JP2019016251A - 表示設定方法、プログラム、および、システム - Google Patents

表示設定方法、プログラム、および、システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019016251A
JP2019016251A JP2017134325A JP2017134325A JP2019016251A JP 2019016251 A JP2019016251 A JP 2019016251A JP 2017134325 A JP2017134325 A JP 2017134325A JP 2017134325 A JP2017134325 A JP 2017134325A JP 2019016251 A JP2019016251 A JP 2019016251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display setting
wearable device
screen
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017134325A
Other languages
English (en)
Inventor
宏紀 中澤
Hiroki Nakazawa
宏紀 中澤
雅文 佐藤
Masafumi Sato
雅文 佐藤
道生 中平
Michio Nakahira
道生 中平
佑樹 金原
Yuki Kanehara
佑樹 金原
正章 野々山
Masaaki Nonoyama
正章 野々山
匡則 尾島
Masanori Ojima
匡則 尾島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017134325A priority Critical patent/JP2019016251A/ja
Priority to US16/021,764 priority patent/US20190011947A1/en
Priority to CN201810737182.9A priority patent/CN109240566A/zh
Publication of JP2019016251A publication Critical patent/JP2019016251A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F10/00Apparatus for measuring unknown time intervals by electric means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/02Detectors of external physical values, e.g. temperature
    • G04G21/025Detectors of external physical values, e.g. temperature for measuring physiological data
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/04Input or output devices integrated in time-pieces using radio waves
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0064Visual time or date indication means in which functions not related to time can be displayed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

【課題】ウェアラブル機器の表示画面の設定を容易にすることができる表示設定方法、プログラム、および、システムの提供。【解決手段】情報処理端末102は、ウェアラブル機器101から取得した表示設定情報511に基づいて、タッチパネル405に表示設定画面を表示する。次に、情報処理端末102は、タッチパネル405に表示した表示設定画面に対するユーザーによる変更操作に基づいて、表示設定変更情報513を生成する。そして、情報処理端末102は、表示設定変更情報513を情報処理端末102からウェアラブル機器101へ送信する。【選択図】図5

Description

本発明は、表示設定方法、プログラム、および、システムに関する。
近年、ランナー向けGPS(global positioning system)機器など、さまざまなセンサーを有するウェアラブル機器を装着した状態でのワークアウトが行われることがある。また、ウェアラブル機器の画面を、ユーザーが変更することが可能な場合がある。例えば特許文献1には、腕時計が備える時計ケースの上面部に設けられた電子表示部に、電子表示によるケース枠/文字盤表示と電子表示による時刻表示とを行うことにより、時計ケースの文字盤部分に所望のデザインを変更するものが開示されている。
特開2006−284365号公報
しかしながら、ウェアラブル機器の表示画面の設定を、ウェアラブル機器上で行おうとすると、設定に手間が掛かる場合がある。例えば、特許文献1のように、ウェアラブル機器が有する操作部が複数のボタンだけである場合、複数のボタンだけを使って複雑な設定をするには長時間を要してしまう。具体的には、ウェアラブル機器が多くの設定項目を有すると、複数のボタンのいずれかに対する多くの操作または複数のボタンを組み合わせた複雑な操作を行うことになる。従って、ユーザーによるウェアラブル機器の設定に手間が掛かる。
本発明は、ウェアラブル機器の表示画面の設定を容易にすることを解決課題の一つとする。
本発明の一態様は、センサーで測定した測定データに基づいて1または複数の表示画面を表示するウェアラブル機器と通信可能な情報処理端末を用いて前記1または複数の表示画面を設定する表示設定方法であって、前記情報処理端末は、前記1または複数の表示画面に関する表示設定情報を前記ウェアラブル機器から取得し、前記表示設定情報に基づいて、前記1または複数の表示画面の内容を変更するための表示設定画面を表示し、前記表示設定画面に対するユーザーによる変更操作に基づいて、表示設定変更情報を生成し、前記表示設定変更情報を前記情報処理端末から前記ウェアラブル機器へ送信する、表示設定方法に関係する。
本発明の一態様では、表示設定情報をウェアラブル機器から取得するため、ユーザーの変更が加わった表示画面が反映された表示設定画面を、情報処理端末の表示部に表示させることが可能になる。
また本発明の一態様では、前記表示設定情報は、前記1または複数の表示画面の内容および表示態様の少なくとも一方に関する情報であってもよい。
この態様によれば、ウェアラブル機器の表示画面の内容、および表示態様について、情報処理端末上で表示することが可能になる。
また本発明の一態様では、前記表示設定情報は、前記ウェアラブル機器が有する操作部に対する前記ユーザーの操作に応じて切り替わる前記複数の表示画面の順番、内容、および表示態様の少なくともいずれか一つに関する情報であってもよい。
この態様によれば、ウェアラブル機器の複数の表示画面の順番、内容、および表示態様について、情報処理端末上で表示することが可能になる。
また本発明の一態様では、前記表示設定情報は、前記ウェアラブル機器が有する操作部に対する前記ユーザーの操作に応じて切り替わる前記複数の表示画面の順番を含み、前記表示設定画面には、前記ユーザーによる操作に応じて切り替わる前記複数の表示画面が、前記ユーザーによる操作の順序と関連付けて配置されていてもよい。
この態様によれば、複数の表示画面が、ユーザーによる操作の順序と関連付けて配置されるため、ウェアラブル機器の表示部に表示される複数の表示画面を、ユーザーに分かり易く提示することが可能になる。より具体的には、ウェアラブル機器では、操作を行わなければ次の表示画面が表示されないため、ユーザーは、同時に複数の表示画面を確認することはできない。一方で、情報処理端末は、ユーザーによる操作の順序と関連付けた配置で複数の表示画面を表示するため、ユーザーは、複数の表示画面と、ユーザーによる操作の順序とを一画面内で確認することができ、ユーザーに分かり易く提示することが可能になる。
また本発明の一態様では、前記ウェアラブル機器が有する操作部はボタンまたはタッチセンサーの少なくとも一方を含み、前記表示設定画面は、前記操作部の操作回数と関連付けて前記複数の表示画面が配置されてもよい。
この態様によれば、ウェアラブル機器が操作部としてボタンまたはタッチセンサーの少なくとも一方を含む場合であっても、ボタンまたはタッチセンサーの操作回数に応じて切り換わる複数の表示画面を、ユーザーに分かり易く提示することが可能になる。例えば、ウェアラブル機器がタッチセンサーを含む場合、情報処理端末は、タッチセンサーの操作回数と関連付けた配置で複数の表示画面を表示する。これにより、ユーザーは、複数の表示画面と、ユーザーによるタッチセンサーの操作回数とを一画面内で確認することができ、ユーザーに分かり易く提示することが可能になる。
また本発明の一態様では、前記複数の表示画面の順番、内容、および表示態様の少なくともいずれかに関する変更操作を受け付けると、前記表示設定変更情報を生成してもよい。
この態様によれば、変更操作を受け付けると表示設定変更情報を生成するため、ユーザーの操作によって表示設定変更情報の送信指示を受け付けた時に表示設定変更情報を生成する場合と比較して、より早く表示設定変更情報をウェアラブル機器に送信することが可能になる。
また本発明の一態様では、前記ウェアラブル機器は、ユーザーの生体の状態を表す複数の項目を計測し、前記表示画面は、第1表示領域および第2表示領域を含み、前記第1表示領域には、少なくとも前記複数の項目から選択された一つの項目が表示され、前記第2表示領域には、少なくとも前記複数の項目から選択された、前記第1表示領域に表示される項目とは異なる一つの項目が表示され、前記表示設定情報は、前記第1表示領域の表示される項目を識別する第1識別データと前記第2表示領域の表示される項目を識別する第2識別データとを含み、前記第1識別データに基づいて前記第1表示領域に表示すべき画像を前記情報処理端末に表示させ、前記第2識別データに基づいて前記第2表示領域に表示すべき画像を前記情報処理端末に表示させ、前記情報処理端末が有する操作部の操作に応じて前記第1表示領域に表示可能な項目の複数の項目候補に基づく画像を前記情報処理端末に表示させ、前記情報処理端末の前記操作部の操作に応じて複数の項目候補の中から選択された項目を識別するように前記第1識別データを更新し、更新された第1識別データを含む前記表示設定変更情報を前記ウェアラブル機器に送信してもよい。
この態様によれば、ウェアラブル機器は、ユーザーの状態を表す複数の項目のうち、ユーザーが所望する項目を第1表示領域に表示することが可能になる。
また本発明の一態様では、前記複数の項目候補には、前記ユーザーの活動に関する項目または前記ユーザーの活動を解析して得られた指標に関する項目の少なくとも一方が含まれてもよい。
この態様によれば、ウェアラブル機器は、ユーザーの活動を解析して得られた指標を表示領域に表示することが可能になる。
また本発明の一態様では、第1表示領域には、時刻を表示可能であり、前記複数の項目候補には、時刻が含まれてもよい。
この態様によれば、ウェアラブル機器は、時刻を第1表示領域に表示することが可能になる。
また本発明の一態様では、前記第1表示領域には、ラップを表示可能であり、前記ラップは、単位時間当たりの前記ウェアラブル機器が移動した距離、単位距離当たりの前記ウェアラブル機器が移動にかかった時間、または予め定められた複数の走行区間の番号であり、前記複数の項目候補には、前記ラップが含まれてもよい。
この態様によれば、ウェアラブル機器は、ラップを第1表示領域に表示することが可能になる。
また本発明の一態様では、前記表示設定情報は、前記1または複数の表示画面の内容に関する情報であり、前記ウェアラブル機器を模した模擬画像と前記表示設定情報に含まれる内容を示す画像とを表示してもよい。
この態様によれば、情報処理端末は、ウェアラブル機器を模した模擬画像を表示するため、表示設定情報を変更した際のウェアラブル機器の状態により近い画像を表示することになる。従って、ユーザーは、情報処理端末の表示部に表示された画像を閲覧することにより、表示設定情報を変更した際のウェアラブル機器の状態を、想像し易くすることが可能になる。
また本発明の一態様では、前記表示設定情報は、前記1または複数の表示画面の内容および表示態様に関する情報であり、前記模擬画像の表示態様を前記表示設定情報に含まれる表示態様を用いて設定してもよい。
この態様によれば、情報処理端末は、表示設定情報に含まれる表示態様を用いて表示態様を設定した模擬画像を表示するため、表示設定情報を変更した際のウェアラブル機器の状態により近い画像を表示することになる。従って、ユーザーは、情報処理端末の表示部に表示された画像を閲覧することにより、表示様態を模した画像を表示しない場合に比べて、表示設定情報を変更した際のウェアラブル機器の状態をより想像し易くすることが可能になる。
本実施形態に係るシステム100を示す図。 ウェアラブル機器101における表示画面の切り替えを示す図。 ウェアラブル機器101のハードウェア構成を示す図。 情報処理端末102のハードウェア構成を示す図。 情報処理端末102の機能構成例を示す図。 マイデバイス画面表示処理のフローチャートを示す図。 活動量表示設定処理のフローチャートを示す図。 ワークアウト表示設定処理のフローチャートを示す図。 測定表示設定処理のフローチャートを示す図。 マイデバイス画面を示す図。 活動量表示設定画面を示す図。 ワークアウト表示設定画面を示す図。 測定表示設定画面を示す図。 表示内容変更メニューの選択項目変更例を示す図(その1)。 表示内容変更メニューの選択項目変更例を示す図(その2)。 表示領域の変更を示す図(その1)。 表示領域の変更を示す図(その2)。 フェースを切り替えた際の表示領域の変更を示す図。 ワークアウトに応じた項目候補を示す図。 測定表示設定画面の第1の変形例を示す図。 測定表示設定画面の第2の変形例を示す図。
