JP2017083978A - ウェアラブル端末装置及び画像処理方法 - Google Patents

ウェアラブル端末装置及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017083978A
JP2017083978A JP2015209540A JP2015209540A JP2017083978A JP 2017083978 A JP2017083978 A JP 2017083978A JP 2015209540 A JP2015209540 A JP 2015209540A JP 2015209540 A JP2015209540 A JP 2015209540A JP 2017083978 A JP2017083978 A JP 2017083978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
display image
display area
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015209540A
Other languages
English (en)
Inventor
松野 敦彦
Atsuhiko Matsuno
敦彦 松野
善宏 多々良
Yoshihiro Tatara
善宏 多々良
庸介 若宮
Yasusuke Wakamiya
庸介 若宮
智弘 小川
Tomohiro Ogawa
智弘 小川
晋 本多
Susumu Honda
晋 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015209540A priority Critical patent/JP2017083978A/ja
Priority to US15/291,981 priority patent/US10248227B2/en
Publication of JP2017083978A publication Critical patent/JP2017083978A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/02Magnetic compasses
    • G01C17/28Electromagnetic compasses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/006Pedometers
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B47/00Time-pieces combined with other articles which do not interfere with the running or the time-keeping of the time-piece
    • G04B47/06Time-pieces combined with other articles which do not interfere with the running or the time-keeping of the time-piece with attached measuring instruments, e.g. pedometer, barometer, thermometer or compass
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/001Electromechanical switches for setting or display
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F10/00Apparatus for measuring unknown time intervals by electric means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G13/00Producing acoustic time signals
    • G04G13/02Producing acoustic time signals at preselected times, e.g. alarm clocks
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/02Detectors of external physical values, e.g. temperature
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/02Detectors of external physical values, e.g. temperature
    • G04G21/025Detectors of external physical values, e.g. temperature for measuring physiological data
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/02Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques
    • G04G9/025Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques provided with date indication
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/08Visual time or date indication means by building-up characters using a combination of indicating elements, e.g. by using multiplexing techniques
    • G04G9/085Visual time or date indication means by building-up characters using a combination of indicating elements, e.g. by using multiplexing techniques provided with date indication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/014Hand-worn input/output arrangements, e.g. data gloves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

【課題】 1画面内に複数の情報を表示し、ユーザーが知りたい情報を判別しやすく詳細に表示することができるウェアラブル端末装置及び画像処理方法等の提供。【解決手段】 ウェアラブル端末装置100は、表示画像を表示する表示部120と、処理部110を含む。処理部110は、表示画像を分割した第1〜第Mの表示領域の各表示領域において、第1〜第Nの情報種別の情報のうちのいずれかの情報を表示する処理を行い、表示画像が第1の表示画像から第2の表示画像に切り替わった場合に、第1〜第Mの表示領域のうちの、少なくとも第iの表示領域のサイズを変更し、第1の表示画像では、第iの表示領域に、第1の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示し、第2の表示画像では、サイズが変更された第iの表示領域に、第1の情報詳細度と異なる第2の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示する処理を行う。【選択図】 図1

Description

本発明は、ウェアラブル端末装置及び画像処理方法等に関係する。
近年、腕時計型端末装置等のウェアラブル端末装置(電子機器)は多機能化してきており、複数の機能の情報をうまく表示させる必要がある。複数の機能の情報を表示するウェアラブル端末装置としては、例えば機能毎に設けられた複数のメモリスケール(文字盤目盛)を有する腕時計型端末装置が公知である。
また、特許文献1では、複数の機能の情報を表示するウェアラブル端末装置として、回転ベゼルを有する回転ベゼル付電子時計が開示されている。この特許文献1の回転ベゼル付電子時計は、同文献の第2図に示されるように、回転ベゼルを回すと表示部を区分する枠体の位置が変わり、モードが変化して、表示部に表示する情報が変化する。
そして、特許文献2にも、回転ベゼルを有する電子腕時計が開示されている。特許文献2の電子腕時計は、回転ベゼルを回すと、複数設けられた表示窓部の位置が変化し、これによりモードが変化する。
実開昭61−072697号公報 特開2002−174688号公報
複数のメモリスケールを表示面(文字盤)に設けたウェアラブル端末装置は、情報の読み取り易さに問題がある。例えば、針の下に複数のメモリスケールがある場合には、針がどのメモリスケールに対応する値を指し示しているのか判別し辛い。その上、表示内容も数値のみでは判断することが難しい。
また、ウェアラブル端末装置に搭載されている機能は、時刻表示のみならず、例えば脈拍、標高、気温、歩数、曲の再生/停止など、多岐にわたっている。しかし、ウェアラブル端末装置の表示部(表示面)に複数種類の情報を同時に表示する場合には、各情報に割り当てることができる表示スペースが制限されてしまい、必要な情報を詳細に表示することが難しい。
一方、実際には1画面内に表示すべき情報はユーザー毎に限定的である。すなわち、ユーザーが利用していない機能の情報の詳細まで画面内に表示させる必要性は乏しく、利用していない機能の情報の詳細まで表示させることは、表示画面の利用効率も良いとは言えない。
本発明の幾つかの態様によれば、1画面内に複数の情報を表示し、ユーザーが知りたい情報を判別しやすく詳細に表示することができるウェアラブル端末装置及び画像処理方法等を提供することができる。
本発明の一態様は、表示画像を表示する表示部と、前記表示部における前記表示画像の表示制御を行う処理部と、を含み、前記処理部は、前記表示画像を分割した第1の表示領域〜第Mの表示領域の各表示領域において(Mは2以上の整数)、第1の情報種別の情報〜第Nの情報種別の情報のうちのいずれかの情報を表示する処理を行い(Nは2以上の整数)、前記表示画像が第1の表示画像から第2の表示画像に切り替わった場合に、前記第1の表示領域〜前記第Mの表示領域のうちの、少なくとも第iの表示領域のサイズを変更し(iは1≦i≦Mの整数)、前記第1の表示画像では、前記第iの表示領域に、第1の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示する処理を行い(jは1≦j≦Nの整数)、前記第2の表示画像では、サイズが変更された前記第iの表示領域に、前記第1の情報詳細度と異なる第2の情報詳細度で、前記第jの情報種別の情報を表示する処理を行うウェアラブル端末装置に関係する。
本発明の一態様では、表示画像を分割した複数の表示領域に対して、情報種別が異なる複数の情報を表示する処理を行う。そして、表示画像が第1の表示画像から第2の表示画像に切り替わった場合に、第1の表示領域〜第Mの表示領域のうちの、少なくとも第iの表示領域のサイズを変更する。さらに、第1の表示画像において第iの表示領域に表示された情報に対して、情報種別が同じであり、情報詳細度が異なる情報を、第2の表示画像の第iの表示領域に表示する処理を行う。よって、1画面内に複数の情報を表示し、ユーザーが知りたい情報を判別しやすく詳細に表示することが可能となる。
また、本発明の一態様では、前記処理部は、前記表示画像が前記第1の表示画像から前記第2の表示画像に切り替わった場合に、少なくとも前記第iの表示領域のサイズを拡大し、前記第2の表示画像では、拡大された前記第iの表示領域に、前記第1の情報詳細度よりも高い前記第2の情報詳細度で、前記第jの情報種別の情報を表示する処理を行ってもよい。
