JP2019014794A - 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法 - Google Patents
樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019014794A JP2019014794A JP2017131953A JP2017131953A JP2019014794A JP 2019014794 A JP2019014794 A JP 2019014794A JP 2017131953 A JP2017131953 A JP 2017131953A JP 2017131953 A JP2017131953 A JP 2017131953A JP 2019014794 A JP2019014794 A JP 2019014794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- parts
- resin composition
- wire harness
- automobile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
- H01B13/06—Insulating conductors or cables
- H01B13/14—Insulating conductors or cables by extrusion
- H01B13/145—Pretreatment or after-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0866—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/15—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
- B29C48/154—Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/34—Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/395—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
- B29C48/40—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/505—Screws
- B29C48/64—Screws with two or more threads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K13/00—Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
- C08K13/02—Organic and inorganic ingredients
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
- C08K3/2279—Oxides; Hydroxides of metals of antimony
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/0025—Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/0066—Flame-proofing or flame-retarding additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0091—Complexes with metal-heteroatom-bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/02—Halogenated hydrocarbons
- C08K5/03—Halogenated hydrocarbons aromatic, e.g. C6H5-CH2-Cl
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/13—Phenols; Phenolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3442—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
- C08K5/3445—Five-membered rings
- C08K5/3447—Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/36—Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
- C08K5/37—Thiols
- C08K5/372—Sulfides, e.g. R-(S)x-R'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/08—Copolymers of ethene
- C08L23/0846—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
- C08L23/0853—Vinylacetate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L31/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L31/02—Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
- C08L31/04—Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D123/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D123/02—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09D123/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C09D123/08—Copolymers of ethene
- C09D123/0846—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
- C09D123/0853—Vinylacetate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
- H01B13/012—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
- H01B13/01209—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/44—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/17—Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
