JP2019015482A - 冷媒検知センサを有する空気調和装置の室内ユニット - Google Patents

冷媒検知センサを有する空気調和装置の室内ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2019015482A
JP2019015482A JP2017135015A JP2017135015A JP2019015482A JP 2019015482 A JP2019015482 A JP 2019015482A JP 2017135015 A JP2017135015 A JP 2017135015A JP 2017135015 A JP2017135015 A JP 2017135015A JP 2019015482 A JP2019015482 A JP 2019015482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor unit
detection sensor
refrigerant
air
ventilation region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017135015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6658687B2 (ja
Inventor
義照 野内
Yoshiteru Nouchi
義照 野内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2017135015A priority Critical patent/JP6658687B2/ja
Priority to PCT/JP2018/025234 priority patent/WO2019013049A1/ja
Priority to US16/616,560 priority patent/US20200393140A1/en
Priority to EP18831682.2A priority patent/EP3653944A4/en
Priority to CN201880032520.7A priority patent/CN110637197B/zh
Publication of JP2019015482A publication Critical patent/JP2019015482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6658687B2 publication Critical patent/JP6658687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/36Responding to malfunctions or emergencies to leakage of heat-exchange fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0068Indoor units, e.g. fan coil units characterised by the arrangement of refrigerant piping outside the heat exchanger within the unit casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • F24F1/0073Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air characterised by the mounting or arrangement of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • F24F13/068Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser formed as perforated walls, ceilings or floors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/28Arrangement or mounting of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0047Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/50Air quality properties
    • F24F2110/65Concentration of specific substances or contaminants
    • F24F2110/66Volatile organic compounds [VOC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/14Details or features not otherwise provided for mounted on the ceiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

【課題】冷媒検知センサの寿命を保つこと。【解決手段】室内ユニット10は、空調対象空間90へ空気を吹き出す吹出口18と、可燃性の冷媒ガスが流れる冷媒流路部材20と、冷媒流路部材20から漏洩した冷媒ガスを検知する冷媒検知センサ30と、を備える。冷媒検知センサ30は、空調対象空間90に面するように配置される。冷媒検知センサ30は、ケーシング31を有する。ケーシングに31は、冷媒ガスを取り込むためのガス取込口32が形成されている。冷媒検知センサ30は、吹出口18から吹き出される空気が通過する通風領域70の外側に配置される通風域外部分36を有する。通風域外部分36は、ガス取込口32を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、冷媒検知センサを有する空気調和装置の室内ユニットに関する。
