JP2018521151A - チアジアゾロキノキサリン誘導体 - Google Patents

チアジアゾロキノキサリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018521151A
JP2018521151A JP2017557321A JP2017557321A JP2018521151A JP 2018521151 A JP2018521151 A JP 2018521151A JP 2017557321 A JP2017557321 A JP 2017557321A JP 2017557321 A JP2017557321 A JP 2017557321A JP 2018521151 A JP2018521151 A JP 2018521151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atoms
formula
groups
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017557321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6695356B2 (ja
Inventor
キアシュ ペーア
キアシュ ペーア
ルール アンドレアス
ルール アンドレアス
ベック ズーザン
ベック ズーザン
ユンゲ ミヒャエル
ユンゲ ミヒャエル
パトヴァール ウアズラ
パトヴァール ウアズラ
フィッシャー ミラ
フィッシャー ミラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2018521151A publication Critical patent/JP2018521151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6695356B2 publication Critical patent/JP6695356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • C09K19/3497Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom the heterocyclic ring containing sulfur and nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/40Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen or sulfur, e.g. silicon, metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/60Pleochroic dyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13475Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which at least one liquid crystal cell or layer is doped with a pleochroic dye, e.g. GH-LC cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2219/00Aspects relating to the form of the liquid crystal [LC] material, or by the technical area in which LC material are used
    • C09K2219/13Aspects relating to the form of the liquid crystal [LC] material, or by the technical area in which LC material are used used in the technical field of thermotropic switches

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

本発明は、R11、R12、A11、A12、A21、A22、Z11、Z12、Z21、Z22、W、X11、X12、rおよびsは、請求項1に記載の意味を有する式(I)のチアジアゾロキノキサリン誘導体、それを製造するための方法および中間体、光学用途、電気光学用途および電子用途のための、殊に液晶媒体中での、および室外から室内へのエネルギー進入を調節するための装置中での式(I)の化合物の使用、ならびにFK媒体およびその媒体を含む装置に関する。

Description

本発明は、チアジアゾロキノキサリン誘導体、それを製造するための方法および中間体、光学用途、電気光学用途および電子用途のための、殊に液晶(FK)媒体中での、および室外から室内へのエネルギー進入を調節するための装置中でのその使用、ならびにこのFK媒体およびこの媒体を含む装置に関する。
液晶は、とりわけ表示装置中の誘電体として使用される、というのもこのような物質の光学特性は印加された電圧によって影響を受けることができるためである。液晶を基礎とする電気光学装置は当業者に実によく公知であり、かつ多様な効果に基づくことができる。この種の装置は、例えば、動的散乱を示すセル、DAPセル(整列相の変形)、ねじれネマティック(「twisted nematic」)構造を示すTNセル、STNセル(「super-twisted nematic」)、SBEセル(「superbirefringence effect」)、OMIセル(「optical mode interference」)およびゲストホスト(英語:guest-host)セルである。
ゲストホスト効果に基づく最後に挙げた装置は、初めて、HeilmeierおよびZanoniにより記載され(G. H. Heilmeier et al., Appl. Phys. Lett., 1968, 13, 91f)かつこれまでに、特にFK表示素子において幅広く適用された。ゲストホスト系中では、FK媒体は、液晶の他に1種以上の二色性染料を含む。この染料が液晶と一緒にその整列を変える場合には、染料分子の吸収の方向依存性に基づき、液晶の光透過性を調整することができる。
FK表示中での適用の他に、このような装置は、例えばWO 2009/141295およびWO 2010/118422から、光進入またはエネルギー進入を調節するための切替素子として公知であり;エネルギー進入を調節するための装置とは、ここでは一般に、相対的に見て低いエネルギー透過性の構造内に配置されている平面によりエネルギー進入を調節するための装置であると解釈される。例えば、相対的に高いエネルギー透過性の平面は、ガラス平面または開放平面であることができ、かつこの比較的高いエネルギー透過性の平面を含む比較的低いエネルギー透過性構造は、壁であることができる。
好ましくは、この装置によって、直射日光からのエネルギーの進入は、直接的または間接的に調節される。
調節されたエネルギー進入は、室外、好ましくは直射日光に直接曝される環境から、室内、例えば建物または車両内、または周囲から十分に隔絶されたユニット内へ行われる。
エネルギーの概念は、本発明の範囲内で、殊に、UV−A領域、VIS領域、およびNIR領域内の電磁放射によるエネルギーであると解釈される。殊に、これは、窓内に通常使用される材料(例えばガラス)により吸収されないかまたは無視できる程度でだけ吸収されるような放射によるエネルギーであると解釈される。通常に使用される定義に従って、UV−A領域とは320〜380nmの波長であると解釈され、VIS領域とは380nm〜780nmの波長であると解釈され、NIR領域とは780nm〜2000nmの波長であると解釈される。相応して、光の概念は、一般に320〜2000nmの波長を有する電磁放射であると解釈される。
二色性染料とは、本発明の範囲内で、吸収特性が光の偏光方向に対する化合物の整列に依存する光吸収性の化合物であると解釈される。一般に、本発明による二色性染料化合物は、長く延びた形を示し、つまりこの化合物は、1つの空間方向(長軸)が、他の2つの空間方向よりも明らかに長い。
室外から室内へのエネルギー進入を調節するための装置の分野には、過去数年で、複数の多様な技術的な解決策が提案された。
好ましい解決策は、1種以上の二色性染料と組み合わせた液晶性媒体を含む切替層の使用である。電圧の印加により、この切替層において、二色性化合物の分子の空間的整列の変化を達成することができ、この空間的整列の変化が、二色性化合物の方向依存性の吸収に基づき切替層の透過率の変化を引き起こす。相応する装置は、例えばWO 2009/141295に記載されている。
あるいは、このような透過率変化は、電圧なしで、液晶媒体の等方性の状態から液晶状態への温度により誘導される移行によって、例えばUS 2010/0259698に記載されているように達成することもできる。
先行技術から、シアノビフェニル誘導体と1種以上の二色性染料とを含むゲストホスト型の表示素子用の液溶媒体は公知である(WO 2009/141295およびWO 2010/118422)。同様の適用について、US 6033598およびUS 5762824において、1種以上の二色性染料の他に、1つ以上のフッ素原子で置換されているそれぞれ3つの環要素を含む1種以上の化合物を含むFK媒体が記載されている。
さらに、少なくとも1種の二色性染料と共に液晶媒体を含む切替層を含む装置は、染料により吸収されたエネルギーを部分的に蛍光放射として再び発光し、この蛍光放射を太陽電池に導き、この太陽電池がこの蛍光放射を電気エネルギーに変換するように構成されていることが公知である(WO 2009/141295)。
さらに、既に一般的に、多様な使用のため、例えば、J. Mater. Chem. C, 2014, 2, 5133-5141では有機半導体用のポリマー中での構成成分としての使用のため、Chem. Mater. 2012, 24, 2178-2185ではOLED材料としての使用のためのチアジアゾロキノキサリン誘導体は公知である。Bull. Korean Chem. Soc. 2013, 34(2), 661-664では、次の化合物が、有機太陽電池の活性層中での電子供与体として記載されている:
Figure 2018521151
上述の装置中での使用のために、例えばWO 2009/141295、WO 2013/004677およびWO2014/090373において、リレン(Rylen)染料が記載されている。しかしながら、リレン染料は、一般にいくつかの欠点を有し、殊にリレン染料は、FK媒体中にしばしば難溶性であり、液晶混合物の低い低温安定性を引き起こし、かつしばしば低い色純度を示し、このことが特に、建築学的理由から美的印象が重要でありかつできる限り澄んだ色調が望ましい窓における適用を困難にしている。