これにより、1画面内に複数の情報を表示しつつ、拡大された表示領域に、ユーザーが知りたい情報を判別しやすく詳細に表示すること等が可能になる。
また、本発明の一態様では、前記処理部は、前記表示画像が前記第1の表示画像から前記第2の表示画像に切り替わった場合に、少なくとも前記第iの表示領域のサイズを縮小し、前記第2の表示画像では、縮小された前記第iの表示領域に、前記第1の情報詳細度よりも低い前記第2の情報詳細度で、前記第jの情報種別の情報を表示する処理を行ってもよい。
これにより、ユーザーが詳細に知りたい情報以外の情報を、必要最小限の情報詳細度で表示すること等が可能になる。
また、本発明の一態様では、前記第1の情報種別の情報〜前記第Nの情報種別の情報は、生体検出情報及び活動検出情報の少なくとも1つと、時刻情報及び環境検出情報の少なくとも1つと、を含んでもよい。
これにより、少なくとも2種類の情報を表示部に同時に表示すること等が可能になる。
また、本発明の一態様では、操作部の操作を検出する検出部を含み、前記処理部は、前記検出部により前記操作部に対する所与の操作が検出された場合に、前記表示画像を前記第1の表示画像から前記第2の表示画像に切り替えて表示する処理を行ってもよい。
これにより、ユーザーの意思で、表示画像を第1の表示画像から第2の表示画像に切り替えること等が可能になる。
また、本発明の一態様では、前記操作部は、所与の回転軸の周りに回転可能な部材であり、前記処理部は、前記検出部により、前記所与の操作として前記操作部の回転操作が検出された場合に、前記表示画像を前記第1の表示画像から前記第2の表示画像に切り替えて表示する処理を行ってもよい。
これにより、回転ベゼルやリューズを回転させる簡易な操作をユーザーが行うことで、表示画像を第1の表示画像から第2の表示画像に切り替えること等が可能になる。
また、本発明の一態様では、前記処理部は、前記回転操作の回転方向に対応する方向に前記第iの表示領域のサイズを拡大又は縮小してもよい。
これにより、操作部を回転させる回転方向をユーザーが決めることにより、任意の表示領域を拡大させること等が可能になる。
また、本発明の一態様では、前記処理部は、前記表示画像を前記第1の表示画像から前記第2の表示画像に切り替えて、前記第iの表示領域を拡大した場合に、前記操作部の位置に対応する位置にコマンドのガイドオブジェクトを表示する処理を行い、前記検出部により前記操作部に対する前記所与の操作が検出された場合に、前記ガイドオブジェクトに対応する前記コマンドを実行してもよい。
これにより、拡大された表示領域に表示されている情報に対応する機能に対する、ユーザーによる操作をスムーズに誘導すること等が可能になる。また、ガイドオブジェクトを表示することにより、ユーザーに対して、ウェアラブル端末装置の機能の説明や示唆を行うこと等が可能になる。
また、本発明の一態様では、前記処理部は、日常生活モードと運動モードとの切り替え処理を行い、前記日常生活モードに設定した場合には、前記第1の情報種別の情報〜前記第Nの情報種別の情報のうち、前記日常生活モードに対応付けられた情報種別のP個の情報を表示し(Pは1≦P≦Nの整数)、前記運動モードに設定した場合には、前記第1の情報種別の情報〜前記第Nの情報種別の情報のうち、前記運動モードに対応付けられた情報種別のQ個(Qは1≦Q≦Nの整数)の情報を表示する処理を行ってもよい。
これにより、例えば日常生活モードでは、ユーザーが日常生活において頻繁に閲覧する情報を表示し、運動モードでは、ユーザーが運動時に閲覧する情報を表示すること等が可能になる。
また、本発明の一態様では、前記情報詳細度が高い情報は、前記情報詳細度が低い情報よりも、情報を伝達するオブジェクトの数が多くてもよい。
これにより、情報を詳細に表示する際に、多くのオブジェクトを表示して、ユーザーに多くの情報を伝えること等が可能になる。
また、本発明の一態様では、前記情報詳細度が低い情報は、アイコンであり、前記情報詳細度が高い情報は、前記アイコンと数値情報であってもよい。
これにより、アイコンを表示することにより、表示領域を小さく抑えながら瞬間的に情報を把握しやすくし、かつ詳細表示を行う際には、数値情報により正確で詳細な情報を表示すること等が可能になる。
また、本発明の一態様では、前記第1の表示領域〜前記第Mの表示領域は、前記第1の表示領域〜前記第Mの表示領域の各表示領域がパイ型に分割されていてもよく、又は同心円状に構成されていてもよい。
これにより、円形に配置した方が分かりやすい情報について、表示スペースを効率良く活用して表示すること等が可能になる。
また、本発明の他の態様は、表示画像を表示する表示部と、前記表示部における前記表示画像の表示制御を行う処理部と、を含み、前記処理部は、前記表示画像をパイ型又は同心円状に分割した第1の表示領域〜第Mの表示領域のうち(Mは2以上の整数)、第1の表示領域に生体検出情報又は活動検出情報を表示し、第2の表示領域に時刻情報又は環境検出情報を表示する処理を行うウェアラブル端末装置に関係する。
また、本発明の他の態様は、第1の情報を表示する第1の表示領域と、第2の情報を表示する第2の表示領域とを備える表示部と、前記表示部の表示制御を行う処理部と、前記処理部と電気通信関係にある操作部と、を含み、前記処理部は、前記操作部からの信号に基づいて、前記第1の表示領域を前記第2の表示領域よりも大きくし、前記第1の表示領域に表示させる前記第1の情報に関する情報詳細度を高くする表示処理を行うウェアラブル端末装置に関係する。
これにより、1画面内に複数の情報を表示しつつ、拡大された表示領域に、ユーザーが知りたい情報を判別しやすく詳細に表示すること等が可能になる。
また、本発明の他の態様では、前記処理部は、前記情報詳細度を高くする前記表示処理として、前記第1の情報に関する情報の表示項目を増やす処理、前記第1の情報の時系列変化を表示する処理、前記第1の情報の前記時系列変化の時間的な解像度を上げる処理、及び前記第1の情報に基づいて導出された導出情報を表示する処理のうち、少なくともいずれか1つの処理を行ってもよい。
これにより、表示項目を増やしたり、時系列変化を表示したり、時系列変化をより詳しく表示したり、第1の情報から導き出せる情報を表示したりして、第1の情報の情報詳細度を高くすること等が可能になる。
また、本発明の他の態様では、前記第1の情報は、脈拍数、歩数、方位、時刻、日時、活動量、カロリーバランス及び睡眠時間のうちのいずれか1つに関する情報であってもよい。
これにより、脈拍数、歩数、方位、時刻、日時、活動量、カロリーバランス及び睡眠時間のうちのいずれか1つに関する情報を、情報詳細度を適宜変えながら、第1の表示領域に表示すること等が可能になる。
また、本発明の他の態様は、表示画像を分割した第1の表示領域〜第Mの表示領域の各表示領域において(Mは2以上の整数)、第1の情報種別の情報〜第Nの情報種別の情報のうちのいずれかの情報を表示する処理を行い(Nは2以上の整数)、前記表示画像が第1の表示画像から第2の表示画像に切り替わった場合に、前記第1の表示領域〜前記第Mの表示領域のうちの、少なくとも第iの表示領域のサイズを拡大し(iは1≦i≦Mの整数)、前記第1の表示画像では、前記第iの表示領域に、第1の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示する処理を行い(jは1≦j≦Nの整数)、前記第2の表示画像では、拡大された前記第iの表示領域に、前記第1の情報詳細度よりも高い第2の情報詳細度で、前記第jの情報種別の情報を表示する処理を行う画像処理方法に関係する。
本実施形態のシステム構成例の説明図。 腕時計型端末装置の具体的な構成例の説明図。 表示画像と複数の表示領域の説明図。 表示画像の切り替え処理の説明図。 日常生活モードで表示する表示画像の説明図。 日常生活モードで表示する他の表示画像の説明図。 日常生活モードで表示する他の表示画像の説明図。 ガイドオブジェクトの説明図。 情報種別の説明図。 運動モードで表示する表示画像の説明図。 運動モードで表示する表示画像の他の説明図。 標高の履歴を表すグラフをズームインする機能の説明図。 運動モードで表示する他の表示画像の説明図。 ストップウォッチ機能の説明図。 運動モードで表示する他の表示画像の説明図。 運動モードで表示する他の表示画像の説明図。 表示画像と複数の表示領域の他の説明図。 表示画像の切り替え処理の特殊例の説明図。
以下、本実施形態について説明する。なお、以下で説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、本実施形態で説明される構成の全てが、本発明の必須構成要件であるとは限らない。
1.概要
本実施形態のウェアラブル端末装置は、複数の情報種別の情報を表示可能であり、かつユーザーが知りたい情報を判別しやすく詳細に表示する。ウェアラブル端末装置としては、例えば後述する図2に示すような腕時計型端末装置が挙げられる。
本実施形態の腕時計型端末装置は、後述する図5に示すように、表示画像が表示される表示パネル(表示部)と、回転ベゼルBZを有しており、表示画像が、パイ型の複数の表示領域(AR1〜AR3)に分割されている。そして、例えば後述する図6に示すように、腕時計型端末装置のユーザー(装着者)が、矢印YJ2で示す方向に回転ベゼルBZを回すと、その回転に連動して、各表示領域の位置や大きさが変化する。例えば、図6の例では、図5の状態から表示領域AR2が拡大されて、表示画像の右半分の領域が表示領域AR2になっている。一方、図6の表示領域AR1は、図5の状態から縮小されて、表示画像の左上領域だけになっている。
拡大された表示領域には、領域が拡大された分だけ多くの情報を表示することができ、各表示領域に単一の情報種別の情報だけを表示すれば、見辛くもならない。従って、本実施形態の腕時計型端末装置は、サイズが拡大された表示領域には、より詳細な情報を表示し、サイズが縮小された表示領域には、アイコンなどの簡易的な情報を表示する。
そして、例えばユーザーが時刻を詳細に知りたい場合には、回転ベゼルBZを図6に示すように回転させて、時刻情報を詳細に表示させればよいし、ユーザーがカレンダーを詳細に閲覧したい場合には、回転ベゼルBZを回転させて図5に示すような状態にすればよい。このように、ユーザーが回転ベゼルを回すことで、詳細に表示する情報を選択することができる。
よって、本実施形態のウェアラブル端末装置は、複数の情報種別の情報を表示することができ、かつユーザーが知りたい情報を判別しやすく詳細に表示することができる。
2.システム構成例
次に、図1に、本実施形態のウェアラブル端末装置(腕時計型端末装置、電子機器)100の構成例を示す。本実施形態のウェアラブル端末装置100は、処理部110と、表示部120と、を含む。また、ウェアラブル端末装置100は、図1に示すように、検出部130と、記憶部140と、操作部材(操作部)150と、を含んでいてもよい。操作部材150は、例えば回転ベゼル151と、リューズ152と、を含む。なお、ウェアラブル端末装置100は、図1の構成に限定されず、これらの一部の構成要素を省略したり、他の構成要素を追加したりするなどの種々の変形実施が可能である。
また、図2に示すように、例えばウェアラブル端末装置100が腕時計型端末装置である場合には、腕時計型端末装置100は、筐体160と、筐体160に取り付けられるバンド部180と、を有する。筐体160は、腕時計型端末装置100の本体部に相当する部材であり、回転ベゼル151及びリューズ152等の操作部材や、表示部120が設けられる。また、筐体160は、処理部110や記憶部140等を内蔵してもよく、例えば処理部110が実装される基板(回路基板)を内部に含んでいてもよい。バンド部180は、図2に示すように、例えばユーザー(装着者)の手首などに巻き付けて、腕時計型端末装置100を固定する。
次に、ウェアラブル端末装置100の各部で行われる処理について説明する。
表示部120(ディスプレイ)は、表示画像などの各種の表示を行うためのものであり、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどにより実現できる。
