JP2018529604A - 炭素質構造体及びその製造方法、炭素質構造体を含む電極材料及び触媒、電極材料を含むエネルギー貯蔵デバイス - Google Patents

炭素質構造体及びその製造方法、炭素質構造体を含む電極材料及び触媒、電極材料を含むエネルギー貯蔵デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2018529604A
JP2018529604A JP2017551235A JP2017551235A JP2018529604A JP 2018529604 A JP2018529604 A JP 2018529604A JP 2017551235 A JP2017551235 A JP 2017551235A JP 2017551235 A JP2017551235 A JP 2017551235A JP 2018529604 A JP2018529604 A JP 2018529604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonaceous
carbonaceous structure
nrt
less
electrode material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017551235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6800880B2 (ja
Inventor
ジョング ガン
ジョング ガン
ジョンホ ウォン
ジョンホ ウォン
ヒョングモ ジョン
ヒョングモ ジョン
Original Assignee
コリア アドバンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
コリア アドバンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア アドバンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー, コリア アドバンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー filed Critical コリア アドバンスト インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Publication of JP2018529604A publication Critical patent/JP2018529604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6800880B2 publication Critical patent/JP6800880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/36Nanostructures, e.g. nanofibres, nanotubes or fullerenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/137Electrodes based on electro-active polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

