JP2019001070A - 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置と液体吐出ヘッドの取付方法 - Google Patents

液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置と液体吐出ヘッドの取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019001070A
JP2019001070A JP2017117978A JP2017117978A JP2019001070A JP 2019001070 A JP2019001070 A JP 2019001070A JP 2017117978 A JP2017117978 A JP 2017117978A JP 2017117978 A JP2017117978 A JP 2017117978A JP 2019001070 A JP2019001070 A JP 2019001070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
connection portion
main body
liquid discharge
discharge head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017117978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6976735B2 (ja
Inventor
稲田 源次
Genji Inada
源次 稲田
広沢 稔明
Toshiaki Hirozawa
稔明 広沢
弘雅 安間
Hiromasa Yasuma
弘雅 安間
省吾 河村
Shogo Kawamura
省吾 河村
靖彦 尾▲崎▼
Yasuhiko Ozaki
靖彦 尾▲崎▼
伸 石松
Shin Ishimatsu
伸 石松
卓也 岩野
Takuya Iwano
卓也 岩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017117978A priority Critical patent/JP6976735B2/ja
Priority to US15/995,477 priority patent/US10471728B2/en
Priority to EP18176714.6A priority patent/EP3415325B1/en
Priority to KR1020180068092A priority patent/KR102341546B1/ko
Priority to CN201810621665.2A priority patent/CN109130503B/zh
Publication of JP2019001070A publication Critical patent/JP2019001070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6976735B2 publication Critical patent/JP6976735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/34Bodily-changeable print heads or carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/14Mounting head into the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】液体用接続と電気接続を容易に効率良く行うことができ、しかも液体用接続部から飛散した液体が電気接続部に付着することを抑えられるページワイド型の液体吐出ヘッドを提供する。【解決手段】液体吐出装置の本体に取り外し可能に装着されるページワイド型液体吐出ヘッド1が、液体が供給される液体用接続部12と、電気信号が供給される電気接続部16とを有する。液体用接続部12と電気接続部16は、液体吐出ヘッド1の一方の側部に位置し、互いに異なる方向に向けて設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置と液体吐出ヘッドの取付方法に関する。
画像記録等のために液体を吐出する液体吐出装置として、液体吐出の対象物(例えば記録媒体)の幅に対応した寸法を有する長尺の液体吐出ヘッドを有する装置(ページワイド型の液体吐出装置)がある。ページワイド型の液体吐出装置の液体吐出ヘッドは、移動することなく固定された状態で対象物の全幅に対して液体を吐出する。この液体吐出装置は、小型の液体吐出ヘッドが対象物の幅方向に移動しながら液体を吐出するシリアルスキャン型の装置に比べて、同時に多くの液体吐出を行うことができ、液体吐出による記録の速度が速い等の特徴を有する。
ページワイド型の液体吐出装置において、長尺の液体吐出ヘッドを交換可能な構成の装置がある。そのような液体吐出装置では、液体吐出ヘッドを装置本体の筐体に装着した時に液体を受け取るための液体経路と、液体吐出のための電力および電気信号を受け取るための電気経路が形成される。そのため、交換可能な液体吐出ヘッドは、装置本体の本体側液体用接続部と接続されて液体経路を構成するための液体用接続部と、本体側電気接続部と接続されて電気経路を構成するための電気接続部とを有する。ページワイド型の液体吐出ヘッドは、シリアルスキャン型の液体吐出ヘッドに比べて長尺であるため、長手方向において液体用接続部と電気接続部を設けることができるスペースが比較的大きい。しかし、両接続部間の間隔が大きいと、液体吐出ヘッドの取付姿勢の傾き等によって、一方の接続部が適切な位置にあっても他方の接続部が適切な位置から離れる場合がある。このような位置ずれの結果、両接続部を同時に良好に接続することが困難になるおそれがある。そのため、長尺の液体吐出ヘッドにおいては、両接続部を近接させるか、あるいは、少なくとも一方の接続部を、フレキシブルな接続機構にする必要がある。
例えば特許文献1には、長尺の液体吐出ヘッドの長手方向(液体吐出対象物の幅方向)の一方の側部の端面に、液体用接続部と電気接続部が近接して並べて設けられた構成が開示されている。特許文献2には、長尺の液体吐出ヘッドの長手方向中心付近に液体用接続部が設けられ、電気接続部としてフレキシブルケーブルを有する構成が開示されている。
特開2009−279940号公報 特開2016−175282号公報
通常、液体吐出装置の液体用接続部には、エアの混入を防止するためのシールゴムなどの圧着部材が設けられている。液体用接続部に設けられたこのような圧着部材には吐出用の液体が付着して溜まりやすく、液体用接続部の接続や接続解除の際に、圧着部材等に溜まっていた液体が液体用接続部の外側に飛散する場合がある。飛散した液体が電気接続部に付着すると、電気的短絡や電気系の故障の原因になるおそれがある。特に、引用文献1に記載されている構成のように、液体用接続部と電気接続部が同一の面に並んで設けられていると、液体用接続部の外側(例えば液体用接続部を構成する液体ジョイントの周り)に飛散した液体が電気接続部に付着する可能性が高い。
一方、特許文献2のように、電気接続のためにフレキシブルケーブルが用いられる構成では、飛散した液体が電気接続部に付着する可能性は小さい。しかし、フレキシブルケーブルを用いる電気接続は、細緻な作業が必要であり、しかも液体用接続部の接続や液体吐出ヘッドの装着および取り外しとは全く別の作業として行う必要があるため、作業が煩雑で効率が悪い。
