JP2018536105A - タイタンパならびに軌道の位置補正を実施する方法 - Google Patents

タイタンパならびに軌道の位置補正を実施する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018536105A
JP2018536105A JP2018528792A JP2018528792A JP2018536105A JP 2018536105 A JP2018536105 A JP 2018536105A JP 2018528792 A JP2018528792 A JP 2018528792A JP 2018528792 A JP2018528792 A JP 2018528792A JP 2018536105 A JP2018536105 A JP 2018536105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trajectory
unit
track
tie tamper
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018528792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6856645B2 (ja
Inventor
シュプリンガー ハインツ
シュプリンガー ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH
Original Assignee
Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH filed Critical Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH
Publication of JP2018536105A publication Critical patent/JP2018536105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6856645B2 publication Critical patent/JP6856645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/13Packing sleepers, with or without concurrent work on the track
    • E01B27/16Sleeper-tamping machines
    • E01B27/17Sleeper-tamping machines combined with means for lifting, levelling or slewing the track
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/18Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency wherein the vibrator is actuated by pressure fluid
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/20Compacting the material of the track-carrying ballastway, e.g. by vibrating the track, by surface vibrators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2203/00Devices for working the railway-superstructure
    • E01B2203/10Track-lifting or-lining devices or methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Abstract

軌道のまくらぎ下を突き固めるためのタイタンパは、軌道を目標位置へと移動させるための、持ち上げ駆動装置および軌道整正駆動装置(14,15)に結合された持ち上げ−軌道整正ユニット(13)を有している。持ち上げ−軌道整正ユニット(13)には、振動させることができる励振器(24)が配置されている。これにより、軌道区分を第1の作業段階で突き固め、直後に続く第2の作業段階で持続的な荷重および振動を作用させながら制御して沈下させることが可能である。その後に、軌道を再び全く制限なしに通常の速度で走行することができる。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載された特徴による軌道の突き固め、すなわちまくらぎ下にバラストを押し込んで突き固めるためのタイタンパまたは請求項6の上位概念部に記載された特徴による軌道の位置補正を実施する方法に関する。
軌道をまくらぎ下で突き固めるためのタイタンパは多数知られており、主に突き固めユニット、持ち上げ−軌道整正ユニットおよび軌道測定システムを備えている。軌道は、持ち上げ−軌道整正ユニットによって、軌道測定システムにより指摘された位置エラーに対応して目標位置へと持ち上げられ、この目標位置で突き固めユニットを使用することにより位置固定される。
まくらぎ下の突き固め後にしばしば発生する軌道の初期沈下を排除するために、いわゆるダイナミックトラックスタビライザ(たとえば国際公開第2008/009314号)を使用することによって−高い荷重を持続的に作用させながら−、軌道を水平に横方向に振動させる。これにより、制御された軌道沈下と、まくらぎの支持部の相応する締固めが得られる。これによって、まくらぎ下で軌道を突き固めた後に不可避である沈下を意図的に予め取り除くことができる。