空気調和装置から冷媒が漏洩した場合に空気調和装置の運転を停止させるため、空気調和装置には冷媒検知センサが搭載されることがある。特許文献1(特開平8−178397号公報)に開示される空気調和装置は、空調対象の部屋の天井に設置された室内ユニットと、壁に設置された冷媒検知センサを備えている。冷媒検知センサは有線通信により、検知結果を室内ユニットに知らせる。
このように冷媒検知センサが室内ユニットとは別体である場合、空気調和装置を部屋へ設置する際に施工の負担が大きい。したがって、冷媒検知センサは室内ユニットに一体化されていることが望ましい。
室内ユニットには、空気の吹出口が存在する。室内ユニットにおける冷媒検知センサの設置場所次第では、室内ユニットに出入りする空気そのもの、および、それによって運ばれる異物などが冷媒検知センサに当たる。このため、損傷によって、冷媒検知センサの寿命が縮められるおそれがある。
本発明の課題は、空気調和装置の室内ユニットにおいて、冷媒検知センサの寿命を保つことである。
本発明の第1観点に係る室内ユニットは、空調対象空間へ空気を吹き出す吹出口と、可燃性の冷媒ガスが流れる冷媒流路部材と、冷媒流路部材から漏洩した冷媒ガスを検知する冷媒検知センサと、を備える。冷媒検知センサは、空調対象空間に面するように配置される。冷媒検知センサは、ケーシングを有する。ケーシングには、冷媒ガスを取り込むためのガス取込口が形成されている。冷媒検知センサは、吹出口から吹き出される空気が通過する通風領域の外側に配置される通風域外部分を有する。通風域外部分は、ガス取込口を含む。
この構成によれば、ガス取込口は通風領域の外側に配置される。したがって、冷媒検知センサを損傷させうる空気そのもの、または異物などが、ガス取込口を通って冷媒検知センサの内部に侵入することが抑制されるので、冷媒検知センサの寿命が保たれやすい。
本発明の第2観点に係る室内ユニットは、第1観点に係る室内ユニットにおいて、冷媒検知センサが、冷媒ガスを検知するよう構成されたセンサ素子と、センサ素子へ到達する前に冷媒ガスが通過するフィルタと、をさらに有する。通風域外部分は、フィルタを含む。
この構成によれば、フィルタは通風領域の外側に配置される。したがって、空気そのものや異物などがフィルタを損傷することが抑制される。
本発明の第3観点に係る室内ユニットは、第2観点に係る室内ユニットにおいて、通風域外部分が、センサ素子を含む。
この構成によれば、センサ素子は通風領域の外側に配置される。したがって、空気そのものなどがセンサ素子を損傷することが抑制される。
本発明の第4観点に係る室内ユニットは、第1観点から第3観点のいずれか1つに係る室内ユニットにおいて、吹出口に設けられ、揺動することによって空気が吹き出される方向を変えるフラップ、をさらに備える。通風領域は、フラップの揺動範囲を規定する中心角の内側である。
この構成によれば、冷媒検知センサの通風域外部分は、フラップの揺動範囲の外側に配置される。したがって、フラップの作用により、冷媒検知センサに空気などが当たることが抑制される。
本発明の第5観点に係る室内ユニットは、第1観点から第4観点のいずれか1つに係る室内ユニットにおいて、通風域外部分が、吹出口に隣接して、吹出口から吹出口の長手方向にずれた位置に配置される。
この構成によれば、冷媒検知センサの通風域外部分は、吹出口に隣接して、吹出口から吹出口の長手方向にずれた位置に配置される。したがって、冷媒検知センサが、吹出口から吹き出す風から外れて配置されるので、冷媒検知センサに風が当たりにくい。
本発明の第6観点に係る室内ユニットは、第1観点から第5観点のいずれか1つに係る室内ユニットにおいて、通風域外部分が、複数の吹出口の間に配置される。
この構成によれば、冷媒検知センサの通風域外部分は、複数の吹出口の間に配置される。したがって、冷媒検知センサが、吹出口から吹き出す風の径路から外れて配置されるので、冷媒検知センサに風が当たりにくい。
本発明の第7観点に係る室内ユニットは、第1観点から第6観点のいずれか1つに係る室内ユニットにおいて、空調対象空間から空気を吸い込む吸込口、をさらに備える。吸込口へ吸い込まれる空気は、通風領域を通過する。
この構成によれば、吸込口に吸い込まれる空気は通風領域を通過する。したがって、吸込口に吸い込まれる空気が冷媒検知センサを損傷することが抑制される。
本発明の第8観点に係る室内ユニットは、第7観点に係る室内ユニットにおいて、ガス取込口が、吸込口および吹出口のうち最も低く配置されているものよりも、さらに低い位置に配置されている。
この構成によれば、ガス取込口は、冷媒ガスが漏洩するおそれのある室内ユニットの開口よりも低く配置される。したがって、冷媒ガスが空気より重い比重を持つ場合、検知性能が向上する。
本発明の第9観点に係る室内ユニットは、第7観点または第8観点に係る室内ユニットにおいて、通風域外部分が、吹出口と吸込口の間に配置される。
この構成によれば、冷媒検知センサの通風域外部分は、吹出口と吸込口の間に配置される。したがって、冷媒検知センサが、吹出口から吹き出す風および吸込口に吸い込まれる風の径路から外れて配置されるので、冷媒検知センサに風が当たりにくい。
本発明の第10観点に係る室内ユニットは、第7観点から第9観点のいずれか1つに係る室内ユニットにおいて、通風域外部分が、吹出口を基準として、吸込口の反対側に配置される。
この構成によれば、冷媒検知センサの通風域外部分は、吹出口を基準として吸込口の反対側に配置される。したがって、冷媒検知センサが、吹出口から吹き出す風および吸込口に吸い込まれる風の径路から外れて配置されるので、冷媒検知センサに風が当たりにくい。
