JP2015047208A - 携帯型電子機器及び表示制御方法 - Google Patents

携帯型電子機器及び表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015047208A
JP2015047208A JP2013179099A JP2013179099A JP2015047208A JP 2015047208 A JP2015047208 A JP 2015047208A JP 2013179099 A JP2013179099 A JP 2013179099A JP 2013179099 A JP2013179099 A JP 2013179099A JP 2015047208 A JP2015047208 A JP 2015047208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electronic device
portable electronic
value
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013179099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6260148B2 (ja
Inventor
忠介 上瀧
Tadasuke Kamitaki
忠介 上瀧
礼子 佐藤
Reiko Sato
礼子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013179099A priority Critical patent/JP6260148B2/ja
Priority to US14/471,599 priority patent/US20150061889A1/en
Publication of JP2015047208A publication Critical patent/JP2015047208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6260148B2 publication Critical patent/JP6260148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/18Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/10Athletes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/09Rehabilitation or training
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)

Abstract

【課題】携帯型電子機器において、ユーザーの運動データの経時変化を見易く表示すること。
【解決手段】携帯型電子機器は、運動するユーザーの手首に装着して使用され、ディスプレイには、表示対象の運度データの現在の計測値とともに、直近の計測値の履歴が表示される。計測値履歴36は、所定の単位期間における計測値の統計値を棒の長さによって示す棒グラフとして表示される。また、計測値履歴36を表す棒グラフは、所定の目標範囲に相当する部分が識別表示される。目標範囲の表示範囲は、棒グラフの縦軸の中央部分に固定となっており、この目標範囲の数値範囲に応じて、縦軸の目盛り(スケール)が決められる。
【選択図】図2

Description

本発明は、携帯型電子機器等に関する。
従来、計測装置を内蔵し、ユーザーの腕に装着して使用するタイプの携帯型電子機器の1つとして、ダイバーズウォッチと呼ばれる潜水用の電子機器が知られている。このダイバーズウォッチでは、圧力センサーを利用した水深計測機能を有し、水深の変化をグラフ表示することができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−116022号公報
水深などのユーザーの環境変化を計測するのではなく、ユーザー自身のデータを計測する携帯型電子機器の例としては、ランニング(マラソン)やウォーキングで用いられる、いわゆるランナーズウォッチが知られている。ランナーズウォッチは、GPS(Global Positioning System)等の測位用信号を受信して位置を算出する位置計測装置や、加速度センサー等の計測装置を内蔵し、走行速度や走行ペースといった各種の運動データを計測・表示する。運動データは、ユーザー自身の運動に関する即時のデータであるため、運動中の体調管理や運動のペース配分等の把握に役立つ。
しかし、従来においては、各種の運動データは数値で表示する形態が一般的であった。例えば、現在の走行ペースを随時更新表示する形態である。最新の走行ペースが把握できる点で有益ではあるが、どの程度の期間に亘って走行ペースが遅い、或いは、早い状態であったかは把握できなかった。ランニングに代表されるような、有る程度の時間の間、継続的に行う運動においては、瞬時的な数値表示のみでは不充分であり、数値の経時変化を把握したいという要望があった。しかしながら、現状の携帯型電子機器には、運動データの経時変化を見易く表示するものはなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、携帯型電子機器において、ユーザーの運動データの経時変化を見易く表示することである。
上記課題を解決するための第1の発明は、ユーザーの運動データを計測する計測部と、所定の単位期間毎に、前記計測部による計測値に対する統計演算処理を行って統計値を算出する統計演算部と、棒の長さで前記統計値を示し、所定の数値範囲に相当する部分を識別表示させた棒グラフを時系列に表示する制御を行う表示制御部と、を備えた携帯型電子機器である。