本発明の基礎となる課題は、上述の欠点を示さないかまたは僅かな程度でしか示さず、かつさらに次の所望の特徴:液晶媒体中での染料の良好な溶解度、良好な光安定性および温度安定性、ならびに吸収の高い異方性、つまり液晶を用いた整列のための染料の高い能力の少なくとも1つ、好ましくは複数を示す新規二色性染料を提供することである。さらに、この染料は、光のVIS領域および/またはNIR領域内で強い光吸収を示すことが好ましい。さらに、本発明の基礎となる課題は、適用技術的パラメータの有利な組合せを示すだけでなく、付加的に特に高い色純度を特徴とする化合物を提供することである。
意外にも、上述の要件の1つ以上は、式Iの化合物により満たされることが見出された。
したがって、本発明の主題は、式I
Figure 2018521151
[式中、
Wは、SまたはSeを意味し、
11、X12は、同じであるかまたは異なり、H、1〜6のC原子を有するアルキル(ここで、1つ以上のH原子は、Fに置き換えられていてよく、かつ1つ以上のCH2基は、O原子またはS原子が隣接しないように、−O−または−S−に置き換えられていてよい)、1〜6のC原子を有するペルフルオロアルキル、ハロゲン、CN、SF5、1つ以上の基Lで置換されていてよいアリール基またはヘテロアリール基を意味するか、あるいは基X11とX12とは一緒になって2〜10のC原子を有する直鎖のまたは分枝したアルキレン基(ここで、1つ、複数または全てのH原子はFに置き換えられていてよい)を意味し、
11、R12は、同じであるかまたは異なり、F、1〜25のC原子を有する直鎖のまたは分枝したアルキルを意味し、ここで、1つ以上の隣接しないCH2基は、それぞれ互いに無関係に、O原子および/またはS原子が互いに直接連結されていないように、−C(Rz)=C(Rz)−、−C≡C−、−N(Rz)−、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−に置き換えられていてもよく、かつここで1つ以上のH原子は、F、Cl、Br、IまたはCNに置き換えられていてもよく、
zは、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、H、ハロゲン、1〜25のC原子を有する直鎖の、分枝したまたは環状のアルキルを意味し、ここで1つ以上の隣接しないCH2基は、O原子および/またはS原子が互いに直接連結されていないように、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−に置き換えられていてもよく、かつここで1つ以上のH原子は、FまたはClに置き換えられていてもよく、
11、A12は、それぞれ互いに無関係に、1つ以上の基Lで置換されていてよいアリール基またはヘテロアリール基を意味し、
21、A22は、それぞれ互いに無関係に、A11と同様に定義されるか、または3〜10のC原子を有する環状のアルキル基を意味し、ここで1〜4のCH2基は、2つのO原子が隣接しないようにOに置き換えられていてよく、
Lは、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、OH、CH2OH、F、Cl、Br、I、−CN、−NO2、SF5、−NCO、−NCS、−OCN、−SCN、−C(=O)N(Rz2、−C(=O)Y1、−C(=O)Rz、−N(Rz2、任意に置換されたシリル、6〜20のC原子を有する任意に置換されたアリール、または1〜25のC原子を有する直鎖のまたは分枝したアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシまたはアルコキシカルボニルオキシを意味し、ここで、1つ以上のH原子は、FまたはClに置き換えられていてもよく、
11、Z12は、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、単結合、−CRx1=CRx2−、−C≡C−または−C(O)−を意味し、
21、Z22は、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、Z11と同様に定義されるか、または−O−、−S−、−CRy1y2−、−CF2O−、−OCF2−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−O−C(O)−O−、−OCH2−、−CH2O−、−SCH2−、−CH2S−、−CF2S−、−SCF2−、−(CH2n1−、−CF2CH2−、−CH2CF2−、−(CF2n1−、−CH=CH−COO、−OCO−CH=CH−を意味し、
x1、Rx2は、互いに無関係に、H、F、Cl、CN、1〜12のC原子を有するアルキルを意味し、
y1、Ry2は、それぞれ互いに無関係に、Hまたは1〜12のC原子を有するアルキルを意味し、
r、sは、互いに無関係に、0、1、2または3を意味し、
n1は、1、2、3または4を意味する]の化合物、ただし、式
Figure 2018521151
の化合物を除くものとする。
本発明の他の主題は、前述または後述のように、式Iの二色性染料およびFK媒体の、光学用途、電気光学用途および電子用途のための、殊に室外から室内へのエネルギー進入を調節するための装置における使用である。
本発明の他の主題は、
− 式Iの1種以上の化合物および任意に他の二色性染料を含む染料成分A)、
− 1種以上の、好ましくは2種以上のメソゲン化合物を含む液晶成分B)、以後「FKホスト混合物」ともいう
を含むFK媒体である
成分B)は、ネマティック液晶相を示すFK化合物またはFK混合物であるFK媒体が好ましい。
本発明の他の主題は、式Iの化合物を製造する方法および中間体である。
本発明の他の主題は、室外から室内へのエネルギー進入を調節するための装置である。
前述または後述で、次の意味が当てはまる:「有機基」の概念は、炭素基または炭化水素基を意味する。
「炭素基」の概念は、少なくとも1つの炭素原子を含む単結合または多重結合の有機基を意味し、ここで、この炭素基は、他の原子を含まない(例えば−C≡C−)か、または場合により1つ以上の他の原子、例えばN、O、S、P、Si、Se、As、TeまたはGeを含む(例えばカルボニルなど)。「炭化水素基」の概念は、付加的に1つ以上のH原子を含み、かつ場合により1つ以上のヘテロ原子、例えばN、O、S、P、Si、Se、As、TeまたはGeを含む炭素基を意味する。
「ハロゲン」は、F、Cl、BrまたはIを意味する。
炭素基または炭化水素基は、飽和または不飽和の基であってよい。不飽和の基は、例えばアリール基、アルケニル基またはアルキニル基である。3以上のC原子を有する炭素基または炭化水素基は、直鎖であってよく、分枝されていてよく、かつ/または環状であってよく、かつスピロ結合または縮合された環を示してもよい。
「アルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」等の概念は、多重結合の基、例えばアルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレンなども含む。
「アリール」の概念は、芳香族炭素基またはこの芳香族炭素基から誘導された基を意味する。「ヘテロアリール」の概念は、この定義によると、1つ以上のヘテロ原子を含む「アリール」を意味する。
好ましい炭素基および炭化水素基は、1〜40、好ましくは1〜25、特に好ましくは1〜18のC原子を有する場合により置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシおよびアルコキシカルボニルオキシ、6〜40、好ましくは6〜25のC原子を有する場合により置換されたアリールまたはアリールオキシ、または6〜40、好ましくは6〜25のC原子を有する場合により置換されたアルキルアリール、アリールアルキル、アルキルアリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、アリールカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシである。
さらに好ましい炭素基および炭化水素基は、C1〜C40アルキル、C2〜C40アルケニル、C2〜C40アルキニル、C3〜C40アリル、C4〜C40アルキルジエニル、C4〜C40ポリエニル、C6〜C40アリール、C6〜C40アルキルアリール、C6〜C40アリールアルキル、C6〜C40アルキルアリールオキシ、C6〜C40アリールアルキルオキシ、C2〜C40ヘテロアリール、C4〜C40シクロアルキル、C4〜C40シクロアルケニル等である。特に、C1〜C22アルキル、C2〜C22アルケニル、C2〜C22アルキニル、C3〜C22アリル、C4〜C22アルキルジエニル、C6〜C12アリール、C6〜C20アリールアルキルおよびC2〜C20ヘテロアリールが好ましい。
さらに好ましい炭素基または炭化水素基は、1〜40、好ましくは1〜25のC原子を有する直鎖の、分枝したまたは環状のアルキル基であり、このアルキル基は、非置換であるか、またはF、Cl、Br、IまたはCNで1箇所以上置換されていてよく、かつここで1つ以上の隣接しないCH2基は、それぞれ互いに無関係に、O原子および/またはS原子が互いに直接連結されていないように、−C(Rz)=C(Rz)−、−C≡C−、−N(Rz)−、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−に置き換えられていてよい。
zは、好ましくはH、ハロゲン、1〜25のC原子を有する直鎖の、分枝したまたは環状のアルキル鎖(ここで、1つ以上の隣接しないC原子は、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−または−O−CO−O−に置き換えられていてもよく、ここで1つ以上のH原子は、フッ素に置き換えられていてもよい)、6〜40のC原子を有する任意に置換されたアリール基またはアリールオキシ基、または2〜40のC原子を有する任意に置換されたヘテロアリール基またはヘテロアリールオキシ基を意味する。
好ましいアルキル基は、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、s−ペンチル、シクロペンチル、n−ヘキシル、シクロヘキシル、2−エチルヘキシル、n−ヘプチル、シクロヘプチル、n−オクチル、シクロオクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、ドデカニル、トリフルオロメチル、ペルフルオロ−n−ブチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ペルフルオロオクチルおよびペルフルオロヘキシルである。