炭素質構造体及びその製造方法、前記炭素質構造体を含む電極材料及び触媒、前記電極材料を含むエネルギー貯蔵デバイスに関する。

Description

本発明は、開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔している一つ以上の中空内部区画(hollow internal compartment)を含む炭素質構造体(carbonaceous structure)及びその製造方法、前記炭素質構造体を含む電極材料、前記電極材料を含むエネルギー貯蔵デバイス、及び前記炭素質構造体を含む触媒に関する。
最近、原油価格の高騰及び環境にやさしいエネルギーの施策により、化石原料の削減に向けたエネルギー政策を発表及び施行している。国家総エネルギーの97%以上を輸入に依存している国内の場合、年間平均エネルギーの消費増加率が1.1%に達し、全エネルギー源の83%が化石燃料として、先進国に比べて多くの二酸化炭素を発生しており、気候変化の協約による温室効果ガスの排出規制、国際環境の規制強化などによる産業競争力が弱化している。このような環境規制及びエネルギー政策により、エコ電気自動車、スマートグリッドが注目されながら、エネルギー貯蔵装置の開発必要性が台頭し、急成長を表している。
このようなエネルギー貯蔵装置を構成するためには、二次電池が核心的な要素である。二次電池は、電気エネルギーを化学エネルギーの形態に変換して貯蔵した後、必要な場合、これを再び電気エネルギーの形態に変えて使用可能な電池を意味し、電極素材及び電池/キャパシタ、モジュール/パック/電池管理システムなどを含む。このような二次電池は、リチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、金属空気電池、レドックス/フロー電池 、ナトリウム硫黄電池、マグネシウムイオン電池、ナトリウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニッケル/カドミウム電池などを含み、これに対する部品及びスーパーキャパシタの素材及び素子関連も、二次電池技術に該当する。二次電池の範囲は、適用用途によって区分することができるが、モバイル用技術のような小型エネルギー貯蔵システム及び電気自動車、家庭用リチウム電池セル/モジュールのような中型エネルギー貯蔵システム及びその他に大型電池などのような大型エネルギー貯蔵システムがある。
キャパシタは、電気を貯蔵する装置、つまり蓄電池を意味する。その中で、スーパーキャパシタは、蓄電容量が非常に大きい超高容量キャパシタを意味し、電気化学的キャパシタとして呼ばれることもあり、化学反応を利用するバッテリとは異なって、電極と電解質界面への単純なイオンの移動や表面化学反応による充電現象を利用する。これにより、急速充放電が可能であり、高い充放電効率及び半永久的なサイクル寿命の特性により、補助バッテリやバッテリ代替用として使用され、最近の新再生エネルギーの画期的な増加と共に主要エネルギー貯蔵装置として脚光を浴びている。特に、エネルギーの確保と関連して、風力と太陽光及び燃料電池を利用した発電にスーパーキャパシタを用いて安定化した電気エネルギーを得ることができ、高品質の電力を提供することができる。
活性炭素を電極に使用し、電気二重層の電荷吸着メカニズムを有する電気二重層キャパシタ(electric double−layer capacitor、EDLC)は、物理的吸着現象により電気エネルギーを貯蔵するため、二次電池とは異なり、充放電による寿命短縮の問題がなく、維持保守の面から有利であり、高速充電、高出力などの長所によって注目を浴びてきた。しかし、エネルギー貯蔵容量が100Wh/kg以上のリチウムイオン電池に比べて、小さ過ぎるという短所がある。
リチウムイオン電池は、エネルギー密度が高い特徴を生かして、携帯電話やPC、デジタルカメラなどの電源に普及され、ハイブリッドカーまたは電気自動車用電源などの用途として拡大しているが、現在、安全性とサイクル特性の先決課題が残っている実情である。従って、エネルギー密度が高く、同時に急速充放電が可能なキャパシタとしてハイブリッドスーパーキャパシタの開発が必要であり、さらに多様な分野に適用するための研究も進行している。
また、スーパーキャパシタを生産する上で、材料費の占有率は、電極を形成する活性炭が43%を占めるが、電極は、スーパーキャパシタの特性及び価格を決定する支配的な構成要素であることにより、高い効率特性だけでなく経済性も考慮されるべきである。
炭素系電極物質のうち代表的に使用される活性炭の他にも、これに代替可能な多様な素材がある。具体的に、グラフェン、炭素オニオン、炭素ナノチューブ、カーバイド誘導炭素、鋳型化された炭素がその例である。 特に、グラフェンは、優れた物理的、電気的特性を保有している物質として注目すべき新素材であり、但し、このような優れた物性を活かすためには、グラフェンを原子層サイズに剥離しなければならないが、機械的剥離は、歩留まりが低いという問題があり、現在、最も多く活用される方法は、化学的方法によって酸化グラフェンを製造した後還元させて、還元されたグラフェンを得る方法である。しかし、高温の還元ガスを利用した還元法では、量産性に合わせ難く、単価が高くなるという短所が存在する。
ハイブリッドプラグイン電気自動車(HPEVs)及び純粋電気自動車(EVs)のような未来の電気化学的エネルギー貯蔵システムのための性能において、より厳しい標準を満足させるためには、高いエネルギー密度と共に優れた電力密度及び繰り返したイオンの挿入/離脱反応中に電極構造の堅固なサイクル寿命が重要である。たとえ、高電力密度と堅固なサイクル寿命を有する電気化学的キャパシタ(EC)は、多くのエネルギー貯蔵デバイスのための優れた潜在力を有しているが、現在、支配的な電気化学的エネルギーの貯蔵は、高エネルギー密度を有するリチウムイオンバッテリ(LIB)で維持されている。これは、LIBに比べてECが相対的に低い比エネルギー密度(specific energy density)を有しているからである。また、LIBまたはECの単独使用は、この補完的なイオン貯蔵メカニズムのため、同時に高いエネルギー及び電力密度が提供できないということが明らかになった。このような観点から、リチウムイオンハイブリッドキャパシタ(LHC)がバッテリ−タイプアノードと共にキャパシタ−タイプカソードのコンジュゲーションについて、バッテリ及びキャパシタエネルギー貯蔵メカニズムの利点を得られるという点で、最近有望なエネルギー貯蔵デバイスの一つとして提案された。しかし、アノード及びカソード電極材料のフルセル(full−cell)配列で動力学的(kinetic)な不均衡及び劣悪な容量のようないくつかの障害により、高性能LHCを実現するのに他の問題が存在する。一方、前記LHC用アノード電極で転換(conversion)または合金化(alloying)反応は、高容量についてさらに優れた。合金化反応を誘導するSn金属はLHC用アノード電極が実現可能な候補者の一つであるが、これは、Sn金属の990mAhg−1の高い理論的非静電容量及び〜0.25 V vs Li/Liの作動電位(potential)は、次世代のエネルギー貯蔵に必要なさらに高いエネルギー密度を提供する潜在性があるためであるが、反面、合金化反応中にSn金属の特に300%に達する大きい体積膨張は、Sn金属の粉砕(pulverization)及び電子/イオン輸送の妨害を起こし得る。結果として、これは、容量の速い減殺(fading)を誘導して、サイクル寿命が短くなり、充放電速度性能が低下する。このような短所を克服するための一つのアプローチは、超微細(ultrafine)ナノ粒子(nanoparticles、NPs)が粒子の大きな体積変化によって誘発された歪み(strain)を緩和させて粉砕を遅延させることができるため、前記電極のための結晶粒子の平均サイズを数ナノメートルのサイズに減少させることである。問題は、単純な基材上の超微細金属NPsさえも繰り返した酸化/還元サイクル中に凝集されることができ、結局、繰り返した充放電サイクル中に容量減殺を起こし得る。
特許文献1は、窒素が豊富なナノ多孔性グラファイト炭素窒化物構造体の製造方法について開示している。
大韓民国登録特許第10−0866311号
本発明は、開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔している中空内部区画(hollow internal compartment)を含む炭素質構造体及びその製造方法、前記炭素質構造体を含む電極材料、前記電極材料を含むエネルギー貯蔵デバイス、及び前記炭素質構造体を含む触媒を提供する。
しかし、本発明が解決しようとする課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されていないまた他の課題は、下記の記載から当業者に明確に理解できるであろう。
本発明の第1側面は、一つ以上の中空内部区画(hollow internal compartment)を含む炭素質構造体(carbonaceous structure)であって、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含む、炭素質構造体を提供する。
本発明の第2側面は、一つ以上の中空内部区画を含む炭素質構造体を含む電極材料であって、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含む、電極材料を提供する。
本発明の第3側面は、第2側面による電極材料を含むエネルギー貯蔵デバイスであって、前記電極材料は、一つ以上の中空内部区画(hollow internal compartment)を含む炭素質構造体(carbonaceous structure)を含み、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含む、エネルギー貯蔵デバイスを提供する。
本発明の第4側面は、炭素前駆体と軟質テンプレート(soft template)を含有する溶液を硬質テンプレート(hard template)に注入した後、前記炭素前駆体を炭化させ、前記軟質テンプレート及び前記硬質テンプレートを除去することで、一つ以上の中空内部区画を含む炭素質構造体を得ることを含む、炭素質構造体の製造方法であって、前記炭素質構造体は、前記炭素前駆体の炭化によって形成された炭素質マトリックスを含み、前記軟質テンプレートの除去により前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルを通じて前記中空内部区画は外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔している、炭素質構造体の製造方法を提供する。
本発明の第5側面は、本発明の第1側面による炭素質構造体を含む触媒であって、前記炭素質構造体は、一つ以上の中空内部区画を含み、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含む、触媒を提供する。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有し、均一な形態を有する。本発明の一実施形態による前記炭素質構造体は、一つ以上の中空内部区画を含み、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含むものであって、イオンまたは粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)の浸透、包接などを容易にする。本発明の一実施形態による炭素質構造体は、それに含まれた開放型多孔性チャンネルのサイズ、前記炭素質構造体のウォールの厚さ、前記包接される粒子のサイズなどをナノメートル水準に調整することができ、前記炭素質構造体は、炭素質ナノ構造体として形成され得る。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、製造方法が容易であり、大量生産が可能であり、高い歩留まりを有することで、技術競争力が高いという長所を有する。
本発明の一実施形態による炭素質構造体内に粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)の浸透及び包接時に前記炭素質構造体の中空内部区画と開放された多孔性チャンネルによって高い比表面積と高い多孔性を有する特性により、前記粒子が均一に分散して包接されることができ、前記炭素質構造体内に前記粒子、ナノ粒子またはサブナノ粒子などの凝集を予防するという効果を有する。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、それにより包接された粒子が活性反応性を有する他の金属と合金化(alloying)/脱合金化反応する場合、前記構造体内で体積変化を有するが、前記炭素質構造体の中空内部区画と開放された多孔性チャンネルによって前記体積変化が収容可能な優れた効果を有する。
本発明の一実施形態による炭素質構造体内に包接された粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)は、電極材料の製造時、または触媒として使用時に、前記構造体の中で追加の活性サイトを提供することができる。
本発明の実施形態による新規電極材料及び構造または方法論、つまり、NPsの凝集を防止して繰り返した酸化/還元サイクル中に堅固な容量を維持させる方法が、高性能の電気化学的エネルギー貯蔵デバイスの実現に画期的な進展を表すであろう。
本発明の実施形態による新規炭素質構造体は、容易なイオン通路を提供することで、イオンの活性サイトへの接近性を極大化しながら、アノード及びカソード電極の電気化学的反応中に動力学的な不均衡のギャップを減らすことが高性能のハイブリッドフルセルキャパシタを実現することができる。
本発明の一実施形態による前記炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有することで、これを前記エネルギー貯蔵デバイスの電極材料として使用時に、繰り返したサイクルにもかかわらず、構造体の応力/変形が非常に少なく、その構造を維持することで、充放電容量比が長時間維持されることができ、高速充電が短時間で達成されることができる。
本発明の一実施形態による前記炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有することで、これを前記エネルギー貯蔵デバイスの電極材料として使用時に、イオンの迅速な移動及び貯蔵、優れた可逆性、容易な吸着及び脱着が有利であり、多くの活性サイトを有し、高いエネルギー密度、高い電力密度、及び優れた充放電容量比が実現可能な効果を有する。
本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵デバイスは、従来のスーパーキャパシタに比べて高いエネルギー密度及び高い充放電効率を有し、さらに安定した電極構造を含む。
本発明の一実施形態による前記炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有することで、これを触媒として使用時に、イオンの迅速な移動及び貯蔵、優れた可逆性、容易な吸着及び脱着が有利であり、多くの活性サイトを有し、触媒活性を増加させて安定性を増加させる効果を有する。
本発明の一実施形態による炭素質構造体の設計過程及びその内部構造を示す模式図である。 本発明の一実施形態による炭素質構造体を製造するためのRayleigh不安定性変形に対する概略図である。 本発明の一実施例による炭素質構造体のモルフォロジーを示すTEMイメージである。 本発明の一実施例による炭素質構造体を製造するための材料の熱重量分析データである。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びXPS及び/またはラマン分析スペクトルを示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びXPS及び/またはラマン分析スペクトルを示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びXPS及び/またはラマン分析スペクトルを示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びXPS及び/またはラマン分析スペクトルを示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びXPS及び/またはラマン分析スペクトルを示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びXPS及び/またはラマン分析スペクトルを示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びXPS及び/またはラマン分析スペクトルを示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びXPS及び/またはラマン分析スペクトルを示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びEDA元素分析結果を示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びEDA元素分析結果を示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びEDA元素分析結果を示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びEDA元素分析結果を示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びEDA元素分析結果を示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びEDA元素分析結果を示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びEDA元素分析結果を示す。 本発明の実施例による炭素質構造体のTEMイメージ及びEDA元素分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のフーリエ変換赤外分光法分析の結果である。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSEMイメージ(a)、 TEMイメージ(b、c、d)、 STEMイメージ(e、f、g)、 元素マッピング(h)、 XRDパターン(i)、 窒素吸脱着(j)及び細孔サイズの分布(j内の挿入度)、 及び XPS(k)の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSEMイメージ(a)、 TEMイメージ(b、c、d)、 STEMイメージ(e、f、g)、 元素マッピング(h)、 XRDパターン(i)、 窒素吸脱着(j)及び細孔サイズの分布(j内の挿入度)、 及び XPS(k)の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSEMイメージ(a)、 TEMイメージ(b、c、d)、 STEMイメージ(e、f、g)、 元素マッピング(h)、 XRDパターン(i)、 窒素吸脱着(j)及び細孔サイズの分布(j内の挿入度)、 及び XPS(k)の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSEMイメージ(a)、 TEMイメージ(b、c、d)、 STEMイメージ(e、f、g)、 元素マッピング(h)、 XRDパターン(i)、 窒素吸脱着(j)及び細孔サイズの分布(j内の挿入度)、 及び XPS(k)の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSEMイメージ(a)、 TEMイメージ(b、c、d)、 STEMイメージ(e、f、g)、 元素マッピング(h)、 XRDパターン(i)、 窒素吸脱着(j)及び細孔サイズの分布(j内の挿入度)、 及び XPS(k)の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSEMイメージ(a)、 TEMイメージ(b、c、d)、 STEMイメージ(e、f、g)、 元素マッピング(h)、 XRDパターン(i)、 窒素吸脱着(j)及び細孔サイズの分布(j内の挿入度)、 及び XPS(k)の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSEMイメージ(a)、 TEMイメージ(b、c、d)、 STEMイメージ(e、f、g)、 元素マッピング(h)、 XRDパターン(i)、 窒素吸脱着(j)及び細孔サイズの分布(j内の挿入度)、 及び XPS(k)の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSEMイメージ(a)、 TEMイメージ(b、c、d)、 STEMイメージ(e、f、g)、 元素マッピング(h)、 XRDパターン(i)、 窒素吸脱着(j)及び細孔サイズの分布(j内の挿入度)、 及び XPS(k)の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSEMイメージ(a)、 TEMイメージ(b、c、d)、 STEMイメージ(e、f、g)、 元素マッピング(h)、 XRDパターン(i)、 窒素吸脱着(j)及び細孔サイズの分布(j内の挿入度)、 及び XPS(k)の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSEMイメージ(a)、 TEMイメージ(b、c、d)、 STEMイメージ(e、f、g)、 元素マッピング(h)、 XRDパターン(i)、 窒素吸脱着(j)及び細孔サイズの分布(j内の挿入度)、 及び XPS(k)の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSEMイメージ(a)、 TEMイメージ(b、c、d)、 STEMイメージ(e、f、g)、 元素マッピング(h)、 XRDパターン(i)、 窒素吸脱着(j)及び細孔サイズの分布(j内の挿入度)、 及び XPS(k)の分析結果を示す。 本発明の一実施形態による炭素質構造体の製造過程を示す段階図である。 本発明の一実施例による炭素質構造体のTEMイメージを示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSTEMイメージを示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のSTEM(a)及び元素マッピング(b、c、d)イメージを示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体の後方散乱電子(BSE)及び二次電子(SE)イメージを示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体の熱重量分析データである。 本発明の一実施例による炭素質構造体のラマンスペクトルである。 本発明の一実施例による炭素質構造体の窒素吸着及び脱着等温線グラフである。 本発明の一実施例による炭素質構造体の窒素吸着及び脱着等温線グラフである。 本発明の一実施例による炭素質構造体の窒素吸着及び脱着等温線グラフである。 本発明の一実施形態による炭素質構造体を含む電極材料の製造過程を示す模式図である。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料の模型及び電気化学的特性の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料の模型及び電気化学的特性の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料の模型及び電気化学的特性の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料の模型及び電気化学的特性の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料のBSE感知を利用するSEMイメージである。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料の異なるサイクル数による電圧(0.02V〜3V)−静電容量(50mA/g)プロファイルを示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体のTEM(a、b)及びSTEM(c、d)イメージを示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料の初期SEMイメージ(a)及び200サイクル後のSEMイメージ(b)である。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料及びその比較例の電気化学的インピーダンス分光(EIS)分析データである。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料の模型及び電気化学的特性の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料の模型及び電気化学的特性の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料の模型及び電気化学的特性の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料の模型及び電気化学的特性の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料の模型及び電気化学的特性の分析結果を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含む電極材料のサイクル数によるクーロン効率を示す。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含むフィルム断面のSEMイメージである。 本発明の一実施例による炭素質構造体を含むフィルム及び前記構造体の分離壁面の断面SEMイメージである。 本発明の一実施例による炭素質構造体に対する比較例のTEMイメージである。 本発明の一実施例による炭素質構造体に対する比較例の電圧−非静電容量プロファイルである。 本発明の一実施例によるエネルギー貯蔵デバイスの模型及び電気化学的性能の分析結果である。 本発明の一実施例によるエネルギー貯蔵デバイスの模型及び電気化学的性能の分析結果である。 本発明の一実施例によるエネルギー貯蔵デバイスの模型及び電気化学的性能の分析結果である。 本発明の一実施例によるエネルギー貯蔵デバイスの模型及び電気化学的性能の分析結果である。 本発明の一実施例によるエネルギー貯蔵デバイスの模型及び電気化学的性能の分析結果である。 本発明の一実施例によるエネルギー貯蔵デバイスの模型及び電気化学的性能の分析結果である。 本発明の一実施例によるエネルギー貯蔵デバイスの模型及び電気化学的性能の分析結果である。 本発明の一実施例によるエネルギー貯蔵デバイスで炭素質構造体を含むアノード(a)及びカソード(b)の断面SEMイメージである。 本発明の一実施例によるエネルギー貯蔵デバイスの電気化学的性能の分析結果である。 本発明の一実施例によるエネルギー貯蔵デバイスの電気化学的性能の分析結果である。 本発明の一実施例によるエネルギー貯蔵デバイスの電気化学的性能の分析結果である。
以下では、添付の図面を参照して本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者が容易に実施可能に本発明の実施例を詳しく説明する。しかし、本発明は、様々な異なる形態で実現されることができ、ここで説明する実施例に限定されない。そして、図面で本発明を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を通じて類似した部分については、類似した図面符号をつけた。
本発明の明細書全体において、ある部分が他の部分と「連結」されているとすると、これは「直接的に連結」されている場合だけでなく、その中間に他の素子を挟んで「電気的に連結」されている場合も含む。
本発明の明細書全体において、ある部材が他の部材「上に」位置しているとすると、これはある部材が他の部材に接している場合だけでなく、二つの部材間に他の部材が存在する場合も含む。
本発明の明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とすると、これは特に反対する記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。本発明の明細書全体において使用される程度の用語である「約」、「実質的に」などは、言及された意味に固有の製造及び物質許容誤差が提示される時、その数値またはその数値に近接した意味で使用され、本発明の理解を助けるために正確であるか絶対的な数値が言及された開示内容を非良心的な侵害者が不当に利用することを防止するために使用される。本発明の明細書全体において使用される程度の用語である「〜(する)段階」または「〜の段階」は、「〜のための段階」を意味しない。
本発明の明細書全体において、マーカッシュ形式の表現に含まれた「これらの組み合わせ」の用語は、マーカッシュ形式の表現に記載された構成要素からなる群より選択されるいずれか一つ以上の混合または組み合わせを意味するもので、上記構成要素からなる群より選択されるいずれか一つ以上を含むことを意味する。
本発明の明細書全体において、「A及び/またはB」の記載は、「AまたはB、またはA及びB」を意味する。
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施形態及び実施例を詳しく説明する。しかし、本発明がこのような実施形態及び実施例と図面に制限されない。
本発明の第1側面は、一つ以上の中空内部区画(hollow internal compartment)を含む炭素質構造体(carbonaceous structure)であって、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含む炭素質構造体を提供する。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体に形成された前記開放型多孔性チャンネルは、前記炭素質構造体のウォール(wall)を貫通して形成され得る。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体のウォールを形成する前記炭素質マトリックスは、周期表の第15族元素をさらに含有し得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質マトリックスは、N、P、As、SbまたはBi元素をさらに含有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体は、前記中空内部区画により包接された粒子をさらに含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空内部区画に包接された粒子は、ナノ粒子であるか、またはサブナノ(subnano)粒子であって、原子サイズ水準のサイズ〜約1μmサイズを有し得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子のサイズは、約1,000nm以下、約100nm以下、約10nm以下、または約1nm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子のサイズは、約1,000nm以下、約500nm以下、約100nm以下、約10nm以下、約5nm以下、約1nm以下、約1nm〜約1,000nm、約1nm〜約950nm、約1nm〜約900nm、約1nm〜約850nm、約1nm〜約800nm、約1nm〜約750nm、約1nm〜約700nm、約1nm〜約650nm、約1nm〜約600nm、約1nm〜約550nm、約1nm〜約500nm、約1nm〜約450nm、約1nm〜約400nm、約1nm〜約350nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約250nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約150nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約30nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約5nm、約10nm〜約1,000nm、約10nm〜約950nm、約10nm〜約900nm、約10nm〜約850nm、約10nm〜約800nm、約10nm〜約750nm、約10nm〜約700nm、約10nm〜約650nm、約10nm〜約600nm、約10nm〜約550nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約450nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約350nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約250nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約150nm、約10nm〜約100nm、約10nm〜約50nm、または約10nm〜約30nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、前記中空内部区画の表面に分散しているものを含み、前記粒子は、前記炭素質構造体の前記炭素質マトリックス内に分散しているものを含むことができるが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有し、均一な形態を有する。本発明の一実施形態による前記炭素質構造体は、一つ以上の中空内部区画を含み、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含むもので、イオンまたは粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)の浸透、包接などを容易にする。本発明の一実施形態による炭素質構造体は、それに含まれた開放型多孔性チャンネルのサイズ、前記炭素質構造体のウォールの厚さなどをナノメートル水準に調整することができ、前記炭素質構造体は、炭素質ナノ構造体として形成され得る。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、製造方法が容易であり、量産が可能で、かつ高い歩留まりを有することにより、技術競争力が高いという長所を有する。
