JP2019016323A5 - 紙葉類取扱装置、及び紙葉類取扱システム - Google Patents

紙葉類取扱装置、及び紙葉類取扱システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019016323A5
JP2019016323A5 JP2017135373A JP2017135373A JP2019016323A5 JP 2019016323 A5 JP2019016323 A5 JP 2019016323A5 JP 2017135373 A JP2017135373 A JP 2017135373A JP 2017135373 A JP2017135373 A JP 2017135373A JP 2019016323 A5 JP2019016323 A5 JP 2019016323A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sheet
paper
sheets
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017135373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6788553B2 (ja
JP2019016323A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2017135373A external-priority patent/JP6788553B2/ja
Priority to JP2017135373A priority Critical patent/JP6788553B2/ja
Priority to BR112019027021-3A priority patent/BR112019027021A2/pt
Priority to CN201880045849.7A priority patent/CN110869987B/zh
Priority to US16/626,202 priority patent/US20200126341A1/en
Priority to PCT/JP2018/008839 priority patent/WO2019012734A1/ja
Priority to KR1020207003636A priority patent/KR102297715B1/ko
Priority to EP18831864.6A priority patent/EP3654302B1/en
Priority to MX2019014646A priority patent/MX2019014646A/es
Publication of JP2019016323A publication Critical patent/JP2019016323A/ja
Priority to PH12020500048A priority patent/PH12020500048A1/en
Publication of JP2019016323A5 publication Critical patent/JP2019016323A5/ja
Publication of JP6788553B2 publication Critical patent/JP6788553B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述の従来技術では、紙幣の繰り出しが特定の紙幣(繰出停止紙葉類)で正確に停止されるのが好適である。この点は、紙幣に限られず、有価証券を含む紙葉類全般について該当する。
本発明は、上述の事情を考慮して、紙幣の繰り出しが繰出停止紙葉類で正確に停止可能にすることを目的とする。
本発明の一態様は、
紙葉類の特定記号を予め記憶する記憶部と、
前記紙葉類を繰り出す繰出し部と、
前記繰出し部で繰り出された前記紙葉類の前記特定記号を読み取る読取部と、
前記読取部で読み取った前記特定記号が前記記憶部に記憶された前記特定記号と一致するか否かを判定する判定部と、
前記判定部で前記特定記号が一致すると判定した場合に、前記繰出し部の動作を停止させる停止部と、を備えることを特徴とする。
以上の態様では、紙幣の繰り出しが繰出停止紙葉類で正確に停止可能になる。
また、本発明を採用した紙葉類取扱システムは、
紙葉類を鑑別する紙葉類鑑別装置と、前記紙葉類鑑別装置により鑑別された前記紙葉類を計数する紙葉類計数装置と、を備える紙葉類取扱システムであって、
前記紙葉類鑑別装置は、
投入口に積層配置された複数の前記紙葉類を一枚ずつ繰り出す第1繰出し部と、
前記第1繰出し部により繰り出された前記紙葉類の表面に記載され前記紙葉類を一意に特定する特定記号を読み取る第1読取部と、
前記第1読取部により前記特定記号が読み取られた前記紙葉類を積層収納する第1収納部と、
前記第1読取部により読み取られた前記特定記号を前記第1繰出し部により繰り出された前記紙葉類の順番に含む前工程データを生成するデータ生成部と、
を含み、
前記紙葉類計数装置は、
前記第1収納部から取り出され投入口に積層配置された複数の前記紙葉類を一枚ずつ繰り出す第2繰出し部と、
前記第2繰出し部により繰り出された前記紙葉類の表面に記載された前記特定記号を読み取る第2読取部と、
前記第2繰出し部により繰り出された前記紙葉類を受け入れるか否かを判定する受入判定部と、