本発明の第11観点に係る室内ユニットは、第7観点から第10観点のいずれか1つに係る室内ユニットにおいて、通風域外部分が、吸込口を基準として、吹出口の反対側に配置される。
この構成によれば、冷媒検知センサの通風域外部分は、吸込口を基準として吹出口の反対側に配置される。したがって、冷媒検知センサが、吹出口から吹き出す風および吸込口に吸い込まれる風の径路から外れて配置されるので、冷媒検知センサに風が当たりにくい。
本発明の第12観点に係る室内ユニットは、第7観点から第11観点のいずれか1つに係る室内ユニットにおいて、通風域外部分が、複数の吸込口の間に配置される。
この構成によれば、冷媒検知センサの通風域外部分は、複数の吸込口の間に配置される。したがって、冷媒検知センサが、吸込口に吸い込まれる風の径路から外れて配置されるので、冷媒検知センサに風が当たりにくい。
本発明の第13観点に係る室内ユニットは、第7観点から第12観点のいずれか1つに係る室内ユニットにおいて、冷媒流路部材を収容する筐体、をさらに備える。通風域外部分は、筐体に設けられた吹出口および吸込口以外の開口に配置される。
この構成によれば、冷媒検知センサの通風域外部分は、筐体に設けられた吹出口および吸込口以外の開口に配置される。したがって、冷媒検知センサを吹出口または吸込口から外れて配置することが可能であるので、冷媒検知センサに風が当たりにくい。
本発明の第14観点に係る室内ユニットは、第7観点から第12観点のいずれか1つに係る室内ユニットにおいて、空調対象空間に面するように配置された化粧パネル、をさらに備える。通風域外部分は、化粧パネルに設けられた吹出口および吸込口以外の開口に配置される。
この構成によれば、冷媒検知センサの通風域外部分は、化粧パネルに設けられた吹出口および吸込口以外の開口に配置される。したがって、冷媒検知センサを吹出口または吸込口から外れて配置することが可能であるので、冷媒検知センサに風が当たりにくい。
本発明の第1観点から第7観点、および第9観点から第14観点に係る室内ユニットによれば、冷媒検知センサの寿命が保たれやすい。
本発明の第8観点に係る室内ユニットによれば、冷媒ガスが空気より重い比重を持つ場合、冷媒の検知性能が向上する。
本発明に係る室内ユニット10の基本構成の模式図である。 室内ユニット10に搭載される冷媒検知センサ30の構造の一例を示す模式図である。 本発明の第1実施形態に係る室内ユニット10Aの側方断面図である。 本発明の第1実施形態に係る室内ユニット10Aの底面図である。 本発明の第2実施形態に係る室内ユニット10Bの底面図である。 本発明の第3実施形態に係る室内ユニット10Cの底面図である。 本発明の第4実施形態に係る室内ユニット10Dの側方断面図である。 本発明の第5実施形態に係る室内ユニット10Eの側方断面図である。 本発明の第5実施形態に係る室内ユニット10Eの底面図である。 本発明の第6実施形態に係る室内ユニット10Fの側方断面図である。 本発明の第7実施形態に係る室内ユニット10Gの模式図である。
<基本構成>
(1)全体構成
図1は、本発明に係る空調機の室内ユニット10を模式的に示している。室内ユニット10は、空調対象空間90である部屋の天井、壁、その他の箇所に設置される。室内ユニット10は筐体11を有している。筐体11には、空調対象空間90にいる使用者に対して美観を与える化粧パネル15が取りつけられていてもよい。筐体11または化粧パネル15には、空調対象空間90から空気を吸い込む吸込口17、および空調対象空間90へ空気を吹き出す吹出口18が形成されている。吹出口18から吹き出される空気、および吸込口17へ吸い込まれる空気が通過する領域を通風領域70と呼ぶ。通風領域70には比較的強い風が発生する。筐体11の内部には、冷媒流路部材20、ファン23、冷媒検知センサ30が配置される。
(2)詳細構成
(2−1)冷媒流路部材20
室内ユニット10の冷媒流路部材20は、図示しない室外ユニットと共に冷媒回路を構成する。この冷媒回路には、可燃性の冷媒が循環してもよい。可燃性の冷媒は微燃性であってもよい。冷媒流路部材20は、熱交換器21と冷媒配管22を含む。熱交換器21は、冷媒配管22を流れる冷媒と空気の間の熱交換を行う。冷媒は、冷媒流路部材20を流れる際、ガス、気液2相、液体などの様々な状態をとりうる。
(2−2)ファン23
ファン23は、吸込口17から空気を吸い込み、熱交換器21において空気と冷媒との間の熱移動を促進し、吹出口18から空気を吹き出す。ファン23は、制御回路51によって制御される。
(2−3)冷媒検知センサ30
冷媒検知センサ30は、冷媒流路部材20から空調対象空間90へ漏洩した冷媒ガスを検知するためのものである。換言すれば、冷媒検知センサ30は、筐体11の内部に蓄積した漏洩冷媒ガスを検知することを唯一の目的とはしていない。空調対象空間90への冷媒ガスの漏洩を検知する目的のために、筐体11または化粧パネル15には、冷媒検知センサ30が取り付けられるように空調対象空間90に臨んだ開口16が設けられることが好ましい。吸込口17、吹出口18をこの開口16として用いるよりも、冷媒検知センサ30による漏洩冷媒検知用の開口16が別に設けられることが好ましい。
冷媒検知センサ30の出力信号は、有線通信または無線通信によって受信回路52へ送信された後、受信回路52に接続された制御回路51によって処理される。無線通信が行われる場合には、冷媒検知センサ30には電力供給用の電池53が接続されてもよい。
(3)冷媒検知センサ30の詳細
図1に示すように、冷媒検知センサ30のうち、通風領域70の内側に配置されている部分を通風域内部分35と呼ぶ。これに対して、冷媒検知センサ30のうち、通風領域70の外側に配置されている部分を通風域外部分36と呼ぶ。本発明では、冷媒検知センサ30は少なくとも通風域外部分36を有する。冷媒検知センサ30の全体が通風域外部分36であってもよい。