そこで、本発明の目的は、液体用接続と電気接続を容易に効率良く行うことができ、しかも液体用接続部から飛散した液体が電気接続部に付着することを抑えられる液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置と液体吐出ヘッドの取付方法を提供することにある。
本発明の、液体吐出装置の本体に取り外し可能に装着されるページワイド型の液体吐出ヘッドは、本体から液体が供給される液体用接続部と、本体から電気信号が供給される電気接続部とを有し、液体用接続部と電気接続部は、液体吐出ヘッドの一方の側部に位置し、互いに異なる方向に向けて設けられている。
液体用接続と電気接続を容易に効率良く行うことができ、しかも液体用接続部から飛散した液体が電気接続部に付着することを抑えられる液体吐出ヘッドを実現することができる。
本発明の一実施形態の液体吐出ヘッドの上面側から見た斜視図である。 図1に示す液体吐出ヘッドの底面側から見た斜視図である。 図1に示す液体吐出ヘッドを含む液体循環経路を示すブロック図である。 図1に示す液体吐出ヘッドが装着されるヘッド取付部を示す斜視図である。 図1に示す液体吐出ヘッドがヘッド取付部に装着された状態を示す斜視図である。 図1に示す液体吐出ヘッドの電気接続を説明するための斜視図である。 液体用接続部周辺の液体の飛散状態を説明するための正面図である。 本発明の他の実施形態の液体吐出ヘッドの要部の上面側から見た斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[液体吐出ヘッド]
図1は、本発明の第1の実施形態の長尺の液体吐出ヘッド1の上面側から見た斜視図である。図2はその液体吐出ヘッド1の底面側から見た斜視図である。本実施形態の液体吐出ヘッド1はインクジェット記録ヘッドであり、本実施形態の液体吐出装置はインクジェット記録装置である。この液体吐出ヘッドは、ページワイド型の液体吐出装置に用いられるページワイド型の液体吐出ヘッドであって、長手方向において液体吐出の対象物(例えば図5に示す記録媒体104)の寸法以上の寸法(対象物の幅以上の幅)を有する。
図1,2に示す液体吐出ヘッド1は、長尺の板状の支持部材(第1の支持部材)5の底面に長尺の板状のベース部材(第2の支持部材)4が取り付けられている。支持部材5の一側面(背面)には保護板7が取り付けられている。保護板7には回路基板6が重ね合わせて固定されている。ベース部材4の底面には複数(一例では15個)の素子基板2が搭載され、所定の間隔で1列に並んで位置している。ベース部材4の内部には、後述する液体供給ユニット8から供給される複数種類の液体(例えば4色の液体インク)を各素子基板2へ分配する分配流路17(図3参照)が設けられている。各素子基板2は、記録用の液体インク等の液体を吐出するための吐出口2aと、吐出口2aに連通する圧力室2b内に配置されたエネルギー発生素子(例えば発熱素子や圧電素子など)2cを備えている(図3参照)。各素子基板2には、各素子基板2に対応して配置された電気配線基板(FPC:フレキシブル配線基板)3の一端部がそれぞれ接続されている。電気配線基板3の他端部は、回路基板6にそれぞれ接続されている。すなわち、各電気配線基板3は、各素子基板2を1つの回路基板6に電気的に接続している。
回路基板6には、液体吐出装置の本体(単に「装置本体」とも言う)との電気接続のための電気接続部16が設けられており、電気接続部16は電気コネクタ10と電気コネクタカバー11を含む。電気コネクタ10は、回路基板6の、液体吐出ヘッド1の長手方向(X方向)の一方の側部に設けられている。この液体吐出ヘッド1は、長手方向に沿う移動により装置本体に装着および取り外しされるものであり、電気コネクタ10は、液体吐出ヘッド1の取付動作における先端側の端部付近に設けられている。そして、電気コネクタ10は、ヘッド取付動作における前方(+X方向)に向かって一部が開口したコネクタカバー11によって囲まれている。
さらに、図1に示すように、支持部材5の上面には液体供給ユニット8が支持されている。液体供給ユニット8は、負圧発生手段である4個のサブタンク9と、液体用接続部12を構成する8個の液体ジョイント13,14と、フィルター19(図3参照)と、内部流路18(図3参照)とを有する。内部流路18は、各液体ジョイント13,14とベース部材4との間に位置する。図1,2に示す液体ジョイント13,14は、供給ユニット8の上面に設けられ、液体吐出ヘッド1の上方(Z方向)に向けて開口するジョイントを含む。
この液体吐出ヘッド1は、図3に模式的に示す液体循環経路を構成する。すなわち、後述する装置本体の液体供給系(本体側液体用接続部102)に接続される液体用接続部12の循環入口側の液体ジョイント13が、液体供給ユニット8の供給側の内部流路18に接続されている。供給側の内部流路18は、フィルター19を介してサブタンク9に接続されている。サブタンク9はベース部材4の内部の供給側の分配流路17に接続され、供給側の分配流路17は素子基板2の圧力室2bに接続されている。素子基板2の圧力室2bは、吐出口2aに連通するとともに、ベース部材4の回収側の分配流路17に接続されている。回収側の分配流路17は、供給ユニット8の回収側の内部流路18を介して、液体用接続部12の循環出口側の液体ジョイント14に接続されている。循環出口側の液体ジョイント14は、装置本体の本体側液体用接続部102に接続される。このようにして、液体吐出ヘッド1の液体循環経路が構成されている。
[ヘッド取付部]
図4は、図1,2に示す液体吐出ヘッド1が着脱可能(取り外し可能)に装着される装置本体のヘッド取付部100の構造を示す斜視図である。装置本体には、記録紙等の記録媒体(図6参照)104を搬送するためのローラ等を含む搬送機構103が設けられている。この搬送機構103の記録媒体搬送面106の上方に、所定の距離だけ離して配置された1対のヘッドガイドレール105が設けられている。ヘッドガイドレール105は、図2に示す液体吐出ヘッド1のベース部材4に設けられた凹状のレール溝20に対して、スライド可能に嵌合する。また、記録媒体搬送面106の上方には、図示しない筐体に固定された本体側電気接続部101と、上昇および下降の動作が可能な本体側液体用接続部102とが設けられている。
[液体吐出ヘッドの取付動作]
図1,2に示す液体吐出ヘッド1を、図4に示す装置本体のヘッド取付部100に取り付ける動作について説明する。本実施形態では、液体吐出ヘッド1を長手方向に沿って移動させることによって、装置本体のヘッド取付部100に取り付ける。この時、ベース部材4のレール溝20にヘッドガイドレール105を嵌合させた状態で、液体用接続部12および電気接続部16を先端側にして(+X方向に)液体吐出ヘッド1を移動させる。ヘッドガイドレール105は液体吐出ヘッド1のベース部材4のレール溝20に沿うことで、液体吐出ヘッド1を案内するとともに、記録媒体搬送面106と液体吐出ヘッド1の位置関係を規定する。
