JP2018529204A - レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物およびこれを含むレドックスフロー電池の電極 - Google Patents
レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物およびこれを含むレドックスフロー電池の電極 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018529204A JP2018529204A JP2018515644A JP2018515644A JP2018529204A JP 2018529204 A JP2018529204 A JP 2018529204A JP 2018515644 A JP2018515644 A JP 2018515644A JP 2018515644 A JP2018515644 A JP 2018515644A JP 2018529204 A JP2018529204 A JP 2018529204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- flow battery
- redox flow
- slurry composition
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 239000002002 slurry Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 17
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 60
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 10
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 3
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 3
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene chain Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910009361 YP-50F Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/18—Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
- H01M8/184—Regeneration by electrochemical means
- H01M8/188—Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8825—Methods for deposition of the catalytic active composition
- H01M4/8828—Coating with slurry or ink
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/96—Carbon-based electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
本発明は、活性炭、伝導性カーボンおよびポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸を含む固形分、および疎水性溶媒を含むレドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物、ならびにこれを含むレドックスフロー電池の電極に関し、本発明によるスラリー組成物は、非極性基材に対する接着性に優れ、伝導性に優れるため、レドックスフロー電池の耐久性を高めることができるという特徴がある。このようなスラリー組成物を基材上にコーティングする工程を含むレドックスフロー電池の電極の製造方法が提供される。
Description
関連出願の相互参照
本出願は、2015年9月25日付韓国特許出願第10−2015−0136917号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として組み含まれる。
本発明は、レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物およびこれを含むレドックスフロー電池の電極に関する。
本出願は、2015年9月25日付韓国特許出願第10−2015−0136917号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として組み含まれる。
本発明は、レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物およびこれを含むレドックスフロー電池の電極に関する。
化石燃料を用いて大量の温室ガスおよび環境汚染の問題を招く火力発電、施設そのものの安定性や廃棄物処理の問題点を有する原子力発電などの従来の発電システムが様々な限界点を露出することに伴い、より環境にやさしく、高い効率を有するエネルギーの開発とこれを利用した電力供給システムの開発に対する研究が大幅に増加している。
特に、電力貯蔵技術は、外部条件に大きい影響を受ける再生可能エネルギーをより多様で幅広く利用できるようにし、電力利用の効率をより高めることができるため、このような技術分野に対する開発が集中しており、これらのうち二次電池に対する関心および研究開発が大幅に増加している実情である。
「レドックスフロー電池(redox flow battery)」とは、二次電池のうちの一つとして活性物質の化学的エネルギーを直接電気エネルギーに転換することができる酸化/還元電池を意味する。レドックスフロー電池では酸化/還元反応を起こす活物質を含む電解液が反対電極と貯蔵タンクの間を循環しながら充放電が行われ、基本的に酸化状態がそれぞれ異なる活物質が貯蔵されたタンクと充/放電時に活物質を循環させるポンプ、そして分離膜で分画される単位セルを含み、前記単位セルは電極、電解質および分離膜を含む。