本発明の一実施形態による炭素質構造体内に粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)の浸透及び包接時に、前記炭素質構造体の中空内部区画と開放された多孔性チャンネルによって高い比表面積と高い多孔性を有する特性により、前記粒子が均一に分散して包接されることができ、前記炭素質構造体内に前記粒子、ナノ粒子またはサブナノ粒子などの凝集を予防する効果を有する。
本発明の一実施形態による炭素質構造体内に包接された粒子が活性反応性を有する他の金属と合金化(alloying)/脱合金化反応する場合、前記構造体内で体積変化を有するが、前記炭素質構造体の中空内部区画と開放された多孔性チャンネルによって前記体積変化が収容可能な効果を有する。
本発明の一実施形態による炭素質構造体内に包接された粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)は、電極材料の製造時、または触媒として使用時に、前記構造体内で追加の活性サイトを提供することができる。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、半導体性または伝導性を有することを含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、Si、Fe、Ni、Co、Al、Ge、Sn、Mn、Ti、V、Cu、Zn、W、Ag、Pt、Ga、Au、Sb、Te、Pb、Bi、Cd、P及びSからなる群より選択されるいずれか一つ以上の元素を含み得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子は、前記元素、前記元素を含む化合物または合金を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空内部区画のサイズは、約100μm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記中空内部区画のサイズは、約100μm以下、約10μm以下、約1μm以下、約800nm以下、約600nm以下、約500nm以下、約400nm以下、約300nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約10nm以下、約10nm〜約100μm、約10nm〜約50μm、約10nm〜約10μm、約10nm〜約1μm、約10nm〜500nm、約10nm〜約100nm、約100nm〜約100μm、約100nm〜約50μm、約100nm〜約10μm、約100nm〜約1μm、約100nm〜約500nm、約100nm〜約400nm、約100nm〜約300nm、または約100nm〜約200nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空の断面状は、円形、楕円形、多角形またはこれらを組み合わせた形態を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体のウォールの厚さは、約1μm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質構造体のウォールの厚さは、約1μm以下、約800nm以下、約600nm以下、約500nm以下、約400nm以下、約300nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約10nm以下、約1nm〜約1,000nm、約1nm〜約900nm、約1nm〜約800nm、約1nm〜約700nm、約1nm〜約600nm、約1nm〜約500nm、約1nm〜約400nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約10nm、約10nm〜約1,000nm、約10nm〜約900nm、約10nm〜約800nm、約10nm〜約700nm、または約10nm〜約600nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約100nm、約50nm〜約1,000nm、約50nm〜約900nm、約50nm〜約800nm、約50nm〜約700nm、または約50nm〜約600nm、約50nm〜約500nm、約50nm〜約400nm、約50nm〜約300nm、約50nm〜約200nm、約50nm〜約100nm、約100nm〜約1,000nm、約100nm〜約900nm、約100nm〜約800nm、約100nm〜約700nm、または約100nm〜約600nm、約100nm〜約500nm、約100nm〜約400nm、約100nm〜約300nm、または約100nm〜約200nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、均一なサイズを有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記開放型多孔性チャンネルは、メソポーラス(mesoporous)を有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記開放型多孔性チャンネルの直径は、約10nm以下のサイズを有し得るが、これに制限されない。例えば、前記開放型多孔性チャンネルの直径は、約10nm以下、約5nm以下、約3nm以下、約1nm以下、約0.1nm〜約10nm、約0.1nm〜約8nm、約0.1nm〜約6nm、約0.1nm〜約4nm、約0.1nm〜約2nm、約0.1nm〜約1nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約8nm、約1nm〜約6nm、約1nm〜約4nm、または約1nm〜約2nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質マトリックスに含有された前記周期表の第15族元素周期表の第15族元素の含量は、前記炭素質構造体100重量部に対して、約50重量部以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質マトリックスに含有された前記周期表の第15族元素の含量は、前記炭素質構造体100重量部に対して、約50重量部以下、約40重量部以下、約30重量部以下、約20重量部以下、約10重量部以下、約1重量部〜50重量部、約1重量部〜40重量部、約1重量部〜30重量部、約1重量部〜20重量部、約1重量部〜10重量部、約5重量部〜10重量部、約10重量部〜50重量部、約10重量部〜40重量部、約10重量部〜30重量部、または約10重量部〜20重量部であり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体のウォールを形成する前記炭素質マトリックスに含有された前記周期表の第15族元素は、前記炭素質マトリックス内部及び/または前記炭素質構造体の表面に分散しており、前記周期表の第15族元素の少なくとも一部は、化学的活性種(species)及び/または欠陥(defect)を形成することができる。これにより、前記中空内部区画に前記粒子を包接させるために、前記粒子形成のための前駆体を前記炭素構造体に注入した時、このような前記周期表の第15族元素サイト(site)が前記粒子形成のシード(seed)の役割をして、前記粒子(ナノ粒子など)の形成を容易にすることができる。また、前記周期表の第15族元素を含む化学的活性種(species)及び/または欠陥(defect)は、前記中空内部区画に多様なイオンの貯蔵に有利な役割をすることができる。
例えば、前記周期表の第15族元素が窒素(N)の場合、前記窒素元素が前記炭素質構造体内に挿入されながら、ピリジン、ピリドン、ピロールのようなC−N構造を多数形成することになり、この時形成される欠陥(defect:板状のアロマティック構造がねじれる)が各種のイオン貯蔵に有利な役割をすると知られており、さらに、前記中空内部区画に前記粒子を包接させるために、前記粒子形成用の前駆体を投与した時、前記炭素質構造体のうち窒素が位置したところで前記粒子(ナノ粒子など)が容易に形成さり得る。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体は、約10m−1〜約4,000m−1範囲の比表面積を有し得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質構造体は、約10m−1〜約4,000m−1、約10m−1〜約3,000m−1、約10m−1〜約2,000m−1、約10m−1〜約1,000m−1、約10m−1〜約500m−1、約100m−1〜約4,000m−1、約100m−1〜約3,000m−1、約100m−1〜約2,000m−1、約100m−1〜約1,000m−1、または約100m−1〜約500m−1範囲の比表面積を有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体の形態は、球形粒子、楕円形粒子、多面体、ナノチューブ、ナノロード、ナノベルト、ナノフィラー、ナノスフェア、またはナノプレート形態などの多様な可能な形態を有し得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質構造体の形態は、球形ナノ粒子、楕円形ナノ粒子、ナノ多面体、ナノチューブ、ナノロード、ナノベルト、ナノフィラー、ナノスフェア、ナノプレート、ナノ立方体、またはナノ多面体の形態を有し得るが、これに制限されない。
本発明の第2側面は、一つ以上の中空内部区画を含む炭素質構造体を含む電極材料であって、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含む電極材料を提供する。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体に形成された前記開放型多孔性チャンネルは、前記炭素質構造体のウォール(wall)を貫通して形成さり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体のウォールを形成する前記炭素質マトリックスは、周期表の第15族元素をさらに含有し得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質マトリックスは、N、P、As、SbまたはBi元素をさらに含有し得るが、これに制限されない。
本側面において、本発明の第1側面について記載された内容が全て適用され得る。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体は、前記中空内部区画に包接された粒子をさらに含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、前記中空内部区画の表面に分散しているものを含み、前記粒子は、前記炭素質構造体の前記炭素質マトリックス内に分散しているものを含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、半導体性または伝導性を有する粒子を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、Si、Fe、Ni、Co、Al、Ge、Sn、Mn、Ti、V、Cu、Zn、W、Ag、Pt、Ga、Au、Sb、Te、Pb、Bi、Cd、P及びSからなる群より選択されるいずれか一つ以上の元素を含み得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子は、前記元素、前記元素を含む化合物または合金を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空内部区画に包接された粒子は、ナノ粒子であるか、またはサブナノ(subnano)粒子であって、原子サイズ水準のサイズ〜約1μmのサイズを有し得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子のサイズは、約1,000nm以下、約100nm以下、約10nm以下、または約1nm以下であることができ、具体的に、前記粒子のサイズは、約1,000nm以下、約500nm以下、約100nm以下、約10nm以下、約5nm以下、約1nm以下、約1nm〜約1,000nm以下または未満、約1nm〜約950nm、約1nm〜約900nm、約1nm〜約850nm、約1nm〜約800nm、約1nm〜約750nm、約1nm〜約700nm、約1nm〜約650nm、約1nm〜約600nm、約1nm〜約550nm、約1nm〜約500nm、約1nm〜約450nm、約1nm〜約400nm、約1nm〜約350nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約250nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約150nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約3 0nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約5nm、約10nm〜約1,000nm、約10nm〜約950nm、約10nm〜約900nm、約10nm〜約850nm、約10nm〜約800nm、約10nm〜約750nm、約10nm〜約700nm、約10nm〜約650nm、約10nm〜約600nm、約10nm〜約550nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約450nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約350nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約250nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約150nm、約10nm〜約100nm、約10nm〜約50nm、または約10nm〜約30nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空内部区画のサイズは、約100μm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記中空内部区画のサイズは、約100μm以下、約10μm以下、約1μm以下、約800nm以下、約600nm以下、約500nm以下、約400nm以下、約300nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約10nm以下、約10nm〜約100μm、約10nm〜約50μm、約10nm〜約10μm、約10nm〜約1μm、約10nm〜500nm、約10nm〜約100nm、約100nm〜約100μm、約100nm〜約50μm、約100nm〜約10μm、約100nm〜約1μm、約100nm〜約500nm、約100nm〜約400nm、約100nm〜約300nm、または約100nm〜約200nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空の断面状は、円形、楕円形、多角形またはこれらの組み合わせた形態を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記開放型多孔性チャンネルは、メソポーラス(mesoporous)を有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体のウォールの厚さは、約1μm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質構造体のウォールの厚さは、約1μm以下、約800nm以下、約600nm以下、約500nm以下、約400nm以下、約300nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約10nm以下、約1nm〜約1,000nm、約1nm〜約900nm、約1nm〜約800nm、約1nm〜約700nm、約1nm〜約600nm、約1nm〜約500nm、約1nm〜約400nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約10nm、約10nm〜約1,000nm、約10nm〜約900nm、約10nm〜約800nm、約10nm〜約700nm、または約10nm〜約600nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約100nm、約50nm〜約1,000nm、約50nm〜約900nm、約50nm〜約800nm、約50nm〜約700nm、または約50nm〜約600nm、約50nm〜約500nm、約50nm〜約400nm、約50nm〜約300nm、約50nm〜約200nm、約50nm〜約100nm、約100nm〜約1,000nm、約100nm〜約900nm、約100nm〜約800nm、約100nm〜約700nm、または約100nm〜約600nm、約100nm〜約500nm、約100nm〜約400nm、約100nm〜約300nm、または約100nm〜約200nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、均一なサイズを有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記開放型多孔性チャンネルは、約10nm以下のサイズ(厚さ)を有し得るが、これに制限されない。例えば、前記開放型多孔性チャンネルのサイズ(厚さ)は、約10nm以下、約5nm以下、約3nm以下、約1nm以下、約0.1nm〜約10nm、約0.1nm〜約8nm、約0.1nm〜約6nm、約0.1nm〜約4nm、約0.1nm〜約2nm、約0.1nm〜約1nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約8nm、約1nm〜約6nm、約1nm〜約4nm、または約1nm〜約2nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質マトリックスに含有された前記周期律表15族元素の含量は、前記炭素質構造体100重量部に対して、約50重量部以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質マトリックスに含有された前記周期律表15族元素の含量は、前記炭素質構造体100重量部に対して、約50重量部以下、約40重量部以下、約30重量部以下、約20重量部以下、約10重量部以下、約1重量部〜50重量部、約1重量部〜40重量部、約1重量部〜30重量部、約1重量部〜20重量部、約1重量部〜10重量部、約10重量部〜50重量部、約10重量部〜40重量部、約10重量部〜30重量部、または約10重量部〜20重量部であり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体は、約10m−1〜約4,000m−1範囲の比表面積を有し得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質構造体は、約10m−1〜約4,000m−1、約10m−1〜約3,000m−1、約10m−1〜約2,000m−1、約10m−1〜約1,000m−1、約10m−1〜約500m−1、約100m−1〜約4,000m−1、約100m−1〜約3,000m−1、約100m−1〜約2,000m−1、約100m−1〜約1,000m−1、または約100m−1〜約500m−1範囲の比表面積を有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体の形態は、球形粒子、楕円形粒子、多面体、ナノチューブ、ナノロード、ナノベルト、ナノフィラー、ナノスフェア、ナノプレート、ナノ立方体、またはナノ多面体の形態を有し得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質構造体の形態は、球形ナノ粒子、楕円形ナノ粒子、ナノ多面体、ナノチューブ、ナノロード、ナノベルト、ナノフィラー、ナノスフェア、ナノプレート、ナノ立方体、またはナノ多面体の形態を有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による前記炭素質構造体を含む電極材料を電気集電体上塗布した後、スタンピングすることで、電極を形成することができるが、これに制限されない(図17参照)。
本発明の一実施形態において、前記電極材料は、アノード及び/またはカソードとして使用さり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、均一なサイズを有することで、電極を均一に製造することができる。
本発明の一実施形態による前記電極材料に含まれる前記炭素質構造は、高い比表面積と高い多孔性を有し、均一な形態を有し、一つ以上の中空内部区画を含み、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含むもので、イオンまたは粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)の浸透、包接などを容易にする。
本発明の一実施形態による前記電極材料に含まれる前記炭素質構造体内に粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)の浸透及び包接時に、前記炭素質構造体の中空内部区画と開放された多孔性チャンネルによって高い比表面積と高い多孔性を有する特性により、前記粒子が均一に分散して包接されることができ、前記炭素質構造体内に前記粒子、ナノ粒子またはサブナノ粒子などの凝集を予防する効果を有することで、前記電極材料の効用を増加させる。
本発明の一実施形態による前記電極材料に含まれる前記炭素質構造体内に包接された粒子が活性反応性を有する他の金属と合金化(alloying)/脱合金化反応する場合、前記構造体内で体積変化を有するが、前記炭素質構造体の中空内部区画と開放された多孔性チャンネルによって前記体積変化が収容可能な効果を有することで、前記電極材料の効用を増加させる。
本発明の一実施形態による前記電極材料に含まれる前記炭素質構造体内に包接された粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)は、前記電極材料製造時に、前記構造体内で追加の活性サイトを提供することができる。
本発明の一実施形態による前記炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有することにより、前記電極材料をエネルギー貯蔵デバイスに適用する時に繰り返した充放電サイクルにもかかわらず、前記炭素質構造体の応力/変形が非常に少なく、その構造を維持することで、充放電容量比が長時間維持されることができ、エネルギー貯蔵デバイスの高速充電が短時間で達成されることができる。
本発明の一実施形態による前記電極材料に含まれる前記炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有することにより、これを前記エネルギー貯蔵デバイスの電極材料として使用する時に、イオンの迅速な移動及び貯蔵、優れた可逆性、容易な吸着と脱着が有利であり、多くの活性サイトを有するようになり、高いエネルギー密度、高い電力密度、及び優れた充放電容量比を実現することができる効果を有する。
本発明の第3側面は、第2側面による電極材料を含むエネルギー貯蔵デバイスであって、前記電極材料は、一つ以上の中空内部区画(hollow internal compartment)を含む炭素質構造体(carbonaceous structure)を含み、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含むエネルギー貯蔵デバイスを提供する。
本側面のエネルギー貯蔵デバイスにおいて、本発明の第1側面の炭素質構造体及び第2側面の電極材料について記載された内容が全て適用され、その記載が省略されたとしても全て適用され得る。
本発明の一実施形態において、前記電極材料に含まれた前記炭素質構造体に形成された前記開放型多孔性チャンネルは、前記炭素質構造体のウォール(wall)を貫通して形成され得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記電極材料は、前記エネルギー貯蔵デバイスでアノード及び/またはカソードとして使用され得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記電極材料に含まれた前記炭素質マトリックスは、周期表の第15族元素をさらに含有し得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質マトリックスは、N、P、As、SbまたはBi元素をさらに含有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記電極材料が前記周期表の第15族元素をさらに含有する前記エネルギー貯蔵デバイスでカソードとして使用され得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体のウォールを形成する前記炭素質マトリックスに含有された前記周期表の第15族元素は、前記炭素質マトリックスの内部及び/または前記炭素質構造体の表面に分散しており、前記周期表の第15族元素の少なくとも一部は、化学的活性種(species)及び/または欠陥(defect)を形成することができる。これにより、前記中空内部区画に前記粒子を包接させるために、前記粒子形成のための前駆体を前記炭素構造体に注入した時、このような前記周期表の第15族元素サイト(site)が前記粒子形成のシード(seed)の役割をし、前記粒子(ナノ粒子など)の形成を容易にすることができる。また、前記周期表の第15族元素を含む化学的活性種(species)及び/または欠陥(defect)は、前記中空内部区画に多様なイオンの貯蔵に有利な役割をすることができる。
例えば、前記周期表の第15族元素が窒素(N)の場合、前記窒素元素が前記炭素質構造体内に挿入されながら、ピリジン、ピリドン、ピロールのようなC−N構造を多数形成することになり、この時形成される欠陥(defect:板状のアロマティック構造がねじれる)が各種のイオン貯蔵に有利な役割をすると知られており、さらに、前記中空内部区画に前記粒子を包接させるために、前記粒子形成用の前駆体を投与した時、前記炭素質構造体のうち窒素が位置したところで前記粒子(ナノ粒子など)が容易に形成され得る。
本発明の一実施形態において、前記電極材料に含まれた前記炭素質構造体は、その中空内部区画内に包接された粒子をさらに含み得るが、これに制限されない。本発明の一実施形態において、前記粒子は、前記中空内部区画の表面に分散しているものを含み、前記粒子は、前記炭素質構造体の前記炭素質マトリックス内に分散しているものを含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、半導体性または伝導性を有することを含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、Si、Fe、Ni、Co、Al、Ge、Sn、Mn、Ti、V、Cu、Zn、W、Ag、Pt、Ga、P、Au、Sb、Te、Pb、Bi、Cd及びSからなる群より選択されるいずれか一つ以上の元素を含み得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子は、前記元素、前記元素を含む化合物または合金を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子としてSi、Fe、Ni、Co、Al、Ge、Sn、Mn、Ti、V、Cu、Zn、W、Ag、Pt、Ga、P、Au、Sb、Te、Pb、Bi及びCdからなる群より選択されるいずれか一つ以上の元素を含む前記電極材料がアノードとして使用され得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子は、前記元素、前記元素を含む化合物または合金を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子としてSを含む前記電極材料がカソードとして使用され得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、電極材料として使用され得る他の金属成分と合金化され得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空内部区画に包接された粒子は、ナノ粒子であるか、またはサブナノ(subnano)粒子であって、原子サイズ水準のサイズ〜約1μmのサイズを有し得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子のサイズは、約1,000nm、約100nm以下、約10nm以下、または約1nm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子のサイズは、約1,000nm以下、約500nm以下、約100nm以下、約10nm以下、約5nm以下、約1nm以下、約1nm〜約1,000nm、約1nm〜約950nm、約1nm〜約900nm、約1nm〜約850nm、約1nm〜約800nm、約1nm〜約750nm、約1nm〜約700nm、約1nm〜約650nm、約1nm〜約600nm、約1nm〜約550nm、約1nm〜約500nm、約1nm〜約450nm、約1nm〜約400nm、約1nm〜約350nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約250nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約150nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約30nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約5nm、約10nm〜約1,000nm、約10nm〜約950nm、約10nm〜約900nm、約10nm〜約850nm、約10nm〜約800nm、約10nm〜約750nm、約10nm〜約700nm、約10nm〜約650nm、約10nm〜約600nm、約10nm〜約550nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約450nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約350nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約250nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約150nm、約10nm〜約100nm、約10nm〜約50nm、または約10nm〜約30nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、前記中空内部区画の表面に分散しているものを含み、前記粒子は、前記炭素質構造体の前記炭素質マトリックス内に分散しているものを含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空内部区画のサイズは、約100μm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記中空内部区画のサイズは、約100μm以下、約10μm以下、約1μm以下、約800nm以下、約600nm以下、約500nm以下、約400nm以下、約300nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約10nm以下、約10nm〜約100μm、約10nm〜約50μm、約10nm〜約10μm、約10nm〜約1μm、約10nm〜500nm、約10nm〜約100nm、約100nm〜約100μm、約100nm〜約50μm、約100nm〜約10μm、約100nm〜約1μm、約100nm〜約500nm、約100nm〜約400nm、約100nm〜約300nm、または約100nm〜約200nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空の断面状は、円形、楕円形、多角形またはこれらの組み合わせた形態を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体のウォールの厚さは、約1μm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質構造体のウォールの厚さは、約1μm以下、約800nm以下、約600nm以下、約500nm以下、約400nm以下、約300nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約10nm以下、約1nm〜約1,000nm、約1nm〜約900nm、約1nm〜約800nm、約1nm〜約700nm、約1nm〜約600nm、約1nm〜約500nm、約1nm〜約400nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約10nm、約10nm〜約1,000nm、約10nm〜約900nm、約10nm〜約800nm、約10nm〜約700nm、または約10nm〜約600nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約100nm、約50nm〜約1,000nm、約50nm〜約900nm、約50nm〜約800nm、約50nm〜約700nm、または約50nm〜約600nm、約50nm〜約500nm、約50nm〜約400nm、約50nm〜約300nm、約50nm〜約200nm、約50nm〜約100nm、約100nm〜約1,000nm、約100nm〜約900nm、約100nm〜約800nm、約100nm〜約700nm、または約100nm〜約600nm、約100nm〜約500nm、約100nm〜約400nm、約100nm〜約300nm、または約100nm〜約200nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、均一なサイズを有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記開放型多孔性チャンネルは、メソポーラス(mesoporous)を有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記開放型多孔性チャンネルの直径は、約10nm以下のサイズを有し得るが、これに制限されない。例えば、前記開放型多孔性チャンネルの直径は、約10nm以下、約5nm以下、約3nm以下、約1nm以下、約0.1nm〜約10nm、約0.1nm〜約8nm、約0.1nm〜約6nm、約0.1nm〜約4nm、約0.1nm〜約2nm、約0.1nm〜約1nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約8nm、約1nm〜約6nm、約1nm〜約4nm、または約1nm〜約2nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質マトリックスに含有された前記周期表の第15族元素の含量は、前記炭素質構造体100重量部に対して、約50重量部以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質マトリックスに含有された前記周期表の第15族元素の含量は、前記炭素質構造体100重量部に対して、約50重量部以下、約40重量部以下、約30重量部以下、約20重量部以下、約10重量部以下、約1重量部〜50重量部、約1重量部〜40重量部、約1重量部〜30重量部、約1重量部〜20重量部、約1重量部〜10重量部、約5重量部〜10重量部、約10重量部〜50重量部、約10重量部〜40重量部、約10重量部〜30重量部、または約10重量部〜20重量部であり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記エネルギー貯蔵デバイスは、バッテリ、キャパシタ、またはバッテリ−キャパシタハイブリッドであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記エネルギー貯蔵デバイスは、リチウムイオンバッテリ、ナトリウムイオンバッテリ、リチウムエアバッテリ、ナトリウムエアバッテリ、リチウムメタルバッテリ、ナトリウムメタルバッテリ、リチウムイオンハイブリッドキャパシタ、またはナトリウムイオンハイブリッドキャパシタであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵デバイスは、前記電極材料をアノード及び/またはカソードとして含み、電解質を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵デバイスにおいて、前記電極材料をアノード及び/またはカソードとして含む場合、前記アノード及び/またはカソードは、前記炭素質構造体をCuホイールのような金属のホイール上に塗布するかペーストするなど、本技術分野に公知された方法によって形成され得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵デバイスは、前記電極材料をアノード及び/またはカソードとして含み、電解質及び分離膜を含み得るが、これに制限されない。前記電解質及び前記分離膜は、本技術分野で公知されたものを通常の技術者が適切に選択して特に制限なく使用することができる。