図2は、冷媒検知センサ30の構造の一例である。冷媒検知センサ30は、ケーシング31、回路基板37、センサユニット40を含む。ケーシング31は、回路基板37とセンサユニット40を収容している。ケーシング31には、冷媒ガスを取り込むためのガス取込口32と、回路基板37を支持するための回路基板支持部33が形成されている。センサユニット40は、回路基板37に配置されている。ケーシング31の少なくとも一部は、筐体11または化粧パネル15により構成されていてもよい。その場合には、開口16とガス取込口32とが同一のものであってもよい。一方、筐体11または化粧パネル15がケーシング31と別体である場合には、筐体11または化粧パネル15に設けられた漏洩冷媒検知用の開口16が冷媒検知センサ30のガス取込口32と連通するような態様で、冷媒検知センサ30が配置される。
センサユニット40は、センサカバー41、センサ素子42、フィルタ45を有する。センサ素子42は、冷媒ガスを検知するよう構成されている。例えば、センサ素子42の抵抗値が、冷媒ガスの濃度に応じて変化する。センサ素子42は、回路基板37に実装されている。センサカバー41は、冷媒ガスがセンサ素子42へ到達する前にフィルタ45を通過するように、冷媒ガスを案内する。センサカバー41の少なくとも一部は、筐体11または化粧パネル15により構成されていてもよい。あるいは、センサカバー41の少なくとも一部は、ケーシング31により構成されていてもよい。
冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、ガス取込口32を含むように設定される。通風域外部分36は、さらにフィルタ45またはセンサ素子42を含んでもよい。
フィルタ45が筐体11または化粧パネル15と実質的に同一面上に設けられる場合には、フィルタ45そのものがガス取込口32の機能を兼ねる。
(4)特徴
(4−1)
ガス取込口32は通風領域70の外側に配置される。したがって、冷媒検知センサ30を損傷させうる空気そのもの、または異物などが、ガス取込口32を通って冷媒検知センサ30の内部に侵入することが抑制されるので、冷媒検知センサ30の寿命が保たれやすい。
(4−2)
フィルタ45またはセンサ素子42もまた通風領域70の外側に配置されてもよい。この場合、空気そのものや異物などがフィルタ45またはセンサ素子42を損傷することが抑制される。
<第1実施形態>
(1)構成
図3および図4は、本発明の第1実施形態に係る室内ユニット10Aを示す。室内ユニット10Aは、天井埋め込みカセット型四方向吹き出し式室内ユニットである。室内ユニット10Aは、天井Cに埋め込まれる。筐体11には、化粧パネル15およびフラップ19が設けられている。フラップ19は、吹出口18に設けられ、中心角θの範囲を揺動することによって空気が吹き出される方向を変える。通風領域70は、フラップ19の揺動範囲を規定する中心角θの内側である。
冷媒検知センサ30は、例えば場所S1、場所S2、場所S3、場所S4に配置される。場所S1、場所S2、場所S3、場所S4は、いずれも中心角θの外側に位置している。場所S1は、2つの隣接する吹出口18の間に位置している。場所S2は、吹出口18と吸込口17の間に位置している。場所S3は、吹出口18に隣接して、吹出口18から吹出口18の長手方向にずれた位置に位置している。場所S4は、場所S1〜S3と同様、化粧パネル15に設けられた吹出口18および吸込口17以外の開口16に位置している。
(2)特徴
(2−1)
場所S1〜S4に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、フラップ19の揺動範囲の外側に配置される。したがって、フラップ19の作用により、冷媒検知センサ30に風などが当たることが抑制される。
(2−2)
場所S1に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、複数の吹出口18の間に配置される。したがって、冷媒検知センサ30が、吹出口18から吹き出す風の径路から外れて配置されるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
(2−3)
場所S2に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、吹出口18と吸込口17の間に配置される。したがって、冷媒検知センサ30が、吹出口18から吹き出す風および吸込口17に吸い込まれる風の径路から外れて配置されるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
(2−4)
場所S3に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、吹出口18に隣接して、吹出口18から吹出口18の長手方向にずれた位置に配置される。したがって、冷媒検知センサ30が、吹出口18から吹き出す風から外れて配置されるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
(2−5)
場所S1〜S4に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、化粧パネル15に設けられた吹出口18および吸込口17以外の開口16に配置される。したがって、冷媒検知センサ30を吹出口18または吸込口17から外れて配置することが可能であるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
(2−6)
例えば場所S2に関し、ガス取込口32を、冷媒ガスが漏洩するおそれのある吸込口17および吹出口18のいずれよりも低く配置することができる。したがって、冷媒ガスが空気より重い比重を持つ場合、検知性能が向上する。