本発明の課題は、冒頭で述べた形式のタイタンパまたは方法を改良して、拡張された使用領域を可能にすることにある。
この課題は、本発明によると、請求項1または請求項6の特徴部に記載の特徴によって解決される。
このような特徴の組み合わせにより、最小限の構造な手間で必要に応じて、まくらぎ下の突き固めによる軌道位置補正と、意図的な軌道沈下による軌道位置補正との間でタイタンパの使用範囲を選択できるように、特に有利な形式で拡張可能である。この利点は特に、たとえば駅領域における、分岐器によって制限された短い軌道区分において最適に使用することができる。なぜならば、比較的に短い軌道封鎖で、既に完全な位置補正が実施可能であり、ひいてはこの軌道区分を列車通行のために制限せずに開放することができるからである。
本発明の別の利点は、従属請求項および図面の詳細な説明から判る。
以下、図面に示された実施の形態に基づき本発明を詳しく説明する。
持ち上げ−軌道整正ユニットを備えたタイタンパの側面図である。 持ち上げ−軌道整正ユニットの拡大された側面図である。 持ち上げ−軌道整正ユニットを機械長手方向で見た図である。 タイタンパの別の実施の形態の簡略図である。
図1に示すタイタンパ1は、レール走行装置2によって軌道3上を走行可能な機械フレーム4を有している。軌道位置エラーを検知するために、測定軸線5ならびに測定弦6を有する軌道測定システム7が設けられている。駆動装置8により高さを調節可能な突き固めユニット9は、まくらぎ下の突き固めのために、軌道3のバラストに侵入可能な突き固めツール10を備えている。
タイタンパ1の作業方向11に関連して突き固めユニット9の直前に、フランジローラ12によって軌道3上を転動可能な、ユニットフレーム19を備える持ち上げ−軌道整正ユニット13が位置している。この持ち上げ−軌道整正ユニット13は、持ち上げ駆動装置および軌道整正駆動装置14,15(図2,3を参照)を介して機械フレーム4に結合されており、これによって、軌道測定システム7により規定された目標位置へと軌道3を移動させることができる。軌道3との力接続式の結合を形成するために、駆動装置16(図2,3を参照)により旋回可能な持ち上げローラ17と、高さ調節可能な持ち上げフック18とが、ユニットフレーム19に結合されている。このユニットフレーム19は、枢着ロッド20により、機械フレーム4に枢着されていて、駆動装置21により機械フレーム4に対して相対的に機械長手方向22に移動可能である。
特に図2および図3から判るように、持ち上げ−軌道整正ユニット13は、液圧式の駆動装置23によって振動させることができる励振器24に結合されている。この励振器24は、駆動装置23および伝動装置26によって互いに逆向きに回転させることができる2つのアンバランスマス25を有している。フランジローラ12は、機械長手方向22に対して直交する横方向に延在する水平方向で、ユニットフレーム19に対して相対的に、駆動装置27によって移動可能に形成されている(図3を参照)。
位置補正を実施するために、第1の作業段階において、持ち上げ−軌道整正ユニット13を使用することによって、軌道3の所定区分が、軌道測定システム7によって規定された目標位置へと持ち上げられ、(図1に図示されたタイタンパ1の場合)断続的な作業進行の枠内で、次々とまくらぎ下で突き固められる。軌道3を上昇させるために、選択的に持ち上げローラ17または持ち上げフック18をレール28に係合させる。
軌道3の初期沈下を予め取り除くために、たった今まくらぎ下で突き固められた区分は、続く第2の作業段階において、軌道測定システム7に関連して制御されて沈下させられる。このために、持ち上げローラ17をレール28に当て付けながら力接続式に掴まれた軌道3に、連続的な作業進行において駆動装置14を駆動させながら(駆動装置14は、ここでは第1の作業段階とは反対方向に駆動される)、垂直方向の荷重が加えられる。同時に、駆動装置23を駆動させながら、励振器24がアクティブにされ、その結果アンバランスマス25の回転が生じ、これにより、軌道3を持続的に、機械長手方向22に対して直交する横方向に延在する水平方向に振動させる。
軌道加工に続くこの第2の作業段階により、バラスト締固めの均質な構造、ひいては横方向移動抵抗の有利な増大が達成される。したがって、この軌道を、不都合な低速度走行箇所を回避しながら、即座に制限されていない速度で走行することができる。
回転するアンバランスマスを備えた励振器24に対して代替的に、振動は、液圧式のバイブレーション駆動装置によっても引き起こすことができる。
図4から判る実施の形態によれば、タイタンパ1は、サテライトフレーム30を有している。このサテライトフレーム30は、駆動装置31によって、機械フレーム4に対して相対的に機械長手方向22に移動可能である。突き固めユニット9および持ち上げ−軌道整正ユニット13は、サテライトフレーム30に結合されている。図4では、簡略化のために、軌道位置補正のために必要である軌道測定システムは、詳細に図示していない。
軌道区分を加工するための第1の作業段階において、タイタンパ1は連続的に走行される一方、これに並行してサテライトフレーム30は突き固めユニット9および持ち上げ−軌道整正ユニット13と一緒に断続的に1つの突き固め箇所から、すぐ次の突き固め箇所へと移動される。この直後に続く第2の作業段階では、サテライトフレーム30は、機械フレーム4と一緒に連続的な作業進行で使用される。この場合、図1〜図3において既に説明したように、持ち上げ−軌道整正ユニット13上に位置決めされた励振器24によって、軌道3への持続的な振動伝達または荷重伝達が行われる。

Claims (7)