処理部110は、表示部120における表示画像の表示制御を行う。処理部110は、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、或いはASIC(application specific integrated circuit)によるハードウェア回路等、種々の構成により実現されるプロセッサーであってもよい。
記憶部140は、処理部110等のワーク領域となるもので、その機能はRAM等のメモリーやHDD(ハードディスクドライブ)などにより実現できる。記憶部140に記憶される情報の具体例は、図4等を用いて後述する。
操作部材150は、例えば所与の回転軸の周りに回転可能な部材である。例えば前述したように、操作部材150は、回転ベゼル151と、リューズ152とを含む。ただし、操作部材150は、これらに限定されず、例えばボタンやスイッチ等であってもよい。
回転ベゼル151は、筐体160(狭義には表示部120)の枠に相当する部材であり、筐体160の周縁部、特に表示部120の外周に相当する位置に設けられる。特に、本実施形態に係る回転ベゼル151は、所与の軸を回転軸として回転可能な回転ベゼルである。ここで、所与の軸は、例えば表示部120に交差する方向の軸であって、狭義には表示部120に直交する方向の軸などである。ただし、本実施形態の手法では、回転ベゼルの替わりに他の回転部材を用いてもよい。
リューズ(竜頭、クラウン)152は、図2に示すように、例えば筐体160の側面部に設けられた突起部である。リューズ152は、所与の軸を回転軸として回転可能である。ここで、所与の軸は、例えば筐体160の側面部に交差する方向の軸であって、狭義には筐体160の側面部に直交する方向の軸などである。また、リューズ152は、例えば押し込んだり、引っ張ったりするなど、筐体160の側面部に対して位置が可変であってもよい。ただし、本実施形態の手法では、リューズ152の替わりに、ボタンやスイッチなどの他の部材を用いてもよい。
検出部130は、操作部材150を用いた操作を検出する。例えば操作部材150が回転ベゼル151を含む場合、ウェアラブル端末装置100は検出部130として不図示のパルス数検出センサーを有していてもよい。そして、回転ベゼル151の下面に所与の光学パターンを設け、パルス数検出センサーが、回転ベゼル151の下面に対して光を照射し、当該光の反射光を検出する。このようにすれば、パルス数検出センサーで検出されるパルス数が回転ベゼル151の回転量と相関を有することになるため、センサー情報に基づいて回転ベゼル151の回転状態(狭義には回転方向及び回転量)を検出することが可能になる。ただし、本実施形態における回転ベゼルの回転状態の検出手法はこれに限定されず、広く知られた他の回転ベゼルの回転状態検出手法(例えば機械的な構造により検出する手法等)を広く適用可能である。そのため、本実施形態の検出部130は種々の手法で用いられる種々のセンサー等による実現が可能である。
3.処理の詳細
次に、本実施形態の処理の詳細について説明する。
処理部110は、表示画像を分割した複数の表示領域に対して、情報種別が異なる複数の情報を表示する処理を行う。言い換えれば、処理部110は、表示画像を分割した第1の表示領域〜第Mの表示領域の各表示領域において(Mは2以上の整数)、第1の情報種別の情報〜第Nの情報種別の情報のうちのいずれかの情報を、表示部120に表示する処理を行う(Nは2以上の整数)。処理部110(プロセッサー)で行われる本実施形態の各処理は、記憶部140(メモリー)に記憶される情報(各種データ又はプログラム)に基づき実行される。
表示画像は、例えば図3に示すように、M個の表示領域を有している。図3の例では、M=3であり、表示画像DIMは、3つの表示領域(AR1〜AR3)を有している。例えば図3の例では、第1の表示領域AR1に第1の情報種別の情報IF1を表示し、第2の表示領域AR2に第2の情報種別の情報IF2を表示し、第3の表示領域AR3に第3の情報種別の情報IF3を表示している。また、各表示領域に表示する情報種別は、任意の組み合わせが可能である。例えば不図示であるが、N=5である場合には、第1の表示領域AR1に第4の情報種別の情報IF4を表示し、第2の表示領域AR2に第5の情報種別の情報IF5を表示し、第3の表示領域AR3に第1の情報種別の情報IF1を表示してもよいし、その他の組み合わせも可能である。この場合には、どの表示領域にも表示されない情報種別があってもよい。例えば上記のN=5の例では、第2の情報種別の情報IF2と第3の情報種別の情報IF3が、どの表示領域にも表示されない。なお、図3の例では、各表示領域においてそれぞれ異なる情報種別の情報を表示しているが、本実施形態はそれに限定されず、ある表示領域に、他の表示領域に表示している情報種別と同一の情報種別の情報を表示してもよい。
そして、処理部110は、表示画像が第1の表示画像から第2の表示画像に切り替わった場合に、第1の表示領域〜第Mの表示領域のうちの、少なくとも第iの表示領域のサイズを変更する(iは1≦i≦Mの整数)。
ここで、記憶部140には、複数の画像が記憶されている。例えば、図4の例では、記憶部140に3つの画像(IM1〜IM3)が記憶されており、処理部110が表示画像DIM(第1の表示画像DIM1)として、3つの画像(IM1〜IM3)の中から画像IM1を選択(特定)している。図4に示すように、記憶部140に記憶されている複数の画像(IM1〜IM3)は、それぞれ3つの表示領域(AR1〜AR3)を有しており(M=3)、複数の画像間で各表示領域の区分け方(形状)が異なる。例えば、画像IM1では、表示領域AR1が最も広い表示領域であるが、画像IM2では表示領域AR2が、画像IM3では表示領域AR3がそれぞれ最も広い表示領域である。なお、記憶部140に記憶されている複数の画像は、予め記憶部140に記憶されている画像群であってもよいし、処理部110が生成した画像群であってもよい。
そして図4の例において、処理部110が、次に表示画像DIMとして画像IM2を選択(特定)すれば、表示画像DIMの表示領域AR1と表示領域AR2のサイズを変更することができる(i=1又は2)。この場合には、画像IM1が第1の表示画像DIM1になり、画像IM2が第2の表示画像DIM2になる。なお、第1の表示画像は、表示画像の変更前に表示部120に表示されていた表示画像のことであり、第2の表示画像は、表示画像の変更後に表示部120に表示される表示画像のことである。
さらに、図4においては不図示であるが、画像IM2が表示画像DIMである状態から、処理部110が、表示画像DIMとして画像IM3を選択(特定)すれば、表示画像DIMの表示領域AR2と表示領域AR3のサイズを変更することができる(i=2又は3)。この場合には、画像IM2が第1の表示画像になり、画像IM3が第2の表示画像になる。
そして、処理部110は、第1の表示画像において第iの表示領域に表示された情報に対して、情報種別が同じであり、情報詳細度が異なる情報を、第2の表示画像の第iの表示領域に表示する処理を行う。すなわち、処理部110は、第1の表示画像では、第iの表示領域に、第1の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示する処理を行い(jは1≦j≦Nの整数)、第2の表示画像では、サイズが変更された第iの表示領域に、第1の情報詳細度と異なる第2の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示する処理を行う。
ここで、図5及び図6を用いて具体例を説明する。まず図5及び図6の例では、3つの表示領域(AR1〜AR3)を有する表示画像を表示部に表示しており、図5の表示画像と図6の表示画像とでは、表示領域の区分け方が異なっている。そして、どちらの表示画像においても、第1の表示領域AR1には、カレンダー情報が表示されており、第2の表示領域AR2には時刻情報が表示され、第3の表示領域にはアラーム設定情報が表示されている。前述した図3の説明と図5の状態を照らし合わせると、第1の情報種別はカレンダーであり、第2の情報種別は時刻であり、第3の情報種別はアラーム設定である。
そして、図5の表示画像を第1の表示画像とし、図6の表示画像を第2の表示画像として、図5の表示画像から図6の表示画像に表示画像を切り替えるものとする。この時、図5の表示画像では、最も広い表示領域AR1に1週間分のカレンダー情報を表示し、図6の表示画像では、サイズが変更された表示領域AR1に1日分のカレンダー情報を表示する。図5の表示画像の表示領域AR1に表示するカレンダー情報と、図6の表示画像の表示領域AR1に表示するカレンダー情報とでは、情報種別が同じであるが、情報詳細度が異なっている。前述した説明に当てはめれば、第iの表示領域は表示領域AR1であり(i=1)、第jの情報種別はカレンダーである。そして、図5の表示領域AR1に表示するカレンダー情報は、図6の表示領域AR1に表示するカレンダー情報よりも詳細であり、第1の情報詳細度は第2の情報詳細度よりも高い。
一方、図5の表示画像では、表示領域AR2に分単位で時刻情報を表示し、図6の表示画像では、サイズが変更されて最も広くなった表示領域AR2に、秒単位で時刻情報を表示する。この時、図5の表示画像の表示領域AR2に表示する時刻情報と、図6の表示画像の表示領域AR2に表示する時刻情報とでは、情報種別が同じであるが、情報詳細度が異なっている。前述した説明に当てはめれば、第iの表示領域は表示領域AR2であり(i=2)、第jの情報種別は時刻である。そして、図6の表示領域AR2に表示する時刻情報は、図5の表示領域AR2に表示する時刻情報よりも詳細であり、第2の情報詳細度は第1の情報詳細度よりも高い。
つまり、図5及び図6に示すように、ユーザーがカレンダー情報を1週間分、詳細に知りたい場合には、図5に示す第1の表示画像を表示させればよいし、ユーザーが時刻情報を秒単位まで詳細に知りたい場合には、図6に示す第2の表示画像を表示させればよい。本例のように、最も広い表示領域に詳細な情報を表示すれば、多くの情報量で、ある情報種別の情報を表示する表示スペースを十分に確保することができ、ユーザーが知りたい情報を判別しやすくすることができる。また、他の表示領域に簡易的な情報を表示することにより、ユーザーが、ある情報の詳細を確認しながら、他の情報も同時に確認することが可能になる。さらに、前述したように、情報種別毎に表示領域が分かれているため、1つの表示画像に複数の情報を表示しても、情報が入り乱れて、判別し辛くなることもない。
よって、1画面内に複数の情報を表示し、ユーザーが知りたい情報を判別しやすく詳細に表示することが可能となる。
ここで、図5及び図6に示すように、表示画像を第1の表示画像から第2の表示画像に切り替える場合には、例えばAR2のようにサイズが拡大する表示領域と、例えばAR1のようにサイズが縮小する表示領域がある。以下では、表示領域が拡大する場合と表示領域が縮小する場合に分けて説明を行う。
まず、ユーザーが知りたい情報は、判別しやすく、かつ詳細に表示する必要がある。しかし、詳細度が高い情報は情報量が多く、表示するためには広い表示領域を必要とする。広い表示領域を確保できない場合には、情報の表示サイズを小さくしなければいけないが、情報の表示サイズを小さくすると、ユーザーが情報を判別し辛くなるため、得策ではない。
そこで、本実施形態では、ユーザーが知りたい情報を表示する表示領域のサイズを拡大する。具体的には、処理部110が、表示画像が第1の表示画像から第2の表示画像に切り替わった場合に、少なくとも第iの表示領域のサイズを拡大する。そして、処理部110は、第1の表示画像において第iの表示領域に表示された情報に対して、情報種別が同じであり、情報詳細度がより高い情報を、第2の表示画像の第iの表示領域に表示する処理を行う。すなわち、処理部110は、第1の表示画像では、第iの表示領域に、第1の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示し、第2の表示画像では、拡大された第iの表示領域に、第1の情報詳細度よりも高い第2の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示する処理を行う。
