JP2018523598A - 迅速型締め装置 - Google Patents

迅速型締め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523598A
JP2018523598A JP2018506307A JP2018506307A JP2018523598A JP 2018523598 A JP2018523598 A JP 2018523598A JP 2018506307 A JP2018506307 A JP 2018506307A JP 2018506307 A JP2018506307 A JP 2018506307A JP 2018523598 A JP2018523598 A JP 2018523598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
groove
mold
hot plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018506307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6637590B2 (ja
JP2018523598A5 (ja
Inventor
張正▲羅▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sino Arp Tires Equipment Technology (suzhou) Co ltd
Sino Arp Tires Equipment Technology Suzhou Co ltd
Original Assignee
Sino Arp Tires Equipment Technology (suzhou) Co ltd
Sino Arp Tires Equipment Technology Suzhou Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sino Arp Tires Equipment Technology (suzhou) Co ltd, Sino Arp Tires Equipment Technology Suzhou Co ltd filed Critical Sino Arp Tires Equipment Technology (suzhou) Co ltd
Publication of JP2018523598A publication Critical patent/JP2018523598A/ja
Publication of JP2018523598A5 publication Critical patent/JP2018523598A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637590B2 publication Critical patent/JP6637590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0605Vulcanising presses characterised by moulds integral with the presses having radially movable sectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D30/0629Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/065Tyre-vulcanising presses with two or more moulds, e.g. stacked upon each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

【課題】簡単な差込みの方式でタイヤ加硫用の金型を組み合わせ、且つ分解しやすく、操作が簡単な迅速型締め装置を提供
【解決手段】本発明は迅速型締め装置を開示し、台座1とビーム2を備え、前記台座1とビーム2との間に第1ホットプレート3、下型、上型及び第2ホットプレート6が順に設けられ、前記下型と第1ホットプレート3、前記上型と第2ホットプレート6がいずれもk7によって接続され、前記上、下型が相互に係合してキャビティを形成し、前記接続部品7は基板701及びそれと接続されるU字型板702を備え、前記上、下型はU字型板702によって接続部品7と接続され、前記第1、第2ホットプレート3、6にいずれも凹溝が設けられ、前記基板701が凹溝に係着される。
【選択図】図2

Description

本発明は装置に関し、具体的に迅速型締め装置に関する。
従来タイヤ加硫の時に用いられる金型は、係合されてキャビティを形成する上、下型を備え、タイヤをキャビティに置き、次にホットプレートをねじで上、下型と接続して金型を形成し、ホットプレートによって加熱してキャビティ内のタイヤを加硫し、このような金型はねじでホットプレートと接続されていて分解しにくいため、タイヤ加硫の操作が煩瑣で、作業効率が低い。