好ましいアルケニル基は、例えばエテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニルおよびシクロオクテニルである。
好ましいアルキニル基は、例えばエチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルおよびオクチニルである。
好ましいアルコキシ基は、例えばメトキシ、エトキシ、2−メトキシエトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、2−メチルブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキソキシ、n−ヘプトキシ、n−オクトキシ、n−ノノキシ、n−デコキシ、n−ウンデコキシおよびn−ドデコキシである。
好ましいアミノ基は、例えばジメチルアミノ、メチルアミノ、メチルフェニルアミノおよびフェニルアミノである。
アリール基およびヘテロアリール基は、単環または多環であってよく、つまり1つの環(例えばフェニル)または2つ以上の環を有していてよく、この環は、環縮合(例えばナフチル)または共有に連結(例えばビフェニル)されていてもよく、または環縮合および連結された環を含む。ヘテロアリール基は、好ましくはO、N、SおよびSeから選択された1つ以上のヘテロ原子を含む。このような環系は、個々の非共役の単位を含んでもよく、例えばこれはフルオレン骨格の場合に当てはまる。
特に、6〜25のC原子を有する単環、二環または三環のアリール基、および2〜25のC原子を有する単環、二環または三環のヘテロアリール基が好ましく、この基は任意に環縮合された環を含み、かつ任意に置換されている。さらに、5員環、6員環または7員環のアリール基およびヘテロアリール基が好ましく、ここで、1つ以上のCH基は、O原子および/またはS原子が互いに直接連結されていないように、N、SまたはOに置き換えられていてもよい。
好ましいアリール基は、例えばベンゼン、ビフェニル、テルフェニル、[1,1′:3′,1″]テルフェニル、ナフタレン、アントラセン、ビナフチル、フェナントレン、ピレン、ジヒドロピレン、クリセン、ペリレン、テトラセン、ペンタセン、ベンゾピレン、フルオレン、インデン、インデノフルオレン、スピロビフルオレン等の骨格から誘導されている。
好ましいヘテロアリール基は、例えば5員環、例えばピロール、ピラゾール、イミダゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、テトラゾール、フラン、チオフェン、セレノフェン、オキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、6員環、例えばピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、または縮合された基、例えばインドール、イソインドール、インドリジン、インダゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾトリアゾール、プリン、ナフチイミダゾール、フェナントルイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジニイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、ベンズオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントルオキサゾール、フェナントルオキサゾール イソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、キノリン、イソキノリン、プテリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、ベンゾイソキノリン、アクリジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ベンゾピリダジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、フェナジン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントリジン、 フェナントロリン、チエノ[2,3b]チオフェン、チエノ[3,2b]チオフェン、ジチエノチオフェン、ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾチアジアゾチオフェン、またはこれらの基の組合せである。これらのヘテロアリール基は、アルキル、アルコキシ、チオアルキル、フルオロ、フルオロアルキルまたは他のアリール基またはヘテロアリール基で置換されていてもよい。
(非芳香族)脂環式基および複素環式基は、飽和環、つまり専ら単結合だけを含む環も、部分的に不飽和の環、つまり多重結合も含むことができる環も含む。複素環は、好ましくはSi、O、N、SおよびSeから選択された1つ以上のヘテロ原子を含む。
(非芳香族)脂環式基および複素環式基は、単環であってよく、つまり1つだけの環を含む(例えばシクロヘキサン)か、または多環であってよく、つまり複数の環を含む(例えばデカヒドロナフタレンまたはビシクロオクタン)。特に、不飽和基が好ましい。さらに、3〜25のC原子を有する単環、二環または三環の基が好ましく、この基は任意に環縮合された環を含みかつ任意に置換されている。さらに、5員環、6員環、7員環または8員環の炭素環式基が好ましく、ここで、1つ以上のC原子は、Siに置き換えられていてもよく、かつ/または1つ以上のCH原子は、Nに置き換えられていてもよく、かつ/または1つ以上の隣接しないCH2基は、−O−および/または−S−に置き換えられていてもよい。
好ましい脂環式基および複素環式基は、例えば5員環の基、例えばシクロペンタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフラン、ピロリジン、6員環の基、例えばシクロヘキサン、シリナン、シクロヘキセン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロチオピラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジチアン、ピペリジン、7員環の基、例えばシクロヘプタン、および環縮合した基、例えばテトラヒドロナフタレン、デカヒドロナフタレン、インダン、ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1,3−ジイル、ビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、スピロ[3.3]ヘプタン−2,6−ジイル、オクタヒドロ−4,7−メタノ−インダン−2,5−ジイルである。
アリール基、ヘテロアリール基、炭素基および炭化水素基は、場合により、好ましくはシリル、スルホ、スルホニル、ホルミル、アミン、イミン、ニトリル、メルカプト、ニトロ、ハロゲン、C1〜C12アルキル、C6〜C12アリール、C1〜C12アルコキシ、ヒドロキシ、またはこれらの基の組合せを含むグループから選択される1つ以上の置換基を有する。
好ましい置換基は、例えば可溶性を促進する基、例えばアルキルまたはアルコキシ、電子求引性基、例えばフルオロ、ニトロまたはニトリル、またはポリマー中でガラス転移温度(Tg)を上昇させる基、殊に嵩張る基、例えばt−ブチルまたは場合により置換されたアリール基である。
好ましい置換基(以後「L」ともいう)は、F、Cl、Br、I、−CN、−NO2、−NCO、−NCS、−OCN、−SCN、−C(=O)N(Rz2、−C(=O)Y1、−C(=O)Rz、−N(Rz2(ここで、Rzは、上述の意味を有し、Y1は、ハロゲン、6〜40、好ましくは6〜20のC原子を有する任意に置換されたシリル若しくはアリール、および1〜25のC原子を有する直鎖のまたは分枝したアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシまたはアルコキシカルボニルオキシ(ここで、1つ以上のH原子は、場合によりFまたはClに置き換えられていてよい)である。
「置換されたシリルまたはアリール」は、好ましくは、ハロゲン、−CN、Ry1、−ORy1、−CO−Ry1、−CO−O−Ry1、−O−CO−Ry1または−O−CO−O−Ry1により置換されることを意味し、ここで、Ry1は、上述の意味を有する。
特に好ましい置換基Lは、例えば、F、Cl、CN、NO2、CH3、C25、OCH3、OC25、COCH3、COC25、COOCH3、COOC25、CF3、OCF3、OCHF2、OC25、さらにフェニルである。
本発明のさらに好ましい実施形態は、R11、R12、A11、A12、A21、A22、Z11、Z12、Z21、Z22、W、X11およびX12は、式Iについて上述した意味を有するが、ただし、rおよびsが同じである場合、基
11およびA12、または
11およびR12、または
21およびA22、または
11およびZ12、または
21およびZ22、または
11およびX12
の少なくとも1つは、互いに異なるか、またはrは、0、1または2を意味し、かつsは、r+1を意味する、式Iの化合物に関する。
更なる好ましい実施形態の場合に、式Iにおいて、Wは、−S−を表す。
特に好ましい実施形態の場合に、X11およびX12は、それぞれ互いに無関係に、H、CH3、C25、F、Cl、CF3、OCF3、−CNを表すか、または一緒になって1,4−ブチレン、1,3−ヘキサフルオロプロピリデンまたは1,4−オクタフルオロブチリデン、全く特に好ましくは、両方ともCH3を表す。
11およびZ12について、これらは、互いに無関係に、単結合、−CH=CH−、−CF=CF−または−C≡C−を表し、全く特に好ましくは単結合を表すことが好ましい。
21およびZ22は、好ましくは、互いに無関係に、単結合、−CH2CH2−、−CF2CF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−OCH2−、−CH2O−、−OCF2−、または−CF2O−、特に好ましくは−OCF2−、−CF2O−または単結合、全く特に好ましくは単結合を意味する。