- H01B7/29—Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
- H01B7/295—Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0866—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
- B29C2035/0877—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/08—Copolymers of ethylene
- B29K2023/083—EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0005—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
- B29K2105/0026—Flame proofing or flame retarding agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0005—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
- B29K2105/0044—Stabilisers, e.g. against oxydation, light or heat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0085—Copolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/24—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/34—Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
- B29L2031/3462—Cables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
- H01B13/012—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
Abstract
Description
<1>
エチレン−酢酸ビニル共重合体(A)90〜100質量部に対し、臭素系難燃剤(B)15〜30質量部と、三酸化アンチモン(C)5〜15質量部と、ベンゾイミダゾール系老化防止剤(D)6〜12質量部と、フェノール系老化防止剤(E)2〜4質量部と、チオエーテル系老化防止剤(F)2〜4質量部と、銅害防止剤(G)0.5〜2質量部と、架橋助剤(H)3〜6質量部とを含有する、樹脂組成物。
<2>
マレイン酸変性ポリエチレン(I)を1〜10質量部含有する、<1>に記載の樹脂組成物。
<3>
自動車用ワイヤーハーネスに用いる、<1>または<2>に記載の樹脂組成物。
<4>
<1>〜<3>のいずれか1つに記載の樹脂組成物を架橋させた、樹脂被覆材。
<5>
<4>に記載の樹脂被覆材からなる層を有する、自動車用ワイヤーハーネス。
<6>
自動車用ワイヤーハーネスの製造方法であって、
エチレン−酢酸ビニル共重合体(A)90〜100質量部と、臭素系難燃剤(B)15〜30質量部と、三酸化アンチモン(C)5〜15質量部と、ベンゾイミダゾール系老化防止剤(D)6〜12質量部と、フェノール系老化防止剤(E)2〜4質量部と、チオエーテル系老化防止剤(F)2〜4質量部と、銅害防止剤(G)0.5〜2質量部と、架橋助剤(H)3〜6質量部とを含有する樹脂組成物に、80〜250kGyの電子線を照射する工程を含む、自動車用ワイヤーハーネスの製造方法。
本発明の樹脂組成物は、エチレン−酢酸ビニル共重合体(A)90〜100質量部に対し、難燃剤として臭素系難燃剤(B)15〜30質量部と三酸化アンチモン(C)5〜15質量部とを含有し、また老化防止剤としてベンゾイミダゾール系老化防止剤(D)6〜12質量部とフェノール系老化防止剤(E)2〜4質量部とチオエーテル系老化防止剤(F)2〜4質量部とを含有し、さらに、銅害防止剤(G)0.5〜2質量部と、架橋助剤(H)3〜6質量部とを含有する。以下、自動車用ワイヤーハーネスを、単に「ワイヤーハーネス」と称することもある。また、各成分を、符号を付さずに記載することがある。例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体(A)を、単に「エチレン−酢酸ビニル共重合体」と記載することもある。
なお、後述の任意成分も含め、本発明の樹脂組成物に含まれる成分は、全て、1種単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
本発明の樹脂組成物は、エチレン−酢酸ビニル共重合体(A)を90〜100質量部含有する。エチレン−酢酸ビニル共重合体(A)の含有量が90質量部未満であると、絶縁電線の架橋度と難燃性の低下を招く。一方、エチレン−酢酸ビニル共重合体(A)の含有量が100質量部を越えると、絶縁電線の優れた柔軟性は保つことができるが、加工密着性や機械強度が低下する。本発明に用いられるエチレン−酢酸ビニル共重合体の重合の形態は、ブロック、ランダム及びグラフトのいずれでもよい。エチレン−酢酸ビニル共重合体中の酢酸ビニル成分の含有割合は、10〜30質量%が好ましく、10〜20質量%が特に好ましい。酢酸ビニル成分の含有割合が上記範囲内にあることで、本発明の樹脂組成物を用いて作製した樹脂被覆材が十分な可撓性を保ちつつ、樹脂組成物が加工機と密着しにくく(加工密着性に優れ)加工機内への組成物の残留量を抑えることができ、尚且つ、絶縁電線の難燃性がより向上する。なお、酢酸ビニル成分の含有割合は、例えば、合成する際の原料(モノマー)の質量比から求めることができる。
本発明に用いられるエチレン−酢酸ビニル共重合体は、常法により合成することができる。また、市販品を用いてもよい。市販品の具体例としては、三井デュポンポリケミカル社製エバフレックスV5274、エバフレックスV422及びエバフレックスEV40LX(いずれも商品名)を挙げることができる。
メルトフローレイトが小さすぎるエチレン−酢酸ビニル共重合体を使用した場合、樹脂組成物の調製時またはワイヤーハーネスの作製時に、混練機器や押出機の負荷が増大する場合がある。
一方、メルトフローレイトが大きすぎるエチレン−酢酸ビニル共重合体を使用した場合、ワイヤーハーネスの成形装置である押出機の負荷が低減するが、樹脂組成物中、各成分の分散性が低下する場合がある。
本発明の樹脂組成物は、臭素系難燃剤(B)を15〜30質量部含有する。臭素系難燃剤(B)の含有量が15質量部未満であると、絶縁電線の十分な難燃性を得ることができない。一方、臭素系難燃剤(B)の含有量が30質量部を越えると、絶縁電線の柔軟性、耐寒性、機械強度の低下や耐熱性、耐摩耗性を低下させる。