前記紙葉類を設定されたバッチ枚数Nまで収納可能な第2収納部と、
前記受入判定部により受け入れると判定された前記紙葉類を前記第2収納部に搬送する搬送部と、
前記前工程データを取得する取得部と、
前記第2繰出し部及び前記搬送部の動作を制御する搬送制御部と、
前記第2読取部により一枚の前記紙葉類の前記特定記号が読み取られた時点で、前記第2繰出し部と前記第2読取部との間に既に繰り出されている紙葉類の繰出し枚数K(Kは正の整数)を記憶するメモリと、
前記前工程データと前記第2読取部により読み取られた前記特定記号とに基づき、前記第2収納部に収納される前記紙葉類の枚数を計数する計数制御部と、
を含み、
前記バッチ枚数Nは、前記繰出し枚数Kより大きい整数であり、
前記計数制御部は、
前記第2繰出し部の動作を開始した後、前記紙葉類を受け入れると判定される度に、前記バッチ枚数Nまでの残り枚数Zを1ずつ減算し、
前記紙葉類を受け入れないと判定されると、前記残り枚数Zを減算せずに維持し、
前記第2読取部により前記特定記号が読み取られる度に、前記第2読取部により読み取られた前記特定記号である読取特定記号を前記前工程データと照合して、一致する前記特定記号の紙葉類からZ番目の紙葉類をバッチ予想紙葉類として特定し、
前記バッチ予想紙葉類からK番前の紙葉類までの前記特定記号を前記前工程データから抽出し、
前記バッチ予想紙葉類から前記K番前の紙葉類までの前記特定記号のいずれかが前記読取特定記号と一致するか否かを判定する、
前記搬送制御部は、
前記バッチ予想紙葉類から前記K番前の紙葉類までの前記特定記号のいずれかが前記読取特定記号と一致すると前記計数制御部により判定されると、前記第2繰出し部の動作を停止させるものである。
本発明によれば、紙幣の繰り出しが繰出停止紙葉類で正確に停止可能になる。
(効果)
以上説明されたように、本実施形態は、紙葉類の特定記号(記番号)を予め記憶する記憶部(メモリ320)と、紙葉類を繰り出す繰出し部(335)と、繰出し部で繰り出された紙葉類の特定記号を読み取る読取部(カメラ313及び読取制御部361)と、読取部で読み取った特定記号が記憶部に記憶された特定記号と一致するか否かを判定する判定部(計数制御部365)と、判定部で特定記号が一致すると判定した場合に、繰出し部の動作を停止させる停止部(搬送制御部363)と、を備えることを特徴とする計数機300を具備する。また、計数機300は、読取部で特定記号が読み取られた紙葉類を収納可能な収納部(収納部340a、340b)を具備し、読取部により紙葉類の特定記号が読み取られた時点で、繰出し部と読取部との間に後続の紙葉類がK枚(Kは正の整数)繰り出され、記憶部は、収納部に収納する紙葉類が残りZ枚(Zは正の整数)の場合、Z−K枚目の紙葉類の特定記号(バッチ予想紙幣からK番前の記番号)を記憶する。さらに本実施形態の入金機100は、紙葉類を繰り出す繰出し部(135)と、繰出し部により繰り出された紙葉類の特定記号を読み取る読取部(カメラ113及び読取制御部161)と、読取部により特定記号が読み取られた紙葉類が収納される収納部(収納カセット140)と、読取部により読み取られた特定記号を繰出し部により繰り出された紙葉類の順番に含む前工程データを生成するデータ生成部(真偽識別部162)と、を備えることを特徴とする。計数機300の繰出しモータ331により繰り出された紙幣190を受け入れるか否かが判定され、紙幣190を受け入れると判定されると、バッチ枚数Nまでの残り枚数Zを1だけデクリメントし、紙幣190を受け入れないと判定されると、残り枚数Zをそのまま維持する。読み取られた記番号を前工程データ500と照合し、受入条件を満たす紙幣のZ番目の紙幣を、バッチ予想紙幣として特定する。バッチ予想紙幣からK番前までの記番号を前工程データ500から抽出する。抽出された記番号のなかに、読み取られた記番号と一致するものがあると、繰出しモータ331を停止する。したがって、バッチ予想紙幣からK番前の紙幣の記番号が読み取られた時点で、繰出しモータ331が停止されると、投入口330aからバッチ枚数Nの紙幣が繰り出されたことになる。このため、本実施形態によれば、バッチ枚数Nを超える枚数の紙幣190が投入口から繰り出されることを未然に防止することができる。その結果、紙幣190の計数を高速化しても、既に繰り出された後続の紙幣190が無駄にリジェクトされることがないという利点がある。

Claims (9)

  1. 紙葉類の特定記号を予め記憶する記憶部と、
    前記紙葉類を繰り出す繰出し部と、
    前記繰出し部で繰り出された前記紙葉類の前記特定記号を読み取る読取部と、
    前記読取部で読み取った前記特定記号が前記記憶部に記憶された前記特定記号と一致するか否かを判定する判定部と、
    前記判定部で前記特定記号が一致すると判定した場合に、前記繰出し部の動作を停止させる停止部と、を備えることを特徴とする紙葉類取扱装置。
  2. 前記読取部で前記特定記号が読み取られた前記紙葉類を収納可能な収納部を具備し、
    前記読取部により前記紙葉類の前記特定記号が読み取られた時点で、前記繰出し部と前記読取部との間に後続の前記紙葉類がK枚(Kは正の整数)繰り出され、
    前記記憶部は、前記収納部に収納する前記紙葉類が残りZ枚(Zは正の整数)の場合、Z−K枚目の前記紙葉類の前記特定記号を記憶する
    請求項1に記載の紙葉類取扱装置。
  3. 前記紙葉類を繰り出す繰出し部と、
    前記繰出し部により繰り出された前記紙葉類の特定記号を読み取る読取部と、
