JP2018527705A - 単位モジュールに対する安定した固定手段を備えている電池モジュールアセンブリ - Google Patents

単位モジュールに対する安定した固定手段を備えている電池モジュールアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2018527705A
JP2018527705A JP2018506280A JP2018506280A JP2018527705A JP 2018527705 A JP2018527705 A JP 2018527705A JP 2018506280 A JP2018506280 A JP 2018506280A JP 2018506280 A JP2018506280 A JP 2018506280A JP 2018527705 A JP2018527705 A JP 2018527705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery module
module assembly
plate
base plate
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018506280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6775840B2 (ja
Inventor
ヒョン・スク・イ
ナ・リ・シン
ジュ・ソン・キム
ヒョン・チャン・キム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018527705A publication Critical patent/JP2018527705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775840B2 publication Critical patent/JP6775840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は、単位モジュール当たりの複数の電池セルを含む二つ以上の単位モジュールを含んでおり、側面が相互密着した状態で、単位モジュールが配列されているモジュール配列体;および複数のプレート部材が相互結合しながら設定された第1空間、および前記プレート部材のいずれか一つに固定用ブラケットがさらに結合しながら第1空間内に設定された第2空間を含んでいる結合型のモジュールハウジング;を含む電池モジュールアセンブリを提供する。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2016年1月12日付の韓国特許出願第10−2016−0003627号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、単位モジュールに対する安定した固定手段を備えている電池モジュールアセンブリに関するものである。
最近、モバイル機器に対する技術開発と需要が増加するに伴い、エネルギー源としての充放電が可能な2次電池の需要が急激に増加しており、それによって多様な要求に応じ得る2次電池に対する多くの研究が行われている。また、2次電池は、化石燃料を使用する既存のガソリン車両、ディーゼル車両などの大気汚染などを解決するための方案として提示されている電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、プラグ−インハイブリッド電気自動車(PLUG−IN HEV)などの動力源としても注目されている。
したがって、2次電池だけで運行できる電気自動車(EV)、バッテリーと既存のエンジンを併用するハイブリッド電気自動車(HEV)などが開発され、一部は商用化されている。EV、HEVなどの動力源としては、主にニッケル水素金属(Ni−MH)2次電池が使用されているが、最近は、高いエネルギー密度、高い放電電圧および出力安定性のリチウム2次電池を使用する研究が盛んに行われており、一部は商品化段階にある。
2次電池(または‘電池セル’)が自動車の動力源として利用される場合には高出力および高容量が必須であるため、多数の2次電池を連結した構造のモジュール(module)形態で利用されている。
例えば、複数の2次電池を電気的に連結して一つの単位モジュール構造で製作し、この単位モジュールをモジュール化するために複数の単位セルを並列や直列または並列と直列を混合した電気的連結構造で高容量および高出力の動力源として製造できる。このように単位モジュールが組み立てられた構造を広い意味で電池モジュールと称することができる。
一方、前記電池モジュールを自動車のような多様な環境に露出するデバイスまたはシステムの動力源として使用するためには、多様な環境による外部衝撃のような刺激に対して、構造的安定性を維持し、多様な湿度および温度で電池モジュールの安全性を確保しなければならない。
このような理由で、電池モジュールには、モジュール構造を保護すると同時に、これを支持するためにケースとハウジングのような外装部材が組み立てられた構造が一般的であり、このように電池モジュールに外装部材が組み立てられた構造を広い意味で電池モジュールアセンブリと称することができる。
しかし、このように組み立てられた大容量の電池モジュールアセンブリは非常に大きい体積を持つため、体積と対比して容量が相対的に高くないし、単位モジュールと外装部材の結合のために多数の結合部材、例えば長ボルト、ブラケットおよび結合バー(bar)などを必要とするため、その構造が複雑で、組み立ても容易ではない。
特に、長ボルトや結合バーのような結合部材は、組み立てに要求される部品数の増加で電池モジュールアセンブリの製造工程を非常に煩雑にするだけでなく、これらの締結のための別途の空間が要求されるので、電池モジュールアセンブリのサイズを増加させる主な要因として作用する。
このような理由で、電池モジュールアセンブリはコンパクトな構造、つまり、小さいサイズで、かつ各構成の結合構造が簡単な構造からなることが難しいという問題がある。
したがって、各構成に対する結合構造が安定的かつアセンブリの全般的な体積を最小化できる技術の必要性が高いのが実情である。
本発明は、前記のような従来技術の問題点と過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
具体的に、本発明の目的は、単位モジュールに対する安定した固定が可能で、かつアセンブリの全般的な体積を最小化して、体積対比高容量の具現が可能な電池モジュールアセンブリを提供することにある。
前記の目的を達成するための本発明による電池モジュールアセンブリは、
単位モジュール当たりの複数の電池セルを含む二つ以上の単位モジュールを含んでおり、側面が相互密着した状態で、単位モジュールが配列されているモジュール配列体;および
複数のプレート部材が相互結合して設定された第1空間、および前記プレート部材のいずれか一つに固定用ブラケットがさらに結合しながら第1空間内に設定された第2空間を含んでいる結合型のモジュールハウジング;を含んでおり、
前記プレート部材によって単位モジュールが支持されるように、モジュールハウジングの第1空間にモジュール配列体が装着されており、モジュール配列体の一部が第2空間内に挿入された状態でモジュールハウジングに固定されていることを特徴とする。
つまり、本発明による電池モジュールアセンブリは、単位モジュールの配列体が第1空間上に装着された状態で、第1空間内に形成された第2空間によって固定される構造からなるが、前記モジュール配列体を固定するための空間を節約できる。
これをさらに詳細に説明すれば、本発明では実質的にモジュール配列体が支持される第1空間内で前記モジュール配列体の固定も達成される構造であるため、例えば、モジュール配列体の支持空間と長ボルトや結合バーのような結合部材が結合するための別途の固定空間が分割された構造と比較して、相当な空間の節約が可能であり、このような特徴に基づいて、本発明による電池モジュールアセンブリは、非常にコンパクトな構造からなるだけでなく、このアセンブリが装着される対象に対する空間活用度が高い長所がある。
以下、非制限的な例を通して、本発明の電池モジュールアセンブリの具体的な構造についてより詳細に説明する。
一つの具体例において、前記複数のプレート部材は、
モジュール配列体の両側面に密着した状態で、モジュール配列体を支持する一対のエンドプレート;
前記モジュール配列体の下面に密着した状態で、モジュール配列体を支持する下部プレート;および
前記下部プレートの下面に配置されており、エンドプレートと下部プレートに機械的に結合して前記第1空間を形成するベースプレート;を含み、
前記単位モジュールそれぞれは、第2空間内に挿入されるように構成されている突出部を含み、
前記固定用ブラケットは、第1空間内に配列されている単位モジュールの突出部を一体に取り囲む形態でベースプレートに結合されて、第2空間でモジュール配列体の配列状態を固定させることができる。
ここで、第1空間とは、実質的に六面体構造のモジュール配列体が装着および支持可能な最小限の空間であって、モジュール配列体の側面および下面それぞれとほぼ対応する形状からなるベースプレート、下部プレートおよびエンドプレートが設定される空間を意味する。
これに関連して、本発明では第1空間内で固定用ブラケットが結合されながらモジュール配列体を固定させる点に注目しなければならない。
一般に、固定用ブラケットは、単位モジュールのような単位体をバインディング(binding)するための結合部材であって、単位体に形成された別途の固定具に締結されたり別途の長ボルトによって単位体の外側で一対が締結される構造からなるが、このような締結構造は、固定用ブラケットを装着するための不要な空間を必要とするため、電池モジュールアセンブリの全般的なサイズを増加させるという問題がある。
これに本発明では、固定用ブラケットが、上述した別途の空間の代わりに、モジュール配列体が安着される第1空間内でベースプレートに結合されながら単位モジュールを固定させるため、電池モジュールアセンブリがコンパクトに構成されるのである。
以下、単位モジュールの構造と第2空間での結合構造について詳細に説明する。
前記単位モジュールそれぞれは、外部入出力端子が形成されており、前記突出部が形成されている前面と、前記前面の対向面であり、前記突出部が形成されている後面;
前記下部プレートに密着する下面と、前記下面の対向面である上面;および
前記エンドプレートに対して同一方向に形成されている一対の側面;を含むことができる。
また、前記単位モジュールそれぞれは、二つ以上の電池セルが直列または並列に連結された状態でセルカートリッジに装着されている単位セルを含んでおり、前記単位セルが積層された状態でセルカートリッジが複数のケース部材と結合して単位セルの積層構造が固定された構造からなっており;
前記セルカートリッジには両端部から外向き突出している一対の締結具が形成されており、単位セルの積層時、カートリッジの締結具が平行に位置しながら単位モジュールの突出部を形成することができる。
つまり、単位モジュールの突出部は単位セルの締結具から由来する構造物であり、単位セルの積層構造で平行に配列された締結具が互いに対して密着した状態で一つの突出部を形成する。
前記セルカートリッジは、電池セルの外周端部に沿ってこれを支持する構造または電池セルの上面や下面に密着した状態で電池セルを支持する構造からなることができる。
前記単位セルの電極端子部位は、セルカートリッジの締結具方向に露出した構造であることもあり、したがって、単位モジュールそれぞれは、突出部方向に各単位セルの電極端子が露出しており、露出した電極端子には単位セルを電気的に連結し、外部入出力端子を含む相互連結部材(interconnection member)が結合された構造でありうる。このような相互連結部材は、例えば、バスバー、BMS(Battery Management System)、電圧センシング部材および温度感知センサから選択される一つ以上の連結回路であることもあるが、これらだけに限定されるものではない。
前記単位モジュールで相互連結部材が装着された面は、外部入出力端子が形成されている単位モジュールの前面と後面でありうる。
前記突出部は、下面と垂直をなすように前面および/または後面から単位モジュールの側面に対して外向き突出した構造からなっており、前記固定用ブラケットは、単位モジュールの前面および後面方向においてベースプレートにそれぞれ結合するように一対で構成される。
したがって、一対の固定用ブラケットは、前面および後面に配列された突出部に密着した状態で、突出部をベースプレート方向に加圧しながらベースプレートに機械的に結合され、モジュール配列体の配列された突出部が固定用ブラケットとベースプレートの間の第2空間に挿入された状態で強固に固定される。
前記固定用ブラケットは、突出部の上部に密着してベースプレートに結合されながら突出部を下向きに加圧する下向き加圧部;
前記下向き加圧部の端部から垂直に延長されており、突出部の側部に密着しながらこれを取り囲んでいる折り曲げ部;および
前記ベースプレートに対して平行となるように折り曲げ部から垂直に延長されている結合部;を含み、前記結合部はベースプレートに密着した状態で、機械的締結および/または溶接によって結合される。
ここで、前記突出部は、固定用ブラケットによって加圧される一面が傾斜構造からなっており、前記下向き加圧部の内面一部は突出部の傾斜に対応するように折り曲げられている。前記突出部の傾斜は、突出部の突出方向に形成されており、
前記固定用ブラケットが突出部を固定する時、ベースプレートに対する結合方向に突出部を加圧しながら、前記下向き加圧部の折り曲げ部位が前記傾斜に対して突出部を垂直方向にさらに加圧することができる。
言い換えると、固定用ブラケットの傾斜構造は突出部の傾斜に密着した状態で前記突出方向の対向に突出部をさらに加圧して前記単位モジュールが突出部の突出方向に流動されることを防止することができる。
前記機械的締結は、固定用ブラケットとベースプレートに形成された開口を通してねじとボルトが結合される構造、または前記開口にリベットなどが結合される構造であることもあり、これについては詳しく後述する。
一方、一つの具体例において、前記モジュール配列体の下面に密着する下部プレートはモジュール配列体を冷却するための構成をさらに含むことができる。
具体的に、前記下部プレートは内部を通して液状冷媒が流動できるように、内部が中空構造からなる熱伝導性金属プレートからなり、エンドプレートと対応する一側端部または両側端部に第1空間外側方向に突出した構造の冷媒流入口および冷媒排出口を含むことができる。
したがって、前記電池モジュールアセンブリは、各単位モジュールから発生した熱気が下部プレートに伝導された状態で、下部プレートの内部で流動する冷媒が下部プレートの熱を受け取って下部プレート外部に排出しながら単位モジュールの放熱が達成される。
つまり、本発明による電池モジュールアセンブリは、モジュール配列体を支持するプレート自体の冷却が可能な構造からなっているため、別途の冷却部材、例えば、多数の冷媒導管、冷媒導管を連結する連結部材および冷媒漏れを防止するための水密部材などを備える必要がなく、これを設置するための空間も不要であるため、非常にコンパクトな構造からなる。
このような構造は、上述したモジュール配列体の支持および固定に関連した第1空間および第2空間の特徴と共に電池モジュールアセンブリの全般的なサイズの縮小を極大化するという点で、非常に進歩したのである。
前記下部プレートを構成する金属素材は、熱伝導性の高い素材であれば特に限定されず、例えば、銅、アルミニウム、錫、ニッケル、ステンレススチール、熱伝導性高分子から選択される一つ以上でありうる。
前記下部プレートは、エンドプレートと対応する一側端部または両側端部に第1空間外側方向に突出した構造の冷媒流入口および冷媒排出口を含むことができ、前記下部プレートの内部中空構造は、冷媒流入口から冷媒排出口まで連続的なチューブ形状の流路が下部プレート内部に形成された構造でありうる。
前記連続的なチューブ形状は、例えば下部プレート内側に形成された複数の突起によってU字またはS字形の流路が連結された構造でありうる。
このような構造は、狭い空間内で液状冷媒の流動距離を最大化することができ、これによって、液状冷媒を通した冷却効率が増大することができる。
また、前記下部プレートは、モジュール配列体との間でより効率的な熱伝導が行われるように、モジュール配列体の下面と密着する表面に熱伝導を促進するための熱伝導媒体を付加することができる。このような熱伝導媒体(Thermal Interface Material;T.I.M)は熱を伝導する機能の界面物質であって、熱抵抗を最小化させる役割を果たす。
前記熱伝導媒体は、放熱グリース(thermally conductive grease)、放熱エポキシ系接着剤(thermally conductive epoxy-based bond)、放熱シリコーンパッド(thermally conductive silicone pad)、放熱接着テープ(thermally conductive adhesive tape)および黒鉛シート(graphite sheet)などであり、これらだけに限定されるものではなく、これらは単独で使用してもよく、または二つ以上を組み合わせて使用することもできる。
また、前記下部プレートは、モジュール配列体を除いた外部から流路内部に熱が流入することを遮断するために、モジュール配列体の下面と対面する面の対向面に発泡性プラスチック、耐熱性セラミックなどの断熱材をさらに付加することができる。
一つの具体例において、前記ベースプレートは、実質的に本発明の結合用モジュールハウジングで骨組みをなすプレートであり、下部プレート、エンドプレートおよび固定用ブラケットに対する強固な結合と、この結合構造が衝撃や外力によって変形したり破損することを防止するために高強度の鋼鉄素材からなることができる。前記ベースプレートの構造に対する一つの例として、複数の鋼鉄板が溶接によって結合された構造、または高分子素材または金属素材からなる複数の板が溶接によって結合された構造でありうる。
前記ベースプレートは、また液状冷媒を含む下部プレートの機械的剛性を補強するために、下部プレートに対する強固な結合構造を含むことができる。
具体的に、前記下部プレートの外周部位には複数の貫通口が形成されており、前記ベースプレートには前記貫通口に対応する位置に締結溝が形成されており;
前記貫通口と締結溝が平行に位置した状態で、ボルトまたはねじが貫通口と締結溝に連続的に結合され、前記ベースプレートと下部プレート界面や境界面には溶接やソルダリングがさらに行われて結合された状態でありうる。
前記エンドプレートはベースプレートに垂直に結合するように、エンドプレートの両側端部からベースプレートに対して平行に折り曲げられている締結部を含み、
前記締結部とベースプレートは機械的締結および/または溶接によって結合され、詳しくは、機械的締結で結合される。
前記機械的締結は、締結部とベースプレートに形成された開口を通してねじとボルトの結合される構造、または前記開口にリベットなどが結合される構造でありうる。
このような機械的締結で、エンドプレートと固定用ブラケットは、締結構造の簡便化のために、ベースプレート上に同時に結合される構造を有することができる。
ここで、同時に結合されるというのは、前記固定用ブラケットの結合部が前記エンドプレートの締結部と重なった状態で、前記締結部と一緒にベースプレートに結合されることを意味する。
前記結合をより具体的に説明すれば、締結部、結合部およびベースプレートのうち、少なくとも二つに穿孔されている開口が、相互連通するように位置した状態で、前記開口にねじまたはリベットが挿入されて結合される構造でありうる。
一つの例で、前記結合部は、締結部上に位置した状態でベースプレートに結合される。
また、他の例で、前記締結部は、結合部上に位置した状態でベースプレートに結合される。
前記エンドプレートには、モジュール配列体の放熱が促進されるように、モジュール配列体の側面と対面する内面に熱伝導性パッドが付加されており、前記エンドプレートは、熱伝導性パッドがモジュール配列体の側面に密着した状態で前記の側面を支持できる。
このような熱伝導パッドは、モジュール配列体の側面とエンドプレートとの接触で発生できる熱抵抗を減少させて放熱を促進すると同時に、モジュール配列体に印加される外力を吸収および緩和することができる。
前記熱伝導パッドは、熱伝導性シリコーン素材またはウレタンであることもあるが、これらだけに限定されるものではなく、熱伝導性高分子ペースト、ゴムペーストまたはシリコーンペーストに熱伝導性金属粉などが混入した形態の複合体構造でありうる。
これと同時に、前記エンドプレートには、モジュール配列体の放熱が促進されるように、一つ以上の開口が形成されている。前記開口を通して熱伝導パッドが外部に露出できる。
一方、本発明による電池モジュールアセンブリは、モジュールハウジングに装着された状態でモジュール配列体の上面を取り囲むカバー部材をさらに含むことができる。
前記カバー部材は、モジュールハウジングのエンドプレートの外面の一部に密着するように、エンドプレートと対応する両側端部が垂直に折り曲げられた構造であることもあり、折り曲げられた部位がエンドプレートの外面に密着した状態でエンドプレートに機械的に結合されることもある。
前記機械的結合は、カバー部材とエンドプレートに形成された開口を通してねじとボルトの結合される構造、または前記開口にリベットなどが結合される構造でありうる。
前記カバー部材はまた、モジュール配列体の上面を取り囲む面を基準にその対向面に、デバイスあるいはまた他の電池モジュールアセンブリと電気的に連結するための入出力端子が形成された構造であることもあり、前記入出力端子は外向きに突出した構造でありうる。
これに関連して、前記カバー部材でモジュール配列体と対面する内面には、外部に突出した入出力端子と電気的に連結された回路が形成されており、前記回路に各単位モジュールの外部入出力端子と相互電気的に連結された構造でありうる。
一つの具体例において、本発明による電池モジュールアセンブリを構成する電池セルは、その種類に特に限定されるものではないが、具体的な例としては、高いエネルギー密度、放電電圧、出力安定性などの長所を有するリチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池などのようなリチウム2次電池でありうる。
一般に、リチウム2次電池は、正極、負極、分離膜、およびリチウム塩含有非水電解液で構成されている。
前記正極は、例えば、正極集電体上に正極活物質、導電材およびバインダーの混合物を塗布した後、乾燥して製造され、必要によっては、前記混合物に充填剤をさらに添加することもある。
前記正極活物質は、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)などの層状化合物や1またはそれ以上の遷移金属に置換された化合物;化学式Li1+xMn2−x(ここで、xは0〜0.33である)、LiMnO、LiMn、LiMnOなどのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(LiCuO);LiV、LiFe、V、Cuなどのバナジウム酸化物;化学式LiNi1−x(ここで、M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGaであり、x=0.01〜0.3である)に表現されるNiサイト形リチウムニッケル酸化物;化学式LiMn2−x(ここで、M=Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTaであり、x=0.01〜0.1である)、またはLiMnMO(ここで、M=Fe、Co、NiCuまたはZnである)に表現されるリチウムマンガン複合酸化物;化学式のLi一部がアルカリ土金属イオンに置換されたLiMn;ジスルフィド化合物;Fe(MoOなどが挙げられるが、これらだけに限定されるものではない。
前記導電材は、通常的に正極活物質を含む混合物全体重量を基準に1ないし30重量%で添加される。このような導電材は、当該電池に化学的変化を誘発することなく導電性を有するものであれば特に制限されるものではなく、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスキー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが用いることができる。
前記バインダーは、活物質と導電材などの結合と集電体に対する結合とに助力する成分であって、通常正極活物質を含む混合物全体重量を基準に1ないし30重量%で添加される。このようなバインダーの例としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ジエンテルポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブチレンゴム、フッ素ゴム、多様な共重合体などが挙げられる。
前記充填剤は、正極の膨張を抑制する成分として選択的に用いられ、当該電池に化学的変化を誘発せずとも繊維状材料であれば特に制限されるものではなく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系重合体;ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状物質が用いられる。
前記負極は、負極集電体上に負極活物質を塗布、乾燥して製作され、必要に応じて前記のような成分などが選択的にさらに含まれてもよい。
前記負極活物質としては、例えば、難黒鉛化炭素、黒鉛系炭素などの炭素;LiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)、SnMe1−xMe’(Me:Mn、Fe、Pb、Ge;Me’:Al、B、P、Si、周期律表の1族、2族、3族元素、ハロゲン;0<x≦1;1≦y≦3;1≦z≦8)などの金属複合酸化物;リチウム金属;リチウム合金;ケイ素系合金;スズ系合金;SnO、SnO、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、Bi、またはBiなどの金属酸化物;ポリアセンチレンなどの導電性高分子;Li−Co−Ni系材料などが用いられる。
前記分離膜および分離フィルムは正極と負極との間に介在し、高いイオン透過度と機械的強度を有する絶縁性の薄い薄膜が使用される。分離膜の気孔直径は、通常0.01〜10μmであり、厚さは、通常5〜300μmである。このような分離膜としては、例えば、耐化学性および疎水性のポリプロピレンなどのオレフィン系ポリマー;ガラス繊維またはポリエチレンなどからなるシートや不織布などが使用される。電解質としてポリマーなどの固体電解質が使用される場合には、固体電解質が分離膜を兼ねることもできる。
また、一つの具体例において、高エネルギー密度の電池の安全性の向上のために、前記分離膜および/または分離フィルムは有/無機複合多孔性のSRS(Safety-Reinforcing Separators)分離膜でありうる。
前記SRS分離膜は、ポリオレフィン系分離膜基材上に無機物粒子およびバインダー高分子を活性層成分として使用して製造され、このとき、分離膜基材自体に含まれている気孔構造とともに、活性層成分である無機物粒子間の空き空間(interstitial volume)によって形成された均一な気孔構造を有する。
このような有/無機複合多孔性分離膜を使用する場合、通常の分離膜を使用した場合に比べて、化成工程(Formation)時のスウェリング(swelling)による電池の厚さの増加を抑制できるという長所があり、バインダー高分子成分として、液体電解液の含浸時にゲル化が可能な高分子を使用する場合、電解質としても同時に使用することができる。
また、前記有/無機複合多孔性分離膜は、分離膜内の活性層成分である無機物粒子とバインダー高分子の含有量の調節によって優れた接着力特性を示すことができるので、電池組立工程を容易に行うことができるという特徴がある。
前記無機物粒子は、電気化学的に安定している限り、特に制限されない。つまり、本発明で使用できる無機物粒子は、適用される電池の作動電圧範囲(例えば、Li/Li+を基準として0〜5V)で酸化および/または還元反応が起こらないものであれば、特に制限されない。特に、イオン伝達能力を有する無機物粒子を使用する場合、電気化学素子内のイオン伝導度を高め、性能向上を図ることができるので、可能な限りイオン伝導度が高いことが好ましい。また、前記無機物粒子が高い密度を有する場合、コーティング時に分散させることが難しいだけでなく、電池の製造時に重量が増加するという問題もあるため、可能な限り密度が小さいことが好ましい。また、誘電率が高い無機物である場合、液体電解質内の電解質塩、例えば、リチウム塩の解離度増加に寄与し、電解液のイオン伝導度を向上させることができる。
リチウム塩含有非水電解液は極性有機電解液およびリチウム塩からなっている。電解液としては、非水系液状電解液、有機固体電解質、無機固体電解質などが使用される。
前記非水系液状電解液としては、例えば、N−メチル−2−ピロリジノン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ガンマ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロキシフラン(franc)、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ホルム酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの非プロトン性有機溶媒を使用することができる。
前記有機固体電解質としては、例えば、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリエジテーションリシン(agitation lysine)、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、イオン性解離基を含む重合体などを使用することができる。
前記無機固体電解質としては、例えば、LiN、LiI、LiNI、LiLiILiOH、LiSiO、LiSiO4−LiILiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO4−LiILiOH、LiPO4−LiSiSなどのLiの窒化物、ハロゲン化物、硫酸塩などを使用することができる。
前記リチウム塩は、前記非水系電解質に溶解しやすい物質であって、例えば、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、4フェニルホウ酸リチウム、イミドなどを使用することができる。
また、非水系電解液には、充放電特性、難燃性などの改善を目的として、例えば、ピリジン、トリエチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n−グリム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N−置換オキサゾリジノン、N,N−置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2−メトキシエタノール、三塩化アルミニウムなどが添加されてもよい。場合によっては、不燃性を付与するために、四塩化炭素、三フッ化エチレンなどのハロゲン含有溶媒をさらに含ませることもでき、高温保存特性を向上させるために二酸化炭酸ガスをさらに含ませることもできる。
本発明はまた、前記電池モジュールアセンブリを一つ以上含む電池パックを提供する。
前記電池パックは、具体的に、前記電池モジュールアセンブリが装着されるように、内側に湾入された形状の安着部が形成されているパックハウジング;および
前記電池モジュールアセンブリの下部プレートに液状冷媒を供給して電池モジュールアセンブリを冷却させる冷却システム;を含むことができる。
本発明はまた、前記電池パックを含むデバイスを提供し、前記デバイスは電気自動車、ハイブリッド電気自動車、またはプラグインハイブリッド電気自動車からなる群より選択されるいずれか一つでありうる。
前記のようなデバイス乃至装置は当業界に公知となっているので、本明細書では、それについての具体的な説明を省略する。
本発明の一実施例による電池モジュールアセンブリの分解斜視図である。 図1による電池モジュールアセンブリの模式図である。 本発明の一実施例による結合型モジュールハウジングの模式図である。 本発明の一実施例による単位モジュールの模式図である。 下部プレートの模式図である。 下部プレートの模式図である。 本発明の一実施例による電池パックの模式図である。 本発明の他の実施例による固定用ブラケットとエンドプレートの結合構造に対する模式図である。
以下では、本発明の実施例による図面を参照して説明するが、これは本発明のより容易な理解のためのものであり、本発明の範疇がそれによって限定されるものではない。
図1には、本発明の一実施例による電池モジュールアセンブリの分解斜視図が示されており、図2には、図1に示された電池モジュールアセンブリの模式図が示されている。また、図3には、本発明の一実施例による結合型モジュールハウジングの模式図が示されている。
これら図面を参照すれば、電池モジュールアセンブリ100は、3個の単位モジュール110a、110b、110cの側面が相互密着した状態で単位モジュール110a、110b、110cが配列されており、配列方向に対して垂直に突出した突出部112を含むモジュール配列体110、モジュール配列体110を支持しながらこれを固定させる結合型モジュールハウジング200、およびモジュールハウジング200に装着された状態でモジュール配列体110の上面を取り囲むカバー部材130を含む。
モジュールハウジング200は、複数のプレート部材210、220、230a、230bが結合された構造であって、一対のエンドプレート230a、230b、下部プレート220およびベースプレート210を含み、一対の固定用ブラケット250a、250bをさらに含み、本発明では、これらが結合された構造を結合型モジュールハウジング200と称す。
このようなモジュールハウジング200の結合構造は、モジュールハウジング200の骨組みをなすベースプレート210にエンドプレート230a、230bと下部プレート220および固定用ブラケット250a、250bが結合することによって達成される。
具体的に、下部プレート220の外周部位には複数の貫通口(図5の229)が形成されており、ベースプレート210には貫通口229に対応する位置に締結溝212が形成されており、貫通口229と締結溝212が平行に位置した状態でねじが貫通口229と締結溝212に連続的に結合して、下部プレート220とベースプレート210とが相互結合する。
エンドプレート230a、230bはベースプレート210に垂直に結合するように、エンドプレート230a、230bそれぞれの両側端部からベースプレート210に対して平行に折り曲げられている締結部234を含み、この締結部234がベースプレート210の両側端部に隣接した状態でねじとボルトによって結合している。
以上のようにプレート部材210、220、230a、230bが結合されながら設定された空間を、本発明では単位モジュールが装着および支持される第1空間301と定義し、詳しくは、第1空間301とは、実質的に六面体構造のモジュール配列体110が装着および支持可能な最小限の空間であって、モジュール配列体110の側面および下面それぞれとほぼ対応する形状からなるベースプレート210、下部プレート220およびエンドプレート230a、230bが設定される空間を意味する。
モジュールハウジング200は固定用ブラケット250a、250bをさらに含み、この固定用ブラケット250a、250bがベースプレート210の前端部と後端部にそれぞれ結合されながら第1空間301内に固定用ブラケット250a、250bとベースプレート210が設定されるまた他の空間である第2空間302を形成する。
特に、第2空間302の場合、第1空間301対比相対的に狭い空間であり、本発明による電池モジュールアセンブリ100は、第1空間301にモジュール配列体110が装着された状態で、前記第2空間302にモジュール配列体110の一部である突出部112のみが挿入されてモジュール配列体110全体が固定されている。
また、本発明の電池モジュールアセンブリ100は、カバー部材130がモジュール配列体110をさらに取り囲んで、モジュール配列体110を第1空間301内にさらに強固に固定させる。
具体的に、カバー部材130は、モジュールハウジング200に装着されたモジュール配列体110の上面を取り囲む部材であって、モジュールハウジング200のエンドプレート230a、230bの外面の一部に密着するように、エンドプレート230a、230bと対応する両側端部が垂直に折り曲げられた構造からなっている。
このように折り曲げられた部位がエンドプレート230a、230bの外面に密着した状態でねじとボルトによってエンドプレート230a、230bと締結されてモジュールハウジング200と一体化される。カバー部材130はまた、外面に、複数の入出力端子が形成されている。
図4には、本発明による単位モジュールの模式図が示されており、図4を図1乃至図3と共に参照して、本発明による電池モジュールアセンブリの構造をもっと具体的に説明する。
図4を参照すれば単位モジュール110aは前面1、後面2、下面4、上面3、および一対の側面5を含む、実質的に六面体構造からなる。これは、図1乃至図3に示されているまた他の単位モジュール110b、110cの構造と同一である。
この中で、前面1には単位モジュール110aの電気的連結のための外部入出力端子が形成されており、前面1から突出した構造の突出部112aがさらに形成されている。このような突出部112aは、前面1の対向面である後面2にも同じ構造が形成されている。下面4は下部プレート220に密着し、対向面である上面3はカバー部材130に密着する。一対の側面5は、エンドプレートまたは他の電池モジュールの側面5に密着する面である。
突出部112aは、前面1および後面2から単位モジュール110aの側面5に対して外向き突出しており、突出した形状は、下面4と垂直をなす構造からなる。
単位モジュール110aはまた、二つ以上の電池セル(図示せず)が直列または並列に連結された状態でセルカートリッジ116に装着されている単位セル(図示せず)を含み、単位セルが積層された状態でセルカートリッジ116が複数のケース部材111a、111bと結合して、単位セルの積層構造が固定される構造からなっている。
ここで、セルカートリッジ116には両端部から外向き突出している一対の締結具114a、114bが形成されており、単位セルの積層の際、カートリッジ116の締結具114a、114bが平行に位置して(図4参照)、単位モジュールの突出部112aを形成する。
つまり、単位モジュールの突出部112aは、単位セルの締結具114a、114bから由来する構造物であり、単位セルの積層構造で平行に配列された締結具114a、114bが互いに対して密着した状態で一つの突出部112aを形成する。
さらに、単位モジュール110a、110b、110cは一つのモジュール配列体110に配列され、各単位モジュール110a、110b、110cの突出部112aも並んで配列されてモジュール配列体の前面および後面に一対の突出部112を形成する。
このように配列されたモジュール配列体110の突出部112が、第2空間302内に挿入された状態で、モジュール配列体110全体がモジュールハウジング200に固定される。
つまり、本発明による電池モジュールアセンブリ100は、単位モジュール110a、110b、110cの配列体110が第1空間301上に装着された状態で、第1空間301内に形成された第2空間302によって固定される構造からなっているので、モジュール配列体110を固定するための空間を節約することができる。
再び図1乃至図3を参照すれば、第2空間302を設定する固定用ブラケット250a、250bは、前面1および後面2に配列された突出部112に密着した状態で、突出部112をベースプレート210の方向に加圧しながら(図4参照)ベースプレート210に機械的に結合され、モジュール配列体110の配列された突出部112が固定用ブラケット250a、250bの加圧力によってベースプレート210に密着した状態で第2空間302内に強固に固定される。
このような固定用ブラケット250a、250bは、突出部112の上部に密着してベースプレート210に結合されながら突出部112を下向きに加圧する下向き加圧部252、下向き加圧部252の端部から垂直に延長されており、突出部112の側部に密着しながらこれを取り囲んでいる折り曲げ部254、およびベースプレート210に対して平行となるように折り曲げ部から垂直に延長されている結合部256を含む。
結合部256は、ベースプレート210に隣接した状態で、固定用ブラケットとベースプレート210に形成された開口を通してねじとボルトが結合される構造で結合している。
ここで、固定用ブラケット250a、250bの結合部256がエンドプレート230a、230bの締結部234上に重なるが、締結部234に形成された開口のうちの一つと、結合部256に形成された開口、およびベースプレート210に形成された開口のうちの一つが連通するように位置した状態で、この開口にねじが連続的に挿入された後、ボルトによって結合されて、固定用ブラケット250a、250bがベースプレート210に結合されることもできる。
このような構造は図1に示された構造であり、この構造ではエンドプレート230a、230bの締結部234に二つの開口が形成されており、このうち一つはねじによって、ベースプレート210にだけ結合され、残り一つは固定用ブラケット250a、250bと共にねじによってベースプレートに結合される。
したがって、エンドプレート230a、230bは二重で結合されて、ベースプレート210上に強固に固定される。
これとは異なり、図8でのように、エンドプレート1030の締結部1032が固定用ブラケット1050の結合部1052上に位置した状態でベースプレート1010に結合されることもできる。
具体的に、エンドプレート1030の締結部1032が固定用ブラケット1050の結合部1052上に重なるが、締結部1032に形成された開口のうちの一つと、結合部1052に形成された開口、およびベースプレート1010に形成された開口のうちの一つが連通するように位置した状態で、この開口にねじが連続的に挿入された後、ボルトによって結合されて、固定用ブラケット1050がエンドプレート1030とベースプレート1010の間に結合されることもできる。エンドプレート1030の締結部1032に形成された残りの開口にはベースプレート1010にだけ結合される。
このような構造は、固定用ブラケット1050が単位モジュールをもっと強固に固定させることができるという利点がある。
一方、単位モジュール110aの突出部112aは、固定用ブラケット250a、250bによって加圧される一面が傾斜構造(図4の112b)からなり、前記傾斜112bは突出部112aの突出方向に形成されている。
これに対応して、固定用ブラケット250a、250b内面の一部、つまり、下向き加圧部252の内面が突出部112aの傾斜112bに対応するように折り曲げられている。
このような構造は固定用ブラケット250a、250bの傾斜が突出部の傾斜112bに密着しながら、突出部112aの突出方向に対する対向として突出部112aをさらに加圧して、単位モジュール110aが突出部の突出方向に流動することを防止する。このような構造はまた他の単位モジュール110a、110bにおいても同様である。
一方、本発明でモジュールハウジング200は、モジュール配列体110に対する放熱および冷却が可能な構造からなっており、これについては図5および図6を図1乃至図3と共に参照して詳細に説明する。
これら図面を参照すれば、下部プレート220は内部を通して液状冷媒が流動できるように、内部が中空構造からなる熱伝導性金属プレートからなっており、具体的に、下部プレート220は熱伝導性の第1プレート220aおよび第2プレート220bから構成されており、第1プレート220aおよび第2プレート220bが相互結合しながら、これらの間に中空構造が形成される。
第1プレート220aは一面からこれに対向する他面方向に湾入された形態の湾入部224が形成されており、互いに対向する両側外周辺には湾入部224と連通する構造の冷媒流入チャンネル223aおよび冷媒排出チャンネル223bが形成されている。これらチャンネル223a、223bはモジュールハウジング200で、エンドプレート230a、230bと隣接した第1空間301の外側方向に位置する。
第2プレート220bは、第1プレート220aの湾入部224が外部から隔離されるように、これを覆う構造からなっており、詳しくは、平面状で第1プレート220aの外周部位22に形成された複数の貫通口229を除いた内部湾入部224に対応する大きさおよび形状を有する構造からなっている。
また、第2プレート220bの外周辺のうち、第1プレート220aのチャンネル223a、223bに対応する部位は外側方向に突出した構造から形成されており、これらの部位に開口228a、228bが穿孔されており、開口228a、228bには冷媒導管との連結のための冷媒流入口225aおよび冷媒排出口225bが結合され、冷媒流入口225aおよび冷媒排出口225bはモジュールハウジング200で、エンドプレート230a、230bと隣接した第1空間301の外側方向に位置する。
第1プレート220aの湾入部224には冷媒流入口225aから冷媒排出口225bまで液状冷媒の流動流れを分割すると同時に、流動距離を最大化するように、複数の突起227が第2プレート220bが位置する一面の方向に突出している。
したがって、第1プレート220aと第2プレート220bが結合されると、突起227が第2プレート220bの一面に密着しながら突起227の間に液状冷媒が流動する中空構造の流路が形成され、液状冷媒は突起227によって流れが誘導されながら流路に沿って流動する。
特に、本発明では、第1プレート220aに形成された突起227の形状が各々異なっており、このような理由で液状冷媒が突起227から不規則的に分割される渦流が発生し、渦流によって液状冷媒がさらに速く拡散しながら下部プレート220の冷却効率を増大させる。
一方、エンドプレートもモジュール配列体の放熱のための構造を含むので、これについて図1乃至図3を参照して詳細に説明する。
エンドプレート230a、230bには、モジュール配列体110の放熱が促進されるように、モジュール配列体110の側面と対面する内面に熱伝導性パッド232が付加しており、エンドプレート230a、230bは、熱伝導性パッド232がモジュール配列体110の側面に密着した状態で前記の側面を支持する構造からなっている。
熱伝導パッド232は、モジュール配列体110側面とエンドプレート230a、230bとの接触で発生できる熱抵抗を減少させて放熱を促進すると同時に、モジュール配列体110に印加される外力を吸収および緩和することができる。
また、エンドプレート230a、230bには開口236と放熱ダクト238が形成されている。
このような構造は、開口236を通じて露出した熱伝導パッド232の放熱をさらに促進することができ、放熱ダクト238を経由して高温の空気が排出したり低温の空気が流入しながら熱伝導パッド232を通した放熱を極大化することができる。
図7には、本発明による電池パックの模式図が示されている。
図7を参照すれば、電池パック400は、一対の電池モジュールアセンブリ250a、250bとパックハウジング410および電池モジュールアセンブリ250a、250bの下部プレートに液状冷媒を供給および受け取って電池モジュールアセンブリ250a、250bを冷却させる冷却システム(図示せず)を含む。
ここで、パックハウジング410は、電池モジュールアセンブリ250a、250bが装着できるように、内側に湾入された形状の安着部412a、412bが形成されており、電池モジュールアセンブリ250a、250bは安着部412a、412bに装着された状態で機械的締結部材によって固定される。
本発明による電池パック400は、車両の下部側にパックハウジング410の外周辺414に形成された締結手段が締結されながら車両用動力源として用いることができる。
以上、本発明の実施例による図面を参照して説明したが、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、上記内容に基づいて本発明の範疇内で様々な応用および変形を行うことが可能であろう。
以上の説明のように、本発明による電池モジュールアセンブリは、モジュール配列体が支持される第1空間内で前記モジュール配列体の固定も達成される構造であるため、例えば、モジュール配列体の支持空間と長ボルトや結合バーのような結合部材を結合するための空間固定の空間が分割された構造と比較して、相当な空間の節約が可能で、このような特徴に基づいて、非常にコンパクトな構造からなるだけでなく、アセンブリが装着される対象に対する空間活用度が高い長所がある。
100 電池モジュールアセンブリ
110 モジュール配列体
110a、110b、110c 単位モジュール
200 モジュールハウジング
210、220、230a、230b プレート部材
250a、250b 固定用ブラケット
301 第1空間
302 第2空間
図7を参照すれば、電池パック400は、一対の電池モジュールアセンブリ250260とパックハウジング410および電池モジュールアセンブリ250260の下部プレートに液状冷媒を供給および受け取って電池モジュールアセンブリ250260を冷却させる冷却システム(図示せず)を含む。
ここで、パックハウジング410は、電池モジュールアセンブリ250260が装着できるように、内側に湾入された形状の安着部412a、412bが形成されており、電池モジュールアセンブリ250260は安着部412a、412bに装着された状態で機械的締結部材によって固定される。

Claims (27)

  1. 電池モジュールアセンブリであって、
    単位モジュール当たりの複数の電池セルを含む二つ以上の単位モジュールを含んでおり、側面が相互密着した状態で、単位モジュールが配列されているモジュール配列体;および
    複数のプレート部材が相互結合しながら設定された第1空間、および前記プレート部材のいずれか一つに固定用ブラケットがさらに結合しながら第1空間内に設定された第2空間を含んでいる結合型のモジュールハウジング;
    を含んでおり、
    前記プレート部材によって単位モジュールが支持されるように、モジュールハウジングの第1空間にモジュール配列体が装着されており、モジュール配列体の一部が第2空間内に挿入された状態でモジュールハウジングに固定されていることを特徴とする電池モジュールアセンブリ。
  2. 前記複数のプレート部材は、
    モジュール配列体の両側面に密着した状態で、モジュール配列体を支持する一対のエンドプレート;
    前記モジュール配列体の下面に密着した状態で、モジュール配列体を支持する下部プレート;および
    前記下部プレートの下面に配置されており、エンドプレートと下部プレートに機械的に結合されて前記第1空間を形成するベースプレート;
    を含み、
    前記単位モジュールそれぞれは第2空間内に挿入されるように構成されている突出部を含み、
    前記固定用ブラケットは、第1空間内に配列されている単位モジュールの突出部を一体に取り囲む形態でベースプレートに結合されて、第2空間でモジュール配列体の配列状態を固定させることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュールアセンブリ。
  3. 前記単位モジュールそれぞれは、
    外部入出力端子が形成されており、前記突出部が形成されている前面と前記前面の対向面であり、前記突出部が形成されている後面;
    前記下部プレートに密着する下面と前記下面の対向面である上面;および
    前記エンドプレートに対して同一方向に形成されている一対の側面;
    を含んでいることを特徴とする請求項2に記載の電池モジュールアセンブリ。
  4. 前記突出部は、下面と垂直をなすように前面および後面から単位モジュールの側面に対して外向き突出した構造からなっており、前記固定用ブラケットは、単位モジュールの前面および後面方向においてベースプレートにそれぞれ結合するように一対で構成されていることを特徴とする請求項3に記載の電池モジュールアセンブリ。
  5. 一対の固定用ブラケットは、前面および後面に配列された突出部に密着した状態で、突出部をベースプレート方向に加圧しながらベースプレートに機械的に結合されていることを特徴とする請求項4に記載の電池モジュールアセンブリ。
  6. 前記固定用ブラケットは、
    突出部の上部に密着してベースプレートに結合されながら突出部を下向きに加圧する下向き加圧部;
    前記下向き加圧部の端部から垂直に延長されており、突出部の側部に密着しながらこれを取り囲んでいる折り曲げ部;および
    前記ベースプレートに対して平行となるように折り曲げ部から垂直に延長されている結合部;
    を含み、前記結合部は、ベースプレートに隣接した状態で機械的締結または溶接によって結合されていることを特徴とする請求項4に記載の電池モジュールアセンブリ。
  7. 前記突出部は、固定用ブラケットによって加圧される一面が傾斜構造からなっており;
    下向き加圧部の内面の一部は突出部の傾斜に対応するように折り曲げられており;
    前記固定用ブラケットが突出部を固定する時、ベースプレートに対する結合方向に突出部を加圧しながら、前記下向き加圧部の折り曲げ部位が前記傾斜に対して突出部を垂直方向にさらに加圧することを特徴とする請求項4に記載の電池モジュールアセンブリ。
  8. 前記単位モジュールそれぞれは、二つ以上の電池セルが直列または並列に連結された状態でセルカートリッジに装着されている単位セルを含んでおり、前記単位セルが積層された状態でセルカートリッジが複数のケース部材と結合して単位セルの積層構造が固定された構造からなっており;
    前記セルカートリッジには両端部から外向き突出している一対の締結具が形成されており、単位セルの積層時、カートリッジの締結具が平行に位置しながら単位モジュールの突出部を形成することを特徴とする請求項3に記載の電池モジュールアセンブリ。
  9. 前記下部プレートの外周部位には複数の貫通口が形成されており、前記ベースプレートには前記貫通口に対応する位置に締結溝が形成されており;
    前記貫通口と締結溝が平行に位置した状態でボルトまたはねじが貫通口と締結溝に連続的に結合されていることを特徴とする請求項2に記載の電池モジュールアセンブリ。
  10. 前記エンドプレートはベースプレートに垂直に結合するように、エンドプレートの両側端部からベースプレートに対して平行に折り曲げられている締結部を含み、
    前記締結部とベースプレートは機械的締結または溶接によって結合されていることを特徴とする請求項2に記載の電池モジュールアセンブリ。
  11. 前記下部プレートは内部を通して液状冷媒が流動できるように、内部が中空構造からなる熱伝導性金属プレートであることを特徴とする請求項2に記載の電池モジュールアセンブリ。
  12. 前記下部プレートは、モジュール配列体の下面と密着する表面に熱伝導を促進するための熱伝導媒体が付加していることを特徴とする請求項11に記載の電池モジュールアセンブリ。
  13. 前記熱伝導媒体は、放熱グリース(thermally conductive grease)、放熱エポキシ系接着剤(thermally conductive epoxy-based bond)、放熱シリコーンパッド(thermally conductive silicone pad)、放熱接着テープ(thermally conductive adhesive tape)および黒鉛シート(graphite sheet)からなる群より選択される一つ以上であることを特徴とする請求項12に記載の電池モジュールアセンブリ。
  14. 前記下部プレートは、エンドプレートと対応する一側端部または両側端部に第1空間外側方向に突出した構造の冷媒流入口および冷媒排出口を含むことを特徴とする請求項11に記載の電池モジュールアセンブリ。
  15. 前記電池モジュールアセンブリは、各単位モジュールから発生した熱気が下部プレートに伝導された状態で、下部プレートの内部で流動する冷媒が下部プレートの熱を受け取って、下部プレートの外部に排出しながら単位モジュールの放熱が達成されることを特徴とする請求項11に記載の電池モジュールアセンブリ。
  16. 前記エンドプレートには、モジュール配列体の放熱が促進されるように、モジュール配列体の側面と対面する内面に熱伝導性パッドが付加しており、前記エンドプレートは、熱伝導性パッドがモジュール配列体の側面に密着した状態で前記側面を支持することを特徴とする請求項2に記載の電池モジュールアセンブリ。
  17. 前記エンドプレートには、モジュール配列体の放熱が促進されるように、一つ以上の開口が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の電池モジュールアセンブリ。
  18. 前記電池モジュールアセンブリは、モジュールハウジングに装着された状態でモジュール配列体の上面を取り囲むカバー部材をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の電池モジュールアセンブリ。
  19. 前記カバー部材は、モジュールハウジングのエンドプレートの外面の一部に密着するように、エンドプレートと対応する両側端部が垂直に折り曲げられていることを特徴とする請求項18に記載の電池モジュールアセンブリ。
  20. 前記カバー部材は、折り曲げられた部位がエンドプレートの外面に密着した状態でエンドプレートに機械的に結合されることを特徴とする請求項19に記載の電池モジュールアセンブリ。
  21. 前記カバー部材は、モジュール配列体の上面を取り囲む面を基準にその対向面に、デバイスあるいはまた他の電池モジュールアセンブリと電気的に連結するための入出力端子が形成されていることを特徴とする請求項19に記載の電池モジュールアセンブリ。
  22. 前記固定用ブラケットの結合部は、前記エンドプレートの締結部と重なった状態で、前記締結部と一緒にベースプレートに結合されることを特徴とする請求項6または10に記載の電池モジュールアセンブリ。
  23. 前記結合部は、締結部上に位置した状態でベースプレートに結合されることを特徴とする請求項22に記載の電池モジュールアセンブリ。
  24. 前記締結部は、結合部上に位置した状態でベースプレートに結合されることを特徴とする請求項22に記載の電池モジュールアセンブリ。
  25. 前記結合は、締結部、結合部およびベースプレートのうち、少なくとも二つに穿孔されている開口が、相互連通するように位置した状態で、前記開口にねじまたはリベットが挿入されて結合される構造であることを特徴とする請求項22に記載の電池モジュールアセンブリ。
  26. 請求項1に記載の電池モジュールアセンブリを一つ以上含む電池パックであって、
    前記電池モジュールアセンブリが装着できるように、内側に湾入された形状の安着部が形成されているパックハウジング;および
    前記電池モジュールアセンブリの下部プレートに液状冷媒を供給して電池モジュールアセンブリを冷却させる冷却システム;
    を含むことを特徴とする電池パック。
  27. 請求項26に記載の電池パックを含むデバイス。
JP2018506280A 2016-01-12 2017-01-11 単位モジュールに対する安定した固定手段を備えている電池モジュールアセンブリ Active JP6775840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0003627 2016-01-12
KR20160003627 2016-01-12
PCT/KR2017/000373 WO2017123003A1 (ko) 2016-01-12 2017-01-11 단위모듈들에 대한 안정적인 고정 수단을 구비하고 있는 전지모듈 어셈블리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527705A true JP2018527705A (ja) 2018-09-20
JP6775840B2 JP6775840B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=59311757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506280A Active JP6775840B2 (ja) 2016-01-12 2017-01-11 単位モジュールに対する安定した固定手段を備えている電池モジュールアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10686172B2 (ja)
EP (1) EP3327821B1 (ja)
JP (1) JP6775840B2 (ja)
KR (1) KR102096402B1 (ja)
CN (1) CN108028336B (ja)
PL (1) PL3327821T3 (ja)
WO (1) WO2017123003A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019091570A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール及び電池パック
JP2020024801A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 トヨタ自動車株式会社 電池パック
JP2020098753A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 トヨタ自動車株式会社 電池スタックの製造方法
CN111630683A (zh) * 2018-11-05 2020-09-04 株式会社Lg化学 包括安装结构的电池组
JP2021535540A (ja) * 2019-05-15 2021-12-16 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック及びそれを含む電力貯蔵装置
JP2022522628A (ja) * 2019-03-07 2022-04-20 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 バッテリーモジュールとバッテリーパック
JP7297376B2 (ja) 2020-04-29 2023-06-26 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP7297375B2 (ja) 2020-04-29 2023-06-26 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池パックおよびそれを含むデバイス
JP7353503B2 (ja) 2020-04-09 2023-09-29 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池パックおよびこれを含むデバイス
JP7387204B2 (ja) 2020-04-29 2023-11-28 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池パックおよびこれを含むデバイス
US11878579B2 (en) 2020-12-07 2024-01-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle underbody structure

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017223438A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Lion Smart Gmbh Batterievorrichtung für ein elektrisch angetriebenes Fahrzeug
KR102650966B1 (ko) * 2018-04-11 2024-03-25 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩을 포함하는 전원공급장치
KR102391984B1 (ko) * 2018-05-23 2022-04-27 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈용 냉각 부재 및 이를 포함하는 전지팩
JP7027255B2 (ja) * 2018-05-31 2022-03-01 本田技研工業株式会社 バッテリパック
CN109088020A (zh) * 2018-07-20 2018-12-25 上海空间电源研究所 一种可扩展型高功率锂离子蓄电池模块
KR20200021609A (ko) * 2018-08-21 2020-03-02 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈 및 이의 제조방법
KR102442035B1 (ko) 2018-11-30 2022-09-07 주식회사 엘지에너지솔루션 이차 전지 및 이를 포함하는 디바이스
US11881575B2 (en) 2018-12-11 2024-01-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module housing system with integrated cooling means
EP3667759B1 (en) * 2018-12-11 2021-09-29 Samsung SDI Co., Ltd. Battery module housing system with integrated cooling means
CN209104238U (zh) * 2018-12-29 2019-07-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包
US11114723B2 (en) 2019-01-24 2021-09-07 Ford Global Technologies, Llc Battery array mounting and supporting brackets
CN109596693A (zh) * 2019-01-31 2019-04-09 荆州市爱尔瑞科技有限公司 一种电化学氰化氢气体传感器
WO2020231206A1 (ko) * 2019-05-15 2020-11-19 주식회사 엘지화학 배터리 팩 및 이를 포함하는 전력 저장 장치
US11267354B2 (en) 2019-08-16 2022-03-08 DESIGNWERK TECHNOLOGIES GmbH Power supply
US11296382B2 (en) 2019-08-19 2022-04-05 Designwerk Products Ag Battery pack
US11691491B2 (en) 2019-08-20 2023-07-04 Designwerk Technologies Ag Drivetrain
US11110786B2 (en) 2019-09-27 2021-09-07 Designwerk Products Ag Electric truck and battery pack
KR20210046340A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 주식회사 엘지화학 전지 모듈
EP4033588A4 (en) * 2019-11-22 2023-10-18 Lg Energy Solution, Ltd. BATTERY MODULE AND BATTERY PACK WITH IT
KR20210133540A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR20220025420A (ko) * 2020-08-24 2022-03-03 주식회사 엘지에너지솔루션 전지팩 및 이를 포함하는 디바이스
CN112117411A (zh) * 2020-09-16 2020-12-22 东风汽车集团有限公司 动力电池下箱体的夹层结构底板及动力电池下箱体
KR20220169705A (ko) * 2021-06-21 2022-12-28 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
CN114256549B (zh) * 2021-12-20 2023-04-14 厦门海辰储能科技股份有限公司 电池模组和储能设备
WO2023121076A1 (ko) * 2021-12-23 2023-06-29 주식회사 엘지에너지솔루션 소화수 저장 탱크를 구비한 배터리 팩

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008608A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パックおよびその製造方法
JP2003297303A (ja) * 2002-03-28 2003-10-17 Tdk Corp 電気化学デバイスモジュール
JP2009134938A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
WO2013171885A1 (ja) * 2012-05-17 2013-11-21 日立ビークルエナジー株式会社 電池モジュール
JP2014511552A (ja) * 2011-03-11 2014-05-15 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー エネルギー貯蔵装置、エネルギー貯蔵セル、および熱伝導要素
JP2014191916A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Mitsubishi Motors Corp 冷却装置
JP2015032584A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 エルジー・ケム・リミテッド 外部装着構造を含む電池パック
JP2015142005A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 放熱構造
WO2015170852A1 (ko) * 2014-05-07 2015-11-12 주식회사 엘지화학 홀드다운 브라켓을 포함하는 전지팩
WO2015170920A1 (ko) * 2014-05-08 2015-11-12 주식회사 엘지화학 노이즈 저감 부재를 포함하는 전지팩
JP2016511509A (ja) * 2013-06-07 2016-04-14 エルジー・ケム・リミテッド 液状冷媒の流出に対する安全性が向上した電池パック

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3830243B2 (ja) 1997-10-06 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 電池電源装置
DE10230492A1 (de) * 2002-07-06 2004-01-15 A. Raymond & Cie Vorrichtung zur Befestigung eines Gehäuses, insbesondere das einer Kraftfahrzeug-Batterie, an einer Trägerplatte
US7570634B2 (en) 2005-08-30 2009-08-04 Freescale Semiconductor, Inc. Priority queuing of frames in a TDMA network
DE102010002000A1 (de) * 2010-02-16 2011-09-08 Sgl Carbon Se Wärmeableiter und elektrischer Energiespeicher
KR101106308B1 (ko) 2010-06-03 2012-01-18 에스비리모티브 주식회사 배터리 팩
KR101305224B1 (ko) 2010-12-28 2013-09-12 주식회사 엘지화학 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP5513445B2 (ja) * 2011-06-08 2014-06-04 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
WO2013084937A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 本田技研工業株式会社 バッテリの固定構造
KR101480385B1 (ko) 2011-12-14 2015-01-09 주식회사 엘지화학 버스 바 어셈블리가 전면에 장착된 전지모듈 어셈블리 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
US8980456B2 (en) 2011-12-22 2015-03-17 GM Global Technology Operations LLC Module mounting and structure with adaptor plate
KR101447062B1 (ko) 2012-01-26 2014-11-03 주식회사 엘지화학 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
WO2014103007A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 日立ビークルエナジー株式会社 組電池
KR101749190B1 (ko) * 2013-05-29 2017-07-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP6481249B2 (ja) * 2013-07-29 2019-03-13 オムロン株式会社 プログラマブル表示器、制御方法、およびプログラム
KR101709555B1 (ko) 2013-07-31 2017-02-23 주식회사 엘지화학 냉매 유로를 포함하는 전지모듈 어셈블리
KR101642325B1 (ko) 2013-10-17 2016-07-25 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008608A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パックおよびその製造方法
JP2003297303A (ja) * 2002-03-28 2003-10-17 Tdk Corp 電気化学デバイスモジュール
JP2009134938A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2014511552A (ja) * 2011-03-11 2014-05-15 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー エネルギー貯蔵装置、エネルギー貯蔵セル、および熱伝導要素
WO2013171885A1 (ja) * 2012-05-17 2013-11-21 日立ビークルエナジー株式会社 電池モジュール
JP2014191916A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Mitsubishi Motors Corp 冷却装置
JP2016511509A (ja) * 2013-06-07 2016-04-14 エルジー・ケム・リミテッド 液状冷媒の流出に対する安全性が向上した電池パック
JP2015032584A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 エルジー・ケム・リミテッド 外部装着構造を含む電池パック
JP2015142005A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 放熱構造
WO2015170852A1 (ko) * 2014-05-07 2015-11-12 주식회사 엘지화학 홀드다운 브라켓을 포함하는 전지팩
WO2015170920A1 (ko) * 2014-05-08 2015-11-12 주식회사 엘지화학 노이즈 저감 부재를 포함하는 전지팩

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019091570A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール及び電池パック
JP2020024801A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 トヨタ自動車株式会社 電池パック
CN111630683B (zh) * 2018-11-05 2022-11-29 株式会社Lg新能源 包括安装结构的电池组以及包括该电池组的电子装置及车辆
JP2021510447A (ja) * 2018-11-05 2021-04-22 エルジー・ケム・リミテッド 載置構造物を含むバッテリーパック
JP7066095B2 (ja) 2018-11-05 2022-05-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 載置構造物を含むバッテリーパック
CN111630683A (zh) * 2018-11-05 2020-09-04 株式会社Lg化学 包括安装结构的电池组
JP7247575B2 (ja) 2018-12-19 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 電池スタックの製造方法
JP2020098753A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 トヨタ自動車株式会社 電池スタックの製造方法
JP7322159B2 (ja) 2019-03-07 2023-08-07 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 バッテリーモジュールの製造方法とバッテリーパックの製造方法
JP2022522628A (ja) * 2019-03-07 2022-04-20 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 バッテリーモジュールとバッテリーパック
JP7221994B2 (ja) 2019-05-15 2023-02-14 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック及びそれを含む電力貯蔵装置
JP2021535540A (ja) * 2019-05-15 2021-12-16 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック及びそれを含む電力貯蔵装置
JP7353503B2 (ja) 2020-04-09 2023-09-29 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池パックおよびこれを含むデバイス
JP7297376B2 (ja) 2020-04-29 2023-06-26 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP7297375B2 (ja) 2020-04-29 2023-06-26 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池パックおよびそれを含むデバイス
JP7387204B2 (ja) 2020-04-29 2023-11-28 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池パックおよびこれを含むデバイス
US11878579B2 (en) 2020-12-07 2024-01-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle underbody structure

Also Published As

Publication number Publication date
PL3327821T3 (pl) 2020-05-18
KR20170084699A (ko) 2017-07-20
WO2017123003A1 (ko) 2017-07-20
KR102096402B1 (ko) 2020-04-03
JP6775840B2 (ja) 2020-10-28
EP3327821B1 (en) 2019-10-30
US10686172B2 (en) 2020-06-16
US20190173064A1 (en) 2019-06-06
CN108028336B (zh) 2021-08-06
EP3327821A1 (en) 2018-05-30
EP3327821A4 (en) 2018-06-13
CN108028336A (zh) 2018-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6775840B2 (ja) 単位モジュールに対する安定した固定手段を備えている電池モジュールアセンブリ
US10522803B2 (en) Battery pack including coupling member having assembling guide function
US10199696B2 (en) Module housing of unit module having heat dissipation structure and battery module including the same
JP6562581B2 (ja) 電池モジュールを均一に冷却させることができる間接冷却システムおよびこれを含む電池パック
US10374446B2 (en) Batter pack including carbon heater
EP3333936B1 (en) Battery pack comprising battery modules mounted in two layers
US10686231B2 (en) Battery pack having cooling structure with improved stability for use of liquid coolant
KR102092112B1 (ko) 전지셀들의 배열 방향이 상이한 전지모듈들을 포함하고 있는 전지팩
KR101779945B1 (ko) 냉각 튜브가 형성된 냉각부재를 포함하는 전지모듈
JP6667932B2 (ja) 多孔性構造の冷却兼用緩衝部材を含む電池モジュール
KR102101905B1 (ko) 복층으로 장착된 전지모듈들을 포함하는 전지팩
KR20170084522A (ko) 측면 냉각 방식의 냉각 부재를 포함하는 전지팩
KR102101907B1 (ko) 대칭 구조로 장착된 전지모듈들을 포함하는 전지팩
KR101863702B1 (ko) 전지셀의 폭발을 방지하기 위한 리드 어셈블리 및 이를 포함하는 전지셀
KR20160087141A (ko) 방열을 촉진하기 위한 개구부를 포함하는 전지셀 카트리지 및 이를 포함하는 전지모듈
US10720628B2 (en) Battery module including cooling pin having fixing protrusions formed thereon
KR101778670B1 (ko) 관통 구조의 냉매 유로를 포함하는 전지모듈
US9312574B2 (en) Battery module including LED element on PCB
KR102144923B1 (ko) 탄력적인 결합 구조의 멀티 패널을 포함하는 전지팩
KR101501435B1 (ko) 우수한 고온 성능의 중대형 전지팩
KR102248869B1 (ko) 사선 배열 구조의 전지셀 어셈블리를 포함하는 전지모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250