11、A12、A21、A22について、これらは、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、6〜15のC原子を有するアリール基、または2〜15のC原子を有するヘテロアリール基を表し、これらは、1つ以上の基Lで置換されていてよいことが好ましい。特に好ましくは、A11、A12、A21、A22は、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、ベンゼン、フルオレン、ナフタレン、ピリジン、ピリミジン、チオフェン、チアジアゾール、ジヒドロチエノジオキシン、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾジチオフェン、シクロペンタジチオフェン、チエノチオフェン、インデノチオフェン、フラン、ベンゾフラン、ジベンゾフランおよびキノリン、全く特に好ましくは、ベンゼン、ナフタレン、チアジアゾールおよびチオフェンの骨格から誘導された任意に基Lで置換された基から選択される。
特に好ましい置換基Lは、例えばF、Cl、CN、CH3、C25、OCH3、CF3、OCF3、OCHF2、OC25、さらにフェニルである。
基R11およびR12は、好ましくは互いに無関係に、F、1から15のC原子を有する直鎖のアルキル基もしくはアルコキシル基、または3〜20のC原子を有する分枝したアルキル基もしくはアルコキシ基であり、ここで、1つ以上のH原子は、Fに置き換えられていてもよい。全く特に好ましくは、R11およびR12は、それぞれ互いに無関係に、1〜10のC原子を有する直鎖のアルキル基もしくはアルコキシル基、または3〜15のC原子を有する分枝したアルキル基もしくはアルコキシ基である。
基Rx1およびRx2は、好ましくはそれぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、H、F、または1〜6のC原子を有するアルキル基である。特に好ましくは、Rx1およびRx2は、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、HまたはF、全く特に好ましくはHである。
添え字rおよびsについて、これらは、互いに無関係に、好ましくは1、2または3であり、特に好ましくは1または2であり、全く特に好ましくは1であることが当てはまる。
式Iの好ましい実施形態は、次の式I−1、I−2およびI−3である。
Figure 2018521151
ここで、出現する基は、上述の意味を有する。
式I−1、I−2およびI−3について、チアジアゾロキノキサリンに直接結合する少なくとも1つのA11またはA12は、1,4−フェニレン、2,6−ナフチレン、または硫黄含有ヘテロアリール基を表すことが好ましく、特にチオフェンを表すことが好ましい。これらの基は、1つ以上の基Lで置換されていてよい。
式I−1、I−2およびI−3の化合物の好ましい実施形態は、好ましくは、式I−1−1〜I−1−10、I−2−1〜I−2−12、およびI−3−1〜I−3−10の化合物から選択される。
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
ここで、出現する基A11、A12、A21、A22、Z21、Z22、R11およびR12は、上述と同様に定義されている。
式I−1−1〜I−1−10、I−2−1〜I−2−12およびI−3−1〜I−3−10の中で、式I−1−3、I−2−4およびI−3−3が特に好ましい。
式I−1−3、I−2−4およびI−3−3の化合物の好ましい実施形態は、
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
であり、ここで、出現する基R11、R12、A11、A12、A21、A22、Z21およびZ22は、上述と同様に定義されていて、かつ
aは、互いに無関係に、0、1、2、3または4を意味し、
bは、互いに無関係に、0、1または2を意味し、
cは、互いに無関係に、0または1を意味し、および
dは、互いに無関係に、1、2、3、4、5または6を意味する。
式Iの全く特に好ましい化合物は、次の下位式のグループから選択される:
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
ここで、R11およびR12は、好ましくはn−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、2−エチルヘキシル、3−エチルヘプチルを意味する。
特に、上述の式の部分式I−1−2、I−1−4、I−2−1〜I−2−12、I−3−2、I−3−4、ならびにI−1−3−5〜I−1−3−9、I−2−4−5〜I−2−1−14およびI−3−3−5〜I−3−3−9が好ましい。
このような非対称に置換された化合物は、特に良好な溶解度を特徴とする。
本発明の他の主題は、式IIおよびIIIの中間生成物であり、ここで、R11、R12、W、A11、A12、A21、A22、Z11、Z12、Z21、Z22、rおよびsは、式Iについて上述した意味を有する。
Figure 2018521151
本発明の他の主題は、式IIまたはIIIの化合物を、反応式1に記載された方法により式Iの化合物に変換することを特徴とする、式Iの化合物の製造方法である。
式Iによる化合物は、当業者に公知のかつ有機化学の基本書、例えばHouben Weyl, Methoden der Organischen Chemie, Thieme Verlag, Stuttgartに記載された方法と同様にして製造することができる。
次に、特に適切な方法を一般式で挙げる。式Iの化合物を製造する具体的方法について、さらに、公知の文献および実施例が参照される。
式Iの化合物を製造する好ましい方法は、反応式1に示されている。
この場合、T. L. Tam, H. Li, K. J. Tan, C. Kloc, Y. M. Lam, S. G. Mhaisalkar, A. C. Grimsdale, Org. Lett. 2010, 12, 3340-3343;およびC. Kitamura, S. Tanaka, Y. Yamashita, Chem. Mater. 1996, 8, 570-578に記載された方法に依拠して、市場で入手可能な4,7−ジブロモ−5,6−ジニトロベンゾ[1,2,5]チアジアゾール(1)を、遷移金属触媒作用による交差カップリングで、Stille(M=SnR3)、Kumada(M=MgHal)、またはNegishi(M=ZnHal)によるアリール金属化合物を用いるか、または好ましくはアレーンボロン酸を用いてSuzukiカップリングで反応させる。ニトロ化合物2を、例えば氷酢酸中で鉄または亜鉛を用いて、またはラネーニッケルまたはパラジウムを用いた接触水素化により、ジアミン3に還元することができる。これを、ジケトンを用いて環化して本発明による化合物4に、例えばメタノール中でジアセチル(X11およびX12=メチル)を用いて、またはM. Cushman, W. C. Wong, A. Bacher, J. Chem. Soc. Perkin 1, 1986, 1043-1050によりヘキサフルオロジアセチル(X11およびX12=CF3)を用いて、またはO. W. Webster, D. R. Hartter, R. W. Begland, W. A. Sheppard, A. Cairncross, J. Org. Chem. 1972, 37, 4133- 4136、またはH. W. Rothkopf, D. Woehrle, R. Mueller, G. Kossmehl, Chem. Ber. 1975, 108, 875-886によりトリフルオロ酢酸中でジイミノスクシノニトリルを用いて、X11およびX12=CNを示す目的化合物にすることができる。
Figure 2018521151
あるいは、第1の反応工程で、1の還元によりジアミン5を得ることもでき、次いでこのジアミン5をチアジアゾロキノキサリン骨格6の構築の後に、式Iの化合物にさらに変換する可能性が生じる。K. Susumu et al., J. Phys. Chem. A 2011, 115, 5525-5539によると、例えば殊にSonogashiraカップリングまたはHeckカップリングにより、相応するアルケンまたはアルキンが製造可能である。(反応式2)。
ジアミン3から、L. Wang et al., Synth. Comm. 2004, 34(8), 1349-1357により、ジエチルオキサラートを用いたイッテルビウムトリフラートにより触媒作用した反応により、化合物7が得られ、この化合物7から、ハロゲン化合物、例えばCh. Zhu et al., ChemMedChem 2012, 7, 823 - 835によりクロロ誘導体8またはT. Fujimoto, F. BeckerおよびT. Ritter, Org. Process Res. Dev. 2014, 18, 1041-1044によりPhenofluor(登録商標)を用いた反応によりフッ素化された化合物9を得ることができる(反応式3)。
Figure 2018521151
Figure 2018521151
式Iの化合物は、好ましくはポジティブな二色性染料、つまりポジティブな異方性度Rを示す染料である。
異方性度Rは、実施例で示したように、分子が光の偏光方向に対して平行に整列する際の染料を含むFK混合物の吸光係数についての値、および分子が光の偏光方向に対して垂直に整列する際の吸光係数についての値から算出される。
この異方性度Rは、特に好ましくは0.4より大きく、全く特に好ましくは0.6より大きく、最も好ましくは0.7よりも大きい。
好ましくは、光の偏光方向が、式Iによる分子の最も長い広がりの方向に対して水平である場合に、吸収は極大に達し、かつ光の偏光方向が、式Iによる分子の最も長い広がりの方向に対して垂直である場合に、吸収は最小に達する。
さらに好ましくは、式Iの化合物は、蛍光を発する染料である。蛍光とは、この場合、化合物が、所定の波長の光の吸収により電子的に励起された状態に移され、ここで、この化合物は引き続き光の放出により基底状態に移行することと解釈される。好ましくは、放出される光は、吸収された光よりも長い波長を有する。さらに好ましくは、励起された状態から基底状態への移行はスピンを許容し、つまりスピンの変化なしで行われる。さらに好ましくは、蛍光を発する化合物の励起された状態の寿命は、10-5sより短く、特に好ましくは10-6sより短く、全く特に好ましくは10-9〜10-7sである。