レドックスフロー電池は、既存の二次電池とは異なり、電解液中の活物質が酸化/還元されて充放電されるシステムであり、電池出力と電解液タンクを分離できるため、出力と容量を自由に設計可能であるという利点がある。また、電極は不活性電極を使用し、常温で作動するため、耐久性が高いという利点もある。
レドックスフロー電池の性能は大きく電解質内の活物質の種類、分離膜の種類および電極の種類に影響を受ける。酸化/還元反応を起こす活物質の組み合わせを一般にレドックスカップル(redox couple)というが、現在までFe/Cr、V/V、V/Br、Zn/Br、Zn/Ceなどが知られている。また、分離膜は、イオンの選択透過性が高く、電気的抵抗が小さく、化学的安定性と機械的強度とが要求される。
特に、電力貯蔵技術は、外部条件に大きい影響を受ける再生可能エネルギーをより多様で幅広く利用できるようにし、電力利用の効率をより高めることができるため、このような技術分野に対する開発が集中しており、これらのうち二次電池に対する関心および研究開発が大幅に増加している実情である。
「レドックスフロー電池(redox flow battery)」とは、二次電池のうちの一つとして活性物質の化学的エネルギーを直接電気エネルギーに転換することができる酸化/還元電池を意味する。レドックスフロー電池では酸化/還元反応を起こす活物質を含む電解液が反対電極と貯蔵タンクの間を循環しながら充放電が行われ、基本的に酸化状態がそれぞれ異なる活物質が貯蔵されたタンクと充/放電時に活物質を循環させるポンプ、そして分離膜で分画される単位セルを含み、前記単位セルは電極、電解質および分離膜を含む。
レドックスフロー電池は、既存の二次電池とは異なり、電解液中の活物質が酸化/還元されて充放電されるシステムであり、電池出力と電解液タンクを分離できるため、出力と容量を自由に設計可能であるという利点がある。また、電極は不活性電極を使用し、常温で作動するため、耐久性が高いという利点もある。
レドックスフロー電池の性能は大きく電解質内の活物質の種類、分離膜の種類および電極の種類に影響を受ける。酸化/還元反応を起こす活物質の組み合わせを一般にレドックスカップル(redox couple)というが、現在までFe/Cr、V/V、V/Br、Zn/Br、Zn/Ceなどが知られている。また、分離膜は、イオンの選択透過性が高く、電気的抵抗が小さく、化学的安定性と機械的強度とが要求される。
一方、レドックスフロー電池の電極は不活性電極であって、電極そのものは化学的反応をせず、酸化/還元反応時に電子の移動経路を提供する役割を果たす。一般に前記電極は酸化還元反応を極大化するために反応面積が大きい炭素化合物を伝導性プラスチックシート上にコーティングする方法で製造されている。
しかし、所定のシート上に接着バインダーを塗布し、炭素化合物粉末をコーティングする方法では、炭素化合物粉末が均一に塗布されないことがあり、炭素化合物粉末を固定するために熱圧着工程を行って最終製品の生産性が低下することがあり、熱圧着された炭素化合物粉末が後ほど剥離されて電池の性能が低下することがあるという限界があった。
また、電極形成のために用いるシートは非極性である場合が大部分であるが、非極性基材と炭素化合物粉末の接着性が落ちて脱落するという問題が発生することがあり、これはレドックスフロー電池の耐久性を低下させる一つの原因になる。
したがって、非極性基材と接着性に優れると共に、伝導性が高い電極を製造することができるスラリー組成物に対する開発が必要であるのが実情である。
しかし、所定のシート上に接着バインダーを塗布し、炭素化合物粉末をコーティングする方法では、炭素化合物粉末が均一に塗布されないことがあり、炭素化合物粉末を固定するために熱圧着工程を行って最終製品の生産性が低下することがあり、熱圧着された炭素化合物粉末が後ほど剥離されて電池の性能が低下することがあるという限界があった。
また、電極形成のために用いるシートは非極性である場合が大部分であるが、非極性基材と炭素化合物粉末の接着性が落ちて脱落するという問題が発生することがあり、これはレドックスフロー電池の耐久性を低下させる一つの原因になる。
したがって、非極性基材と接着性に優れると共に、伝導性が高い電極を製造することができるスラリー組成物に対する開発が必要であるのが実情である。
本発明は、レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物を提供する。
また、本発明は、前記スラリー組成物で製造されるレドックスフロー電池の電極を提供する。
また、本発明は、前記スラリー組成物で製造されるレドックスフロー電池の電極を提供する。
前記課題を解決するために、本発明は、活性炭、伝導性カーボンおよびポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸を含む固形分、および疎水性溶媒を含むレドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物を提供する。
本発明で使用する用語「レドックスフロー電池」とは、活性物質の化学的エネルギーを直接電気エネルギーに転換できる酸化/還元電池を意味する。前記酸化/還元反応を起こす活物質の組み合わせを一般にレドックスカップルというが、本発明ではFe/Cr、V/V、V/Br、Zn/Br、Zn/Ceなどのレドックスフロー電池を用いることができる。
本発明によるスラリー組成物は、このようなレドックスフロー電池の電極を製造するためのものであって、電極を構成する主要物質として活性炭と伝導性カーボンを含む。
本発明で用いる活性炭は、一般に1nmから2nm程度の気孔を有する炭素化合物であって、前記活性炭は内部気孔により電極と電解質が反応できる面積が広くて酸化/還元速度を高めることができるという利点がある。
好ましくは、前記活性炭の比表面積が700から2200m2/gであり、平均粒子直径が2から80μmである。前記比表面積が700m2/g未満であれば反応面積が少なくてレドックスフロー電池に適用時に効率が低いという短所がある。また前記平均粒子が80μm以上であればスラリー製造後の保管時に層分離が速く起こるという短所がある。より好ましくは、前記活性炭の比表面積が800から1600m2/gである。
本発明で使用する用語「レドックスフロー電池」とは、活性物質の化学的エネルギーを直接電気エネルギーに転換できる酸化/還元電池を意味する。前記酸化/還元反応を起こす活物質の組み合わせを一般にレドックスカップルというが、本発明ではFe/Cr、V/V、V/Br、Zn/Br、Zn/Ceなどのレドックスフロー電池を用いることができる。
本発明によるスラリー組成物は、このようなレドックスフロー電池の電極を製造するためのものであって、電極を構成する主要物質として活性炭と伝導性カーボンを含む。
本発明で用いる活性炭は、一般に1nmから2nm程度の気孔を有する炭素化合物であって、前記活性炭は内部気孔により電極と電解質が反応できる面積が広くて酸化/還元速度を高めることができるという利点がある。
好ましくは、前記活性炭の比表面積が700から2200m2/gであり、平均粒子直径が2から80μmである。前記比表面積が700m2/g未満であれば反応面積が少なくてレドックスフロー電池に適用時に効率が低いという短所がある。また前記平均粒子が80μm以上であればスラリー製造後の保管時に層分離が速く起こるという短所がある。より好ましくは、前記活性炭の比表面積が800から1600m2/gである。
本発明で用いる伝導性カーボンは、前記活性炭と共に本発明によるスラリー組成物で製造した電極の主要成分である。
前記伝導性カーボンとしてカーボンブラック、グラファイト、炭素繊維および炭素ナノチューブから構成される群より選択される1種以上を用いることができる。好ましくは、前記伝導性カーボンとしてカーボンブラック、グラファイト、炭素繊維および炭素ナノチューブを全て含む。より好ましくは、前記伝導性カーボンとしてカーボンブラック6から10重量部、グラファイト4から10重量部、炭素繊維4から6重量部および炭素ナノチューブ1から5重量部を含む。商業的に利用できる例としては、TimCal社のSuperP、SuperCそしてKetjen社の300J、600Jなどが挙げられる。
本発明で用いるポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸は、本発明によるスラリー組成物のバインダー役割を果たすもので、前記活性炭および伝導性カーボンを結合させる役割を果たす。
前記ポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸(Polypropylene−graft−maleic anhydride)は、ポリプロピレンの鎖内に無水マレイン酸がグラフトされた構造を有しており、グラフトされた無水マレイン酸により、スラリー組成物がシート上に形成される時にシートとの接着性をより高めることができる。前記ポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸は、重量平均分子量が3000から30000であってもよいが、これに制限されるのではない。
前記伝導性カーボンとしてカーボンブラック、グラファイト、炭素繊維および炭素ナノチューブから構成される群より選択される1種以上を用いることができる。好ましくは、前記伝導性カーボンとしてカーボンブラック、グラファイト、炭素繊維および炭素ナノチューブを全て含む。より好ましくは、前記伝導性カーボンとしてカーボンブラック6から10重量部、グラファイト4から10重量部、炭素繊維4から6重量部および炭素ナノチューブ1から5重量部を含む。商業的に利用できる例としては、TimCal社のSuperP、SuperCそしてKetjen社の300J、600Jなどが挙げられる。
本発明で用いるポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸は、本発明によるスラリー組成物のバインダー役割を果たすもので、前記活性炭および伝導性カーボンを結合させる役割を果たす。
前記ポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸(Polypropylene−graft−maleic anhydride)は、ポリプロピレンの鎖内に無水マレイン酸がグラフトされた構造を有しており、グラフトされた無水マレイン酸により、スラリー組成物がシート上に形成される時にシートとの接着性をより高めることができる。前記ポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸は、重量平均分子量が3000から30000であってもよいが、これに制限されるのではない。
本発明によるスラリー組成物内で疎水性溶媒と区分するために、前記活性炭、伝導性カーボンおよびポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸を総称して「固形分」という。本発明によるスラリー組成物は、前記固形分100重量部を基準に、好ましくは活性炭75から90重量部、伝導性カーボン5から15重量部、およびポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸4から10重量部を含む。
また、本発明は、前記固形分以外に疎水性有機溶媒を含む。前記疎水性有機溶媒は、疎水性特性を有する活性炭および伝導性カーボンをより容易に溶解することができ、均一に混合および分散させてスラリー形態で製造することができるようにする。
前記疎水性有機溶媒の具体的な例としては、トルエン、シクロヘキサン、キシレン、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセテート、またはこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
本発明によるスラリー組成物は、好ましくは前記固形分を36から45重量部で含み、前記疎水性溶媒を55から64重量部で含む。
好ましくは、本発明によるスラリー組成物の粘度が1500から3500cpsである。
また、本発明は、前記固形分以外に疎水性有機溶媒を含む。前記疎水性有機溶媒は、疎水性特性を有する活性炭および伝導性カーボンをより容易に溶解することができ、均一に混合および分散させてスラリー形態で製造することができるようにする。
前記疎水性有機溶媒の具体的な例としては、トルエン、シクロヘキサン、キシレン、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセテート、またはこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
本発明によるスラリー組成物は、好ましくは前記固形分を36から45重量部で含み、前記疎水性溶媒を55から64重量部で含む。
好ましくは、本発明によるスラリー組成物の粘度が1500から3500cpsである。
前記レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物は、前述した成分を通常用いる混合方法でスラリー相を形成して製造することができる。前記混合方法の例としては、均質機(homogenizer)または攪拌機などを通じて高速に攪拌したり、スクリューを用いる溶解機(Dissolver)、ロールのギャップ(Gap)を通過させる三本ロールミル(Three roll mill)、ボールの衝突を利用するボールミル(Ball mill)、粒子同士の衝突を利用するアジテーターミル(Agitator mill)または超音波混合機などの装置を用いるなどの方法を用いることができる。また、前記各成分の混合順序は特に制限されず、各成分を多様な順序に添加または混合してスラリー組成物を製造することができる。
好ましくは、前記活性炭と伝導性カーボンを混合する工程;ポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸および疎水性溶媒を追加する工程;および疎水性溶媒を追加する工程を含む方法で製造することができる。
好ましくは、前記活性炭と伝導性カーボンを混合する工程;ポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸および疎水性溶媒を追加する工程;および疎水性溶媒を追加する工程を含む方法で製造することができる。
また、本発明は、前記レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物を基材上にコーティングする工程を含むレドックスフロー電池の電極の製造方法を提供する。
前述のように、前記特定の組成を有するスラリー組成物を所定の基材上に塗布してレドックスフロー電池の電極を製造することができるが、このような電極は全領域で均一な厚さおよび広い反応サイトを提供することができるだけでなく、大量量産工程に適用する場合にもそれぞれの最終製品が均等な性能を有することができ、長期駆動時にも基材から剥離される現象を最小化して電池の寿命を増やすことができる。
前記レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物は、基材上に5μmから200μmの厚さに塗布されてもよい。前記基材は、塗布されるスラリー組成物の支持体であり、後ほど乾燥などの過程を通じて固体状態の電極が形成されると除去されてもよい。このような基材の具体的な例が限定されるのではなく、各種伝導性プラスチックシート、有機基板(高分子基板など)、無機基板(金属基板など)、ガラス基板、繊維や木材などの有機物基板なども使用可能である。
前記スラリー組成物のコーティングは、通常知られた多様なコーティングまたは塗布方法を用いることができ、例えばスロットダイコーター、コンマコーター、ブレードコーター、グラビアコーター、バーコーター、またはリップコーターを用いることができる。
一方、前記レドックスフロー電池の電極の製造方法は、前記コーティングされたスラリー組成物を乾燥する工程を追加的に含んでもよい。このような乾燥工程で使用可能な方法、装置または温度条件も大きく制限されるのではなく、所定の熱源で加熱する方法、通風させる方法、常温または低温で乾燥する方法などが多様に使用可能である。
また、より均一な塗布およびスラリー組成物の均一性を確保するために、前記レドックスフロー電池の電極の製造方法は、前記スラリー組成物を脱泡する工程を追加的に含んでもよい。
前述のように、前記特定の組成を有するスラリー組成物を所定の基材上に塗布してレドックスフロー電池の電極を製造することができるが、このような電極は全領域で均一な厚さおよび広い反応サイトを提供することができるだけでなく、大量量産工程に適用する場合にもそれぞれの最終製品が均等な性能を有することができ、長期駆動時にも基材から剥離される現象を最小化して電池の寿命を増やすことができる。
前記レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物は、基材上に5μmから200μmの厚さに塗布されてもよい。前記基材は、塗布されるスラリー組成物の支持体であり、後ほど乾燥などの過程を通じて固体状態の電極が形成されると除去されてもよい。このような基材の具体的な例が限定されるのではなく、各種伝導性プラスチックシート、有機基板(高分子基板など)、無機基板(金属基板など)、ガラス基板、繊維や木材などの有機物基板なども使用可能である。
前記スラリー組成物のコーティングは、通常知られた多様なコーティングまたは塗布方法を用いることができ、例えばスロットダイコーター、コンマコーター、ブレードコーター、グラビアコーター、バーコーター、またはリップコーターを用いることができる。
一方、前記レドックスフロー電池の電極の製造方法は、前記コーティングされたスラリー組成物を乾燥する工程を追加的に含んでもよい。このような乾燥工程で使用可能な方法、装置または温度条件も大きく制限されるのではなく、所定の熱源で加熱する方法、通風させる方法、常温または低温で乾燥する方法などが多様に使用可能である。
また、より均一な塗布およびスラリー組成物の均一性を確保するために、前記レドックスフロー電池の電極の製造方法は、前記スラリー組成物を脱泡する工程を追加的に含んでもよい。
本発明は、前記レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物を利用して製造された電極を含むレドックスフロー電池を提供する。
前記レドックスフロー電池は、本発明による電極を用いることを除いては当業界で通常使用されるレドックスフロー電池の構成を有することができる。一例として、前記レドックスフロー電池は、酸化状態がそれぞれ異なる活物質が貯蔵されたタンク;充/放電時に活物質を循環させるポンプ;および電極、電解質および分離膜で分画される単位セルを含んでもよく、前記単位セルは、本発明により製造される電極、電解質および多孔性分離膜を含んでもよい。
前記レドックスフロー電池は、本発明による電極を用いることを除いては当業界で通常使用されるレドックスフロー電池の構成を有することができる。一例として、前記レドックスフロー電池は、酸化状態がそれぞれ異なる活物質が貯蔵されたタンク;充/放電時に活物質を循環させるポンプ;および電極、電解質および分離膜で分画される単位セルを含んでもよく、前記単位セルは、本発明により製造される電極、電解質および多孔性分離膜を含んでもよい。
前述のように、本発明によるスラリー組成物は、非極性基材に対する接着性に優れ、伝導性に優れるため、レドックスフロー電池の耐久性を高めることができる。
以下、発明の理解のために好適な実施例が提示される。しかし、下記の実施例は本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明をこれらだけに限定するのではない。
実施例1
炭素粉末1(カーボン1)はCalgon社のTog−LF(BET800m2/g、平均粒子直径45−80μm)、炭素粉末2(カーボン2)はTimcal社のSuperP、バインダーはロッテケミカル社のGM5070E(PP−g−MAH)を用いた。
まず、PDMミキサー(PDM Mixer)に炭素粉末1 88g、炭素粉末2 8gを投入し、Planetary 20RPM、Disperser 500RPMの速度で混合(dry mixing)した。次に、バインダー40g(10wt% in Toluene)と溶媒であるトルエン50gを投入して混合して練り形態になるようにした(kneading mixing)。次に、トルエン174gを徐々に投入して攪拌して流れ性のあるスラリー組成物を製造した(slurry mixing)。
炭素粉末1(カーボン1)はCalgon社のTog−LF(BET800m2/g、平均粒子直径45−80μm)、炭素粉末2(カーボン2)はTimcal社のSuperP、バインダーはロッテケミカル社のGM5070E(PP−g−MAH)を用いた。
まず、PDMミキサー(PDM Mixer)に炭素粉末1 88g、炭素粉末2 8gを投入し、Planetary 20RPM、Disperser 500RPMの速度で混合(dry mixing)した。次に、バインダー40g(10wt% in Toluene)と溶媒であるトルエン50gを投入して混合して練り形態になるようにした(kneading mixing)。次に、トルエン174gを徐々に投入して攪拌して流れ性のあるスラリー組成物を製造した(slurry mixing)。
実施例2
実施例1の炭素粉末1を86gに、バインダーを6gに変更して実施例1と同様な方法でスラリー組成物の製造した。
実施例3から9
実施例1と同様な方法で製造し、下記表1のような組成でスラリー組成物を製造した。
実施例10
実施例1で炭素粉末1をKuraray Chemical社のYP−50F(BET 1600m2/g、平均粒子4−10μm)に変更し、下記表1の組成でスラリー組成物を製造した。
実施例1の炭素粉末1を86gに、バインダーを6gに変更して実施例1と同様な方法でスラリー組成物の製造した。
実施例3から9
実施例1と同様な方法で製造し、下記表1のような組成でスラリー組成物を製造した。
実施例10
実施例1で炭素粉末1をKuraray Chemical社のYP−50F(BET 1600m2/g、平均粒子4−10μm)に変更し、下記表1の組成でスラリー組成物を製造した。
比較例1
実施例1と同様な方法で製造し、バインダーをPTFEおよびSBRに変更して行った。PTFEとSBRの比率は2:1(w/w)で用い、溶媒はトルエンの代わりに蒸留水を用いてスラリー組成物を製造した。具体的なスラリー組成は下記表1に示した。
比較例2
実施例1と同様な方法で製造し、バインダーをPTFEおよびSBRに変更して行った。PTFEとSBRの比率は2:1(w/w)で用い、溶媒はトルエンの代わりに蒸留水を用いた。具体的なスラリー組成は下記表1に示した。
実施例1と同様な方法で製造し、バインダーをPTFEおよびSBRに変更して行った。PTFEとSBRの比率は2:1(w/w)で用い、溶媒はトルエンの代わりに蒸留水を用いてスラリー組成物を製造した。具体的なスラリー組成は下記表1に示した。
比較例2
実施例1と同様な方法で製造し、バインダーをPTFEおよびSBRに変更して行った。PTFEとSBRの比率は2:1(w/w)で用い、溶媒はトルエンの代わりに蒸留水を用いた。具体的なスラリー組成は下記表1に示した。
実験例
前記実施例および比較例でそれぞれ製造したスラリー組成物の粘度を測定した。
また、前記実施例および比較例でそれぞれ製造したスラリー組成物を基材である PP−カーボン混合物(PP−Carbon Composite)電極にドクターブレードでコーティングした。基材にコーティングした固形分は5mg/cm2であった。コーティングされた電極をもって接着性テスト、電気抵抗テストおよび端電池テストを行った。
前記実施例および比較例でそれぞれ製造したスラリー組成物の粘度を測定した。
また、前記実施例および比較例でそれぞれ製造したスラリー組成物を基材である PP−カーボン混合物(PP−Carbon Composite)電極にドクターブレードでコーティングした。基材にコーティングした固形分は5mg/cm2であった。コーティングされた電極をもって接着性テスト、電気抵抗テストおよび端電池テストを行った。
(1)接着性テスト
接着性テストは、前記製造した電極サンプル(30×45mm2)を準備した後、3×3mm2間隔でコーティング面(コーティング面総150個)を切断した後、スコッチテープを付着して脱着して残っているコーティング面の個数から接着率を計算した。
(2)電気抵抗テスト
電気抵抗テストは、図1のように測定した。具体的に、前記製造した電極サンプル(40×160mm2)を準備した後、140mm距離をおいてメタルバー(Metal bar)を電極と接触させ、マルチメーター(Multi−meter)を利用してバー(Bar)に0.03Aを印加させた後、100mm距離をおいてマルチメーター(Multi−meter)を用いて電極の電圧値およびこれから電気抵抗を測定した。
(3)端電池テスト
図2のように端電池テストを行った。7×5cm2の反応面積を有する端電池を利用してテストを行い、充放電器100はWONATECH社のものを用いた。
端電池は分離膜140を基準に電解液が移動することができるように流路を形成するフロー フレーム(flow flame)130、電子を移動させる電極120、端電池の形状を維持させるエンドプレート(End plate)110から構成されている。アノード(Anode)電極はPP−カーボン混合物(PP−Carbon Composite)電極を用い、カソード(Cathode)電極はPP−カーボン混合物(PP−Carbon Composite)電極に前述の実施例および比較例でそれぞれ製造したスラリー組成物をコーティングして用いた。電解液容器の電解液はポンプを通じて端電池に供給され、充放電器100を通じて電流700mAを加えて充電および放電を行った。充電容量は2.17Ahであった。
前記テスト結果を下記表1および図3に示した。
接着性テストは、前記製造した電極サンプル(30×45mm2)を準備した後、3×3mm2間隔でコーティング面(コーティング面総150個)を切断した後、スコッチテープを付着して脱着して残っているコーティング面の個数から接着率を計算した。
(2)電気抵抗テスト
電気抵抗テストは、図1のように測定した。具体的に、前記製造した電極サンプル(40×160mm2)を準備した後、140mm距離をおいてメタルバー(Metal bar)を電極と接触させ、マルチメーター(Multi−meter)を利用してバー(Bar)に0.03Aを印加させた後、100mm距離をおいてマルチメーター(Multi−meter)を用いて電極の電圧値およびこれから電気抵抗を測定した。
(3)端電池テスト
図2のように端電池テストを行った。7×5cm2の反応面積を有する端電池を利用してテストを行い、充放電器100はWONATECH社のものを用いた。
端電池は分離膜140を基準に電解液が移動することができるように流路を形成するフロー フレーム(flow flame)130、電子を移動させる電極120、端電池の形状を維持させるエンドプレート(End plate)110から構成されている。アノード(Anode)電極はPP−カーボン混合物(PP−Carbon Composite)電極を用い、カソード(Cathode)電極はPP−カーボン混合物(PP−Carbon Composite)電極に前述の実施例および比較例でそれぞれ製造したスラリー組成物をコーティングして用いた。電解液容器の電解液はポンプを通じて端電池に供給され、充放電器100を通じて電流700mAを加えて充電および放電を行った。充電容量は2.17Ahであった。
前記テスト結果を下記表1および図3に示した。
表1に示すように、本発明によるスラリー組成物は、比較例に比べて電気抵抗には大きい差がなかったが、接着性に優れることを確認することができた。
また、図3に示すように、実施例2の場合、電荷量効率が充放電サイクル(Cycle)が進行されることによって一定であるが、比較例1の場合、徐々に低くなることを示した。そこで、実施例2が比較例1に比べて高い耐久性を示すことを確認した。
また、図3に示すように、実施例2の場合、電荷量効率が充放電サイクル(Cycle)が進行されることによって一定であるが、比較例1の場合、徐々に低くなることを示した。そこで、実施例2が比較例1に比べて高い耐久性を示すことを確認した。
Claims (11)
- 活性炭、伝導性カーボンおよびポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸を含む固形分、および
疎水性溶媒を含むレドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物。 - 前記固形分を36から45重量部で含み、前記疎水性溶媒を55から64重量部で含む請求項1に記載のレドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物。
- 前記固形分100重量部を基準に、活性炭75から90重量部、伝導性カーボン5から15重量部、およびポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸4から10重量部を含む請求項1に記載のレドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物。
- 前記活性炭は、比表面積が700から2200m2/gであり、平均粒子直径が1から80μmである請求項1に記載のレドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物。
- 前記レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物の粘度が1500から3500cpsである請求項1に記載のレドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物。
- 前記疎水性有機溶媒は、トルエン、キシレン、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、およびジメチルアセテートからなる群より選択された1種以上を含む請求項1に記載のレドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物。
- 請求項1から6のいずれか一項に記載のスラリー組成物を基材上にコーティングする工程を含むレドックスフロー電池の電極の製造方法。
- 前記組成物のコーティング厚さが5から200μmである請求項7に記載のレドックスフロー電池の電極の製造方法。
- 前記コーティングされたスラリー組成物を乾燥する工程を追加的に含む請求項7に記載のレドックスフロー電池の電極の製造方法。
- 前記スラリー組成物を脱泡する工程を追加的に含む請求項7に記載のレドックスフロー電池の電極の製造方法。
- 請求項1から6のいずれか一項に記載のスラリー組成物を利用して製造された電極を含むレドックスフロー電池。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020150136917A KR101762900B1 (ko) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | 레독스 흐름 전지의 전극 제조용 슬러리 조성물 및 이를 포함하는 레독스 흐름 전지의 전극 |
KR10-2015-0136917 | 2015-09-25 | ||
PCT/KR2016/010761 WO2017052328A1 (ko) | 2015-09-25 | 2016-09-26 | 레독스 흐름 전지의 전극 제조용 슬러리 조성물 및 이를 포함하레독스 흐름 전지의 전극 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018529204A true JP2018529204A (ja) | 2018-10-04 |
Family
ID=58386488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018515644A Pending JP2018529204A (ja) | 2015-09-25 | 2016-09-26 | レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物およびこれを含むレドックスフロー電池の電極 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3355396A4 (ja) |
JP (1) | JP2018529204A (ja) |
KR (1) | KR101762900B1 (ja) |
AU (1) | AU2016327335A1 (ja) |
WO (1) | WO2017052328A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140070180A (ko) * | 2012-11-30 | 2014-06-10 | 롯데케미칼 주식회사 | 레독스 흐름 전지의 전극 제조용 슬러리 조성물 및 레독스 흐름 전지의 전극의 제조 방법 |
CN104332641A (zh) * | 2014-08-28 | 2015-02-04 | 清华大学 | 复合双极板的制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004323709A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 導電性樹脂組成物およびその成形品 |
KR100834057B1 (ko) * | 2007-06-13 | 2008-06-02 | 한국타이어 주식회사 | 연료전지 분리판 사출성형용 소재, 그로부터 제조된연료전지 분리판 및 연료전지 |
KR101102848B1 (ko) * | 2009-08-11 | 2012-01-05 | (주)세명아이엔씨 | 우수한 내열성 및 전기전도도를 갖는 폴리프로필렌-그라프트-말레산무수물/탄소나노튜브 나노복합체 |
EP2472646B1 (en) * | 2009-08-27 | 2022-07-06 | Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. | Aqueous coating liquid for an electrode plate, electrode plate for an electrical storage device, method for manufacturing an electrode plate for an electrical storage device, and electrical storage device |
US20110070481A1 (en) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Delta Electronics, Inc. | Protective material and energy storage module using the same |
KR101067867B1 (ko) * | 2010-04-14 | 2011-09-27 | 전자부품연구원 | 레독스 흐름 전지용 일체화된 흑연/dsa 전극, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 레독스 흐름 전지 |
KR20130026790A (ko) * | 2011-09-06 | 2013-03-14 | 삼성전기주식회사 | 전극 활물질 조성물, 및 이를 포함하는 전기 화학 캐패시터 |
-
2015
- 2015-09-25 KR KR1020150136917A patent/KR101762900B1/ko active IP Right Grant
-
2016
- 2016-09-26 AU AU2016327335A patent/AU2016327335A1/en not_active Abandoned
- 2016-09-26 EP EP16849053.0A patent/EP3355396A4/en not_active Withdrawn
- 2016-09-26 WO PCT/KR2016/010761 patent/WO2017052328A1/ko active Application Filing
- 2016-09-26 JP JP2018515644A patent/JP2018529204A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140070180A (ko) * | 2012-11-30 | 2014-06-10 | 롯데케미칼 주식회사 | 레독스 흐름 전지의 전극 제조용 슬러리 조성물 및 레독스 흐름 전지의 전극의 제조 방법 |
CN104332641A (zh) * | 2014-08-28 | 2015-02-04 | 清华大学 | 复合双极板的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017052328A1 (ko) | 2017-03-30 |
AU2016327335A1 (en) | 2018-04-12 |
EP3355396A4 (en) | 2019-08-07 |
EP3355396A1 (en) | 2018-08-01 |
KR20170037389A (ko) | 2017-04-04 |
KR101762900B1 (ko) | 2017-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101747468B1 (ko) | 화학 방사선 및 전자 빔 방사선 경화성 전극 결합제 및 그를 포함하는 전극 | |
Wang et al. | A universal aqueous conductive binder for flexible electrodes | |
TWI676594B (zh) | 石墨烯粉末、鋰離子電池用電極糊及鋰離子電池用電極 | |
JP2019527452A (ja) | 電池極板の調製方法 | |
JP6354393B2 (ja) | 燃料電池用水性触媒ペースト組成物、及び燃料電池 | |
JP5479913B2 (ja) | 親水性カーボンブラック集合体、その製造方法、それを含む親水性複合材及び燃料電池用バイポーラプレート | |
JP2011119217A (ja) | 高分子電解質燃料電池用電極及びこれを利用した膜・電極接合体の製造方法 | |
Jia et al. | Core-shell nanostructured organic redox polymer cathodes with superior performance | |
JP2013077479A (ja) | リチウムイオン二次電池の電極材料用の導電助剤分散液 | |
CN106410116A (zh) | 一种分等级多孔复合锂硫电池正极及其制备方法 | |
KR101437322B1 (ko) | 레독스 흐름 전지의 전극 제조용 슬러리 조성물 및 레독스 흐름 전지의 전극의 제조 방법 | |
JP2012119078A (ja) | 蓄電デバイス用電極合剤の製造方法 | |
CN104347278A (zh) | 一种超级电容器用涂层铝箔的制备方法 | |
Chen et al. | Rational design of graphite nanoplatelets interlayers via a surfactant-controlled strategy for enhancing lithium–sulfur batteries | |
KR100875946B1 (ko) | 가스 확산성 전극체 및 그 제조 방법, 및 전기 화학 디바이스 | |
Delaporte et al. | Fabrication of Current Collectors and Binder‐Free Electrodes on Separators Used in Lithium‐Ion Batteries | |
KR101707570B1 (ko) | 레독스 흐름 전지의 전극 제조용 슬러리 조성물 및 이를 포함하는 레독스 흐름 전지의 전극 | |
CN105977495A (zh) | 一种锂离子电池集流体用石墨纸的制备方法 | |
KR101344216B1 (ko) | 그래핀을 이용한 고분자전해질 연료전지의 분리판 및 이의 제조방법 | |
Jin et al. | Additive‐Free Ultrastable Hydrated Vanadium Oxide Sol/Carbon Nanotube Ink for Durable and High‐Power Aqueous Zinc‐Ion Battery | |
JP2018529204A (ja) | レドックスフロー電池の電極製造用スラリー組成物およびこれを含むレドックスフロー電池の電極 | |
KR101817771B1 (ko) | 레독스 흐름 전지의 전극 제조용 슬러리 조성물 및 레독스 흐름 전지의 전극의 제조 방법 | |
CN115084528A (zh) | 一种涂炭金属箔的制备方法与应用 | |
Jung et al. | MnO 2-decorated highly porous 3D-printed graphene supercapacitors for photosynthetic power systems | |
KR101826857B1 (ko) | 레독스 흐름 전지용 전극 집전체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191023 |