JP2019005966A - 複合材構造物の製造方法 - Google Patents

複合材構造物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019005966A
JP2019005966A JP2017122372A JP2017122372A JP2019005966A JP 2019005966 A JP2019005966 A JP 2019005966A JP 2017122372 A JP2017122372 A JP 2017122372A JP 2017122372 A JP2017122372 A JP 2017122372A JP 2019005966 A JP2019005966 A JP 2019005966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
molded body
protective film
composite material
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017122372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6884650B2 (ja
Inventor
洋裕 高橋
Yosuke Takahashi
洋裕 高橋
章仁 鈴木
Akihito Suzuki
章仁 鈴木
浩庸 秋山
Hiroyasu Akiyama
浩庸 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2017122372A priority Critical patent/JP6884650B2/ja
Priority to EP18819843.6A priority patent/EP3603924B1/en
Priority to US16/605,969 priority patent/US20200047376A1/en
Priority to CA3060625A priority patent/CA3060625A1/en
Priority to CN201880027166.9A priority patent/CN110545977A/zh
Priority to PCT/JP2018/022538 priority patent/WO2018235690A1/ja
Publication of JP2019005966A publication Critical patent/JP2019005966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6884650B2 publication Critical patent/JP6884650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/68Release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/086Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers and with one or more layers of pure plastics material, e.g. foam layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3649Inflatable bladders using gas or fluid and related details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3657Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing additional materials, e.g. permeable bleeder or breather sheets, cloths, blankets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】成形体の表面における塗料の密着性を向上させる。【解決手段】複合材構造物の製造方法は、成形用部材に保護フィルムを取り付けるフィルム取付工程S2と、加熱対象となる複合材を前記保護フィルムの上から前記成形用部材に取り付け、圧力容器に収容して成形体を成形する成形工程S3と、前記保護フィルムが取り付けられた前記成形用部材から前記成形体を取り外す成形体取り外し工程S4と、を含む。前記保護フィルムは、フッ素成分の含有量が0.1%未満の耐熱離型フィルムである。【選択図】図2