例えば、前記分離膜(separator)は、リチウムイオンバッテリ、リチウムイオンハイブリッドキャパシタなどで通常使用されるものであって、カソードとアノードを分離して電極間の電気接触を防ぐ構成要素として、電池の安全性のために、薄膜化、高強度、イオン透過性及び電流遮断特性が要求される。前記分離膜は、前記アノードと前記カソードとの間に定位置して短絡を防止するもので、本技術分野で通常使用されるものを特に制限なく使用され得る。前記分離膜の主要素材としては、例えば、PE、PP、PE/PP積層構造またはPE/PP相分離構造などがあるが、これに制限されない。例えば、前記分離膜は、多孔性ポリマーメンブレンであることができ、これは、電極間で往復するリチウムイオンのための導管として提供される。カソード、アノード、及び分離膜は、全て「バッテリスタック」を形成することができる。前記バッテリスタック及び電解質は、金属性電池ケーシング内に機密密封されるが、これは外部回路に対する接触を提供する。
例えば、前記電極材料は、カソード活物質とアノード活物質として本技術分野に公知された組み合わせ及び選択された電解質との混和性に基づいて選択され得る。例えば、リチウムイオンバッテリ、リチウムイオンハイブリッドキャパシタなどの前記エネルギー貯蔵デバイスに対する適合なカソード活物質は、LiCoO、LiMn、LiFePO、Li1−xFePO(0≦x≦1)、Li[Mn2−x]O(M=Co、Ni、Cr、Al、Mg、0≦x≦0.1)、LiCoM、Li1−bCoM’(M及びM’は、W、Mo、Zr、Ti、Mg、Ta、Al、Fe、V、Cr、及び/またはNb;1≦a≦1.2、0<b≦0.05、0≦x≦0.02及び0≦y≦0.02)、LiNiO、LiNiMnCoO、LiFePOF、LiCo0.33Ni0.33Mn0.33、Li(LiNiMnCo)O(また、NMCとして知られる)、LiNiCoAlO、LiTi12、Li(PO及びこれらの組み合わせからなる群より選択されることを含み得るが、これに制限されない。例えば、前記活物質は、約10nm〜約1000nm範囲の平均粒子サイズ(例えば、直径)を有するナノ粒子の懸濁液の形態で適用し得るが、これに制限されず、一部の物質は、適切なサイズ範囲で商業的に入手可能である。
例えば、前記電解質(electrolyte)は、アノード及びカソードのイオン交換を円滑にする構成要素として、最近は、揮発性及び引火性の低いイオン性液体電解質やゲル高分子電解質などを主に使用しているが、これに制限されない。具体的に、前記電解質は、有機溶媒及びリチウム塩を含むことができる。前記有機溶媒としては、電池の電気化学的反応に関与するイオンが移動可能な媒質の役割ができるものであれば、特に制限なく使用され得る。具体的に、前記有機溶媒としては、メチルアセテート(methyl acetate)、エチルアセテート(ethyl acetate)、ブチロラクトン(butyrolactone)、カプロラクトン(caprolactone)などのエステル系溶媒;ジブチルエーテル(dibutyl ether)またはテトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)などのエーテル系溶媒;シクロヘキサノン(cyclohexanone)などのケトン系溶媒;ベンゼン(benzene)、フルオロベンゼン(fluorobenzene)などの芳香族炭化水素系溶媒;ジメチルカーボネート(dimethylcarbonate、DMC)、ジエチルカーボネート(diethylcarbonate、DEC)、メチルエチルカーボネート(methylethylcarbonate、MEC)、エチルメチルカーボネート(ethylmethylcarbonate、EMC)、エチレンカーボネート(ethylene carbonate、EC)、プロピレンカーボネート(propylene carbonate、PC)などのカーボネート系溶媒;エチルアルコール、イソプロピルアルコールなどのアルコール系溶媒;R−CN(RはC2〜C20の直鎖状、分枝状または環構造の炭化水素基であり、二重結合芳香環またはエーテル結合を含むことができる)などのニトリル類;ジメチルホルムアミドなどのアミド類;1,3−ジオキソランなどのジオキソラン類;またはスルホラン(sulfolane)類などが使用さり得る。この中でもカーボネート系溶媒が好ましく、電池の充放電性能を高めることができる高いイオン伝導度及び高誘電率を有する環状カーボネート(例えば、エチレンカーボネートまたはプロピレンカーボネートなど)と、低粘度の線状カーボネート系化合物(例えば、エチルメチルカーボネート、ジメチルカーボネートまたはジエチルカーボネートなど)の混合物がより好ましい。この場合、環状カーボネートと鎖状カーボネートは、約1:1〜約1:9の体積比で混合して使用することが電解液の優れた性能を表されることができる。
前記リチウム塩は、リチウム二次電池で使用されるリチウムイオンを提供することができる化合物であれば、特に制限なく使用され得る。具体的に、前記リチウム塩は、LiPF、LiClO、LiAsF、LiBF、LiSbF、LiAl0、LiAlCl、LiCFSO、LiCSO、LiN(CSO、LiN(CSO、LiN(CFSO、LiCl、LiI、またはLiB(Cなどが使用され得る。
例えば、液体電解質としてはLiPF−EC/DEC、固体高分子電解質としてはLiBF+PEO、ゲル高分子電解質としてはLiPF−EC/DMC+PVdF−HFP、イオン性液体電解質としてはLiTFSI−EMITFSIがあるが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による前記炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有することで、これを前記エネルギー貯蔵デバイスの電極材料として使用する時にイオンの移動及び貯蔵が容易であり、多くの活性サイトを有するようになり、高いエネルギー密度、高い電力密度、及び優れた充放電容量比が実現可能な効果を有する。
本発明の一実施形態による前記電極材料に含まれる前記炭素質構造は、高い比表面積と高い多孔性を有し、均一な形態を有し、一つ以上の中空内部区画を含み、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含むもので、イオンまたは粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)の浸透、包接などを容易にする。
本発明の一実施形態による前記電極材料に含まれる前記炭素質構造体内に粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)の浸透及び包接時に、前記炭素質構造体の中空内部区画と開放された多孔性チャンネルによって高い比表面積と高い多孔性を有する特性により、前記粒子が均一に分散して包接されることができ、前記炭素質構造体内に前記粒子、ナノ粒子またはサブナノ粒子などの凝集を予防する効果を有することで、前記電極材料の効用を増加させる。
本発明の一実施形態による前記電極材料に含まれる前記炭素質構造体内に包接された粒子が活性反応性を有する他の金属と合金化(alloying)/脱合金化反応する場合、前記構造体内で体積変化を有するが,前記炭素質構造体の中空内部区画と開放された多孔性チャンネルによって前記体積変化が収容可能な効果を有することで、前記電極材料の効用を増加させる。
本発明の一実施形態による前記電極材料に含まれる前記炭素質構造体内に包接された粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)は、前記電極材料を製造する時、前記構造体内で追加の活性サイトを提供することができる。
本発明の一実施形態による前記炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有することにより、前記電極材料をエネルギー貯蔵デバイスに適用する時に繰り返した充放電サイクルにもかかわらず、前記炭素質構造体の応力/変形が非常に少なく、その構造を維持することで、充放電容量比が維持されることができ、エネルギー貯蔵デバイスの高速充電が短時間で達成されることができる。
本発明の一実施形態による前記電極材料に含まれる前記炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有することにより、これを前記エネルギー貯蔵デバイスの電極材料として使用する時に、イオンの迅速な移動及び貯蔵、優れた可逆性、容易な吸着及び脱着が有利であり、多くの活性サイトを有するようになり、高いエネルギー密度、高い電力密度、及び優れた充放電容量比が実現可能な効果を有する。
本発明の第4側面は、炭素前駆体と軟質テンプレート(soft template)を含有する溶液を硬質テンプレート(hard template)に注入した後、前記炭素前駆体を炭化させ、前記軟質テンプレート及び前記硬質テンプレートを除去することで、一つ以上の中空内部区画を含む炭素質構造体を得ることを含む炭素質構造体の製造方法であって、前記炭素質構造体は、前記炭素前駆体の炭化によって形成された炭素質マトリックスを含み、前記軟質テンプレートの除去により前記炭素質構造体に開放型多孔性チャンネルが形成され、前記開放型多孔性チャンネルを通じて前記中空内部区画は外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔している炭素質構造体の製造方法を提供する。
本発明の一実施形態において、前記中空内部区画に包接された粒子は、ナノ粒子であるか、またはサブナノ(subnano)粒子であって、原子サイズ水準のサイズ〜約1μmサイズを有し得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子のサイズは、約1,000nm以下、約100nm以下、約10nm以下、または約1nm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子のサイズは、約1,000nm以下、約500nm以下、約100nm以下、約10nm以下、約5nm以下、約1nm以下、約1nm〜約1,000nm、約1nm〜約950nm、約1nm〜約900nm、約1nm〜約850nm、約1nm〜約800nm、約1nm〜約750nm、約1nm〜約700nm、約1nm〜約650nm、約1nm〜約600nm、約1nm〜約550nm、約1nm〜約500nm、約1nm〜約450nm、約1nm〜約400nm、約1nm〜約350nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約250nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約150nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約30nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約5nm、約10nm〜約1,000nm、約10nm〜約950nm、約10nm〜約900nm、約10nm〜約850nm、約10nm〜約800nm、約10nm〜約750nm、約10nm〜約700nm、約10nm〜約650nm、約10nm〜約600nm、約10nm〜約550nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約450nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約350nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約250nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約150nm、約10nm〜約100nm、約10nm〜約50nm、または約10nm〜約30nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、前記中空内部区画の表面に分散しているものを含み、前記粒子は、前記炭素質構造体の前記炭素質マトリックス内に分散しているものを含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有し、均一な形態を有する。本発明の一実施形態による前記炭素質構造体は、一つ以上の中空内部区画を含み、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含むもので、イオンまたは粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)の浸透、包接などを容易にする。本発明の一実施形態による炭素質構造体は、それに含まれた開放型多孔性チャンネルのサイズ、前記炭素質構造体のウォールの厚さなどをナノメートル水準に調整することができ、前記炭素質構造体は、炭素質ナノ構造体として形成され得る。
本発明の一実施形態において、前記炭素前駆体を炭化させ、前記軟質テンプレート(soft template)を除去することは、熱処理によって行われ得るが、これに制限されない。
本発明の実施形態において、前記炭素熱処理は、不活性または還元雰囲気下で行うことができる。例えば、前記還元雰囲気は、水素及び/または不活性気体(He、Ar、またはN気体などを含む気体)を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記熱処理は、約473K〜約1373Kの温度範囲で行わり得るが、これに制限されない。例えば、前記熱処理は、約473K〜約1373K、約473K〜約1273K、約473K〜約1173K、約473K〜約1073K、約473K〜約973K、約473K〜約873K、約473K〜約773K、約473K〜約673Kまたは約473K〜約573Kの温度範囲で行われ得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記熱処理後に得られた前記炭素質構造体を塩基性溶液に浸漬することで前記硬質テンプレートが除去され得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体の製造方法は、前記硬質テンプレートを除去した後、得られた前記炭素質構造体に対して2次熱処理を行うことをさらに含み得るが、これに制限されない。例えば、前記2次熱処理は、約400K〜約1200Kの温度範囲で行われ得るが、これに制限されず、具体的に、前記2次熱処理は、約400K〜約1200K、約500K〜約1200K、約600K〜約1200K、約700K〜約1200K、約800K〜約1200K、約1000K〜約1200K、約400K〜約1000K、約600K〜約1000K、約800K〜約1000K、約400K〜約800K、約600K〜約800K、または約400K〜約600Kの温度範囲で行われ得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記2次熱処理は、水素及び/または不活性気体(He、Ar、またはN気体などを含む気体)を含む還元雰囲気下で行われ得る。前記2次熱処理によって前記炭素質構造体の表面積がさらに向上して強度が増加することができるが、これに制限されない。前記2次熱処理を通じて炭素構造体の一部が劣化しながら、構造体内の気孔が拡張及びさらに生成されることができ、気孔内に存在していた水分などの不純物の除去効果を期待することができる。また、高温熱処理を通じて炭素構造の結晶性(芳香族環のラマンスペクトルのGピークの割合)が向上され得るが、本発明がこれに制限されるものではない。
本発明の一実施形態において、前記炭素前駆体は、炭化させて炭素質物質または炭素質マトリックスに転換されることができる物質であれば特に制限されず、例えば、炭化水素系高分子物質や樹脂などを使用することができる。例えば、前記炭素前駆体は、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリメチルメタクリレートのような高分子物質、またはレゾルシノールホルムアルデヒド樹脂などを使用することができるが、これに制限されず、本技術分野に公知された多様な炭素前駆体を通常の技術者が特に制限することなく使用することができる。
本発明の一実施形態において、前記炭素前駆体は、周期表の第15族元素をさらに含有することができ、このような場合、前記炭素前駆体は、前記熱処理によって炭化して前記周期表の第15族元素が含有された前記炭素質マトリックスを形成することができるが、これに制限されない。例えば、前記周期表の第15族元素は、N、P、As、SbまたはBi元素を含有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素前駆体は、炭素元素の他に、前記周期表の第15族元素、例えば、N、P、As、SbまたはBi元素をさらに含有することができる。例えば、前記炭素前駆体は、窒素含有樹脂または窒素含有ポリマーを含むことができ、前記窒素含有樹脂は、メラミンホルムアルデヒド樹脂、ナイロン、ポリカーボネート、メチルメタアクリレート及びABS、及びウレアホルムアルデヒド樹脂からなる群より選択されたいずれか一つ以上を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記軟質テンプレートは、前記炭素質構造体の製造方法の条件下でミセル(micelle)を形成することができるものであれば、特に制限なく使用することができ、例えば、界面活性剤、硫黄、水分及びオイルからなる群より選択されるいずれか一つ以上を含み得るが、これに制限されない。前記界面活性剤は、前記炭素質構造体の製造方法の条件下でミセル(micelle)が形成可能な界面活性剤であれば、特に制限なく使用することができ、本技術分野で細孔形成剤として使用可能であると公知された界面活性剤から通常の技術者が特に制限なく適宜選択して使用することができる。例えば、前記界面活性剤は、非イオン性界面活性剤または両性界面活性剤などを使用することができ、場合によって、陽イオン性または陰イオン性界面活性剤を使用することができるが、これに制限されない。例えば、前記非イオン性界面活性剤として、脂肪族(C−C18)1次または2次の線状または分枝状の酸、アルコールまたはフェノール、アルキルエトキシレート、アルキルフェノールアルコキシレート、アルキルフェノールのブロック酸化アルキレン縮合物、アルカノールの酸化アルキレン縮合物、酸化エチレン/酸化プロピレンブロック共重合体、半極性非イオン性物質(例えば、アミン酸化物及びホスフィン酸化物)だけでなく、アルキルアミン酸化物、モノまたはジアルキルアルカノールアミド及びアルキルポリサッカロイド、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトールエステル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン酸、ポリオキシエチレンアルコール、ココモノまたはジエタノールアミド、ココジグルコシド、アルキルポリグルコシド、コカミドプロピル、酸化ラウリルアミン、ポリソルベート20、エトキシ化された線状アルコール、セテアリルアルコール、ラノリンアルコール、ステアリン酸、グリセリルステアレート、PEG−100ステアレート及びオレス20 TX−100(Trion X−100)、Brij 56(C16EO10)、Brij 78(C18EO20)、Pluronic F127(EO106PO70EO106)及びP123(EO20PO70EO20)からなる群よりいずれか一つ以上を含み得るが、これに制限されない。例えば、前記両性界面活性剤の例として、ココアミドプロピルベタイン、ココアミドプロピルヒドロキシサルフェート、ココベタイン、ナトリウムココアミドアセテート、ココジメチルベタイン、N−ココ−3−アミノ酪酸及びイミダゾリニウムカルボキシル化合物を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体の製造方法において、前記軟質テンプレートの除去により前記炭素質構造体に開放型多孔性チャンネルが形成され、前記開放型多孔性チャンネルを通じて前記中空内部区画は外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔している。
本発明の一実施形態において、前記軟質テンプレートの種類及び/または添加量、及び/または前記軟質テンプレートが形成するミセルのサイズなどによって、前記炭素質構造体の比表面積、前記中空内部区画のサイズ、前記開放型多孔性チャンネルのサイズ及び/または前記炭素質構造体のウォール(wall)の厚さが調節され得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空内部区画のサイズは、約100μm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記中空内部区画のサイズは、約100μm以下、約10μm以下、約1μm以下、約800nm以下、約600nm以下、約500nm以下、約400nm以下、約300nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約10nm以下、約10nm〜約100μm、約10nm〜約50μm、約10nm〜約10μm、約10nm〜約1μm、約10nm〜500nm、約10nm〜約100nm、約100nm〜約100μm、約100nm〜約50μm、約100nm〜約10μm、約100nm〜約1μm、約100nm〜約500nm、約100nm〜約400nm、約100nm〜約300nm、または約100nm〜約200nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空の断面状は、円形、楕円形、多角形またはこれらを組み合わせた形態を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体のウォールの厚さは、約1μm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質構造体のウォールの厚さは、約1μm以下、約800nm以下、約600nm以下、約500nm以下、約400nm以下、約300nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約10nm以下、約1nm〜約1,000nm、約1nm〜約900nm、約1nm〜約800nm、約1nm〜約700nm、約1nm〜約600nm、約1nm〜約500nm、約1nm〜約400nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約10nm、約10nm〜約1,000nm、約10nm〜約900nm、約10nm〜約800nm、約10nm〜約700nm、または約10nm〜約600nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約100nm、約50nm〜約900nm、約50nm〜約1,000nm、約50nm〜約800nm、約50nm〜約700nm、または約50nm〜約600nm、約50nm〜約500nm、約50nm〜約400nm、約50nm〜約300nm、約50nm〜約200nm、約50nm〜約100nm、約100nm〜約1,000nm、約100nm〜約900nm、約100nm〜約800nm、約100nm〜約700nm、または約100nm〜約600nm、約100nm〜約500nm、約100nm〜約400nm、約100nm〜約300nm、または約100nm〜約200nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、均一なサイズを有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記開放型多孔性チャンネルは、メソポーラス(mesoporous)を有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記開放型多孔性チャンネルの直径は、約10nm以下のサイズを有し得るが、これに制限されない。例えば、前記開放型多孔性チャンネルの直径は、約10nm以下、約5nm以下、約3nm以下、約1nm以下、約0.1nm〜約10nm、約0.1nm〜約8nm、約0.1nm〜約6nm、約0.1nm〜約4nm、約0.1nm〜約2nm、約0.1nm〜約1nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約8nm、約1nm〜約6nm、約1nm〜約4nm、または約1nm〜約2nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質マトリックスに含有された前記周期表の第15族元素の含量は、前記炭素質構造体100重量部に対して、約50重量部以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質マトリックスに含有された前記周期表の第15族元素の含量は、前記炭素質構造体100重量部に対して、約50重量部以下、約40重量部以下、約30重量部以下、約20重量部以下、約10重量部以下、約1重量部〜50重量部、約1重量部〜40重量部、約1重量部〜30重量部、約1重量部〜20重量部、約1重量部〜10重量部、約5重量部〜10重量部、約10重量部〜50重量部、約10重量部〜40重量部、約10重量部〜30重量部、または約10重量部〜20重量部であり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体の製造方法は、前記得られた中空内部区画を含む炭素質構造体を粒子形成用前駆体含有溶液に浸漬させた後、熱処理して、前記中空内部区画に粒子を包接させることをさらに含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体を前記粒子形成用の前駆体含有溶液に浸漬させた後の熱処理は、約400K〜約1200K、約500K〜約1200K、約600K〜約1200K、約800K〜約1200K、約1000K〜約1200K、約400K〜約1000K、約600K〜約1000K、約800K〜約1000K、約400K〜約800K、約600K〜約800K、または約400K〜約600Kの温度範囲及び水素及び/または不活性気体(He、Ar、またはN気体などを含む気体)を含む還元雰囲気下で行われ得る。前記熱処理によって前記粒子形成用前駆体は、分解して所望の状態に還元されて金属または合金状態の粒子(ナノ粒子またはサブナノ粒子)を形成し、前記形成された粒子は、前記炭素質ナノ構造体の前記中空内部区画により包接される。
本発明の一実施形態において、前記中空内部区画に包接された粒子は、ナノ粒子であるか、またはサブナノ(subnano)粒子であって、原子サイズ水準のサイズ〜約1μmのサイズを有し得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子のサイズは、約1,000nm以下、約100nm以下、約10nm以下、または約1nm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子のサイズは、約1,000nm以下、約500nm以下、約100nm以下、約10nm以下、約5nm以下、約1nm以下、約1nm〜約1,000nm、約1nm〜約950nm、約1nm〜約900nm、約1nm〜約850nm、約1nm〜約800nm、約1nm〜約750nm、約1nm〜約700nm、約1nm〜約650nm、約1nm〜約600nm、約1nm〜約550nm、約1nm〜約500nm、約1nm〜約450nm、約1nm〜約400nm、約1nm〜約350nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約250nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約150nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約30nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約5nm、約10nm〜約1,000nm、約10nm〜約950nm、約10nm〜約900nm、約10nm〜約850nm、約10nm〜約800nm、約10nm〜約750nm、約10nm〜約700nm、約10nm〜約650nm、約10nm〜約600nm、約10nm〜約550nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約450nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約350nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約250nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約150nm、約10nm〜約100nm、約10nm〜約50nm、または約10nm〜約30nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、前記中空内部区画の表面に分散しているものを含み、前記粒子は、前記炭素質構造体の前記炭素質マトリックス内に分散しているものを含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記硬質テンプレートは、多孔性メンブレンテンプレート(template)を含み得るが、これに制限されない。前記硬質テンプレートによって前記形成される炭素質構造体の外部構造が決定されることができ、例えば、前記硬質テンプレートによってサイズ(直径、または長さなど)または形態が調節されることができ、前記レイリー不安定を通じた前記中空内部区画の特性も調節さり得るが、本発明がこれに制限されるものではない。
本発明の一実施形態において、前記硬質テンプレートは、多孔性メンブレン形態を有するものであって、陽極酸化アルミニウムメンブレンフィルター(anodized aluminum membrane filter)を使用し得るが、本発明がこれに制限されるものではない。例えば、前記陽極酸化アルミニウムメンブレンフィルターを前記硬質テンプレートとして使用する場合、前記炭素質構造体の製造方法を行う時に、前記炭素構造体または前記炭素構造体含有溶液を真空下で前記陽極酸化アルミニウムメンブレンフィルターに注入することで、圧力差により前記炭素構造体または前記炭素構造体含有溶液を前記陽極酸化アルミニウムメンブレンフィルター内に注入することができるが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体の形態は、球形粒子、楕円形粒子、多面体、ナノチューブ、ナノロード、ナノベルト、ナノフィラー、ナノスフェア、またはナノプレート形態を有し得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質構造体の形態は、球形ナノ粒子、楕円形ナノ粒子、ナノ多面体、またはナノ立方体形態を有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体が球形炭素質ナノ構造体であるものを製造する場合、樹脂のような前記炭素前駆体を空気中に噴射した後、乾燥及び炭化方法、または前記炭素前駆体として樹脂を重合する時に、撹拌速度の調節を通じてナノ構造体の形成後に炭化する方法によって、前記球形炭素質ナノ構造体を製造し得るが、これに制限されない。例えば、前記軟質テンプレートとして硫黄ナノ粒子と界面活性剤を、前記炭素前駆体として合成したメラミンホルムアルデヒド樹脂に添加し、前記樹脂を空気中で撹拌する方法によって前記球形炭素質ナノ構造体を製造し得るが、これに制限されない。例えば、前記樹脂の自然な重合過程で一定に撹拌すれば、一定サイズの球形ナノ構造体が形成されるようになり、前記形成された球形ポリマーナノ構造体を二酸化炭素雰囲気で800℃で熱処理すれば、前記炭素質球形構造体または窒素含有炭素球形構造体が形成され得る。例えば、前記炭素質構造体の多様な形態の製造において、前記軟質テンプレートを添加して前記開放型多孔性チャンネルを形成すること以外、本技術分野に公知された多様な多孔性構造体の製造方法を参考し得る。