<第2実施形態>
(1)構成
図5は、本発明の第2実施形態に係る室内ユニット10Bを示す。室内ユニット10Bは、天井埋め込みカセット型シングルフロー式室内ユニットである。室内ユニット10Bは、第1実施形態に係る室内ユニット10Aと同様に、天井に埋め込まれる。筐体11には、1つの吸込口17と1つの吹出口18が設けられている。
冷媒検知センサ30は、例えば場所S5、場所S6に配置される。場所S5は、吹出口18に隣接して、吹出口18から吹出口18の長手方向にずれた位置に位置している。場所S6は、吹出口18と吸込口17の間に位置している。場所S5〜S6は、筐体11に設けられた吹出口18および吸込口17以外の開口16に位置している。
(2)特徴
(2−1)
場所S5に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、吹出口18に隣接して、吹出口18から吹出口18の長手方向にずれた位置に配置される。したがって、冷媒検知センサ30が、吹出口18から吹き出す風から外れて配置されるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
(2−2)
場所S6に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、吹出口18と吸込口17の間に配置される。したがって、冷媒検知センサ30が、吹出口18から吹き出す風および吸込口17に吸い込まれる風の径路から外れて配置されるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
(2−3)
場所S5〜S6に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、筐体11に設けられた吹出口18および吸込口17以外の開口16に配置される。したがって、冷媒検知センサ30を吹出口18または吸込口17から外れて配置することが可能であるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
<第3実施形態>
(1)構成
図6は、本発明の第3実施形態に係る室内ユニット10Cを示す。室内ユニット10Cは、天井埋め込みカセット型ダブルフロー式室内ユニットである。室内ユニット10Cは、第1実施形態に係る室内ユニット10Aと同様に、天井に埋め込まれる。筐体11には、2つの吸込口17と2つの吹出口18が設けられている。
冷媒検知センサ30は、例えば場所S7、場所S8、場所S9に配置される。場所S7は、吹出口18と吸込口17の間に位置している。場所S8は、2つの隣接する吸込口17の間に位置している。場所S9は、吹出口18に隣接して、吹出口18から吹出口18の長手方向にずれた位置に位置している。場所S7〜S9は、筐体11に設けられた吹出口18および吸込口17以外の開口16に位置している。
(2)特徴
(2−1)
場所S8に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、複数の吸込口17の間に配置される。したがって、冷媒検知センサ30が、吸込口17に吸い込まれる風の径路から外れて配置されるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
(2−2)
場所S7および場所S9に関しては、第2実施形態で述べた効果と同様の効果を奏する。
<第4実施形態>
(1)構成
図7は、本発明の第4実施形態に係る室内ユニット10Dを示す。室内ユニット10Dは、天井吊型一方向吹き出し式室内ユニットである。室内ユニット10Dは、天井Cに接触するように設置される。
冷媒検知センサ30は、例えば場所S10、場所S11、場所S12に配置される。場所S10およびS11は、吹出口18と吸込口17の間に位置している。場所S12は、吹出口18を基準として吸込口17の反対側に位置している。場所S10〜S12は、筐体11に設けられた吹出口18および吸込口17以外の開口16に位置している。
(2)特徴
(2−1)
場所S12に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、吹出口18を基準として吸込口17の反対側に配置される。したがって、冷媒検知センサ30が、吹出口18から吹き出す風および吸込口17に吸い込まれる風の径路から外れて配置されるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
(2−2)
場所S10および場所S11に関しては、第2実施形態で述べた効果と同様の効果を奏する。
<第5実施形態>
(1)構成
図8および図9は、本発明の第5実施形態に係る室内ユニット10Eを示す。室内ユニット10Dは、天井吊型四方向吹き出し式室内ユニットである。室内ユニット10Eは、第4実施形態に係る室内ユニット10Dと同様に、天井Cに接触するように設置される。筐体11には、1つの吸込口17と4つの吹出口18が設けられている。
冷媒検知センサ30は、例えば場所S13、場所S14に配置される。場所S13は、吹出口18と吸込口17の間に位置している。場所S14は、吹出口18を基準として吸込口17の反対側に位置している。場所S13〜S14は、筐体11に設けられた吹出口18および吸込口17以外の開口16に位置している。
(2)特徴
場所S13および場所S14に関しては、第4実施形態で述べた効果と同様の効果を奏する。
<第6実施形態>
(1)構成
図10は、本発明の第6実施形態に係る室内ユニット10Fを示す。室内ユニット10Fは、壁掛け型室内ユニットである。室内ユニット10Fは、壁Wに接触するように設置される。筐体11には、フラップ19が設けられている。フラップ19は、吹出口18に設けられ、中心角θの範囲を揺動することによって空気が吹き出される方向を変える。通風領域70は、フラップ19の揺動範囲を規定する中心角θの内側である。
