果をも含む。
(1)本発明の作業用車両は、前後への車両の走行方向の検知手段と、車両の走行速度の検知手段と、車両の操舵輪の切れ角度の検知手段と、前後への車両の走行方向と操舵輪の切れ角度とを表示する表示手段とを備え、前記表示手段は、車両の走行速度が一定値に達しない場合に、前記走行速度が一定値以上の場合に比べて認識性の高い表示を行うものであることを特徴とする。
このようなものであると、車両が前後方向のいずれに向けて走行するのかを表示することができるうえに、操舵輪の切れ角度が大きくなることがある低速の走行時にその切れ角度が大きいことを認識性良く表示することができるため、オペレータへの注意喚起を良好に行うことができる。
(2)本発明の作業用車両によれば、表示手段は、前方向への走行時の走行方向を表示する前方向表示形態と、後ろ方向への走行時の走行方向を表示する後ろ方向表示形態とを選択的にとることが可能であることが好ましい。ここにいう「走行方向を表示する」とは、矢印や三角印などの方向を表す手段によって車両の走行方向を直感的に理解できる態様で表示することを意味する。
このようなものであると、オペレータは車両の走行方向を間違いなく知ることができる。
(3)本発明の作業用車両によれば、表示手段が、さらにニュートラル状態の表示形態をもとることが可能である。
このようなものであると、オペレータは、前進状態および後進状態のみならず、いずれの方向にも走行しないニュートラル状態であることをも確認することができる。
(4)本発明の作業用車両によれば、操舵輪は、切れ角度に応じて車体からはみ出す構成であり、表示手段は、操舵輪の切れ角度に応じて表示が回転変向する表示形態をとるものであり、表示手段には、車両の車体の輪郭に対応する枠部が設けられており、表示手段は、切れ角度に応じて操舵輪が車体からはみ出すことに対応して、回転変向する表示が枠部からはみ出した表示を行うようにすることができる。
このようなものであると、オペレータは、車体から操舵輪がはみ出していることを直感的に認識することができ、したがって良好な注意喚起を行うことができる。
(5)本発明の作業用車両によれば、操舵輪は、右側操舵輪と左側操舵輪との一対の操舵輪を有し、表示手段は、右側操舵輪の車体からのはみ出しに対応した枠部右側からのはみ出し表示と、左側操舵輪の車体からのはみ出しに対応した枠部左側からのはみ出し表示とを行うようにすることができる。
このようなものであると、左右両側の車輪のはみ出し状況について、オペレータに注意喚起することができる。
(6)本発明の作業用車両によれば、表示手段における前後への車両の走行方向と操舵輪の切れ角度との表示は、前向きに尖った第1の三角形と後ろ向きに尖った第2の三角形とが接続した菱形の形態であるようにすることができる。
このようなものであると、簡易なマークでの表示となるので、オペレータに対する注意喚起を容易に行うことができる。
(7)本発明の作業用車両によれば、視認性の高い表示が点滅表示であり、それ以外の表示が点灯表示であるようにすることができる。
このようなものであると、オペレータに対する注意喚起を確実に行うことができる。
17 前方向表示部
18 後ろ方向表示部
19 表示灯
20 枠部

Claims (9)

  1. 操舵輪の操舵状況を視覚的に表示する作業車両の操舵表示装置において、
    車両の車幅を表す車幅表示、および前記操舵輪の操舵状況を表す操舵輪表示を図形の情報として表示する表示器と、
    前記操舵輪表示を前記操舵輪の操舵角に基づいて回転させ、内輪および/または外輪が車体からはみ出す操舵角に対応して、前記操舵角が所定値を超えると前記操舵輪表示の一部が前記車幅表示からはみ出すように、前記操舵輪表示と前記車幅表示を図形情報として生成する図形生成部とを備える作業車両の操舵表示装置。
  2. 請求項1に記載の作業車両の操舵表示装置において、
    前記操舵輪表示の図形は細長い菱形形状部を含み、
    前記図形生成部は、前記菱形形状部の長手軸方向が前記車両の前進方向と後進方向を向き、前進走行と後進走行に応じて前記菱形形状部の前進方向領域と後進方向領域の表示形態を切換えるように、前記操舵輪表示の図形を生成する作業車両の操舵表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の作業車両の操舵表示装置において、
    前記操舵輪表示は左右の後輪を模した形状である作業車両の操舵表示装置。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項に記載の作業車両の操舵表示装置において、
    前記図形生成部は、前記操舵輪の操舵角情報と前後進情報と車速情報とに基づいて、前記操舵状況と前記作業車両の前後進状況を示す第1表示形態、前記操舵状況と前記作業車両の車速状況を示す第2表示形態、および前記操舵状況と前記前後進状況と前記車速状況を表す第3表示形態のうち、いずれか一つの表示形態を前記図形として生成する作業車両の操舵表示装置。
  5. 請求項4に記載の作業車両の操舵表示装置において、
    前記図形は、前記作業車両の前進方向と後進方向を指し示す前表示部と後表示部とを含み、
    前記図形生成部は、前記作業車両が前進しているときは前記前表示部を強調表示し、前記作業車両が後進しているときは前記後表示部を強調表示し、さらに、前記作業車両の車速が低速時の表示形態と高速時の表示形態で切替えて表示するように、前記図形を生成する作業車両の操舵表示装置。
  6. 操舵操作部材の操舵により操舵される操舵輪を有し、操舵によって前記操舵輪の内輪および/または外輪が車体からはみ出す作業車両本体と、
    前記操舵輪の操舵状況を視覚的に表示する請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の操舵表示装置とを備えた作業車両。
  7. 作業車両の走行状況と操舵状況を図形として視覚的に表示する操舵表示装置において、
    操舵輪の操舵角情報と前後進情報と車速情報とに基づいて、前記操舵状況と前記作業車両の前後進状況を示す第1表示形態、前記操舵状況と前記作業車両の車速状況を示す第2表示形態、および前記操舵状況と前記前後進状況と前記車速状況を表す第3表示形態のうち、いずれか一つの表示形態を、前記図形として生成する図形生成部とを備える作業車両の操舵表示装置。
  8. 請求項7に記載の作業車両の操舵表示装置において、
    前記図形は、前記作業車両の前進方向と後進方向を指し示す前表示部と後表示部とを含み、
    前記図形生成部は、前記作業車両が前進しているときは前記前表示部を強調表示し、前記作業車両が後進しているときは前記後表示部を強調表示し、さらに、前記作業車両の車速が低速時の表示形態と高速時の表示形態で切替えて表示するように、前記図形を生成する作業車両の操舵表示装置。
  9. 前後進、操舵、車速を制御して走行する作業車両本体と、
    運転状況と操舵状況を表示する請求項7または8に記載の操舵表示装置とを備えた作業車両。
JP2018179306A 2018-09-25 2018-09-25 作業車両の操舵表示装置および作業車両 Active JP6703579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179306A JP6703579B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 作業車両の操舵表示装置および作業車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179306A JP6703579B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 作業車両の操舵表示装置および作業車両