本側面の前記炭素質構造体の製造方法において、本発明の第1側面について記載された内容が全て適用されることができ、その記載が省略されたとしても全て適用し得る。
本発明の一実施形態において、図1及び図2を参照すると、前記炭素質構造体の製造方法の過程で使用される前記界面活性剤のような前記軟質テンプレートがミセルを形成することが観察された(図1aのi)。その後、前記硬質テンプレートを真空状態下で乾燥させれば、前記炭素前駆体がRayleigh−不安定性−誘導構造に変形することが観察される(図1aのii及びiii)[参考文献:C.C.Tsai、J.T.Chen,Langmuir 2014,30,387]。Rayleigh不安定性は、表面張力による液体シリンダーの不安定性による。液体シリンダーは、シリンダーの円周より大きい波長でその自由表面を波動させる傾向がある。結果として、表面波動(surface undulation)の駆動力は、表面積及び全表面エネルギーの減少をもたらし、前記中空内部区画の形態を決定する。次いで、前記炭素前駆体を含む前記硬質テンプレートを不活性条件下で加熱して完全炭化させれば、前記炭素質構造体のウォール(wall)を形成する前記炭素質マトリックスまたは前記周期表の第15族元素を含有する前記炭素マトリックスが形成され、同時に前記ミセルを形成する界面活性剤が熱分解して除去されることで、前記炭素質構造体のウォール(wall)にメソ細孔(mesopore)が導入される(図1aのiv)。以後、前記硬質テンプレートは、適切な方法によって除去されて前記炭素質構造体が最終的に得られる(図1aのv)。
本発明の第5側面は、本発明の第1側面による炭素質構造体を含む触媒であって、前記炭素質構造体は、一つ以上の中空内部区画を含み、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含む触媒を提供する。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体に形成された前記開放型多孔性チャンネルは、前記炭素質構造体のウォール(wall)を貫通して形成され得る。
本発明の一実施形態において、前記中空内部区画のサイズは、約100μm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記中空内部区画のサイズは、約100μm以下、約10μm以下、約1μm以下、約800nm以下、約600nm以下、約500nm以下、約400nm以下、約300nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約10nm以下、約10nm〜約100μm、約10nm〜約50μm、約10nm〜約10μm、約10nm〜約1μm、約10nm〜500nm、約10nm〜約100nm、約100nm〜約100μm、約100nm〜約50μm、約100nm〜約10μm、約100nm〜約1μm、約100nm〜約500nm、約100nm〜約400nm、約100nm〜約300nm、または約100nm〜約200nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空の断面状は、円形、楕円形、多角形またはこれらを組み合わせた形態を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質構造体のウォールの厚さは、約1μm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質構造体のウォールの厚さは、約1μm以下、約800nm以下、約600nm以下、約500nm以下、約400nm以下、約300nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約10nm以下、約1nm〜約1,000nm、約1nm〜約900nm、約1nm〜約800nm、約1nm〜約700nm、約1nm〜約600nm、約1nm〜約500nm、約1nm〜約400nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約10nm、約10nm〜約1,000nm、約10nm〜約900nm、約10nm〜約800nm、約10nm〜約700nm、または約10nm〜約600nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約100nm、約50nm〜約1,000nm、約50nm〜約900nm、約50nm〜約800nm、約50nm〜約700nm、または約50nm〜約600nm、約50nm〜約500nm、約50nm〜約400nm、約50nm〜約300nm、約50nm〜約200nm、約50nm〜約100nm、約100nm〜約1,000nm、約100nm〜約900nm、約100nm〜約800nm、約100nm〜約700nm、または約100nm〜約600nm、約100nm〜約500nm、約100nm〜約400nm、約100nm〜約300nm、または約100nm〜約200nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、均一なサイズを有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記開放型多孔性チャンネルは、メソポーラス(mesoporous)を有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記開放型多孔性チャンネルの直径は、約10nm以下のサイズを有し得るが、これに制限されない。例えば、前記開放型多孔性チャンネルの直径は、約10nm以下、約5nm以下、約3nm以下、約1nm以下、約0.1nm〜約10nm、約0.1nm〜約8nm、約0.1nm〜約6nm、約0.1nm〜約4nm、約0.1nm〜約2nm、約0.1nm〜約1nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約8nm、約1nm〜約6nm、約1nm〜約4nm、または約1nm〜約2nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質マトリックスは、周期表の第15族元素をさらに含有し得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質マトリックスは、N、P、As、SbまたはBi元素をさらに含有し得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記炭素質マトリックスに含有された前記周期表の第15族元素の含量は、前記炭素質構造体100重量部に対して、約50重量部以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記炭素質マトリックスに含有された前記周期表の第15族元素の含量は、前記炭素質構造体100重量部に対して、約50重量部以下、約40重量部以下、約30重量部以下、約20重量部以下、約10重量部以下、約1重量部〜50重量部、約1重量部〜40重量部、約1重量部〜30重量部、約1重量部〜20重量部、約1重量部〜10重量部、約5重量部〜10重量部、約10重量部〜50重量部、約10重量部〜40重量部、約10重量部〜30重量部、または約10重量部〜20重量部であり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記中空内部区画に包接された粒子は、ナノ粒子であるか、またはサブナノ(subnano)粒子であって、原子サイズ水準のサイズ〜約1μmのサイズを有し得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子のサイズは、約1,000nm以下、約100nm以下、約10nm以下、または約1nm以下であり得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子のサイズは、約1,000nm以下、約500nm以下、約100nm以下、約10nm以下、約5nm以下、約1nm以下、約1nm〜約1,000nm、約1nm〜約950nm、約1nm〜約900nm、約1nm〜約850nm、約1nm〜約800nm、約1nm〜約750nm、約1nm〜約700nm、約1nm〜約650nm、約1nm〜約600nm、約1nm〜約550nm、約1nm〜約500nm、約1nm〜約450nm、約1nm〜約400nm、約1nm〜約350nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約250nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約150nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約30nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約5nm、約10nm〜約1,000nm、約10nm〜約950nm、約10nm〜約900nm、約10nm〜約850nm、約10nm〜約800nm、約10nm〜約750nm、約10nm〜約700nm、約10nm〜約650nm、約10nm〜約600nm、約10nm〜約550nm、約10nm〜約500nm、約10nm〜約450nm、約10nm〜約400nm、約10nm〜約350nm、約10nm〜約300nm、約10nm〜約250nm、約10nm〜約200nm、約10nm〜約150nm、約10nm〜約100nm、約10nm〜約50nm、または約10nm〜約30nmであり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、前記中空内部区画の表面に分散しているものを含み、前記粒子は、前記炭素質構造体の前記炭素質マトリックス内に分散しているものを含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有し、均一な形態を有する。本発明の一実施形態による前記炭素質構造体は、一つ以上の中空内部区画を含み、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含むものであって、イオンまたは粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)の浸透、包接などを容易にする。本発明の一実施形態による炭素質構造体は、それに含まれた開放型多孔性チャンネルのサイズ、前記炭素質構造体のウォールの厚さなどをナノメートル水準に調整することができ、前記炭素質構造体は、炭素質ナノ構造体として形成され得る。
本側面において、本発明の第1側面について記載された内容が全て適用されることができ、その記載が省略されたとしても全て適用し得る。
本発明の一実施形態において、前記触媒は、炭化水素類酸化触媒、光触媒、または電気化学的触媒として使用さり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記触媒に含まれた前記炭素質構造体は、その中空内部区画内に包接された粒子をさらに含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記粒子は、金属または金属化合物または合金を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記触媒は、二酸化炭素の電気化学的還元触媒として使用さり得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記触媒に含まれた前記炭素質構造体は、その中空内部区画内に包接されたSi、Fe、Ni、Co、Al、Ge、Sn、Mn、Ti、V、Cu、Zn、W、Ag、Pt、Ga、Au、Sb、Te、Pb、Bi、Cd、P及びSからなる群より選択されるいずれか一つ以上の元素を含む粒子を含み得るが、これに制限されない。例えば、前記粒子は、前記元素、前記元素を含む化合物または合金を含み得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態による炭素質構造体内に包接された粒子(非制限的例:ナノ粒子またはサブナノ粒子など)は、触媒として使用時に、前記構造体内で追加の活性サイトを提供することができる。
本発明の一実施形態による前記炭素質構造体は、高い比表面積と高い多孔性を有することにより、これを触媒として使用時に、イオンの迅速な移動及び貯蔵、優れた可逆性、容易な吸着及び脱着が有利であり、多くの活性サイトを有するようになり、触媒活性を増加させて安定性を増加させる効果を有する。
本発明の一実施形態において、前記触媒は、水分解(water−splitting)用光触媒として使用され得るが、これに制限されない。
本発明の一実施形態において、前記触媒に含まれた前記炭素質構造体は、その中空内部区画内に包接されたSn粒子を含む場合、COの電気化学的反応を通じた蟻酸(formic acid)の製造に使用され得るが、これに制限されない。
以下、本発明の実施例を通じて本発明をさらに詳しく説明するが、下記の実施例は、本発明の理解を助けるために例示するだけで、本発明の内容が下記の実施例に限定されるものではない。
以下、本実施例による新規な炭素質ナノ構造体及びN含有炭素質ナノ構造体(N−豊富ナノチューブ=N−rich nanotube、以下「NRT」)の構造が高性能のエネルギー貯蔵デバイスを実現する画期的なソリューションを提供し、ここで、ハイブリッドフルセルキャパシタは、アノードとしてSn−包接されたNRT複合体をカソードとしてNRTと組み合わせることで証明された。
前記NRTに対する外部モルフォロジーは、硬質鋳型(hard template)を使用して制御される一方、開放型メソポーラス(mesoporous)チャンネルを有する内部区画は、軟質鋳型(soft template)を使用してRayleigh−不安定性変換を通じて生成される(図1のa)。アノードの場合、超微細Sn NPs−包接されたNRTs(Sn@NRTs)を製造して電流集電体(current collector)に直接接触するように組み立てた(図1のb及びd)。製造されたSn@NRT構造は、12Ag−1の高電流密度で高い静電容量を提供することが表れ、これは、キャパシタ−タイプカソード材料と組み合わせた前記フルセル構成をテストするための適切なスキャン速度である。また、多くの開放型メソポーラスチャンネルを有することで、1Dチャンネル内部(図1のc及びe)の陰イオンの接近性を容易にする前記NRTsは、商業的ACよりさらに三倍が高い高容量を達成するためのカソード電極の製造に使用された。
前記NRTの固有の特性は、以下のように要約することができる。
1)前記NRTは、電解質とその内部区画内の活性部位の間に電気化学的イオンキャリアの容易な浸透を可能にする開放型メソポーラスチャンネルを含み、
2)超微細ナノ結晶がNRTの内部に包接(encapsulation)されることができ、これは、繰り返した充放電サイクルの長周期の寿命にわたって高非静電容量を達成し、
3)前記NRTの炭素質マトリックスで異種N原子は、繰り返した酸化/還元サイクルで電気化学的イオン吸着/脱着を向上させ、
4)純粋NRTと金属包接されたNRTは、前記フルセル構成でLHC用カソード及びアノード電極を実現するために相溶的(compatible)である。
実際に、カソード及びアノード材料として、前記NRT及び前記金属包接されたNRTの組み合わせは、Sn@NRT||NRTフルセルデバイスで高い水準の作動電圧及び電荷キャリアの優れた容量維持を提供することが証明され、3000充放電サイクルの長いサイクル寿命の間、高いエネルギー密度と共に優れた電力密度及び速い充放電速度性能を表す。
試薬
明示されなかった全ての試薬は、相溶化された出所(Sigma Aldrich、Junsei及びDuksan)から得られ、精製せず使用された。具体的に、メラミン、ホルムアルデヒド溶液(37wt% in HO)、スズ(IV)クロライド(SnCl)、及び軟質テンプレートとして界面活性剤Pluronic F127[HO(CO)a(CO)b(CO)aH]がSigma−Aldrichから購入された。水酸化ナトリウム(NaOH)と水酸化カリウム(KOH)は、Junseiから購入した。エタノールと蒸留水は、Duksanから購入した。全ての化学物質は、そのまま大気中で使用された。
<実施例1>炭素質構造体として窒素(N)−豊富ナノチューブ(N−rich nanotube、以下「NRT」)の合成
メラミン(5.0448g、0.04mol)及びホルムアルデヒド溶液(8.924mL、0.12mol)が水(100mL)中の1M NaOH水性溶液(0.2mL)と混合された。前記混合された溶液を373Kで10分間加熱して、MF(メラミン−ホルムアルデヒド)樹脂(resin)を合成して、N含有炭素前駆体として使用した。軟質テンプレートの界面活性剤としてPluronic F127(2g)が前記MF樹脂に溶解される間に前記溶液が冷却された。その後、前記溶液を吸引機(aspirator)があるろ過装置を使用して、陽極酸化アルミニウム(AAO)メンブレンフィルター(Whatman Anodisc25、0.2μm)上にゆっくり適下した。前記濡らされたメンブレンフィルターが3時間真空オーブンで乾燥された。前記メンブレンフィルターの熱処理は、よく密封されたチューブファーネスを使用して、1,073K下で1時間H及びAr雰囲気で行われた。熱処理後、炭化樹脂と混合された前記メンブレンフィルターは、2M KOH水性溶液で除去された。その後、N−豊富ナノチューブ(NRTs)として命名された炭素質ナノ構造体が遠心分離によって得られ、前記分離中にエタノール−水溶液によって洗浄された。最後に、前記NRT粉末が真空オーブンで乾燥されて、30分間1,073K下でH雰囲気で熱処理された。
上記で樹脂水溶液は、メラミンホルムアルデヒド樹脂の他に、ナイロン、ポリカーボネート、ABS(acrylonitrile−butadiene−styrene)などの合成樹脂を溶媒に溶解させて合成に使用することができ、これらのそれぞれについて、下記の追加の実施例を記述する。
<実施例2>炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)の合成
炭素前駆体としてポリカーボネートを使用したこと以外、実施例1と同様の方法で炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)を合成した。図5aは、ポリカーボネートを用いて製造された炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)を示している。また、図5bは、ポリカーボネートを用いて製造された炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)のラマン、XPS、XPS N1sの分析を示している。
<実施例3>NRTの合成
樹脂としてナイロンを使用したこと以外、実施例1と同様の方法でNRTを合成した。図5cは、ナイロンを用いて製造されたNRTを示している。また、図5dは、ナイロンを用いて製造されたNRTのラマン、XPS、XPS N1sの分析を示している。
<実施例4>炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)の合成
樹脂としてメチルメタアクリレートを使用したこと以外、実施例1と同様の方法で炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)を合成した。図5eに、メチルメタアクリレートを用いて製造された炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)を示している。また、図5fに、メチルメタアクリレートを用いて製造された炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)のXPS、XPS N1sの分析を示している。
<実施例5>炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)の合成
樹脂としてレゾルシノールホルムアルデヒドを使用したこと以外、実施例1と同様の方法で炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)を合成した。図5gに、レゾルシノールホルムアルデヒドを用いて製造された炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)を示している。また、図5hに、レゾルシノールホルムアルデヒドを用いて製造された炭素質ナノ構造体(ナノチューブ)のラマン分析を示している。
<実施例6>Sn@NRT複合体の製造
前記実施例1で製造されたNRTは、全体炭化を通じてF127界面活性剤を除去した後、誘導された自体壁面上の内部中空区画空間及び多くの細孔及び開放型メソポーラスチャンネルを有する。前記製造されたNRTを水に分散させた後、塩化スズアルコール溶液(100mmol)と迅速に混合した。前記NRTは、自体構造で多くの窒素を有しているため、溶液によって容易に濡らされた。前記塩化スズ溶液は、壁面に形成された多孔性チャンネルを通じて前記NRTの区画空間に浸透した。そして、塩化スズ塩が前記NRTの内部区画空間の内部に位置した。次いで、前記溶液がメンブレンフィルターでろ過されてSn@NRTの粉末を得た。最後に、前記Sn@NRT粉末が真空オーブンで乾燥されて、1073K下で30分間H雰囲気で熱処理によって還元された。
<実施例7>Pt@NRT複合体の製造
前記実施例1で製造されたNRTとHPtCl水溶液との混合を通じてPt@NRT複合体を製造したこと以外、実施例6と同様の方法でPt@NRTを合成した。また、これをTEMイメージである図6a及びTEMを利用したEDS(Energy−dispersive X−ray spectroscopy)元素分布の分析結果である図6bを通じて確認した(緑色:C、赤色:N、黄色:Pt)。
<実施例8>Ni@NRT複合体の製造
前記実施例1で製造されたNRTとNiCl水溶液との混合を通じてNi@NRT複合体を製造したこと以外、実施例1と同様の方法でNi@NRTを合成した。また、これをTEMイメージである図6c及びTEMを利用したEDS元素分布の分析結果である図6dを通じて確認することができる(青色:C、緑色:N、黄色:Ni)。
<実施例9>Co@NRT複合体の製造
前記実施例1で製造されたNRTとCoCl水溶液との混合を通じてCo@NRT複合体を製造したこと以外、実施例1と同様の方法でCo@NRTを合成した。また、これをTEMイメージである図6e及びTEMを利用したEDS元素分布の分析結果である図6fを通じて確認することができる(青色:C、緑色:N、黄色:Co)。
<実施例10>Fe@NRT複合体の製造
前記実施例1で製造されたNRTとFeCl水溶液との混合を通じてFe@NRT複合体を製造したこと以外、実施例1と同様の方法でFe@NRTを合成した。また、これをTEMイメージである図6g及びTEMを利用したEDS元素分布の分析結果である図6hを通じて確認することができる(黄色:C、緑色:N、赤色:Fe)。
<NRT特性の分析>
FE−TEM(電界放出−透過電子顕微鏡)
TEM観察のために、(フィリップスのTecnai F20/JEOL社のJEM−ARM200F/FEI社のTiatan cubed G2)、前記NRT及びSn@NRTがアセトン溶媒と共に分散され、Cuメッシュグリッド上に置かれた。前記TEMに付着されたエネルギー分散分光計(energy dispersive spectrometer、EDS)が局部元素情報、ライン元素プロファイル及び元素マッピングを得るために使用された。
FE−SEM(電界放出−走査型電子顕微鏡)
SEM観察のために(FEI社のMagellan 400)、前記NRT及びSn@NRTがアセトン溶媒と共に分散して小さい片のシリコンウェーハ上に落とされた。前記SEMに付着した後方散乱電子(back scattered electron、BSE)検出器は、重金属イメージスキャンを得るために使用された。
フーリエ変換赤外分光法(FT−IR)
前記NRTの機能器がFT−IR分光器(FT/IR−6100、JASCO)を使用して分析された。
XPS(X線光電子分光法)
XPSスペクトルがThermo VG ScientificのSigma Probeを使用して得られ、これには、マルチ−アノード、パルスカウント、及び半球型解析器と共に350W AlアノードX線ソースが装着されていた。スペクトルは、1486.6eVの入射光子エネルギーを使用して収集され、検出器の作業機能(function)のために補正された。
XRD(X線回折分光法)
粉末X線データが1200W(40KV、30mA)の電力でCu Kα1輻射線がフィルターされたJohanssonタイプGe(111)モノクロメーターを採用する反射Bragg−Brentano幾何学内で高速1D検出器(D/teX Ultra)が装着されたSmartLab θ−2θ回折器を使用して収集された。前記Sn@NRT構造体の粉末は、ホルダー段階で維持され、連続モードで2°/分のスキャン速度でスキャンされた。
TGA(熱重量分析法)
前記Sn@NRTサンプルで純粋なスズの重さ割合がTGA(Setsys16/18熱重量分析機)を利用して分析された。
ラマン分光法
前記NRT及びSn@NRTのディフェクト(defect)や歪み(distortion)がラマンスペクトルによって観察され、これは、ArイオンCWレーザー(514.5nm)が装着された高解像度分散ラマン顕微鏡(ARAMIS、HORIBA)を使用して得られた。
表面積及び気孔サイズ分析機
吸着及び脱着等温線が77KでQuantachrome Instruments Autosorb−1c装置によって決定された。前記NRT及びSn@NRTは、測定前に333Kで24時間脱気された(outgassed)。
<NRTの特性分析>
レイリー(Rayleigh)不安定性変換による前記NRTsの合成
前記NRTの独特な構造が自然で非常にありふれた現象であるRayleigh−不安定性変換を利用して制御された。蛇口から水が落ちる間に、水シリンダーの表面は波動を起こし、ついに分離された水滴を形成する。前記変換の原動力は、表面エネルギーの減少である。最初は、空気と水シリンダーの間の表面エネルギーは、表面積が大きいためさらに高い。水シリンダーの表面は、波動を起こし、ついに個々の球体(sphere)に割れて、前記表面エネルギーが減少する。この現象は、Plateauによって初めて発見されたが、彼は、波動波長(undulation wavelength)(λ)が液体シリンダー周り(2πR)より大きい場合、液体シリンダーが波動を起こして水滴チェーンに崩壊可能なことを発見した。以降、Rayleighは、最も早いねじりモードを考慮して、波動の波長を予測するための有用な方程式を開発した。
Rayleigh不安定性の最初の理論は、水のようなニュートン流体に基づく。その後、ポリマー及び金属のような他の物質についても、類似した現象が発見された。NicholsとMullinsも類似した計算を使用し、固体シリンダーの質量移動について議論した。表面拡散及び体積拡散に対する1次摂動(perturbation)解法がそれらの計算から得られた。半径がRである無限に長いシリンダーに極小の長さ方向のサイン曲線摂動を導入することで、前記摂動された表面は、次の方程式で記載さり得る。 r=R+δsin(2π/λ)z(式1)
前記式において、rは半径、δは動揺の振幅、λは摂動の波長、zはシリンダー軸による座標である。前記固体シリンダーの不安定性挙動について、λ=2π*Rより大きい波長を有する摂動の振幅は不安定であり、時間経過につれて自発的に増加し得る。多くの場合、表面拡散が支配的であるため、波長λ=2π√2R=8.89Rの摂動は最大の成長率を算出する。この状態下で、前記シリンダーは、平均直径がd=3.78Rである球(sphere)に分解される。この方程式にもかかわらず、ポリマー薄膜のレイリー−不安定−タイプ(Rayleigh−instability−type)変形の挙動に対する多くの要因がシリンダー型空隙(pore)に限定されている。 変形過程の熱力学及び動力学は、ポリマーの類型、ポリマー濃度、アニール条件、及び前記壁とポリマー間の相互作用のような多くの要因と関連している。一般的に、λは、方程式によって期待値より小さい。前記方程式は、ポリマーではなく水(water)の属性に基づくからである。前記ポリマー粘度は、前記方程式からの値と異なる値を引き起こし得る。
これと関連して、図2は、Rayleigh不安定性変形に対する概略図であり、aは、硬性鋳型でMF樹脂及び界面活性剤F127を用いて外部モルフォロジーの制御された合成のためのプロセスであり、b及びcは、Rayleigh不安定性変形を通じて形成された連結された内部区画を有する前記NRTの制御された合成のためのプロセスである。
本発明は、Rayleigh不安定性変形によってメラミンホルムアルデヒド樹脂を用いて生体模倣型N−豊富ナノチューブ(NRT)を作るための適合した条件を発見した。メラミンホルムアルデヒド樹脂は、常温及び常圧で重合及び濃縮が容易であるため、実現しようとする特定モルフォロジーを作ることが非常に困難である。本発明は、適切な粘度を製造し、また界面活性剤のF127添加によるメラミンホルムアルデヒド樹脂の濃度を調節した。前記F127は、NRT及び流速に依存する他のモルフォロジーを製造するために、適切な条件で使用可能な界面活性剤である。界面活性剤を追加せずにナノチューブを製造する場合は、図3dのような非晶質炭素ナノ棒のみを得ることができる。また、界面活性剤は、アニール工程の間に前記ナノチューブの壁に多くの細孔とチャンネルを作るのに非常に効果的であり、電子伝達を向上させるポジティブな効果を与えることができる。
NRTの特性
前記NRTは、連続的に連結された中空区画を有する。NRTのTEMイメージを提供する図3から前記NRTのモルフォロジーを認識することができる。また、図4は、AAOテンプレートと共にメラミンホルムアルデヒド及び界面活性剤混合物の熱重量分析(TGA)データを提供し、ここで、前記TGA分析は、アルゴン雰囲気下で1℃/分の昇温速度で行われる。100℃で210℃への最初の重量損失段階は、前記混合物の脱水によるものである。そして、210℃〜260℃範囲で界面活性剤F127の分解による相当な重量損失が表れた。前記F127の分解は、NRT壁(wall)上に多くの細孔と開放型メソポーラス(mesoporous)チャンネルを形成させることが明らかになった。また、重量損失は、メチレンブリッジを形成するかメチレンブリッジを破壊することを助けるホルムアルデヒドの除去に該当する180℃〜390℃の温度範囲で発生することが明らかになった。また、390℃を超えて小さい重量損失は、トリアジン環の熱的分解による結果である。N吸着/脱着体積及び前記NRT及びSn@NRTの活性表面積を確認するために、PTFEフィルターと吸入器を使用したろ過により前記NRTとSn@NRTフィルムのサンプルを製造した。本発明は、前記NRT及びSn@NRTがそれらのシリンダーチューブ構造の特徴から均一に厚いフィルムを形成するために、非常に容易に蓄積可能なことを発見した。その後、N等温線の測定は、軟質テンプレートの多様な量で合成されたサンプルで行われる(図16)。本発明に使用されたNRTs(NRT_2g)と類似したN等温線及び細孔分布を提供するために、1g(NRT_1g)、4g(NRT_4g)及び8g(NRT_8g)のF127軟質テンプレートを使用して合成されたNRTsが提供された。前記NRT_1g、NRT_4g及びNRT_8gの比表面積は、それぞれ205.3m−1、219.7m−1及び189.92m−1であり、前記NRT_1g、NRT_4g及びNRT_8gの各細孔のサイズは、それぞれ4.0nm、2.9nm、及び2.6nmである。前記細孔サイズの分布における差は、前記NRTの壁厚さに起因し、これは、合成段階でさらに多量の軟質テンプレートが使用された時に減少されるからである。図27は、前記NRTフィルムの断面を示す。本発明は、前記NRTがよく整列され、前記NRTの仕切り壁の断面が観察可能なことを発見した。前記NRTの仕切り壁は、Liイオン及びPF イオンの移動が促進可能な多くの気孔と開放型メソポーラスチャンネルを有している。また、Liイオン及びPF イオンが前記NRT壁を通じて如何に貫通可能であるかを調査するために、薄い(0.01M)塩化白金酸溶液(HPtCl)を準備し、5分間前記NRTを前記溶液に入れた。その後、遠心分離機を使用して2回の水洗浄処理が行われた。その後、洗浄された前記NRTはアニールされた。図21は、Ptナノ粒子が前記NRTのシリンダー壁の内部、仕切り壁及び前記NRTの内部区画空間内に位置する反面、前記NRTの外部表面では除外されることを証明する。これは、PtCl 2−イオンが前記NRTの壁を貫通することができ、前記NRTの内部空間に止まることができるという手がかりを提供する。さらに、PtCl 2−イオンのサイズ(219Å)がLiイオン(1.99Å)及びPF イオン(73Å)より遥かに大きいことが注目される。結果として、これらは、LiイオンとPF イオンがPtCl 2−イオンのように前記NRTが通過可能なことを裏付ける。また、本発明は、STEMイメージ(図21)から前記NRTの開放型細孔を直接観察した。
<Sn@NRTの特性分析>
TEM、STEM、BSE、及びTGA分析が前記Sn@NRTサンプルの特性化のために使用された。図10は、前記Sn@NRTのTEMイメージを示す。図11は、前記Sn@NRTのSTEMイメージを示し、Sn粒子が前記NRTの内部空間に位置し、前記NRTの各区画空間の内部表面上に楕円形中空の形態を形成していることを示す。その結果は、Sn@NRT内のスズ粒子のサイズが5nmより小さいことを示す。また、図11のc及びdは、アニール段階でさらに長時間処理されたSn@NRTを示す。前記スズ粒子は、図10より大きく、さらに結晶化されたことを発見した。また、図12の元素マッピングイメージは、多くの塩化物が前記Sn@NRT構造に残っていないことを示す。図13a〜図13fは、異なる倍率の同一の標本のBSEイメージを示し、このイメージには、他のビーム電圧を使用するBSE検出器が含まれたSEMイメージを含む。本発明は、このようなイメージから前記NRT構造の内部空間にスズの存在を認識することができる。スズ及び炭素/窒素の異なる原子数のため、前記NRTの内部界面は、前記NRTの壁より明るい。前記BSE検出器を有するさらに高い電圧SEMイメージは、スズが前記NRT内部に存在し、前記NRTの壁が映像でほぼ透明であることを明確に示す。また、Sn@NRTの熱重量分析結果(図14)は、Sn@NRT内のスズ割合が約50%であることを示す。
