JP6584493B2 - 軌道を安定化させる装置 - Google Patents

軌道を安定化させる装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6584493B2
JP6584493B2 JP2017508054A JP2017508054A JP6584493B2 JP 6584493 B2 JP6584493 B2 JP 6584493B2 JP 2017508054 A JP2017508054 A JP 2017508054A JP 2017508054 A JP2017508054 A JP 2017508054A JP 6584493 B2 JP6584493 B2 JP 6584493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
track
stabilization unit
machine frame
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017508054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523328A (ja
Inventor
リンツ ジェラール
リンツ ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH
Original Assignee
Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ATA630/2014A external-priority patent/AT515946B1/de
Priority claimed from ATA110/2015A external-priority patent/AT516873B1/de
Application filed by Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH filed Critical Plasser und Theurer Export Von Bahnbaumaschinen GmbH
Publication of JP2017523328A publication Critical patent/JP2017523328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584493B2 publication Critical patent/JP6584493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/13Packing sleepers, with or without concurrent work on the track
    • E01B27/16Sleeper-tamping machines
    • E01B27/17Sleeper-tamping machines combined with means for lifting, levelling or slewing the track
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/13Packing sleepers, with or without concurrent work on the track
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/20Compacting the material of the track-carrying ballastway, e.g. by vibrating the track, by surface vibrators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2203/00Devices for working the railway-superstructure
    • E01B2203/10Track-lifting or-lining devices or methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