言い替えれば、本実施形態のウェアラブル端末装置100は、第1の情報を表示する第1の表示領域と、第2の情報を表示する第2の表示領域とを備える表示部120と、表示部120の表示制御を行う処理部110と、処理部110と電気通信関係にある操作部150と、を含む。そして、処理部110は、操作部150からの信号に基づいて、第1の表示領域を第2の表示領域よりも大きくし、第1の表示領域に表示させる第1の情報に関する情報詳細度を高くする表示処理を行う。
例えば前述したように、図5の第1の表示画像では、表示領域AR2に時刻情報を分単位で表示するが、図6の第2の表示画像では、サイズが拡大された表示領域AR2に、時刻情報をより詳細に秒単位まで表示する。
また、図6の表示画像を図7の表示画像に変更する場合には、表示領域AR3が拡大される。この場合には、図6に示す表示領域AR3には、アラーム設定情報としてアラームのオン・オフを表すアイコンだけを表示して、図7の表示領域AR3には、アラーム設定情報として、前述したアイコンに加えて、アラームを鳴らす設定時刻も表示する。
このどちらの例においても、拡大された表示領域には、より詳細な情報を表示している。
これにより、1画面内に複数の情報を表示しつつ、拡大された表示領域に、ユーザーが知りたい情報を判別しやすく詳細に表示することが可能となる。拡大された表示領域に詳細度が高い情報を表示することで、表示する情報の表示サイズを小さくする必要もなく、情報の判別しやすさを維持できる。
このように、情報詳細度が高い情報は、情報詳細度が低い情報よりも、情報を伝達するオブジェクトの数が多い。オブジェクト(画像オブジェクト)とは、テキスト、数値又は画像等の情報を伝達するために表示される表示物である。
言い替えれば、処理部110は、第1の表示画像の第iの表示領域では、情報を伝達するオブジェクトをR個表示し(Rは任意の整数)、表示画像を第1の表示画像から第2の表示画像に切り替えて、第iの表示領域を拡大した場合に、第2の表示画像の第iの表示領域では、R個より多くの数のオブジェクトを表示する処理を行う。
より具体的に言えば、例えば情報詳細度が低い情報は、アイコンであり、情報詳細度が高い情報は、アイコンと数値情報である。すなわち、処理部110は、第1の表示画像の第iの表示領域では、例えばアイコンを表示し、表示画像を第1の表示画像から第2の表示画像に切り替えて、第iの表示領域を拡大した場合に、第2の表示画像の第iの表示領域では、例えばアイコンと数値情報とを表示する処理を行う。
例えば、前述した図6と図7の例では、図6の表示領域AR3では、アラームがオン状態になっていることを示すアイコンだけを表示しているが、図7の表示領域AR3では、アイコンに加えて、アラームを鳴らす設定時刻も表示している。
これにより、情報を詳細に表示する際に、通常と比べて多くのオブジェクトを表示して、ユーザーに多くの情報を伝えること等が可能になる。
また、アイコンを表示することにより、表示領域を小さく抑えながらユーザーが瞬間的に情報を把握しやすくし、かつ詳細表示を行う際には、数値情報により正確で詳細な情報を表示すること等が可能になる。
このように、ユーザーが詳細に知りたい情報以外の情報については、多くの情報を表示する必要はなく、必要最小限の情報さえ表示できれば十分である。そのため、表示する情報量が少なくて済み、広い表示領域も不要である。
そこで、処理部110は、表示画像が第1の表示画像から第2の表示画像に切り替わった場合に、少なくとも第iの表示領域のサイズを縮小する。そして、処理部110は、第1の表示画像において第iの表示領域に表示された情報に対して、情報種別が同じであり、情報詳細度がより低い情報を、第2の表示画像の第iの表示領域に表示する処理を行う。すなわち、処理部110は、第1の表示画像では、第iの表示領域に、第1の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示し、第2の表示画像では、縮小された第iの表示領域に、第1の情報詳細度よりも低い第2の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示する処理を行う。
例えば前述したように、図5の第1の表示画像では、表示領域AR1に1週間分のカレンダー情報を表示するが、図6の第2の表示画像では、サイズが縮小された表示領域AR1に、カレンダー情報を1日分だけ表示する。また、図6の表示画像を図7の表示画像に切り替える場合には、表示領域AR2が縮小され、表示される時刻情報が、秒単位から分単位になる。このどちらの例においても、縮小された表示領域に、詳細度の低い情報を表示している。
これにより、ユーザーが詳細に知りたい情報以外の情報を、必要最小限の情報詳細度で表示すること等が可能になる。また、ユーザーが詳細に知りたい情報以外の情報を表示する表示領域を縮小することで、ユーザーが詳細に知りたい情報を表示する表示領域を拡大することができ、効率的な情報表示を行うことができる。さらに、表示領域を縮小したため、ユーザーが詳細に知りたい情報を確認している間でも、ユーザーの邪魔をせずに、他の情報を表示することができる。
また、処理部110は、情報詳細度を高くする表示処理として、第1の情報に関する情報の表示項目を増やす処理、第1の情報の時系列変化を表示する処理、第1の情報の時系列変化の時間的な解像度を上げる処理、及び第1の情報に基づいて導出された導出情報を表示する処理のうち、少なくともいずれか1つの処理を行う。
具体的に、第1の情報に関する情報の表示項目を増やす処理は、例えば表示項目がアイコンだけの状態から、数値情報や機能の説明情報などの表示項目を増やして表示する処理などである。
また、第1の情報の時系列変化を表示する処理は、例えば所定期間内に取得された第1の情報を時系列順に表示する処理である。例えばその場合には、処理部110が、横軸が時間を表し、縦軸が第1の情報が取り得る数値(大きさ)等を表すグラフを表示する処理を行う。他にも、第1の情報の時系列変化を表示する処理は、第1の情報を時系列順にスライド表示する処理などであってもよい。その場合には、第1のタイミングで取得された第1の情報を表示した後に、第1のタイミングの後の第2のタイミングで取得された第1の情報を表示し、次々とこれを繰り返す。
さらに、第1の情報の時系列変化の時間的な解像度を上げる処理は、例えば1日単位で時系列表示していた第1の情報を、1時間単位で時系列表示するように変更する処理などである。すなわち、時系列変化の時間的な解像度を上げる処理は、時系列変化の変化単位を細かく(小さく)する処理である。また、本実施形態は、1日単位から1時間単位に変更することには限定されず、1時間単位から1分単位や1秒単位に変更する等の種々の変形実施が可能である。
そして、第1の情報に基づいて導出された導出情報を表示する処理は、例えば第1の情報に基づいて算出された情報を追加表示する処理である。例えば、第1の情報が脈拍数である場合には、脈拍数から理想脈拍数との差を導出情報として算出し、算出した理想脈拍数との差を追加表示するような処理である。
これにより、表示項目を増やしたり、時系列変化を表示したり、時系列変化をより詳しく表示したり、第1の情報から導き出せる情報を表示したりして、第1の情報の情報詳細度を高くすること等が可能になる。
また、処理部110は、検出部130により操作部材150に対する所与の操作が検出された場合に、図4又は図5〜図7に示すように、表示画像を第1の表示画像から第2の表示画像に切り替えて表示する処理を行う。
これにより、ユーザーの意思で、表示画像を第1の表示画像から第2の表示画像に切り替えること等が可能になる。
例えば、操作部材150は、前述したように、図5〜図7に示す回転ベゼルBZや、リューズ等を含む。この場合には、処理部110は、検出部130により、所与の操作として操作部材150の回転操作が検出された場合に、表示画像を第1の表示画像から第2の表示画像に切り替えて表示する処理を行う。例えば回転操作は、回転ベゼルBZの回転操作やリューズの回転操作などである。また、他にも所与の操作は、例えばリューズやボタンの押下などであってもよい。
これにより、回転ベゼルやリューズを回転させる簡易な操作をユーザーが行うことで、表示画像を第1の表示画像から第2の表示画像に切り替えること等が可能になる。
そして、処理部110は、回転操作の回転方向に対応する方向に第iの表示領域のサイズを拡大又は縮小する。
例えば、図5及び図6の例では、図6の矢印YJ2で示す回転方向に回転ベゼルBZが回転させられた場合に、検出部130が、YJ2の方向への回転ベゼルBZの回転操作を検出する。そして、処理部110が、YJ2の方向への回転操作が検出された場合に、表示画像を図5の表示画像から図6の表示画像に切り替えて、表示領域AR2のサイズをYJ2の方向に対応する方向に拡大する。
一方、図5の矢印YJ1で示す回転方向に回転ベゼルBZが回転させられた場合には、検出部130が、YJ1の方向への回転ベゼルBZの回転操作を検出する。そして、処理部110が、YJ1の方向への回転操作が検出された場合に、表示画像を図6の表示画像から図5の表示画像に切り替えて、表示領域AR2のサイズをYJ1の方向に対応する方向に縮小する。
また、図6及び図7の例では、図7の矢印YJ3で示す回転方向に回転ベゼルBZが回転させられた場合に、検出部130が、YJ3の方向への回転ベゼルBZの回転操作を検出する。そして、処理部110が、YJ3の方向への回転操作が検出された場合に、表示画像を図6の表示画像から図7の表示画像に切り替えて、YJ3の方向に対応する方向に表示領域AR3のサイズを拡大する。
このように、回転ベゼル151を回転させる回転方向をユーザーが決めることにより、任意の表示領域を拡大させること等が可能になる。例えば、ユーザーが知りたい情報が表示されている表示領域を拡大させること等が可能になる。なお、前述した例では、表示領域のサイズを拡大又は縮小する方向は、回転操作の回転方向と同じ方向であったが、本実施形態はそれに限定されず、例えば回転操作の回転方向と逆方向であってもよい。
次に、ガイドオブジェクトに関する処理について説明する。処理部110は、表示画像を第1の表示画像から第2の表示画像に切り替えて、第iの表示領域を拡大した場合に、操作部材150の位置に対応する位置に、コマンド(機能)の説明や示唆をするためのガイドオブジェクトを表示する処理を行ってもよい。そして、その場合、処理部110は、検出部130により操作部材150に対する所与の操作が検出された場合に、ガイドオブジェクトに対応するコマンドを実行する。
ここで、ガイドオブジェクトは、そのガイドオブジェクトに対応する操作部材に対して所与の操作を行うことにより、そのガイドオブジェクトに対応するコマンドが実行されることを、ユーザーに示唆するための表示である。また、コマンドは、処理部110が行う所与の処理に対応付けられた命令のことである。例えば、コマンドの具体例としては、ストップウォッチのスタートやストップを指示するコマンドや、グラフのズームイン表示やズームアウト表示を指示するコマンドなどが挙げられる。
具体例を図7及び図8に示す。図6の表示画像から図7の表示画像に切り替えた場合、処理部110は、拡大した表示領域AR3にガイドオブジェクトGO1を表示する処理を行う。図7のガイドオブジェクトGO1は、ガイドオブジェクトGO1の近傍にあるリューズCR1を押下することにより、アラームをオフ状態に変更可能であることをユーザーに示唆するためのガイド表示である。ガイドオブジェクトは、例えば表示画像において操作部材の近傍など、操作部材に対応する位置に表示される。そして、図8の矢印PS1で示すように、リューズCR1を押下すると、アラームをオフ状態に変更するコマンドが実行され、アラームがオフ状態になり、アイコンがオフ状態を表すものに変更される。同時にガイドオブジェクトも、アラームがオン状態に変化することを示すガイドオブジェクトGO2に変更される。