図5は、液体吐出ヘッド1がヘッド取付部100に取り付けられて、液体吐出可能になった状態を示している。液体吐出ヘッド1は、素子基板2を下方(−Z方向)としてヘッドガイドレール105(図4参照、図5では省略)に沿って、図示しない装置本体の筐体の開口部から挿入されて、長手方向(+X方向)に移動して所定位置に固定される。この液体吐出ヘッド1の装置本体への取付動作に伴って、液体用接続部12の接続と電気接続部16の接続が行われる。液体吐出ヘッド1が装置本体の所定の位置に挿入されると、液体用接続部12の液体ジョイント13,14が、本体側液体用接続部102と対向する位置に到達する。同時に、液体吐出ヘッド1の電気接続部16が、本体側電気接続部101と当接する。電気接続部16のコネクタカバー11が本体側電気接続部101に当接すると、図6に示す本体側電気接続部101の僅かに突出している端子部101aが、コネクタカバー11の内部に浸入して電気コネクタ10に接触し、電気的接続が行われる。これは、コネクタカバー11が液体吐出ヘッド1の移動方向の前方(+X方向)に向かって開口して電気コネクタ10が露出していることと、本体側電気接続部101の端子部101aがその反対方向(−X方向)に突出していることで実現する。すなわち、本実施形態の電気接続部16は液体吐出ヘッド1の移動方向の前方(+X方向)を向いており、その接続方向は+X方向である。
一方、液体用接続部12の液体ジョイント13,14が本体側液体用接続部102と対向した状態で、本体側液体用接続部102を下方(−Z方向)に下降させて液体用接続部102に密着させる。この時、本体側液体用接続部102の液体供給管の先端部(不図示)が、液体ジョイント13,14に挿入されて接続される。液体用接続部12の液体ジョイントは上方(+Z方向)を向いており、その接続方向は+Z方向である。
このようにして、図5に示すように装置本体のヘッド取付部100に液体吐出ヘッド1が取り付けられると、電気接続部16と本体側電気接続部101とが電気的に接続される。これにより、装置本体からの電力や電気信号は、本体側電気接続部101から電気接続部16に伝達され、さらに、回路基板6および電気配線基板3を介して素子基板2のエネルギー発生素子2cに伝達される。エネルギー発生素子2cに電力や電気信号が供給されると、熱または圧力等のエネルギーを発生させて、圧力室2b内の液体を吐出口2aから外部(例えば記録媒体104)に向かって吐出する。
また、液体用接続部12と本体側液体用接続部102とが接続されることにより、前述した液体循環経路が形成される。すなわち、本体側液体用接続部102から液体用接続部12の循環入口側の液体ジョイント13に液体が供給され、サブタンク9の負圧発生機能によって、液体は液体供給ユニット8の内部流路18とフィルター19を介してサブタンク9に送られる。さらに、液体はサブタンク9から、ベース部材4の分配流路17を通って素子基板2の圧力室2bに供給される。そして、前述したように、エネルギー発生素子2cの作用により、圧力室2b内の液体が吐出口2aから外部へ吐出される。素子基板2の圧力室2b内の液体のうち、吐出口2aから外部に吐出されず、メンテナンス時にパージされることもなかった液体は、ベース部材4の回収側の分配流路17に送られる。さらに、この液体は、供給ユニット8の回収側の内部流路18を介して液体用接続部12の循環出口側の液体ジョイント14に至る。そして、液体ジョイント14に接続されている本体側液体用接続部102に送られる。こうして、装置本体の本体側液体用接続部102と液体吐出ヘッド1とにまたがる液体循環経路が構成され、良好な液体吐出による記録等が行える。
本実施形態では4種の液体(4色の液体インク)の吐出を行うため、素子基板2、ベース部材4、液体供給ユニット8には、各色用の流路17,18や圧力室2bがそれぞれ形成されている。従って、サブタンク9や、循環入口側の液体ジョイント13や、循環出口側の液体ジョイント14は、それぞれ4つ設けられている。すなわち、液体用接続部12の循環入口側の液体ジョイント13から、液体供給ユニット8とベース部材4を介して素子基板2に至り、再びベース部材4と供給ユニット8を通って循環出口側の液体ジョイント14に至る流路が、4系統形成されている。
以上説明したように、液体吐出ヘッド1はヘッド取付部100に対して交換可能なユニットであり、長手方向への移動によってヘッド取付部100への装着および取り外しが行われる。すなわち、作業者が液体吐出ヘッド1を、ヘッドガイドレール105に沿って長手方向のヘッド取付方向(+X方向)に押し込み、装置本体の筐体内の所定位置まで進入させたところで装置本体に固定することにより、装着動作を行う。この所定位置とは、液体吐出ヘッド1の電気接続部16がヘッド取付部100の本体側電気接続部と当接して接続可能であり、かつ液体吐出ヘッド1の液体用接続部12がヘッド取付部100の本体側液体用接続部と対向して接続可能な位置である。そして、ヘッド取付部100に装着された液体吐出ヘッド1を、長手方向の、ヘッド取付方向(+X方向)と反対向きのヘッド取り外し方向(−X方向)に引き出すことで、装置本体から外部へ取り出すことができる。
本実施形態の液体吐出ヘッド1の電気接続部16は、本体側電気接続部101に対面可能な位置に設けられており、液体吐出ヘッド1の取付動作を行うことで電気接続を完了することができる。すなわち、ヘッド取付方向(+X方向)に向けて液体吐出ヘッド1を装置本体に押し込むことで、電気接続部16と本体側電気接続部101との接続が行われる。装置本体は、電気接続部16の接続が正常に行われたことを検知すると、本体側液体用接続部102を液体吐出ヘッド1へ向けて−Z方向に下降させて、液体用接続部16と本体側液体用接続部102の接続を行う。本体側液体用接続部102の降下と接続は、装置本体が自動的に行ってもよく、作業者が手動で行っても構わない。このようにして、電気接続と液体用接続がなされた後に、必要なパージ動作を経て液体吐出ヘッド1による液体吐出動作の準備が完了する。
本実施形態では、電気接続部16と液体用接続部12とが、ともに液体吐出ヘッド1の長手方向の一方の側部において互いに近接して設けられている。これにより、電気的な接続と液体用の接続の確実性を高めることができる。
仮に、電気接続部16と液体用接続部12とが液体吐出ヘッド1の長手方向の異なる側部に位置するなど互いに大きな間隔を置いて位置している場合には、液体吐出ヘッド1が好ましい取付姿勢に対して傾いて配置されると、接続が困難になることがある。特に長尺の液体吐出ヘッド1の場合、取付姿勢の傾きが僅かであっても、電気接続部16と液体用接続部12との間の間隔が大きければ、例えばY方向において両接続部12,16の好ましい位置からのそれぞれのずれ量の差が大きい。従って、電気接続部16と液体用接続部12のうちの一方の接続部の位置ずれを補正して好ましい位置に近づけるように位置調整しても、他方の接続部の位置ずれは依然として大きく、好ましい位置から離れている距離は依然として大きい可能性がある。すなわち、電気接続部16と液体用接続部12のうちの一方の接続部が本体側の接続部と接続できるように液体吐出ヘッド1の位置を調整しても、他方の接続部は本体側の他の接続部と良好に接続できないおそれがある。例えば、電気接続部16の接続を行うことができても、液体用接続部12の接続が不十分であり液体漏れを引き起こすといった不具合を生じる可能性がある。そのため、一方の接続部の接続を可能にするための位置調整と、他方の接続部の接続を可能にするための位置調整の両方をそれぞれ行う必要がある。
これに対し、本実施形態では、電気接続部16と液体用接続部12とがともに液体吐出ヘッド1の長手方向の同じ側部に位置し、しかも互いに近接して位置している。その場合、液体吐出ヘッド1が好ましい取付姿勢に対して傾いて配置されたとしても、両接続部12,16の好ましい位置からのずれ量の差が小さい。従って、電気接続部16と液体用接続部12のうちの一方の接続部を好ましい位置に近づけるように位置調整すれば、他方の接続部も好ましい位置に近づく。すなわち、一方の接続部が本体側の対応する接続部と接続できるように液体吐出ヘッド1の位置を調整すれば、他方の接続部も本体側の他の接続部と接続できる位置になる可能性が高い。また、この構成では、液体吐出ヘッド1のヘッド取付部100への取付の際に、液体吐出ヘッド1を、電気接続部16が設けられた側部側から装置本体の筐体内に進入させる。そのため、作業者が電気接続部16の電気コネクタ10や、それに近接する液体用接続部12の液体ジョイント13,14に不用意に触れる可能性は低い。