本発明に用いられる臭素系難燃剤は含臭素化合物である。すなわち本発明の樹脂組成物は難燃剤として含臭素化合物を含有するものである。また、本発明に用いる臭素系難燃剤にはポリブロモフェニルエーテル及びポリブロモビフェニルは含まれないものとする。臭素系難燃剤としては、例えば、臭素化N,N’−エチレンビスフタルイミド又はこれから導かれる化合物(これらをまとめて「臭素化N,N’−エチレンビスフタルイミド化合物」と称す。)、N,N’−ビス(ブロモフェニル)テレフタルアミド又はこれから導かれる化合物(これらをまとめて「N,N’−ビス(ブロモフェニル)テレフタルアミド化合物」と称す。)、臭素化ビスフェノール又はこれから導かれる化合物(これらをまとめて「臭素化ビスフェノール化合物」と称す。)、1,2−ビス(ブロモフェニル)アルカン等の有機臭素含有難燃剤が使用可能である。その中でも、例えば、下記構造式1で表される臭素化N,N’−エチレンビスフタルイミド及び/又は下記構造式2で表される1,2−ビス(ブロモフェニル)エタンを用いることが好ましい。
難燃剤として臭素化N,N’−エチレンビスフタルイミド、及び/又、は1,2−ビス(ブロモフェニル)アルキルを使用することによりブルーミングがほとんど生じない樹脂被覆材を形成することが可能である。
なお、難燃剤としてポリブロモフェニルエーテルやポリブロモビフェニルを使用すると、ブルーミングが激しく生じるおそれがあるため、本発明ではその使用を避けている。また、塩素系難燃剤を使用した場合も同様のブルーミングの問題が生じるおそれがあるため、本発明の樹脂組成物は塩素系難燃剤を含有しないことが好ましい。
本発明の樹脂組成物は、三酸化アンチモン(C)を5〜15質量部含有する。三酸化アンチモン(C)の含有量が5質量部未満であると、絶縁電線の難燃性が著しく低下する。三酸化アンチモン(C)の含有量が15質量部を越えると、絶縁電線の柔軟性、低温性、機械的強度の低下や耐熱性、耐摩耗性を低下させる。
本発明には、市販品の三酸化アンチモンを用いてもよい。市販品としては、例えば、日本精鉱社製のPATOX−C(商品名)が挙げられる。
本発明の樹脂組成物は、ベンゾイミダゾール系老化防止剤(D)(ベンゾイミダゾール系酸化防止剤(D))を6〜12質量部含有する。すなわち本発明の樹脂組成物は、老化防止剤としてベンゾイミダゾール化合物(ベンゾイミダゾール骨格を有する化合物)を特定量含有するものである。ベンゾイミダゾール系老化防止剤(D)の含有量が6質量部未満であると、絶縁電線の耐熱性が著しく低下する。一方、ベンゾイミダゾール系老化防止剤(D)の含有量が12質量部を越えると、絶縁電線の難燃性が著しく低下し、耐摩耗性を低下させる。
ベンゾイミダゾール系老化防止剤としては、2−スルファニルベンゾイミダゾール、2−スルファニルメチルベンゾイミダゾール、4−スルファニルメチルベンゾイミダゾール、5−スルファニルメチルベンゾイミダゾール及びこれらの亜鉛塩などが挙げられ、2−スルファニルベンゾイミダゾールが好ましい。
本発明には、市販品のベンゾイミダゾール系老化防止剤を用いてもよい。市販品としては、例えば、大内新興化学社製ノクラックMBZ(商品名)が挙げられる。
本発明の樹脂組成物は、フェノール系老化防止剤(E)(フェノール系酸化防止剤(E))を2〜4質量部含有する。すなわち本発明の樹脂組成物は、老化防止剤としてフェノール化合物(フェノール骨格を有する化合物)を特定量含有するものである。フェノール系老化防止剤(E)の含有量が2質量部未満であると、絶縁電線の耐熱性が著しく低下する。一方、フェノール系老化防止剤(E)の含有量が4質量部を越えると、絶縁電線の難燃性、耐摩耗性が低下したり、ブルーミングが生じたりする。
フェノール系老化防止剤としては、例えば、トリエチレングリコール−ビス(3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、1,6−ヘキサンジオール−ビス(3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、ペンタエリスリチル−テトラキス(3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5,−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、イソオクチル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートなどがあり、これらの中でも、自動車用ワイヤーハーネスに高い耐熱性を付与する点から、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル基もしくは3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル基を2個以上有するものが好ましく、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート及びペンタエリスリチル−テトラキス(3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)が特に好ましい。
本発明には、市販品のフェノール系老化防止剤を用いてもよい。市販品としては、例えば、BASF社製イルガノックス1010(商品名)が挙げられる。
本発明の樹脂組成物は、チオエーテル系老化防止剤(F)(チオエーテル系酸化防止剤(F))を2〜4質量部含有する。すなわち本発明の樹脂組成物は、老化防止剤としてチオエーテル化合物(チオエーテル結合を有する化合物)を特定量含有するものである。チオエーテル系老化防止剤(F)の含有量が2質量部未満であると、絶縁電線の耐熱性が著しく低下する。一方、チオエーテル系老化防止剤(F)の含有量が4質量部を越えると、絶縁電線の難燃性、耐摩耗性が低下したり、絶縁電線において、ブルーミングが生じたりする。
チオエーテル系老化防止剤としては、例えば、ジラウリル3,3’−チオジプロピオネート、ジミリスチル3,3’−チオジプロピオネート、ジステアリル3,3’−チオジプロピオネート、ペンタエリスリトールテトラキス(3−ラウリルチオプロピオネート)などがあり、これらの中でも、組成物、絶縁電線に高い耐熱性を付与する点から、ペンタエリスリトールテトラキス(3−ラウリルチオプロピオネート)が好ましい。
本発明には、市販品のチオエーテル系老化防止剤を用いてもよい。市販品としては、例えば、ADEKA社製アデカスタブAO−412S(商品名)が挙げられる。
本発明の樹脂組成物は、銅害防止剤(G)(金属不活性化剤(G))を0.5〜2質量部含有する。銅害防止剤(G)の含有量が0.5質量部未満であると、銅などの金属イオンとの接触により、老化防止剤の酸化劣化抑止能力が低下し、絶縁電線の耐熱性が低下する。一方、銅害防止剤(G)の含有量が2質量部を越えると、絶縁電線の難燃性が低下する場合がある。
銅害防止剤(G)は、トリアゾール系化合物、N,N’−ジアシルヒドラジン化合物、ジヒドラジド化合物などが挙げられる。銅害防止剤としては、例えば、ADEKA社製の重金属不活性化剤アデカスタブCDAシリーズなどが挙げられる。具体的には、CDA−1、CDA−6、CDA−10(いずれも商品名)などが挙げられる。また、BASF社製イルガノックスMD1024(商品名)などが挙げられる。特に好ましいものは、高い耐熱性向上効果を有するなどの観点から、CDA−10〔N,N−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル]ヒドラジン〕及びイルガノックスMD1024である。