  1. 軌道のまくらぎ下を突き固めるためのタイタンパであって、
    レール走行装置(2)の間に配置された突き固めユニット(9)と、
    作業方向(11)に関して前記突き固めユニット(9)の直前に配置された持ち上げ−軌道整正ユニット(13)であって、ユニットフレーム(19)上に支承されたフランジローラ(12)を有する持ち上げ−軌道整正ユニット(13)と、
    を備え、
    前記持ち上げ−軌道整正ユニット(13)は、軌道測定システム(7)により規定された目標位置へと前記軌道(3)を移動させるために持ち上げ駆動装置および軌道整正駆動装置(14,15)を備えている、タイタンパにおいて、
    駆動装置(23)により振動させることができる励振器(24)が、前記持ち上げ−軌道整正ユニット(13)に結合されていることを特徴とする、タイタンパ。
  2. 前記励振器(24)は、前記駆動装置(23)によって回転させることができる2つのアンバランスマス(25)を有している、請求項1記載のタイタンパ。
  3. 前記2つのアンバランスマス(25)は、機械長手方向に対して直交する横方向に延在する水平方向の振動を発生させるために、同期的な互いに逆向きの回転のための伝動装置(26)によって互いに接続されている、請求項2記載のタイタンパ。
  4. 前記フランジローラ(12)が、駆動装置(27)によって、前記機械長手方向に対して直交する横方向に延在する水平の方向で、前記ユニットフレーム(19)に対して相対的に移動可能に形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のタイタンパ。
  5. 前記持ち上げ−軌道整正ユニット(13)が、駆動装置(21)により前記機械長手方向で機械フレーム(4)に対して相対的に移動可能に形成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のタイタンパ。
  6. 励振器(24)を備えた前記持ち上げ−軌道整正ユニット(13)ならびに前記突き固めユニット(9)が、前記機械フレーム(4)に対して相対的に前記機械長手方向に移動可能なサテライトフレーム(30)に結合されている、請求項1から5までのいずれか1項記載のタイタンパ。
  7. 軌道の位置補正を実施する方法であって、
    前記軌道を、持ち上げ−軌道整正ユニット(13)により掴み、軌道測定システム(7)により規定された目標位置へと持ち上げ、かつバラストの締固めによってまくらぎ下で突き固める、方法において、
    a)第1の作業段階において、前記軌道(3)の所定区分を前記持ち上げ−軌道整正ユニット(13)の使用により前記目標位置へと持ち上げかつまくらぎ下で突き固め、
    b)前記第1の作業段階に続く第2の作業段階において、前記軌道(3)の予めまくらぎ下で突き固められた区分に、連続的な作業進行で、前記持ち上げ−軌道整正ユニット(13)に結合された駆動装置(14)によって垂直方向の荷重を加え、励振器(24)を使用しながら持続的に振動させる
    ことを特徴とする方法。
JP2018528792A 2015-12-02 2016-11-02 タイタンパならびに軌道の位置補正を実施する方法 Active JP6856645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA774/2015 2015-12-02
ATA774/2015A AT518023B1 (de) 2015-12-02 2015-12-02 Stopfmaschine sowie Verfahren zur Durchführung einer Lagekorrektur eines Gleises
PCT/EP2016/001818 WO2017092840A1 (de) 2015-12-02 2016-11-02 Stopfmaschine sowie verfahren zur durchführung einer lagekorrektur eines gleises

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536105A true JP2018536105A (ja) 2018-12-06
JP6856645B2 JP6856645B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=57223635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528792A Active JP6856645B2 (ja) 2015-12-02 2016-11-02 タイタンパならびに軌道の位置補正を実施する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10829897B2 (ja)
EP (1) EP3384090B1 (ja)
JP (1) JP6856645B2 (ja)
CN (1) CN108291371B (ja)
AT (1) AT518023B1 (ja)
DK (1) DK3384090T3 (ja)
EA (1) EA035735B1 (ja)
ES (1) ES2790378T3 (ja)
PL (1) PL3384090T3 (ja)
WO (1) WO2017092840A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020084439A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 株式会社交通建設 軌道整備装置及び軌道整備方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT516590B1 (de) * 2014-11-28 2017-01-15 System 7 - Railsupport GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Verdichten der Schotterbettung eines Gleises
US10787771B2 (en) * 2016-08-05 2020-09-29 Harsco Technologies LLC Rail vehicle having stabilizer workhead with powered axles
AT519195B1 (de) * 2016-10-04 2019-05-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Stopfaggregat und Verfahren zum Unterstopfen von Schwellen eines Gleises
AT521798B1 (de) * 2018-10-24 2021-04-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verdichten eines Schotterbettes
AT521990B1 (de) * 2018-12-27 2022-07-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Verfahren und Gleisbaumaschine zur Bearbeitung eines Schottergleises
CN110629604B (zh) * 2019-10-25 2021-01-26 哈尔滨哈铁装备制造有限公司 一种轨道维护用捣固装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112007A (en) * 1975-03-05 1976-10-04 Plasser Bahnbaumasch Franz Moving machine for pushhcompacting roadbed
US5007350A (en) * 1989-03-10 1991-04-16 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H. Universal mobile track leveling, lining and tamping machine
US5205218A (en) * 1991-06-12 1993-04-27 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H Tamping machine and method for consolidating the ballast of a track
JPH06299502A (ja) * 1993-03-17 1994-10-25 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh 軌道のバラスト道床締固め機械
JPH0860601A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Shibaura Eng Works Co Ltd 道床タンピング装置
JPH08239801A (ja) * 1995-02-09 1996-09-17 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh 枕木下を突固めて軌框を安定化する方法
JPH093803A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh 軌道を安定処理する機械
JP2001193004A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Central Japan Railway Co まくらぎ振動沈下方法
WO2008009314A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-24 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft Mbh Verfahren und maschine zum stabilisieren eines gleises