また、他の発明として、携帯型電子機器が実行する表示制御方法であって、ユーザーの運動データを計測することと、所定の単位期間毎に、前記計測値に対する統計演算処理を行って統計値を算出することと、棒の長さで前記統計値を示し、所定の数値範囲に相当する部分を識別表示させた棒グラフを時系列に表示する制御を行うことと、を含む表示制御方法を構成しても良い。
この第1の発明等によれば、ユーザーの運動データの計測値の統計値を示す棒グラフが時系列に表示されることで、ユーザーは、運動データの経時変化を容易に把握することができる。また、棒グラフにおいて、所定の数値範囲に相当する部分が識別表示されることで、ユーザーは、目標とする運動が実現されているかの経過状況を容易に比較・参照して、把握することができる。
また、第2の発明は、第1の発明の携帯型電子機器であって、前記計測部は、前記運動データとして、走行ペース、ピッチ、ストライド、及び、心拍数のうちの少なくとも1つを計測する、携帯型電子機器である。
この第2の発明によれば、運動データとして、走行ペース、ピッチ、ストライド、及び、心拍数のうちの少なくとも1つが計測され、その統計値を示す棒グラフが表示される。
また、第3の発明は、第1又は第2の発明の携帯型電子機器であって、
前記単位期間を変更する単位期間変更部、を備えた携帯型電子機器である。
この第3の発明によれば、単位期間が変更される。これにより、所望する単位期間に自由に変更することで、ユーザーは、運動データの経時変化をより把握し易くなる。ここで、単位期間としては、例えば、1分や10秒といった時間の期間や、ラップといった距離の期間(区間)を用いることができる。
また、第4の発明は、第1〜第3の何れかの発明の携帯型電子機器であって、前記統計演算部は、前記統計演算処理として、前記単位期間の間に計測された計測値の平均値、最大値、最小値、及び、中央値の何れかを算出する、携帯型電子機器である。
この第4の発明によれば、統計演算処理として、単位期間の間に計測された計測値の平均値、最大値、最小値、及び、中央値の何れかが算出される。
また、第5の発明は、第1〜第4の何れかの発明の携帯型電子機器であって、前記ユーザーの操作に従って、前記運動データの目標範囲として前記数値範囲を設定する数値範囲設定部、を更に備えた携帯型電子機器である。
この第5の発明によれば、ユーザーの操作に従って、運動データの目標範囲として数値範囲が設定される。これにより、ユーザーが目標とする数値範囲を自由に設定できるので、より利便性が高まる。
また、第6の発明は、第5の発明の携帯型電子機器であって、前記表示制御部は、前記棒グラフの表示領域のうち、上下中央部に前記数値範囲に相当する部分を割り当て、当該表示領域及び前記数値範囲の相当部分の表示サイズを固定とし、前記数値範囲に応じて前記棒グラフの長さを調節して表示する、携帯型電子機器である。
この第6の発明によれば、棒グラフの表示領域は固定であるとともに、目標範囲(数値範囲)は、その上下中央部分に表示サイズを固定として表示され、数値範囲に応じて棒グラフの長さが調節して表示される。これにより、目標範囲(数値範囲)に対する運動データの計測値(統計値)の変動が把握し易くなる。
また、第7の発明は、第1〜第6の何れかの発明の携帯型電子機器であって、当該携帯型電子機器が有する表示部の全表示領域に対する、前記棒グラフを表示する表示領域の面積割合が、15〜25%、である、携帯型電子機器である。
この第7の発明によれば、棒グラフを表示する表示領域の面積割合は、携帯型電子機器が有する表示部の全表示領域に対して、10〜30%、と比較的小さい。しかし、棒グラフとしているため、比較的小さい表示領域でも、運動データの経時変化を把握し易く表示することができる。なお、手首に装着するランナーズウォッチにおいて、棒グラフを表示する表示領域の面積割合を携帯型電子機器が有する表示部の全表示領域に対して10%未満に設定した場合には運動しながら運動データの計時変化が視認し難くなる。一方、棒グラフを表示する表示領域の面積割合を30%よりも大きく設定した場合には他の表示(例えば、現在の計測値)が視認し難くなる。
携帯型電子機器の構成図。 携帯型電子機器における表示画面例。 携帯型電子機器の機能構成図。 計測データのデータ構成例。 計測値履歴表示設定データのデータ構成例。 計測値履歴表示制御処理のフローチャート。
[構成]
図1は、本実施形態の携帯型電子機器1の構成例である。この携帯型電子機器1は、腕時計と同様にユーザーRの手首や腕に装着可能であって、いわゆるランナーズウォッチと呼ばれるウェアラブルコンピュータである。
携帯型電子機器1のメインフレーム10の上面には、時刻や各種運動データ(トレーニングデータ)を表示するディスプレイ12が設けられている。また、メインフレーム10の側面には、ユーザーRが各種操作入力を行うための操作スイッチ14と、当該携帯型電子機器1をユーザーRの手首や腕に装着するためのバンド16とが設けられている。
メインフレーム10は気密室を形成し、ディスプレイ12や操作スイッチ14などに電気的に接続された制御基板18と、制御基板18などに電力を供給する充電式バッテリ20とが内蔵されている。
制御基板18には、CPU(Central Processing Unit)と、メインメモリーと、計測データ用メモリーと、加速度センサーと、位置測定モジュールと、近距離無線通信モジュールとが搭載されている。メインメモリーは、プログラムや初期設定データ、CPUの演算結果を格納する記憶媒体であり、RAM(Random Access memory)やROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリーなどによって構成される。計測データ用メモリーは、各種計測データを記憶する記憶媒体であり、フラッシュメモリーや強誘電体メモリー(FeRAM(Ferroelectric Random Access Memory))、磁気抵抗メモリー(MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory))などのデータの書き換えが可能な不揮発性メモリーによって構成される、