冷媒検知センサ30は、例えば場所S15、場所S16、場所S17に配置される。場所S15、場所S16、場所S17は、いずれも中心角θの外側に位置している。場所S15は、吸込口17を基準として吹出口18の反対側に配置される。場所S18は、吹出口18と吸込口17の間に位置している。場所S17は、吹出口18を基準として吸込口17の反対側に位置している。場所S15〜S17は、筐体11に設けられた吹出口18および吸込口17以外の開口16に位置している。
(2)特徴
(2−1)
場所S15に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、吸込口17を基準として吹出口18の反対側に配置される。したがって、冷媒検知センサ30が、吹出口18から吹き出す風および吸込口17に吸い込まれる風の径路から外れて配置されるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
(2−2)
場所S16および場所S17に関しては、第4実施形態で述べた効果と同様の効果を奏する。
<第7実施形態>
(1)構成
図11は、本発明の第7実施形態に係る室内ユニット10Gを示す。室内ユニット10Gは、ダクト型室内ユニットである。室内ユニット10Gは、ダクトの先端に設けられた吹出口18を有する。
冷媒検知センサ30は、例えば場所S18、S19に配置される。場所S18は吹出口18を有するダクトの側面に位置している。場所S19は、天井に設けられたダクトに位置している。
(2)特徴
(2−1)
場所S18に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、吹出口18を有するダクトの側面に配置される。したがって、冷媒検知センサ30を吹出口18または吸込口17から外れて配置することが可能であるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
(2−2)
場所S19に関し、冷媒検知センサ30の通風域外部分36は、天井に設けられたダクト配置される。したがって、冷媒検知センサ30を吹出口18または吸込口17から外れて配置することが可能であるので、冷媒検知センサ30に風が当たりにくい。
10 室内ユニット
11 筐体
15 化粧パネル
17 吸込口
18 吹出口
30 冷媒検知センサ
35 通風域内部分
36 通風域外部分
40 センサユニット
70 通風領域
90 空調対象空間
C 天井
W 壁
特開平8−178397号公報

Claims (14)

  1. 空調対象空間(90)へ空気を吹き出す吹出口(18)と、
    可燃性の冷媒ガスが流れる冷媒流路部材(40)と、
    前記冷媒流路部材から漏洩した前記冷媒ガスを検知する冷媒検知センサ(30)と、
    を備え、
    前記冷媒検知センサは、前記空調対象空間に面するように配置され、
    前記冷媒検知センサは、ケーシング(31)を有し、
    前記ケーシングには、前記冷媒ガスを取り込むためのガス取込口(32)が形成されており、
    前記冷媒検知センサは、前記吹出口から吹き出される前記空気が通過する通風領域(70)の外側に配置される通風域外部分(36)を有し、
    前記通風域外部分は、前記ガス取込口を含む、
    室内ユニット(10)。
  2. 前記冷媒検知センサは、
    前記冷媒ガスを検知するよう構成されたセンサ素子(42)と、
    前記センサ素子へ到達する前に前記冷媒ガスが通過するフィルタ(45)と、
    をさらに有し、
    前記通風域外部分は、前記フィルタを含む、
    請求項1に記載の室内ユニット。
  3. 前記通風域外部分は、前記センサ素子を含む、
    請求項2に記載の室内ユニット。
  4. 前記吹出口に設けられ、揺動することによって前記空気が吹き出される方向を変えるフラップ(19)、
    をさらに備え、
    前記通風領域は、前記フラップの揺動範囲を規定する中心角(θ)の内側である、
    請求項1から3のいずれか1つに記載の室内ユニット。
  5. 前記通風域外部分は、前記吹出口に隣接して、前記吹出口から前記吹出口の長手方向にずれた位置に配置される、
    請求項1から4のいずれか1つに記載の室内ユニット。
  6. 前記通風域外部分は、複数の前記吹出口の間に配置される、
    請求項1から5のいずれか1つに記載の室内ユニット。
  7. 前記空調対象空間から前記空気を吸い込む吸込口(17)、
    をさらに備え、
    前記吸込口へ吸い込まれる前記空気は、前記通風領域を通過する、
    請求項1から6のいずれか1つに記載の室内ユニット。
  8. 前記ガス取込口は、前記吸込口および前記吹出口のうち最も低く配置されているものよりも、さらに低い位置に配置されている、
    請求項7に記載の室内ユニット。
  9. 前記通風域外部分は、前記吹出口と前記吸込口の間に配置される、
    請求項7または8に記載の室内ユニット。
  10. 前記通風域外部分は、前記吹出口を基準として、前記吸込口の反対側に配置される、
    請求項7から9のいずれか1つに記載の室内ユニット。
  11. 前記通風域外部分は、前記吸込口を基準として、前記吹出口の反対側に配置される、
    請求項7から10のいずれか1つに記載の室内ユニット。
  12. 前記通風域外部分は、複数の前記吸込口の間に配置される、
    請求項7から11のいずれか1つに記載の室内ユニット。
  13. 前記冷媒流路部材を収容する筐体(11)、
    をさらに備え、
    前記通風域外部分は、前記筐体に設けられた前記吹出口および前記吸込口以外の開口(16)に配置される、
    請求項7から12のいずれか1つに記載の室内ユニット。