Description

本発明は、複合材構造物の製造方法に関する。
従来、航空機、産業機器等の構成部品を製造する際に、樹脂を含む複合材料を高圧下で加熱するオートクレーブ成形が知られている。このオートクレーブ成形は、高圧の高温ガスが内部を循環するオートクレーブによって行われる。圧力容器であるオートクレーブ内に型や治具とともに複合材を配置して成形体を形成している。
オートクレーブ成形時には、型や治具から成形後の成形体を取り外す際の離型性を改善させるために離型フィルムが用いられている。例えば、特許文献1には、オルガノシランであるアルキルシランの中でも揮発性が非常に小さいポリアルコキシシロキサンを加水分解して縮合反応することにより得られるシリカを主成分とする離型層を有する離型フィルムが記載されている。特許文献1の離型フィルムでは、離型層を形成する低分子量のアルキルシランや低分子量の環状シロキサンが成形体の被離型面に転写してしまうことを防いでいる。
特開2013−91278号公報
ところで、成形後の成形体に対して塗装する際には、塗料の密着性を向上させるために、塗装前の成形体の表面に対して作業者によってサンディングが施される。しかしながら、成形体の形状によってはサンドペーパー等を表面に当て難い場合があり、サンディング時の作業性が悪くなる可能性がある。また、作業者の熟練度によって製品ごとに品質にばらつきが生じる可能性がある。そのため、サンディング等の後処理を行わずに、成形体の表面における塗料の密着性を向上させることが望まれている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、成形体の表面における塗料の密着性を向上させることが可能な複合材構造物の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の第一態様に係る複合材構造物の製造方法は、成形用部材に保護フィルムを取り付けるフィルム取付工程と、加熱対象となる複合材を前記保護フィルムの上から前記成形用部材に取り付け、圧力容器に収容して成形体を成形する成形工程と、前記保護フィルムが取り付けられた前記成形用部材から前記成形体を取り外す成形体取り外し工程と、を含み、前記保護フィルムは、フッ素成分の含有量が0.1%未満の耐熱離型フィルムである。
前述の課題を解決するべく、本発明者等が種々実験、検討を重ねた結果、フッ素成分が成形体の被離型面に転写されて残留することによって、塗料の密着性が低下することを見出した。これに対して、当該製造方法によれば、保護フィルムのフッ素成分の含有量が0.1%以下である。そのため、成形体の被離型面にフッ素成分が転写してしまうことを抑制することができる。フッ素成分の転写が抑えられることで、成形体の表面における塗料の密着性を向上させることができる。
また、本発明の第二態様に係る複合材構造物の製造方法では、第一態様において、前記保護フィルムは、4−メチル−1−ペンテン・α−オレフィン共重合体を95%以上含有する耐熱離型フィルムであってもよい。
また、本発明の第三態様に係る複合材構造物の製造方法では、第一態様において、前記保護フィルムは、プラズマ処理により離型層が構築された熱可塑性エラストマを含有する耐熱離型フィルムであってもよい。
また、本発明の第四態様に係る複合材構造物の製造方法では、第一態様から第三態様のいずれか一つにおいて、前記成形用部材は、前記成形体の内部に中空部を形成する型治具であり、前記成形工程は、前記成形用部材を囲むように前記複合材を配置して成形してもよい。
このような構成とすることで、中空部のように後処理で表面を加工することが難しい部位であっても、塗料の密着性を向上させることができる。
本発明によれば、成形体の表面における塗料の密着性を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る複合材構造物の断面図である。 本発明の実施形態に係る複合材構造物の製造方法を示す工程図である。 本発明の実施形態の確認試験でのXPSによる表面元素分析結果を示すグラフである。 本発明の実施形態の確認試験での第一フィルムを使用した試験片のテープテストの結果である。 本発明の実施形態の確認試験での第二フィルムを使用した試験片のテープテストの結果である。
以下、本発明の実施形態について図1及び図2を参照して説明する。
複合材構造物の製造方法S1は、複合材を用いて製品として使用可能な複合材構造物1を製造する。複合材構造物1は、例えば、航空機の機体を構成する構造体となっており、主翼、尾翼または胴体等に適用される。本実施形態で製造される複合材構造物1は、図1に示すように、内部に中空部3を有する長尺部品である。複合材構造物1では、一辺に開口部4が形成されている。本実施形態の複合材構造物1は、成形体2の表面に塗装が施された部品である。