位置測定モジュールは、位置測定システムから提供される信号を受信して、所定周期(1秒毎)で位置測定情報を生成・出力する。本実施形態では、位置測定システムとしてGPSを利用する。すなわち、位置測定モジュールは、公知のGPSモジュールやGPS受信機によって構成される。そして、位置測定情報には、測位日時(UTC(Coordinated Universal Time))や、緯度経度で表される位置座標、速度等が含まれる。なお、位置測定に利用するシステムはGPSに限らず、その他の衛星航法システムを利用するとしても良い。
充電式バッテリ20への充電方式としては、例えば、家庭用電源に接続されたクレードルに携帯型電子機器1をセットし、メインフレーム10の裏面に設けられた電気接点を介してクレードル経由で充電される構成でも良いし、無線式充電でも良い。
ユーザーRは、この携帯型電子機器1を手首に装着して運動(例えば、ランニング)を行う。すると、携帯型電子機器1は、内蔵する位置測定モジュールによる位置測定情報や加速度センサーによる計測値をもとに、走行距離や走行速度などの各種運動データ(トレーニングデータ)を計測し、蓄積記憶する。
また、ユーザーRがHR(Heart Rate)センサー3を装着した場合、携帯型電子機器1は、運動データとして、更に心拍数(HR)を計測・蓄積記憶することができる。HRセンサー3は、付属のバンドによってユーザーRの左胸部に巻き付けるように装着され、所定周期(例えば1秒)でユーザーRの心拍数(HR:Heart Rate)を計測する心拍計である。また、HRセンサー3は、近距離無線通信モジュールを内蔵しており、計測した心拍数のデータを、随時、携帯型電子機器1へ送信する。
[表示画面]
携帯型電子機器1のディスプレイ12には、図2に示すように、計測されたユーザーRの運動データが表示される。本実施形態において、運動データには、単位距離(例えば1km)の走行時間である走行ペース、1秒間の歩数であるピッチ、1歩の走行距離(歩幅)であるストライド、及び、心拍数の5種類が含まれる。携帯型電子機器1では、これらの運動データそれぞれの計測を常時行っているが、これら複数種類の運動データのうち、ディスプレイ12には、何れか1つの運動データの計測値が表示される。表示される運動データの種類は、ユーザーの指示操作(操作スイッチ14の操作)によって切り替え可能となっている。図2では、運動データとして走行ペースの計測値が表示されている。
図2(a)に示すように、表示画面には、表示対象の運動データの種類32とともに、その現在の計測値34と、直近の計測値履歴36とが表示される。
計測値履歴36は、図2(b)の拡大図に示すように、その長さによって運動データの統計値を示す縦棒グラフとして表示される。この縦棒グラフの横軸は所定の単位期間となっており、統計値は、この単位期間における計測値に対する所定の統計演算処理を行った結果の値である。統計演算処理としては、本実施形態では平均値の算出とするが、最大値、最小値、及び、中央値の何れかを算出するといった他の統計演算処理としても良い。そして、計測値履歴36として、連続する複数(図2では、「5」)の単位期間それぞれの統計値を、時系列に(図2では右方向)表示している。
単位期間は、1分や10秒といった時間の範囲や、ラップといった距離の範囲(区間)として定められる。この単位期間は、ユーザーの指示操作(操作スイッチ14の操作)によって切り替え可能となっている。
また、棒グラフは、所定の目標範囲に相当する部分が識別表示される。図2では、灰色で示した範囲であり、表示画面では黒く反転表示される。これにより、目標範囲が識別表示される。また、この目標範囲の表示範囲、すなわち、縦軸の目盛りに対する設定範囲(割り当て範囲)は、縦軸の中央部分に固定となっている。そして、この目標範囲が示す数値範囲に応じて、縦軸の目盛り(スケール)が決められる。なお、表示しようとする統計値が縦軸の最大値を超える或いは最小値を下回る場合には、統計値が当該最大値/最小値であるとして棒グラフ表示される。
すなわち、図2では、縦軸は15目盛りであり、中央の5目盛り分が目標範囲として固定的に定められている。また、走行ペースの目標範囲が5分20秒(上限:走行ペースの上限の意味。すなわち時間が短く、速い意味。)から5分30秒(下限:走行ペースの下限の意味。すなわち時間が長く、遅い意味。)の10秒の数値範囲となっており、縦軸の1目盛りは2秒である。従って、縦軸全体の数値範囲は、5分10秒(表示目盛としての最大:走行ペースが速い)から5分40秒(表示目盛としての最小:走行ペースが遅い)となる。
目標範囲の上限値及び下限値は、表示画面において、計測値履歴36の右上38a及び右下38bに、数値にて表示されている。また、単位期間は、表示画面において、縦棒グラフの下部に、テキストにて表示されている。図2(a)の例では、単位期間はラップであり、計測値履歴36として直近5つのラップそれぞれにおける走行ペースの統計値が表示されている。
また、目標範囲とする数値範囲は、ユーザーの指示操作(操作スイッチ14の操作)によって任意に設定可能となっている。この目標範囲の設定に応じて、縦棒グラフの縦軸の目盛り(スケール)が自動的に調整される。