  14. 前記空調対象空間に面するように配置された化粧パネル(15)、
    をさらに備え、
    前記通風域外部分は、前記化粧パネルに設けられた前記吹出口および前記吸込口以外の開口(16)に配置される、
    請求項7から12のいずれか1つに記載の室内ユニット。
JP2017135015A 2017-07-10 2017-07-10 冷媒検知センサを有する空気調和装置の室内ユニット Active JP6658687B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135015A JP6658687B2 (ja) 2017-07-10 2017-07-10 冷媒検知センサを有する空気調和装置の室内ユニット
PCT/JP2018/025234 WO2019013049A1 (ja) 2017-07-10 2018-07-03 冷媒検知センサを有する空気調和装置の室内ユニット
US16/616,560 US20200393140A1 (en) 2017-07-10 2018-07-03 Air condtioning apparatus indoor unit including refrigerant detection sensor
EP18831682.2A EP3653944A4 (en) 2017-07-10 2018-07-03 INDOOR UNIT FOR AIR CONDITIONER INCLUDING A REFRIGERANT DETECTION SENSOR
CN201880032520.7A CN110637197B (zh) 2017-07-10 2018-07-03 具有冷媒检测传感器的空气调节装置的室内单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135015A JP6658687B2 (ja) 2017-07-10 2017-07-10 冷媒検知センサを有する空気調和装置の室内ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019015482A true JP2019015482A (ja) 2019-01-31
JP6658687B2 JP6658687B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=65002472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017135015A Active JP6658687B2 (ja) 2017-07-10 2017-07-10 冷媒検知センサを有する空気調和装置の室内ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200393140A1 (ja)
EP (1) EP3653944A4 (ja)
JP (1) JP6658687B2 (ja)
CN (1) CN110637197B (ja)
WO (1) WO2019013049A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022527440A (ja) * 2019-04-29 2022-06-02 広東美的制冷設備有限公司 空調器室内機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4361510A2 (en) * 2017-04-06 2024-05-01 Carrier Corporation Moderate-to-low global warming potential value refrigerant leak detection
JP6991369B2 (ja) * 2019-01-09 2022-01-12 三菱電機株式会社 空気調和装置
US11662109B2 (en) 2019-06-05 2023-05-30 Carrier Corporation Enclosure for gas detector
JP6922947B2 (ja) * 2019-07-12 2021-08-18 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の室内機
US11231198B2 (en) 2019-09-05 2022-01-25 Trane International Inc. Systems and methods for refrigerant leak detection in a climate control system
ES2958825T3 (es) * 2020-04-24 2024-02-15 Daikin Ind Ltd Sensor de detección de fuga de refrigerante para una bomba de calor y aparato de aire acondicionado que incluye el mismo
DE102020118778A1 (de) * 2020-07-16 2022-01-20 Vaillant Gmbh Sicherheitsspülvorrichtung für eine Wärmepumpe
USD1027682S1 (en) 2021-09-30 2024-05-21 Carrier Corporation Refrigerant detection sensor housing