本発明の樹脂組成物は、架橋助剤(H)を3〜6質量部含有する。架橋助剤(H)の含有量が3質量部未満であると、架橋が十分進行せず、絶縁電線の機械的強度、難燃性、耐熱性を低下させる。一方、架橋助剤(H)の含有量が6質量部を越えると、架橋密度が大きくなり、絶縁電線の柔軟性が低下する。また、樹脂組成物を調製する際、加工機内で組成物がスリップしやすくなり、組成物を分散させる混合時間を要することになる。
本発明には、市販品の架橋助剤を用いてもよい。市販品としては、例えば、新中村化学工業社製オグモントT200(商品名)が挙げられる。
本発明の樹脂組成物は、マレイン酸変性ポリエチレン(I)を1〜10質量部含有することが好ましく、5〜10質量部がより好ましい。マレイン酸変性ポリエチレン(I)の含有量が上記範囲内にあることで、本発明の樹脂組成物を用いて作製した樹脂被覆材を有する絶縁電線が、十分な可撓性を有する。さらには、樹脂組成物が加工機と密着しにくい(加工密着性に優れる)ため、加工機内への組成物の残留量を抑えることができ、尚且つ組成物中の樹脂とフィラー類の相溶性を高めることで、絶縁電線の耐摩耗性がより向上する。
本発明の樹脂組成物は、各種の添加剤、例えば、滑剤、紫外線吸収剤、分散剤、可塑剤、充填剤、顔料などを本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じ適宜配合することができる。このような添加剤として、例えば、亜鉛化合物が挙げられる。亜鉛化合物の具体例としては、硫化亜鉛や酸化亜鉛が挙げられる。なお、本発明の樹脂組成物中、滑剤の含有量は、0.5〜2質量部が好ましい。
なお、本発明の樹脂組成物は、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の金属水和物を含んでもよいが、その含有量は、エチレン−酢酸ビニル共重合体(A)90〜100質量部に対し、5質量部以下が好ましく、3質量部以下がより好ましい。金属水和物の含有量が多すぎると、絶縁電線の柔軟性、耐摩耗性、機械的強度及び耐寒性が低下するからである。
本発明の樹脂組成物は、上述の成分(A)〜(H)、さらに必要に応じて、上述の任意成分を調合し、ロール、ニーダー、バンバリーミキサー等のバッチ式混練機あるいは二軸押出機などの通常用いられる混練装置で溶融混練することにより得ることができる。
本発明の自動車用ワイヤーハーネスは、導体(導体束、ファイバ心線を含む)の表面に、本発明の樹脂組成物を架橋させた樹脂被覆材からなる層を有する。なお、本発明の自動車用ワイヤーハーネスは、導体と樹脂被覆材からなる層との間に中間層や遮蔽層を有していてもよい。
本発明の自動車用ワイヤーハーネスの製造方法は、エチレン−酢酸ビニル共重合体(A)90〜100質量部と、臭素系難燃剤(B)15〜30質量部と、三酸化アンチモン(C)5〜15質量部と、ベンゾイミダゾール系老化防止剤(D)6〜12質量部と、フェノール系老化防止剤(E)2〜4質量部と、チオエーテル系老化防止剤(F)2〜4質量部と、銅害防止剤(G)0.5〜2質量部と、架橋助剤(H)3〜6質量部とを含有する自動車用ワイヤーハーネス用樹脂組成物に、80〜250kGyの電子線を照射する工程を含む。
本発明の自動車用ワイヤーハーネスは、導体の周囲に本発明の樹脂組成物を押出被覆して製造することができる。導体としては、単線でも撚線でもよく、また裸線でも錫メッキ若しくはエナメル被覆したものでもよい。導体を形成する金属材料としては軟銅、銅合金、アルミニウム等が挙げられる。導体の周りに形成される樹脂被覆材からなる層の厚さは特に制限されないが、通常、0.15〜5mm程度である。
この導体径や導体の材質、被覆層の厚さなどは特に制限はなく、用途に応じて適宜定められる。上記電子線を照射する工程は、押出被覆後に行われることが好ましい。電子線架橋は、通常の方法、及び条件で行うことができ、制限するものではない。電子線の照射条件は、照射量50〜450kGyが好ましく、80〜250kGyがより好ましく、80〜200kGyがさらに好ましく、80〜160kGyが特に好ましい。
また、導体と被覆層、被覆層と被覆層の間に中間層や遮蔽層を設けるなどの多層構造をとってもよい。
また、押出成形の他の条件として、通常の条件を、適宜に設定でき、特に制限はない。押出速度(押出線速)は、制限するものではないが、特に、本発明では、高速押出に対して優れており、生産性が向上する。
押出機のスクリュー構成は、特に限定されず、通常のフルフライトスクリュー、ダブルフライトスクリュー、先端ダブルフライトスクリュー、マドックスクリュー等を使用できる。
また、被覆層の厚みは、特に制限がない。本発明の樹脂組成物を使用した場合、被覆層の厚みを薄くしても可撓性、硬度、架橋度、難燃性、耐寒性及び耐熱性に優れる絶縁電線が得られるという利点がある。
実施例1〜10および比較例1〜12の樹脂組成物を調製するための材料を下記表1に示す。
使用した材料の詳細は下記のとおりである。なお、成分(数字)は、下記表1の記載と対応する。例えば、成分(1)は、下記表1の(1)エチレン−酢酸ビニル共重合体を示す。
エチレン/酢酸ビニル共重合体(A)
成分(1):エバフレックスV5274(商品名)、三井デュポンポリケミカル社製
酢酸ビニル構成成分17質量%
成分(2):エバフレックスV422(商品名)、三井デュポンポリケミカル社製
酢酸ビニル構成成分20質量%
成分(3):エバフレックスEV40LX(商品名)、三井デュポンポリケミカル社製 酢酸ビニル構成成分41質量%
成分(8):1,2−ビス(ペンタブロモフェニル)エタン、サイテックス8010(商品名)、アルベマール社製
成分(9):PATOX−C(商品名)、日本精鉱社製
成分(11):2-スルファニルベンゾイミダゾールの亜鉛塩、ノクラックMBZ(商品名)、大内新興化学社製
成分(12):ヒンダードフェノール系老化防止剤、イルガノックス1010(商品名)、BASF社製
成分(13):アデカスタブAO−412S(商品名)、ADEKA社製
成分(14):イルガノックスMD1024(商品名)、BASF社製
成分(16):トリメチロールプロパンメタクリレート、オグモントT200(商品名)、新中村化学工業社製
成分(4):アドテックスL6100M(商品名、日本ポリオレフィン社製)
成分(17): ステアリン酸亜鉛 シナカレッドZS−101(商品名)、品川化工社製
成分(5):直鎖型低密度ポリエチレン(LLDPE)、ノバテックUE320(商品名)、日本ポリエチレン社製
成分(6):超低密度ポリエチレン(VLDPE)、ENGAGE8440(商品名)、Dow Elastomers社製
成分(7):ハイゼックス5305E(商品名)、プライムポリマー社製
成分(10):キスマ5L(商品名、シラン表面処理品)、協和化学社製
成分(15):硫化亜鉛(商品名)、SachtolithHD−S Sachtleben Chemie社製
下記表1に示す組成に従い、1.7リットルのバンバリーミキサーを用いて180℃で溶融混練し、混合物を排出し、押出機を通して造粒して、実施例1〜10および比較例1〜12の樹脂組成物ペレットを得た。