計測値履歴36の表示領域は、ディスプレイ12の全表示領域に対して、15〜25%内の所定割合となっており、表示画面全体に占める割合は比較的小さい。しかし、計測値履歴36は、計測値そのままではなく、単位期間における統計値(平均)を棒グラフで表示しているため、ユーザーは、運動データの計測値の変化を一目で把握することができる。また、棒グラフでは、計測値の目標範囲に相当する部分が識別表示されているので、ユーザーは、目標とする運動が実現されているかの経過状況を容易に比較・参照して把握することができる。
[機能構成]
図3は、携帯型電子機器1の機能構成を示すブロック図である。図3に示すように、携帯型電子機器1は、操作入力部112と、表示部114と、音出力部116と、無線通信部118と、GPS受信部110と、加速度センサー120と、処理部200と、記憶部300とを備えて構成される。
操作入力部112は、ボタンスイッチやタッチパネル、各種センサーなどの入力装置によって実現され、なされた操作に応じた操作信号を処理部200に出力する。図1では、操作スイッチ14がこれに該当する。
表示部114は、LCDなどの表示装置によって実現され、処理部200からの表示信号に基づく各種表示を行う。図1では、ディスプレイ12がこれに該当する。
音出力部116は、スピーカーなどの音出力装置によって実現され、処理部200からの音信号に基づく各種音出力を行う。
無線通信部118は、無線LAN(Local Area Network)やBluetooth(登録商標)などの通信装置によって実現され、外部装置との通信を行う。図1では、制御基板18に搭載された無線通信モジュールがこれに該当する。
GPS受信部110は、GPS衛星から発信されているGPS信号を受信し、所定時間(例えば1秒)毎に、日時情報及び位置情報を含む位置測定情報を生成する。図1では、位置測定モジュールがこれに相当する。
処理部200は、CPUやGPU等のマイクロプロセッサや、ASIC(特定用途向け集積回路:Application Specific Integrated Circuit)、ICメモリーなどの電子部品によって実現され、記憶部300に記憶されたプログラムやデータ、操作入力部112からの操作信号などに基づいて各種の演算処理を実行して、携帯型電子機器1の動作を制御する。図1では、制御基板に搭載されたCPUがこれに該当する。また、処理部200は、運動データ計測部210と、現在計測値表示制御部230と、計測値履歴表示制御部240とを有する。
運動データ計測部210は、走行距離算出部212と、走行ペース算出部214と、ピッチ算出部216と、ストライド算出部218と、HR取得部220とを有し、ユーザーRの運動データを計測する。運動データ計測部210による運動データの計測値は、計測データ320として蓄積記憶される。
図4は、計測データ320のデータ構成の一例である。図4によれば、計測データ320は、時刻321毎に、位置322と、速度323と、走行距離324と、走行ペース325と、ピッチ326と、ストライド327と、心拍数328とを対応付けて格納している。時刻321、位置322、及び、速度323は、GPS受信部110による位置測定情報から取得する。
走行距離算出部212は、GPS受信部110によって取得された位置測定情報をもとに、ユーザーRの走行距離324を算出する。具体的には、位置測定情報が取得される毎に、今回の取得時の位置と前回の取得時の位置との差を算出し、その差を前回の走行距離に加算して更新することで、走行距離324を算出する。
走行ペース算出部214は、運動データの1つである走行ペース325を算出する。具体的には、計測データ320を参照して、時刻321及び走行距離324に基づいて、直近の所定距離(例えば、1km)の走行に要した時間を、走行ペース325として算出する。
ピッチ算出部216は、加速度センサー120の検出値をもとに“1歩”の着地を検出し、時刻321を参照してピッチ326を算出する。
ストライド算出部218は、加速度センサー120の検出値をもとに“1歩”の着地を検出し、走行距離324を参照してストライド327を算出する。
HR取得部220は、運動データの1つである心拍数328を取得する。具体的には、HRセンサー3から送信されてくる心拍数328を取得する。なお、携帯型電子機器1の筐体裏面から皮膚面に向けて赤外光を照射・受光して脈拍を検出する脈拍センサーを内蔵し、この脈拍センサーによって脈拍数を取得する構成としてもよい。
現在計測値表示制御部230は、表示対象として設定されている種類の運動データの現在の計測値を、例えば、図2における現在計測値34のように表示する。なお、表示対象は、ユーザーRの操作スイッチ14の操作によって変更することができる。
計測値履歴表示制御部240は、単位期間設定部242と、目標範囲設定部244と、スケール設定部246と、統計演算部248とを有し、表示対象として定められている種類の運動データの計測値の履歴を、例えば、図2における計測値履歴36のように表示する。ここで、計測値の履歴の表示に必要なデータは、計測値履歴表示設定データ330として記憶される。
図5は、計測値履歴表示設定データ330のデータ構成の一例である。図5によれば、計測値履歴表示設定データ330は、計測値の表示対象とする運動データの種類331と、単位期間332と、目標範囲333と、スケール334と、統計値データ335とを格納している。運動データの種類331は、例えば、計測データ320に計測値が格納されている走行ペース325、ピッチ326、ストライド327、心拍数328の中から選択設定される。また、統計値データ335は、連続する所定数(図5では、「5」)の単位期間それぞれにおける統計値を時系列に格納している。
単位期間設定部242は、統計演算の単位となる単位期間332を設定する。具体的には、予め用意されている複数種類の単位期間(例えば、1分、10秒、ラップの3種類)のうちから、ユーザーの選択操作に従って設定する。なお、ユーザーによる選択操作がなされない場合には、予め定められた値(例えば、ラップ)を設定する。