これにより、拡大された表示領域に表示されている情報に対応する機能に対する、ユーザーによる操作をスムーズに誘導すること等が可能になる。つまり、ガイドオブジェクトを表示することで、ユーザーがどの操作部材150を操作すれば、ウェアラブル端末装置の機能を操作できるかを把握しやすくすることができる。
次に、情報種別の具体例を図9に示す。情報種別は、例えば生体検出情報、活動検出情報、日時情報、環境検出情報及びその他のアプリケーション情報等に大別される。
生体検出情報は、例えばウェアラブル端末装置100の装着者(ユーザー)の生体に関する情報である。生体検出情報は、ウェアラブル端末装置100に設けられた脈波センサー等により測定されたセンサー検出情報や、ユーザーにより入力された情報などである。具体的に生体検出情報としては、脈拍数(脈波、脈拍)や血圧に関する情報などが挙げられる。
活動検出情報は、例えばウェアラブル端末装置100の装着者(ユーザー)の活動結果に関する情報である。活動検出情報は、ウェアラブル端末装置100に設けられた加速度センサー等により測定されたセンサー検出情報や、ユーザーにより入力された情報などである。具体的に活動検出情報としては、歩数や移動距離に関する情報などが挙げられる。
日時情報は、時刻(時間)や日付けを表す情報である。具体的に日時情報としては、日付け(カレンダー)、時刻(時計)、アラーム設定に関する情報などが挙げられる。
環境検出情報は、例えばウェアラブル端末装置100の周囲の環境に関する情報である。具体的に環境検出情報としては、例えば気温、湿度、標高、気圧、方位(方向)に関する情報などが挙げられ、それぞれ、ウェアラブル端末装置100に設けられた温度センサー、湿度センサー、気圧センサー、方位センサー等により取得される。また、環境検出情報は、ウェアラブル端末装置100とネットワークを介して接続される電子機器(例えばサーバー等)から取得可能な情報などであってもよい。
その他のアプリケーション情報は、ウェアラブル端末装置100やウェアラブル端末装置と通信接続される電子機器等の機能に関する情報である。例えば、その他のアプリケーション情報としては、ストップウォッチやミュージックプレイヤーに関する情報などが挙げられる。なお、本実施形態の情報種別は、図9の例に限定されず、その他の情報種別を含むことができる。
そして、表示画像に表示される第1の情報種別の情報〜第Nの情報種別の情報は、生体検出情報及び活動検出情報の少なくとも1つと、時刻情報及び環境検出情報の少なくとも1つと、を含む。
これにより、少なくとも2種類の情報を表示部120に同時に表示すること等が可能になる。
言い替えれば、表示部120に表示する情報は、脈拍数、歩数、方位、時刻、日時、活動量、カロリーバランス及び睡眠時間のうちのいずれか1つに関する情報である。
これにより、脈拍数、歩数、方位、時刻、日時、活動量、カロリーバランス及び睡眠時間のうちのいずれか1つに関する情報を、情報詳細度を適宜変えながら、任意の表示領域に表示すること等が可能になる。
また、本実施形態のウェアラブル端末装置100は、日常生活モードと運動モードの切り替えが可能であり、各モードで表示画像を切り替えることができる。
具体的には、処理部110は、日常生活モードと運動モードとの切り替え処理を行い、日常生活モードに設定した場合には、第1の情報種別の情報〜第Nの情報種別の情報のうち、日常生活モードに対応付けられた情報種別のP個の情報を表示する(Pは1≦P≦Nの整数)。
そして、処理部110は、運動モードに設定した場合には、第1の情報種別の情報〜第Nの情報種別の情報のうち、運動モードに対応付けられた情報種別のQ個(Qは1≦Q≦Nの整数)の情報を表示する処理を行う。
例えば、各情報種別は、前述した図9に示すように、各モードに対応付けられている。具体的には、例えば日常生活モードには、日付け(カレンダー)、時刻(時計)、アラーム設定などの日時情報と、ミュージックプレイヤーが対応付けられている。そして、例えば運動モードには、脈拍数、血圧などの生体検出情報と、歩数、移動距離などの活動検出情報と、気温、湿度、標高、気圧、方位などの環境検出情報と、ストップウォッチ、ミュージックプレイヤーが対応付けられている。なお、ミュージックプレイヤーのように、両方のモードに対応付けられている情報種別があってもよい。
前述した図5〜図8は日常生活モードの例である。そして、運動モードの例を図10〜図16に示す。図10〜図16の例では、表示画像が5つの表示領域(AR1〜AR5)に分割されている。そして、第1の表示領域AR1には、脈拍数に関する情報が表示され、第2の表示領域AR2には、標高に関する情報が表示され、第3の表示領域AR3には、ストップウォッチに関する情報が表示され、第4の表示領域AR4には、歩数に関する情報が表示され、第5の表示領域AR5には、方位に関する情報が表示されている。
これにより、日常生活モードでは、ユーザーが日常生活において頻繁に閲覧する情報を表示し、運動モードでは、ユーザーが運動時に閲覧する情報を表示すること等が可能になる。なお、図5〜図8、図10〜図16の例のように、日常生活モードと運動モードで、表示画像中の表示領域の数が異なっていてもよいし、同じであってもよい。また、両方のモードに表示する情報種別があってもよい。
次に、図10〜図16の例について具体的に説明する。図10では、表示領域AR1が拡大されており、表示領域AR1において、脈拍数に関する詳細な情報が表示されている。例えば図10の例では、脈拍数の高さを5段階のゾーン(レベル)で表すアイコンACと、実際に測定された脈拍数の数値情報MIが表示されている。そして、矢印YJ4で示すように、回転ベゼルBZを回転させることにより、表示画像を切り替えることができる。なお、脈拍数に関する情報としては、上記以外に最低脈拍数、安静時脈拍数、平均脈拍数、最高脈拍数、脈拍数の時系列変化を示すグラフなどを含んでもよい。そして、脈拍数に関する情報詳細度の高い情報として表示する情報、および情報詳細度の低い情報として表示する情報を、ユーザーが選択可能なように構成しても良いし、規定値として設定されていても良い。例えば、最低脈拍数、安静時脈拍数、平均脈拍数、最高脈拍数、脈拍数の時系列変化を示すグラフ等を、情報詳細度の高い情報として表示し、アイコン等を情報詳細度の低い情報として表示するように、ユーザーが選択可能であってもよい。
例えば、図11の矢印YJ5で示す方向に回転ベゼルBZを回すと、図10の表示画像が図11の表示画像に切り替わる。この時、図11の表示画像では、表示領域AR2が拡大されており、表示領域AR2において、標高に関する詳細な情報が表示されている。例えば図11の表示領域AR2には、標高を表す具体的な数値情報(512m)に加えて、過去の移動ポイントにおける標高の履歴を表す折れ線グラフと、気温(12.7°)と、気圧(975hPa)も併せて表示されている。
さらに、図11の表示領域AR2には、ガイドオブジェクトGO3とガイドオブジェクトGO4も表示されている。このガイドオブジェクトGO3は、対応するリューズCR1を操作すると、標高の履歴のグラフをズームアウトして表示できることを示している。また、ガイドオブジェクトGO4は、対応するリューズCR2を操作すると、標高の履歴のグラフをズームインして表示できることを示している。例えば、図12に示すように、リューズCR2を矢印PS2で示すように押下すると、処理部110が、標高に関する直近の履歴だけをグラフとして表示するコマンドを実行する。そして、グラフを最大までズームインすると、処理部110は、図12に示すように、ガイドオブジェクトGO4を非表示にする処理を行う。
次に、図13の矢印YJ6で示す方向に回転ベゼルBZを回すと、図11(又は図12)の表示画像が図13の表示画像に切り替わる。この時、図13の表示画像では、表示領域AR3が拡大されており、表示領域AR3において、ストップウォッチに関する詳細な情報が表示されている。例えば図13の表示領域AR3には、現在の計測時間と、ガイドオブジェクトGO5が表示されている。このガイドオブジェクトGO5は、対応するリューズCR2を操作すると、ストップウォッチをスタートできることを示している。
そして、図13の矢印PS3に示すように、リューズCR2を押下して計測をスタートさせると、図14に示すように、ガイドオブジェクトGO6と、ガイドオブジェクトGO7が新たに表示される。ガイドオブジェクトGO6は、対応するリューズCR1を操作すると、ラップタイムが取得できることを示している。また、ガイドオブジェクトGO7は、対応するリューズCR2を操作すると、計測をストップできることを示している。
さらに、図15の矢印YJ7で示す方向に回転ベゼルBZを回すと、図13(又は図14)の表示画像が図15の表示画像に切り替わる。この時、図15の表示画像では、表示領域AR4が拡大されており、表示領域AR4において、歩数に関する詳細な情報が表示されている。例えば図15の表示領域AR4には、現在(その日)の累積歩数(562steps)と、日毎の累積歩数の棒グラフと、2つのガイドオブジェクト(GO8、GO9)が表示されている。この2つのガイドオブジェクト(GO8、GO9)は、図11において前述したガイドオブジェクト(GO3、GO4)と同様に、グラフのズームインとズームアウトを示唆するものであるため、詳細な説明は省略する。なお、歩数に関する情報は、上記以外にも、目標歩数に対する進捗度合、時間ごとの累積歩数、過去に計測された日毎累積歩数の最大値などを含んでもよい。そして、歩数に関する情報詳細度の高い情報として表示する情報、および情報詳細度の低い情報として表示する情報を、ユーザーが選択可能なように構成しても良いし、規定値として設定されていても良い。例えば、日毎の累積歩数の棒グラフ等を、情報詳細度の高い情報として表示し、目標歩数に対する進捗度合等を情報詳細度の低い情報として表示するように、ユーザーが選択可能であってもよい。
さらに、図16の矢印YJ8で示す方向に回転ベゼルBZを回すと、図15の表示画像が図16の表示画像に切り替わる。この時、図16の表示画像では、表示領域AR5が拡大されており、表示領域AR5において、方位に関する詳細な情報が表示されている。例えば図16の表示領域AR5には、現在ユーザー(又はウェアラブル端末装置100)が向いている方位を示す画像と、所与の方角との差を表す具体的な数値(55°)が表示されている。なお、方位に関する情報としては、上記以外にも、方位角の時系列変化、設定された目的地の方向を示す方位を表すオブジェクト、現在地における磁北と真北(地図上の北)と差である偏角などを含んでもよい。そして、方位に関する情報詳細度の高い情報として表示する情報、および情報詳細度の低い情報として表示する情報を、ユーザーが選択可能なように構成しても良いし、規定値として設定されていても良い。例えば、方位角の時系列変化等を、情報詳細度の高い情報として表示し、現在ユーザー(又はウェアラブル端末装置100)が向いている方位のアイコン等を情報詳細度の低い情報として表示するように、ユーザーが選択可能であってもよい。
また、これまでの説明では、表示画像がパイ型に分割された表示領域を有する場合について説明してきたが、本実施形態はそれに限定されない。すなわち、表示画像の第1の表示領域〜第Mの表示領域は、第1の表示領域〜第Mの表示領域の各表示領域がパイ型に分割されていてもよく、又は同心円状に構成されていてもよい。
例えば、表示領域が同心円状に構成されている表示画像の例を図17に示す。図17の表示画像DIMは、第1の表示領域AR1と、第2の表示領域AR2と、第3の表示領域AR3とを有し、その順番で表示画像の内側から外側に向かって配置される。この時、第1の表示領域AR1は、円状の表示領域となり、第2の表示領域AR2は、第1の表示領域AR1を囲む帯状の表示領域となる。そして、第3の表示領域AR3は、第2の表示領域AR2を囲む帯状の表示領域となる。
これにより、円形に配置した方が分かりやすい情報について、表示スペースを効率良く活用して表示すること等が可能になる。