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT371171B (de) * 1981-01-28 1983-06-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisnivellierstopf- und richtmaschine mit stabilisationsaggregat
EP0609647B1 (de) * 1993-01-29 1997-09-10 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft m.b.H. Maschine zum Erneuern bzw. Reinigen einer Schotterbettung
CN103132406B (zh) * 2011-11-24 2015-06-03 金鹰重型工程机械有限公司 米轨起拨道装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112007A (en) * 1975-03-05 1976-10-04 Plasser Bahnbaumasch Franz Moving machine for pushhcompacting roadbed
US5007350A (en) * 1989-03-10 1991-04-16 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H. Universal mobile track leveling, lining and tamping machine
US5205218A (en) * 1991-06-12 1993-04-27 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H Tamping machine and method for consolidating the ballast of a track
JPH06299502A (ja) * 1993-03-17 1994-10-25 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh 軌道のバラスト道床締固め機械
JPH0860601A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Shibaura Eng Works Co Ltd 道床タンピング装置
JPH08239801A (ja) * 1995-02-09 1996-09-17 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh 枕木下を突固めて軌框を安定化する方法
JPH093803A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Franz Plasser Bahnbaumas Ind Gmbh 軌道を安定処理する機械
JP2001193004A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Central Japan Railway Co まくらぎ振動沈下方法
WO2008009314A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-24 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft Mbh Verfahren und maschine zum stabilisieren eines gleises

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020084439A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 株式会社交通建設 軌道整備装置及び軌道整備方法
JP7130207B2 (ja) 2018-11-19 2022-09-05 株式会社交通建設 軌道整備装置及び軌道整備方法

Also Published As

Publication number Publication date
AT518023B1 (de) 2018-04-15
EP3384090A1 (de) 2018-10-10
CN108291371B (zh) 2021-04-16
EA201800208A1 (ru) 2018-11-30
CN108291371A (zh) 2018-07-17
WO2017092840A1 (de) 2017-06-08
AT518023A1 (de) 2017-06-15
ES2790378T3 (es) 2020-10-27
US20190271120A1 (en) 2019-09-05
EP3384090B1 (de) 2020-02-26
EA035735B1 (ru) 2020-07-31
US10829897B2 (en) 2020-11-10
DK3384090T3 (da) 2020-05-18
JP6856645B2 (ja) 2021-04-07
PL3384090T3 (pl) 2020-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018536105A (ja) タイタンパならびに軌道の位置補正を実施する方法
JP6080966B2 (ja) 個別に作動されて振動するタンピングツールを備える軌道つき固め機
WO2014101405A1 (zh) 轨道交通轮轴移动荷载模拟加载方法及装置
JP6563011B2 (ja) 軌道の、バラスト道床の圧縮のための軌道突き固め機械
JP6584493B2 (ja) 軌道を安定化させる装置
CA2169138C (en) Method and a machine for tamping and stabilizing a track
US10900178B2 (en) Track maintenance machine and method for consolidation of a ballast bed
RU2114233C1 (ru) Машина для стабилизации рельсового пути
US20210395954A1 (en) Method and device for stabilizing a track
CN107849827A (zh) 捣固设备
JP6180535B2 (ja) 非同期的に動かされるタンピングユニットを用いて軌道下をつき固める方法
JP7044809B2 (ja) 軌道バラスト道床を締め固める方法および装置
JP5322129B2 (ja) 道床突き固め機
AU2011353619B2 (en) Vertical force stabilizer
KR101149220B1 (ko) 트랙 위치 교정 방법 및 트랙 보수 장치
US20220025585A1 (en) Method and track maintenance machine for treatment of a ballast track
JPS5996302A (ja) 突固め装置及び軌道安定化装置を備えた軌道整正タイタンパ
EP3356601B1 (en) Method of operating a tamping machine and system therefore
JPS5918482B2 (ja) タイタンパ−
CN203373746U (zh) 履带式振动沉管打桩机
US3012516A (en) Light tamping machine
JP2003096702A (ja) 道床タンピング装置
CN107964855A (zh) 一种具有振荡和振动功能的钢轮系统
JPS5922001B2 (ja) 軌道の枕木の下のバラストを固める装置と枕木の下の中央部分のバラスト用のバラスト除去装置とを併せ備えた可動の軌道補修機
RU2261301C1 (ru) Выправочно-подбивочная машина

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6856645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250