目標範囲設定部244は、運動データの計測値の目標範囲333を設定する。具体的には、ユーザーの指示操作に従って、目標範囲の上限値及び下限値を設定する。なお、ユーザーによる指示操作がなされない場合には、予め定められた所定の値を設定する。
スケール設定部246は、縦棒グラフの1目盛りに割り当てる数値(スケール)を設定する。具体的には、目標範囲設定部244によって目標範囲333として設定された数値範囲を、目標範囲の表示範囲として定められている目盛り数で除算することで、1目盛り当たりの数値を設定する。そして、決定した1目盛り当たりの数値をもとに、縦棒グラフの縦軸の数値範囲の最大値/最小値を設定する。
統計演算部248は、単位期間332における計測値に対する所定の統計演算を行って、単位期間毎の統計値を算出する。統計演算は、例えば、平均値や最大値、最小値、中央値等の値を算出する演算であり、何れの値を算出することとしてもよい。
記憶部300は、ROMやRAM、ハードディスクなどの記憶装置によって実現され、処理部200が携帯型電子機器1を統合的に制御するためのプログラムやデータなどを記憶しているとともに、処理部200の作業領域として用いられ、処理部200が実行した演算結果や、操作入力部112からの操作データなどが一時的に格納される。図1では、制御基板18に実装されたメインメモリーや計測データ用メモリーがこれに該当する。本実施形態では、処理部200には、計測値履歴表示制御プログラム312と、計測データ320と、計測値履歴表示設定データ330とが記憶される。
[処理の流れ]
図6は、計測値履歴表示制御処理の流れを説明するフローチャートである。この処理は、計測値履歴表示制御部240が、計測値履歴表示制御プログラム312に従って実行する処理である。
先ず、運動の開始前に、ユーザーRによる選択操作に従って、表示対象とする運動データの種類331を設定する(ステップS1)。次いで、計測値の履歴表示のための初期設定を行う。すなわち、単位期間設定部242が、ユーザーRの選択操作に従って、単位期間332を設定する(ステップS3)。また、目標範囲設定部244が、ユーザーRの選択操作に従って、目標範囲333を設定する(ステップS5)。続いて、スケール設定部246が、設定された目標範囲333に従って、スケール334(1目盛り当たりの数値)を設定する(ステップS7)。
初期設定が終了すると、ユーザーRの運動が開始される。ユーザーRの運動中は、運動データ計測部210による運動データの計測が行われる(ステップS9)。また、単位期間332が経過する毎に(ステップS11:YES)、統計演算部248が、経過した単位期間332における計測値に対する統計演算を行って統計値を算出する(ステップS13)。そして、計測値履歴表示制御部240が、算出された統計値をもとに、表示部114における計測値履歴36の表示を更新する(ステップS15)。
また、ユーザーによる単位期間332の切り替え指示がなされたならば(ステップS17:YES)、単位期間設定部242が、ユーザーの操作指示に従って、単位期間332を再設定する(ステップS19)。次いで、再設定した単位期間332毎に、計測値に対する統計演算を行って、統計値を再算出する(ステップS21)。そして、再算出した統計値をもとに、計測値履歴表示36を更新する(ステップS23)。
また、ユーザーによる目標範囲333の切り替え指示がなされたならば(ステップS25:YES)、目標範囲設定部244が、ユーザーの操作指示に従って目標範囲333を再設定する(ステップS27)。次いで、スケール設定部246が、再設定された目標範囲333に応じて、スケール334(1目盛り当たりの数値範囲)を再設定する(ステップS29)。そして、再設定した目標範囲333に応じて、計測値履歴36を更新する(ステップS31)。
続いて、ユーザーによる終了指示がなされる等によって計測履歴の表示を終了するか否かを判断し、終了しないならば(ステップS33:NO)、ステップS9に戻り、同様の処理を繰り返す。終了するならば(ステップS33:YES)、本処理を終了する。
[作用効果]
このように、本実施形態の携帯型電子機器1は、運動するユーザーRの手首に装着して使用され、ディスプレイ12には、表示対象の運度データの現在の計測値34とともに、直近の計測値の計測値履歴36が表示される。計測値履歴36は、所定の単位期間332における計測値の統計値を棒の長さによって示す棒グラフとして表示される。これにより、ユーザーRは、運動データの経時変化を容易に把握することができる。
また、計測値履歴36を表す棒グラフは、所定の目標範囲333に相当する部分が識別表示される。目標範囲333の表示範囲は、棒グラフの縦軸の中央部分に固定となっており、この目標範囲333の数値範囲に応じて、縦軸の目盛り(スケール)が決められる。
これにより、ユーザーは、目標とする運動が実現されているかの経過状況を容易に比較・参照して、把握することができる。
[変形例]
携帯型電子機器1を、手首に装着する腕時計タイプの形態として説明したが、他の形態でもよいことは勿論である。例えば、携帯型電子機器1をスマートフォンとし、当該スマートフォンに、本実施形態の構成を内蔵する構成としてもよい。その場合、ベルト等によってユーザーRの上腕に装着することとしてもよい。また、スマートメガネとして構成することとしてもよい。
1 携帯型電子機器、10 メインフレーム、12 ディスプレイ、14 操作スイッチ、16 バンド、18 制御基板、20 充電式バッテリ、110 GPS受信部、112 操作入力部、114 表示部、116 音出力部、118 無線通信部、120 加速度センサー、200 処理部、210 運動データ計測部、212 走行距離算出部、214 走行ペース算出部、216 ピッチ算出部、218 ストライド算出部、220 HR取得部、230 現在計測値表示制御部、240 計測値履歴表示制御部、242 単位期間設定部、244 目標範囲設定部、246 スケール設定部、248 統計演算部、300 記憶部、310 システムプログラム、312 計測値履歴表示制御プログラム、320 計測データ、330 計測値履歴表示設定データ、3 HRセンサー、5 GPS衛星