前述したように、本実施形態の液体吐出ヘッド1では、電気接続部16と液体用接続部12とが液体吐出ヘッド1の長手方向の同じ側部において近接して位置しているため、電気接続と液体用接続を容易かつ良好に行えるという効果がある。それに加えて、本実施形態では、液体用接続部12から飛散した液体が電気接続部16に付着することを抑えられるという効果を奏する。その点について以下に説明する。
電気接続と液体用接続を容易かつ良好に行えるようにするために、電気接続部16と液体用接続部12とを液体吐出ヘッド1の長手方向の同じ側部において近接して位置させる場合には、電気接続部16に液体が付着しないように注意する必要がある。電気接続部16に付着する可能性があるのは、主に、装置本体の本体側液体用接続部102と接続される液体吐出ヘッド1の液体用接続部12の液体ジョイント13,14の周辺で飛散した液体である。液体の流通を確実にするために、液体吐出ヘッド1の液体用接続部12と装置本体の本体側液体用接続部102とは嵌合状態にある。例えば、図7(a)に示すように、液体用接続部12の液体ジョイント13,14の開口端と、装置本体の本体側液体用接続部102の突起状の中空管であるジョイントシール102aが設けられている。そして、図7(b)に示すように、ジョイントシール102aが液体ジョイント13,14の内部に挿入される。さらに、液体ジョイント13,14内に図示しないジョイント管が設けられており、そのジョイント管がジョイントシール102aの内部に挿入される場合もある。このような構成では、主にジョイントシール102aのシール作用によって接続部分からの空気や液体の漏れが防止される。このようなシール作用を及ぼすため、ジョイントシール102aのゴム反力に勝る大きな挿入力によってジョイント管を挿入する必要がある。そして、そのジョイント管を抜き取る際にジョイントシール102aのゴム反力によって、図7(c)に示すように、ジョイントシール102aと接していた液体Lが周囲に飛散するおそれがある。また、図7(b)に示す接続時にジョイントシール102aに接触して付着した液体Lが、図7(a)に示すように、ジョイントシール102aが液体ジョイント13,14から引き抜かれた後に何らかの振動や衝撃等によって落下することがある。
図7(a)に示すジョイントシール102aからの液体Lの落下による飛散や、図7(c)に示すジョイントシール102aの抜き取り時の液体Lの飛散は、ジョイントシール102aと液体ジョイント13,14が接続されて形成される経路の周りに生じる。すなわち、飛散した液体Lは、図7に1点鎖線で示す仮想的なジョイント軸15を中心とした範囲に拡がる。従って、電気的短絡や腐食の防止のために液体Lの付着を回避したい電気接続部16は、仮想的なジョイント軸15を中心とした、液体Lの飛散範囲から外れた位置に配置することが好ましい。ただし、前述したように、液体用接続部12と電気接続部16とを遠ざけて配置すると、液体吐出ヘッド1の取付姿勢の傾き等の影響により、両接続部12,16の良好な接続を容易に実現することができない可能性がある。従って、電気接続部16を液体用接続部12に比較的近接して配置しつつ、しかも液体Lが飛散する範囲の外側に位置させることが好ましい。
このような考察の結果、本発明では、電気接続部16と液体用接続部12とを、液体吐出ヘッド1の長手方向の同一の側部(一方の側部)に配置し、かつ液体吐出ヘッドの異なる面に配置している。すなわち、図1,2,5,6に示す例では、電気接続部16は回路基板6の背面に配置され、液体用接続部12は供給ユニット8の上面に配置されている。電気接続部16と液体用接続部12とは液体吐出ヘッド1の異なる面に配置されている。この点に着目すると、電気接続部16は液体用接続部12と同一平面上に位置しておらず、電気接続部16は、図7(a),7(c)に示すように液体Lが飛散する面に位置していないため、飛散した液体Lが電気接続部16に付着するおそれは非常に小さい。
また、図1,2,5,6に示す構成では、電気接続部16は、液体吐出ヘッド1の装着時の移動方向の前方側、すなわちヘッド取付方向(+X方向)を向いている。一方、液体用接続部12は、上方(+Z方向)を向いている。すなわち、電気接続部16と液体用接続部12は互いに異なる方向を向いている。図6(a),6(c)に示すように+Z方向を向いた液体用接続部12から飛散した液体が、+Z方向と直交する+X方向に向いている電気接続部16の内部(電気コネクタ10)に浸入する可能性は小さい。従って、飛散した液体が電気接続部に付着するおそれは非常に小さい。本実施形態の電気接続部16の向きと液体用接続部12の向きは直交しているため、液体用接続部12から飛散した液体が電気接続部16に浸入するおそれが小さい。ここで言う電気接続部16の向きとは、電気接続の主体になる電気コネクタ10が、コネクタカバー11に覆われずに露出している方向であって、本体側電気接続部101の端子部101aが電気コネクタ10に接近して当接するのを許容する方向である。端子部101aが液体吐出ヘッド1の前方に位置する状態で液体吐出ヘッド1が+X方向に向かって移動することによって、端子部101aがコネクタカバー11内に進入して電気コネクタ10に接触することが可能である。このように、電気接続部16は+X方向を向いており、これは電気接続部16の接続方向と言うこともできる。
液体用接続部12の向きとは、液体ジョイント13,14の開口部が露出している方向であって、本体側液体用接続部102のジョイントシール102aが液体ジョイント13,14に接近して挿入または嵌合するのを許容する方向である。ジョイントシール102aが液体吐出ヘッド1の上方に位置する状態で液体吐出ヘッド1が+Z方向に向かって相対的に移動することによって、ジョイントシール102aが液体ジョイント13,14内に進入または嵌合することが可能である。このように、液体用接続部12は+Z方向を向いており、これは液体用接続部16の接続方向と言うこともできる。
本実施形態では、電気接続部16の本体側電気接続部101との接続方向が液体吐出ヘッド1の長手方向であるのに対して、液体用接続部12の本体側液体用接続部102との接続方向は上下方向(液体吐出ヘッド1の板厚方向)である。このように、電気接続部16の接続方向と液体用接続部12の接続方向とが異なり、互いに交差し、好ましくは直交している。本体側液体用接続部102との接続方向が液体吐出ヘッド1の板厚方向である液体用接続部12から飛散した液体Lが、本体側電気接続部101との接続方向が液体吐出ヘッド1の長手方向である電気接続部16の内部(電気コネクタ)に浸入する可能性は低い。従って、飛散した液体Lが電気接続部に付着するおそれは非常に小さい。本実施形態の電気接続部16の接続方向と液体用接続部12の接続方向は直交しているため、液体用接続部12から飛散した液体Lが電気接続部16に浸入するおそれは特に小さい。