また、表示画像がパイ型に分割された表示領域を有する場合には、各表示領域のサイズは、均一でなくてもよい。そして、各表示領域は、その一部が他の表示領域の一部と重畳していてもよい。
また、これまでの説明では、回転ベゼルを回転させると、表示領域の区分け方が変わり、表示画像内で、各表示領域とその表示領域に表示していた情報が一緒に移動していたが、本実施形態はそれに限定されない。例えば、図18の例に示すように、表示領域の区分け方(サイズ、形状)が固定であり、回転ベゼルを回転させると、一見、各表示領域に表示する情報だけが順々にシフト移動しているかのように見える変形実施も可能である。
例えば、図18の例では、表示画像は3つの表示領域(AR1〜AR3)を有しており、最初の表示画像DIM21には、表示領域AR1に情報aaが表示されており、表示領域AR2に情報bbが表示されており、表示領域AR3に情報ccが表示されているものとする。
この時、図18の矢印YJ9に示すように、回転ベゼルBZを回転させると、表示画像が表示画像DIM21から表示画像DIM22に切り替わる。そして、この際に、処理部110は、3つの表示領域(AR1〜AR3)の区分け方を変えずに、一見、各表示領域に表示する情報だけを、回転方向に対応する方向にシフトしたかのように表示させる。実際には、表示画像DIM22では、表示領域AR1が、表示画像DIM21での表示領域AR3の位置に移動して、元の表示領域AR3と同じ形状になっている。同様にして、表示画像DIM22では、表示領域AR2が、表示画像DIM21での表示領域AR1の位置に移動して、元の表示領域AR1と同じ形状になり、表示領域AR3が、表示画像DIM21での表示領域AR2の位置に移動して、元の表示領域AR2と同じ形状になっている。そして、処理部110は、各表示領域に表示する情報の情報種別は変更せず、情報詳細度を各表示領域の大きさに合わせて変更する。
同様にして、図18の矢印YJ10に示すように、回転ベゼルBZを回転させた場合にも、処理部110は、3つの表示領域(AR1〜AR3)の区分け方を変えずに、一見、各表示領域に表示する情報だけを、回転方向に対応する方向にシフトしたかのように表示させる。
図18の実施例は、図4等を用いて前述した実施例の特殊な例である。図18の実施例では、表示画像が複数の表示領域を有しており、第iの表示領域と第kの表示領域が隣り合っているものとする。そして、表示画像が第1の表示画像から第2の表示画像に切り替わる場合に、第2の表示画像における第iの表示領域が、第1の表示画像における第kの表示領域と同じ位置に移動されて、同じ形状に変更される。その他の表示領域についても同様である。その結果、表示領域の区分け方が一見変わっていないように見える。このように、図18の実施例は、表示領域の見た目の区分け方は変わらないが、上記のように捉えた場合には、図4に示すように表示領域の区分け方が変わる例と本質的には同一であると言える。そして、図18の実施例においても、表示画像が第1の表示画像から第2の表示画像に切り替わった場合に、第1の表示画像では、第iの表示領域に、第1の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示し、第2の表示画像では、サイズが変更された第iの表示領域に、第1の情報詳細度と異なる第2の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示する。よって、図18の実施例も本実施形態の変形例であると言える。
以上のように本実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。従って、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれるものとする。例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語と共に記載された用語は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。また、ウェアラブル端末装置等の構成、動作も本実施形態で説明したものに限定されず、種々の変形実施が可能である。
100…ウェアラブル端末装置(腕時計型端末装置)、110…処理部、120…表示部、
130…検出部、140…記憶部、150…操作部材、151…回転ベゼル、
152…リューズ、160…筐体、180…バンド部

Claims (17)

  1. 表示画像を表示する表示部と、
    前記表示部における前記表示画像の表示制御を行う処理部と、
    を含み、
    前記処理部は、
    前記表示画像を分割した第1の表示領域〜第Mの表示領域の各表示領域において(Mは2以上の整数)、第1の情報種別の情報〜第Nの情報種別の情報のうちのいずれかの情報を表示する処理を行い(Nは2以上の整数)、
    前記表示画像が第1の表示画像から第2の表示画像に切り替わった場合に、前記第1の表示領域〜前記第Mの表示領域のうちの、少なくとも第iの表示領域のサイズを変更し(iは1≦i≦Mの整数)、
    前記第1の表示画像では、前記第iの表示領域に、第1の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示する処理を行い(jは1≦j≦Nの整数)、
    前記第2の表示画像では、サイズが変更された前記第iの表示領域に、前記第1の情報詳細度と異なる第2の情報詳細度で、前記第jの情報種別の情報を表示する処理を行うことを特徴とするウェアラブル端末装置。
  2. 請求項1において、
    前記処理部は、
    前記表示画像が前記第1の表示画像から前記第2の表示画像に切り替わった場合に、少なくとも前記第iの表示領域のサイズを拡大し、
    前記第2の表示画像では、拡大された前記第iの表示領域に、前記第1の情報詳細度よりも高い前記第2の情報詳細度で、前記第jの情報種別の情報を表示する処理を行うことを特徴とするウェアラブル端末装置。
  3. 請求項1において、
    前記処理部は、
    前記表示画像が前記第1の表示画像から前記第2の表示画像に切り替わった場合に、少なくとも前記第iの表示領域のサイズを縮小し、
    前記第2の表示画像では、縮小された前記第iの表示領域に、前記第1の情報詳細度よりも低い前記第2の情報詳細度で、前記第jの情報種別の情報を表示する処理を行うことを特徴とするウェアラブル端末装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    前記第1の情報種別の情報〜前記第Nの情報種別の情報は、
    生体検出情報及び活動検出情報の少なくとも1つと、
    時刻情報及び環境検出情報の少なくとも1つと、
    を含むことを特徴とするウェアラブル端末装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれかにおいて、
    操作部の操作を検出する検出部を含み、
    前記処理部は、
    前記検出部により前記操作部に対する所与の操作が検出された場合に、前記表示画像を前記第1の表示画像から前記第2の表示画像に切り替えて表示する処理を行うことを特徴とするウェアラブル端末装置。
  6. 請求項5において、
    前記操作部は、
    所与の回転軸の周りに回転可能な部材であり、
    前記処理部は、
    前記検出部により、前記所与の操作として前記操作部の回転操作が検出された場合に、前記表示画像を前記第1の表示画像から前記第2の表示画像に切り替えて表示する処理を行うことを特徴とするウェアラブル端末装置。
  7. 請求項6において、
    前記処理部は、
    前記回転操作の回転方向に対応する方向に前記第iの表示領域のサイズを拡大又は縮小することを特徴とするウェアラブル端末装置。
  8. 請求項5乃至7のいずれかにおいて、
    前記処理部は、
    前記表示画像を前記第1の表示画像から前記第2の表示画像に切り替えて、前記第iの表示領域を拡大した場合に、前記操作部の位置に対応する位置にコマンドのガイドオブジェクトを表示する処理を行い、
    前記検出部により前記操作部に対する前記所与の操作が検出された場合に、前記ガイドオブジェクトに対応する前記コマンドを実行することを特徴とするウェアラブル端末装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれかにおいて、
    前記処理部は、
    日常生活モードと運動モードとの切り替え処理を行い、
    前記日常生活モードに設定した場合には、前記第1の情報種別の情報〜前記第Nの情報種別の情報のうち、前記日常生活モードに対応付けられた情報種別のP個の情報を表示し(Pは1≦P≦Nの整数)、
    前記運動モードに設定した場合には、前記第1の情報種別の情報〜前記第Nの情報種別の情報のうち、前記運動モードに対応付けられた情報種別のQ個(Qは1≦Q≦Nの整数)の情報を表示する処理を行うことを特徴とするウェアラブル端末装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれかにおいて、
    前記情報詳細度が高い情報は、
    前記情報詳細度が低い情報よりも、情報を伝達するオブジェクトの数が多いことを特徴とするウェアラブル端末装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれかにおいて、
    前記情報詳細度が低い情報は、
    アイコンであり、
    前記情報詳細度が高い情報は、
    前記アイコンと数値情報であることを特徴とするウェアラブル端末装置。
  12. 請求項1乃至11のいずれかにおいて、
    前記第1の表示領域〜前記第Mの表示領域は、
    前記第1の表示領域〜前記第Mの表示領域の各表示領域がパイ型に分割されている、又は同心円状に構成されていることを特徴とするウェアラブル端末装置。
  13. 表示画像を表示する表示部と、
    前記表示部における前記表示画像の表示制御を行う処理部と、
    を含み、
    前記処理部は、
    前記表示画像をパイ型又は同心円状に分割した第1の表示領域〜第Mの表示領域のうち(Mは2以上の整数)、第1の表示領域に生体検出情報又は活動検出情報を表示し、第2の表示領域に時刻情報又は環境検出情報を表示する処理を行うことを特徴とするウェアラブル端末装置。
  14. 第1の情報を表示する第1の表示領域と、第2の情報を表示する第2の表示領域とを備える表示部と、
    前記表示部の表示制御を行う処理部と、
    前記処理部と電気通信関係にある操作部と、
    を含み、
    前記処理部は、
    前記操作部からの信号に基づいて、前記第1の表示領域を前記第2の表示領域よりも大きくし、前記第1の表示領域に表示させる前記第1の情報に関する情報詳細度を高くする表示処理を行うことを特徴とするウェアラブル端末装置。
  15. 請求項14において、
    前記処理部は、
    前記情報詳細度を高くする前記表示処理として、前記第1の情報に関する情報の表示項目を増やす処理、前記第1の情報の時系列変化を表示する処理、前記第1の情報の前記時系列変化の時間的な解像度を上げる処理、及び前記第1の情報に基づいて導出された導出情報を表示する処理のうち、少なくともいずれか1つの処理を行うことを特徴とするウェアラブル端末装置。
  16. 請求項14又は15において、
    前記第1の情報は、
    脈拍数、歩数、方位、時刻、日時、活動量、カロリーバランス及び睡眠時間のうちのいずれか1つに関する情報であることを特徴とするウェアラブル端末装置。
  17. 表示画像を分割した第1の表示領域〜第Mの表示領域の各表示領域において(Mは2以上の整数)、第1の情報種別の情報〜第Nの情報種別の情報のうちのいずれかの情報を表示する処理を行い(Nは2以上の整数)、
    前記表示画像が第1の表示画像から第2の表示画像に切り替わった場合に、前記第1の表示領域〜前記第Mの表示領域のうちの、少なくとも第iの表示領域のサイズを拡大し(iは1≦i≦Mの整数)、