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015202504A Division JP6630110B2 (ja) 2015-10-14 2015-10-14 作業用車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019018849A true JP2019018849A (ja) 2019-02-07
JP6703579B2 JP6703579B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=65352683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018179306A Active JP6703579B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 作業車両の操舵表示装置および作業車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6703579B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131593U (ja) * 1981-02-10 1982-08-16
JPH09255294A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Hitachi Metals Ltd リアタイヤカバー付きフォークリフト
JPH11342861A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Morita:Kk 四輪操舵車両のタイヤ切れ角検出表示装置
JP2003531075A (ja) * 2000-04-21 2003-10-21 チェザーブ カレッリ エレバトーリ ソチエタ ペル アツィオニ 旋回半径が低減されたフォークリフト・トラック
JP2004075216A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
JP2007062706A (ja) * 2005-08-05 2007-03-15 Nissan Motor Co Ltd 運転支援装置および運転支援方法
JP2014240205A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 Ntn株式会社 ジョイスティック操舵車両

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131593U (ja) * 1981-02-10 1982-08-16
JPH09255294A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Hitachi Metals Ltd リアタイヤカバー付きフォークリフト
JPH11342861A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Morita:Kk 四輪操舵車両のタイヤ切れ角検出表示装置
JP2003531075A (ja) * 2000-04-21 2003-10-21 チェザーブ カレッリ エレバトーリ ソチエタ ペル アツィオニ 旋回半径が低減されたフォークリフト・トラック
JP2004075216A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Nippon Yusoki Co Ltd フォークリフト
JP2007062706A (ja) * 2005-08-05 2007-03-15 Nissan Motor Co Ltd 運転支援装置および運転支援方法
JP2014240205A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 Ntn株式会社 ジョイスティック操舵車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP6703579B2 (ja) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3000684B1 (en) Straddle type vehicle with approach notification device
WO2014108987A1 (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法
JP6476454B2 (ja) 鞍乗り型車両の疲労警告装置
JP2014133512A (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法
JPWO2019159220A1 (ja) 鞍乗型車両
WO2014199877A1 (ja) ジョイスティック操舵車両
JP2005088792A (ja) 車両用ハンドル及び車両
JP6359403B2 (ja) 乗物用メータ表示装置
JP6630110B2 (ja) 作業用車両
JP2018176788A (ja) 牽引支援装置
JP2018103881A (ja) 表示装置
JP6703579B2 (ja) 作業車両の操舵表示装置および作業車両
WO2014108988A1 (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法
JP5988098B2 (ja) 車両用表示装置
JP2010149577A (ja) 同軸二輪車
JP2019038495A (ja) 車両用表示装置
JP6358119B2 (ja) ホイールベース算出装置、およびそれを用いた運転支援装置
JP2009083772A (ja) 車両用警告装置
JP2007050865A (ja) 方向指示灯スイッチの切り忘れ警告システム
JP2020170237A (ja) 有人無人フォークリフトおよび走行制御方法
JP2020170238A (ja) 有人無人フォークリフトおよび走行制御方法
US10518807B2 (en) Steering display device of work vehicle and work vehicle
JP4207610B2 (ja) 舵角報知装置及び産業車両
JPH11342861A (ja) 四輪操舵車両のタイヤ切れ角検出表示装置
JP6649954B2 (ja) 表示装置及び作業車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150