<実施例11>ハーフセル(cell)の製造及び評価
前記NRT及びSn@NRTは、鉛筆のように均一なサイズの長いシリンダー型を有するので、電極を均一に製造するのに非常に適合である。先ず、活性物質、カーボンブラック、及びポリビニリデンフロライドバインダー(7:2:1比)をN−メチル−2−ピロリドン(NMP)で混合してスラリーを製造した。その後、前記スラリーを純粋Cu及びAlホイール電流集電体(current collector)上に置き、均一なブレードを使用して非常に注意深く前記電流集電体上にスラリーを塗布し、ここで、前記NRT複合体は、前記電流集電体上で移動してローリングされた(図17)。前記シリンダー型NRT基盤材料は、前記電流集電体によく整列され易かった。以降、前記電流集電体上に前記ローリングされたNRT複合体をスタンピングして前記電流集電体との向上された接触を提供した。Sn@NRT及びNRT電極の総質量ローディングは、それぞれ1.1mg cm−2及び1.43mg cm−2として確認された。前記Sn@NRT電極のSEMイメージ(図19)は、前記電流集電体上に均一に配列されたSn@NRTを示す。
前記製造されたサンプルの電気化学的性能は、相対/基準電極として純粋なリチウム金属を有するCR2032コインタイプセルを使用して調査した。エチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)(v:v=1:1)の混合溶媒に溶解された1Mのヘキサフルオロホスファート(LiPF)が電解質として使用された。Celgard 2400ポリプロピレンが分離膜として使用された。前記電極は、バッテリサイクラー(Biologic、VSP、Wonatech、WBCS−3000)を用いて室温でアノード及びカソードに対して、それぞれ0.02V〜3V及び3V〜4.6 V(vs Li/Li)の電位範囲内でサイクリングされた。図20は、2mg cm−2の高い負荷を有する50mA g−1の特定電流で試験された前記Sn@NRTアノード電圧vs.静電容量プロファイルを示す。図23は、NRT及びSn@NRTに対する電気化学的インピーダンス分光法(EIS)の分析結果を示す。前記Sn@NRTは、プロット(plot)で半円の直径が非常に小さいため、Snより明確に低い抵抗を有する。また、前記スズ−包接された(encapsulated)NRT複合体は、電気伝導性を効果的に向上させ、電荷伝達抵抗を減少させることができることを発見した。また、前記SEM分析を通じて、200サイクル後に前記Sn@NRT電極をチェックした(図22)。その結果は、前記Sn@NRTが繰り返したサイクルから損傷されず、前記SEI層が前記NRTの表面上に均一に位置することを示した。図28は、比較例として、NRRとMWCNTを使用して前記カソード電極に対するハーフセルテストを通じて得られた結果を示す。前記NRRは、同一の炭素窒化物前駆体(メラミンホルムアルデヒド樹脂)と、前記NRTの合成に使用された同一の合成手続きによって得られたが、NRT構造で制御される細孔及び開放型メソポーラスチャンネルを形成するための軟質テンプレートは使用されなかった(図28b)。また、前記MWCNTは、自体構造で無視してもよい窒素含量を有する商業用粉末(Nanocyl、NC7000)を使用して製造された(図28a)。図29において、前記NRRとMWCNTは、100mA g−1の電流密度でそれぞれ31mAh g−1と22mAh g−1を示す。この静電容量は、前記NRTに対する200mA g−1のさらに高い電流比でも74.6mAh g−1の静電容量より遥かに小さいことが立証された。前記NRTの形成のために、軟質界面活性剤は、自体構造内で調節される細孔及び開放型メソポーラスチャンネルという結果をもたらす。しかし、従来のCNTは、このような調節される細孔及び開放型メソポーラスチャンネルを有することができず、これにより、前記PF6−イオンが前記CNTの外部表面を通じて内部の空き空間にまたは逆に浸透できない。同様に、前記NRR構造は、軟質テンプレートによって誘導される調節される細孔及び開放型メソポーラスチャンネルを形成しない。結果として、前記NRT内に存在する調節される細孔及び開放型メソポーラスチャンネルは、その区画内のPF イオンの移動を容易にすることで、前記NRTの内部及び外部表面の両方ともその開放型メソポーラスチャンネルを使用してPF イオンを貯蔵することができる。文献によると、PF イオンの体積は、73Åであり、PF イオンは、前記NRTの開放型メソポーラスチャンネルを通じて容易に浸透することができ、PF イオンより大きく調節された細孔に閉じ込められることができる。前記NRRは、小さいサイズを無視してもよい量の細孔を有し、PF イオンのための十分な場所を提供できない。また、窒素は、PF イオンの吸着のためのシナジー効果を提供する。上述したように、炭素質マトリックス内で前記窒素は、イオン吸着をするための追加のサイト(site)を提供することが立証された。炭素質マトリックス内でN含有部分は、追加の活性サイトによって非静電容量を増幅させるための要素になることができ、ここで、炭素質マトリックス内の前記窒素は、炭素表面上で陰電荷の電荷移動度を向上させることで立証された。
<実施例12>ハイブリッドデバイス(フルセル、full−cell)の製造及び評価
フルセル(full−cell)の構成において、前記Sn@NRT//NRTデバイスの電気化学的性能を評価するために、前記Sn@NRTをアノードとして、前記NRTをカソードとして利用し、コイン−タイプのセルを用いて非対称ハイブリッドタイプキャパシタを製造した。製造前に、前記Sn@NRT電極は、前記アノードと前記カソードとの間に最も大きい電圧差を得るために前−リチウム化(pre−lithiated)された。前記Sn@NRT電極は、3時間の間電解質を使用してリチウム金属ディスクに直接接触させた後、前記Sn@NRTの電極が前記NRTカソードと共に組み立てられた。エチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)(v:v=1:1)との混合溶媒に溶解された1Mのリチウムヘキサフルオロホスファート(LiPF)が電解液として使用され、Celgard 2400ポリプロピレンが分離膜として使用された。各電極のCVプロファイルに示すように(図18b及び図24b参照)、前記Sn@NRT電極は、〜0.25V(vs.Li/Li)で主要放電電位を示し、〜1.25Vで最も高い電位を示す。一方、前記NRTカソードは、3V〜4.6V(vs.Li/Li)の電位範囲で線状カーブを示す。このような結果に基づいて、Sn@NRT//NRTハイブリッドキャパシタのフルセルの配列は、1.75V〜4.35Vの電圧ウィンドウで測定された(図30c)。前記ハイブリッドデバイスを最適化するためのまた他の問題は、前記アノードと前記カソードとの間の質量比である。前記電極間の電荷バランスによると、両電極の質量は、総電荷を均等にするために調整しなければならない。両電極の非静電容量及び電荷バランスの原理に基づいて、前記NRTに対するSn@NRTの質量比は、0.769と決定された。前記アノード上で活性物質の総質量は、1.1mg cm−2であり、前記カソード上で活性物質の総質量は、1.43mg cm−2であった。デバイス性能を実際のデバイス範囲に拡張するために、高質量負荷電極も製造され、その性能も測定された(図32)。前記アノードとしてSn@NRTの質量負荷は、4.8mg cm−2〜5.24mg cm−2の範囲で決定され、前記カソードとしてNRTは、6.35mg cm−2〜7.11mg cm−2の範囲内にある。前記電極の厚さは、他の構成を考慮した実際のデバイスで使用される30%の活性物質とマッチングして、140μmとして達成された(図31)。フルセル(full−cell)性能評価のための電極の総質量ローディングは、前記140μmの厚さで7mg cm−2と設定された。多様な走査速度でCV及び重量分析の充放電データが多重チャンネル電位差計(Biologic、VSP)を使用して測定された。定電流データにおいて、上部カットオフ電位におけるIR降下及び放電曲線における傾きが平均電力及びエネルギー密度を得るために使用された。また、セル放電容量(Ccell)が下記式2の関係を利用して計算され、非静電容量(C)は、下記式3の方程式を利用して計算された:
cell=i×t/ΔV(式2);
=4Ccell/m(式3);
上記式において、iは印加された電流(A)であり、tは放電時間(s)であり、mはアノード及びカソードの両方で活性物質の総質量(g)であり、ΔVは電位差(V)である。同様に、電力密度(P、W kg−1)及びエネルギー密度(E、Wh kg−1)は、下記の方程式を利用して計算された:
P=V×i/m(式4);
E=P×t/3600(式5);
V=(Vmax+Vmin)/2(式6);
ここで、VmaxとVminは、放電の始まりと終わりの電位(V)である。
<エネルギー貯蔵デバイスの特性分析>
図1は、上記実施例12によるハイブリッドフルセルキャパシタのためのNRTの設計のための全体過程を示し、ここで、前記NRTの外部モルフォロジーは、陽極酸化(anodized)、アルミニウムオキシドの硬質テンプレートを使用して制御され、内部中空−連結区画は、前記Rayleigh−不安定性変換(図2)を通じて界面活性剤の軟質テンプレートを使用して調節された。前記製造されたNRTの外観は、線維性ウロトリックスゾナタ(Ulothrix zonata)の外観と類似していることが注目される(図3a)。前記中空−連結された区画(図3のb及びc)は、超微細金属NPsを収容するための空間を提供する。
また、Nを含む伝導性NRTは、速い電子移動に効果的である。圧力ろ過を通じてシリンダー型テンプレート内にメラミン前駆体を挿入すると、前記界面活性剤がミセルを形成することが観察された(図1aのi)。その後、前記硬質テンプレートを真空状態下で乾燥させ、メラミン樹脂がRayleigh−不安定性−誘導構造に変形することが観察された(図1aのii、iii)。Rayleigh不安定性は、表面張力による液体シリンダーの不安定性による。液体シリンダーは、シリンダーの円周よりさらに大きい波長でその自由表面を騒動させる傾向がある。結果として、表面波動(surface undulation)の駆動力は、表面積及び表面エネルギーの減少をもたらす。波長λは、前記区画の形態を決定することでナノチューブに影響を及ぼし、これは下記のように表され、
λ=2π√2b(式7)
前記式中のbは、毛細管内部の薄い液膜の半径を示す。前記λ/bの割合は、テンプレートの内部通路(alley)に沿って空き区画を形成するのに重要なもので、一般的な値よりさらに大きい8.89の値を有することが明らかになった。次いで、前記前駆体を有する乾燥されたテンプレートがチューブ型ファーネス内で不活性条件下で完全炭化のために加熱された。この段階で、ミセルを形成する界面活性剤は熱分解され、NRTの壁(wall)にメソ細孔(mesopore)が前記界面活性剤の除去後に導入された(図1aのiv)。その後、塩基性溶液で前記NRTが硬質テンプレートから分離された(図1aのv)。本実施例は、前記形成された区画が前記NRTの外部表面に繋がる直径約3.8nmの開放型メソポーラスチャンネルを有することを発見した。このようなチャンネルは、イオン挿入/離脱反応を容易にするという点で明らかな利点を提供する。また、各区画の内部表面のN原子は、金属前駆体を固定させるためのバインディングサイトを提供し、繰り返した酸化/還元サイクル中に金属NPsの凝集を防止する。また、前記Nは、向上された電解質湿潤性(wettability)及び追加のイオン吸着サイトを提供することができる。界面活性剤がRayleigh−不安定性変換を可能にする重要な役割をすることは、注目に値する。一般的に、前記メラミン樹脂は、熱によって乾燥される時に容易に重合されるため、Rayleigh−不安定性変形を誘導することができない。しかも、前記界面活性剤は、メラミン樹脂間の重合を遮断して、前記メラミン樹脂がナノ棒を形成しないようにする。図3dは、界面活性剤を使用しない場合、区画構造のない(amorphous)炭素ナノ棒がメラミン樹脂から由来するということを立証する。
走査型電子顕微鏡(SEM)と透過電子顕微鏡(TEM)イメージ(図8a、図8b)は、長さが数マイクロメートルのサイズであるNRTが中空の連結された内部区画を有していることを示す。さらに、前記NRTのN及びC原子に対する元素マッピングイメージ(図3e、図3f)は、前記N原子が前記炭素質マトリックスに均一に分布していることを示す。
硬質テンプレート内でメラミンホルムアルデヒド及び界面活性剤の混合物に対する熱重量の分析データ(図4)は、混合物の脱水による最初の重量損失が100℃〜210℃で発生し、一方、相当な重量損失は、F127界面活性剤の分解によって210℃〜260℃の範囲で発生することを表す。前記F127の分解によって前記NRTの壁に多くの細孔(pore)とチャンネルが形成された。また、180℃〜390℃の温度範囲で発生することが決定された重量損失は、メチレンブリッジを形成するか破壊させることに使用されたホルムアルデヒドの除去に該当する。390℃超過における重量損失は、トリアジン環の熱分解によるものである。
また、前記NRTのフーリエ変換赤外線(FT−IR)分光法分析(図7)において、炭素質マトリックスでN原子の配列を確認した。約1100cm−1におけるストレッチング周波数(stretching frequency)での共鳴は、脂肪族−C−Nストレッチ(stretch)に該当する一方、約1600cm−1での共鳴は、芳香族sp炭素と連関したN原子のストレッチに該当する。また、2900cm−1共鳴は、強いアルキルC−Hストレッチングの結果であり、3400cm−1ピークは、O−Hとの水素結合の相互作用でN−Hストレッチから起因する。また、ニトリル(−CN)のストレッチングに対する弱い信号が2240−2260cm−1で観察され、ニトリルグループでN原子数が芳香族グループにおけるN原子数に比べて非常に少ないことを意味する。
また、前記NRTの区画内でSnの原子を包接するために、先ず、前記金属前駆体が溶媒に溶解された。次いで、前記金属前駆体溶液は、分散されたNRTsと混合された。前記NRTは、多量のNが含有されているため、溶液によって容易に濡らせる。次に、塩化スズ溶液を壁面の開放型メソポーラスチャンネルを通じて前記NRTの区画内に浸透させる。その後、塩化スズ塩化物を有するNRTをH雰囲気で熱処理して還元させた。この工程後に、前記金属前駆体は、それらの空き区画の内部に位置することが観察された(図9)。図8cにおいて、HR−TEMイメージは、前記NRTに超微細粒子が分散していることを示し、図8dは、区画の内部壁に包接されたSn NPsの格子に対する情報を提供する。Sn NPに対する隣接した格子面間の空間は、Sn結晶の平面200と一致する0.29nmと決定された。図8e〜図8gのスキャニング透過電子顕微鏡(STEM)イメージと図10のTEMイメージは、Sn@NRTの全体イメージ(a)、各中空区画内部の分散または包接されたSn NPsの存在(b、c)及び壁面(d)を示し、楕円形の中空区画内部の内部インタフェース(e、f)を示す。また、前記STEMイメージは、1nm未満のSn NPsを示し、他のさらに大きい粒子と区別される。前記サブ−ナノメートルスケールサイズの金属は、活性反応性(active reactivity)によって酸化/還元反応を促進することができる。また、図11において、サイズが5nm未満のSn NPsは、楕円形中空区画のシェルに均一に分散していることが観察された。図11は、Sn@NRTの全体的STEMイメージ(a)、断面イメージ(b)、及びより長時間アニールされたSn@NRTの高倍率STEMイメージ(c、d)を示し、サンプルをアニール段階の間にさらに長い間処理する場合、Sn@NRTがさらに大きいSn粒子を含むことを証明する。また、前記NRTのC、N及びSn原子に対する元素マッピングのイメージ(図8h)は、前記N及びSn原子が炭素質マトリックスに均一に分布していることを示す。このような結果は、前記NRTが内部区画を含むことを証明し、図12のSn@NRTのSTEMイメージと元素マッピングイメージは、Sn粒子が前記NRTの内部空間に位置するという直接的な証拠をさらに提供する。Snは、CまたはNより多くの電子を含有しているため、前記NRTの各区画に位置するSn原子は、多くの後方散乱電子を提供しなければならない。図13は、BSE(backscattering electron)イメージ(a、c、e、f)及びSE(secondary electron)イメージ(b、d)を示し、図13eは、5Vにおけるイメージであり、図13fは、10Vにおけるイメージである。図13のSEMイメージの明るい部分は、後方散乱電子(BSE)を通じて得られ、Sn原子によって占有された領域を示す。このような結果は、Snによって包接された部分がCまたはNによって包接された部分と異なることを裏付ける明確な証拠を提供する。図14は、350℃まで構造が安定したSn@NRTに対するTGA結果を示す。
図8iは、前記Sn@NRT及びNRTのX線回折パターンを示す。前記XRDパターンで全ての主要ピークは、正方晶系(tetragonal)Sn相(JCPDSカード番号04−0673)で表示さり得る。この結果は、前記複合体内で前記Sn NPsが結晶性であることを示す。図15のラマンスペクトルは、1589cm−1のGバンド及び1366cm−1のDバンドの存在を示す。前記Gバンドは、sp炭素のラジカルC−Cストレッチングモードを示し、前記Dバンドは、炭素環または炭素質マトリックスのエッジにおける欠陥(defects)と関連した1次区域の境界フォノン(phonon)モードである。前記NRTと前記Sn@NRTの前記Gバンドと前記Dバンドのラマン強度割合(I/I)は、それぞれ1.02と1.04である。このような結果は、NRTのC及びN原子が一部のデファクト(defect)を有する6円環上にあり、Sn金属の包接(encapsulating)後に前記NRTの構造が実質的に変化しないことを示す。また、結晶性Sn NPsは、200cm−1付近の強いピークの出現で確認される。また、前記Sn@NRTの多孔性がN吸着測定を通じて調査した。図8jは、非局部的密度の関数理論を利用した分析を通じた吸着/脱着等温線及び細孔分布(図8jの挿入度)を示し、約3.8nmの細孔の直径を示す。約220m−1の大きな比表面積は、前記合成の間に前記界面活性剤のミセルによって誘導される。Brunauer−Emmett−Teller(BET)細孔サイズの測定は、前記細孔のサイズが前記TEMイメージで観察されたSn NPsの平均サイズと一致することを明確にし、このチャンネルは、活性金属サイトへのイオン挿入及び離脱の間に急速な拡散を主導する。
図16a〜図16cは、NRTsの窒素吸着と脱着等温線グラフであって、界面活性剤F127をそれぞれ1g(a)、4g(b)、及び8g(c)を含むNRTsに対する結果である。本発明は、NRTsの前記多孔性と前記細孔サイズの分布は、製造工程の間に、界面活性剤の軟質テンプレートの異なる量によって制御可能であることを発見した。
また、前記NRTを構成するC及びNの原子配列がX線光電子分光法(XPS)及びFT−IR分光法を使用して照射された。図8kは、NRT及びSn@NRTのNバインディング状態分析から得られたXPSの結果を示し、前記NRT及びSn@NRTがピリジンN(N−6、398.6eV)、ピロールN(N−5,400.0eV)及び4価(quaternary)N(NQ、401.5eV)を含有し、Sn NPsの形成と分散に影響を及ぼすことを示す。
また、前記Sn@NRTは、ハーフ−タイプコインセルを製造するのに使用された(図18a)。先ず、前記Sn@NRT構造体を追加の添加剤と混合してスラリーを作りCu電流集電体に位置させ、前記電流集電体上で移動させてローリングされた(図17)。図19の電極のSEMイメージは、前記電流集電体上に均一に配列されたSn@NRTを示す。図18bは、アノード電極の循環電圧−電流図(cyclic voltammograms、CVs)を示し、これは、Li/Liに対して3Vまでの(〜up to 3V vs Li/Li)電位(potential)の範囲で0.1mV/s−1のスキャン速度で得られた。0.19Vと0.6Vにおける小さい還元ピークは、LiSn合金の形成を示す。0.5V、0.61V、0.72V及び0.79Vに対応する酸化ピークは、LiSnの脱合金(de−alloying)反応に該当する。充電(charged)曲線で観察された1.25Vにおける広いアノーディック(anodic)ピークは、前記NRTからLiの抽出を示す。前記Sn@NRTの重量によって測定された充放電プロファイルは、約0.25Vでリチウム反応安定期(lithiation plateau)を有するアノードとして安定して作動を示す(図20)。図18cは、さらに、前記Sn@NRTが優れた放電容量比(rate capability)を示すことを証明し、前記NRTの区画内に包接された前記Snナノ結晶がSn合金の大きい体積変化を収容することができ、繰り返した酸化/還元サイクル中にSn NPの凝集を防止する強いバッファリング効果を提供することができるというアイディアを裏付ける。また、5nm未満の非常に小さいSn NPsは、繰り返した酸化/還元サイクル下でイオン挿入/離脱の間に応力/変形を効果的に減少させることができる。総電極重量に対して、約2.2mg cm−2の高い平均質量負荷が比容量(specific capacity)を計算するために使用されたことは注目に値する。本実施例は、前記アノード構造が12A g−1までの非常に高い電流でも超高速充放電容量比(rate capability)を提供することを発見した。また、200mAhg−1以上の高容量が充電のための短時間(約3分)内に達成されることも注目に値する。また、高電流密度が50mA/g−1の低電流密度に減少されるときに、放電容量が750mAh−1の高容量に再び増加する。
前記NRTの開放型メソポーラス特性は、さらに大きいサイズのイオン(PtCl −2)がそれらの壁を通じて内部区画に接近できるようにする(図21)。図21は、Pt@NRTの分離壁(partition wall)(a)及び楕円形の壁(b)のTEMイメージ及びPt@NRTの分離壁(c)及び楕円形の壁(d)のSTEMイメージを示す。前記結果は、前記NRTの独特な構造がイオン接近性を向上させることに重要な役割をするため、充放電サイクル中に前記NRT壁を通じてLiイオンの速い移動を可能にすることを裏付ける。クーロン効率性(columbic efficiency)は、活性化後にほぼ100%に達し、従って、後続サイクル中に電極で電気化学的イオンの優れた可逆性を立証する。15〜120サイクルまでの容量増加は、電極物質で活性化過程を意味する。一方、前記NRTを使用せず、アノード構造として使用された純粋Sn NPsの容量は、サイクルが約50サイクルまで増加するにつれて急速に減少することが分かった(図18d)。また、本実施例は、3000サイクル後、2A g−1の高電流で450mAhg−1以上の優れた容量を観察した。
図22は、初期SEMイメージ(a)及び200サイクル後のSEMイメージ(b)である。繰り返されたサイクル後に、前記Sn@NRT電極の外観は、電極の本来の特性を維持することが立証され、これは、前記NRT構造がSn粒子のための保護層の役割をして、前記電極上に固体電解質界面(solid electrolyte interface、SEI)層を形成することを意味する。
図23は、Sn@NRT及びSn電極の電気化学的インピーダンス分光(electrochemical imoedance spectroscopy、EIS)の分析データである。電気化学的インピーダンス分光の分析結果は、Sn構造に比べて電極/電解質界面を通じた電荷移動抵抗及び電解質移動抵抗が大きく減少するという点で、アノード電極物質としての前記Sn@NRTの利点を支持する。これは、前記NRTが電子に対する効果的な伝導性構造で作用することができ、また、帯電されたイオンのための速いチャンネルを提供することができることを示し、従って、電極として使用される時に、長時間の充放電サイクルに間に、優れた放電容量比と堅固なサイクル寿命を示す。これは、前記NRTが純粋金属NPが所有する独特な容量を抽出できる優れた構造であり、繰り返した酸化/還元サイクル中に純粋金属NPが大きい体積に膨張する問題を克服するのに役立つという信号である。
図24a〜図24eは、NRT電極の模型及び電気化学的特性の分析結果を示す。図24aは、カソード電極として使用された前記NRTの模型を示し、図24bは、1mV s−1〜50mV s−1までの多様なスキャン速度で前記NRT電極の循環電圧電流法の結果(CV)を示す。フルセル構成において、大きい電位窓(potential window)を得るために、前記NRT電極の電位範囲が3V〜4.6V(vs Li/Li)に設定され、これは、有機電解質で炭素基盤材料の安定した動作範囲から由来した。前記CVの形態は、全てのスキャン速度に対して長方形スイープ(sweep)を示す。これは、多様な電流密度における充放電性能と相関関係がある(図24c)。また、前記NRT電極の最も大きい非静電容量は、200mAg−1の電流密度で74.6mAhg−1であり(図24d)、これは、AC、グラフェン、及びそれらの変形された構造に基づく以前に報告されたカソード材料より遥かに高い。30Ag−1の非常に高い電流密度でも高い非静電容量が維持されるということが注目に値する。興味深いことに、前記結果は、3000サイクル後も前記NRT電極の容量維持が低下しないことを示す(図24e)。また、図25に示すように、前記NRT電極のクーロン効率(Coulomb efficiency)は、充放電サイクル中に99.9%を維持し、5Ag−1の高い電流速度で追加の4000サイクル後も維持されることが分かる。これは、充放電のための電気化学的な作動下で前記NRT電極の高い安定性を示す(図25)。
前記Sn@NRTアノードと同様に、前記NRTの開放型メソポーラスチャンネルは、充放電サイクル中に速いイオン移動を可能にする一方、Nのヘテロ原子ドーピングされたサイトは、前記NRTの外部及び内部表面の両方に陰イオンを貯蔵できる追加の活性サイトを提供する。前記NRTに対する壁及び内部区画の多孔性構造が断面SEM分析を通じて直接観察された(図26及び図27)。図26及び図27は、窒素吸着の測定に使用されたNRTフィルムサンプルの断面SEMイメージであり、図27bは特に、NRTの内部分離壁の断面イメージである。また、図28は、NRTの構造的利点を確認するために、比較例として商業用の多重壁炭素ナノチューブ(a)とN−豊富ナノロード(b:N−rich nanorod)のTEMイメージを示す。これらを利用した電気化学的性能の結果は、それらがそれぞれ100mAg−1の電流密度及び3〜4.6Vのポテンシャル範囲で、31及び22mAhg−1の比較的低い非静電容量を示し、これは、前記NRTに存在する開放型メソポーラスチャンネル及び内部区画部材による結果であることを証明する(図29)。これは、本発明によるNRT自体が高性能の電気化学的エネルギー貯蔵のための有望なカソード電極物質になり得ることを明確にする。
最後に、前記NRT基盤電極の作動前衛を結合する時、Sn@NRT||NRTを含むフルセルデバイス構成(図30a)が実現され、これは、有機溶媒を含有する電解質が前記Sn@NRTアノードと前記NRTカソードと共に組み立てられたものである。前記フルセルについて高い作動電圧を得るために、前記Sn@NRTアノードは、前記フルセルの製造前、約0.25V(vs Li/Li)までの主要リチウム化(lithiation)電位に至るまでリチウム化されて、前記組み立てられたフルセルで可能な最も高い大きい電位差が達成されるように許容された。前記Sn@NRT電極と前記純粋NRT電極のイオン充放電挙動を考慮すると、図30bに示すように、前記フルセル配列について1.75−4.35Vの作動電位が各電極の電位範囲を組み合わせることで決定可能なことを発見した。本実施例において、前記アノードに使用されたSnの相対的に低いリチウム化/脱リチウム化電位範囲は、前記NRTカソードとの結合でフルセルの作動電位範囲を可能にする上で適切であることを観察した。前記電極の質量比は、各電極の全体電荷(Q)を同一にすることで、前記電極の最上の特性を抽出するように最適化された。前記アノードとカソードの質量負荷は、それぞれ1.1mg cm−2及び1.43mg cm−2として決定された。図30cは、フルセルハイブリッドキャパシタデバイスに対する準長方形(quasi−rectangular)の形態を示すCV曲線を示し、前記Sn@NRT||NRT配列の動力学的バランスが前記アノード及びカソード電極における電気化学的反応とよくマッチすることを示す。実際、二電極の総質量に基づいた多様な電流密度で重量測定の充放電プロファイルの若干のバンプ(bump)を有する線状状(図30d)は、マイナスイオンの表面電気吸着(electrosorption)とリチウムイオンの酸化/還元反応が前記デバイスでよくマッチすることを支持する。本発明は、前記Sn@NRT||NRTデバイスが200mA g−1の電流密度で499F g−1の最高非静電容量(capacitance、C)を達成し、30,000mAg−1の高い電流密度でも約50%の高い維持率(retention)を維持することを発見した(図30e)。前記Sn@NRT||NRT前提−電池デバイスの優れた非静電容量(capacitance)及びその充放電容量比(rate capability)は、前記開放型メソポーラスチャンネル、前記ヘテロ−原子−ドーピングされた細孔、及び前記超微細金属ナノ結晶から起因したと考慮される。また、前記Sn@NRTアノード及び前記NRTカソード電極で構成された前記フルセルキャパシタは、3000サイクルまで優れた容量維持を表した。また、図30fに示すように、85%以上の優れた容量維持は、2000mA g−1の電流密度で2000サイクル後も維持され、また3000サイクル後も約80%で容量維持されることを発見した。また、前記組み立てられたフルセルデバイスは、例外的に高いエネルギー及び電力密度の結果を導出した。図30gは、152.5W kg−1 電極で274Wh−1 電極の最も高いエネルギー密度を示し、ここでkg−1 電極は、「両電極の総質量に対するkg当たり」を示す。また、22,875W kg−1 電極の最高電力密度でも129.5Wh−kg−1 電極の優れたエネルギー密度が維持され、LIBsとEDLCsの長所を結合した有利な特性を表した。本発明のエネルギー密度及び電力密度は、図30gに示すように、グラフェン||AC[28]、Ti−系酸化物||AC[5]、Ti−系酸化物||CNT[29]、TiO−B||、グラフェン[30]、Fe/グラフェン||、グラフェン[6b]、及びMnO/グラフェン||グラフェン[6a]の報告されたエネルギー密度及び電力密度を遥かに超える。結果として、このような発見は、前記Sn@NRT||NRTフルセル構成が長いサイクル寿命にわたって高エネルギー密度及び高電力密度と共に速い充放電容量比で顕著な電気化学的性能を提供することを暗示する。また、本発明は、総デバイス質量当たりパッケージ性能がスーパーキャパシタほど優れた電力密度だけでなく、商用バッテリに比べて高いエネルギー密度が達成可能なことを発見した。また、高い質量負荷を有する電極が前記フルセル構成で電気化学的性能の評価のために製造及び組み立てられた。前記NRT電極の厚さ及び密度は、実際のデバイスに要求される条件でマッチし、これについて、図31は、アノード(a:Sn@NRT)及びカソード(b:NRT)の断面SEMイメージを示す。図32a〜図32cは、高い質量が負荷された電極を有する前記パッケージSn@NRT||NRT電池に対する性能分析であって、(a)充放電プロファイル、及び(b)多様な電流密度で非静電容量を示し、高い質量が負荷された電極を有する前記パッケージSn@NRT||NRT電池が全ての電力密度で高いエネルギー密度を維持し、エネルギー密度が従来のスーパーキャパシタより遥かに優れることを示す(c)。このような結果は、前記フルセル構成でアノード及びカソード構造の両方に有利な特性のシナジー効果に基づいた、高い範囲の動作電圧及び両電極の向上された容量が高性能の電気化学的エネルギー貯蔵の実現に非常に重要な役割をすることを裏付ける。
要約すると、本発明は、硬質及び軟質テンプレートの両方とも使用する開放型メソポーラスチャンネルを有する内部区画を含む新規な窒素豊富ナノチューブの合成を通じて、高性能の電気化学的貯蔵が実現されることを立証する。速いイオン拡散を可能とする前記NRT構造内の開放型メソポーラスチャンネルは、差別化された長所である。それらの区画は、超微細金属ナノ結晶を包接するために容易に調節されることができる。NRTの前記区画内部で金属前駆体の移動は、区画内部で包接された超微細金属ナノ結晶の形成を誘導して、長いサイクル寿命の間に高容量及び優れた放電容量比を導出する。興味深いことに、前記NRT自体は、開放型メソポーラスチャンネル及び異種−原子−ドーピングサイトを採用することで、陰イオンの接近について優れた電気化学的性能を示した。実際、前記Sn@NRT||NRTフルセルの構成を基盤としたエネルギー貯蔵デバイスは、153及び22,800W kg−1の電力密度範囲で274及び127Wh kg−1の高いエネルギー密度を示すことが発見された。このような結果は、多くの金属包接されたアノード構造と前記NRTカソードの組み立てが、高いエネルギー及び電力密度と優れた充放電容量比を要求する高性能フルセルデバイスを実現し、新しいクラスの高性能エネルギー貯蔵構造を設計するための新しい経路を作ることができることを裏付ける。
前述した本発明の説明は、例示のためのものであり、本発明が属する技術分野の通常の知識を持った者は、本発明の技術的思想や必須的な特徴を変更せず他の具体的な形態に容易に変形可能であることが理解できるであろう。従って、以上で記述した実施例は、全ての面で例示的なものであり限定的ではないと理解すべきである。例えば、単一型で説明されている各構成要素は、分散して実施されてもよく、同様に、分散したもので説明されている構成要素も結合された形態で実施さり得る。
本発明の範囲は、上記詳細な説明より後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその均等概念から導出される全ての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれると解釈されるべきである。