以上説明したように、本発明では、液体用接続部12から飛散した液体Lが電気接続部16に付着することを抑え、液体Lによる電気的短絡や腐食を抑えることができる。これは、電気接続部16と液体用接続部12とが、異なる面に位置していること、または、互いに異なる方向を向いていること(それぞれの接続方向が異なっていること)の、少なくとも1つを満たす構成によって実現する。より具体的な例について説明すると、本実施形態の液体吐出ヘッド1は、電気接続部16の電気コネクタ10(図1参照)がジョイント軸15(図7参照)に向いて露出していない。そして、液体吐出ヘッド1のヘッド取付部100への取付と同時に電気接続部16と本体側電気接続部101の電気接続が完了し、電気コネクタ10が他の部品(コネクタカバー11および本体側電気接続部のカバー部)により覆われる。そのため、本体側液体用接続部102のジョイントシール102aから落下して飛散した液体が電気コネクタ10に付着するおそれは小さい。また、ジョイントシール102aと液体用接続部12との接続解除は、電気コネクタ10がコネクタ部101aに接続されて他の部材に覆われた状態で行われるため、接続解除の際に飛散した液体が電気コネクタ10に付着するおそれも小さい。
本実施形態では、電気接続部16の電気コネクタ10がコネクタカバー11によって5方向(ヘッド取付方向(+X方向)を除く全ての方向)から覆われていることが、電気コネクタ10への液体の付着の低減に寄与している。また、電気接続部16が、液体吐出ヘッド1の長手方向において液体用接続部12よりも外側に設けられているため、液体Lが飛散するおそれがあるジョイント軸15から電気接続部16が離れて位置し、飛散した液体Lが電気接続部16に届きにくくなっている。さらに、電気接続部16が液体ジョイント13,14よりも高い位置に設けられているため、ジョイントシール102aの脱着により液体ジョイント13,14の周囲に液体Lが飛散しても、それよりも高い位置にある電気接続部16に液体は届きにくい。
また、本実施形態では、保護板7が液体用接続部12と電気接続部16および回路基板6との間に設けられているため、液体用接続部12の周囲に溢れたり飛散したりする液体Lが回路基板6や電気接続部16に付着するおそれがより低減されている。
本実施形態は、液体吐出ヘッド1内に液体吸収体を有していない、いわゆる生インク型の液体吐出ヘッドに特に有効である。生インク型の液体吐出ヘッド1は、内部に液体を負圧保持する液体吸収体が存在しないため、液体用接続部12から液体Lが溢れたり飛散したりし易いため、本実施形態により液体Lの電気接続部16への付着を抑えることが極めて効果的である。
また、本実施形態は、液体の循環経路が形成される液体吐出ヘッド1に特に有効である。図1に示すように循環経路を有する構成では、1種類の液体(1色のインク)ごとに循環入口側と循環出口側の2つの液体ジョイント13,14が必要であり、液体の飛散を生じるおそれがある個所が、循環経路を持たない構成に比べて多い。そのため、循環経路を有する構成において、液体Lの電気接続部16への付着を抑えることができる本実施形態の構成を採用することが極めて効果的である。
このように本実施形態の液体吐出ヘッド1は循環経路を有しており、サブタンク9に比較的短距離で連通する循環入口側の液体ジョイント13が、循環出口側の液体ジョイント14よりも、液体吐出ヘッド1の長手方向の内側すなわち中央寄りに配置されている。これは、サブタンク9内の液体が溜まる容積が、循環経路中の他の部分に比べて大きく、液体の漏れや飛散のもとになる液体が溜まりやすいことを勘案したものである。すなわち、液体の飛散は、比較的大量の液体が溜まるサブタンク9に近接する循環入口側の液体ジョイント13のジョイント軸15の周囲に生じる可能性が高い。そこで、この循環入口側の液体ジョイント13と、長手方向の端部付近に位置する電気接続部16との間隔を大きくすることで、電気接続部16への液体Lの付着の可能性を低減している。また、循環入口側の液体ジョイント13と循環出口側の液体ジョイント14はいずれも液体吐出ヘッド1の上方に向かって開口している。それにより、本体側液体用接続部102が上昇した直後に循環入口側と循環出口側の液体ジョイント13,14に残っていた液体は、液体供給ユニット8の内部に留まり、外部に漏れることはない。
本実施形態は、液体吐出ヘッド1の取付時の移動方向と電気接続部16の接続方向が一致し、かつ当該方向とは異なる方向にて液体用接続が行われる構造である。それにより、電気接続部16に液体が付着するおそれは小さい。電気接続が行われた後に液体用接続部12が本体側液体用接続部に自動的に接続される場合には、液体用接続の前後の液体飛散状態を交換作業者が視認することができない。しかし、前述した構成によって、仮に液体の飛散が生じても、飛散した液体の電気接続部16への付着が抑えられ故障の危険が低減されるため、視認せずに液体吐出装置の通電を開始することができる。
図8は本発明の他の実施形態を示している。図8(a)〜8(c)に示されているいずれの例も、液体吐出ヘッド1を長手方向に沿って移動させてヘッド取付部100に装着する際に、電気接続部16または液体用接続部12のいずれか一方が、本体側の接続部に接続されて封止される。
図8(a)に示す実施形態では、第1の実施形態と同様に電気接続部16が保護板7の背面に配置され、液体用接続部12は液体供給ユニット8の上面に配置されている。そして、本実施形態では、液体吐出ヘッド1の長手方向において、第1の実施形態に比べて電気接続部16が液体吐出ヘッド1の中央部側に位置しており、電気接続部16の位置と液体用接続部12の位置がほぼ一致している。この構成によると、電気接続部16と液体用接続部12が隣接している。そのため、液体吐出ヘッド1がヘッド取付部100に対してやや傾いた状態に保持されても、電気接続部16および液体用接続部12を本体側電気接続部101および本体側液体用接続部102に信頼性高く接続することができる。この構成においても、液体吐出ヘッド1がヘッド取付部100の所定位置に配置されたときに、電気接続部16が本体側電気接続部101に接続されるように、本体側電気接続部101は図1に示す例よりも長手方向の中央部側(−X方向)に位置している。なお、電気接続部16が、液体用接続部12よりもさらに長手方向の中央部側に配置されていてもよい。
図8(b)に示す実施形態では、電気接続部16および液体用接続部12の位置は第1の実施形態と同様である。ただし、液体用接続部12の向きおよび接続方向が液体吐出ヘッドの前面側(−Y方向)である。従って、図示しないが、本体側液体用接続部12がヘッド取付部の前面側に位置し、前後に移動可能である。この構成によると、本体側液体用接続部12とその接続方向が、保護板7から見て電気接続部16が設けられている位置と反対側に向いている。従って、本体側液体用接続部12から飛散した液体が電気接続部16に付着する可能性が小さい。
図8(c)に示す実施形態では、電気接続部16および液体用接続部12の位置は第1の実施形態と同様である。ただし、電気接続部16の向きおよび接続方向が液体吐出ヘッドの上面側(−Z方向)であり、液体用接続部12の向きおよび接続方向がヘッド取付方向(+X方向)に向いている。従って、図示しないが、本体側液体用接続部102が、液体用接続部12と対向する位置にあり、ヘッド取付部100のヘッド取り外し方向に向いて設けられている。そして、電気接続部16がヘッド取付部100の背面側に位置し、上下に移動可能である。なお、電気接続部16の向きおよび接続方向を液体吐出ヘッド1の底面側にしてもよい。
前述した各実施形態のうちの、どの方向を向いた電気接続部16および液体用接続部12を採用するかは、ヘッド取付部100の本体側電気接続部101および本体側液体用接続部102の配置の容易さや移動方向等に応じて適宜に選択可能である。また、これ以上の例示は行わないが、電気接続部16および液体用接続部12の位置および向き(接続方向)は任意に変更することができる。ただし、本発明では、前述したように、電気接続部16および液体用接続部12が液体吐出ヘッド1の長手方向の同じ側部に配置される。さらに、本発明は、電気接続部16と液体用接続部12とが、異なる面に位置しているか、または互いに異なる方向を向いている(それぞれの接続方向が異なっている)構成である。