上記技術的問題を解決するために、本発明は、簡単な差込みの方式でタイヤ加硫用の金型を組み合わせることができ、且つ分解しやすく、操作が簡単で、作業効率が高い迅速型締め装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の技術的解決手段は以下のとおりである。
本発明は台座とビームを備える迅速型締め装置を提供し、前記台座とビームとの間に第1ホットプレート、下型、上型及び第2ホットプレートが順に設けられ、前記下型と第1ホットプレート、前記上型と第2ホットプレートがいずれも接続部品によって接続され、前記接続部品は基板及びそれと接続されるU字型板を備え、前記上、下型はU字型板によって接続部品と接続され、前記第1、第2ホットプレートにいずれも凹溝が設けられ、前記基板が凹溝に係合される。
本発明の迅速型締め装置は、上、下型を第1、第2ホットプレートの間に置き、簡単な差込みの方式で、ホットプレートを上、下型と接続することができ、具体的に凹溝と接続部品によって第1、第2ホットプレートと上、下型とを接続し、金型を稼動してタイヤを加硫する。操作が簡単で、作業効率が高い。
上記技術的解決手段に基づき、本発明はさらに改良できる。
好ましい解決策として、第1凹溝がT型溝であり、前記T型溝は底部の第1接続溝を備え、前記第1接続溝にそれと連通する第2接続溝が設けられる。
上記好ましい解決策を用いて、第1凹溝がT型溝であることで、接続部品を容易に取り付けることができ、係着後に接続板を第2接続溝に係着し、取り付けやすいだけでなく、接続が強固である。
好ましい解決策として、前記上、下型にU字型板の構造とマッチングする突起又は係止溝が設けられ、前記突起がU字型板に係着され又は前記U字型板が第1係止溝に係着される。
上記好ましい解決策を用いて、必要に応じて適切な方式を選択し、上、下型をU字型板と接続して、U字型板とマッチングする構造によって、上、下型をU字型板と強固に接続させることができる。
好ましい解決策として、前記突起は第1接続面及びその下方に設置される第2接続面を含み、前記U字型板は第1接続辺と第2接続辺を含み、前記第1接続辺が第1接続面の上方に配置され、前記第2接続辺が前記第2接続面の下方に配置される。
好ましい解決策として、前記第1接続面が傾斜面とされる。
上記好ましい解決策を用いて、第1接続面が傾斜面とされることで、U字型板が入りやすく、着脱をさらに容易にする。
好ましい解決策として、前記上、下型にさらに第2凹溝が設けられ、前記第2凹溝が前記突起の上方に設けられ、前記突起の前記第1接続面とつながっている。
上記好ましい解決策を用いて、第2凹溝の設置によって、U字型板のロック位置が変化しない時に、第1接続辺が前記第2凹溝に入り、同じU字型板は直径がより大きい金型に適することができる。
好ましい解決策として、前記第2凹溝上の前記第1接続面と接続される接続辺が傾斜設置される。
上記好ましい解決策を用いて、第1接続面と接続される接続辺が傾斜面とされることで、第1接続辺が第2凹溝に容易に伸び込むことができ、着脱がより簡単になる。
好ましい解決策として、前記第2接続辺に第2係止溝が設けられる。
上記好ましい解決策を用いて、第2接続辺に第2係止溝が設置されることで、駆動装置を取り付ける時にそれと係接しやすく、接続がより強固である。
好ましい解決策として、前記第2凹溝が前記突起にわたって設けられる。
上記好ましい解決策を用いて、該構造によって、構造がより簡単で、異なる寸法の金型の要求を満たす。
好ましい解決策として、前記基板とU字型板との間にさらに接続板が設けられる。
上記好ましい解決策を用いて、接続板の設置によって、留め具を容易に取り付けることができ、それにより構造全体がより強固になる。
好ましい解決策として、前記第1ホットプレートと前記台座との間にさらに第1断熱パッドが設けられ、前記第2ホットプレートと前記ビームとの間にさらに第2断熱パッドが設けられる。
上記好ましい解決策を用いて、断熱パッドの設置によって、ホットプレートの熱の外部への伝導を遮断し、基本的に金型の加熱に用いられる。
本発明の迅速型締め装置の正面図である。 本発明の迅速型締め装置の下型に突起が設けられる場合の接続部品と接続される構造模式図1である。 本発明の迅速型締め装置の下型に突起が設けられる場合の接続部品と接続される構造模式図2である。 本発明の迅速型締め装置の下型に第1係止溝が設けられる場合の接続部品と接続される構造模式図である。 本発明の迅速型締め装置の上、下型に突起が設けられる場合の構造模式図である。 本発明の迅速型締め装置の上、下型に係止溝が設けられる時の構造模式図である。 図3の分解構造模式図である。 本発明の迅速型締め装置の上、下型中の突起の第1接続面が傾斜面とされる時の部分構造模式図である。 図8における上、下型が接続部品と接続される構造模式図である。 本発明の迅速型締め装置の上、下型に第2凹溝が設けられる時の部分構造模式図である。 図10における上、下型が接続部品と接続される構造模式図である。 本発明の迅速型締め装置の上、下型に設けられる第2凹溝が突起にわたって設けられる時の部分構造模式図である。 図12における上、下型が接続部品と接続される構造模式図である。 本発明の迅速型締め装置の接続部品中のU字型板の第2接続辺7に第2係止溝が設けられるU字型板の構造模式図である。