本実施形態の複合材は、例えば、炭素繊維強化プラスチック(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastic)を有する積層材である。なお、複合材は、本実施形態のようにCFRPを有する構造に限定されるものではなく、金属材料や樹脂材料が積層された構造であってもよい。
本実施形態の複合材構造物の製造方法S1は、図2に示すように、フィルム取付工程S2と、成形工程S3と、成形体取り外し工程S4と、塗装工程S5とを含む。
フィルム取付工程S2は、成形用部材に保護フィルムを取り付ける。フィルム取付工程S2は、成形用部材を完全に覆うように保護フィルムを巻き付ける。具体的には、後述する成形工程S3において、成形用部材と複合材とが直接接触しないように、保護フィルムは成形用部材に取り付けられている。
成形用部材は、成形時に所望の形状に成形体2を形成するためのオートクレーブ成形用の部品である。本実施形態の成形用部材は、成形体2の内部に中空部3を形成するためのブラダー(型治具)である。ブラダーは、成形時に中空部3が所望の形状となるように成形体2の内面を支持可能とされている。
保護フィルムは、フッ素成分Fの含有量が0.1%未満の耐熱離型フィルムである。フッ素成分Fの含有量は、0.05%未満であることが好ましく、0.01%未満であることがより好ましい。したがって、保護フィルムは、フッ素成分Fを含有していないことが最も好ましい。ここで、フッ素成分Fを含有していないとは、保護フィルムを使用して成形された成形体2の表面をXPSで表面分析した場合に、フッ素成分Fが検出不能な含有量であることを便宜的に称している。また、含有量とは、単位量当たりに含まれている成分の量であり、例えば、元素比率で表示される。フッ素成分Fとは、フィルム中に含まれるフッ素樹脂である。
本実施形態で使用される保護フィルムは、4−メチル−1−ペンテン・α−オレフィン共重合体を95%以上含有する耐熱離型フィルムである。なお、保護フィルムは、4−メチル−1−ペンテン・α−オレフィン共重合体を99%以上含有する耐熱離型フィルムであることがより好ましい。また、保護フィルムは、プラズマ処理により離型層が構築された熱可塑性エラストマを含有する耐熱離型フィルムであってもよい。
成形工程S3は、加熱対象となる複合材を保護フィルムの上から成形用部材に取り付ける。成形工程S3は、成形用部材とともに複合材を圧力容器に収容して成形体2を成形する。成形工程S3は、成形用部材を囲むように複合材を配置して成形体2の内部に中空部3を形成する。本実施形態では、圧力容器としてオートクレーブを用いる。したがって、本実施形態の成形工程S3では、オートクレーブ内にて成形材に対してオートクレーブ成形、即ち、加圧加熱処理が施される。オートクレーブ成形を施す際には、圧力容器内にガスを供給し、圧力容器内を高圧状態とする。そして、圧力容器内に加熱された高圧のガスが送り込まれることで、複合材が加熱される。複合材に対して絶え間なく高温ガスが供給され、該複合材の高圧加熱処理が進行していく。この際、多数積層された複合材が変形及び硬化することで、これら複合材が成形体2へと変性していく。この際、本実施形態では、成形用部材によって所望の形状の中空部3が成形体2の内部に形成される。そのため、成形工程S3では、中空部3を形成する内面が保護フィルムに接触したまま、高圧加熱処理が実施される。
成形体取り外し工程S4は、保護フィルムが取り付けられた成形用部材から成形体2を取り外す。本実施形態の成形体取り外し工程S4は、成形工程S3が終了した後、オートクレーブ内から成形体2を成形用部材とともに搬出する。その後、成形用部材から成形体2を取り外すことにより、保護フィルムから離型された成形体2が得られる。
塗装工程S5は、成形体2の表面に塗装を施す。塗装工程S5では、成形体2の表面として中空部3を形成する成形体2の内面に塗装を施す。この際、本実施形態の塗装工程S5では、成形体2の内面にサンディング等の後処理を施すことなく、直接塗装する。これにより、複合材構造物1が得られる。
上記のような複合材構造物の製造方法S1によれば、保護フィルムのフッ素成分Fの含有量が0.1%以下である。そのため、成形時に離型フィルムと接触していた成形体2の被離型面にフッ素成分Fが転写してしまうことを抑制することができる。ここで、本発明者等が種々実験、検討を重ねた結果、フッ素成分Fが被離型面に転写されて残留することによって、塗料の密着性が低下することを見出した。そのため、フッ素成分Fの含有量が0.1%以下である保護フィルムを用いることで、成形時に離型フィルムと接触していた成形体2の被離型面へのフッ素成分Fの転写が抑えられ、塗料の密着性を向上させることができる。そのため、成形体2の表面にサンディング等の後処理を行うことなく、塗料の密着性を向上させることができる。