1 液体吐出ヘッド
12 液体用接続部
16 電気接続部

Claims (14)

  1. 液体吐出装置の本体に取り外し可能に装着されるページワイド型の液体吐出ヘッドであって、
    前記本体から液体が供給される液体用接続部と、前記本体から電気信号が供給される電気接続部とを有し、前記液体用接続部と前記電気接続部は、前記液体吐出ヘッドの長手方向の一方の側部に位置し、互いに異なる方向に向けて設けられている、液体吐出ヘッド。
  2. 液体吐出装置の本体に取り外し可能に装着されるページワイド型の液体吐出ヘッドであって、
    前記本体から液体が供給される液体用接続部と、前記本体から電気信号が供給される電気接続部とを有し、前記液体用接続部と前記電気接続部は、前記液体吐出ヘッドの一方の側部において、それぞれ異なる面に位置している、液体吐出ヘッド。
  3. 前記電気接続部は、前記液体用接続部よりも、前記液体吐出ヘッドの長手方向において外側の位置に配置されている、請求項1または2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 前記電気接続部は、電気コネクタと、前記電気コネクタを覆う一部が開口したコネクタカバーを含み、前記コネクタカバーの開口部は、前記液体吐出ヘッドの長手方向の外側に向けて開口している、請求項1から3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 液体を吐出するためのエネルギーを発生するエネルギー発生素子と、前記エネルギー発生素子を内部に備えている圧力室と、を備えている素子基板をさらに有し、前記エネルギー発生素子は前記電気接続部に接続され、前記圧力室は前記液体用接続部に接続されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記液体吐出装置の本体との間で循環経路を形成する液体吐出ヘッドであって、
    前記液体用接続部に接続されている負圧発生手段であるサブタンクをさらに有し、
    前記液体用接続部は、循環入口側の液体ジョイントと循環出口側の液体ジョイントとを含み、
    前記循環入口側の液体ジョイントは、前記循環出口側の液体ジョイントよりも前記サブタンクの近くであって、かつ前記循環出口側の液体ジョイントよりも前記電気接続部から離れた位置に設けられている、請求項1から5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドが着脱可能に取り付けられる液体吐出装置の本体のヘッド取付部と、を有し、
    前記液体吐出ヘッドが前記ヘッド取付部に装着された状態で、前記電気接続部と前記液体用接続部のうちのいずれか一方には、前記液体吐出ヘッドの長手方向から本体側の接続部が接続されており、前記電気接続部と前記液体用接続部のうちの他方には、前記液体吐出ヘッドの長手方向とは異なる方向から本体側の他の接続部が接続されている、液体吐出装置。
  8. 前記液体吐出ヘッドの長手方向の移動により、前記液体吐出ヘッドが前記ヘッド取付部に取り付けられるとともに、前記電気接続部と前記液体用接続部のうちのいずれか一方が前記本体側の接続部に接続されている、請求項7に記載の液体吐出装置。
  9. 前記電気接続部と前記液体用接続部のうちの他方は、前記本体側の他の接続部の、前記長手方向と交差する方向の移動によって前記本体側の他の接続部に接続されている、請求項8に記載の液体吐出装置。
  10. 前記本体側の他の接続部は前記長手方向に直交する方向に移動する、請求項9に記載の液体吐出装置。
  11. 前記液体吐出ヘッドが前記ヘッド取付部に装着された状態で、前記液体用接続部は前記本体側の接続部または前記本体側の他の接続部と接続されて、前記液体吐出装置の本体と前記液体吐出ヘッドとにまたがる循環経路が構成されている、請求項8から10のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  12. ページワイド型の液体吐出ヘッドを液体吐出装置の本体に取り付ける方法であって、
    前記液体吐出ヘッドを長手方向に移動させることにより、前記液体吐出ヘッドを前記液体吐出装置の本体のヘッド取付部に取り付けるとともに、前記液体吐出ヘッドの電気接続部と液体用接続部のうちのいずれか一方を本体側の接続部に接続し、
    本体側の他の接続部を、前記長手方向と交差する方向に移動させることにより、前記電気接続部と前記液体用接続部のうちの他方を前記本体側の他の接続部に接続する、液体吐出ヘッドの取付方法。
  13. 前記電気接続部と前記液体用接続部のうちの他方を前記本体側の他の接続部に接続する際に、前記本体側の他の接続部を、前記長手方向に直交する方向に移動させる、請求項12に記載の液体吐出ヘッドの取付方法。
  14. 前記液体用接続部を、前記本体側の接続部と前記本体側の他の接続部とのうちの液体用の接続部に接続して、前記液体吐出装置の本体と前記液体吐出ヘッドとにまたがる循環経路を構成する、請求項12または13に記載の液体吐出ヘッドの取付方法。
JP2017117978A 2017-06-15 2017-06-15 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置と液体吐出ヘッドの取付方法 Active JP6976735B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017117978A JP6976735B2 (ja) 2017-06-15 2017-06-15 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置と液体吐出ヘッドの取付方法
US15/995,477 US10471728B2 (en) 2017-06-15 2018-06-01 Liquid ejection head, liquid ejection apparatus, and method of attaching liquid ejection head
EP18176714.6A EP3415325B1 (en) 2017-06-15 2018-06-08 Liquid ejection head, liquid ejection apparatus, and method of attaching liquid ejection head
KR1020180068092A KR102341546B1 (ko) 2017-06-15 2018-06-14 액체 토출 헤드, 액체 토출 장치 및 액체 토출 헤드의 부착 방법
CN201810621665.2A CN109130503B (zh) 2017-06-15 2018-06-15 液体喷出头、液体喷出设备和液体喷出头的安装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017117978A JP6976735B2 (ja) 2017-06-15 2017-06-15 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置と液体吐出ヘッドの取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019001070A true JP2019001070A (ja) 2019-01-10