以下で図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
本発明の目的を達成するために、いくつかの実施の形態において、図1〜2に示すように、本発明の迅速型締め装置は、台座1とビーム2を備え、前記台座1とビーム2との間に第1ホットプレート3、下型4、上型5及び第2ホットプレート6が順に設けられ、前記下型4と第1ホットプレート3、前記上型5と第2ホットプレート6がいずれも接続部品7によって接続され、複数の接続部品7が下型4と第1ホットプレート3及び上型5と第2ホットプレート6の外周に設置される。
前記上、下型5、4は係合されてキャビティを形成する。
前記接続部品7は基板701及びそれと接続されるU字型板702を備え、前記上、下型5、4はU字型板702によって接続部品7と接続される。
前記第1、第2ホットプレート3、6にいずれも第1凹溝8が設けられ、前記基板701が第1凹溝8に係着される。
該迅速型締め装置は、上、下型を第1、第2ホットプレート3、6の間に置き、簡単な差込みの方式で、ホットプレート3、6を上、下型4、5と接続することができる。
具体的に、凹溝と接続部品7によって第1、第2ホットプレート3、6と上、下型とを接続し、金型を稼動してタイヤを加硫する。
操作が簡単で、作業効率が高い。
構成が簡単で信頼でき、重い金型重力に耐えることができ、ロックの後に外力で連続的に付勢する必要がなく、金型とホットプレートとの接続が安定的で信頼できる。
本発明の実施効果をさらに最適化するために、前記第1ホットプレート3と前記台座1との間にさらに第1断熱パッド11が設けられ、前記第2ホットプレート6と前記ビーム2との間にさらに第2断熱パッド12が設けられる。
断熱パッドの設置によって、ホットプレートの熱の外部への伝導を遮断し、基本的に金型の加熱に用いられる。
本発明の目的を達成するために、別のいくつかの実施の形態において、図3−6に示すように、前記基板701とU字型板702との間にさらに接続板703が設けられる。接続板703の設置によって、留め具を取り付けやすく、それにより構造全体がより強固である。
本発明の実施効果をさらに最適化するために、前記第1凹溝8がT型溝であり、前記T型溝は底部の第1接続溝801を備え、前記第1接続溝801にそれと連通する第2接続溝802が設けられる。凹溝がT型溝であることで、接続部品7を容易に取り付けることができ、係着後に接続板703を第2接続溝802に係着し、取り付けやすいだけでなく、接続が強固である。
本発明の実施効果をさらに最適化するために、前記上、下型5、4にはU字型板702の構造とマッチングする突起9又は第1係止溝10が設けられ、前記上、下型5、4が突起9又は第1係止溝10によって前記U字型板702と接続される。必要に応じて何れか適切な方式を選択し、上、下型とU字型板702を接続して、U字型板702とマッチングする構造によって、上、下型とU字型板702を強固に接続させることができる。
本発明の実施効果をさらに最適化するために、前記上、下型5、4に突起9が設けられる場合には、前記突起9がU字型板702と係着される。
本発明の実施効果をさらに最適化するために、前記上、下型5、4に第1係止溝10が設けられる場合は、前記U字型板702が第1係止溝10に係着される。
本発明の実施効果をさらに最適化するために、図7に示すように、前記突起9は第1接続面901及びその下方に設けられる第2接続面902を含み、前記U字型板702は第1接続辺7021及び第2接続辺7022を含み、前記第1接続辺7021が第1接続面901の上方に設けられ、前記第2接続辺7022が前記第2接続面902の下方に設けられる。
図4、7に示すように、第2接続辺7022が第1接続溝801に伸び込む方向を接続部品7の長さ方向とし、水平方向に接続部品7の長さ方向と直交する方向を接続部品7の幅方向とし、垂直方向を接続部品7の厚さ方向とすると、第1接続辺7021は水平方向の扁平構造であり、第1接続辺7021の厚さがその幅より小さく、第2接続辺7022も水平方向の扁平構造であり、第2接続辺7022の厚さがその幅より小さく、基板701は垂直方向の扁平構造であり、基板701の幅が第2接続溝802の幅とマッチングし、基板701の長さがその幅より大きい。
第1接続辺7021、第2接続辺7022の構造を介して接続部品7とホットプレート(第1ホットプレート3、第2ホットプレート6)及び金型(下型4、上型5)との結合度がより高くなり、ホットプレート及び金型と接続部品7との間の揺動の発生を防止し、基板701の構造を介して接続部品7は大きい曲げモーメントに耐えることができ、それによってより重い金型重量に耐え、接続の信頼性を向上させる。
本発明の実施効果をさらに最適化するために、図8−9に示すように、前記第1接続面901が傾斜面とされる。第1接続面901が傾斜面とされることで、U字型板702が入りやすく、着脱をさらに容易にする。