また、保護フィルムとして、4−メチル−1−ペンテン・α−オレフィン共重合体を95%以上含有する耐熱離型フィルムやプラズマ処理により離型層が構築された熱可塑性エラストマを含有する耐熱離型フィルムを用いている。これにより、成形体2の表面にサンディングを行うことなく、塗料の密着性をより確実に向上させることができる。
本実施形態の保護フィルムを用いることで塗料の密着性が向上する点について、本発明の有効性を確認するために行った確認試験を参照して説明する。
確認試験で使用した保護フィルムとしては、第一フィルムと、第二フィルムと、比較フィルムとを用いた。ここで、本実施形態の4−メチル−1−ペンテン・α−オレフィン共重合体を95%以上含有する耐熱離型フィルムを第一フィルムと称する。また、本実施形態のプラズマ処理により離型層が構築された熱可塑性エラストマを含有する耐熱離型フィルムを第二フィルムと称する。また、比較対象として、フッ素成分Fを0.1%以上含有する耐熱離形フィルムを比較フィルムと称する。
各フィルムを用いて成形された成形体2を模擬するために、各フィルムが貼り付けられた試験片を高圧加熱処理して硬化させた。具体的には、試験片は、平板状をなすCFRPで形成した。試験片は、例えば、305mm×305mm×1.5mmの大きさで形成した。試験片は、積層構成が[0/90/90/0]のCFRPを二枚重ねることで八層にわたって積層された構造を有している。また、硬化条件は、185℃、0.58MPa〜0.69MPa、昇温速度0.5℃/分、4〜4.5時間保持とした。このような条件で硬化された試験片に対して、確認試験として、表面分析及びテープテストを実施した。
先ず、表面分析としてX線光電分光法(XPS:X−ray Photoelectron Spectroscop)を実施した。XPSによる試験片の表面元素分析結果を図3に示す。図3に示すように、第一フィルム及び第二フィルムを用いた試験片では、表面からフッ素成分Fが検出されなかった。一方、比較フィルムを用いた試験片では、表面からフッ素成分Fが検出された。これにより、第一フィルム及び第二フィルムを用いた試験片の表面には、フッ素成分Fが転写していないことが確認できた。
また、XPSによる表面元素分析結果からは、各フィルムにおける離型性分である炭化水素成分CHやシリコン成分Siの転写量が、比較フィルムと比べて大きな差が見られないことが確認できた。なお、表面分析として飛行時間型二次イオン質量分析法(TOF−SIMS:Time−OF−Flight Secondary Ion Mass Spectrometry)を実施しても、各フィルムにおける離型性分である炭化水素成分CHやシリコン成分Siの転写量は比較フィルムと比べて大きな差が見られなかった。これらにより、炭化水素成分CHやシリコン成分Si等の離型性分も、第一フィルムや第二フィルムを用いた場合に、比較フィルムを用いた場合に比べて試験片の表面に大きく転写しないことが確認できた。
また、テープテストは、例えば、クロスカット法に基づいて、プライマー(塗料)を塗布された硬化後の試験片の表面に格子状のスクラッチを設けて実施する。テープテストを実施した結果を図4及び図5に示す。図4は、第一フィルムを使用した場合のテープテストの結果である。図5は、第二フィルムを使用した場合のテープテストの結果である。これらの結果から、第一フィルムや第二フィルムを用いた場合に、試験片の表面からのプライマーの剥離が生じないことが確認できた。
したがって、これらの確認試験の結果から、成形体2の表面にフッ素成分Fの転写の生じない第一フィルムや第二フィルムを用いた場合に、成形体2の表面における塗料の密着性を向上していることがわかる。
また、保護フィルムが巻かれたブラダーを用いて中空部3が形成されている。これにより、中空部3の内面のように、サンディング等の後処理が難しい部位に対して、塗料の密着性を向上させることができる。
(実施形態の他の変形例)
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換、及びその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはなく、特許請求の範囲によってのみ限定される。
なお、成形用部材は、本実施形態のブラダーのように成形時に使用される治具であることに限定されるものではなく、圧力容器内に収容されて成形体2の外径を形成する金型自体であってもよい。
S1…複合材構造物の製造方法 1…複合材構造物 2…成形体 3…中空部 4…開口部 S2…フィルム取付工程 S3…成形工程 S4…成形体取り外し工程 S5…塗装工程 F…フッ素成分 CH…炭化水素成分 Si…シリコン成分