上記で得られた各樹脂組成物ペレットを、温度を130〜190℃に設定した押出機を用いて、導体上に押出被覆した後、被覆層を電子線で架橋し、それぞれ、以下の(i)および(ii)の2種の絶縁電線を作製した。また、上記で得られた各樹脂組成物ペレット160℃の加圧プレスしてシート状に成形し、このようにして得たシートを電子線で架橋させ、(iii)のシートを作製した。なお、導体として、裸軟銅線(構成:37本/素線径0.32mm、19本/39本/素線径0.32mm)を用いた。
なお、電子線による架橋は、加速電圧1000keVにて、80、120または160kGyの条件で行った。
(i)断面積が3.0mm2の銅からなる導体上に0.7mmの厚さで押出被覆した長さ約10mの絶縁電線
(ii)断面積が60mm2の銅からなる導体上に1.6mmの厚さで押出被覆した長さ約10mの絶縁電線
(iii)厚さ2mm、縦50mm、横50mmのプレス成形シート
(加工密着性)
バンバリーミキサーで混合した時のバンバリーミキサーとの密着性を以下の基準で評価した。A及びBが合格である。
−評価基準−
A:混練コンパウンドが加工機に残らなかった。
B:加工機に残った混練コンパウンドが原料の1質量%以上2質量%未満であった。
C:加工機に残った混練コンパウンドが原料の2質量%以上5質量%以下であった。
前記(i)の絶縁電線を使用し、日本工業規格規格(JIS)K 7161に基づき、以下の基準で評価した。引張速度は室温(23℃)にて200mm/分とし、標線間距離の増加量を標線間距離で除した引張ひずみである5%モジュラスとした。A及びBが合格である。
−評価基準−
A:5%モジュラスが3MPa未満
B:5%モジュラスが3MPa以上5MPa未満
C:5%モジュラスが5MPa以上
前記(iii)の成形シートを使用し、日本工業規格規格(JIS)K 7215に基づき、以下の基準で評価した。測定試料はシート3枚を重ねて厚さ6mmとし、試験機はタイプDデュロメーターとした。A及びBが合格である。
−評価基準−
A:HDDが40未満
B:HDDが40以上50未満
C:HDDが50以上
前記(i)の絶縁電線の樹脂被覆材からなる層を0.1g採取し、これを試料として使用し、日本自動車技術会規格(JASO)D618 6.14.2に規定されている方法に基づいて実施した。試料を試験管に入れ、キシレン20mlを加えて120℃で24時間加熱した。その後試料を取出して、100℃乾燥器内で6時間乾燥後、常温(23℃)になるまで放冷してから、質量を精秤した。キシレン浸漬前の試料の質量に対するキシレン浸漬〜乾燥後の試料の質量の百分率((キシレン浸漬〜乾燥後の試料の質量/キシレン浸漬前の試料の質量)×100)をもってゲル分率とした。以下の基準で評価した。A及びBが合格である。
−評価基準−
A:ゲル分率60%以上
B:ゲル分率50%以上60%未満
C:ゲル分率50%未満
自動車用電線規格(JASO) D618 6.7.2に規定されている方法に基づいて耐摩耗性試験(スクレープ摩耗試験)を実施した。
前記(i)の絶縁電線から1mの試料を採取し、片端から、絶縁体を25mm取り除いた。
この試料に対し、直径0.45mmの針(材質ステンレス鋼)に7Nの荷重を加え、試験を行った。試験条件の詳細を以下に示す。
動作速度:55サイクル/min(1回往復で1サイクルとする。)
針の移動量:20mm
摩耗長さ15.5mm
試験した際の温度:23℃
このように試験を行い、以下の基準で評価した。A及びBが合格である。
−評価基準−
A:針が導体に接触するまでのサイクル回数が2000回以上
B:針が導体に接触するまでのサイクル回数が750回以上2000回未満
C:針が導体に接触するまでのサイクル回数が750回未満
自動車用電線規格(JASO) D618 6.7.1に規定されている方法に基づいて耐摩耗性試験(テープ摩耗試験)を実施した。
前記(ii)の絶縁電線から長さ1mの試料を採取し、両端から、樹脂被覆材からなる層を25mm取り除いた。この試料に対し、摩耗テープとしてアルミナ180番(幅25mm)を使用し、追加荷重1.9kgで、摩耗テープが試料に0.63Nの押付け力で接触するようにして、試験を行った。試験結果に対し、以下の基準で評価した。A及びBが合格である。
−評価基準−
A:導体が露出するまでのテープの移動距離が4500mm以上
B:導体が露出するまでのテープの移動距離が3430mm以上4500mm未満
C:導体が露出するまでのテープの移動距離が3430mm未満
前記(i)(ii)の絶縁電線から切り出した長さ300mmの電線試料を使用し、日本自動車技術会規格(JASO)D618 6.13に規定されている方法に基づいて水平燃焼試験を実施した。口径10mmのブンゼンバーナーを用いて還元炎の先端を試料中央部の下から30秒間当て、炎を静かに取り去った後の残炎時間を測定し、以下の基準で評価した。A及びBが合格である。
−評価基準−
A:炎がすぐに消えた。
B:炎がすぐに消えなかったが、残炎時間が30秒以内であった。
C:残炎時間が30秒を越えた。
前記(i)の絶縁電線を使用し、日本工業規格規格(JIS)K 7216に基づき耐寒性試験を行った。試験結果を、以下の基準で評価した。A及びBが合格である。
−評価基準−
A:絶縁電線が2つ以上に分離しない温度が−50℃以下
B:絶縁電線が2つ以上に分離しない温度が−40℃以下−50℃未満
C:絶縁電線が2つ以上に分離しない温度が−40℃未満
「絶縁電線が分離する」とは、試験片が2個又はそれ以上に分離することを意味する。
自動車規格(JASO)D618及びD624に規定されている方法に基づいて連続耐熱温度により耐熱性を評価した。具体的には、170℃、180℃、190℃、200℃の各温度で老化試験を実施し、引張伸びが100%を切るまでの時間を求め、アレニウスプロットにより、10000時間で伸びが100%となる温度を求め、耐熱寿命とし、以下の基準で評価した。A及びBが合格である。
−評価基準−
A:151℃を越えた。
B:150℃を越え、151℃未満
C:150℃未満
表中の各成分の含有量は質量部である。「−」は該当する成分が含まれないことを意味する。
これに対して、表1から明らかなように、本発明の樹脂組成物を用いて作製した絶縁電線ないしシートは、全ての評価項目が合格であった。このことから、本発明の樹脂組成物は、JASO D 624(2015)の耐熱クラス150℃ないしISO 6722(2006)の耐熱クラスDの規定を満たす絶縁電線(自動車用ワイヤーハーネス)の樹脂被覆材層として好適に用いることができることがわかる。
<1>
絶縁電線の被覆材層の樹脂組成物であって、
少なくとも、樹脂、難燃剤、老化防止剤、銅害防止剤および架橋助剤をそれぞれ含有し、
前記樹脂が、エチレン−酢酸ビニル共重合体、マレイン酸変性ポリエチレンおよび低密度ポリエチレンから選択される少なくとも1種の樹脂成分からなり、
前記樹脂の総量を100質量部としたとき、前記エチレン−酢酸ビニル共重合体が90〜100質量部、前記マレイン酸変性ポリエチレンを含有する場合、該マレイン酸変性ポリエチレンの含有量が1〜10質量部であり、かつ、