Claims (50)

  1. 一つ以上の中空内部区画(hollow internal compartment)を含む炭素質構造体(carbonaceous structure)であって、
    前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、
    前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含む、
    炭素質構造体。
  2. 前記炭素質マトリックスは、周期表の第15族元素をさらに含有する、請求項1に記載の炭素質構造体。
  3. 前記炭素質マトリックスは、N、P、As、SbまたはBi元素をさらに含有する、請求項1に記載の炭素質構造体。
  4. 前記中空内部区画により包接された粒子をさらに含む、請求項1に記載の炭素質構造体。
  5. 前記中空内部区画に包接された粒子のサイズは、原子サイズ水準〜1μm以下である、請求項4に記載の炭素質構造体。
  6. 前記粒子は、半導体性または伝導性を有することを含む、請求項4に記載の炭素質構造体。
  7. 前記粒子は、Si、Fe、Ni、Co、Al、Ge、Sn、Mn、Ti、V、Cu、Zn、W、Ag、Pt、Ga、P、Au、Sb、Te、Pb、Bi、Cd及びSからなる群より選択されるいずれか一つ以上の元素を含む、請求項4に記載の炭素質構造体。
  8. 前記中空内部区画のサイズは、100μm以下である、請求項1に記載の炭素質構造体。
  9. 前記開放型多孔性チャンネルは、メソポーラス(mesoporous)を有する、請求項1に記載の炭素質構造体。
  10. 前記炭素質マトリックスに含有された前記周期表の第15族元素の含量は、前記炭素質構造体100重量部に対して50重量部以下である、請求項2に記載の炭素質構造体。
  11. 前記炭素質構造体は、10m−1〜4,000m−1範囲の比表面積を有する、請求項1に記載の炭素質構造体。
  12. 前記炭素質構造体は、球形粒子、楕円形粒子、多面体、ナノチューブ、ナノロード、ナノベルト、ナノフィラー、またはナノプレートの形態を有する、請求項1に記載の炭素質構造体。
  13. 一つ以上の中空内部区画を含む炭素質構造体を含む電極材料であって、
    前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、
    前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含む、
    電極材料。
  14. 前記炭素質マトリックスは、周期表の第15族元素をさらに含有する、請求項13に記載の電極材料。
  15. 前記炭素質マトリックスは、N、P、As、SbまたはBi元素をさらに含有する、請求項13に記載の電極材料。
  16. 前記炭素質構造体は、前記中空内部区画に包接された粒子をさらに含む、請求項13に記載の電極材料。
  17. 前記中空内部区画に包接された粒子は、原子サイズ水準〜1μm以下のサイズを有する、請求項16に記載の電極材料。
  18. 前記粒子は、半導体性または伝導性を有することを含む、請求項16に記載の電極材料。
  19. 前記粒子は、Si、Fe、Ni、Co、Al、Ge、Sn、Mn、Ti、V、Cu、Zn、W、Ag、Pt、Ga、P、Au、Sb、Te、Pb、Bi、Cd及びSからなる群より選択されるいずれか一つ以上の元素を含む、請求項16に記載の電極材料。
  20. 請求項13から19のいずれか一項による電極材料を含むエネルギー貯蔵デバイスであって、
    前記電極材料は、一つ以上の中空内部区画(hollow internal compartment)を含む炭素質構造体(carbonaceous structure)を含み、
    前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、
    前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含む、
    エネルギー貯蔵デバイス。
  21. 前記電極材料は、アノード(anode)及び/またはカソード(cathode)として使用される、請求項20に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  22. 前記炭素質マトリックスは、周期表の第15族元素をさらに含有する、請求項20に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  23. 前記電極材料は、カソード(cathode)として使用される、請求項22に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  24. 前記電極材料に含まれた前記炭素質構造体は、その中空内部区画内に包接された粒子をさらに含む、請求項20に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  25. 前記中空内部区画に包接された粒子は、原子サイズ水準〜1μm以下のサイズを有する、請求項24に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  26. 前記粒子は、半導体性または伝導性を有する、請求項24に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  27. 前記粒子は、Si、Fe、Ni、Co、Al、Ge、Sn、Mn、Ti、V、Cu、Zn、W、Ag、Pt、Ga、P、Au、Sb、Te、Pb、Bi、Cd及びSからなる群より選択されるいずれか一つ以上の元素を含む、請求項24に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  28. 前記粒子として、Si、Fe、Ni、Co、Al、Ge、Sn、Mn、Ti、V、Cu、Zn、W、Ag、Pt、Ga、P、Au、Sb、Te、Pb、Bi及びCdからなる群より選択されるいずれか一つ以上の元素を含む前記電極材料がアノードとして使用される、請求項24に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  29. 前記粒子としてSを含む前記電極材料がカソードとして使用される、請求項24に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  30. 前記エネルギー貯蔵デバイスは、バッテリ、キャパシタ、またはバッテリ−キャパシタハイブリッドである、請求項20に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  31. 前記エネルギー貯蔵デバイスは、リチウムイオンバッテリ、ナトリウムイオンバッテリ、リチウムエアバッテリ、ナトリウムエアバッテリ、リチウムメタルバッテリ、ナトリウムメタルバッテリ、リチウムイオンハイブリッドキャパシタ、またはナトリウムイオンハイブリッドキャパシタである、請求項20に記載のエネルギー貯蔵デバイス。
  32. 炭素前駆体と軟質テンプレート(soft template)を含有する溶液を硬質テンプレート(hard template)に注入した後、前記炭素前駆体を炭化させ、前記軟質テンプレート及び前記硬質テンプレートを除去することで、一つ以上の中空内部区画を含む炭素質構造体を得ること
    を含む、炭素質構造体の製造方法であって、
    前記炭素質構造体は、前記炭素前駆体の炭化によって形成された炭素質マトリックスを含み、
    前記軟質テンプレートの除去により前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルを通じて前記中空内部区画は外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔している、
    炭素質構造体の製造方法。
  33. 前記炭素前駆体は、炭素元素の他に周期表の第15族元素をさらに含有する、請求項32に記載の炭素質構造体の製造方法。
  34. 前記炭素前駆体は、N、P、As、SbまたはBi元素をさらに含有する、請求項33に記載の炭素質構造体の製造方法。
  35. 前記得られた炭素質構造体の前記中空内部区画に粒子を包接させることをさらに含む、請求項32に記載の炭素質構造体の製造方法。
  36. 前記硬質テンプレートは、多孔性メンブレンテンプレートを含む、請求項32に記載の炭素質構造体の製造方法。
  37. 前記炭素前駆体は、窒素含有樹脂または窒素含有ポリマーを含む、請求項33に記載の炭素質構造体の製造方法。
  38. 前記軟質テンプレートは、界面活性剤、硫黄、水分及びオイルからなる群より選択されるいずれか一つ以上を含む、請求項32に記載の炭素質構造体の製造方法。
  39. 前記中空内部区画のサイズは、100μm以下である、請求項32に記載の炭素質構造体の製造方法。
  40. 前記開放型多孔性チャンネルは、メソポーラス(mesoporous)を有する、請求項32に記載の炭素質構造体の製造方法。
  41. 前記炭素質構造体は、球形粒子、楕円形粒子、多面体、ナノチューブ、ナノロード、ナノベルト、ナノフィラー、ナノスフェア、またはナノプレートの形態を有する、請求項32に記載の炭素質構造体の製造方法。
  42. 請求項1から12のいずれか一項による炭素質構造体を含む触媒であって、
    前記炭素質構造体は、一つ以上の中空内部区画を含み、前記中空内部区画は、前記炭素質構造体に形成された開放型多孔性チャンネルによって外部と通孔し、隣接した前記中空内部区画と通孔し、
    前記炭素質構造体は、炭素質マトリックスを含む、
    触媒。
  43. 前記炭素質マトリックスは、周期表の第15族元素をさらに含有する、請求項42に記載の触媒。
  44. 前記炭素質マトリックスは、N、P、As、SbまたはBi元素をさらに含有する、請求項43に記載の触媒。
  45. 前記触媒は、炭化水素類酸化触媒、光触媒、または電気化学的触媒として使用される、請求項42に記載の触媒。
  46. 前記触媒に含まれた前記炭素質構造体は、その中空内部区画内に包接された粒子をさらに含む、請求項42に記載の触媒。
  47. 前記粒子は、金属または金属化合物を含む、請求項46に記載の触媒。
  48. 前記触媒は、二酸化炭素の電気化学的還元触媒として使用される、請求項42に記載の触媒。
  49. 前記炭素質構造体は、その中空内部区画内に包接されたSi、Fe、Ni、Co、Al、Ge、Sn、Mn、Ti、V、Cu、Zn、W、Ag、Pt、Ga、Au、Sb、Te、Pb、Bi、Cd、P及びSからなる群より選択されるいずれか一つ以上の元素を含む粒子をさらに含む、請求項42に記載の触媒。
  50. 前記触媒は、水分解(water−splitting)用の光触媒として使用される、請求項42に記載の触媒。
JP2017551235A 2016-08-12 2017-08-11 炭素質構造体及びその製造方法、炭素質構造体を含む電極材料及び触媒、電極材料を含むエネルギー貯蔵デバイス Active JP6800880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0103295 2016-08-12
KR20160103295 2016-08-12
PCT/KR2017/008755 WO2018030844A1 (ko) 2016-08-12 2017-08-11 탄소질 구조체 및 이의 제조방법, 상기 탄소질 구조체를 포함하는 전극 재료 및 촉매, 상기 전극 재료를 포함하는 에너지 저장 디바이스