Claims (4)

  1. 成形用部材に保護フィルムを取り付けるフィルム取付工程と、
    加熱対象となる複合材を前記保護フィルムの上から前記成形用部材に取り付け、圧力容器に収容して成形体を成形する成形工程と、
    前記保護フィルムが取り付けられた前記成形用部材から前記成形体を取り外す成形体取り外し工程と、を含み、
    前記保護フィルムは、フッ素成分の含有量が0.1%未満の耐熱離型フィルムである複合材構造物の製造方法。
  2. 前記保護フィルムは、4−メチル−1−ペンテン・α−オレフィン共重合体を95%以上含有する耐熱離型フィルムである請求項1に記載の複合材構造物の製造方法。
  3. 前記保護フィルムは、プラズマ処理により離型層が構築された熱可塑性エラストマを含有する耐熱離型フィルムである請求項1に記載の複合材構造物の製造方法。
  4. 前記成形用部材は、前記成形体の内部に中空部を形成する型治具であり、
    前記成形工程は、前記成形用部材を囲むように前記複合材を配置して成形する請求項1から請求項3の何れか一項に記載の複合材構造物の製造方法。
JP2017122372A 2017-06-22 2017-06-22 複合材構造物の製造方法 Active JP6884650B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122372A JP6884650B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 複合材構造物の製造方法
EP18819843.6A EP3603924B1 (en) 2017-06-22 2018-06-13 Method for producing composite material structure
US16/605,969 US20200047376A1 (en) 2017-06-22 2018-06-13 Method for producing composite material structure
CA3060625A CA3060625A1 (en) 2017-06-22 2018-06-13 Method for producing composite material structure
CN201880027166.9A CN110545977A (zh) 2017-06-22 2018-06-13 复合材料结构物的制造方法
PCT/JP2018/022538 WO2018235690A1 (ja) 2017-06-22 2018-06-13 複合材構造物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122372A JP6884650B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 複合材構造物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019005966A true JP2019005966A (ja) 2019-01-17
JP6884650B2 JP6884650B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=64736010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017122372A Active JP6884650B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 複合材構造物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200047376A1 (ja)
EP (1) EP3603924B1 (ja)
JP (1) JP6884650B2 (ja)
CN (1) CN110545977A (ja)
CA (1) CA3060625A1 (ja)
WO (1) WO2018235690A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020196600A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 東レ株式会社 炭素繊維強化複合材料の成形品およびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053754A (ja) * 2001-08-15 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材中空部品の成形方法
JP2010208104A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Mitsui Chemicals Inc 半導体封止プロセス用離型フィルム、およびそれを用いた樹脂封止半導体の製造方法
JP2011230320A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Dainippon Printing Co Ltd モールディング成形用離型フィルム及びその製造方法
JP2012218257A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 繊維強化樹脂成形品の製造方法、および繊維強化樹脂成形品
US20150266276A1 (en) * 2012-04-27 2015-09-24 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Assembly with temporary protective film
JP2015534913A (ja) * 2012-10-18 2015-12-07 サイテク・インダストリーズ・インコーポレーテツド 熱可塑性材料および金型の表面工学