前記エチレン−酢酸ビニル共重合体90〜100質量部に対し、臭素系難燃剤を15〜30質量部、三酸化アンチモンを5〜15質量部、ベンゾイミダゾール系老化防止剤を6〜12質量部、フェノール系老化防止剤を2〜4質量部、チオエーテル系老化防止剤を2〜4質量部、銅害防止剤を0.5〜2質量部、および、架橋助剤を3〜6質量部それぞれ含有する樹脂組成物。
<2>
金属水和物の含有量が、前記エチレン−酢酸ビニル共重合体90〜100質量部に対し、5質量部以下である<1>に記載の樹脂組成物。
<3>
自動車用ワイヤーハーネスに用いる<1>または<2>に記載の樹脂組成物。
<4>
<1>〜<3>のいずれか1つに記載の樹脂組成物を架橋させた樹脂被覆材。
<5>
<4>に記載の樹脂被覆材からなる層を有する自動車用ワイヤーハーネス。
<6>
導体上に、樹脂組成物を押出被覆して被覆材層を設けた後、80〜250kGyの電子線を照射する工程を含む、自動車用ワイヤーハーネスの製造方法であって、
前記樹脂組成物が、少なくとも、樹脂、難燃剤、老化防止剤、銅害防止剤および架橋助剤をそれぞれ含有し、
前記樹脂が、エチレン−酢酸ビニル共重合体、マレイン酸変性ポリエチレンおよび低密度ポリエチレンから選択される少なくとも1種の樹脂成分からなり、
前記樹脂の総量を100質量部としたとき、前記エチレン−酢酸ビニル共重合体が90〜100質量部、前記マレイン酸変性ポリエチレンを含有する場合、該マレイン酸変性ポリエチレンの含有量が1〜10質量部であり、かつ、
前記エチレン−酢酸ビニル共重合体90〜100質量部に対し、臭素系難燃剤を15〜30質量部、三酸化アンチモンを5〜15質量部、ベンゾイミダゾール系老化防止剤を6〜12質量部、フェノール系老化防止剤を2〜4質量部、チオエーテル系老化防止剤を2〜4質量部、銅害防止剤を0.5〜2質量部、および、架橋助剤を3〜6質量部それぞれ含有する自動車用ワイヤーハーネスの製造方法。
<1>
絶縁電線の被覆材層の樹脂組成物であって、
少なくとも、樹脂、難燃剤、老化防止剤、銅害防止剤および架橋助剤をそれぞれ含有し、
前記樹脂が、(1)エチレン−酢酸ビニル共重合体、(2)エチレン−酢酸ビニル共重合体およびマレイン酸変性ポリエチレンの組合せ、または(3)エチレン−酢酸ビニル共重合体、マレイン酸変性ポリエチレンおよび低密度ポリエチレンの組合せ、のいずれかからなり、
前記樹脂の総量を100質量部としたとき、前記エチレン−酢酸ビニル共重合体が90〜100質量部、前記マレイン酸変性ポリエチレンを含有する場合、該マレイン酸変性ポリエチレンの含有量が1〜10質量部であり、かつ、
前記エチレン−酢酸ビニル共重合体90〜100質量部に対し、臭素系難燃剤を15〜30質量部、三酸化アンチモンを5〜15質量部、ベンゾイミダゾール系老化防止剤を6〜12質量部、フェノール系老化防止剤を2〜4質量部、チオエーテル系老化防止剤を2〜4質量部、銅害防止剤を0.5〜2質量部、および、架橋助剤を3〜6質量部それぞれ含有する樹脂組成物。
<2>
自動車用ワイヤーハーネスに用いる<1>に記載の樹脂組成物。
<3>
<1>または<2>に記載の樹脂組成物を架橋させた樹脂被覆材。
<4>
<3>に記載の樹脂被覆材からなる層を有する自動車用ワイヤーハーネス。
<5>
導体上に、樹脂組成物を押出被覆して被覆材層を設けた後、80〜250kGyの電子線を照射する工程を含む、自動車用ワイヤーハーネスの製造方法であって、
前記樹脂組成物が、少なくとも、樹脂、難燃剤、老化防止剤、銅害防止剤および架橋助剤をそれぞれ含有し、
前記樹脂が、(1)エチレン−酢酸ビニル共重合体、(2)エチレン−酢酸ビニル共重合体およびマレイン酸変性ポリエチレンの組合せ、または(3)エチレン−酢酸ビニル共重合体、マレイン酸変性ポリエチレンおよび低密度ポリエチレンの組合せ、のいずれかからなり、
前記樹脂の総量を100質量部としたとき、前記エチレン−酢酸ビニル共重合体が90〜100質量部、前記マレイン酸変性ポリエチレンを含有する場合、該マレイン酸変性ポリエチレンの含有量が1〜10質量部であり、かつ、
前記エチレン−酢酸ビニル共重合体90〜100質量部に対し、臭素系難燃剤を15〜30質量部、三酸化アンチモンを5〜15質量部、ベンゾイミダゾール系老化防止剤を6〜12質量部、フェノール系老化防止剤を2〜4質量部、チオエーテル系老化防止剤を2〜4質量部、銅害防止剤を0.5〜2質量部、および、架橋助剤を3〜6質量部それぞれ含有する自動車用ワイヤーハーネスの製造方法。
Claims (6)
- エチレン−酢酸ビニル共重合体(A)90〜100質量部に対し、臭素系難燃剤(B)15〜30質量部と、三酸化アンチモン(C)5〜15質量部と、ベンゾイミダゾール系老化防止剤(D)6〜12質量部と、フェノール系老化防止剤(E)2〜4質量部と、チオエーテル系老化防止剤(F)2〜4質量部と、銅害防止剤(G)0.5〜2質量部と、架橋助剤(H)3〜6質量部とを含有する、樹脂組成物。
- マレイン酸変性ポリエチレン(I)を1〜10質量部含有する、請求項1に記載の樹脂組成物。
- 自動車用ワイヤーハーネスに用いる、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹脂組成物を架橋させた、樹脂被覆材。
- 請求項4に記載の樹脂被覆材からなる層を有する、自動車用ワイヤーハーネス。
- 自動車用ワイヤーハーネスの製造方法であって、
エチレン−酢酸ビニル共重合体(A)90〜100質量部と、臭素系難燃剤(B)15〜30質量部と、三酸化アンチモン(C)5〜15質量部と、ベンゾイミダゾール系老化防止剤(D)6〜12質量部と、フェノール系老化防止剤(E)2〜4質量部と、チオエーテル系老化防止剤(F)2〜4質量部と、銅害防止剤(G)0.5〜2質量部と、架橋助剤(H)3〜6質量部とを含有する樹脂組成物に、80〜250kGyの電子線を照射する工程を含む、自動車用ワイヤーハーネスの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017131953A JP6284673B1 (ja) | 2017-07-05 | 2017-07-05 | 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法 |
CN201880039057.9A CN110770291B (zh) | 2017-07-05 | 2018-07-03 | 树脂组合物、树脂被覆材料、汽车用线束和汽车用线束的制造方法 |
PCT/JP2018/025221 WO2019009294A1 (ja) | 2017-07-05 | 2018-07-03 | 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法 |
US16/683,744 US11499067B2 (en) | 2017-07-05 | 2019-11-14 | Resin composition, resin-coating material, vehicle wire harness and method of producing vehicle wire harness |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017131953A JP6284673B1 (ja) | 2017-07-05 | 2017-07-05 | 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6284673B1 JP6284673B1 (ja) | 2018-02-28 |