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529604A true JP2018529604A (ja) 2018-10-11
JP6800880B2 JP6800880B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=61163043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551235A Active JP6800880B2 (ja) 2016-08-12 2017-08-11 炭素質構造体及びその製造方法、炭素質構造体を含む電極材料及び触媒、電極材料を含むエネルギー貯蔵デバイス

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3471122B1 (ja)
JP (1) JP6800880B2 (ja)
KR (2) KR101951821B1 (ja)
CN (1) CN109564825B (ja)
WO (1) WO2018030844A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020004627A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 于 暁玲 ナトリウムイオン電池用負極材料及びこれを用いたナトリウムイオン電池
KR102246154B1 (ko) * 2018-08-24 2021-04-29 한국과학기술원 유연성 포켓 복합 구조체, 이의 제조방법, 이를 포함하는 전극 및 상기 전극을 포함하는 에너지 저장 디바이스
CN111952616A (zh) * 2019-10-24 2020-11-17 湖南辰砾新材料有限公司 一种耐碱性好强度高的燃料电池
CN111816452A (zh) * 2020-06-24 2020-10-23 西安交通大学 一种均匀亚纳米孔分布的二维碳片电极材料及其制备方法和应用
CN111785963A (zh) * 2020-07-28 2020-10-16 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种高残碳率负极材料前驱体及其制备方法、应用
KR102577961B1 (ko) * 2021-03-24 2023-09-14 한국과학기술원 중공 탄소 나노케이지를 포함하는 탄소질 구조체 및 이를 이용한 에너지 저장 디바이스

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008790A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd カーボン微粒子の製造方法、分極性電極の製造方法および電気二重層キャパシタ
KR100866311B1 (ko) * 2007-04-16 2008-11-03 고려대학교 산학협력단 질소 풍부한 나노다공성 그라파이트 탄소 질화물 구조체의 제조방법
JP2013021234A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 多孔質炭素材料、その製造方法およびこれを用いた電極
JP2014075415A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 導電性組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391209B1 (en) * 1999-08-04 2002-05-21 Mykrolis Corporation Regeneration of plating baths
KR20040095804A (ko) * 2003-04-28 2004-11-16 김찬 전기방사에 의한 튜브상 탄소나노섬유의 제조
KR100574022B1 (ko) * 2004-06-07 2006-04-26 한남대학교 산학협력단 이중 다공성 탄소 구조체, 그의 제조방법 및 그것을이용한 연료 전지용 촉매
EP1959465B1 (en) * 2007-02-16 2010-04-28 SGL Carbon SE Composite comprising carbonized biopolymers and carbon nanotubes
CN100556800C (zh) * 2007-03-08 2009-11-04 复旦大学 一种多级有序介孔/大孔复合碳材料及其制备方法
TW200924265A (en) 2007-07-12 2009-06-01 Sumitomo Chemical Co Electrode for electrochemical energy storage device
WO2011022050A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Carnegie Mellon University Procedures for development of specific capacitance in carbon structures
KR101310094B1 (ko) * 2010-10-26 2013-09-24 한국과학기술연구원 구리 입자를 포함하는 탄소나노섬유, 나노입자, 분산용액 및 그 제조방법
WO2013158272A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-24 Momentive Performance Materials Inc. High activity catalyst for hydrosilylation reactions and methods of making the same
US9714173B2 (en) * 2013-08-09 2017-07-25 Cornell University Gyroidal mesoporous carbon materials and methods thereof
KR101570738B1 (ko) * 2014-05-30 2015-11-20 서강대학교산학협력단 질소-도핑된 3 차원 다공성 탄소 구조체, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 수퍼커패시터 전극
US10326137B2 (en) * 2014-09-30 2019-06-18 Nec Corporation Negative electrode active material for a lithium ion secondary battery and production method for same, and negative electrode and lithium ion secondary battery
KR101578873B1 (ko) * 2014-10-14 2015-12-21 포항공과대학교 산학협력단 메조다공성 금속산화물의 제조방법 및 그 제조방법을 포함하는 하이브리드 슈퍼커패시터의 제조방법
KR101611744B1 (ko) 2014-10-31 2016-04-14 한양대학교 산학협력단 중공 탄소섬유를 포함하는 전극을 구비한 전기화학 캐패시터, 그의 제조방법, 및 전기화학 소자용 전극
CN104817081A (zh) * 2015-05-06 2015-08-05 南昌航空大学 一种具有双通道结构的三维多孔碳材料的制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008790A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd カーボン微粒子の製造方法、分極性電極の製造方法および電気二重層キャパシタ
KR100866311B1 (ko) * 2007-04-16 2008-11-03 고려대학교 산학협력단 질소 풍부한 나노다공성 그라파이트 탄소 질화물 구조체의 제조방법
JP2013021234A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 多孔質炭素材料、その製造方法およびこれを用いた電極
JP2014075415A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 導電性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190019994A (ko) 2019-02-27
JP6800880B2 (ja) 2020-12-16
EP3471122B1 (en) 2024-01-03
KR101951821B1 (ko) 2019-02-25
EP3471122A1 (en) 2019-04-17
EP3471122C0 (en) 2024-01-03
CN109564825A (zh) 2019-04-02
KR102225569B1 (ko) 2021-03-10
WO2018030844A1 (ko) 2018-02-15
CN109564825B (zh) 2023-01-31
EP3471122A4 (en) 2020-07-01
KR20180018443A (ko) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cai et al. Comprehensive understanding of sodium‐ion capacitors: definition, mechanisms, configurations, materials, key technologies, and future developments
JP6800880B2 (ja) 炭素質構造体及びその製造方法、炭素質構造体を含む電極材料及び触媒、電極材料を含むエネルギー貯蔵デバイス
Wang et al. Graphdiyne nanowalls as anode for lithium—ion batteries and capacitors exhibit superior cyclic stability
Sun et al. Oxygen vacancy-rich mesoporous W18O49 nanobelts with ultrahigh initial Coulombic efficiency toward high-performance lithium storage
Zhang et al. Facile fabrication of MnO/C core–shell nanowires as an advanced anode material for lithium-ion batteries
Yuvaraj et al. Surfactant-free hydrothermal synthesis of hierarchically structured spherical CuBi2O4 as negative electrodes for Li-ion hybrid capacitors
US10693139B2 (en) Carbonaceous structure and method for preparing the same, electrode material and catalyst including the carbonaceous structure, and energy storage device including the electrode material
US20210114886A1 (en) Silicon-carbon nanomaterials, method of making same, and uses of same
Zhou et al. High-rate and long-cycle silicon/porous nitrogen-doped carbon anode via a low-cost facile pre-template-coating approach for Li-ion batteries
Li et al. MnO@ 1-D carbon composites from the precursor C 4 H 4 MnO 6 and their high-performance in lithium batteries
Bhagwan et al. Nanofibers of spinel-CdMn2O4: A new and high performance material for supercapacitor and Li-ion batteries
Mohamed et al. One-step, calcination-free synthesis of zinc cobaltite nanospheres for high-performance supercapacitors
JP2023011011A (ja) 超高速エネルギー貯蔵のためのホーリーグラフェンフレームワーク複合材料およびそのような複合材料を調製する方法
He et al. Ni3S2@ S-carbon nanotubes synthesized using NiS2 as sulfur source and precursor for high performance sodium-ion half/full cells
Zhang et al. Self-standing MgMoO4/reduced graphene oxide nanosheet arrays for lithium and sodium ion storage
Li et al. Superior full battery performance of tunable hollow N-Doped carbonaceous fibers encapsulating Ni3S2 nanocrystals with enhanced Li/Na storage
Ma et al. Hollow ZnS submicrospheres encapsulated in carbon shells with enhanced lithium and sodium storage properties
Huang et al. Bimetal-organic-framework derived CoTiO3 mesoporous micro-prisms anode for superior stable power sodium ion batteries
Pramanik et al. High electrochemical energy storage in self-assembled nest-like CoO nanofibers with long cycle life
Wei et al. Facile synthesis of hollow MnO microcubes as superior anode materials for lithium-ion batteries
Yang et al. Controllable synthesis of silicon/carbon hollow microspheres using renewable sources for high energy lithium-ion battery
Cao et al. Three-dimensional graphitic hierarchical porous carbon-supported SnOx@ nitrogen-doped carbon composite as high-performance lithium ion battery anode material
Shu et al. Electrospun Mn x Co 0.5− x Sn 0.5 O 2 and SnO 2 porous nanofibers and nanoparticles as anode materials for lithium-ion battery
Khairudin et al. A review study of binary and ternary ZnO/C composites as anodes for high-capacity lithium-ion batteries
Shanshan et al. Mesoporous MnO/C composite synthesised from the precursor of Mn3 (C6H5O7) 2 and the application in Li‐ion batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190917

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190925

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191001

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20191115

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20191119

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200728

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20200825

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200929

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201104

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6800880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250