CN114811844B (zh) * 2022-04-19 2023-07-18 美的集团武汉暖通设备有限公司 空调器的运行控制方法、运行控制装置及空调器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098393A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2016023809A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2016080220A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 日立アプライアンス株式会社 空気調和機の室内機
JP2016084946A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 日立アプライアンス株式会社 空気調和機の室内機
JP2016090108A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08178397A (ja) 1994-12-26 1996-07-12 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
CN202675535U (zh) * 2012-01-18 2013-01-16 宁波奥克斯电气有限公司 利用r161制冷剂的空调机组
JP5665937B1 (ja) * 2013-09-13 2015-02-04 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP5987887B2 (ja) * 2014-10-31 2016-09-07 ダイキン工業株式会社 空気調和機の室内機
EP3150943B1 (en) * 2015-07-17 2019-03-27 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning apparatus including indoor unit and outdoor unit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098393A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2016023809A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2016080220A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 日立アプライアンス株式会社 空気調和機の室内機
JP2016084946A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 日立アプライアンス株式会社 空気調和機の室内機
JP2016090108A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022527440A (ja) * 2019-04-29 2022-06-02 広東美的制冷設備有限公司 空調器室内機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3653944A1 (en) 2020-05-20
CN110637197A (zh) 2019-12-31
WO2019013049A1 (ja) 2019-01-17
JP6658687B2 (ja) 2020-03-04
US20200393140A1 (en) 2020-12-17
CN110637197B (zh) 2020-10-09
EP3653944A4 (en) 2021-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6658687B2 (ja) 冷媒検知センサを有する空気調和装置の室内ユニット
KR20240038662A (ko) 공기조화기
JP6519360B2 (ja) 空気調和装置の室内機
CN107110555B (zh) 空调装置的室内机
CN111094856B (zh) 空调
JP6519373B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2013200097A (ja) 空気調和装置の室内機
JP2014005954A (ja) 空気調和装置の室内機
JP2003227642A (ja) 換気装置
JP2002162067A (ja) 空気調和装置
JP6344684B2 (ja) 一体型空気調和機
CN211041167U (zh) 空调装置的室内机
KR20080019357A (ko) 공기조화기
JP6358534B2 (ja) 一体型空気調和機
JP2014092333A (ja) 熱交換換気装置
KR20070050565A (ko) 환기장치 및 환기장치의 팬제어방법
JP6482669B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2020180770A (ja) 空気調和機の室内ユニット
CN114729758B (zh) 具有补充空气模块的空调设备
KR101420744B1 (ko) 공기조화기
KR200312467Y1 (ko) 천장카세트형 에어컨의 흡입그릴 구조
JPH0448132A (ja) 換気装置
JP2023066758A (ja) 換気装置
JP2000097451A (ja) 空気調和機
JP6037860B2 (ja) 換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191016

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191016

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6658687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151