本発明の実施効果をさらに最適化するために、図10−11に示すように、前記上、下型4、5にさらに第2凹溝13が設けられ、前記第2凹溝13が前記突起9の上方に設けられ、前記突起9の前記第1接続面901と接続される。第2凹溝13の設置により、U字型板702のロック位置が変化しない時に、第1接続辺が前記第2凹溝13に入り、同じU字型板702で直径がより大きい金型に対応することができる。
本発明の実施効果をさらに最適化するために、図12−13に示すように、前記第2凹溝13が前記突起9にわたって一体的に設けられる。該構造によって、構造がより簡単で、異なる寸法の金型の要求を満たす。
本発明の実施効果をさらに最適化するために、図14に示すように、前記第2凹溝13上の前記第1接続面901と接続される第1接続辺7021が傾斜面とされる。第1接続面と接続される第1接続辺7021が傾斜面とされることで、第1接続辺7021が第2凹溝13に容易に伸び込むことができ、着脱がより簡単になる。
本発明の実施効果をさらに最適化するために、前記第2接続辺7022に第2係止溝7023が設けられ、さらに駆動装置を備え、前記駆動装置が第2係止溝7023と係接され、第2接続辺7022の第1接続溝801に伸び込み可能な長さが第1接続辺7021の突起9に当接可能な長さより大きく、前記駆動装置は第2接続辺7022を第1接続溝801内において駆動移動すると同時に、第1接続辺7021を動かして突起9と当接させ又は分離させる。
第2接続辺7022に第2係止溝7023が設置されることで、駆動装置を取り付ける時にそれと容易に係接でき、接続がより強固である。このように接続部品7は第1ホットプレート3又は第2ホットプレート6に常に接続でき、駆動装置によって第2係止溝7023と係接され、第2接続辺7022は第1接続溝801内を移動し、金型を着脱する時に、駆動装置は接続部品7を外側に駆動移動し、第1接続辺7021を突起9と分離させ、金型を準備して型締めの時には駆動装置が接続部品7を内側に駆動移動し、自動的で安定的な型締めを実現する。
以上の内容は本発明の好適な実施の形態に過ぎず、勿論、当業者にとって、本発明の要旨を逸脱せずに、様々な変形及び改良を行うことができ、それらはすべて本発明の保護範囲に属する。
1 台座
2 ビーム
3 第1ホットプレート
4 下型
5 上型
6 第2ホットプレート
7 接続部品
701 基板
702 U字型板
7021 第1接続辺
7022 第2接続辺
7023 第2係止溝
703 接続板
8 第1凹溝
801 第1接続溝
802 第2接続溝
9 突起
901 第1接続面
902 第2接続面
10 第1係止溝
11 第1断熱パッド
12 第2断熱パッド
13 第2凹溝

Claims (10)

  1. 台座とビームを備える迅速型締め装置であって、前記台座とビームとの間に第1ホットプレート、下型、上型及び第2ホットプレートが順に設けられ、前記下型と第1ホットプレート、前記上型と第2ホットプレートがいずれも接続部品によって接続され、前記接続部品は基板及びそれと接続されるU字型板を備え、前記上、下型はU字型板によって接続部品と接続され、前記第1、第2ホットプレートにいずれも第1凹溝が設けられ、前記基板が第1凹溝に係着されることを特徴とする迅速型締め装置。
  2. 前記第1凹溝がT型溝であり、前記T型溝は底部の第1接続溝を備え、前記第1接続溝にそれと連通する第2接続溝が設けられることを特徴とする請求項1に記載の迅速型締め装置。
  3. 前記上、下型にはU字型板の構造とマッチングする突起又は第1係止溝が設けられ、前記突起がU字型板に係着され又は前記U字型板が第1係止溝に係着されることを特徴とする請求項1に記載の迅速型締め装置。
  4. 前記突起は第1接続面及びその下方に設置される第2接続面を含み、前記U字型板は第1接続辺と第2接続辺を含み、前記第1接続辺が第1接続面の上方に設けられ、前記第2接続辺が前記第2接続面の下方に設けられることを特徴とする請求項3に記載の迅速型締め装置。
  5. 前記第1接続面が傾斜面とされることを特徴とする請求項4に記載の迅速型締め装置。
  6. 前記上、下型にさらに第2凹溝が設けられ、前記第2凹溝が前記突起の上方に設けられ、前記突起の前記第1接続面と接続されることを特徴とする請求項5に記載の迅速型締め装置。
  7. 前記第2凹溝上の前記第1接続面と接続される接続辺が傾斜面とされることを特徴とする請求項6に記載の迅速型締め装置。
  8. 前記第2接続辺に第2係止溝が設けられることを特徴とする請求項4〜7のいずれかに記載の迅速型締め装置。
  9. 前記基板とU字型板との間にさらに接続板が設けられることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の迅速型締め装置。
  10. 前記第1ホットプレートと前記台座との間にさらに第1断熱パッドが設けられ、前記第2ホットプレートと前記ビームとの間にさらに第2断熱パッドが設けられることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の迅速型締め装置。
JP2018506307A 2015-08-12 2016-08-05 迅速型締め装置 Active JP6637590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510493765.8A CN105034210B (zh) 2015-08-12 2015-08-12 快速锁模装置
CN201510493765.8 2015-08-12
PCT/CN2016/093398 WO2017024985A1 (zh) 2015-08-12 2016-08-05 快速锁模装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018523598A true JP2018523598A (ja) 2018-08-23
JP2018523598A5 JP2018523598A5 (ja) 2018-10-04
JP6637590B2 JP6637590B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=54441461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506307A Active JP6637590B2 (ja) 2015-08-12 2016-08-05 迅速型締め装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180229460A1 (ja)
EP (1) EP3335849A4 (ja)
JP (1) JP6637590B2 (ja)
CN (3) CN108340607B (ja)
WO (1) WO2017024985A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108340607B (zh) * 2015-08-12 2021-01-12 华澳轮胎设备科技(苏州)股份有限公司 快速锁模装置
CN109760242A (zh) * 2019-03-06 2019-05-17 青岛科技大学 硫化机热板与轮胎模具上环、底座装夹方法
US11027506B1 (en) * 2020-06-12 2021-06-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Actuating ring for tire mold assembly
CN113561543B (zh) * 2021-09-24 2021-12-17 山东豪迈机械科技股份有限公司 轮胎模具

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2120282A (en) * 1936-03-24 1938-06-14 American Hard Rubber Co Mold for presses
US2916772A (en) * 1958-12-29 1959-12-15 Super Mold Corp Locking ring locating and guide unit for portable tire retreading molds
US3474499A (en) * 1967-08-07 1969-10-28 James C Heintz Co The Tire mold clamping ring
US4500275A (en) * 1983-12-23 1985-02-19 Sharp Die & Mold Company, Inc., A Subsidiary Of R & R Plastic Material, Inc. Quick change locator clamp assembly for plastic molding machine
JPS61197207A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫用金型のクランプ装置
DE4120657A1 (de) * 1991-06-22 1992-12-24 Krupp Maschinentechnik Reifenheizpresse mit wechselbaren reifenformteilen
JPH0847928A (ja) * 1994-06-03 1996-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫用割金型装置
CN2378177Y (zh) * 1997-09-21 2000-05-17 彭道琪 轮胎液压硫化机
JP3752181B2 (ja) * 2002-01-08 2006-03-08 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫機用モールドクランプ装置
CN100572021C (zh) * 2004-12-30 2009-12-23 厦门澳力普轮胎设备有限公司 一种立柱卡板锁模式液压轮胎硫化机及其调模方法
JP4884934B2 (ja) * 2006-11-20 2012-02-29 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫装置