本発明は、レール走行装置により軌道上を走行可能な機械フレームと、高さ位置調節駆動装置および振動発生器を有する安定化ユニットと、を備える、軌道を安定化させる機械に関する。
既に欧州特許第0726360号明細書(EP 0 726 360)において、このような、道床安定作業車として知られた機械が記述されている。この機械は、作業運転時に歩進的に走行可能なマルチプルタイタンパに連結されており、軌道は、突き固めの後で振動により構造荷重を掛けながらコントロールされて目標位置に沈下させられる。制御装置により、突き固めおよび安定化の連続動作を互いに合わせて調整することができ、この場合、安定作業車の機械フレームは、長手方向シフト駆動装置によりタイタンパの機械フレームに対して位置調整可能に構成されている。
そこで本発明の課題は、運転時の安定化ユニットの改善された制御が可能である、冒頭で述べた態様の機械を提供することにある。
この課題は、本発明によれば、冒頭で述べた態様の機械において、独立請求項の特徴部に記載の構成により解決される。
この構造的に簡単で丈夫な構成により、安定化ユニットを、運転時、持続的に軌道上で作業方向に前進移動させることができる一方、同時に、タイタンパに連結された機械フレームが、タイタンパとともに歩進的にまたは周期的に走行させられる。これにより、好適には、タイタンパの停止期間中、安定化ユニットが過度に長く同一の位置で軌道に作用して、これにより軌道が場所により過度に強く沈下させられ、したがって総じて不均一な作業結果となってしまうことを回避することができる。
本発明のその他の利点は、従属請求項および図面に関する記述から明らかである。
以下、本発明を、図示された実施の態様に基づいて詳説する。
タイタンパと結合された本発明による機械の側面図である。 図1に示された安定化ユニットの拡大詳細図である。 本発明の別の変化態様を示す図である。
図1に示された、軌道2を安定化させる機械1は、レール走行装置3により軌道2上を走行可能であって安定化ユニット4と結合された機械フレーム5を備える。以下、図2に関してさらに詳しく記述される安定化ユニット4は、高さ位置調整駆動装置6を介して、鉛直方向に位置調整可能に構成されているとともに、振動発生器7を備えている。機械フレーム5は、作業方向8に関して前方に配置された、周期的に突き固めを行うように構成されたタイタンパ9に連結されており、タイタンパ9は、レール走行装置10を介して軌道2上に支持されていて、運転室11と、軌道突き固めユニット12と、軌道持上げ調整ユニット13と、エネルギユニット14と、走行駆動装置15とを備える。
図2において看取されるように、安定化ユニット4は、作業運転中、フランジ付き車輪16により軌道2のレール17上に支持されているとともに、側方へ旋回可能な持上げローラ18によりレール17と係合する。各フランジ付き車輪16は、固有の、独立して作用可能な液圧駆動装置35と結合されている。作業方向8で安定化ユニット4の前方に配置されほぼ鉛直に延在する補整レバー21が設けられている。補整レバー21は、第1の枢着部19により機械フレーム5と結合されているとともに、第2の枢着部20により引張りロッド22を介して安定化ユニット4と結合されている。両方の枢着部19,20の間のほぼ中央に置かれた位置で、補整レバー21は、機械長手方向23に延在する長手方向シフト駆動装置24と結合されており、この長手方向シフト駆動装置24自体は、機械フレーム5に枢着されている。このようにして、安定化ユニット4は、機械長手方向23で、機械フレーム5に対して相対的にシフト可能に構成されている。
安定化ユニット4は、鉛直方向の構造荷重を生成するための押圧装置25を備える。この装置は、押圧レバー26から成る。押圧レバー26は、押圧駆動装置28の第1の端部27と枢着式に結合されており、押圧駆動装置28の第2の端部29は、安定化ユニット4に枢着されている。押圧レバー26自体は、鉛直方向に関して下側の端部30により、安定化ユニット4と枢着式に結合されている一方、上側の端部31に、機械フレーム5に(または機械フレーム5に取り付けられたプレート32に)当接するように設けられた押圧ローラ33が配置されている。
さらに、機械1に速度測定器34が設けられており(図1)、速度測定器34は、機械フレーム5と結合されていて、軌道2のレール17上を転動可能である。代替的に、速度測定器は、安定化ユニット4と結合されていてもよい。
作業運転時、タイタンパ9は、歩進的に軌道2の枕木から枕木へ走行し、突き固め動作のために突き固めユニット12を道床に降下させるために、そのつど周期的に停止する。作業方向後方で、所定の一時的な高さ位置にある軌道下突き固めされた軌道2は、安定化ユニット4により振動させられ、構造荷重が加えられて目標位置へ沈下させられる。その際、タイタンパ9の停止期間中、軌道2が過剰に長い安定化作用によって1つの箇所で過度に強く沈下させられることを阻止するために、安定化ユニット4は、長手方向シフト駆動装置24により、軌道上2を転動するフランジ付き車輪16の液圧駆動装置35の作用により補助されて、停止期間経過中、機械フレーム5に対して相対的に前進移動させられる。互いに結合された2つの機械1,9の前進を検出する速度測定器34により、前進移動を長手方向シフト駆動装置24によって相応に制御し、または機械前進に合わせて調整することができ、最適な作業結果が得られる。
図3には、本発明の代替的な態様が示されている。図3の態様では、押圧装置25が、高さ位置調節駆動装置6によって形成され、この場合、高さ位置調節駆動装置6により、構造荷重がレール17に及ぼされる。機械フレーム5に対して相対的な安定化ユニット4のシフト移動により、高さ位置調節駆動装置6の長さが継続的に変化するので、高さ位置調節駆動装置6は、コントロール装置(図示されていない)により持続的に後制御され、これにより、軌道2のレール17に掛かる構造荷重が一定に維持される。

Claims (4)