本発明の主題は、式Iの1種以上の本発明による化合物の他に、他の構成要素として2〜40、好ましくは4〜30の成分を含む液晶媒体でもある。特に好ましくは、この媒体は、1種以上の本発明による化合物の他に7〜25の成分を含む。この他の構成要素は、好ましくは、ネマティックなまたはネマトーゲンの(単変型のまたは異方性の)物質、殊にアゾキシベンゼン、ベンジリデンアニリン、ビフェニレン、テルフェニレン、1,3−ジオキサン、2,5−テトラヒドロピラン、フェニルベンゾアートまたはシクロヘキシルベンゾアート、シクロヘキサンカルボン酸フェニルエステルまたはシクロヘキサンカルボン酸シクロヘキシルエステル、シクロヘキシル安息香酸のフェニルエステルまたはシクロヘキシルエステル、シクロヘキシルシクロヘキサンカルボン酸のフェニルエステルまたはシクロヘキシルエステル、安息香酸、シクロヘキサンカルボン酸、もしくはシクロヘキシルシクロヘキサンカルボン酸のシクロヘキシルフェニルエステル、フェニルシクロヘキサン、シクロヘキシルビフェニル、フェニルシクロヘキシルシクロヘキサン、シクロヘキシルシクロヘキサン、シクロヘキシルシクロヘキシルシクロヘキセン、1,4−ビシクロヘキシルベンゼン、4′,4′−ビシクロヘキシルビフェニル、フェニルピリミジンまたはシクロヘキシルピリミジン、フェニルピリジンまたはシクロヘキシルピリジン、フェニルジオキサンまたはシクロヘキシルジオキサン、フェニル−1,3−ジチアンまたはシクロヘキシル−1,3−ジチアン、1,2−ジフェニルエタン、1,2−ジシクロヘキシルエタン、1−フェニル−2−シクロヘキシルエタン、1−シクロヘキシル−2−(4−フェニルシクロヘキシル)エタン、1−シクロヘキシル−2−ビフェニルエタン、1−フェニル−2−シクロヘキシルフェニルエタン、場合によりハロゲン化されたスチルベン、ベンジルフェニルエーテル、トランおよび置換されたケイ皮酸の種類からなる物質から選択される。これらの化合物中で1,4−フェニレン基は、1つ以上フッ素化されていてもよい。
本発明による媒体の他の成分として挙げられる最も重要な化合物は、式(IV)、(V)、(VI)、(VII)および(VIII)により特徴付けることができる:
R′−L−E−R″ (IV)
R′−L−COO−E−R″ (V)
R′−L−OOC−E−R″ (VI)
R′−L−CH2CH2−E−R″ (VII)
R′−L−CF2O−E−R″ (VIII)
式(IV)、(V)、(VI)、(VII)および(VIII)中で、同じであるかまたは異なることができるLおよびEは、それぞれ互いに無関係に、−Phe−、−Cyc−、−Phe−Phe−、−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−Pyr−、−Dio−、−Thp−、−G−Phe−および−G−Cyc−ならびにこれらの鏡像体を形成する基からなる二価基を意味し、ここで、Pheは、非置換のまたはフッ素で置換された1,4−フェニレン、Cycは、トランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−シクロヘキシレン、Pyrは、ピリミジン−2,5−ジイルまたはピリジン−2,5−ジイル、Dioは、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、Thpは、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、およびGは、2−(トランス−1,4−シクロヘキシル)−エチル、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルを意味する。
好ましくは、基LおよびEの一方は、CycまたはPheである。Eは、好ましくはCyc、PheまたはPhe−Cycである。好ましくは、本発明による媒体は、式(IV)、(V)、(VI)、(VII)および(VIII)の成分(ここで、LおよびEは、基CycおよびPheから選択される)から選択される1種以上の成分、および同時に式(IV)、(V)、(VI)、(VII)および(VIII)の化合物(ここで、基LおよびEの一方は、基CycおよびPheから選択され、かつこの他方の基は、基−Phe−Phe−、−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−G−Phe−および−G−Cyc−から選択される)から選択される1種以上の化合物、および場合により式(IV)、(V)、(VI)、(VII)および(VIII)の化合物(ここで、基LおよびEは、基−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−G−Phe−および−G−Cyc−から選択される)から選択される1種以上の成分を含む。
式(IV)、(V)、(VI)、(VII)および(VIII)の化合物の小さなサブグループ中で、R′およびR″は、それぞれ互いに無関係に、8つまでのC原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル(オキサアルキル)、アルケニルオキシまたはアルカノイルオキシを意味する。以後この小さなサブグループをグループAといい、これらの化合物は、部分式(IVa)、(Va)、(VIa)、(VIIa)および(VIIIa)で表示する。これらの化合物の多くにおいて、R′およびR″は互いに異なり、ここで、この基の一方は大抵は、アルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキル(オキサアルキル)である。
式(IV)、(V)、(VI)、(VII)および(VIII)の化合物のグループBといわれる他の小さなサブグループ中で、R″は、−F、−Cl、−NCSまたは−(O)iCH3-kkを意味し、ここで、iは、0または1であり、kは、1、2または3である。R″がこの意味を有する化合物を、部分式(IVb)、(Vb)、(VIb)、(VIIb)および(VIIIb)で表示する。特に、R″が−F、−Cl、−NCS、−CF3、−OCHF2または−OCF3の意味を有する、部分式(IVb)、(Vb)、(VIb)、(VIIb)および(VIIIb)の化合物が好ましい。
部分式(IVb)、(Vb)、(VIb)、(VIIb)および(VIIIb)で表されるグループBの化合物中で、R′は、部分式(IVa)〜(VIIIa)の化合物においてに示された意味を有し、かつ好ましくはアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキル(オキサアルキル)である。
式(IV)、(V)、(VI)、(VII)および(VIII)の化合物の他の小さなサブグループ中で、R″は−CNを意味する。このサブグループを、以後、グループCといい、このサブグループの化合物は、相応して部分式(IVc)、(Vc)、(VIc)、(VIIc)および(VIIIc)で記載される。部分式(IVc)、(Vc)、(VIc)、(VIIc)および(VIIIc)の化合物中で、R′は、部分式(IVa)〜(VIIIa)の化合物において示された意味を有し、かつ好ましくはアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキル(オキサアルキル)である。
グループA、BおよびCの好ましい化合物の他に、所定の置換基の他のバリエーションを含む式(IV)、(V)、(VI)、(VII)および(VIII)の他の化合物も使用可能である。これらの全ての物質は、文献公知の方法によりまたはこれに類似する方法で得ることができる。
本発明による媒体は、一般式Iの本発明による化合物の他に、好ましくは、グループA、Bおよび/またはCからなる1種以上の化合物を含む。本発明による媒体に対してこれらのグループからなる化合物の質量割合は次のようである:
グループA:
0〜90%、好ましくは20〜90%、殊に30〜90%。
グループB:
0〜80%、好ましくは10〜80%、殊に10〜70%。
グループC:
0〜80%、好ましくは5〜80%、殊に5〜50%。
式Iの二色性化合物は、切替層中で、好ましくは0.01〜10質量%、特に好ましくは0.05〜7質量%、全く特に好ましくは0.1〜7質量%の割合で存在する。この媒体は、好ましくは、1種、2種、3種、4種または5種の式Iの本発明の化合物を含む。
好ましくは、本発明によるFK媒体は、ネマティック液晶である。
本発明による媒体の製造は、それ自体通常の方法様式で行われる。一般に、これらの成分は、好ましくは高めた温度で、互いに溶かされる。好ましくは、この混合は、不活性ガス下で、例えば、窒素またはアルゴン下で行われる。引き続き、式Iの1種以上の染料および任意に他の二色性染料を、好ましくは高めた温度で、特に好ましくは40℃超で、全く特に好ましくは50℃超で添加する。一般に、僅かな量で使用される成分の所望の量が、主成分を構成する成分中に溶かされる。有機溶媒、例えばアセトン、トルエン、クロロホルムまたはメタノール中の成分の溶液を混合し、この溶媒を混合後に、例えば蒸留により除去することも可能である。本発明によるFK媒体の製造方法は、本発明の他の主題である。
本発明の他の主題は、ゲストホスト型の液晶表示における、式Iの少なくとも1種の化合物を含むFK媒体の使用である。
本発明の他の主題は、式Iの少なくとも1種の化合物を含むFK媒体を含むゲストホスト型の液晶表示である。
本発明の他の主題は、室外から室内へのエネルギー進入を調節するための装置における、液晶媒体および式Iの少なくとも1種の化合物を含む混合物の使用である。
本発明による装置は、好ましくは切替層中で、式Iの1種以上の化合物、および好ましくは液晶媒体に対して付加的に、さらに式Iとは異なる構造を有する別の二色性染料を含む。特に好ましくは、この装置は、式Iとは異なる構造を有する1種、2種、3種または4種の別の染料、全く特に好ましくは2種または3種の別の染料、最も好ましくは3種の別の染料を含む。
二色性の特徴に関して、式Iの化合物について記載された好ましい特徴が、任意の別の二色性染料にも好ましい特徴として当てはまる。
切替層の二色性染料の吸収スペクトルは、好ましくは、目にとって黒色の色調の印象が生じるように補われる。好ましくは、本発明による液晶媒体の2種以上の二色性染料は、可視スペクトルの大部分を遮閉する。目にとって黒色または灰色に見える染料の混合物をどのように製造することができるかは、当業者に公知であり、かつ例えばManfred Richter, Einfuehrung in die Farbmetrik, 第2版, 1981, ISBN 3-11-008209-8, Verlag Walter de Gruyter & Co.に記載されている。
複数種の染料からなる混合物の色度座標の調節は、比色定量の範囲内で説明される。このため、複数種の個々の染料のスペクトルをランベルト・ベールの法則の考慮下で計算して全体のスペクトルにし、かつ例えば昼光の測色用の光D65に対して所属する照明を考慮して、比色定量の規定に従って、相応する色度座標および輝度値に換算する。白色点の位置は、それぞれの測色用の光、例えばD65により定められていて、かつ一覧表(例えば上述の文献箇所)に記載されている。多様な染料の割合の変更により、多様な色度座標を調節することができる。
好ましい実施形態によると、切替層は、赤色およびNIR領域内の光、つまり600〜2000nmの波長の光、特に650〜1800nmの範囲内の光、特に好ましくは650〜1300nmの範囲内の光を吸収する1種以上の二色性染料を含む。好ましい実施形態の場合に、この二色性染料は、アゾ化合物、アントラキノン、メチン化合物、アゾメチン化合物、メロシアニン化合物、ナフトキノン、テトラジン、ペリレン、テリレン、クアテリレン、高級リレン、ピロメテン、アゾ染料、ニッケルジチオレン、(金属)フタロシアニン、(金属)ナフタロシアニンおよび(金属)ポルフィリンから選択される。この中で、ペリレンおよびテリレンが特に好ましい。