    前記読取部により前記特定記号が読み取られた前記紙葉類が収納される収納部と、
    前記読取部により読み取られた前記特定記号を前記繰出し部により繰り出された前記紙葉類の順番に含む前工程データを生成するデータ生成部と、を備えることを特徴とする紙葉類取扱装置。
  4. 紙葉類を鑑別する紙葉類鑑別装置と、前記紙葉類鑑別装置により鑑別された前記紙葉類を計数する紙葉類計数装置と、を備える紙葉類取扱システムであって、
    前記紙葉類鑑別装置は、
    投入口に積層配置された複数の前記紙葉類を一枚ずつ繰り出す第1繰出し部と、
    前記第1繰出し部により繰り出された前記紙葉類の表面に記載され前記紙葉類を一意に特定する特定記号を読み取る第1読取部と、
    前記第1読取部により前記特定記号が読み取られた前記紙葉類を積層収納する第1収納部と、
    前記第1読取部により読み取られた前記特定記号を前記第1繰出し部により繰り出された前記紙葉類の順番に含む前工程データを生成するデータ生成部と、
    を含み、
    前記紙葉類計数装置は、
    前記第1収納部から取り出され投入口に積層配置された複数の前記紙葉類を一枚ずつ繰り出す第2繰出し部と、
    前記第2繰出し部により繰り出された前記紙葉類の表面に記載された前記特定記号を読み取る第2読取部と、
    前記第2繰出し部により繰り出された前記紙葉類を受け入れるか否かを判定する受入判定部と、
    前記紙葉類を設定されたバッチ枚数Nまで収納可能な第2収納部と、
    前記受入判定部により受け入れると判定された前記紙葉類を前記第2収納部に搬送する搬送部と、
    前記前工程データを取得する取得部と、
    前記第2繰出し部及び前記搬送部の動作を制御する搬送制御部と、
    前記第2読取部により一枚の前記紙葉類の前記特定記号が読み取られた時点で、前記第2繰出し部と前記第2読取部との間に既に繰り出されている紙葉類の繰出し枚数K(Kは正の整数)を記憶するメモリと、
    前記前工程データと前記第2読取部により読み取られた前記特定記号とに基づき、前記第2収納部に収納される前記紙葉類の枚数を計数する計数制御部と、
    を含み、
    前記バッチ枚数Nは、前記繰出し枚数Kより大きい整数であり、
    前記計数制御部は、
    前記第2繰出し部の動作を開始した後、前記紙葉類を受け入れると判定される度に、前記バッチ枚数Nまでの残り枚数Zを1ずつ減算し、
    前記紙葉類を受け入れないと判定されると、前記残り枚数Zを減算せずに維持し、
    前記第2読取部により前記特定記号が読み取られる度に、前記第2読取部により読み取られた前記特定記号である読取特定記号を前記前工程データと照合して、一致する前記特定記号の紙葉類からZ番目の紙葉類をバッチ予想紙葉類として特定し、
    前記バッチ予想紙葉類からK番前の紙葉類までの前記特定記号を前記前工程データから抽出し、
    前記バッチ予想紙葉類から前記K番前の紙葉類までの前記特定記号のいずれかが前記読取特定記号と一致するか否かを判定する、
    前記搬送制御部は、
    前記バッチ予想紙葉類から前記K番前の紙葉類までの前記特定記号のいずれかが前記読取特定記号と一致すると前記計数制御部により判定されると、前記第2繰出し部の動作を停止させる、
    紙葉類取扱システム。
  5. 前記計数制御部は、
    前記第2繰出し部の動作が停止され、K枚の紙葉類を受け入れるか否かが前記受入判定部により判定された後に、Z番目の紙葉類である前記バッチ予想紙葉類までの枚数Yを算出し、
    前記搬送制御部は、
    前記第2繰出し部の動作を再開させて、前記紙葉類を枚数Yだけ繰り出させる、
    請求項に記載の紙葉類取扱システム。
  6. 前記計数制御部は、
    前記第2繰出し部の動作が再開された後、前記紙葉類を受け入れると判定される度に、前記残り枚数Zを1ずつ減算し、
    前記紙葉類を受け入れないと判定されると、前記残り枚数Zを減算せずに維持し、
    前記残り枚数Zが0になったか否かを判定する、
    前記搬送制御部は、
    前記残り枚数Zが0になったと前記計数制御部により判定されると、前記搬送部の動作を停止させる、
    請求項に記載の紙葉類取扱システム。
  7. 前記紙葉類は、複数の異なる国で発行された紙葉類を含む、
    請求項のいずれかに記載の紙葉類取扱システム。
  8. 前記紙葉類鑑別装置及び前記紙葉類計数装置と、それぞれ通信可能に構成された管理装置を更に備え、
    前記紙葉類鑑別装置は、前記前工程データを前記管理装置に送信する第1通信部を更に含み、
    前記管理装置は、
    前記紙葉類鑑別装置の前記第1通信部から送信された前記前工程データを受信する管理通信部と、
    前記管理通信部により受信された前記前工程データを記憶する管理記憶部と、
    を含み、
    前記管理通信部は、前記管理記憶部に記憶された前記前工程データを前記紙葉類計数装置に送信し、
    前記取得部は、前記管理通信部から送信された前記前工程データを受信する、
    請求項のいずれか1項に記載の紙葉類取扱システム。
  9. 前記紙葉類鑑別装置は、通信可能に構成された持ち運び可能メモリに前記前工程データを保存する第1通信部を更に含み、
    前記取得部は、前記前工程データが保存された前記持ち運び可能メモリから前記前工程データを取得する、