  1. レール走行装置(3)により軌道(2)上を走行可能な機械フレーム(5)と、前記軌道(2)上を転動可能な複数のフランジ付き車輪(16)、高さ位置調節駆動装置(6)および振動発生器(7)を有する安定化ユニット(4)と、を備え、該安定化ユニット(4)は、長手方向シフト駆動装置(24)により、機械長手方向(23)で前記機械フレーム(5)に対してシフト可能に構成されている、軌道(2)を安定化させる機械であって、
    前記安定化ユニット(4)の前記複数のフランジ付き車輪(16)が、それぞれ固有の、独立して作用可能な1つの液圧駆動装置(35)と結合されていることを特徴とする、軌道を安定化させる機械。
  2. 前記機械フレーム(5)と前記安定化ユニット(4)との間に押圧駆動装置(28)が設けられており、該押圧駆動装置(28)は、第1の端部(27)で、押圧レバー(26)と枢着式に結合されているとともに、第2の端部(29)により、前記安定化ユニット(4)と枢着式に結合されており、前記押圧レバー(26)は、鉛直方向に関して下側の端部(30)により、前記安定化ユニット(4)と枢着式に結合されている一方、上側の端部(31)に、前記機械フレーム(5)に当接するように設けられた押圧ローラ(33)が配置されている、請求項1記載の機械。
  3. 第1の枢着部(19)により前記機械フレーム(5)と結合されるとともに第2の枢着部(20)により前記安定化ユニット(4)と結合された補整レバー(21)が設けられており、前記長手方向シフト駆動装置(24)は、前記両方の枢着部(19,20)の間で前記補整レバー(21)と結合されている、請求項1記載の機械。
  4. 前記安定化ユニット(4)または前記機械フレーム(5)と結合された、前記軌道(2)のレール(17)上を転動可能な速度測定器(34)が設けられている、請求項1から3までのいずれか1項記載の機械。
JP2017508054A 2014-08-13 2015-07-16 軌道を安定化させる装置 Active JP6584493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA630/2014A AT515946B1 (de) 2014-08-13 2014-08-13 Maschine zur Stabilisation eines Gleises
ATA630/2014 2014-08-13
ATA110/2015 2015-03-03
ATA110/2015A AT516873B1 (de) 2015-03-03 2015-03-03 Maschine zur Stabilisation eines Gleises
PCT/EP2015/001458 WO2016023609A1 (de) 2014-08-13 2015-07-16 Maschine zur stabilisation eines gleises

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523328A JP2017523328A (ja) 2017-08-17
JP6584493B2 true JP6584493B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=53783186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508054A Active JP6584493B2 (ja) 2014-08-13 2015-07-16 軌道を安定化させる装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10260203B2 (ja)
EP (1) EP3180476B1 (ja)
JP (1) JP6584493B2 (ja)
KR (1) KR102391057B1 (ja)
CN (1) CN106661847B (ja)
AU (1) AU2015303498B2 (ja)
CA (1) CA2953846C (ja)
EA (1) EA031749B1 (ja)
ES (1) ES2716076T3 (ja)
HU (1) HUE042007T2 (ja)
PL (1) PL3180476T3 (ja)
WO (1) WO2016023609A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT514718B1 (de) * 2013-09-11 2015-06-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Verfahren für die Korrektur eines Gleises
US10787771B2 (en) * 2016-08-05 2020-09-29 Harsco Technologies LLC Rail vehicle having stabilizer workhead with powered axles
CN106592349B (zh) * 2016-12-13 2018-09-21 常州市瑞泰工程机械有限公司 激振力可调的激振部件和采用该部件的稳定装置
AT521990B1 (de) * 2018-12-27 2022-07-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Verfahren und Gleisbaumaschine zur Bearbeitung eines Schottergleises
AT521956B1 (de) * 2019-03-06 2020-07-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Gleisbaumaschine und Verfahren zum Stabilisieren eines Schotterbettes
RU2765725C1 (ru) * 2021-04-09 2022-02-02 Анатолий Николаевич Шилкин Способ управления процессом уплотнения балластного слоя рельсового пути
ES2932993B2 (es) * 2021-07-22 2023-06-29 Latorre Jose Antonio Ibanez Maquina de mantenimiento de via ferrea