JP6976735B2 JP6976735B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=62567545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017117978A Active JP6976735B2 (ja) 2017-06-15 2017-06-15 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置と液体吐出ヘッドの取付方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10471728B2 (ja)
EP (1) EP3415325B1 (ja)
JP (1) JP6976735B2 (ja)
KR (1) KR102341546B1 (ja)
CN (1) CN109130503B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7019328B2 (ja) 2017-07-07 2022-02-15 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP7086747B2 (ja) 2017-07-07 2022-06-20 キヤノン株式会社 液体吐出装置
JP7005195B2 (ja) 2017-07-07 2022-01-21 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドユニット及び液体吐出装置
JP6976777B2 (ja) 2017-09-06 2021-12-08 キヤノン株式会社 液体吐出装置
CN110497698B (zh) * 2019-08-16 2020-05-19 华中科技大学 一种用于喷墨打印的集成式喷头模组结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223313A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置、記録ヘッドおよび記録ヘッドの製造方法
JPH10100446A (ja) * 1996-10-03 1998-04-21 Canon Inc 液体噴射記録ヘッド
JP2005074763A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット式記録装置
US20050231569A1 (en) * 2000-05-24 2005-10-20 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly comprising laminated ink distribution structure
CN1723129A (zh) * 2003-08-29 2006-01-18 松下电器产业株式会社 喷墨式记录装置
JP2007237446A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Olympus Corp 画像記録装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084611A (en) 1995-10-16 2000-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording head, having pressure-bonding member for binding recording element substrate and driving element substrate, head cartridge and recording apparatus having same
DE69620846T2 (de) 1995-11-09 2002-09-26 Canon K.K., Tokio/Tokyo Tintenstrahldruckkopf, Kassette für Tintenstrahlkopf, und Tintenstrahlapparat, mit einem Tintenzuführsystem
US6464338B1 (en) 1996-07-31 2002-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head with separable tank holding member and recording unit
EP1000744B1 (en) 1998-10-27 2010-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head, ink jet recording cartridge, and recording apparatus
JP3592172B2 (ja) 1999-01-27 2004-11-24 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法、該製法によって製造されたインクジェット記録ヘッド及び該インクジェット記録ヘッドを搭載したインクジェット記録装置
JP2001287352A (ja) 2000-04-04 2001-10-16 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、および、それを備えるインクジェット記録装置
EP1176020B1 (en) 2000-07-10 2006-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge recording head cartridge
JP2002137410A (ja) 2000-11-02 2002-05-14 Canon Inc 液体吐出記録ヘッド
US7222938B2 (en) 2004-01-21 2007-05-29 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with power, data and fluid connections
US7413300B2 (en) 2004-04-30 2008-08-19 Fujifilm Dimatix, Inc. Recirculation assembly
US7775638B2 (en) 2004-07-22 2010-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and recording apparatus
US7690767B2 (en) 2004-07-22 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and ink jet recording apparatus
JP5169324B2 (ja) 2008-03-05 2013-03-27 株式会社リコー 画像形成装置
JP5397595B2 (ja) 2008-05-27 2014-01-22 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP4819926B2 (ja) 2009-07-10 2011-11-24 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 印字ヘッドアセンブリ
JP5656451B2 (ja) 2010-05-14 2015-01-21 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び電気配線基板