    請求項のいずれか1項に記載の紙葉類取扱システム。
JP2017135373A 2017-07-11 2017-07-11 紙葉類取扱装置、及び紙葉類取扱システム Active JP6788553B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135373A JP6788553B2 (ja) 2017-07-11 2017-07-11 紙葉類取扱装置、及び紙葉類取扱システム
KR1020207003636A KR102297715B1 (ko) 2017-07-11 2018-03-07 지엽류 취급 장치 및 지엽류 취급 시스템
MX2019014646A MX2019014646A (es) 2017-07-11 2018-03-07 Dispositivo de manipulacion de hojas de papel y sistema de manipulacion de hojas de papel.
CN201880045849.7A CN110869987B (zh) 2017-07-11 2018-03-07 纸张类处理系统
US16/626,202 US20200126341A1 (en) 2017-07-11 2018-03-07 Paper Sheet Handling Device And Paper Sheet Handling System
PCT/JP2018/008839 WO2019012734A1 (ja) 2017-07-11 2018-03-07 紙葉類取扱システム
BR112019027021-3A BR112019027021A2 (pt) 2017-07-11 2018-03-07 sistema de manipulação de folha de papel
EP18831864.6A EP3654302B1 (en) 2017-07-11 2018-03-07 Paper sheet handling system
PH12020500048A PH12020500048A1 (en) 2017-07-11 2020-01-06 Paper sheet handling device and paper sheet handling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135373A JP6788553B2 (ja) 2017-07-11 2017-07-11 紙葉類取扱装置、及び紙葉類取扱システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019016323A JP2019016323A (ja) 2019-01-31
JP2019016323A5 true JP2019016323A5 (ja) 2020-02-20
JP6788553B2 JP6788553B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=65001141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017135373A Active JP6788553B2 (ja) 2017-07-11 2017-07-11 紙葉類取扱装置、及び紙葉類取扱システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200126341A1 (ja)
EP (1) EP3654302B1 (ja)
JP (1) JP6788553B2 (ja)
KR (1) KR102297715B1 (ja)
CN (1) CN110869987B (ja)
BR (1) BR112019027021A2 (ja)
MX (1) MX2019014646A (ja)
PH (1) PH12020500048A1 (ja)
WO (1) WO2019012734A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7213651B2 (ja) * 2018-09-28 2023-01-27 グローリー株式会社 紙幣監視装置、紙幣監視システム、および紙幣監視方法
JP7153755B2 (ja) * 2021-03-24 2022-10-14 日本金銭機械株式会社 紙葉処理システム、紙葉処理方法、及びプログラム
JP7083934B1 (ja) * 2021-03-29 2022-06-13 日本金銭機械株式会社 紙葉処理システム、紙葉処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3288561B2 (ja) 1995-10-11 2002-06-04 グローリー工業株式会社 紙幣計数機
US8204293B2 (en) * 2007-03-09 2012-06-19 Cummins-Allison Corp. Document imaging and processing system
DE19824435A1 (de) * 1998-05-30 1999-12-02 Emt Werkzeug Und Formenbau Gmb Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung und/oder Registrierung von Banknoten oder dgl.