式Iとは異なる構造を有する、切替層の他の二色性染料は、好ましくは、B. Bahadur, Liquid Crystals - Applications and Uses, Vol. 3, 1992, World Scientific Publishing, 11.2.1章に挙げられた染料種類から、特に好ましくはそこに存在する表中に記載された明確な化合物から選択される。
これらの挙げられた染料は、文献中にしばしば記載されている二色性染料の当業者に公知の種類に属する。例えば、アントラキノン染料は、EP 34832、EP 44893、EP 48583、EP 54217、EP 56492、EP 59036、GB 2065158、GB 2065695、GB 2081736、GB 2082196、GB 2094822、GB 2094825、JP-OS 55-123673、DE 3017877、DE 3040102、DE 3115147、DE 3115762、DE 3150803およびDE 3201120に、ナフトキノン染料は、DE 3126108およびDE 3202761に、アゾ染料は、EP 43904、DE 3123519、WO 82/2054、GB 2079770、JP-OS 56-57850、JP-OS 56-104984、US 4308161、US 4308162、US 4340973、T. Uchida, C. Shishido, H. SekiおよびM. Wada: Mol. Cryst. Liq. Cryst. 39, 39-52 (1977)ならびにH. Seki, C. Shishido, S. YasuiおよびT. Uchida: Jpn. J. Appl. Phys. 21, 191-192 (1982)に、かつペリレンは、EP 60895、EP 68427およびWO 82/1191に記載されている。リレン染料は、例えばEP 2166040、US 2011/0042651、EP 68427、EP 47027、EP 60895、DE 3110960およびEP 698649に例示的に記載されている。
好ましい実施形態によると、本発明による装置の切替層は、式Iの化合物の他に、リレン染料から選択される二色性染料だけを含む。
本発明による装置の切替層中に含まれていてよい好ましい他の二色性染料の例は、次の表1に示されている。
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
好ましい実施形態の場合に、本発明による装置の切替層は、1種以上の消光剤化合物を含む。これは、本発明による装置が、その切替層中に1種以上の蛍光染料を含む場合に、殊に好ましい。
消光剤化合物は、蛍光を消す化合物である。この消光剤化合物は、切替層中で、隣接分子、例えば蛍光染料の電子的励起エネルギーを受け取り、かつこの場合に電子的に励起した状態に移行する。消光された蛍光染料は、それにより電子的基底状態に切り替わり、かつこうして蛍光または連続反応は妨げられる。消光剤化合物自体は、非放射性の失活によるか、または光の放出により基底状態に戻り、かつ新たな消光のために再び提供される。
本発明による装置の切替層中で、消光剤化合物に多様な機能を付与することができる。一方で、消光剤化合物は、電子的励起エネルギーの失活により、染料系の寿命の延長に寄与することができる。他方で、消光剤化合物は、美的に、場合により望ましくない付加的色彩効果、例えば切替層中の蛍光染料から発せられる室内への有色の放射を除去する。
効果的な消光を達成するために、消光剤化合物は、それぞれの染料系に、殊に染料組合せ物の最も長波長で吸収する染料に合わせられる。これをどのように行うかは、当業者に公知である。
好ましい消光剤化合物は、例えばJoseph R. Lakowicz, Principles of Fluorescence Spectroscopy, 3rd Edition, 2010, ISBN 10: 0-387-31278-1, Verlag Springer Science+Business Media LLCの第279頁の表8.1に記載されている。他の分子種類は、例えば、Dark-QuencherまたはBlack Hole Quencherの見出語で当業者に周知である。この例は、アゾ染料およびアミノアントラキノンである。本発明による装置の切替層中で、消光剤化合物として、蛍光を発しないかまたはNIRで蛍光を発する染料も使用することができる。
本発明による切替層の好ましい実施形態の場合に、場合により含まれる消光剤化合物は、この蛍光がスペクトルの可視部分で抑制されるように選択される。
本発明による装置は、好ましくは、昼光の形での周囲から室内へのエネルギー進入を調節するために適している。この場合、周囲(室外)から室内への調節されるべきエネルギー進入が行われる。室内は、この場合、周囲から十分に隔絶された任意の空間、例えば建物、車両、またはコンテナであることができる。
したがって、本発明の主題は、室外から室内へのエネルギー進入を調節するための装置の使用である。
しかしながら、この装置は、美的な室内造形のために、例えば光の効果および色彩効果のために使用することもできる。例えば、本発明による装置を含むドア構成部材および壁構成部材を、灰色または有色の状態から透明に切り替えることができる。さらに、この装置は、輝度を調節する白色または有色の平らなバックライト、または青色のゲストホスト表示と共にその色調を調節する黄色の平らなバックライトを備えていてもよい。本発明による装置の一方または両方のガラス面に、光の遮断のためおよび/または光効果を作り出すために、粗面化されたまたは構造化されたガラスが設けられていてよい。
もう1つの別の使用において、この装置は、目への光の入射を調節するために、例えば保護メガネ、バイザーまたはサングラスにおいて使用され、この場合、この装置は、一方の切替状態で目への光の入射を僅かに保ち、かつ他方の切替状態で光の入射を余り強くは抑制しない。
本発明による装置は、好ましくは、比較的大きな平らな構造の開口部内に配置され、この場合、平らな構造自体は、エネルギー進入を許容しないかまたは僅かにだけ許容し、かつ開口部は、相対的に見てよりエネルギー透過性である。好ましくは、この平らな構造は、壁であるかまたは外部と室内とのその他の境界部である。さらに好ましくは、この平らな構造は、本発明による装置が配置されている平らな構造内の開口部と、少なくともちょうど同じ大きさの面積、特に好ましくは少なくとも二倍大きな面積を覆う。
装置が、少なくとも0.05m2、好ましくは少なくとも0.1m2、特に好ましくは少なくとも0.5m2、全く特に好ましくは少なくとも0.8m2の面積を示すことを特徴とする装置が好ましい。
この装置は、好ましくは、建物、コンテナ、車両またはその他の十分に隔絶された空間の、先に記載されたように相対的に見てよりエネルギー透過性の開口部内に設けられている。この装置は、一般に、特に、周囲との空気交換が限られていて、かつ光透過性の境界面を有し、この境界面を通して光エネルギーの形で外側からのエネルギー進入が行われることがある場合に、任意の室内のために使用することができる。光透過性の面を通して、例えば窓面を通して強い直射日光に曝されている室内のためにこの装置を使用することが特に重要である。
本発明による装置は切替可能である。切替とは、この場合、装置によりエネルギー進入を変更することであると解釈される。本発明による装置は、例えばWO 2009/141295およびWO 2014/090373に記載されているように、好ましくは電気的に切替可能である。
しかしながら、本発明による装置は、例えばWO 2010/118422に記載されているように熱的に切替可能であることもできる。この場合に、この切替は、好ましくは、式Iの化合物および液晶性媒体を含む切替層の温度変化により、ネマティック状態から等方性状態に移行することにより行われる。ネマティック状態では、液晶媒体の分子は秩序立って存在し、それにより式Iの化合物も、例えば配向層の作用によって装置の表面に対して平行に整列して存在する。等方性状態では、この分子は無秩序に存在し、それにより式Iの化合物も無秩序で存在する。式Iの二色性化合物の秩序立って存在することと無秩序に存在することとの相違は、二色性化合物が、配向に応じて光の振動面と関連して比較的高いかまたは比較的低い吸光係数を示すという原理により、本発明による装置の切替層の光透過性の差を生じさせる。
装置が電気的に切替可能な場合には、この装置は、好ましくは、切替層の両側に取り付けられている2つ以上の電極を備える。この電極は、好ましくはITOからなるか、または薄い、好ましくは透明の金属層および/または金属酸化物層、例えば銀またはFTO(フッ素ドープ酸化スズ)からなるか、またはこれとは別のこの使用について当業者に公知の材料からなる。これらの電極には好ましくは電気的接続部が設けられている。電圧は、好ましくはバッテリー、蓄電池、または外部電力供給により調達される。
この切替動作は、電気的切替の場合に、電圧の印加による液晶媒体の分子の整列により行われる。
好ましい実施形態の場合に、ここでは、装置は、電圧なしで存在する高い吸収、つまり低い光透過性を示す状態から、低い吸収、つまり高い光透過性を示す状態へ移行される。好ましくは、切替層の液晶媒体は、両方の状態でネマティックである。無電圧の状態は、好ましくは、液晶媒体の分子、およびそれによる式Iの化合物の分子は、切替層の平面に対して平行に整列して存在することにより特徴付けられる。これは、好ましくは、相応して選択された配向層によって達成される。電圧がかかった状態は、好ましくは、液晶媒体の分子、およびそれにより式Iの化合物の分子は、切替層の平面に対して垂直に存在することにより特徴付けられる。
先に挙げられた実施形態とは別の実施形態の場合に、この装置は、低い吸収、つまり高い光透過性を示す状態から、高い吸収、つまり低い光透過性を示す状態へ移行される。好ましくは、切替層の液晶媒体は、両方の状態でネマティックである。無電圧の状態は、好ましくは、液晶媒体の分子、およびそれによる式Iの化合物の分子は、切替層の平面に対して垂直に整列して存在することにより特徴付けられる。これは、好ましくは、相応して選択された配向層によって達成される。電圧がかかった状態は、好ましくは、液晶媒体の分子、およびそれにより式Iの化合物の分子は、切替層の平面に対して平行に存在することにより特徴付けられる。