JP2019014794A true JP2019014794A (ja) | 2019-01-31 |
Family
ID=61282709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017131953A Active JP6284673B1 (ja) | 2017-07-05 | 2017-07-05 | 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11499067B2 (ja) |
JP (1) | JP6284673B1 (ja) |
CN (1) | CN110770291B (ja) |
WO (1) | WO2019009294A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023100798A1 (ja) | 2021-11-30 | 2023-06-08 | 古河電気工業株式会社 | 樹脂組成物、樹脂被覆材、絶縁電線、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスに用いる絶縁電線の製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021090629A1 (ja) * | 2019-11-08 | 2021-05-14 | ||
WO2021090630A1 (ja) * | 2019-11-08 | 2021-05-14 | デンカ株式会社 | 絶縁性樹脂組成物、絶縁性樹脂硬化体、積層体及び回路基板 |
CN116490554A (zh) * | 2021-11-22 | 2023-07-25 | 古河电气工业株式会社 | 树脂组合物、树脂被覆材、绝缘电线、汽车用线束和用于汽车用线束的绝缘电线的制造方法 |
CN114653563B (zh) * | 2022-02-11 | 2023-04-14 | 北新国际木业有限公司 | Osb板的表面阻燃处理方法以及阻燃osb板 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0752223A (ja) * | 1993-08-09 | 1995-02-28 | Fujikura Ltd | 熱収縮性チューブ材料 |
JP2002128963A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-09 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ポリオレフィン樹脂組成物 |
JP2008150532A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁樹脂組成物および絶縁電線 |
JP2009007463A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 耐候性に優れた難燃性樹脂組成物および絶縁電線 |
JP2009054388A (ja) * | 2007-08-25 | 2009-03-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 耐候性に優れた絶縁電線 |
JP2011219530A (ja) * | 2010-04-05 | 2011-11-04 | Autonetworks Technologies Ltd | 電線被覆材用組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス |
WO2013108919A1 (ja) * | 2012-01-20 | 2013-07-25 | 三井化学株式会社 | 難燃性樹脂組成物及びその製造方法、並びにその成形体及び電線 |
JP2013147586A (ja) * | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Mitsui Chemicals Inc | 難燃性樹脂組成物及びその製造方法、並びにその成形体及び電線 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3557109B2 (ja) * | 1998-10-28 | 2004-08-25 | 古河電気工業株式会社 | 耐熱性絶縁電線 |
JP4629836B2 (ja) | 2000-07-19 | 2011-02-09 | 古河電気工業株式会社 | 絶縁電線 |
JP5323332B2 (ja) * | 2007-08-25 | 2013-10-23 | 古河電気工業株式会社 | 難燃性絶縁電線 |
JP2009286903A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 難燃性樹脂組成物およびそれを被覆した電線 |
JP5593730B2 (ja) | 2010-02-18 | 2014-09-24 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス |
JP2013245334A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Hitachi Cable Ltd | 難燃性架橋樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル |
JP6053641B2 (ja) * | 2013-08-22 | 2016-12-27 | 古河電気工業株式会社 | 難燃性シラン架橋性樹脂組成物、その製造方法、成形品、電線・ケーブルおよびその製造方法 |
JP6152364B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2017-06-21 | 昭和電線ケーブルシステム株式会社 | 車載用電線・ケーブル |
CN106211776A (zh) | 2014-04-16 | 2016-12-07 | 住友电气工业株式会社 | 绝缘树脂组合物及绝缘电线 |
-
2017
- 2017-07-05 JP JP2017131953A patent/JP6284673B1/ja active Active
-
2018
- 2018-07-03 WO PCT/JP2018/025221 patent/WO2019009294A1/ja active Application Filing
- 2018-07-03 CN CN201880039057.9A patent/CN110770291B/zh active Active
-
2019
- 2019-11-14 US US16/683,744 patent/US11499067B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0752223A (ja) * | 1993-08-09 | 1995-02-28 | Fujikura Ltd | 熱収縮性チューブ材料 |