    前記第1の表示画像では、前記第iの表示領域に、第1の情報詳細度で、第jの情報種別の情報を表示する処理を行い(jは1≦j≦Nの整数)、
    前記第2の表示画像では、拡大された前記第iの表示領域に、前記第1の情報詳細度よりも高い第2の情報詳細度で、前記第jの情報種別の情報を表示する処理を行うことを特徴とする画像処理方法。
JP2015209540A 2015-10-26 2015-10-26 ウェアラブル端末装置及び画像処理方法 Withdrawn JP2017083978A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209540A JP2017083978A (ja) 2015-10-26 2015-10-26 ウェアラブル端末装置及び画像処理方法
US15/291,981 US10248227B2 (en) 2015-10-26 2016-10-12 Wearable terminal device and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209540A JP2017083978A (ja) 2015-10-26 2015-10-26 ウェアラブル端末装置及び画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017083978A true JP2017083978A (ja) 2017-05-18

Family

ID=58558535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209540A Withdrawn JP2017083978A (ja) 2015-10-26 2015-10-26 ウェアラブル端末装置及び画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10248227B2 (ja)
JP (1) JP2017083978A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD823302S1 (en) * 2017-02-07 2018-07-17 Lg Electronics Inc. Portable wrist wearable device
JP2019016251A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 セイコーエプソン株式会社 表示設定方法、プログラム、および、システム
JP2019136136A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 カシオ計算機株式会社 エクササイズデータ表示装置およびエクササイズデータ表示方法
KR102165188B1 (ko) * 2020-04-23 2020-10-13 김명수 듀얼 시계 장치
JP2021519937A (ja) * 2018-04-24 2021-08-12 グーグル エルエルシーGoogle LLC ハイブリッドスマートウォッチにおけるユーザーインターフェイス視覚化
JP2022535031A (ja) * 2019-06-01 2022-08-04 アップル インコーポレイテッド マルチモードの活動追跡ユーザインタフェース
US11586156B2 (en) 2020-03-23 2023-02-21 Casio Computer Co., Ltd. Electronic device, control method, and storage medium for controlling a display mode of displayed information based on a display region thereof
US11660503B2 (en) 2016-06-11 2023-05-30 Apple Inc. Activity and workout updates
US11716629B2 (en) 2020-02-14 2023-08-01 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11712179B2 (en) 2018-05-07 2023-08-01 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
US11791031B2 (en) 2019-05-06 2023-10-17 Apple Inc. Activity trends and workouts
US11798672B2 (en) 2014-09-02 2023-10-24 Apple Inc. Physical activity and workout monitor with a progress indicator
US11896871B2 (en) 2022-06-05 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for physical activity information
US11908343B2 (en) 2015-08-20 2024-02-20 Apple Inc. Exercised-based watch face and complications
US11931625B2 (en) 2021-05-15 2024-03-19 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11977729B2 (en) 2022-06-05 2024-05-07 Apple Inc. Physical activity information user interfaces
US11996190B2 (en) 2013-12-04 2024-05-28 Apple Inc. Wellness aggregator
US12039146B2 (en) 2017-05-15 2024-07-16 Apple Inc. Displaying a scrollable list of affordances associated with physical activities
US12036018B2 (en) 2016-09-22 2024-07-16 Apple Inc. Workout monitor interface
US12080421B2 (en) 2013-12-04 2024-09-03 Apple Inc. Wellness aggregator

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD750658S1 (en) 2013-09-10 2016-03-01 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
KR102355149B1 (ko) * 2017-04-25 2022-01-25 삼성전자주식회사 분리형 입력 장치를 포함하는 전자 장치
EP3639126A4 (en) * 2017-08-04 2020-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. ELECTRONIC METHOD AND DEVICE FOR TRACKING USER ACTIVITY
US11454737B1 (en) * 2018-10-01 2022-09-27 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Predicting the future magnetic alignment of a runway
USD893474S1 (en) * 2019-01-23 2020-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable electronic device
USD894179S1 (en) * 2019-01-23 2020-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable electronic device
US11449293B1 (en) 2019-01-31 2022-09-20 Splunk Inc. Interface for data visualizations on a wearable device
US11893296B1 (en) * 2019-01-31 2024-02-06 Splunk Inc. Notification interface on a wearable device for data alerts
US10963347B1 (en) 2019-01-31 2021-03-30 Splunk Inc. Data snapshots for configurable screen on a wearable device
USD946598S1 (en) 2020-09-30 2022-03-22 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD946596S1 (en) 2020-09-30 2022-03-22 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD946597S1 (en) 2020-09-30 2022-03-22 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172697U (ja) * 1984-10-19 1986-05-17
JP2000060807A (ja) * 1998-08-22 2000-02-29 Teruo Ido 遠隔監視医療通報システム
JP2000231371A (ja) * 1999-02-11 2000-08-22 Sony Internatl Europ Gmbh 無線通信端末装置及びアイコンの表示方法
KR100849684B1 (ko) * 2007-03-13 2008-08-01 삼성전자주식회사 용두키를 갖는 휴대 단말기 및 그의 기능 수행 방법
US20090059730A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Garmin Ltd. Watch device having touch-bezel user interface
JP2009229172A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Alpine Electronics Inc 情報提供装置及び情報提供方法
KR101554188B1 (ko) * 2014-06-05 2015-09-18 엘지전자 주식회사 웨어러블 디바이스 및 그 제어 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174688A (ja) 2000-12-08 2002-06-21 Casio Comput Co Ltd 電子腕時計
US10154917B2 (en) * 2007-06-22 2018-12-18 C. R. Bard, Inc. Helical and segmented stent-graft
KR101636570B1 (ko) * 2009-10-28 2016-07-20 엘지전자 주식회사 출력표시영역 제어 장치 및 방법
US9563262B2 (en) * 2013-09-05 2017-02-07 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Electronic apparatus and information processing method
KR102281133B1 (ko) * 2014-06-12 2021-07-26 엘지전자 주식회사 와치 타입 단말기 및 그것의 제어 방법