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1933990B1 (de) 1969-07-04 1971-01-14 Windhoff Rheiner Maschf Einrichtung zum Bearbeiten des Gleisoberbaus
AT336663B (de) * 1972-10-13 1977-05-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren und maschine zur niveaukorrektur eines gleises mit schotterbettung
US4046078A (en) * 1975-01-31 1977-09-06 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H. Track surfacing apparatus
AT337241B (de) * 1975-03-05 1977-06-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare maschine zum verdichten und korrigieren des gleises
AT345881B (de) * 1975-08-18 1978-10-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare maschine zum kontinuierlichen nivellieren und verdichten der schotterbettung eines gleises
CH633054A5 (fr) * 1979-12-19 1982-11-15 Sig Schweiz Industrieges Machine de chantier ferroviaire equipee d'une unite mecanique de deplacement de la voie ferree.
AT367817B (de) * 1980-10-08 1982-08-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare gleisbaumaschine mit schienenfahrwerken und schrittweiser arbeitsvorfahrt
CH652430A5 (de) 1981-01-23 1985-11-15 Canron Inc Crissier Gleisstopfmaschine.
AT382658B (de) 1983-12-16 1987-03-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Kontinuierlich verfahrbare gleisstopfmaschine
JPH01167402U (ja) * 1988-05-11 1989-11-24
AT391904B (de) * 1988-09-15 1990-12-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisbaumaschine mit gleis-stabilisator
AT401398B (de) * 1990-02-06 1996-08-26 Plasser Bahnbaumasch Franz Kontinuierlich verfahrbare gleisbaumaschine zum verdichten der schotterbettung
FR2691422B1 (fr) 1992-05-19 1994-08-26 Abrf Dispositif de motorisation embarqué pour wagon à essieux ou à bogies munis d'essieux.
EP0616077B1 (de) * 1993-03-17 1997-08-13 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft m.b.H. Maschine zum Verdichten der Schotterbettung eines Gleises
DE59601320D1 (de) 1995-02-09 1999-04-01 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren und Maschine zum Unterstopfen und Stabilisieren eines Gleises
AT413554B (de) 2003-10-31 2006-03-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Stopfmaschine zum unterstopfen eines gleises

Also Published As

Publication number Publication date
CA2953846A1 (en) 2016-02-18
AU2015303498A1 (en) 2017-02-16
PL3180476T3 (pl) 2019-06-28
CN106661847A (zh) 2017-05-10
EP3180476B1 (de) 2018-12-19
EA201650078A1 (ru) 2017-06-30
HUE042007T2 (hu) 2019-06-28
EA031749B1 (ru) 2019-02-28
US10260203B2 (en) 2019-04-16
WO2016023609A1 (de) 2016-02-18
JP2017523328A (ja) 2017-08-17
CA2953846C (en) 2022-07-26
KR20170042279A (ko) 2017-04-18
EP3180476A1 (de) 2017-06-21
AU2015303498B2 (en) 2020-10-01
US20170159244A1 (en) 2017-06-08
ES2716076T3 (es) 2019-06-10
KR102391057B1 (ko) 2022-04-26
CN106661847B (zh) 2019-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584493B2 (ja) 軌道を安定化させる装置
JP4741597B2 (ja) 軌道位置修正を実施するための機械
US10829897B2 (en) Tamping machine and method for correcting the position of a track
EP2784219B1 (en) Machine and method for railway track maintenance, for track levelling, alignment, compaction and stabilisation, capable of operating without interrupting the forward movement thereof
CN204690561U (zh) 纹理固化机
CA2169138C (en) Method and a machine for tamping and stabilizing a track
CA2703195C (en) A method and machine for consolidation of ballast of a track
JP6180535B2 (ja) 非同期的に動かされるタンピングユニットを用いて軌道下をつき固める方法
EP2661524B1 (en) Vertical force stabilizer
US20220025585A1 (en) Method and track maintenance machine for treatment of a ballast track
KR101149220B1 (ko) 트랙 위치 교정 방법 및 트랙 보수 장치
JPS5996302A (ja) 突固め装置及び軌道安定化装置を備えた軌道整正タイタンパ
CN103201431B (zh) 道床捣固机
CN106012719B (zh) 铺轨机
JP6387096B2 (ja) 舗装材の敷き均し装置及び舗装材の敷き均し方法
JP6625524B2 (ja) 回動可能に支持された作業フレームを備える突き固め機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250