本発明の好ましい実施形態の場合に、装置は、必要なエネルギーを太陽電池により調達するかまたは光および/または熱エネルギーを電気エネルギーに変換するその他の装置により調達し、この太陽電池またはその他の装置が装置と接続されていることにより、外部電力供給なしで運転することができる。太陽電池によるエネルギーの調達は、直接的にまたは間接的に、つまり介在するバッテリーまたは蓄電池またはエネルギーを貯蔵するその他のユニットを介して行うことができる。好ましくは、太陽電池は、装置の外側に取り付けられているか、または例えばWO 2009/141295に開示されているように、装置の内部構成要素である。この場合、殊に拡散光の場合に特に有効である太陽電池、ならびに透明太陽電池が好ましい。
本発明による装置は、好ましくは次の層順序を有し、この場合、付加的に他の層が存在してもよい。好ましくは、次に示す層は、装置内で互いに直接接している。
− 好ましくはガラスまたはポリマーからなる基板層
− 好ましくはITOからなる導電性の透明な層
− 配向層
− 式Iの1種以上の化合物を含む切替層
− 配向層
− 好ましくはITOからなる導電性の透明な層
− 好ましくはガラスまたはポリマーからなる基板層
個々の層の好ましい実施形態は、次に表される。
好ましくは、本発明による装置は、1つ以上の、特に好ましくは2つの配向層を含む。この配向層は、好ましくは式Iの化合物を含む切替層の両側に直接隣接して存在する。
本発明による装置の配向層として、このために当業者に公知の任意の層を使用することができる。ポリイミド層、特に好ましくはラビングされたポリイミドからなる層が好ましい。当業者に公知の所定の方法でラビングされたポリイミドは、分子が配向層に対して平行に存在する場合(平面的な整列)に、液晶媒体の分子のラビング方向での整列を引き起こす。この場合、液晶媒体の分子は、配向層上で完全に平面的には存在せず、軽度な傾斜角(プレチルト)を示すことが好ましい。液晶媒体の化合物の、配向層の表面に対して垂直の整列(ホメオトロピックな整列)の達成のために、好ましくは、配向層のための材料として所定の方法で処理されたポリイミドを使用する(極めて高いプレチルト角のためのポリイミド)。さらに、偏光を用いた照明プロセスにより得られたポリマーを、配向軸に従った液晶媒体の化合物の整列を達成するために配向層として使用することができる(フォトアライメント)。
さらに好ましくは、本発明による装置において、切替層は、2つの基板層の間に配置されるか、または2つの基板層により閉じ込められている。基板層は、例えばガラスまたはポリマー、好ましくは光透過性のポリマーからなることができる。
好ましくは、この装置は、ポリマーを基礎とする偏光子を含まず、特に好ましくは固体物質相中に存在する偏光子を含まず、全く特に好ましくは、偏光子を全く含まないことにより特徴付けられる。
しかしながら、この装置は、別の実施形態の場合に、1つ以上の偏光子を備えていてもよい。好ましくは、偏光子は、この場合、直線偏光子である。
まさに偏光子が存在する場合に、この吸収方向は、この偏光子が存在する切替層の側で、本発明による装置の液晶媒体の化合物の配向軸に対して垂直に立っている。
本発明による装置中で、吸収式偏光子も、反射式偏光子も使用することができる。好ましくは、薄い光学フィルムとして存在する偏光子が使用される。本発明による装置中で使用することができる反射式偏光子の例は、DRPFフィルム(diffusive reflective polariser film, 3M)、DBEFフィルム(dual brightness enhanced film, 3M)、DBRフィルム(US 7,038,745およびUS 6,099,758に記載されているようなlayered-polymer distributed Bragg reflectors)、およびAPFフィルム(advanced polariser film, 3M, Technical Digest SID 2006, 45.1, US 2011/0043732および US 7,023,602参照)である。さらに、赤外線を反射するワイヤグリットに基づく偏光子(WGP, wire-grid-polarisers)を使用することができる。本発明による装置中で使用することができる吸収式偏光子の例は、Itos XP38偏光子フィルムおよびNitto Denko GU-1220DUN偏光子フィルムである。本発明により使用することができる円偏光子の例は、偏光子APNCP37-035-STD (American Polarizers)である。他の例は、偏光子CP42(ITOS)である。
さらに好ましくは、本発明による装置は、好ましくはWO 2009/141295に記載されたような、光を、太陽電池にまで、または光および/もしくは熱エネルギーを電気エネルギーに変換するその他の装置にまで案内する光ガイドシステムを備える。光ガイドシステムは、装置に当たる光を集めかつ集中させる。好ましくは、この光ガイドシステムは、切替層中の蛍光を発する二色性染料から発せられる光を集めかつ集中させる。この光ガイドシステムは、光エネルギーを電気エネルギーに変換するための装置、好ましくは太陽電池と接続されるので、集められた光は、集中されてこの装置に当たる。本発明の好ましい実施形態の場合に、光エネルギーを電気エネルギーに変換するための装置は、装置の縁部に取り付けられていて、この装置内に組み込まれていて、かつ本発明による装置の電気的切替のための手段と電気的に接続されている。
好ましい実施形態の場合に、本発明による装置は、窓、特に好ましくは少なくとも1つのガラス面を備えた窓、全く特に好ましくは複層断熱ガラスを含む窓の構成要素である。
窓とは、この場合、フレームと少なくともそのフレームに取り囲まれた少なくとも1つのガラス板とを含む、建物内の構造であると解釈される。好ましくは、窓は、断熱フレームおよび2枚以上のガラス板(複層断熱ガラス)を含む。
好ましい実施形態の場合に、本発明による装置は、窓のガラス面に直接取り付けられていて、特に好ましくは複層断熱ガラスの2枚のガラス板の間の中間空間内に取り付けられている。
好ましくは上述の好ましい特徴を示す本発明による装置を含む窓は、本発明の別の主題である。
本発明による化合物の電子特性に基づき、この化合物は、染料としての使用の他に、有機半導体としても適している。
したがって、本発明の別の主題は、有機電子構成素子、例えば有機発光ダイオード(OLED)、有機電界効果トランジスタ(OFET)、印刷回路、高周波識別素子(RFID)、照明素子、光起電力装置および光学センサにおける式Iの化合物の使用である。
その有色性および有機材料中での良好な溶解度に基づき、本発明による化合物は、染料として抜群に適している。
したがって、同様に本発明の主題は、ポリマーを着色するための式Iの染料の使用である。
次の実施例は本発明を説明するが、本発明を限定するものではない。しかしながら、この実施例は、当業者に、好ましく使用されるべき化合物との混合コンセプト、そのそれぞれの濃度、ならびにそれらの相互の組合せを示す。さらに、特性および特性の組合せが達成可能な実施例を説明する。
本明細書および次の実施例中で、液晶化合物の構造は、頭文字により示されていて、次の表AおよびBによる化学式への変換が行われる。全ての基Cn2n+1およびCm2m+1は、nまたはm個のC原子を有する直鎖アルキル基であり;n、mおよびkは、整数であり、かつ好ましくは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12を意味する。表Bによる符号化は、自ら理解される。表A中では、骨格についての頭文字が示されているだけである。個々の場合において、骨格についての頭文字からダッシュにより区切られて、置換基R1*、R2*、L1*およびL2*についての符号が続く。
Figure 2018521151
本発明の好ましい実施形態の場合に、本発明によるFK媒体は、表AおよびBの化合物からなるグループから選択される1種以上の化合物を含む。
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
切替層の液晶媒体は1種以上のキラルドーパントを含むことがさらに好ましい。好ましくは、この場合に、装置の切替層中に、液晶媒体の分子は、特に好ましくはディスプレーのTN方式から公知のように、互いにねじれて存在する。
これとは別の、同様に好ましい実施形態の場合に、切替層の液晶媒体は、キラルドーパントを含まない。好ましくは、この場合に、装置の切替層中に、液晶媒体の分子は互いにねじれていないで存在する。
好ましくは、FK媒体は、ドーパントを0〜10質量%、殊に0.01〜5質量%、特に好ましくは0.1〜3質量%含有する。好ましくは、FK媒体は、表Cの化合物からなるグループから選択される1種以上のドーパントを含む。
Figure 2018521151
Figure 2018521151
表D中では、本発明によるFK媒体に添加することができる考えられる安定剤が示される。(nは、ここでは、1〜12の整数を意味する)。好ましくは、FK媒体は、安定剤を0〜10質量%、殊に0.01〜5質量%、特に好ましくは0.1〜3質量%含有する。好ましくは、FK媒体は、表Dの化合物からなるグループから選択される1種以上の安定剤を含む。
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
これらの化合物および他の少量成分の割合は、液晶化合物と二色性染料との割合の記述の際に省かれている。
本発明によるFK媒体は、これらの化合物を含むことができ、ここで、例えばH、N、O、ClまたはFは、相応する同位元素に置き換えられることも、当業者には自ら理解される。
全てのパーセントの記述および量の割合は、質量パーセントである。
実施例
本発明を、次の制限のない実施例により詳細に記載する。
全ての物理特性は、「Merck Liquid Crystals, Physical Properties of Liquid Crystals」, Status Nov. 1997, Merck KGaA,独国により決定し、かつ20℃の温度で通用する。それぞれ他に明確に記載されていない限り、Δnの値は、589nmで決定され、かつΔεの値は1kHzで決定される。neおよびnoは、上記の条件下でのそれぞれ異常光線および通常光線の屈折率である。
異方性度Rは、それぞれ該当する染料の吸収バンドの極大の波長で、吸光係数E(p)(光の偏光方向に対して分子が平行に整列する際の混合物の吸光係数)についての値、および混合物の吸光係数E(s)(光の偏光方向に対して分子が垂直に整列する際の混合物の吸光係数)の値から算出される。染料が複数の吸収バンドを有する場合、最も強い吸収バンドが選択される。混合物の分子の整列は、LCディスプレー技術の分野の当業者に公知のように、配向層によって達成される。液晶媒体による影響を除去するために、その他の吸収または反射を、それぞれ、染料を含まない同一の混合物に対して測定し、得られた値を差し引く。この測定は、振動方向が配向方向に対して平行である直線偏光を用いて行われるか(E(p)の決定)、または振動方向が配向方向に対して垂直である直線偏光を用いて行われる(E(s)の決定)。これは、直線偏光子によって達成することができ、ここで偏光子は、両方の異なる振動方向を実現するために、装置に対して回転される。したがって、E(p)およびE(s)の測定は、入射した偏光の振動方向の回転によって行われる。異方性度Rは、E(s)およびE(p)について得られた値から、式