JP2002128963A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-09 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ポリオレフィン樹脂組成物 |
JP2008150532A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁樹脂組成物および絶縁電線 |
JP2009007463A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 耐候性に優れた難燃性樹脂組成物および絶縁電線 |
JP2009054388A (ja) * | 2007-08-25 | 2009-03-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 耐候性に優れた絶縁電線 |
JP2011219530A (ja) * | 2010-04-05 | 2011-11-04 | Autonetworks Technologies Ltd | 電線被覆材用組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス |
WO2013108919A1 (ja) * | 2012-01-20 | 2013-07-25 | 三井化学株式会社 | 難燃性樹脂組成物及びその製造方法、並びにその成形体及び電線 |
JP2013147586A (ja) * | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Mitsui Chemicals Inc | 難燃性樹脂組成物及びその製造方法、並びにその成形体及び電線 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023100798A1 (ja) | 2021-11-30 | 2023-06-08 | 古河電気工業株式会社 | 樹脂組成物、樹脂被覆材、絶縁電線、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスに用いる絶縁電線の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019009294A1 (ja) | 2019-01-10 |
CN110770291A (zh) | 2020-02-07 |
US11499067B2 (en) | 2022-11-15 |
JP6284673B1 (ja) | 2018-02-28 |
US20200079969A1 (en) | 2020-03-12 |
CN110770291B (zh) | 2022-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6284673B1 (ja) | 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法 | |
CN102762650B (zh) | 电线包覆构件用组合物、绝缘电线和线束 | |
JP5323332B2 (ja) | 難燃性絶縁電線 | |
JP6329907B2 (ja) | 耐熱性シラン架橋性樹脂組成物を用いた成形体の製造方法 | |
JP7470552B2 (ja) | 架橋フッ素ゴム組成物、これを用いた配線材及びその製造方法、並びにシラン架橋用触媒組成物 | |
JP5907015B2 (ja) | 鉄道車両用電線および鉄道車両用ケーブル | |
JP5845517B2 (ja) | 難燃性組成物および絶縁電線 | |
JP5103061B2 (ja) | 難燃シラン架橋ポリオレフィン系樹脂組成物および絶縁電線 | |
JP5418449B2 (ja) | 剥離性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法および絶縁電線 | |
JPWO2018180690A1 (ja) | 耐熱性塩素含有架橋樹脂成形体及びその製造方法、シランマスターバッチ及びマスターバッチ混合物、並びに、耐熱性製品 | |
JP6885420B2 (ja) | 塩化ビニル樹脂組成物、絶縁電線、ケーブル、絶縁電線の製造方法およびケーブルの製造方法 | |
JP2021187970A (ja) | 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法 | |
JP4998844B2 (ja) | ノンハロゲン絶縁電線 | |
JP5655595B2 (ja) | 剥離性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法および絶縁電線 | |
JP6860833B2 (ja) | 難燃性絶縁電線および難燃性ケーブル | |
JP5776389B2 (ja) | 剥離性と耐熱性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法及び絶縁電線 | |
JP6052042B2 (ja) | シラン架橋性難燃性組成物、絶縁電線及びその製造方法 | |
WO2023100798A1 (ja) | 樹脂組成物、樹脂被覆材、絶縁電線、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスに用いる絶縁電線の製造方法 | |
JP7214677B2 (ja) | 架橋フッ素ゴム組成物、並びに、これを用いた配線材及びその製造方法 | |
JP2014214239A (ja) | シラン架橋性難燃性組成物及びこれを用いた絶縁電線 | |
WO2023089826A1 (ja) | 樹脂組成物、樹脂被覆材、絶縁電線、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスに用いる絶縁電線の製造方法 | |
WO2024202765A1 (ja) | 樹脂組成物、樹脂被覆材、絶縁電線、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法 | |
JPH10101867A (ja) | 耐放射線性ゴム組成物及び電力ケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170714 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170714 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170714 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171006 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171225 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6284673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |