JP2018523899A - 多層構造の金属酸化物を含む正極活物質製造用前駆体およびこれを用いて製造されたリチウム二次電池用正極活物質 - Google Patents

多層構造の金属酸化物を含む正極活物質製造用前駆体およびこれを用いて製造されたリチウム二次電池用正極活物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523899A
JP2018523899A JP2018506277A JP2018506277A JP2018523899A JP 2018523899 A JP2018523899 A JP 2018523899A JP 2018506277 A JP2018506277 A JP 2018506277A JP 2018506277 A JP2018506277 A JP 2018506277A JP 2018523899 A JP2018523899 A JP 2018523899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
electrode active
transition metal
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018506277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6732010B2 (ja
Inventor
ミン・キョ・ユ
ホ・スク・シン
ホン・キョ・パク
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018523899A publication Critical patent/JP2018523899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732010B2 publication Critical patent/JP6732010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は、二次電池用正極活物質を製造するための前駆体であって、ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)を含む遷移金属水酸化物、またはニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、およびコバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるコア(core)と;コバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるシェル(shell)と;を含んでいることを特徴とする正極活物質製造用前駆体およびこれを用いて製造されたリチウム二次電池用正極活物質を提供する。

Description

本出願は、2015年10月20日付の韓国特許出願第10−2015−0145803号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、多層構造の金属酸化物を含む正極活物質製造用前駆体およびこれを用いて製造されたリチウム二次電池用正極活物質に関する。
化石燃料使用の急激な増加によって代替エネルギーやクリーンエネルギーの使用に対する要求が増加しており、その一環として最も活発に研究されている分野が、電気化学を利用した発電、蓄電分野である。
現在、このような電気化学的エネルギーを用いる電気化学素子の代表例として二次電池が挙げられ、ますますその使用領域が拡大する傾向にある。
最近は、携帯用コンピュータ、携帯用電話機、カメラなどの携帯用機器に対する技術開発と需要が増加するにつれて、エネルギー源として二次電池の需要が急激に増加しており、そのような二次電池のうち、高いエネルギー密度と作動電位を示し、サイクル寿命が長く、自己放電率が低いリチウム二次電池に対して多くの研究が行われてきており、また、商用化されて幅広く使用されている。
このようなリチウム二次電池としては、主に、リチウム含有コバルト酸化物(LiCoO)が使用されており、その他、層状結晶構造のLiMnO、スピネル結晶構造のLiMnなどのリチウム含有マンガン酸化物と、リチウム含有ニッケル酸化物(LiNiO)の使用も考慮されている。
リチウム二次電池の正極活物質としては、リチウム含有コバルト酸化物(LiCoO)が主に使用されており、その他、層状結晶構造のLiMnO、スピネル結晶構造のLiMnなどのリチウム含有マンガン酸化物と、リチウム含有ニッケル酸化物(LiNiO)の使用も考慮されている。
前記正極活物質のうち、LiCoOは、寿命特性および充放電効率に優れて最も多く使用されているが、高温安全性に劣り、原料として使用されるコバルトが資源的限界によって高価な物質であるので、価格競争力に限界があるという欠点がある。
LiMnO、LiMnなどのリチウムマンガン酸化物は、熱的安全性に優れ、価格が安価であり、合成が容易であるとの利点があるが、容量が小さくて高温特性が劣化し、伝導性が低い問題点がある。
また、LiNiO系正極活物質は、比較的安価であり、高い放電容量の電池特性を示しているが、充放電サイクルに伴う体積変化によって結晶構造の急激な相転移が現れ、空気と湿気に露出した時、安定性が急激に低下する問題点がある。
そこで、最近は、代替物質として、ニッケルの一部をマンガン、コバルトなどの他の遷移金属に置換した形態のリチウム遷移金属酸化物が提案された。しかし、このような金属置換されたニッケル系リチウム遷移金属酸化物は、相対的にサイクル特性および容量特性に優れているという利点があるが、この場合にも、長期間使用時にはサイクル特性が急激に低下し、電池におけるガス発生によるスウェリング、低い化学的安定性による熱的安全性の低下などの問題は十分に解決されていない。
したがって、向上した容量および出力特性を発揮しながらも熱的安全性の問題を解決できる正極活物質に対する必要性が高い。
本発明は、上記の従来技術の問題点と過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者らは、深い研究と多様な実験を繰り返した末に、後で説明するように、二次電池用正極活物質を製造するための前駆体が、ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)を含む遷移金属水酸化物、またはニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、およびコバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるコア(core)と、コバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるシェル(shell)とを含む構造に形成される場合、ニッケル過剰のリチウム遷移金属酸化物からなるコアと、コバルト過剰のリチウム遷移金属酸化物からなるシェルとを含む構造からなる正極活物質を製造できることから、このような正極活物質は、コアおよびシェルそれぞれの化合物の利点のみを発揮して、高い容量、優れた高出力特性を発揮しながらも熱的安全性を維持できることを確認して、本発明を完成するに至った。
上記の目的を達成するための、本発明による二次電池用正極活物質を製造するための前駆体は、
ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)を含む遷移金属水酸化物、またはニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、およびコバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるコア(core)と;
コバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるシェル(shell)と;を含んでいることを特徴とする。
一般に、充放電する過程において、正極活物質の構造的安定性の低下によって結晶構造が不可逆的に変化したり、遷移金属溶出および酸素放出が同時に生じる副反応を起こす。特に、ニッケル過剰のリチウム遷移金属酸化物は、構造的安定性は比較的劣るものの、容量および抵抗/出力特性において相対的に優れている。また、コバルト過剰のリチウム遷移金属酸化物は、寿命特性および充放電効率に優れ、高出力の特性に優れているが、高温安全性に劣るという欠点がある。
したがって、本発明による二次電池用正極活物質を製造するための前駆体は、ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)を含む遷移金属水酸化物、またはニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、およびコバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるコア(core)と、コバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるシェル(shell)とを含む構造に形成されることによって、ニッケル過剰のリチウム遷移金属酸化物からなるコアと、コバルト過剰のリチウム遷移金属酸化物からなるシェルとを含む構造からなる正極活物質を製造できることから、このような正極活物質は、コアおよびシェルそれぞれの化合物の欠点を互いに補完し、それぞれの利点のみを発揮して、高い容量、優れた高出力特性を発揮しながらも熱的安全性を維持できる効果を発揮する。
一具体例において、前記前駆体を用いて製造される正極活物質の構造的安定性を高めるために、前記遷移金属水酸化物における遷移金属のうちの少なくとも1つ以上は、所定量の範囲で+2価または+3価の1つ以上の金属で置換されていてもよいし、詳しくは、前記コアの遷移金属水酸化物とシェルの遷移金属水酸化物は、互いに独立に、タングステン(W)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、マグネシウム(Mg)、クロミウム(Cr)、およびケイ素(Si)からなる群より選択される1つ以上のドーピング元素をさらに含んでもよい。
具体的には、前記コアの遷移金属水酸化物は、下記化学式1で表される化合物であり、前記シェルの遷移金属水酸化物は、下記化学式2で表される化合物であってもよい。
NiMnCo1−(a+b+c)(OH1−x (1)
式中、
0.55≦a≦0.9、0.05≦b≦0.5、0≦c≦0.1、a+b+c≦1、0<x<0.5であり;
Mは、W、B、Al、Zr、Ti、Mg、Cr、およびSiからなる群より選択される1つ以上である;
Co(1−a)(OH1−x (2)
式中、
0≦a≦0.1、0<x<0.5であり;
Zは、W、B、Al、Zr、Ti、Mg、Cr、およびSiからなる群より選択される1つ以上である。
本発明はまた、前記正極活物質製造用前駆体を製造する方法を提供する。
具体的には、正極活物質製造用前駆体を製造する方法は、
(a)ニッケル酸塩およびマンガン酸塩が混合されている遷移金属水溶液またはニッケル酸塩、コバルト酸塩、およびマンガン酸塩が混合されている遷移金属水溶液と、水酸化ナトリウム水溶液、およびアンモニア水溶液を準備する過程と;
(b)前記遷移金属水溶液と、水酸化ナトリウム水溶液、およびアンモニア水溶液を湿式反応器に供給した後、混合反応させて球状の沈殿物を得る過程と;
(c)前記球状の沈殿物、コバルト系金属塩水溶液、アンモニア水溶液、および水酸化ナトリウム水溶液を不活性雰囲気に調節された湿式反応器に同時に投入した後、混合反応させてコア−シェル構造を有する粒子の沈殿物を得る過程と;を含んでいることを特徴とする。
一具体例において、前記過程(a)において、追加的にドーピング元素を含む塩を準備し、前記過程(b)において、ドーピング元素を含む塩、遷移金属水溶液、水酸化ナトリウム水溶液、およびアンモニア水溶液を湿式反応器に供給した後、混合反応させてドーピング元素を含む球状の沈殿物を得ることができる。
また、前記過程(c)において、ドーピング元素を含む球状の沈殿物、コバルト系金属塩水溶液、アンモニア水溶液、および水酸化ナトリウム水溶液を不活性雰囲気に調節された反応器に同時に投入して混合した後、混合反応させてコア−シェル構造を有する粒子の沈殿物を得ることができる。
具体的には、前記ドーピング元素は、W、B、Al、Zr、Ti、Mg、Cr、およびSiからなる群より選択される1つ以上の元素であってもよい。
本発明はさらに、前記正極活物質製造用前駆体を用いて製造されるリチウム二次電池用正極活物質を提供する。
具体的には、前記リチウム二次電池用正極活物質は、
ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)を含むリチウム遷移金属酸化物、またはニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、およびコバルト(Co)を含むリチウム遷移金属酸化物からなるコアと;
コバルト(Co)を含むリチウム遷移金属酸化物からなるシェルと;を含んでいることを特徴とする。
したがって、本発明による二次電池用正極活物質は、ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)を含むリチウム遷移金属酸化物、またはニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、およびコバルト(Co)を含むリチウム遷移金属酸化物からなるコアと、コバルト(Co)を含むリチウム遷移金属酸化物からなるシェルとを含む構造に形成されることによって、このような正極活物質は、コアおよびシェルそれぞれの化合物のそれぞれの欠点を補完し、それぞれの利点のみを発揮して、高い容量、優れた高出力特性を発揮しながらも熱的安全性を維持できる効果を発揮する。
一具体例において、前記正極活物質の構造的安定性を高めるために、前記コアおよびシェルそれぞれのリチウム遷移金属酸化物における遷移金属のうちの少なくとも1つ以上は、所定量の範囲で+2価または+3価の1つ以上の金属で置換されていてもよいし、詳しくは、前記コアのリチウム遷移金属酸化物とシェルのリチウム遷移金属酸化物は、互いに独立に、タングステン(W)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、マグネシウム(Mg)、クロミウム(Cr)、およびケイ素(Si)からなる群より選択される1つ以上の元素をさらに含んでもよい。
具体的には、前記コアのリチウム遷移金属酸化物は、下記化学式3で表される化合物であってもよく、前記シェルのリチウム遷移金属酸化物は、下記化学式4で表される化合物であってもよい。
Li[NiMnCo1−(a+b+c)]O (3)
式中、
0.55≦a≦0.9、0.05≦b≦0.5、0≦c≦0.1、a+b+c≦1、0.98≦y≦1.10であり;
Mは、W、B、Al、Zr、Ti、Mg、Cr、およびSiからなる群より選択される1つ以上である;
LiCo(1−a) (4)
式中、
0≦a≦0.1、0.98≦y≦1.10であり;
Zは、W、B、Al、Zr、Ti、Mg、Cr、およびSiからなる群より選択される1つ以上である。
前記化学式3のリチウム遷移金属酸化物は、MnおよびCoに比べて相対的にNiを相対的に多く含有することによって、容量を極大化させることが好ましい。したがって、前記Niのモル分率(a)は、0.55〜0.9であってもよい。反面、ニッケルの含有量が0.5未満の場合には、高い容量を期待しにくく、0.95を超える場合には、サイクル内で構造的安定性が非常に劣る問題がある。
前記化学式4のリチウム遷移金属酸化物は、Coを相対的に多く含有することによって、高出力特性を向上させることが好ましい。したがって、前記Coのモル分率(1−a)は、0.9〜1.0であってもよい。
一具体例において、二次電池の容量を向上させ、高電圧で正極活物質の出力特性を向上させるために、前記シェルの表面上には導電性有機物層がさらに形成されていてもよく、詳しくは、前記導電性有機物層は、炭素系物質を含むことができ、より詳しくは、前記炭素系物質は、例えば、導電性カーボンブラックであってもよいし、また、前記導電性カーボンブラックは、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、ファーネスブラック、オイル‐ファーネスブラック、コロンビアカーボン、チャンネルブラック、ランプブラック、サーマルブラックからなる群より選択された1つ以上であってもよい。
一具体例において、前記導電性有機物層は、厚さが10nm以上〜500nm以下の範囲内であってもよい。
また、前記有機物層の含有量は、正極活物質の全体重量を基準として0.1重量%以上〜3.0重量%以下であってもよい。
一具体例において、前記コアおよびシェルの含有量比は、重量を基準として20:80〜80:20であってもよく、より詳しくは、40:60〜60:40であってもよい。
本発明はまた、リチウム二次電池用正極活物質を製造する方法を提供することができる。
具体的には、前記リチウム二次電池用正極活物質を製造する方法は、
(a)前記正極活物質製造用前駆体をリチウム酸化物と均一に混合した後、焼成反応させてリチウム遷移金属酸化物粉末を製造する過程を含むことができる。
ここで、前記リチウム酸化物は、炭酸リチウム(LiCO)および/または水酸化リチウム(LiOH)であってもよい。
本発明はさらに、前記正極活物質を含む正極を提供し、前記正極を含むリチウム二次電池を提供する。
一方、前記リチウム二次電池は、一般に、前記正極、負極、分離膜、およびリチウム塩含有非水系電解質から構成されている。
前記正極は、例えば、正極集電体上に、本発明による正極活物質、導電剤、およびバインダーの混合物からなるスラリーを塗布した後、乾燥して製造され、必要に応じては、前記正極活物質、導電剤、バインダーなどの混合物(電極合剤)に、粘度調節剤および充填剤からなる群より選択される1種以上の物質がさらに含まれてもよい。
前記正極集電体は、一般に、3〜500μmの厚さに作る。このような正極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発することなく高い導電性を有するものであれば特に制限されるわけではなく、例えば、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、またはアルミニウムやステンレススチールの表面に、カーボン、ニッケル、チタン、銀等で表面処理したものなどが使用できる。集電体は、その表面に微細な凹凸を形成して正極活物質の接着力を高めることもでき、フィルム、シート、箔、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体など多様な形態が可能である。
前記導電剤は、電極活物質の導電性をさらに向上させるための成分であって、電極合剤の全体重量を基準として0.01〜30重量%添加される。このような導電剤は、当該電池に化学的変化を誘発することなく導電性を有するものであれば特に制限されるわけではなく、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;カーボンナノチューブやフラーレンなどの炭素誘導体、炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスキー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが使用できる。
前記バインダーは、活物質と導電剤などの結合と集電体に対する結合に役立つ成分であって、通常、正極活物質を含む混合物の全体重量を基準として1〜50重量%添加される。このようなバインダーの例としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン‐プロピレン‐ジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブチレンゴム、フッ素ゴム、多様な共重合体などが挙げられる。
前記粘度調節剤は、電極合剤の混合工程とその集電体上の塗布工程が容易となるように電極合剤の粘度を調節する成分であって、電極合剤の全体重量を基準として30重量%まで添加可能である。このような粘度調節剤の例としては、カルボキシメチルセルロース、ポリビニリデンフルオライドなどがあるが、これらにのみ限定されるものではない。場合によっては、先に説明した溶媒が粘度調節剤としての役割を併行することができる。
前記充填剤は、電極の膨張を抑制する補助成分として選択的に使用され、当該電池に化学的変化を誘発することなく繊維状材料であれば特に制限されるわけではなく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系重合体;ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状物質が使用される。
前記負極は、負極集電体上に負極材料を塗布、乾燥して作製され、必要に応じて、先に説明したような、導電剤、バインダーなどの成分がさらに含まれてもよい。
前記負極集電体は、一般に、3〜500μmの厚さに作られる。このような負極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発することなく導電性を有するものであれば特に制限されるわけではなく、例えば、銅、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、銅やステンレススチールの表面に、カーボン、ニッケル、チタン、銀等で表面処理したもの、アルミニウム−カドミウム合金などが使用できる。また、正極集電体と同様に、表面に微細な凹凸を形成して負極活物質の結合力を強化させることもでき、フィルム、シート、箔、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体など多様な形態で使用可能である。
前記負極活物質としては、例えば、天然黒鉛、人造黒鉛、膨張黒鉛、炭素繊維、難黒鉛化性炭素、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、フラーレン、活性炭などの炭素および黒鉛材料;リチウムと合金可能なAl、Si、Sn、Ag、Bi、Mg、Zn、In、Ge、Pb、Pd、Pt、Tiなどの金属およびこれらの元素を含む化合物;金属およびその化合物と炭素および黒鉛材料の複合物;リチウム含有窒化物などが挙げられる。なかでも、炭素系活物質、ケイ素系活物質、スズ系活物質、またはケイ素−炭素系活物質がさらに好ましく、これらは、単独または2以上の組み合わせで使用されてもよい。
前記分離膜は、正極と負極との間に介在し、高いイオン透過度と機械的強度を有する絶縁性の薄い薄膜が使用される。分離膜の気孔径は、一般に、0.01〜10μmであり、厚さは、一般に、5〜300μmである。このような分離膜としては、例えば、耐薬品性および疎水性のポリプロピレンなどのオレフィン系ポリマー;ガラス繊維またはポリエチレンなどで作られたシートや不織布などが使用される。電解質としてポリマーなどの固体電解質が使用される場合には、固体電解質が分離膜を兼ねることもできる。
前記リチウム塩含有非水系電解質は、非水電解質とリチウム塩とからなる。前記非水電解質としては、非水電解液、固体電解質、無機固体電解質などが使用される。
前記非水電解液としては、例えば、N‐メチル‐2‐ピロリジノン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ガンマ−ブチロラクトン、1,2‐ジメトキシエタン、テトラヒドロキシフラン(franc)、2‐メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3‐ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ギ酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3‐ジメチル‐2‐イミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの非プロトン性有機溶媒が使用できる。
前記有機固体電解質としては、例えば、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリアジテーションリシン(agitation lysine)、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、イオン性解離基を含む重合体などが使用できる。
前記無機固体電解質としては、例えば、LiN、LiI、LiNI、LiN‐LiI‐LiOH、LiSiO、LiSiO‐LiI‐LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO‐LiI‐LiOH、LiPO‐LiS‐SiSなどのLiの窒化物、ハロゲン化物、硫酸塩などが使用できる。
前記リチウム塩は、前記非水系電解質に溶解しやすい物質であって、例えば、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、4フェニルホウ酸リチウム、イミドなどが使用できる。
また、非水系電解質には、充放電特性、難燃性などの改善を目的として、例えば、ピリジン、トリエチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n‐グリム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N‐置換オキサゾリジノン、N,N‐置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2‐メトキシエタノール、三塩化アルミニウムなどが添加されてもよい。場合によっては、不燃性を付与するために、四塩化炭素、三フッ化エチレンなどのハロゲン含有溶媒をさらに含ませてもよく、高温保存特性を向上させるために、二酸化炭酸ガスをさらに含ませてもよいし、FEC(Fluoro‐Ethylene carbonate)、PRS(Propene sultone)、FEC(Fluoro‐Ethlene carbonate)などをさらに含ませてもよい。
本発明はさらに、リチウム二次電池を含んでいることを特徴とする電池パックを提供する。
このような電池パックの構造および作製方法は当業界で公知であるので、本明細書ではそれに関する詳細な説明を省略する。
前記電池パックは、高容量、優れた出力特性と電池の安全性などが要求されるモバイルデバイスの電源として含まれる。
具体的には、前記デバイスは、例えば、携帯電話、携帯用コンピュータ、ウェアラブル電子機器、タブレットPC、スマートパッド、ネットブック、およびスマートウォッチ(watch)からなる群より選択される。
このようなモバイルデバイスの構造および作製方法は当業界で公知であるので、本明細書ではそれに関する詳細な説明を省略する。
以下の実施例、比較例および実験例で本発明の内容をより具体的に説明するが、本発明がこれに制限されるわけではない。
<実施例1>
(正極活物質製造用前駆体の製造)
二次電池用正極活物質を製造するための前駆体を製造するために、まず、3L湿式反応器用タンクに蒸留水2Lを満たした後、窒素ガスをタンクに1L/minの速度で連続的に投入して溶存酸素を除去した。この時、タンク内の蒸留水の温度を温度維持装置を用いて45〜50℃に維持した。また、タンクの外部に設けられているモータに連結されているインペラを用いて、タンク内部の蒸留水を1000〜1200rpmの速度で撹拌した。
ニッケル硫酸塩、マンガン硫酸塩、およびコバルト硫酸塩を0.55:0.25:0.2の比率(モル比)で混合して1.5M濃度の遷移金属水溶液を準備し、3M濃度の水酸化ナトリウム水溶液を準備した。前記遷移金属水溶液を45〜50℃に維持される蒸留水が含まれている湿式反応器に0.3L/hrで供給し、ドーピング元素としてジルコニウム(Zr)を含む塩を供給し、湿式反応器内部の蒸留水がpH11.0〜12.5に維持されるように準備された水酸化ナトリウム水溶液を加え、添加物として30%濃度のアンモニア溶液を0.035L〜0.04L/hrの速度で湿式反応器に連続的に供給した。インペラの速度を1100rpmにして撹拌し、遷移金属水溶液、水酸化ナトリウム水溶液、およびアンモニア溶液の流量を調節して、湿式反応器内の平均滞留時間が約5時間程度となるように供給し、定常状態(steady state)の到達後、持続時間を与えて高い密度を有する酸化物が得られるようにし、この後、遷移金属水酸化物(Ni0.55Mn0.3Co0.1Zr0.05(OH0.53)が合成された。
湿式反応器に合成された遷移金属水酸化物(Ni0.55Mn0.3Co0.1Zr0.05(OH0.53)に、コバルト硫酸塩が2M濃度の遷移金属水溶液、ドーピング元素としてジルコニウム(Zr)を含む塩、水酸化ナトリウム水溶液、およびアンモニア溶液の流量を調節して、湿式反応器内の平均滞留時間が約2時間程度となるように供給し、この時、ガス供給を窒素ガスに切り替えて還元雰囲気にし、pHを11に維持するように4M濃度の水酸化ナトリウム溶液を供給し、定常状態の到達後、持続時間を与えて高い密度を有する酸化物が得られるようにした。この後、Ni0.55Mn0.3Co0.1Zr0.05(OH0.53からなるコアに、遷移金属水酸化物Co0.95Zr0.05(OH0.53からなるシェル層が形成されて、コア−シェル構造を有する前駆体を得た。
(正極活物質の製造)
前記反応器によって得られた前駆体を蒸留水で洗浄後にろ過し、120℃の恒温乾燥機で24時間乾燥させて残留水分を除去した。このように乾燥したコア−シェル構造を有する前駆体と、LiCOとを1:1の重量比で混合した後に、5℃/分の昇温速度で加熱して920℃で10時間焼成して、リチウム遷移金属酸化物粉末(正極活物質)を製造した。この時、正極活物質のコア層はLi[Ni0.55Mn0.3Co0.1Zr0.05]Oからなり、シェル層はLiCo0.95Zr0.05からなるコア‐シェル(core‐shell)構造を有し、前記コアおよびシェルの含有量比が重量を基準として40:60の正極活物質粉末を得た。
(リチウム二次電池の製造)
先に製造された正極活物質を導電剤およびバインダー(PVdF)と95:2.5:2.5の比率(活物質:導電剤:バインダー、重量比)で溶剤のNMP(N‐methyl‐2‐pyrrolidone)に添加して正極混合物スラリーを製造し、負極活物質として人造黒鉛95重量%、導電剤(Super‐P)1.5重量%、およびバインダー(PVdF)3.5重量%を溶剤のNMPに添加して負極混合物スラリーを製造した後、アルミニウム箔と銅箔上にそれぞれコーティング、乾燥およびプレスして、正極および負極を製造した。
前記正極と負極との間に多孔性ポリエチレン分離膜を介在させた後、EC:EMC=1:2のcarbonate solventにLiPFが1M溶けている電解液を注入して、コイン電池を製造した。
<実施例2>
ニッケル硫酸塩、マンガン硫酸塩、およびコバルト硫酸塩を0.6:0.2:0.2の比率(モル比)で混合して1.5M濃度の遷移金属水溶液を準備したことを除けば、実施例1と同様の方法で電池を製造した。
<実施例3>
二次電池用正極活物質を製造するための前駆体の製造中において、ドーピング元素としてジルコニウム(Zr)を含む塩を供給しないことを除けば、実施例1と同様の方法で電池を製造した。
<比較例1>
コア‐シェル構造の正極活物質粉末を製造する代わりに、Li[Ni0.55Mn0.3Co0.1Zr0.05]Oの化合物粒子と、LiCo0.95Zr0.05の化合物粒子とが均一に混合された構造を有する正極活物質粉末を製造したことを除けば、実施例1と同様の方法で電池を製造した。
<比較例2>
二次電池用正極活物質のコアおよびシェルの含有量比が重量を基準として10:90であることを除けば、実施例1と同様の方法で電池を製造した。
<比較例3>
二次電池用正極活物質のコアおよびシェルの含有量比が重量を基準として90:10であることを除けば、実施例1と同様の方法で電池を製造した。
<実験例1>
[寿命特性]
実施例1〜4、および比較例1〜3でそれぞれ製造されたコイン電池に対して、3.0V〜4.4Vの電圧範囲で0.5Cの電流で100回充放電して、寿命特性を評価した。その結果を下記表1に示した。
Figure 2018523899
前記表1に示されるように、本発明による実施例1〜3で製造されたコア−シェル構造の正極活物質を用いたリチウム二次電池は、比較例1〜3のリチウム二次電池と比較して高い容量維持率を示すことが分かる。
<実験例2>
[高速充電特性]
実施例1〜3、および比較例1〜3でそれぞれ製造されたコイン電池に対して、3.0V〜4.4Vの電圧範囲で0.1Cの電流で充放電後、5.0Cの電流で充放電して、高速充電特性を評価した。その結果を下記表2に示した。
Figure 2018523899
前記表2に示されるように、本発明による実施例1〜3から製造されたリチウム二次電池は、比較例1〜3のリチウム二次電池と比較して高出力特性を示すことが分かる。
先に説明したように、本発明による二次電池用正極活物質を製造するための前駆体は、ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)を含む遷移金属水酸化物、またはニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、およびコバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるコア(core)と、コバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるシェル(shell)とを含む構造に形成されることによって、ニッケル過剰のリチウム遷移金属酸化物からなるコアと、コバルト過剰のリチウム遷移金属酸化物からなるシェルとを含む構造からなる正極活物質を製造できることから、このような正極活物質は、コアおよびシェルそれぞれの化合物のそれぞれの欠点を補完し、それぞれの利点のみを発揮して、高い容量、優れた高出力特性を発揮しながらも熱的安全性を維持できる効果を発揮する。
本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、内容に基づいて本発明の範疇内で多様な応用および変形を行うことが可能であろう。
以上の説明のように、本発明による二次電池用正極活物質を製造するための前駆体は、ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)を含む遷移金属水酸化物、またはニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、およびコバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるコア(core)と、コバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるシェル(shell)とを含む構造に形成されることによって、ニッケル過剰のリチウム遷移金属酸化物からなるコアと、コバルト過剰のリチウム遷移金属酸化物からなるシェルとを含む構造からなる正極活物質を製造できることから、このような正極活物質は、コアおよびシェルそれぞれの化合物のそれぞれの欠点を補完し、それぞれの利点のみを発揮して、高い容量、優れた高出力特性を発揮しながらも熱的安全性を維持できる効果を発揮する。

Claims (23)

  1. 二次電池用正極活物質を製造するための前駆体であって、
    ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)を含む遷移金属水酸化物、またはニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、およびコバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるコアと、
    コバルト(Co)を含む遷移金属水酸化物からなるシェルと、を含んでいることを特徴とする正極活物質製造用前駆体。
  2. 前記コアの遷移金属水酸化物とシェルの遷移金属水酸化物は、互いに独立に、タングステン(W)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、マグネシウム(Mg)、クロミウム(Cr)、およびケイ素(Si)からなる群より選択される1つ以上のドーピング元素をさらに含んでいることを特徴とする請求項1に記載の正極活物質製造用前駆体。
  3. 前記コアの遷移金属水酸化物は、下記化学式(1)で表される化合物であり、前記シェルの遷移金属水酸化物は、下記化学式(1)で表される化合物であり、
    NiMnCo1−(a+b+c)(OH1−x (1)
    であり、式中、
    0.55≦a≦0.9、0.05≦b≦0.5、0≦c≦0.1、a+b+c≦1、0<x<0.5であり、
    Mは、W、B、Al、Zr、Ti、Mg、Cr、およびSiからなる群より選択される1つ以上であり、
    Co(1−a)(OH1−x (2)
    であり、式中、
    0≦a≦0.1、0≦x≦0.5であり、
    Zは、W、B、Al、Zr、Ti、Mg、Cr、およびSiからなる群より選択される1つ以上であることを特徴とする請求項1に記載の正極活物質製造用前駆体。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の正極活物質製造用前駆体を製造する方法であって、
    (a)ニッケル酸塩およびマンガン酸塩が混合されている遷移金属水溶液、またはニッケル酸塩、コバルト酸塩、およびマンガン酸塩が混合されている遷移金属水溶液と、水酸化ナトリウム水溶液、およびアンモニア水溶液を準備する過程と、
    (b)前記遷移金属水溶液と、水酸化ナトリウム水溶液、およびアンモニア水溶液を湿式反応器に供給した後、混合反応させて球状の沈殿物を得る過程と、
    (c)前記球状の沈殿物、コバルト系金属塩水溶液、アンモニア水溶液、および水酸化ナトリウム水溶液を不活性雰囲気に調節された湿式反応器に同時に投入した後、混合反応させてコア−シェル構造を有する粒子の沈殿物を得る過程と、を含んでいることを特徴とする製造方法。
  5. 前記過程(a)において、追加的にドーピング元素を含む塩を準備し、前記過程(b)において、ドーピング元素を含む塩、遷移金属水溶液、水酸化ナトリウム水溶液、およびアンモニア水溶液を湿式反応器に供給した後、混合反応させてドーピング元素を含む球状の沈殿物を得ることを特徴とする請求項4に記載の製造方法。
  6. 前記過程(c)において、ドーピング元素を含む球状の沈殿物、コバルト系金属塩水溶液、アンモニア水溶液、および水酸化ナトリウム水溶液を不活性雰囲気に調節された反応器に同時に投入して混合した後、混合反応させてコア‐シェル構造を有する粒子の沈殿物を得ることを特徴とする請求項5に記載の製造方法。
  7. 前記ドーピング元素は、W、B、Al、Zr、Ti、Mg、Cr、およびSiからなる群より選択される1つ以上の元素であることを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
  8. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の正極活物質製造用前駆体を用いて製造されるリチウム二次電池用正極活物質であって、
    ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)を含むリチウム遷移金属酸化物粒子、またはニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、およびコバルト(Co)を含むリチウム遷移金属酸化物からなるコアと、
    コバルト(Co)を含むリチウム遷移金属酸化物からなるシェルと、を含んでいることを特徴とする正極活物質。
  9. 前記コアのリチウム遷移金属酸化物とシェルのリチウム遷移金属酸化物は、互いに独立に、タングステン(W)、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、マグネシウム(Mg)、クロミウム(Cr)、およびケイ素(Si)からなる群より選択される1つ以上の元素をさらに含んでいることを特徴とする請求項8に記載の正極活物質。
  10. 前記コアのリチウム遷移金属酸化物は、下記化学式(3)で表される化合物であり、前記シェルのリチウム遷移金属酸化物は、下記化学式(4)で表される化合物であり、
    Li[NiMnCo1−(a+b+c)]O (3)
    であり、式中、
    0.55≦a≦0.9、0.05≦b≦0.5、0≦c≦0.1、a+b+c≦1、0.98≦y≦1.10であり、
    Mは、W、B、Al、Zr、Ti、Mg、Cr、およびSiからなる群より選択される1つ以上であり、
    LiCo(1−a) (4)
    であり、式中、
    0≦a≦0.1、0.98≦y≦1.10であり、
    Zは、W、B、Al、Zr、Ti、Mg、Cr、およびSiからなる群より選択される1つ以上であることを特徴とする請求項8に記載の正極活物質。
  11. 前記シェルの表面上には、導電性有機物層がさらに形成されていることを特徴とする請求項8に記載の正極活物質。
  12. 前記導電性有機物層は、炭素系物質を含むことを特徴とする請求項11に記載の正極活物質。
  13. 前記炭素系物質は、導電性カーボンブラックであることを特徴とする請求項12に記載の正極活物質。
  14. 前記導電性カーボンブラックは、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、ファーネスブラック、オイル‐ファーネスブラック、コロンビアカーボン、チャンネルブラック、ランプブラック、サーマルブラックからなる群より選択された1つ以上であることを特徴とする請求項13に記載の正極活物質。
  15. 前記導電性有機物層は、厚さが10nm以上〜500nm以下の範囲内であることを特徴とする請求項11に記載の正極活物質。
  16. 前記コアおよびシェルの含有量比は、重量を基準として20:80〜80:20であることを特徴とする請求項8に記載の正極活物質。
  17. 前記コアおよびシェルの含有量比は、重量を基準として40:60〜60:40であることを特徴とする請求項16に記載の正極活物質。
  18. リチウム二次電池用正極活物質を製造する方法において、
    (a)請求項1〜3のいずれか一項に記載の正極活物質製造用前駆体をリチウム酸化物と均一に混合した後、焼成反応させてリチウム遷移金属酸化物粉末を製造する過程を含んでいることを特徴とする製造方法。
  19. 前記リチウム酸化物は、炭酸リチウム(LiCO)および/または水酸化リチウム(LiOH)であることを特徴とする請求項18に記載の製造方法。
  20. 請求項8に記載の正極活物質を含むことを特徴とする正極。
  21. 請求項20に記載の正極を含むことを特徴とするリチウム二次電池。
  22. 請求項21に記載のリチウム二次電池を含んでいることを特徴とする電池パック。
  23. 請求項22に記載の電池パックを電源として含んでいることを特徴とするモバイルデバイス。
JP2018506277A 2015-10-20 2016-09-13 多層構造の金属酸化物を含む正極活物質製造用前駆体およびこれを用いて製造されたリチウム二次電池用正極活物質 Active JP6732010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150145803A KR102065716B1 (ko) 2015-10-20 2015-10-20 다층 구조의 금속 산화물들을 포함하는 양극 활물질 제조용 전구체 및 이를 사용하여 제조된 리튬 이차전지용 양극 활물질
KR10-2015-0145803 2015-10-20
PCT/KR2016/010323 WO2017069407A1 (ko) 2015-10-20 2016-09-13 다층 구조의 금속 산화물들을 포함하는 양극 활물질 제조용 전구체 및 이를 사용하여 제조된 리튬 이차전지용 양극 활물질

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523899A true JP2018523899A (ja) 2018-08-23
JP6732010B2 JP6732010B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=58557620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506277A Active JP6732010B2 (ja) 2015-10-20 2016-09-13 多層構造の金属酸化物を含む正極活物質製造用前駆体およびこれを用いて製造されたリチウム二次電池用正極活物質

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10581071B2 (ja)
EP (1) EP3367484B1 (ja)
JP (1) JP6732010B2 (ja)
KR (1) KR102065716B1 (ja)
CN (1) CN107925077B (ja)
WO (1) WO2017069407A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020072092A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池
JP2020119787A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 住友金属鉱山株式会社 ニッケルマンガンコバルト含有複合水酸化物およびその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池
JP2022505387A (ja) * 2018-10-24 2022-01-14 ユミコア 充電式リチウムイオン電池用正極材料の前駆体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190003110A (ko) 2017-06-30 2019-01-09 삼성전자주식회사 복합양극활물질, 이를 채용한 양극과 리튬전지 및 그 제조방법
US11081693B2 (en) 2017-08-30 2021-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Composite cathode active material, method of preparing the same, and cathode and lithium battery including the composite cathode active material
WO2019132332A1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2019132080A1 (ko) * 2017-12-29 2019-07-04 주식회사 엘 앤 에프 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
DE102018208172A1 (de) * 2018-05-24 2019-11-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Elektrodenaktivmaterials, einer Elektrode und ein elektrochemischer Speicher
KR102654264B1 (ko) * 2018-08-13 2024-04-02 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US10777843B2 (en) 2018-10-31 2020-09-15 Nissan North America, Inc. Regenerated lithium-ion cathode materials having modified surfaces
US11299402B2 (en) * 2019-10-24 2022-04-12 Camx Power Llc Precursor materials for li-ion battery cathode synthesis
KR20210147515A (ko) * 2020-05-29 2021-12-07 주식회사 엘지화학 양극 활물질 전구체 및 양극 활물질 전구체의 제조 방법
GB202103815D0 (en) * 2021-03-19 2021-05-05 Johnson Matthey Plc Cathode material and process
CN114122349A (zh) * 2021-10-22 2022-03-01 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种氧化物包覆双元素共掺杂型高镍三元正极材料的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10236826A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Sakai Chem Ind Co Ltd 2層構造粒子状組成物及びリチウムイオン二次電池
JP2012134125A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Ind Technol Res Inst 正極材料構造およびその製造方法
KR20140093529A (ko) * 2013-01-18 2014-07-28 삼성에스디아이 주식회사 복합양극활물질, 이를 채용한 양극 및 리튬전지, 및 그 제조방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100578877B1 (ko) * 2004-03-12 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR100738192B1 (ko) 2005-06-14 2007-07-10 에스케이 주식회사 코아·쉘 다층구조를 갖는 리튬이차전지용 양극 활물질과이를 사용한 리튬이차전지 및 그 제조 방법
KR100725399B1 (ko) * 2005-06-23 2007-06-07 한양대학교 산학협력단 코아·쉘 구조를 가지는 리튬이차전지용 양극활물질, 그를사용한 리튬이차전지 및 그 제조 방법
JP5153156B2 (ja) 2007-02-13 2013-02-27 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極の製造方法
CN102931391B (zh) 2008-04-03 2018-10-09 株式会社Lg化学 用于制备锂过渡金属氧化物的前体
KR101185366B1 (ko) 2010-01-14 2012-09-24 주식회사 에코프로 회분식 반응기(batch reactor)를 사용하여 농도구배층을 가지는 리튬 이차 전지용 양극활물질 전구체 및 양극활물질을 제조하는 방법
KR101215829B1 (ko) * 2010-07-22 2012-12-27 주식회사 에코프로 리튬 이차전지용 양극활물질의 제조방법, 그에 의하여 제조된 리튬 이차전지용 양극활물질 및 그를 이용한 리튬 이차전지
KR101350811B1 (ko) * 2010-11-17 2014-01-14 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101316053B1 (ko) * 2011-04-26 2013-10-11 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101689212B1 (ko) * 2011-12-07 2016-12-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN103515606B (zh) 2012-06-21 2016-09-14 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 高能量密度锂离子电池氧化物正极材料及其制备方法
WO2014077277A1 (ja) 2012-11-13 2014-05-22 日揮触媒化成株式会社 リチウム複合酸化物およびその製造方法、そのリチウム複合酸化物を含む二次電池用正極活物質、それを含む二次電池用正極、ならびにそれを正極として用いるリチウムイオン二次電池
CN104904043A (zh) 2013-01-31 2015-09-09 汉阳大学校产学协力团 用于锂二次电池的正极活性材料、其制备方法及使用其的锂二次电池
KR101706298B1 (ko) * 2013-07-30 2017-02-13 주식회사 엘지화학 표면 처리된 이차전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102214826B1 (ko) * 2013-07-31 2021-02-10 삼성전자주식회사 복합 양극 활물질, 이를 포함하는 리튬 전지, 및 이의 제조방법
KR101636148B1 (ko) 2013-09-30 2016-07-04 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극
KR101665754B1 (ko) 2013-09-30 2016-10-12 주식회사 엘지화학 다층 구조의 금속 산화물을 포함하는 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극
KR101785265B1 (ko) 2013-12-17 2017-10-16 삼성에스디아이 주식회사 복합 양극 활물질, 이를 포함하는 양극, 리튬 전지, 및 이의 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10236826A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Sakai Chem Ind Co Ltd 2層構造粒子状組成物及びリチウムイオン二次電池
JP2012134125A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Ind Technol Res Inst 正極材料構造およびその製造方法
KR20140093529A (ko) * 2013-01-18 2014-07-28 삼성에스디아이 주식회사 복합양극활물질, 이를 채용한 양극 및 리튬전지, 및 그 제조방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022505387A (ja) * 2018-10-24 2022-01-14 ユミコア 充電式リチウムイオン電池用正極材料の前駆体
JP7216817B2 (ja) 2018-10-24 2023-02-01 ユミコア 充電式リチウムイオン電池用正極材料の前駆体
US11909044B2 (en) 2018-10-24 2024-02-20 Umicore Precursor of a positive electrode material for a rechargeable lithium-ion battery
JP2020072092A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池
US11417875B2 (en) 2018-11-02 2022-08-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery, method of preparing the same and rechargeable lithium battery including the same
JP2020119787A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 住友金属鉱山株式会社 ニッケルマンガンコバルト含有複合水酸化物およびその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池
JP7183815B2 (ja) 2019-01-24 2022-12-06 住友金属鉱山株式会社 ニッケルマンガンコバルト含有複合水酸化物およびその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR102065716B1 (ko) 2020-02-11
CN107925077A (zh) 2018-04-17
EP3367484A4 (en) 2018-08-29
CN107925077B (zh) 2021-06-01
KR20170045833A (ko) 2017-04-28
WO2017069407A1 (ko) 2017-04-27
JP6732010B2 (ja) 2020-07-29
EP3367484B1 (en) 2021-07-28
US20180233740A1 (en) 2018-08-16
US10581071B2 (en) 2020-03-03
EP3367484A1 (en) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6662531B2 (ja) 多層構造のリチウム金属酸化物を含むリチウム二次電池用正極活物質およびそれを含む正極
US10763507B2 (en) Precursor for the production of positive electrode active material comprising metal oxides having multilayered structure and positive electrode active material for lithium secondary battery produced using the same
JP6732010B2 (ja) 多層構造の金属酸化物を含む正極活物質製造用前駆体およびこれを用いて製造されたリチウム二次電池用正極活物質
JP6135000B2 (ja) 正極活物質及びそれを含むリチウム二次電池とその製造方法
TWI466830B (zh) 用於製備鋰複合過渡金屬氧化物之前驅物及其製備方法
JP7041802B2 (ja) リチウム欠乏遷移金属酸化物を含むコーティング層が形成されたリチウム過剰のリチウムマンガン系酸化物を含む正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池用正極
JP6072235B2 (ja) リチウム複合遷移金属酸化物製造用前駆体、及びその製造方法
JP6483723B2 (ja) 正極活物質及びそれを含むリチウム二次電池
CN107799733B (zh) 二次电池用正极活性材料、其制备方法及包含其的正极和锂二次电池
US10177376B2 (en) Cathode active material and lithium secondary battery including the same
JP2019523978A (ja) リチウムコバルト酸化物を含むコア及びリチウムコバルトリン酸化物を含むシェルを含む正極活物質粒子及びその製造方法
JP6342488B2 (ja) リチウム複合遷移金属酸化物製造用前駆体、その製造方法及びそれを用いたリチウム複合遷移金属酸化物
KR101570970B1 (ko) 리튬 복합 전이금속 산화물 제조용 전구체
JP6490109B2 (ja) 正極活物質及びそれを含むリチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250