以下、本実施形態について説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが、本発明の必須構成要件であるとは限らない。
A.実施形態
図1は、本実施形態に係るシステム100を示す図である。図1に示したように、システム100は、ウェアラブル機器101と、ウェアラブル機器101と通信可能な情報処理端末102とを含む。システム100では、ウェアラブル機器101の1または複数の表示画面を、情報処理端末102を用いて設定することが可能である。
ウェアラブル機器101は、ユーザーUの身に装着する機器である。例えば、ウェアラブル機器101は、ユーザーUの手首に装着するリスト機器である。また、図1で示すように、ウェアラブル機器101は、腕時計と同様な外観を有する。ウェアラブル機器101は、第1バンド103と、第2バンド104と、ケース部105と、第1操作ボタン111と、第2操作ボタン112と、第3操作ボタン113と、第4操作ボタン114と、第5操作ボタン115と、表示部121とを有する。以下、第1操作ボタン111〜第5操作ボタン115を総称して、「操作ボタン111〜115」と称することがある。
第1バンド103および第2バンド104は、ウェアラブル機器101をユーザーUの手首に装着するためのバンドである。ケース部105は、ウェアラブル機器101の筐体である。
操作ボタン111〜115は、ウェアラブル機器101の側面に設けられる。そして、第1操作ボタン111は、おおよそ2時の方向の位置しており、第2操作ボタン112は、おおよそ3時の方向に位置しており、第3操作ボタン113は、おおよそ4時の方向に位置する。また、第4操作ボタン114は、おおよそ9時の方向の位置しており、第5操作ボタン115は、おおよそ8時の方向に位置する。表示部121は、ウェアラブル機器101の正面の中央に設けられる。
また、表示部121の表示面側を表面とした場合の裏面から表面へと向かう方向、つまり表示面の法線方向をZ軸正方向とする。そして、Z軸に直交する2軸をXY軸とし、表示部121の中心から第2操作ボタン112への方向をX軸正方向とする。
また、ウェアラブル機器101は、情報処理端末102と通信可能に構成される。例えば、ウェアラブル機器101は、情報処理端末102と近距離無線通信により無線接続されてもよい。ここでの近距離無線通信とは、Bluetooth(登録商標)、NFC(Near field radio communication)、ANT+等、種々の形式を適用可能である。あるいは、ウェアラブル機器101は、USB(Universal Serial Bus)ケーブルなどの接続ケーブルまたはクレードル等を介して、情報処理端末102と有線接続されてもよい。
また、ウェアラブル機器101は、1以上のワークアウトに関する値を測定することが可能である。ここで、ワークアウトとは、運動全般のことである。ワークアウトは、例えば、ラン、ウォーク、バイク、およびスイムなどである。また、ランは、さらに細分化して取り扱う。例えば、走る環境に応じて、通常のランニング、トレイルラン、およびトレッドミルなどを異なるワークアウトとして扱ってもよい。あるいは、通常のランニング、トレイルラン、およびトレッドミルを1つのワークアウトとして扱ってもよい。また、ワークアウトは、テニス、サッカー、またはスキー等、各種スポーツを1つの種別として扱う態様と、同一の種別として扱う態様とがある。また、トライアスロンではラン、バイク、およびスイムの3競技が行われるため、ワークアウトは、ラン、バイク、およびスイムのそれぞれを3つのワークアウトとして扱う態様と、全体として1つのワークアウトとして扱う態様とがある。
情報処理端末102は、スマートフォン、タブレット端末等といった端末である。情報処理端末102は、アプリケーションソフトウェアを実行することにより、ウェアラブル機器101に表示する表示画面を設定することができる。
図1に示すウェアラブル機器101の表示部121は、表示画面の一例として、活動量を表示する活動量表示画面131を表示する。ウェアラブル機器101は、ユーザーUによる第1操作ボタン111の押下操作を検出すると、次の活動量表示画面を表示する。このように、ウェアラブル機器101は、操作ボタン111〜115のいずれかの押下操作によって、複数の表示画面を切り替えることが可能である。一方、図1に示す情報処理端末102は、活動量表示設定画面150(表示設定画面の一例)を表示する。
活動量表示設定画面150は、活動量表示模擬画面141と活動量表示模擬画面142とを含む。活動量表示模擬画面141は、ウェアラブル機器101に現在表示される活動量表示画面131と同じ画像を有する。一方、活動量表示模擬画面142は、ウェアラブル機器101において活動量表示画面131を表示している状態で、第1操作ボタン111が操作された後に表示される次の活動量表示画面と同じ画像を有する。従って、ユーザーUは、第1操作ボタン111を押下しなくても、現在の活動量表示画面131の内容と、第1操作ボタン111を押下した後の活動量表示画面の内容とを、情報処理端末102を用いて確認することができる。
ここで、活動量表示模擬画面141は、模擬画像152に活動量表示画面131を重ねた画像であり、活動量表示模擬画面142は、模擬画像152に活動量表示画面132を重ねた画像である。模擬画像152は、ウェアラブル機器101を模した画像である。このように、情報処理端末102は、ウェアラブル機器101が表示する活動量表示画面131、および132を含めた画像を表示するため、ウェアラブル機器101と同様なUI(User Interface)をユーザーUに提供することになる。ここで、模擬画像に表示画面を重ねた画像とは、ウェアラブル機器101を模した模擬画像の表示部121に対応する位置に、表示画面を配置した画像としてもよい。あるいは、模擬画像に表示画面を重ねた画像は、模擬画像を背景として表示画面を表示した画像ということもできる。
情報処理端末102は、活動量表示模擬画面141、142の順序を入れ替えたり、活動量表示模擬画面141、142の間に新たな活動量表示模擬画面を追加したり、活動量表示模擬画面141、142のいずれかを削除したりするといった、ユーザーUによる変更操作を受け付ける。そして、情報処理端末102は、前述の変更操作を反映した表示設定を、ウェアラブル機器101に反映させる。以上の処理によって、情報処理端末102は、ウェアラブル機器101の表示画面を設定することが可能である。
情報処理端末102は、ウェアラブル機器101よりも自由度の高い操作を行うことができるため、ユーザーUは、ウェアラブル機器101の表示画面の設定を容易に行うことができる。また、情報処理端末102は、ウェアラブル機器101の表示部121が表示する表示画面を表示するため、ウェアラブル機器101のUIと同様なUIをユーザーUに提供することができる。さらに、情報処理端末102は、模擬画像152を用いることによりウェアラブル機器101の表示画面の設定後の状態を想像し易くなるため、ウェアラブル機器101の使用シーンをイメージしたウェアラブル機器101の表示画面の設定を実現することが可能になる。
図2に、ウェアラブル機器101における表示画面の切り替えを示す。図2の左上に示すウェアラブル機器101は、時計画面200を表示する。時計画面200は、時刻を表示する。表示部121が時計画面200を表示する状態において、ユーザーUによって第1操作ボタン111が押下されると、ウェアラブル機器101は、図2の右上に示すように、活動量表示画面131を表示する。
活動量表示画面131を表示する状態において、ユーザーUによって第1操作ボタン111が押下されると、ウェアラブル機器101は、図2の右下に示すように、活動量表示画面132を表示する。活動量表示画面132を表示する状態において、ユーザーUによって第1操作ボタン111が押下されると、ウェアラブル機器101は、図2の左下に示すように、活動量表示画面133を表示する。活動量表示画面133を表示する状態において、ユーザーUによって第1操作ボタン111が押下されると、ウェアラブル機器101は、時計画面200を表示する状態に戻る。活動量表示画面131では、最大酸素摂取量(VOmax)と、リカバリータイムと、マラソン時の経過時間とを表示する。活動量表示画面132では、単位時間当たりの心拍数(以下単に「心拍数」と称する)と過去6時間の心拍数の推移を示したグラフとを表示する。活動量表示画面133では、歩数と、心拍数と、消費カロリーとを表示する。
図3は、ウェアラブル機器101のハードウェア構成を示す図である。図3に示すように、ウェアラブル機器101は、CPU(Central Processing Unit)300と、電源回路301と、表示部121と、Flash ROM302と、アンテナ303と、無線通信部304と、振動部305と、ライト306と、加速度センサー307と、記憶部308とを有する。さらに、ウェアラブル機器101は、操作ボタン111〜115と、脈拍センサー309とを有する。電源回路301、表示部121、Flash ROM302〜記憶部308、操作ボタン111〜115、および脈拍センサー309は、CPU300に接続される。また、電源回路301は、二次電池310を有する。
CPU300は、ウェアラブル機器101を制御する制御装置(制御部あるいは処理部)である。具体的には、CPU300は、内部にプログラムを記憶するメモリーを備えており、GPS(Global Positioning System)による時刻情報の生成処理、ユーザーUの走行状態の記憶処理、および、速度算出処理などを行う。表示部121は、センサーで測定した測定データに基づく画像を表示する。センサーは、ウェアラブル機器101内部にあるセンサー、すなわち加速度センサー307、および脈拍センサー309等である。
電源回路301は、CPU300と電気的に接続されており、ACアダプターと接続された場合、二次電池310を充電する。二次電池310は、表示部121やアンテナ303などに駆動電力を供給する。表示部121は、時計画面、ウェアラブル機器101の動作モードに応じた情報等に基づく画像を表示する。Flash ROM302は、CPU300と電気的に接続されており、電源を切っても内容が消えない不揮発メモリーである。Flash ROM302は、ウェアラブル機器101のファームウェアを記憶する。
アンテナ303は、CPU300と電気的に接続されており、例えば衛星信号を使って、GPS時刻情報、あるいは位置情報等の衛星情報を取得する。無線通信部304は、CPU300と電気的に接続されており、情報処理端末102と無線通信を行う。振動部305は、CPU300と電気的に接続されており、振動によりユーザーUに警告などを報知するための装置である。ライト306は、CPU300と電気的に接続されており、例えば測定中に表示部121を照射する。加速度センサー307は、CPU300と電気的に接続されており、3軸方向の加速度を検出することが可能なセンサーである。記憶部308は、CPU300と電気的に接続されており、CPU300が使用するワーキングメモリーである。
操作ボタン111〜115は、CPU300と電気的に接続されており、ユーザーUの押下操作を検出する。ウェアラブル機器101は、ユーザーUによって第1操作ボタン111が押下された場合、例えば、活動量を表示する活動量表示画面を表示部121に表示する。情報処理端末102は、図11に示す活動量表示設定画面において、活動量表示画面の設定を行う。図11に示す「Summary2」、「Heart Rate」、「Summary1」は、表示部121に表示される活動量表示画面の一例である。これらの活動量表示画面は、第1操作ボタン111が押下されると順番に切り替わるようになっている。また、ウェアラブル機器101は、ユーザーUによって第2操作ボタン112が押下された場合、例えば、ウェアラブル機器101の機能を設定するメニュー画面を表示部121に表示する。また、ウェアラブル機器101は、ユーザーUによって第3操作ボタン113が押下された場合、ウェアラブル機器101が複数のワークアウトに対応していれば、ワークアウト表示画面を表示部121に表示する。情報処理端末102は、図12に示すワークアウト表示設定画面において、ワークアウト表示画面の設定を行う。図12に示す「ラン」、「バイク」、「トライアスロン」は、表示部121に表示されるワークアウト表示画面の一例である。これらのワークアウト表示画面は、第3操作ボタン113が押下されると順番に切り替わるようになっている。
またウェアラブル機器101は、ユーザーUによって第4操作ボタン114が押下された場合に、活動量表示画面を表示していれば、例えば、時計画面を表示部121に表示する。また、ウェアラブル機器101は、ユーザーUによって第5操作ボタン115が押下された場合、例えば、GPS測位を行う。
脈拍センサー309は、CPU300と電気的に接続されており、脈拍信号を出力する。例えば、脈拍センサー309は、発光部、受光部、増幅器、バンドパスフィルターおよびAD変換器を備える。発光部から照射された光は血管等の人体の組織で反射して受光部に入射される。受光部は光電変換した信号、つまり脈拍信号を生成する。AD変換器は受光部が出力する信号をAD変換して脈信号データを生成し、生成した脈信号データをCPU300に出力する。生体の血管を流れる血液に含まれるヘモグロビン等による発光部からの光の吸光量が、心臓の拍動と連動して変化するため、受光部に入射する光量は、心臓の拍動の伝搬、つまり脈拍に応じたものになる。CPU300は、脈拍センサー309から出力される脈拍信号、あるいは脈拍信号をデジタル変換した脈信号データに基づいてユーザーUの脈拍数、脈拍間隔(R−R間隔)、脈拍変動(HRV)などを算出する。
図4は、情報処理端末102のハードウェア構成を示す図である。情報処理端末102は、CPU400と、電源回路401と、Flash ROM402と、無線通信部403と、記憶部404と、タッチパネル405とを有する。電源回路401〜タッチパネル405は、CPU400に接続される。また、電源回路401は、二次電池410を有する。
CPU400は、情報処理端末102を制御する制御装置である。例えば、CPU400は、本実施形態におけるプログラムを読み出して、読み出したプログラムを実行する。電源回路401は、CPU400と電気的に接続されており、ACアダプターと接続された場合、二次電池410を充電する。二次電池410は、タッチパネル405などに駆動電力を供給する。Flash ROM402は、CPU400と電気的に接続されており、情報処理端末102のファームウェアを記憶する。また、Flash ROM402は、本実施形態におけるプログラムを記憶する。無線通信部403は、CPU400と電気的に接続されており、ウェアラブル機器101と無線通信を行う。記憶部404は、CPU400と電気的に接続されており、CPU400のワーキングメモリーである。例えば、記憶部404は、Flash ROM402から読み出したプログラムを一時的に記憶する。
タッチパネル405は、ディスプレイといった表示部の上部に、タッチセンサーといった操作部が設けられた装置である。
次に、図5は、情報処理端末102の機能構成例を示す図である。情報処理端末102は、制御部500を有する。制御部500は、取得部501と、表示制御部502と、生成部503と、送信部504とを含む。制御部500は、記憶部404に記憶されたプログラムをCPU400が実行することにより実現される機能である。
取得部501は、無線通信部403を介してウェアラブル機器101から表示設定情報511を取得する。表示設定情報511は、ウェアラブル機器101の表示画面に関する情報であり、例えば、3つの態様がある。第1の態様の表示設定情報511は、表示画面そのものを示す画像情報である。
第2の態様の表示設定情報511は、表示画面の内容および表示態様のうち少なくとも一方を示す。第3の態様の表示設定情報511は、ウェアラブル機器101が有する操作部として、操作ボタン111〜115のユーザーUによる操作に応じて切り替わる表示画面の順番、内容、および表示態様のうち少なくとも一つを示す。表示画面の表示態様は、例えば、表示画面内の文字の大きさ、色、フォントサイズ、あるいは表示画面の大きさ、背景色等である。取得部501は、取得した表示設定情報511を、記憶部404またはCPU400の記憶領域等に記憶する。
表示制御部502は、表示設定情報511に基づいて、タッチパネル405に表示設定画面を表示する。タッチパネル405は情報処理端末102の表示部として機能する。表示設定画面は、表示画面の内容を変更するために用いられる。例えば、表示設定情報511が表示画面そのものを示す画像情報であれば、表示制御部502は、当該画像情報が示す画像をタッチパネル405に表示する。また、表示設定情報511が表示画面の順番、内容、および表示態様のうち少なくとも一つを示す場合、表示制御部502は、表示設定情報511に基づいてタッチパネル405に画像を表示する。具体的には、表示設定情報511が表示画面の順番を含む場合には、表示制御部502は、ユーザーUによる表示画面の順番の変更が反映された表示設定画面を、タッチパネル405に表示する。また、表示設定情報511が表示画面の内容を含む場合には、表示制御部502は、ユーザーUによる表示画面の内容の変更が反映された表示設定画面を、タッチパネル405に表示する。また、表示設定情報511が表示画面の表示態様を含む場合には、表示制御部502は、ユーザーUによる表示画面の表示態様の変更が反映された表示設定画面を、タッチパネル405に表示する。
ここで、表示画面の順番を変更することは、操作ボタン111〜115の操作に対応して表示される表示画面の順番を入れ替えることと、任意の表示画面を追加することと、削除することとのうち少なくともいずれか一つを含む。換言すると、表示画面の順番を変更することは、ある表示画面を表示させるための操作ボタン111〜115の操作回数を変更することを意味する。
また、表示画面の内容を変更することは、任意の表示画面において表示される情報を追加すること、または削除することを含む。
また、表示画面の表示態様を変更することは、表示画面において表示させる項目または情報の表現を変更することであり、例えば、文字や数字を含むテキスト表示、グラフ表示、アイコン表示などの表現方法を変更すること、または選択することを含む。
情報処理端末102は、予め複数の表示画面の識別情報の各々と対応付けて画像情報を記憶部404等に記憶しておく。そして、表示制御部502は、取得部501が取得した表示設定情報511に含まれる表示画面の識別情報に対応する画像情報を記憶部404から読み出して、読み出した画像情報が示す画像をタッチパネル405に表示する。また、表示設定画面の具体例は、図11に示す活動量表示設定画面、図12に示すワークアウト表示設定画面、および、図13に示す測定表示設定画面がある。
生成部503は、タッチパネル405に表示した表示設定画面に対するユーザーUによる変更操作に基づいて、表示設定変更情報513を生成する。表示設定変更情報513は、例えば、2つの態様がある。第1の態様の表示設定変更情報513は、表示設定情報511と同様の情報を有する。第2の態様の表示設定変更情報513は、表示設定情報511のうち変更があった箇所だけの情報を有する。例えば、表示設定情報511が、2つの表示画面に関する情報を有しており、ユーザーUによる変更操作によって、2番目の表示画面に関する情報だけが変更されたとする。表示設定変更情報513が第2の態様である場合、生成部503は、2番目の表示画面に関する情報を、表示設定変更情報513として生成する。生成部503は、生成した表示設定変更情報513を、記憶部404またはCPU400の記憶領域等に記憶する。
送信部504は、表示設定変更情報513を情報処理端末102からウェアラブル機器101へ送信する。ウェアラブル機器101は、表示設定変更情報513を用いて表示画面を表示する。
また、上述したように操作ボタン111〜115に対するユーザーUの操作に応じて表示部121に表示される表示画面が順次切り替わる。表示制御部502は、ユーザーUによる操作ボタン111〜115の操作の順序と関連付けて複数の表示画面を配置した表示設定画面を表示部121に表示させる。例えば、表示部121に表示される複数の表示画面が、第1操作ボタン111の押下回数によって順次切り換わると想定する。この場合、表示制御部502は、表示設定画面内に、前述の複数の表示画面を、第1操作ボタン111の押下回数の順に並べて配置する。
上述したように、生成部503は、タッチパネル405に表示した表示設定画面に対するユーザーUによる変更操作に基づいて、表示設定変更情報513を生成する。表示部121に表示される表示画面の順番、内容、および表示態様の少なくともいずれかに関する変更操作を受け付けると、生成部503は表示設定変更情報513を生成する。より具体的には、生成部503は、変更操作を受け付けた直後に表示設定変更情報513を生成してもよいし、変更操作を受け付けた後、ユーザーUの操作を一定時間受け付けなかった場合に、表示設定変更情報513を生成してもよい。
さらに、生成部503は、ユーザーUから表示設定変更情報513を送信する指示を受け付けた際に、前述の指示より前に受け付けた変更操作に基づいて表示設定変更情報513を生成してもよい。
また、ウェアラブル機器101は、ユーザーUの状態を表す複数の項目を計測することが可能である。複数の項目には、例えば、脈拍センサー309によって測定可能なユーザーUの心拍数と、GPS測位および加速度センサー307によって測定可能なユーザーUが移動した距離とが含まれる。そして、表示部121は、第1表示領域521および第2表示領域522を含んでもよく、さらに、表示部121は、3つ以上の表示領域を含むことが可能である。表示部121が第1表示領域521および第2表示領域522を含む画面を、図13等に示す。
次に、第1表示領域521には、少なくとも複数の項目から選択された一つの項目が表示され、同様に第2表示領域522には、少なくとも複数の項目から選択された一つの項目が表示される。そして、表示設定情報511は、第1表示領域521の表示される項目を識別する第1識別データ531と第2表示領域522の表示される項目を識別する第2識別データ532とを含む。例えば、第1表示領域521の表示される項目が心拍数であり、第2表示領域522の表示される項目が距離であったとする。この場合、第1識別データ531は、心拍数を識別するデータとなり、第2識別データ532は、距離を識別するデータとなる。
次に、表示制御部502は、第1識別データ531に基づいて第1表示領域521に表示すべき画像をタッチパネル405に表示させ、第2識別データ532に基づいて第2表示領域522に表示すべき画像をタッチパネル405に表示させる。
そして、表示制御部502は、タッチパネル405の操作に応じて第1表示領域521に表示可能な項目の複数の項目候補に基づく画像を表示する。ここで、表示制御部502は、複数の項目候補に基づく画像の表示方法として、例えば、2つの方法のうちいずれか一つの方法を実行する。第1の方法として、表示制御部502は、項目候補情報512を参照して、複数の項目候補に基づく画像を表示する。第1の方法における項目候補情報512は、表示可能な項目の項目候補を有する情報である。第2の方法において、第2の方法における項目候補情報512は、ワークアウトごとの表示可能な項目の項目候補を有する。第2の方法における表示制御部502は、第2の方法における項目候補情報512を参照して、現在のワークアウトに対応する項目候補に基づく画像を表示する。以降の説明では、表示制御部502が第2の方法を実行する場合を用いて説明する。
生成部503は、第1識別データ531を更新する。更新後の第1識別データ531はタッチパネル405の操作に応じて複数の項目候補の中から選択された項目を示す。例えば、タッチパネル405の操作によって、第1表示領域521の表示される項目が心拍数から標高に更新されたとする。この場合、生成部503は、心拍数を示す第1識別データ531を、標高を識別する第1識別データ531に更新する。
この後、送信部504は、更新された第1識別データ531を含む表示設定変更情報513をウェアラブル機器101に送信する。
また、複数の項目候補には、例えば、以下の3種類の項目の少なくともいずれかが含まれる。第1の項目は、時刻である。第2の項目は、ユーザーUの活動に関する項目であり、例えば、心拍数が該当する。
第3の項目は、ユーザーUの活動を解析して得られた指標に関する項目である。ユーザーUの活動を解析して得られた指標とは、ウェアラブル機器101のセンサー等によって得られた値に所定の処理を施して得られた値である。このような指標には、例えば、歩数、平均ペース、平均ストライド、平均スピード、およびラップが含まれる。ラップは、単位時間当たりのウェアラブル機器101が移動した距離、単位距離当たりのウェアラブル機器101が移動にかかった時間、または予め定められた複数の走行区間の番号である。ウェアラブル機器101の移動した距離は、すなわち、ウェアラブル機器101を身に付けたユーザーUの移動した距離を示す。同様に、ウェアラブル機器101が移動にかかった時間は、すなわち、ウェアラブル機器101を身に付けたユーザーUの移動にかかった時間を示す。ここで、単位時間は、例えば、1分または1時間などである。また、単位時間は、ユーザーUが指定した時間間隔でもよい。同様に、単位距離は、例えば、1マイルまたは1kmである。また、単位距離は、ユーザーUが指定した距離間隔でもよい。予め定められた複数の走行区間の番号について、例えば、複数の走行区間として、1kmごとの走行区間が予め定められていると想定する。この場合、最初の1kmの走行区間の番号は、「1」となり、次の1kmの走行区間の番号は、「2」となる。
また、表示設定情報511が、操作ボタン111〜115のユーザーUによる操作に応じて表示部121に表示される表示画面の内容に関する情報であると想定する。この場合、表示制御部502は、模擬画像と表示設定情報511に含まれる内容を示す画像とを、タッチパネル405に表示させることが可能である。ここで、模擬画像は、図1を参照して説明したように、ウェアラブル機器101を模した画像であり、例えば、2つの表示内容態様と、2つの表示範囲態様とがある。第1の表示内容態様の模擬画像は、表示部121が見える方向からのウェアラブル機器101の写真画像である。第2の表示内容態様の模擬画像は、表示部121が見える方向からのウェアラブル機器101の特徴を、誇張、強調して簡略化、省略化した画像である。第1の表示範囲態様の模擬画像は、ウェアラブル機器101全体の画像である。第2の表示範囲態様の模擬画像は、ウェアラブル機器101の輪郭だけを示す画像である。模擬画像は、2つの表示内容態様と2つの表示範囲態様との各組み合わせのうち、いずれの組み合わせでもよい。
また、模擬画像と、表示設定情報511に含まれる内容を示す画像との表示方法について、表示制御部502は、模擬画像の2つの表示範囲態様のそれぞれに応じた方法を実行する。第1の表示範囲態様が採用された場合には、表示制御部502は、模擬画像上の表示部121に対応する位置に、表示設定情報511に含まれる内容を示す画像を重ねた画像を、タッチパネル405に表示させる。また、第2の表示範囲態様が採用された場合には、表示制御部502は、模擬画像をタッチパネル405に表示させるとともに、表示設定情報511に含まれる内容を示す画像を、タッチパネル405における模擬画像が示す輪郭の内側に表示させる。