US6519503B2 (en) * 2001-05-07 2003-02-11 Longford Equipment International Limited Collation system and method
JP2007226419A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Toshiba Corp 紙葉類処理装置、紙葉類処理システム、及び紙葉類処理方法
JP2008276421A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣整理装置
EP2146331A4 (en) * 2007-05-10 2012-05-30 Glory Kogyo Kk PAPER MONEY PROCESSOR
US8923557B2 (en) * 2009-08-31 2014-12-30 Glory Ltd. Paper-sheet handling apparatus and paper-sheet handling method
JP5528059B2 (ja) * 2009-10-28 2014-06-25 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引処理装置
JP5474492B2 (ja) * 2009-11-05 2014-04-16 グローリー株式会社 紙幣入金装置
JP5633451B2 (ja) * 2011-03-29 2014-12-03 沖電気工業株式会社 紙幣取扱装置、及び、当該紙幣取扱装置に用いる受渡ユニット
JP5759289B2 (ja) * 2011-06-30 2015-08-05 グローリー株式会社 紙幣処理装置及び紙幣管理方法
JP5996284B2 (ja) * 2012-06-07 2016-09-21 グローリー株式会社 紙葉類処理装置
JP6171736B2 (ja) * 2013-08-28 2017-08-02 沖電気工業株式会社 紙幣整理装置
JP6349857B2 (ja) * 2014-03-27 2018-07-04 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP6518059B2 (ja) * 2014-11-27 2019-05-22 グローリー株式会社 貨幣処理システム及び貨幣処理方法
CN105336038A (zh) * 2015-08-31 2016-02-17 上海古鳌电子科技股份有限公司 纸张类处理装置、纸张类分类装置及纸张类分类系统
JP6555996B2 (ja) * 2015-09-16 2019-08-07 グローリー株式会社 貨幣管理システム及び貨幣管理方法
JP6630150B2 (ja) * 2015-12-28 2020-01-15 グローリー株式会社 貨幣処理装置、手数料算定装置、貨幣処理方法及び手数料算定方法
CN205722121U (zh) * 2016-06-17 2016-11-23 光荣电子工业(苏州)有限公司 扎把纸币枚数满自动停机的纸币清分机
JP6811140B2 (ja) * 2017-04-12 2021-01-13 日本金銭機械株式会社 紙葉類鑑別装置、及び紙葉類鑑別システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914687B2 (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類仕分け装置及び紙葉類仕分けシステム
KR101465376B1 (ko) 은행권의 처리 방법
JP5643761B2 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JP2019016323A5 (ja) 紙葉類取扱装置、及び紙葉類取扱システム
JP5302933B2 (ja) 紙葉類判別装置
WO2016084856A1 (ja) 貨幣処理システム及び貨幣処理方法
BR112018005015B1 (pt) Sistema de gerenciamento de espécie
US20110005982A1 (en) Method and device for processing valuable documents
JP6788553B2 (ja) 紙葉類取扱装置、及び紙葉類取扱システム
JP2010086006A (ja) 紙葉類処理システム及び紙葉類処理システムの照合方法。
US11210886B2 (en) Paper sheet identification device and paper sheet identification system
WO2010010606A1 (ja) 紙葉類処理方法
CN104050752A (zh) 纸张类处理方法及纸张类处理系统
US10515502B2 (en) Paper sheet handling machine and paper sheet handling method
CN112309029B (zh) 纸张类清分装置及纸张类管理方法
US11164168B2 (en) Method of operating automated teller machine in multi-sheet withdrawals
JP6270374B2 (ja) 紙葉類管理システム及び紙葉類管理方法
EP3723056A1 (en) Paper sheet processing device and paper sheet processing system
JP2007102372A (ja) 紙葉類処理装置
JP6393570B2 (ja) 紙幣処理機および紙幣処理方法
JP2007156730A (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類処理装置のバッチ処理方法
JP2007286920A (ja) 紙葉類処理システム、紙葉類処理装置及び紙葉類収納装置
JP2007011948A (ja) オペレーションカードを用いた紙葉類処理装置
JP2015176182A (ja) 現金取引装置、記番号再読取装置及び記番号再読取システム
JP2007226592A (ja) 紙葉類処理装置