Claims (8)

  1. ユーザーの運動データを計測する計測部と、
    所定の単位期間毎に、前記計測部による計測値に対する統計演算処理を行って統計値を算出する統計演算部と、
    棒の長さで前記統計値を示し、所定の数値範囲に相当する部分を識別表示させた棒グラフを時系列に表示する制御を行う表示制御部と、
    を備えた携帯型電子機器。
  2. 前記計測部は、前記運動データとして、走行ペース、ピッチ、ストライド、及び、心拍数のうちの少なくとも1つを計測する、
    請求項1に記載の携帯型電子機器。
  3. 前記単位期間を変更する単位期間変更部、
    を備えた請求項1又は2に記載の携帯型電子機器。
  4. 前記統計演算部は、前記統計演算処理として、前記単位期間の間に計測された計測値の平均値、最大値、最小値、及び、中央値の何れかを算出する、
    請求項1〜3の何れかに記載の携帯型電子機器。
  5. 前記ユーザーの操作に従って、前記運動データの目標範囲として前記数値範囲を設定する数値範囲設定部、
    を更に備えた請求項1〜4の何れか一項に記載の携帯型電子機器。
  6. 前記表示制御部は、前記棒グラフの表示領域のうち、上下中央部に前記数値範囲に相当する部分を割り当て、当該表示領域及び前記数値範囲の相当部分の表示サイズを固定とし、前記数値範囲に応じて前記棒グラフの長さを調節して表示する、
    請求項5に記載の携帯型電子機器。
  7. 当該携帯型電子機器が有する表示部の全表示領域に対する、前記棒グラフを表示する表示領域の面積割合が、15〜25%、である、
    請求項1〜6の何れかに記載の携帯型電子機器。
  8. 携帯型電子機器が実行する表示制御方法であって、
    ユーザーの運動データを計測することと、
    所定の単位期間毎に、前記計測値に対する統計演算処理を行って統計値を算出することと、
    棒の長さで前記統計値を示し、所定の数値範囲に相当する部分を識別表示させた棒グラフを時系列に表示する制御を行うことと、
    を含む表示制御方法。

JP2013179099A 2013-08-30 2013-08-30 携帯型電子機器及び表示制御方法 Active JP6260148B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179099A JP6260148B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 携帯型電子機器及び表示制御方法
US14/471,599 US20150061889A1 (en) 2013-08-30 2014-08-28 Mobile electronic device and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179099A JP6260148B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 携帯型電子機器及び表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015047208A true JP2015047208A (ja) 2015-03-16
JP6260148B2 JP6260148B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=52582424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013179099A Active JP6260148B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 携帯型電子機器及び表示制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150061889A1 (ja)
JP (1) JP6260148B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016186871A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 Garmin Switzerland Gmbh Analog wellness device
JP2016214499A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP2017029383A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、方法、及びプログラム
WO2017024488A1 (zh) * 2015-08-10 2017-02-16 胡丹丽 笔记本电脑及笔记本电脑的控制方法
JP2017190993A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 日置電機株式会社 測定結果報知装置、測定システムおよび測定結果報知方法
JP2018198707A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 太雅 原 運動情報の記録及び表示プログラム
JP2019016251A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 セイコーエプソン株式会社 表示設定方法、プログラム、および、システム