また、表示設定情報511が、操作ボタン111〜115のユーザーUによる操作に応じて表示部121に表示される表示画面の内容および表示態様に関する情報であると想定する。この場合、表示制御部502は、模擬画像の表示態様を、表示設定情報511に含まれる表示態様を用いて設定する。そして、表示制御部502は、設定後の模擬画像に表示設定情報511に含まれる内容を示す画像を重ねた画像を表示画面として、タッチパネル405に表示させる。
次に、情報処理端末102が実行するマイデバイス画面表示処理の内容を示すフローチャートを、図6〜図9を用いて説明する。
図6は、マイデバイス画面表示処理の内容を示すフローチャートである。まず、CPU400は、無線通信部403によって無線接続された情報処理端末102から、表示設定情報511を取得する(ステップS601)。次に、CPU400は、タッチパネル405にマイデバイス画面を表示する(ステップS602)。ここで、マイデバイス画面は、ウェアラブル機器101の動作に関する設定を行うための画面である。
図10に、ステップS602の処理によって表示されるマイデバイス画面1001を示す。マイデバイス画面1001には、活動量表示設定ボタン1002と、ワークアウト表示設定ボタン1003と、時計画面表示設定ボタン1004と、一般設定ボタン1005とが含まれる。
説明を図6に戻す。ステップS602の処理終了後、CPU400は、ユーザーUによるタッチパネル405の操作を受け付ける(ステップS603)。ユーザーUからの操作を受け付けたら、CPU400は、ユーザーUによって操作された領域を判定する(ステップS604)。
操作された領域が活動量表示設定ボタン1002内である場合(ステップS604:活動量表示設定ボタン)、CPU400は、活動量表示設定処理を実行する(ステップS605)。活動量表示設定処理では、ウェアラブル機器101で表示される活動量表示画面を設定する。ステップS605の処理終了後、CPU400は、処理をステップS603に戻す。
また、操作された領域がワークアウト表示設定ボタン1003内である場合(ステップS604:ワークアウト表示設定ボタン)、CPU400は、無線通信部403によって接続されたウェアラブル機器101が複数のワークアウト種別に対応するか否かを判断する(ステップS606)。例えば、CPU400は、ウェアラブル機器101の種別を示す情報をウェアラブル機器101から取得し、当該情報に基づいて判別する。
無線通信部403によって接続されたウェアラブル機器101が複数のワークアウト種別に対応しない場合(ステップS606:No)、CPU400は、測定表示設定処理を実行する(ステップS607)。測定表示設定処理は、所定のワークアウトにおける測定結果を表示する態様を設定する処理である。一方、無線通信部403によって接続されたウェアラブル機器101が複数のワークアウト種別に対応する場合(ステップS606:Yes)、CPU400は、ワークアウト表示設定処理を実行する(ステップS608)。ワークアウト表示設定処理では、ウェアラブル機器101で表示されるワークアウト表示画面を設定する。ステップS606またはステップS607の処理終了後、CPU400は、処理をステップS603に戻す。
また、操作された領域が時計画面表示設定ボタン1004内である場合(ステップS604:時計画面表示設定ボタン)、CPU400は、時計画面表示設定処理を実行する(ステップS609)。時計画面表示設定処理では、時計画面に何を表示するかを設定する。ステップS609の処理終了後、CPU400は、処理をステップS603に戻す。
また、操作された領域が、活動量表示設定ボタン1002、ワークアウト表示設定ボタン1003、時計画面表示設定ボタン1004以外のその他の領域である場合(ステップS604:その他)、CPU400は、操作された領域に対応する処理を実行する(ステップS610)。ここで、その他の領域とは、例えば、一般設定ボタン1005である。操作された領域が一般設定ボタン1005である場合、CPU400は、一般設定処理を実行する。一般設定処理では、例えば、各心拍数ゾーンの上限と下限とを設定したり、サマータイムのオン、オフを設定したり、タイムゾーンを自動とするか否かを設定したりする。ステップS610の処理終了後、CPU400は、処理をステップS603に戻す。
図7は、活動量表示設定処理の内容を示すフローチャートである。CPU400は、タッチパネル405に活動量表示設定画面を表示する(ステップS701)。活動量表示設定画面は、ウェアラブル機器101が表示する複数の活動量表示画面の各々を模擬する各活動量表示模擬画面を、第1操作ボタン111の押下操作の回数の順番で並べて表示する画面である。
図11に、ステップS701の処理によって表示される活動量表示設定画面1101を示す。図11の左に示す活動量表示設定画面1101は、メニューを表示するボタン1103が押下される前の状態を示しており、図11の右に示す活動量表示設定画面1101は、メニューを表示するボタン1103が押下された後の状態を示す。図11の左に示す活動量表示設定画面1101には、戻るボタン1102と、メニューを表示するボタン1103と、時計模擬画面1111と、各活動量表示模擬画面1112〜1114とが含まれる。時計模擬画面1111は、図2に示した時計画面200を模擬した画面である。また、図11の右に示す活動量表示設定画面1101には、さらに、Change the Orderを示すメニュー項目1121と、Add Eventを示すメニュー項目1122と、Delete Eventを示すメニュー項目1123とが含まれる。
また、図11に示す活動量表示設定画面1101には、ウェアラブル機器101への書き込みを示す領域が含まれていないが、例えば、活動量表示設定画面1101の下部にウェアラブル機器101への書き込みを示す領域が含まれてもよい。また、CPU400は、メニュー項目1121〜1123のいずれかによって活動量表示画面が表示される順番が変更された際に、活動量表示設定画面1101内に、ウェアラブル機器101への書き込みを示す領域を表示してもよい。
図11に示す各活動量表示模擬画面1112〜1114と、時計模擬画面1111とには、ウェアラブル機器101の模擬画像が含まれる。例えば、活動量表示模擬画面1112は、「Summary2」の活動量表示画面を模擬した画面である。また、活動量表示模擬画面1113は、「Heart Rate」の活動量表示画面を模擬した画面である。また、活動量表示模擬画面1114は、「Summary1」の活動量表示画面を模擬した画面である。
CPU400は、活動量表示設定画面1101全体がタッチパネル405に表示できない場合には、活動量表示設定画面1101の一部の領域だけをタッチパネル405に表示してもよい。そして、CPU400は、スワイプ操作によって活動量表示設定画面1101を表示させる領域を変更させてもよい。
活動量表示設定画面1101は、表示部121が時計画面を表示する際に、ユーザーUによって第1操作ボタン111が押下されると、「Summary2」の活動量表示画面が表示部121に表示されることを示す。さらに、活動量表示設定画面1101は、第1操作ボタン111が押下される順に、「Heart Rate」の活動量表示画面、「Summary1」の活動量表示画面、時計画面200が表示されることを示す。
なお、活動量表示模擬画面1112〜1114内のウェアラブル機器101の模擬画像は、図5を参照して説明したように、情報処理端末102が予め記憶する画像である。さらに、活動量表示模擬画面1112〜1114内の数値は、見本であって、ユーザーUの活動を測定した値または測定した値を解析して得られた指標値ではない。ただし、CPU400は、ウェアラブル機器101からユーザーUの活動を測定した値または測定した値を解析して得られた指標値を取得して、活動量表示模擬画面1112〜1114内の数値として表示してもよい。さらに、ウェアラブル機器101と情報処理端末102とが通信している状態であれば、CPU400は、ウェアラブル機器101で測定される値を、リアルタイムに情報処理端末102が取得して、活動量表示模擬画面1112〜1114に表示してもよい。
説明を図7に戻す。
ステップS701の処理終了後、CPU400は、ユーザーUによるタッチパネル405の操作を受け付ける(ステップS702)。ユーザーUからの操作を受け付けたら、CPU400は、ユーザーUによって操作された領域を判定する(ステップS703)。
操作された領域がChange the Orderを示すメニュー項目1121内である場合(ステップS703:Change the Order)、CPU400は、表示画面切り替え処理を実行する(ステップS704)。表示画面切り替え処理として、例えば、CPU400は、各活動量表示模擬画面内に、一つ上に移動させるボタンと、一つ下に移動させるボタンとを表示する。一つ上に移動させるボタンが押下された場合には、CPU400は、一つ上に移動させるボタンに対応する活動量表示模擬画面と、一つ上に移動させるボタンに対応する活動量表示画面の上にある活動量表示模擬画面とを入れ替える。ステップS704の処理終了後、CPU400は、処理をステップS702に戻す。
また、操作された領域がAdd Eventを示すメニュー項目1122内である場合(ステップS703:Add Event)、CPU400は、表示画面追加処理を実行する(ステップS705)。表示画面追加処理として、例えば、CPU400は、追加させる新たな活動量表示模擬画面を示すアイコンを表示する。ユーザーUは、表示されたアイコンをスワイプ操作によって移動させる。CPU400は、ユーザーUがアイコンから指を離した位置に応じて、現在表示している各活動量表示模擬画面の間に、新たな活動量表示模擬画面を配置する。ステップS705の処理終了後、CPU400は、処理をステップS702に戻す。
また、操作された領域がDelete Eventを示すメニュー項目1123内である場合(ステップS703:Delete Event)、CPU400は、表示画面削除処理を実行する(ステップS706)。表示画面削除処理として、例えば、CPU400は、各活動量表示模擬画面内に、削除を示すボタンを表示する。そして、CPU400は、押下されたボタンに対応する活動量表示模擬画面を削除する。ステップS706の処理終了後、CPU400は、処理をステップS702に戻す。
ステップS704〜S706の処理により、ユーザーUは、複数の活動量表示画面を活動量表示設定画面1101という一画面内で確認しながら、複数の活動量表示画面の順番の入れ替え、活動量表示画面の追加、削除といった操作を行うことができる。ここで、活動量表示設定画面1101内の複数の活動量表示画面が並べられた順番が、第1操作ボタン111の操作回数に対応する。このため、ユーザーUは、複数の活動量表示画面の順番の入れ替え、活動量表示画面の追加、削除を、直感的に行うことが可能になる。
また、操作された領域がウェアラブル機器101への書き込みを示す領域である場合(ステップS703:ウェアラブル機器101への書き込み)、CPU400は、活動量表示設定画面に対するユーザーUによる変更操作に基づいて、表示設定変更情報513を生成する(ステップS707)。そして、CPU400は、生成した表示設定変更情報513を、無線通信部403によって接続されたウェアラブル機器101に送信する(ステップS708)。ステップS708の処理終了後、CPU400は、処理をステップS702に戻す。
また、操作された領域が戻るボタン1102内である場合(ステップS703:戻るボタン)、CPU400は、活動量表示設定処理を終了する。活動量表示設定処理を終了することにより、CPU400は、マイデバイス画面表示処理に戻ることになる。このとき、CPU400は、前の画面、すなわちマイデバイス画面1001を再表示して、ステップS603の処理を実行する。
また、操作された領域が、その他の領域である場合(ステップS703:その他)、CPU400は、操作された領域に対応する処理を実行する(ステップS709)。ここで、その他の領域とは、メニュー項目1121〜1123と、ウェアラブル機器101への書き込み領域と、戻るボタン1102以外の領域である。ステップS709の処理終了後、CPU400は、処理をステップS702の処理に戻す。
図8は、ワークアウト表示設定処理の内容を示すフローチャートである。CPU400は、タッチパネル405にワークアウト表示設定画面を表示する(ステップS801)。ワークアウト表示設定画面は、ウェアラブル機器101が表示する複数のワークアウト表示画面の各ワークアウト表示画面を模擬する各ワークアウト表示模擬画面を、第1操作ボタン111の押下操作の回数の順番で並べて表示する画面である。ワークアウト表示設定画面の具体例は、図12に示す。
図12は、ステップS801の処理によって表示されるワークアウト表示設定画面1201を示す。図12の左に示すワークアウト表示設定画面1201は、メニューを表示するボタン1103が押下される前の状態を示しており、図12の右に示すワークアウト表示設定画面1201は、メニューを表示するボタン1103が押下された後の状態を示す。図12の左に示すワークアウト表示設定画面1201には、戻るボタン1102と、メニューを表示するボタン1103と、時計模擬画面1111と、各ワークアウト表示模擬画面1202〜1204とを示す。また、図12の右に示すワークアウト表示設定画面1201には、さらに、Change the Orderを示すメニュー項目1121と、Add Eventを示すメニュー項目1122と、Delete Eventを示すメニュー項目1123とが含まれる。
また、図12に示すワークアウト表示設定画面1201には、ウェアラブル機器101への書き込みを示す領域が含まれていないが、例えば、ワークアウト表示設定画面1201の下部にウェアラブル機器101への書き込みを示す領域が含まれてもよい。また、CPU400は、メニュー項目1121〜1123のいずれかによって活動量表示画面が表示される順番が変更された際に、ワークアウト表示設定画面1201内に、ウェアラブル機器101への書き込みを示す領域を表示してもよい。
ここで、図12に示すワークアウト表示設定画面1201内の項目について、活動量表示設定画面1101内と同一の符号を有する項目は、活動量表示設定画面1101と同様となるため、説明を省略する。ワークアウト表示模擬画面1202は、ワークアウト種別として「ラン」を表示する画面を模擬した画面である。また、ワークアウト表示模擬画面1203は、ワークアウト種別として「バイク」を表示する画面を模擬した画面である。また、ワークアウト表示模擬画面1204は、ワークアウト種別として「トライアスロン」を表示する画面を模擬した画面である。
図12に示すワークアウト表示設定画面1201は、表示部121が時計画面を表示する際に、ユーザーUによって第3操作ボタン113が押下されると、ラン項目を示すワークアウト表示画面が表示部121に表示されることを示す。さらに、ワークアウト表示設定画面1201は、第3操作ボタン113が押下される順に、バイク項目を表示するワークアウト表示画面、トライアスロン項目のワークアウト表示画面、時計画面が表示されることを示す。
説明を図8に戻す。
ステップS801の処理終了後、CPU400は、ユーザーUによるタッチパネル405の操作を受け付ける(ステップS802)。ユーザーUからの操作を受け付けたら、CPU400は、ユーザーUによって操作された領域を判定する(ステップS803)。
操作された領域がChange the Orderを示すメニュー項目1121内である場合(ステップS803:Change the Order)、CPU400は、表示画面切り替え処理を実行する(ステップS804)。ワークアウト表示設定処理における表示画面切り替え処理は、活動量表示設定処理における表示画面切り替え処理と同一であるため、説明を省略する。ステップS804の処理終了後、CPU400は、処理をステップS802に戻す。
また、操作された領域がAdd Eventを示すメニュー項目1122内である場合(ステップS803:Add Event)、CPU400は、表示画面追加処理を実行する(ステップS805)。ワークアウト表示設定処理における表示画面追加処理は、活動量表示設定処理における表示画面追加処理と同一であるため、説明を省略する。ステップS805の処理終了後、CPU400は、処理をステップS802の処理に戻す。
また、操作された領域がDelete Eventを示すメニュー項目1123内である場合(ステップS803:Delete Event)、CPU400は、表示画面削除処理を実行する(ステップS806)。ワークアウト表示設定処理における表示画面削除処理は、活動量表示設定処理における表示画面削除処理と同一であるため、説明を省略する。ステップS806の処理終了後、CPU400は、処理をステップS802の処理に戻す。
ステップS804〜S806の処理により、ユーザーUは、複数のワークアウト表示画面をワークアウト表示設定画面1201という一画面内で確認しながら、ワークアウト表示画面の順番の入れ替え、ワークアウト表示画面の追加、削除といった操作を行うことができる。ここで、ワークアウト表示設定画面1201内の複数の活動量表示画面が並べられた順番が、第3操作ボタン113の操作回数に対応する。このため、ユーザーUは、ワークアウト表示画面の順番の入れ替え、活動量表示画面の追加、削除を、直感的に行うことが可能になる。
また、操作された領域がワークアウト表示模擬画面1202〜1204のいずれかのワークアウト模擬画面内である場合(ステップS803:ワークアウト表示模擬画面)、CPU400は、測定表示設定処理を実行する(ステップS807)。ステップS807の処理終了後、CPU400は、処理をステップS802の処理に戻す。
また、操作された領域がウェアラブル機器101への書き込みを示す領域である場合(ステップS803:ウェアラブル機器101への書き込み)、CPU400は、ワークアウト表示設定画面に対するユーザーUによる変更操作に基づいて、表示設定変更情報513を生成する(ステップS808)。そして、CPU400は、生成した表示設定変更情報513を、無線通信部403によって接続されたウェアラブル機器101に送信する(ステップS809)。ステップS809の処理終了後、CPU400は、処理をステップS802に戻す。
また、操作された領域が戻るボタン1102内である場合(ステップS803:戻るボタン)、CPU400は、ワークアウト表示設定処理を終了する。ワークアウト表示設定処理を終了することにより、CPU400は、前の画面、すなわちマイデバイス画面表示処理に戻ることになる。このとき、CPU400は、マイデバイス画面1001を再表示して、ステップS602の処理を実行する。
また、操作された領域が、その他の領域である場合(ステップS803:その他)、CPU400は、操作された領域に対応する処理を実行する(ステップS810)。ここで、その他の領域とは、メニュー項目1121〜1123と、ワークアウト表示模擬画面1202〜1204と、ウェアラブル機器101への書き込みを示す領域と、戻るボタン1102以外の領域である。ステップS810の処理終了後、CPU400は、処理をステップS802の処理に戻す。
図9は、測定表示設定処理の内容を示すフローチャートである。CPU400は、測定表示設定画面を表示する(ステップS901)。測定表示設定画面は、ウェアラブル機器101の各センサーによって測定される値の種類を設定する画面である。測定表示設定画面の具体例は、図13に示す。
図13は、ステップS901の処理によって表示される測定表示設定画面1301を示す。図13の中央の測定表示設定画面1301には、戻るボタン1302と、表示領域の表示内容変更メニュー1303と、ウェアラブル機器模擬画像内の各表示領域1311〜1313と、フェース切り替え領域1314と、ウェアラブル機器101への書き込みを示す領域1315とが含まれる。
ここで、図13に示す表示領域1311がウェアラブル機器101の第1表示領域521に対応し、表示領域1312が第2表示領域522に対応し、表示領域1313が第3表示領域523に対応する。また、図13以降に示すフェース切り替え領域1314内の各フェースのボタンのうち、現在選択されているフェースを、白抜き文字を用いて示す。フェースとは、ウェアラブル機器101の文字盤である。ユーザーUは、フェースごとに、ウェアラブル機器101の表示画面を設定することが可能である。
図13では、ユーザーUによって表示内容変更メニュー1303が押下されたとする。この場合、CPU400は、図13の右側の測定表示設定画面1301に示すように、表示内容変更メニュー1303の選択項目の候補となる項目候補1316を表示する。
説明を図9に戻す。
ステップS901の処理終了後、CPU400は、ユーザーUによるタッチパネル405の操作を受け付ける(ステップS902)。ユーザーUからの操作を受け付けたら、CPU400は、ユーザーUによって操作された領域を判定する(ステップS903)。
操作された領域が、表示領域の表示内容変更メニュー1303内である場合(ステップS903:表示領域の表示内容変更メニュー)、CPU400は、表示内容変更処理を実行する(ステップS904)。表示内容変更処理では、表示内容変更メニュー1303で示される項目のうち、ウェアラブル機器101の模擬画像内の表示内容を、ユーザーUが指定した項目に変更する。ここで、表示内容変更メニュー1303で示される項目は、1行表示、2行表示、3行表示、ペース&グラフ、心拍数&グラフ、ラップ、目標ペース、およびウェイポイントである。表示内容変更メニュー1303で示される各項目のいずれに変更した後の測定表示設定画面の具体例については、図14と図15とに示す。
図14および図15は、表示内容変更メニューの選択項目変更例を示す。図14および図15では、図面の大きさの都合上、測定表示設定画面1301内において変更される表示領域だけを表示する。
図14内の(A)に示す表示領域1401は、ユーザーUによって表示内容変更メニュー1303の選択項目が「1行表示」に変更された状態を示す。CPU400は、変更された項目に従って、1行の表示領域1402を表示する。図14内の(B)に示す表示領域1411は、ユーザーUによって表示内容変更メニュー1303の選択項目が「2行表示」に変更された状態を示す。CPU400は、変更された項目に従って、2行の表示領域1412、および1413を表示する。
図14内の(C)に示す表示領域1421は、ユーザーUによって表示内容変更メニュー1303の選択項目が「3行表示」に変更された状態を示す。この場合、変更前後で選択項目が変化していないため、測定表示設定画面1301内の画像は変更されない。図14内の(D)に示す表示領域1431は、ユーザーUによって表示内容変更メニュー1303の選択項目が「ペース&グラフ」に変更された状態を示す。CPU400は、変更された項目に従って、ペースの値と、ペースを示すグラフとを示す表示領域1432を表示する。
図15内の(E)に示す表示領域1501は、ユーザーUによって表示内容変更メニュー1303の選択項目が「心拍数&グラフ」に変更された状態を示す。CPU400は、変更された項目に従って、心拍数の値と、心拍数を示すグラフとを示す表示領域1502を表示する。図15内の(F)に示す表示領域1511は、ユーザーUによって表示内容変更メニュー1303の選択項目が「ラップ」に変更された状態を示す。CPU400は、変更された項目に従って、ラップを表示する。
図15内の(G)に示す表示領域1521は、ユーザーUによって表示内容変更メニュー1303の選択項目が「目標ペース」に変更された状態を示す。CPU400は、変更された項目に従って、目標ペースを表示する。図15内の(H)に示す表示領域1531は、ユーザーUによって表示内容変更メニュー1303の選択項目が「ウェイポイント」に変更された状態を示す。CPU400は、変更された項目に従って、ウェイポイントを表示する。
説明を図9に戻す。
ステップS904の処理終了後、CPU400は、処理をステップS902に戻す。
また、操作された領域が、ウェアラブル機器模擬画像内の各表示領域1311〜1313のいずれかである場合(ステップS903:ウェアラブル機器模擬画像内の各表示領域)、CPU400は、表示領域表示内容変更処理を実行する(ステップS905)。表示領域表示内容変更処理として、例えば、CPU400は、項目候補情報512を参照して、現在のワークアウト種別で表示可能な項目の候補を表示する。そして、CPU400は、表示した候補から、ユーザーUが押下した項目を応じた項目を表示する。表示領域表示内容変更処理実行後の測定表示設定画面の具体例については、図16と図17とに示す。
図16の左側に示す測定表示設定画面1301が示すように、ユーザーUによって表示領域1311が押下された場合、CPU400は、図16の右側に示す測定表示設定画面1601を示す。測定表示設定画面1601には、表示領域1311の候補となる項目候補1602が含まれる。ここで、表示される項目候補1602は、現在のワークアウト種別に対応する項目候補となる。ワークアウト種別に対応する項目候補の一例については、図19に示す。
図19は、ワークアウトに応じた項目候補を示す。図19に示す項目候補情報512は、各ワークアウト種別に対応する項目候補の一例を示す。図19に示す項目候補情報512内の「●」が、ワークアウト種別に対応する項目候補であることを示し、「−」が、ワークアウト種別に対応する項目候補でないことを示す。例えば、ラン項目では、時刻、距離などが項目候補であり、スイムタイム、スイム距離が項目候補でないことを示す。
図17の左側に示す測定表示設定画面1701は、図14の(D)に示した表示領域1432を含む画面である。そして、測定表示設定画面1701が示すように、ユーザーUによって表示領域1432が押下された場合、CPU400は、図17の右側に示す測定表示設定画面1711を示す。測定表示設定画面1711には、ペースにおける単位時間として設定可能な項目候補1712が含まれる。
説明を図9に戻す。
ステップS905の処理終了後、CPU400は、処理をステップS902に戻す。
また、操作された領域が、フェース切り替え領域1314である場合(ステップS903:フェース切り替え領域)、CPU400は、フェース切り替え処理を実行する(ステップS906)。フェース切り替え処理では、現在表示しているフェースを、押下されたボタンに対応するフェースに切り替え、切り替え後のフェースに対応する表示内容変更メニュー1303と表示領域1311〜1313とを表示する。フェースを切り替えた後の測定表示設定画面1301の具体例について、図18に示す。
図18は、フェースを切り替えた際の表示領域の具体例を示す。図18の左側に示す測定表示設定画面1801は、図13に示した測定表示設定画面1301におけるフェース切り替え領域1314内の「Lap」ボタンがユーザーUによって押下された後の状態を示す。測定表示設定画面1801には、ラップ距離を示す表示領域1802が含まれる。そして、測定表示設定画面1801が示すように、ユーザーUによって表示内容変更メニュー1303が押下され、項目候補の中から「2行表示」が選択された場合、CPU400は、図18の右側に示す測定表示設定画面1811を示す。測定表示設定画面1811は、変更された項目に従った2行の表示領域1812、および1813を含む。
説明を図9に戻す。
ステップS906の処理終了後、CPU400は、処理をステップS902に戻す。
また、操作された領域がウェアラブル機器101への書き込みを示す領域1315である場合(ステップS903:ウェアラブル機器101への書き込み)、CPU400は、測定表示設定画面に対するユーザーUによる変更操作に基づいて、表示設定変更情報513を生成する(ステップS907)。そして、CPU400は、生成した表示設定変更情報513を、無線通信部403によって接続されたウェアラブル機器101に送信する(ステップS908)。ステップS908の処理終了後、CPU400は、処理をステップS902に戻す。
また、操作された領域が戻るボタン1302内である場合(ステップS903:戻るボタン)、CPU400は、活動量表示設定処理を終了する。活動量表示設定処理を終了することにより、CPU400は、測定表示設定処理の呼び出し元の処理に戻ることになる。呼び出し元の処理は、マイデバイス画面表示処理か、ワークアウト表示設定処理となる。このとき、CPU400は、前の画面、すなわちマイデバイス画面1001かワークアウト表示設定画面1201をタッチパネル405に再表示する。
また、操作された領域が、その他の領域である場合(ステップS903:その他)、CPU400は、操作された領域に対応する処理を実行する(ステップS909)。ここで、その他の領域とは、表示内容変更メニュー1303が描画された領域と、表示領域1311〜1313と、フェース切り替え領域1314と、ウェアラブル機器101への書き込みを示す領域1315と、前の画面に戻るボタン1102以外の領域である。ステップS909の処理終了後、CPU400は、処理をステップS902に戻す。
また、時計画面表示設定処理について、CPU400は、時計設定画面を表示する。時計設定画面は、ウェアラブル機器101の時計画面を設定する画面である。時計設定画面には、ウェアラブル機器模擬画像内の各表示領域と、フェース切り替え領域と、ウェアラブル機器101への書き込みを示す領域と、前の画面に戻るボタンとが含まれる。各領域が操作された場合の処理については、測定表示設定処理内の各処理と同一であるため、説明を省略する。
以上説明したように、情報処理端末102は、ウェアラブル機器101から取得した表示設定情報511をタッチパネル405に表示する、これにより、情報処理端末102は、ユーザーUの変更が加わった表示画面が反映された表示設定画面を、タッチパネル405に表示させることが可能となる。従って、ユーザーUは、ユーザーUの変更が加わった表示画面を、タッチパネル405を閲覧することにより確認することができる。
また、情報処理端末102は、ユーザーUの操作に基づいて生成した表示設定変更情報513をウェアラブル機器101に送信する。ここで、ウェアラブル機器101が多くの設定項目を有する場合に、ウェアラブル機器101のみを用いて目的の設定を行うには、操作ボタン111〜115に対する多くの操作または操作ボタン111〜115を組み合わせた複雑な操作をユーザーUが行うことになる。従って、ユーザーUの使い勝手が悪くなる。これに対し、情報処理端末102は、ウェアラブル機器101と比較して、自由度の高い操作が可能であったり、大画面を有していたりするため、表示設定情報511に基づく表示設定画面に対する変更を、単純な操作により行うことができる。
ここで、単純な操作として、例えば、項目を選択するために、ウェアラブル機器101では、上下左右ボタンを設けなければならない一方で、情報処理端末102は、タッチパネル405上のタッチという単純な操作により項目を選択することができる。
また、表示画面が1つであるならば、表示設定情報511は、表示画面の内容および表示態様の少なくとも一方に関する情報であることが好ましい。また、表示画面が複数あるならば、表示設定情報511は、操作ボタン111〜115のユーザーUによる操作に応じて切り替わる表示画面の順番、内容、および表示態様のうち少なくとも一つに関する情報であることが好ましい。これにより、情報処理端末102は、表示設定情報511に含まれる情報分、ウェアラブル機器101が提供するUIに近づいた表示設定画面を表示することができる。例えば、表示設定情報511が表示画面の順番を含む場合には、情報処理端末102は、ユーザーUによる表示画面の順番の変更が反映された表示設定画面を、タッチパネル405に表示させることが可能となる。このように、ウェアラブル機器101が提供するUIに近づいた表示設定画面を表示することにより、ユーザーUは、ウェアラブル機器101の使用シーンをイメージしながらウェアラブル機器101の設定を行うことができる。
また、表示設定画面内には、操作ボタン111〜115のユーザーUによる操作に応じて表示部121に表示される複数の表示画面を、ユーザーUによる操作の順序と関連付けて配置されていることが好ましい。このように、情報処理端末102は、ユーザーUによる操作の順序と関連付けた配置で複数の表示画面を表示する。従って、ユーザーUは、複数の表示画面と、ユーザーによる操作の順序とを一画面内で確認することができ、ユーザーUに分かり易く提示することが可能になる。
また、情報処理端末102は、表示部121に表示される表示画面の順番、内容、および表示態様の少なくともいずれかに関する変更操作を受け付けると、表示設定変更情報513を生成することが好ましい。これにより、変更操作を受け付けると表示設定変更情報513を生成するため、情報処理端末102は、ウェアラブル機器101への書き込みを示す領域が押下された時に表示設定変更情報513を生成する場合と比較して、より早く表示設定変更情報513をウェアラブル機器101に送信することが可能になる。または、情報処理端末102は、ウェアラブル機器101への書き込みを示す領域が押下された時に表示設定変更情報513を生成してもよい。これにより、情報処理端末102は、変更操作を受け付けた時に表示設定変更情報513を生成する場合と比較して、表示設定変更情報513を生成する回数を減らすことができる。また、情報処理端末102は、二次電池410の充電量に応じて、変更操作を受け付けた時に表示設定変更情報513を生成するか、ウェアラブル機器101への書き込みを示す領域が押下された時に表示設定変更情報513を生成するかを切り替えてもよい。これにより、情報処理端末102は、充電量が充分である場合には、より早く表示設定変更情報513をウェアラブル機器101に送信することができ、充電量が少ない場合には、表示設定変更情報513を生成する回数を減らして省電力を図ることが可能になる。
また、情報処理端末102は、ユーザーUの状態を表す複数の項目について、更新された項目の識別データを表示設定変更情報513に含めてウェアラブル機器101に送信することが好ましい。これにより、ウェアラブル機器101は、複数の項目のうち、ユーザーUが所望する項目を第1表示領域521に表示することが可能となる。例えば、ユーザーUが、心拍数をウェアラブル機器101に表示したいと所望したと想定する。この場合、情報処理端末102が、心拍数を識別するデータを表示設定変更情報513に含めてウェアラブル機器101に送信することにより、ウェアラブル機器101は、心拍数を第1表示領域521に表示することが可能になる。
また、項目候補1602には、ユーザーUの活動に関する項目またはユーザーUの活動を解析して得られた指標に関する項目の少なくとも一方が含まれることが好ましい。例えば、ユーザーUが、ユーザーUの活動を解析して得られた指標に関する項目として、歩数を表示したいと所望したと想定する。この場合、情報処理端末102が、歩数を識別するデータを表示設定変更情報513に含めてウェアラブル機器101に送信することにより、ウェアラブル機器101は、歩数を第1表示領域521に表示することが可能になる。
また、項目候補1602には、時刻が含まれることが好ましい。ここで、図1に説明したように、ウェアラブル機器101は、腕時計と同様な外観を有する。そして、ユーザーUが、腕時計の機能として、ウェアラブル機器101に時刻を表示したいと想定する。この場合、情報処理端末102が、時刻を識別するデータを表示設定変更情報513に含めてウェアラブル機器101に送信することにより、ウェアラブル機器101は、時刻を第1表示領域521に表示することが可能になる。
また、項目候補1602には、ラップが含まれることが好ましい。例えば、ユーザーUが、ラップとして、ある区間における走行時間をウェアラブル機器101に表示したいと想定する。この場合、情報処理端末102が、ラップを識別するデータを表示設定変更情報513に含めてウェアラブル機器101に送信することにより、ウェアラブル機器101は、ラップとして、ある区間における走行時間を第1表示領域521に表示することが可能になる。
また、情報処理端末102は、ウェアラブル機器101を模した模擬画像に表示設定情報511に含まれる内容を示す画像を重ねた画像を表示画面として、タッチパネル405に表示させることが好ましい。これにより、模擬画像を用いた画像を表示するため、模擬画像を用いた分、表示設定情報511を変更した際のウェアラブル機器101の状態により近い画像を表示することになる。従って、ユーザーUは、タッチパネル405に表示された画像を閲覧することにより、ユーザーUは、表示設定情報511を変更した際のウェアラブル機器101の状態を、より想像し易くことが可能になる。また、ユーザーUが、複数のウェアラブル機器101を所持することも考えられる。この場合、複数のウェアラブル機器101のそれぞれのウェアラブル機器101の外観が異なれば、それぞれのウェアラブル機器101の模擬画像も互いに異なる画像となる。従って、ユーザーUは、模擬画像を用いた画像を閲覧することにより、現在どのウェアラブル機器101の設定を行っているか容易に把握することが可能になる。
また、情報処理端末102は、模擬画像の表示態様を表示設定情報511に含まれる表示態様を用いて設定することが好ましい。これにより、設定後の模擬画像を用いた分、表示設定情報511を変更した際のウェアラブル機器101の状態により近い画像を表示することになる。従って、ユーザーUは、タッチパネル405に表示された画像を閲覧することにより、表示様態を模した画像を表示しない場合に比べて、表示設定情報511を変更した際のウェアラブル機器101の状態をより想像し易くことが可能になる。より具体的には、ユーザーUが、ウェアラブル機器の表示画面の表示態様として、ある背景色を設定していると想定する。この場合、情報処理端末102は、ある背景色を含む模擬画像に、表示設定情報511に含まれる内容を示す画像を重ねた画像を表示することになる。そして、ある背景色と、表示設定情報511に含まれる内容を示す文字の色とが近い色である場合、ユーザーUは、タッチパネル405に表示された画像を閲覧して、変更後の設定が見づらい配色となっていることに気づくことが可能になる。
B.変形例
以下に、本実施形態の変形例として、図13に示した測定表示設定画面1301の変形例を、図20と図21とを用いて説明する。
図20は、測定表示設定画面の第1の変形例を示す図である。図20に示す測定表示設定画面2001は、測定表示設定画面1301と比較して、第1の変形例として、フェース切り替え領域1314内の各フェースを示すボタンが、ウェアラブル機器101のY方向に沿って並べられた状態である。このように、各フェースを示すボタンをウェアラブル機器101のY方向に沿って並べることにより、第1操作ボタン111や第3操作ボタン113といった、Y方向に並んだボタンで各フェースを切り替えることから、ウェアラブル機器101のUIに近づけることができる。また、測定表示設定画面2001内のフェース「4」を示すボタンには、横線による網掛けが付与してあり、横線による網掛けは、ウェアラブル機器101が対応していないフェースであることを示す。
図21は、測定表示設定画面の第2の変形例を示す図である。図20に示す測定表示設定画面2001は、測定表示設定画面1301と比較して、第2の変形例として、第1操作ボタン111を模擬するボタン2102と、第3操作ボタン113を模擬するボタン2103とを含む。ボタン2102、2103のいずれか一方が押下された場合、CPU400は、押下されたボタンに対応するフェースに切り替え、切り替え後のフェースに対応する表示内容変更メニュー1303と表示領域1311〜1313を表示する。
また、他の変形例として、例えば、ステップS704〜S706のいずれかの処理において、表示画面の切り替え、追加、削除を行った場合には、CPU400は、いずれかの処理後における表示画面の順番を示す情報を、ウェアラブル機器101に送信してもよい。そして、ウェアラブル機器101は、受信した情報に基づいて、表示画面を、いずれかの処理後における表示画面の順番通りに表示してもよい。また、ステップS904〜S906のいずれかの処理において、一つの表示画面内の情報を変更した場合には、CPU400は、前述の一つの表示画面における変更された情報を示す情報を、ウェアラブル機器101に送信してもよい。そして、ウェアラブル機器101は、数秒間の間、一つの表示画面を、変更後の状態で表示してもよい。
また、ウェアラブル機器101が装着できる箇所は、手首に限らない。例えば、ウェアラブル機器101は、足首等、ユーザーUの他の部位に装着されてもよい。また、ウェアラブル機器101は、HMD(Head Mounted Display)等であってもよい。また、本発明における表示設定方法における設定対象は、ウェアラブル機器101に限られない。例えば、前述の設定対象は、表示部を有する電子機器でもよい。電子機器は、例えば、カーナビゲーション装置、電卓、ゲーム機、ビデオカメラ等でもよい。また、図1では、情報処理端末102は、スマートフォン、タブレット端末等であると説明したが、これに限らない。例えば、情報処理端末102は、PC(Personal Computer)でもよい。また、情報処理端末102のユーザーUと、ウェアラブル機器101のユーザーUとは、同一でもよいし、異なってもよい。情報処理端末102のユーザーUとウェアラブル機器101のユーザーUとが異なる例としては、ウェアラブル機器101の購入者が、ウェアラブル機器101の開発元のサポート員に、ウェアラブル機器101の表示画面の設定を頼む場合である。この場合、情報処理端末102のユーザーUは、ウェアラブル機器101の開発元のサポート員となる。
また、図3では示していないが、ウェアラブル機器101は、操作部として操作ボタン111〜115の代わりにタッチセンサーを有してもよいし、操作ボタン111〜115とタッチセンサーとの両方を有してもよい。ここで、タッチセンサーは、ユーザーUのタッチ操作を検出するセンサーである。タッチセンサーは、例えば、抵抗膜方式、表面弾性波方式、静電容量方式等を採用することができる。また、ウェアラブル機器101は、加速度センサー307、脈拍センサー309以外のセンサーとして、方位センサー(地磁気センサー)、気圧センサー、温度センサー、ジャイロセンサーを有してもよい。そして、情報処理端末102は、表示設定画面内に、ウェアラブル機器101の操作部の操作回数と関連付けた複数の表示画面を配置してもよい。例えば、ウェアラブル機器101がタッチセンサーを含む場合、情報処理端末102は、タッチセンサーの操作回数と関連付けた配置で複数の表示画面を表示する。これにより、ユーザーUは、複数の表示画面と、ユーザーUによるタッチセンサーの操作回数とを一画面内で確認することができ、ユーザーUに分かり易く提示することが可能になる。また、情報処理端末102は、複数の操作部がある場合に、表示設定画面内に、どの操作部によって複数の表示画面が切り換わるかを示してもよい。例えば、ウェアラブル機器101がタッチセンサーを有する場合、情報処理端末102は、表示設定画面内に、タッチセンサーで複数の表示画面が切り換わることを示す文言に基づく画像を表示してもよい。これにより、ユーザーUは、ウェアラブル機器101の使用シーンにおいてタッチセンサーで複数の表示画面が切り換わることが把握できるため、ウェアラブル機器101の使用シーンをイメージしながらウェアラブル機器101の設定を行うことができる。
また、ウェアラブル機器101が有する操作ボタンの数は、上述した実施形態における5つに限られず、5つより少なくてもよいし、5つより多くてもよい。また、ウェアラブル機器101が有する操作ボタンの配置は、上述した実施形態における位置に限られない。また、操作ボタン111〜115と連携する機能は、上述した実施形態における例に限られない。例えば、第1操作ボタン111が押下された場合、ウェアラブル機器101は、活動量表示画面を表示したが、ワークアウト表示画面を表示してもよい。
また、図2について、活動量表示画面133を表示する状態において、第1操作ボタン111が押下されると、ウェアラブル機器101が、時計画面200を表示する状態に戻るという画面遷移を説明したが、この画面遷移がなくてもよい。例えば、ウェアラブル機器101は、第1操作ボタン111が押下されても、時計画面200を表示する状態に戻らずに、活動量表示画面133を表示する状態のままでもよい。この場合、例えば、第3操作ボタン113が押下されると、ウェアラブル機器101は、活動量表示画面132を表示するという画面遷移を行ってもよい。
同様に、図11について、表示部121が時計画面を表示する際に、ユーザーUによって第1操作ボタン111が押下されると、「Summary2」の活動量表示画面を表示部121に表示するという画面遷移を示したが、この画面遷移がなくてもよい。この画面遷移がない場合、活動量表示設定画面1101には、活動量表示設定画面1101内の上部から、各活動量表示模擬画面1112〜1114、時計模擬画面1111の順番に並べられることになる。
同様に、図12について、表示部121が「トライアスロン」を表示する画面を表示する際に、ユーザーUによって第3操作ボタン113が押下されると、時計画面を表示部121に表示するという画面遷移を示したが、この画面遷移がなくてもよい。この画面遷移がない場合、ワークアウト表示設定画面1201には、ワークアウト表示設定画面1201内の上部から、時計模擬画面1111、各ワークアウト表示模擬画面1202〜1204の順番に並べられることになる。
上述した3つの図に関する変形例には、操作ボタン111〜115のいずれか一つのボタンを繰り返し押下した際に、同一の表示画面を繰り返なさいという共通点がある。この変形例により、現在の表示画面が、時計画面といったデフォルト画面からどの程度離れているか、換言すれば、時計画面、活動量表示画面、および、ワークアウト表示画面から形成される表示画面の階層のうち、現在の表示画面がどのあたりに位置するかをユーザーUが把握し易くすることが可能である。
上記の各実施形態では、ウェアラブル機器101は、GPS衛星からの衛星信号を用いて各種の処理を行っているが、GPS以外の全地球航法衛星システム(GNSS:Global Navigation Satellite System)の測位用衛星やGNSS以外の測位用衛星からの衛星信号を用いてもよい。例えば、WAAS(Wide Area Augmentation System)、EGNOS(European Geostationary-Satellite Navigation Overlay Service)、QZSS(Quasi Zenith Satellite System)、GLONASS(GLObal NAvigation Satellite System)、GALILEO、BeiDou(BeiDou Navigation Satellite System)等の衛星測位システムのうち1つ、あるいは2つ以上のシステムの衛星からの衛星信号を利用してもよい。
本発明は、上記の情報処理端末102を、上記に記載の情報処理端末102の各部として機能させるように構成されたコンピュータプログラムまたは当該コンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体として捉えることもできるし、上記の表示システムにおける一以上のコンピュータを、上記に記載の表示システムの各部として機能させるように構成されたコンピュータプログラムまたは当該コンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体として捉えることもできる。記録媒体は例えば非一過性(non-transitory)の記録媒体であり、CD−ROM等の光学式記録媒体の他、半導体記録媒体や磁気記録媒体等の公知の任意の記録媒体を含み得る。また、本発明は上述した各態様にかかる表示設定方法としても特定される。
U…ユーザー、100…システム、101…ウェアラブル機器、102…情報処理端末、111〜115…操作ボタン、121…表示部、405…タッチパネル、500…制御部、501…取得部、502…表示制御部、503…生成部、504…送信部、511…表示設定情報、512…項目候補情報、513…表示設定変更情報、521…第1表示領域、522…第2表示領域、531…第1識別データ、532…第2識別データ

Claims (14)

  1. センサーで測定した測定データに基づいて1または複数の表示画面を表示するウェアラブル機器と通信可能な情報処理端末を用いて前記1または複数の表示画面を設定する表示設定方法であって、
    前記情報処理端末は、
    前記1または複数の表示画面に関する表示設定情報を前記ウェアラブル機器から取得し、
    前記表示設定情報に基づいて、前記1または複数の表示画面の内容を変更するための表示設定画面を表示し、
    前記表示設定画面に対するユーザーによる変更操作に基づいて、表示設定変更情報を生成し、
    前記表示設定変更情報を前記情報処理端末から前記ウェアラブル機器へ送信する、
    ことを特徴とする表示設定方法。
  2. 請求項1において、
    前記表示設定情報は、前記1または複数の表示画面の内容および表示態様の少なくとも一方に関する情報であることを特徴とする表示設定方法。
  3. 請求項1において、
    前記表示設定情報は、前記ウェアラブル機器が有する操作部に対する前記ユーザーの操作に応じて切り替わる前記複数の表示画面の順番、内容、および表示態様のうち少なくともいずれか一つに関する情報であることを特徴とする表示設定方法。
  4. 請求項1から3のいずれかにおいて、
    前記表示設定情報は、前記ウェアラブル機器が有する操作部に対する前記ユーザーの操作に応じて切り替わる前記複数の表示画面の順番を含み、
    前記表示設定画面には、前記ユーザーによる操作に応じて切り替わる前記複数の表示画面が、前記ユーザーによる操作の順序と関連付けて配置されていることを特徴とする表示設定方法。
  5. 請求項4において、
    前記ウェアラブル機器が有する操作部はボタンまたはタッチセンサーの少なくとも一方を含み、
    前記表示設定画面は、前記操作部の操作回数と関連付けて前記複数の表示画面が配置されていることを特徴とする表示設定方法。
  6. 請求項1から5のいずれかにおいて、
    前記複数の表示画面の順番、内容、および表示態様の少なくともいずれかに関する変更操作を受け付けると、前記表示設定変更情報を生成することを特徴とする表示設定方法。
  7. 請求項1から6のいずれかにおいて、
    前記ウェアラブル機器は、ユーザーの状態を表す複数の項目を計測し、
    前記1または複数の表示画面は、第1表示領域および第2表示領域を含み、
    前記第1表示領域には、少なくとも前記複数の項目から選択された一つの項目が表示され、
    前記第2表示領域には、少なくとも前記複数の項目から選択された、前記第1表示領域に表示される項目とは異なる一つの項目が表示され、
    前記表示設定情報は、前記第1表示領域の表示される項目を識別する第1識別データと前記第2表示領域の表示される項目を識別する第2識別データとを含み、
    前記第1識別データに基づいて前記第1表示領域に表示すべき画像を前記情報処理端末に表示させ、
    前記第2識別データに基づいて前記第2表示領域に表示すべき画像を前記情報処理端末に表示させ、
    前記情報処理端末が有する操作部の操作に応じて前記第1表示領域に表示可能な項目の複数の項目候補に基づく画像を前記情報処理端末に表示させ、
    前記情報処理端末の前記操作部の操作に応じて複数の項目候補の中から選択された項目を識別するように前記第1識別データを更新し、
    更新された第1識別データを含む前記表示設定変更情報を前記ウェアラブル機器に送信する、
    ことを特徴とする表示設定方法。
  8. 請求項7において、
    前記複数の項目候補には、前記ユーザーの活動に関する項目または前記ユーザーの活動を解析して得られた指標に関する項目の少なくとも一方が含まれることを特徴とする表示設定方法。
  9. 請求項7または8において、
    前記第1表示領域には、時刻を表示可能であり、
    前記複数の項目候補には、時刻が含まれることを特徴とする表示設定方法。
  10. 請求項7または8において、
    前記第1表示領域には、ラップを表示可能であり、
    前記ラップは、単位時間当たりの前記ウェアラブル機器が移動した距離、単位距離当たりの前記ウェアラブル機器が移動にかかった時間、または予め定められた複数の走行区間の番号であり、
    前記複数の項目候補には、前記ラップが含まれることを特徴とする表示設定方法。
  11. 請求項1から10のいずれかにおいて、
    前記表示設定情報は、前記1または複数の表示画面の内容に関する情報であり、
    前記ウェアラブル機器を模した模擬画像と前記表示設定情報に含まれる内容を示す画像とを表示することを特徴とする表示設定方法。
  12. 請求項11において、
    前記表示設定情報は、前記1または複数の表示画面の内容および表示態様に関する情報であり、
    前記模擬画像の表示態様を前記表示設定情報に含まれる表示態様を用いて設定することを特徴とする表示設定方法。
  13. センサーで測定した測定データに基づいて1または複数の表示画面を表示するウェアラブル機器と通信可能な情報処理端末を用いて前記1または複数の表示画面を設定するプログラムであって、
    前記情報処理端末を、
    前記1または複数の表示画面に関する表示設定情報を前記ウェアラブル機器から取得する取得部、
    前記表示設定情報に基づいて、前記1または複数の表示画面の内容を変更するための表示設定画面を表示する表示部、
    前記表示設定画面に対するユーザーによる変更操作に基づいて、表示設定変更情報を生成する生成部、および、
    前記表示設定変更情報を前記情報処理端末から前記ウェアラブル機器へ送信する送信部、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  14. センサーで測定した測定データに基づいて1または複数の表示画面を表示するウェアラブル機器と、前記ウェアラブル機器と通信可能な情報処理端末とを備えるシステムであって、
    前記情報処理端末は、
    前記1または複数の表示画面に関する表示設定情報を前記ウェアラブル機器から取得し、
    前記表示設定情報に基づいて、前記1または複数の表示画面の内容を変更するための表示設定画面を表示し、
    前記表示設定画面に対するユーザーによる変更操作に基づいて、表示設定変更情報を生成し、
    前記表示設定変更情報を前記情報処理端末から前記ウェアラブル機器へ送信し、
    前記ウェアラブル機器は、前記表示設定変更情報を用いて前記1または複数の表示画面を表示する
    ことを特徴とするシステム。
JP2017134325A 2017-07-10 2017-07-10 表示設定方法、プログラム、および、システム Withdrawn JP2019016251A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017134325A JP2019016251A (ja) 2017-07-10 2017-07-10 表示設定方法、プログラム、および、システム
US16/021,764 US20190011947A1 (en) 2017-07-10 2018-06-28 Display setting method, program, and system
CN201810737182.9A CN109240566A (zh) 2017-07-10 2018-07-06 显示设定方法、计算机可读取的存储介质及系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017134325A JP2019016251A (ja) 2017-07-10 2017-07-10 表示設定方法、プログラム、および、システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019016251A true JP2019016251A (ja) 2019-01-31

Family

ID=64903211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017134325A Withdrawn JP2019016251A (ja) 2017-07-10 2017-07-10 表示設定方法、プログラム、および、システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190011947A1 (ja)
JP (1) JP2019016251A (ja)
CN (1) CN109240566A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021148704A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 カシオ計算機株式会社 電子時計、通信システム、動作設定方法及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10936163B2 (en) 2018-07-17 2021-03-02 Methodical Mind, Llc. Graphical user interface system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197344A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Casio Computer Co Ltd 移動状態関連情報報知装置
JP2013192686A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Casio Computer Co Ltd 所要時間算出システム、所要時間算出プログラム及び所要時間算出方法
US8719001B1 (en) * 2008-11-25 2014-05-06 Sprint Communications Company L.P. Remote configuration of widgets
US20140344375A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 ConnecteDevice Limited Systems and Methods for Wireless Activity Monitoring with Notifications
JP2015047208A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 携帯型電子機器及び表示制御方法
WO2016032076A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Lg Electronics Inc. Watch type terminal
JP2016051363A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社ミツトヨ 測定器のパラメータ設定方法及び測定器のパラメータ設定プログラム
JP2017078950A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 セイコーエプソン株式会社 ウェアラブル端末装置及びウェアラブル端末装置の制御方法
JP2017083978A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 セイコーエプソン株式会社 ウェアラブル端末装置及び画像処理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202389A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Sony Corp 時計情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報配信システム、携帯端末装置、情報記録媒体及び情報処理方法
JP6169610B2 (ja) * 2012-01-04 2017-07-26 ナイキ イノベイト シーブイ 運動用時計
CN103869946B (zh) * 2012-12-14 2018-01-23 联想(北京)有限公司 一种显示控制方法和电子设备
CN104699380B (zh) * 2013-12-09 2018-10-12 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
US20150220172A1 (en) * 2014-02-04 2015-08-06 Ben Garcia Wearable computing systems
KR102287160B1 (ko) * 2014-07-31 2021-08-06 엘지전자 주식회사 웨어러블 디바이스 및 그것의 제어방법
US10395406B2 (en) * 2014-09-04 2019-08-27 Sony Corporation Apparatus, method, program and communication system for displaying information according to a residual voltage of a power supply of an information display apparatus
US9946298B2 (en) * 2015-04-08 2018-04-17 Mediatek Inc. Wearable device interactive system
CN106324630B (zh) * 2015-06-30 2019-10-15 华为终端有限公司 一种基于可穿戴设备的定位方法及可穿戴设备
CN105159046B (zh) * 2015-09-08 2017-12-01 上海和辉光电有限公司 一种指针式智能手表及其显示方法
CN106548007A (zh) * 2016-10-10 2017-03-29 福建省够兄弟科技有限公司 一种体育运动数据的处理方法与系统

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8719001B1 (en) * 2008-11-25 2014-05-06 Sprint Communications Company L.P. Remote configuration of widgets
JP2010197344A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Casio Computer Co Ltd 移動状態関連情報報知装置
JP2013192686A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Casio Computer Co Ltd 所要時間算出システム、所要時間算出プログラム及び所要時間算出方法
US20140344375A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 ConnecteDevice Limited Systems and Methods for Wireless Activity Monitoring with Notifications
JP2015047208A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 携帯型電子機器及び表示制御方法
WO2016032076A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Lg Electronics Inc. Watch type terminal
JP2016051363A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社ミツトヨ 測定器のパラメータ設定方法及び測定器のパラメータ設定プログラム
JP2017078950A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 セイコーエプソン株式会社 ウェアラブル端末装置及びウェアラブル端末装置の制御方法
JP2017083978A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 セイコーエプソン株式会社 ウェアラブル端末装置及び画像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021148704A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 カシオ計算機株式会社 電子時計、通信システム、動作設定方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190011947A1 (en) 2019-01-10
CN109240566A (zh) 2019-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583058B2 (ja) パフォーマンスモニタリング装置、パフォーマンスモニタリング方法、及びパフォーマンスモニタリングプログラム
US10262449B2 (en) Information processing apparatus, system, and method for displaying bio-information or kinetic information
CN105706093B (zh) 用于生物特征数据的具有双向通信的远程无线显示
JP5811360B2 (ja) 運動情報表示システムおよび運動情報表示方法、運動情報表示プログラム
CN104545803B (zh) 计测信息管理系统、方法、存储介质、和信息设备
EP2642251B1 (en) Required time calculating system, required time calculating method, and computer-readable recording medium storing required time calculating program
US20180043212A1 (en) System, method, and non-transitory computer readable medium for recommending a route based on a user's physical condition
US20160157740A1 (en) Wrist device for observing physiological measurement data
JP2018079077A (ja) 生体モニタリングシステム、携帯型電子機器、生体モニタリングプログラム、コンピューター読み取り可能な記録媒体、生体モニタリング方法、及び表示装置
JP2014117512A (ja) 運動支援装置、運動支援方法および運動支援プログラム
JP2015058218A (ja) バーチャル比較機能を備えた装置、システム、方法、プログラム
KR20190043319A (ko) 사용자의 활동에 대응하는 스트레스 지수를 제공하는 방법 및 전자 장치
JP2019016251A (ja) 表示設定方法、プログラム、および、システム
JP2017127377A (ja) 携帯型電子機器、携帯型電子機器の表示方法、及び携帯型電子機器の表示プログラム
JP2018025517A (ja) 情報出力システム、情報出力方法、及び情報出力プログラム
JP2018189477A (ja) ウェアラブル機器、および表示方法
KR101751275B1 (ko) 심박수를 이용한 운동정보 제공 시스템
JP6375597B2 (ja) ネットワークシステム、サーバー、プログラム、並びにトレーニング支援方法
JP2018023680A (ja) 情報出力システム、情報出力方法、及び情報出力プログラム
CN118541761A (zh) 提供与生物计量目标相关联的生物计量成就用户界面屏幕
JP2019204266A (ja) 情報提供システム、情報提供方法、プログラム
US20180160921A1 (en) Physical ability evaluation system, electronic apparatus, physical ability evaluation server, physical ability evaluation method, physical ability evaluation program, and recording medium
JP2019125163A (ja) 設定情報決定方法
JP6327264B2 (ja) トレーニング支援装置、システム、サーバー、方法、並びにプログラム
JP2019201992A (ja) 血圧管理装置、血圧管理方法及び血圧管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210517