JP6160074B2 (ja) * 2012-12-07 2017-07-12 セイコーエプソン株式会社 端子ユニット、インク供給ユニット及びアダプター
JP6255601B2 (ja) 2013-03-27 2018-01-10 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置
JP6370059B2 (ja) * 2014-02-25 2018-08-08 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP5970715B2 (ja) 2014-03-20 2016-08-17 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
CN106457841B (zh) * 2014-06-16 2018-10-09 精工爱普生株式会社 液体供应单元以及液体消耗系统
JP6521231B2 (ja) 2015-03-20 2019-05-29 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6492831B2 (ja) 2015-03-20 2019-04-03 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6472290B2 (ja) * 2015-03-23 2019-02-20 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP6512886B2 (ja) 2015-03-24 2019-05-15 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP6590528B2 (ja) * 2015-05-25 2019-10-16 キヤノン株式会社 液体供給部材の製造方法
US9764554B2 (en) * 2015-05-25 2017-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing molded member and liquid ejecting head, liquid ejecting head, and mold
JP2018520921A (ja) 2015-07-23 2018-08-02 ムヴァン アクチエンゲゼルシャフトMouvent AG ドロップ・オン・デマンドインクジェットプリントバー
JP6708392B2 (ja) * 2015-10-28 2020-06-10 キヤノン株式会社 記録ヘッド
JP6877965B2 (ja) * 2016-11-24 2021-05-26 キヤノン株式会社 液体供給ユニットの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223313A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置、記録ヘッドおよび記録ヘッドの製造方法
JPH10100446A (ja) * 1996-10-03 1998-04-21 Canon Inc 液体噴射記録ヘッド
US20050231569A1 (en) * 2000-05-24 2005-10-20 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly comprising laminated ink distribution structure
JP2005074763A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット式記録装置
CN1723129A (zh) * 2003-08-29 2006-01-18 松下电器产业株式会社 喷墨式记录装置
JP2007237446A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Olympus Corp 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180361748A1 (en) 2018-12-20
KR102341546B1 (ko) 2021-12-22
EP3415325B1 (en) 2023-11-08
JP6976735B2 (ja) 2021-12-08
CN109130503B (zh) 2020-08-21
EP3415325A1 (en) 2018-12-19
CN109130503A (zh) 2019-01-04
KR20180136904A (ko) 2018-12-26
US10471728B2 (en) 2019-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019001070A (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置と液体吐出ヘッドの取付方法
US7959255B2 (en) Liquid droplet jetting apparatus
JP2006205689A (ja) 画像形成装置
JP6521229B2 (ja) 液体噴射装置
US6565187B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2006205689A5 (ja)
JP2013014111A (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出記録装置
TWI424930B (zh) 具有用於脈衝阻尼的非填注穴部之列印頭
JP6666579B2 (ja) 液体噴射装置
US9815286B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP6521230B2 (ja) 液体噴射装置
JP6520265B2 (ja) 液体噴射装置
JP4182911B2 (ja) 記録ヘッド
US8444252B2 (en) Printhead assembly with minimal leakage
JP6492831B2 (ja) 液体噴射装置
JP5814644B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2007030459A (ja) 液体噴射記録ヘッド及び、液体噴射記録装置
JP2009001027A (ja) インクジェットヘッド
JP6642747B2 (ja) 液体噴射装置および液体噴射装置のメンテナンス方法
US20240217237A1 (en) Liquid ejection head and manufacturing method of liquid ejection head
JPH0354055B2 (ja)
JP2004249709A (ja) 液体吐出記録ヘッド、該液体吐出記録ヘッドの製造方法、および該液体吐出記録ヘッドを搭載する記録装置
JP2020049949A (ja) 液体噴射装置および液体噴射装置のメンテナンス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211110

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6976735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151