CN104391627B (zh) * 2014-12-15 2021-01-15 联想(北京)有限公司 一种控制方法及电子设备
KR20160099399A (ko) * 2015-02-12 2016-08-22 엘지전자 주식회사 와치 타입 단말기

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172697U (ja) * 1984-10-19 1986-05-17
JP2000060807A (ja) * 1998-08-22 2000-02-29 Teruo Ido 遠隔監視医療通報システム
JP2000231371A (ja) * 1999-02-11 2000-08-22 Sony Internatl Europ Gmbh 無線通信端末装置及びアイコンの表示方法
KR100849684B1 (ko) * 2007-03-13 2008-08-01 삼성전자주식회사 용두키를 갖는 휴대 단말기 및 그의 기능 수행 방법
US20090059730A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Garmin Ltd. Watch device having touch-bezel user interface
JP2009229172A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Alpine Electronics Inc 情報提供装置及び情報提供方法
KR101554188B1 (ko) * 2014-06-05 2015-09-18 엘지전자 주식회사 웨어러블 디바이스 및 그 제어 방법

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12094604B2 (en) 2013-12-04 2024-09-17 Apple Inc. Wellness aggregator
US11996190B2 (en) 2013-12-04 2024-05-28 Apple Inc. Wellness aggregator
US12080421B2 (en) 2013-12-04 2024-09-03 Apple Inc. Wellness aggregator
US11798672B2 (en) 2014-09-02 2023-10-24 Apple Inc. Physical activity and workout monitor with a progress indicator
US11908343B2 (en) 2015-08-20 2024-02-20 Apple Inc. Exercised-based watch face and complications
US11660503B2 (en) 2016-06-11 2023-05-30 Apple Inc. Activity and workout updates
US11918857B2 (en) 2016-06-11 2024-03-05 Apple Inc. Activity and workout updates
US12036018B2 (en) 2016-09-22 2024-07-16 Apple Inc. Workout monitor interface
USD823302S1 (en) * 2017-02-07 2018-07-17 Lg Electronics Inc. Portable wrist wearable device
US12039146B2 (en) 2017-05-15 2024-07-16 Apple Inc. Displaying a scrollable list of affordances associated with physical activities
JP2019016251A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 セイコーエプソン株式会社 表示設定方法、プログラム、および、システム
JP7069771B2 (ja) 2018-02-06 2022-05-18 カシオ計算機株式会社 エクササイズデータ表示装置およびエクササイズデータ表示方法
JP2019136136A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 カシオ計算機株式会社 エクササイズデータ表示装置およびエクササイズデータ表示方法
JP2021519937A (ja) * 2018-04-24 2021-08-12 グーグル エルエルシーGoogle LLC ハイブリッドスマートウォッチにおけるユーザーインターフェイス視覚化
JP7102545B2 (ja) 2018-04-24 2022-07-19 グーグル エルエルシー ハイブリッドスマートウォッチにおけるユーザーインターフェイス視覚化
US11712179B2 (en) 2018-05-07 2023-08-01 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
US11791031B2 (en) 2019-05-06 2023-10-17 Apple Inc. Activity trends and workouts
US11972853B2 (en) 2019-05-06 2024-04-30 Apple Inc. Activity trends and workouts
JP7297940B2 (ja) 2019-06-01 2023-06-26 アップル インコーポレイテッド マルチモードの活動追跡ユーザインタフェース
JP2022535031A (ja) * 2019-06-01 2022-08-04 アップル インコーポレイテッド マルチモードの活動追跡ユーザインタフェース
US11979467B2 (en) 2019-06-01 2024-05-07 Apple Inc. Multi-modal activity tracking user interface
US11985506B2 (en) 2020-02-14 2024-05-14 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11716629B2 (en) 2020-02-14 2023-08-01 Apple Inc. User interfaces for workout content
US11586156B2 (en) 2020-03-23 2023-02-21 Casio Computer Co., Ltd. Electronic device, control method, and storage medium for controlling a display mode of displayed information based on a display region thereof
WO2021215579A1 (ko) * 2020-04-23 2021-10-28 Kim Myung Soo 듀얼 시계 장치
KR102165188B1 (ko) * 2020-04-23 2020-10-13 김명수 듀얼 시계 장치
US11938376B2 (en) 2021-05-15 2024-03-26 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11931625B2 (en) 2021-05-15 2024-03-19 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11992730B2 (en) 2021-05-15 2024-05-28 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11977729B2 (en) 2022-06-05 2024-05-07 Apple Inc. Physical activity information user interfaces
US11896871B2 (en) 2022-06-05 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for physical activity information
US12023567B2 (en) 2022-06-05 2024-07-02 Apple Inc. User interfaces for physical activity information

Also Published As

Publication number Publication date
US20170115752A1 (en) 2017-04-27
US10248227B2 (en) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017083978A (ja) ウェアラブル端末装置及び画像処理方法
JP7386935B2 (ja) ハイブリッドスマートウォッチにおけるユーザーインターフェイス視覚化
AU2022201419B2 (en) User interfaces for watches
TWI582679B (zh) 具有旋轉邊框之數位類比顯示器
US11531459B2 (en) Control-article-based control of a user interface
WO2017069130A1 (ja) ウェアラブル端末装置及びウェアラブル端末装置の制御方法
KR102166836B1 (ko) 외부정보에 의해 제어되는 다기능 휴대용 장치
US20140293755A1 (en) Device with functional display and method for time management
US20190258327A1 (en) Dynamic watch user interface
US20140304664A1 (en) Portable device and method for controlling the same
JP2023073484A (ja) 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN106155497B (zh) 用于根据旋转输入提供附加信息的装置和方法
JP2017078675A (ja) ウェアラブル端末装置
EP3086201B1 (en) Electronic device and display method thereof
KR20160123937A (ko) 스마트 와치 및 이의 제어방법
WO2015128688A1 (en) Time display, method of presenting time information and timekeeping devices
US20100035657A1 (en) Mobile electronic device
JP2017078950A (ja) ウェアラブル端末装置及びウェアラブル端末装置の制御方法
JP2021190036A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法及び電子機器の制御プログラム
JP2017079038A (ja) ウェアラブル端末装置及びウェアラブル端末装置の制御方法
JP2021135078A (ja) 指針表示装置及び指針動作制御方法
JP2015011678A (ja) 入力装置及びプログラム
JP2015176247A (ja) 表示装置及びプログラム
JP5359996B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
CN114666436A (zh) 一种睡眠管理方法、装置及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190614