CN201249503Y (zh) * 2008-06-25 2009-06-03 伍强贤 热压机
WO2010049960A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Pirelli Tyre S.P.A. Process and apparatus for moulding and vulcanisation of vehicle tyres
JP2010155410A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ加硫用金型
CN103171066A (zh) * 2011-12-22 2013-06-26 软控股份有限公司 轮胎定型液压硫化机及其方法
CN203665773U (zh) * 2013-11-22 2014-06-25 宁波拓普集团股份有限公司 一种快速更换模板的模具机构
EP2881230B1 (en) * 2013-11-27 2017-10-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Ventless segmented tire mold
FR3014349B1 (fr) * 2013-12-06 2016-10-21 Michelin & Cie Procede de decoupe de secteurs pour moules de pneumatiques
CN204431591U (zh) * 2015-03-03 2015-07-01 山东鸿建机械科技有限公司 智能液压调模加力装置
CN204505646U (zh) * 2015-03-23 2015-07-29 常州市武进运村机械模具厂 液压锁模蒸锅式硫化机
CN204997894U (zh) * 2015-08-12 2016-01-27 华澳轮胎设备科技(苏州)股份有限公司 快速锁模装置
CN108340607B (zh) * 2015-08-12 2021-01-12 华澳轮胎设备科技(苏州)股份有限公司 快速锁模装置
CN204997875U (zh) * 2015-08-12 2016-01-27 华澳轮胎设备科技(苏州)股份有限公司 防止意外松模的结构

Also Published As

Publication number Publication date
CN107921669A (zh) 2018-04-17
WO2017024985A1 (zh) 2017-02-16
JP6637590B2 (ja) 2020-01-29
EP3335849A4 (en) 2019-03-06
US20180229460A1 (en) 2018-08-16
CN108340607A (zh) 2018-07-31
CN108340607B (zh) 2021-01-12
CN105034210A (zh) 2015-11-11
CN105034210B (zh) 2019-07-16
EP3335849A1 (en) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018523598A (ja) 迅速型締め装置
US20150300678A1 (en) Air-conditioning unit
CN203467112U (zh) 一种高传导高散热的散热片
CN103807929A (zh) 空气调节装置的室外机以及具备该室外机的空气调节装置
CN203980448U (zh) 空调室内机和具有其的空调
CN202501602U (zh) 一种空调室内机电机的拆装结构
CN104406072B (zh) 一种便于拆装的灯具
CN107218651B (zh) 底座可拆式空调
CN104029381B (zh) 一种自动埋钉装置
WO2021017769A1 (zh) 用于空调室内机的安装组件
CN209804493U (zh) 一种按键固定结构
CN203869197U (zh) 空调器室外机
CN102998104B (zh) 便于更换和放置摩擦板的笔记本脚垫寿命测试仪
CN206983311U (zh) 一种钥匙电路板热铆机
CN103629881B (zh) 冰箱压缩机的固定结构及具有该结构的冰箱
CN203675507U (zh) 一种电路板装配方便的汽车空调风机调节器
CN205377717U (zh) 一种方便拆卸软启动柜
US20150041102A1 (en) Radiator Clip Structure and A Tool for the Structure
CN104179285A (zh) 一种吊顶电器的安装结构
CN220868564U (zh) 一种便于拆卸活动式吊顶铝板的型材
CN216116712U (zh) 一种双料检测快换装置
CN203718967U (zh) 空调室外机及空调
CN204176801U (zh) 空调器室外机
CN220204156U (zh) 一种服务器风扇模组
CN220954358U (zh) 一种建筑节能保温装饰板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250