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2111069T3 (es) * 1992-02-21 1998-03-01 Du Pont Estructuras termoplasticas moldeadas de alto modulo reciclables, reforzadas con fibras y procedimiento para producirlas.
WO2000018555A1 (en) * 1998-10-01 2000-04-06 Airtech International, Inc. Method of molding or curing a resin material at high temperatures using a multilayer release film
ATE416904T1 (de) * 2004-12-29 2008-12-15 Giandomenico Gonella Verfahren zum kombinieren eines ersten materials mit einem verbundmaterial zur herstellung eines hohlkörpers und gemäss diesem verfahren hergestelltes behälterelement
US8263213B2 (en) * 2006-12-19 2012-09-11 E I Du Pont De Nemours And Company Painted composite thermoplastic articles
ES2566658T3 (es) * 2010-01-18 2016-04-14 Airbus Helicopters Deutschland GmbH Proceso de fabricación de una pieza de material compuesto que comprende una capa de acabado funcional
JP5905704B2 (ja) 2011-10-27 2016-04-20 丸善薬品産業株式会社 離型フィルムおよび離型フィルムの製造方法並びに離型コート剤
CN102501393A (zh) * 2011-11-10 2012-06-20 洛阳双瑞风电叶片有限公司 一种控制复合材料表面粗糙度的复合材料成型方法
JP2017122372A (ja) 2016-01-08 2017-07-13 株式会社Ihi ロープ連結制振構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053754A (ja) * 2001-08-15 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材中空部品の成形方法
JP2010208104A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Mitsui Chemicals Inc 半導体封止プロセス用離型フィルム、およびそれを用いた樹脂封止半導体の製造方法
JP2011230320A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Dainippon Printing Co Ltd モールディング成形用離型フィルム及びその製造方法
JP2012218257A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 繊維強化樹脂成形品の製造方法、および繊維強化樹脂成形品
US20150266276A1 (en) * 2012-04-27 2015-09-24 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Assembly with temporary protective film
JP2015534913A (ja) * 2012-10-18 2015-12-07 サイテク・インダストリーズ・インコーポレーテツド 熱可塑性材料および金型の表面工学

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020196600A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 東レ株式会社 炭素繊維強化複合材料の成形品およびその製造方法
US11993688B2 (en) 2019-03-28 2024-05-28 Toray Industries, Inc. Molded article of carbon fiber composite material and production method for molded article of carbon fiber composite material

Also Published As

Publication number Publication date
US20200047376A1 (en) 2020-02-13
EP3603924A4 (en) 2020-04-29
CA3060625A1 (en) 2019-10-21
JP6884650B2 (ja) 2021-06-09
EP3603924B1 (en) 2021-07-21
CN110545977A (zh) 2019-12-06
EP3603924A1 (en) 2020-02-05
WO2018235690A1 (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101362656B1 (ko) 회전자 블레이드, 회전자 블레이드 요소 및 제조 방법
DK2841269T3 (en) Composite material for temporary protection foil
CN105102515B (zh) 具有特殊真空深拉能力的硅氧烷涂覆离型膜
WO2019188020A1 (ja) 繊維強化複合材料用内部離型剤、繊維強化複合材、その成形方法および繊維強化樹脂成形品の接合方法
CN104876648B (zh) 一种碳化硅陶瓷表面处理方法
JP6763481B2 (ja) 繊維強化複合材料の成形装置及び繊維強化複合材料成形品の製造方法
JP2019005966A (ja) 複合材構造物の製造方法
JP2015142989A5 (ja)
US9403302B2 (en) Fabrication method and fabrication device for composite material hollow part
CN107718576A (zh) 潜入式喷管喉衬的环向分块装配方法
EP3061592B1 (en) Aircraft water tank and manufacturing method therefor
JP2019194015A5 (ja)
JP7274466B2 (ja) コンポジット製造用のフッ素エラストマーに覆われたエラストマー工具
WO2014083662A1 (ja) 成形用治具の製造方法
JP6238130B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の製造方法
JP2004148700A (ja) 複合材製ラミネートシムとその製作方法
JP6569215B2 (ja) マトリックス材
JP2012040689A (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
JPWO2014157554A1 (ja) ワイヤーハーネス管の製造方法
US20140065910A1 (en) Bond silicone coating
JP2022149209A (ja) 複合部材およびその製造方法
Scheller et al. In-Mold Coating via transfer foil for fiber reinforced thermosets in aerospace application
JP2009078388A (ja) ホース用樹脂マンドレル
JP2012212111A (ja) ローラの製造方法
JPWO2020178949A1 (ja) 治具台

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170623

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6884650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150