WO2019044128A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 株式会社タニタ 環境情報測定装置
JP2020054913A (ja) * 2020-01-15 2020-04-09 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、方法、及びプログラム
US10846040B2 (en) 2015-12-24 2020-11-24 Casio Computer Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable recording medium

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160089572A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic progress-towards-goal tracker
EP3265937B1 (en) * 2015-03-06 2024-04-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for displaying medical data
US10866947B2 (en) 2017-03-10 2020-12-15 Sap Se Context based chart validations
CN107670259A (zh) * 2017-08-31 2018-02-09 歌尔股份有限公司 一种运动数据的交互方法、服务器、客户端和系统
GB2584492B (en) 2019-06-07 2021-08-18 Prevayl Ltd Method, garment and system
GB2590986A (en) * 2020-02-10 2021-07-14 Prevayl Ltd Electronics arrangement for a wearable article

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090192391A1 (en) * 2005-09-19 2009-07-30 Garmin International, Inc. Navigation-assisted fitness and dieting device
JP2010267267A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Adidas Ag フィットネスモニタリングサービス提供のためのプログラム製品、方法及びシステム
JP2011005155A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Sri Sports Ltd 運動量管理システム
JP2012143601A (ja) * 2010-07-14 2012-08-02 Adidas Ag 場所認識フィットネスモニタリング方法、システム及びプログラム製品並びにその応用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1338241B1 (en) * 1996-04-08 2009-07-08 Seiko Epson Corporation Exercise workout support device
US20090287103A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Pacesetter, Inc. Systems and methods for monitoring patient activity and/or exercise and displaying information about the same
JP5283720B2 (ja) * 2011-02-16 2013-09-04 株式会社タニタ 活動量計、活動目標算出方法およびプログラム
US9041716B2 (en) * 2012-02-24 2015-05-26 General Electric Company Multivalue bar graph displays and methods of implementing same
US9087234B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-21 Nike, Inc. Monitoring fitness using a mobile device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090192391A1 (en) * 2005-09-19 2009-07-30 Garmin International, Inc. Navigation-assisted fitness and dieting device
JP2010267267A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Adidas Ag フィットネスモニタリングサービス提供のためのプログラム製品、方法及びシステム
JP2011005155A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Sri Sports Ltd 運動量管理システム
JP2012143601A (ja) * 2010-07-14 2012-08-02 Adidas Ag 場所認識フィットネスモニタリング方法、システム及びプログラム製品並びにその応用

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016214499A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2016186871A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 Garmin Switzerland Gmbh Analog wellness device
US10866114B2 (en) 2015-05-21 2020-12-15 Garmin Switzerland Gmbh Analog wellness device
JP2017029383A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、方法、及びプログラム
WO2017024488A1 (zh) * 2015-08-10 2017-02-16 胡丹丽 笔记本电脑及笔记本电脑的控制方法
US10846040B2 (en) 2015-12-24 2020-11-24 Casio Computer Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2017190993A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 日置電機株式会社 測定結果報知装置、測定システムおよび測定結果報知方法
JP2018198707A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 太雅 原 運動情報の記録及び表示プログラム
JP2019016251A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 セイコーエプソン株式会社 表示設定方法、プログラム、および、システム
WO2019044128A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 株式会社タニタ 環境情報測定装置
JP2019045306A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 株式会社タニタ 環境情報測定装置
JP2020054913A (ja) * 2020-01-15 2020-04-09 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6260148B2 (ja) 2018-01-17
US20150061889A1 (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6260148B2 (ja) 携帯型電子機器及び表示制御方法
JP6103350B2 (ja) 運動支援装置、運動支援方法および運動支援プログラム
JP6347097B2 (ja) 携帯機器および心拍到達時間計測制御方法
JP5811360B2 (ja) 運動情報表示システムおよび運動情報表示方法、運動情報表示プログラム
US9333411B2 (en) Exercise supporting device, exercise supporting method and exercise supporting program
US10694980B2 (en) Exercise support device, exercise support method and exercise support program
KR20130080461A (ko) 운동용 시계
JP2014117551A (ja) センサデータ抽出システム、センサデータ抽出方法およびセンサデータ抽出プログラム
JP6003284B2 (ja) 携帯型機器
JP2015058167A (ja) 運動支援装置及び運動支援方法、運動支援プログラム
JP2010240158A (ja) エネルギー消費量計算機
JP2019136136A (ja) エクササイズデータ表示装置およびエクササイズデータ表示方法
US20170225057A1 (en) Exercise information measurement apparatus, exercise assistance method, exercise assistance program
JP6648439B2 (ja) 表示制御装置、方法、及びプログラム
KR101179997B1 (ko) 휴대용 신체 모니터링 시스템
JP4800782B2 (ja) 生体情報測定装置
JP6229830B2 (ja) 運動支援装置及び運動支援方法、運動支援プログラム
JP2014054351A (ja) 運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム
JP2017136387A (ja) 情報表示装置、表示方法およびプログラム
JP7127605B2 (ja) 運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム
JP2018054617A (ja) サンプリング周波数制御装置、サンプリング周波数制御方法及びプログラム
JP2015066005A (ja) 活動支援装置、携帯端末、及び、活動支援システム
JP2012045187A (ja) 携帯型運動量計
CN112617363A (zh) 一种动感计步手环及其计步方法、体温监测方法
CN110168547B (zh) 一种状态确定方法及便携设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6260148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150