R=[E(p)−E(s)]/[E(p)+2・E(s)]
に従って、とりわけ、「Polarized Light in Optics and Spectroscopy」, D. S. Kliger et al., Academic Press, 1990に記載されたように計算される。二色性染料を含む液晶媒体の異方性度の決定のための方法の詳細な記載は、B. Bahadur, Liquid Crystals -Applications and Uses, Vol. 3, 1992, World Scientific Publishing, 11.4.2章にも記載されている。
合成例
実施例1:4,9−ビス−{5−[4−(3−エチル−ヘプチル)−2−フルオロフェニル]−チオフェン−2−イル}−6,7−ジメチル−2−チア−1,3,5,8−テトラアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン[TDC−1]
1.1. 5,6−ジニトロ−4,7−ビス−{5−[4−(3−エチル−ヘプチル)−2−フルオロ−フェニル]−チオフェン−2−イル}−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール[12]
Figure 2018521151
4−(3−エチルヘプチル)−2−フルオロベンゼンボロン酸(2.1g、7.7mmol)、4,7−ビス−(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−5,6−ジメチル−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール(2.0g、3.65mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)(37mg、0.04mmol)、トリス(o−トリル)ホスフィン(50mg、0.16mmol)、トルエン(65ml)および2MのNa2CO3水溶液(40ml)の、注意深く脱ガスした混合物を、アルゴン雰囲気下で18h還流下で加熱する。このバッチを冷却し、通常のように後処理し、かつ粗製生成物をクロマトグラフィー(SiO2;トルエン/n−ヘプタン2:3)により精製する。引き続きトルエン/n−ヘプタン1:1からの晶出は、5,6−ジニトロ−4,7−ビス−{5−[4−(3−エチル−ヘプチル)−2−フルオロ−フェニル]−チオフェン−2−イル}−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール(11)を黄色がかった固体として供給する。
1.2. 5,6−ジアミノ−4,7−ビス−{5−[4−(3−エチル−ヘプチル)−2−フルオロ−フェニル]−チオフェン−2−イル}−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール[13]
Figure 2018521151
5,6−ジニトロ−4,7−ビス−{5−[4−(3−エチル−ヘプチル)−2−フルオロ−フェニル]−チオフェン−2−イル}−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール(6.3g、7.5mmol)のTHF(65ml)中の溶液を、ニッケルスポンジ触媒(Johnson-Matheson A- 7000)の存在で、常圧でかつ室温で、当量の水素吸収まで水素化する。濾過および乾燥するまでの蒸発は、5,6−ジアミノ−4,7−ビス−{5−[4−(3−エチル−ヘプチル)−2−フルオロ−フェニル]−チオフェン−2−イル}−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール(13)を褐色がかった樹脂として供給し、これはさらに精製することなしに次の工程で使用される。
1.3. 4,9−ビス−{5−[4−(3−エチル−ヘプチル)−2−フルオロフェニル]−チオフェン−2−イル}−6,7−ジメチル−2−チア−1,3,5,8−テトラアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン[TDC−1]
Figure 2018521151
13(5.8g、7.5mmol)のメタノール(300ml)中の溶液にジアセチル(1.3ml、15mmol)を添加し、18h還流下で加熱する。通常のように水性に後処理し、粗製生成物をクロマトグラフィー(SiO2;n−ヘプタン/トルエン1:1)により精製する。n−ヘプタンからの引き続く晶出は、5,6−ジアミノ−4,7−ビス−{5−[4−(3−エチル−ヘプチル)−2−フルオロ−フェニル]−チオフェン−2−イル}−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾールを、融点160℃の青色固体として供給する。
実施例1と同様に、次の化合物が得られる:
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
Figure 2018521151
適用例
製造された染料を、エネルギー透過率を調節するための装置中で使用するためのその適性を確認するために、その物理特性に関して調査する。比較のために、化合物D−1およびD−2(構造は下記参照)についての相応する特性を記載する。
液晶染料混合物の製造
FK−基本混合物G−1を次のように製造する:
CPG−3−F 5% 澄明点[℃] 114.5
CPG−5−F 5% Δn 0.1342
CPU−3−F 15% n 1.6293
CPU−5−F 15% n 1.4951
PCH−3 16%
PCH−5 16%
CCGU−3−F 7%
CGPC−3−3 4%
CGPC−5−3 4%
CGPC−5−5 4%
CCZPC−3−3 3%
CCZPC−3−4 3%
CCZPC−3−5 3%
次の染料を記載された割合で基本混合物G−1中に溶かす:
混合物例M−1
G−1 99.75%
TDC−1 0.25%
相応して、基本混合物G−1それぞれ99.75%および染料TDC−3、TDC−7、TDC−21、TDC−28、TDC−36およびTDC−39のそれぞれ0.25%から、混合物M−2〜M−7が得られる。
比較混合物V−1を次のように製造する:
G−1 99.75%
D−1 0.25%
混合物例M−8を次に用に製造する:
G−1 99.75%
D−2 0.25%
TDC−41 1.00%
他の使用された染料の構造:
Figure 2018521151
表3中に、染料TDC−1、TDC−3、TDC−7、TDC−21、TDC−28、TDC−36およびTDC−39についての吸収極大、異方性度および溶解度が列挙されている。
比較物質D−1の吸収極大は、TDC−1の吸収極大と比較可能である。
Figure 2018521151
基本混合物G−1中で測定した染料TDC−1およびD1のUV−VIS−スペクトルを示す。
本発明によるチアジアゾロキノキサリン化合物が、異方性度および液晶媒体中での溶解度に関して抜群の特性を有することが示される。TDC−1(混合物M−1)のUV−VIS−スペクトルと、吸収領域が比較可能なリレン染料D−1(混合物V−1)のUV−VIS−スペクトルとの比較は、さらに、TDC−1が500〜550nmの領域のバンドを失わないことが示される。それにより、その色度内で明らかにより良好である適用を実現することができる。つまり、TDC−1の使用の際に、D−1の使用の際よりも、その色度内で明と暗がより近くにある。さらに、比較的狭いバンドに基づき、明らかにより良好な彩度も達成することができる。
エネルギー進入を調節するための装置中での染料を含む液晶媒体の使用
装置を製造するために、液晶混合物M−8を、次の層配置の中間空間内に充填する:
− 基板層
− ITO層
− ポリイミド配向層
− スペーサにより空けられた中間空間
− ポリイミド配向層
− ITO層
− 基板層
液晶層は、この配置中で、逆平行のプレチルト角で平面的に配向されている。この配向は、2つの互いに逆平行にラビングされたポリイミド層により達成される。液晶層の厚みは、スペーサにより規定され、かつ通常では25μmである。
光透過度τvについての値を、それぞれ装置の暗の切替状態および明の切替状態について測定し、かつ次のように記載する。明の切替状態は、電圧の印加により達成され、暗の切替状態は、電圧なしで提供される。さらに、装置の色度座標を(CIE座標で)、暗の状態および明の状態で測定する。
この測定は、測定放射中で染料を有する液晶媒体を含む装置、および相応して対照放射中で染料なしで同じ構造の装置を用いて行われる。それにより、セルの反射損失および吸収損失は取り除かれる。
値τvおよびCIE座標(x、y)は、次のように定義されている:
τv=DIN EN410により決定された光透過度
ここで基礎とされる標準光D65の色度座標(白色、灰黒色について)は、x=0.3127およびy=0.3290にある(Manfred Richter, Einfuehrung in die Farbmetrik, 第2版 1991, ISBN 3-11-008209-8)。記載された色度座標(x、y)は、全て、標準光D65およびCIE 1931による2°の標準観測者に関する。
装置についての得られた測定値(二重セル):
− 暗の状態:x=0.148;y=0.160;τv=12.6%
− 明の状態:x=0.256:y=0.305;τv=56.5%
実施例中で、液晶媒体の良好な安定性および液晶媒体中での染料の良好な溶解度が示される。
さらに、この実施例は、この装置が電圧の印加により、明らかに僅かな光透過率を示す暗の状態から、明らかに高められた光透過率を示す明の状態に切り替えることができることを示す。
さらに、染料D−2と組み合わせた染料TDC−1を用いて、青色において特に良好な彩度を示す混合物が得られることが観察される。

Claims (14)

  1. 式I
    Figure 2018521151
    [式中、
    Wは、SまたはSeを意味し、
    11、X12は、同じであるかまたは異なり、H、1〜6のC原子を有するアルキル(ここで、1つ以上のH原子は、Fに置き換えられていてよく、かつ1つ以上のCH2基は、O原子またはS原子が隣接しないように、−O−または−S−に置き換えられていてよい)、1〜6のC原子を有するペルフルオロアルキル、ハロゲン、CN、SF5、1つ以上の基Lで置換されていてよいアリール基またはヘテロアリール基を意味するか、あるいは基X11とX12とは一緒になって2〜10のC原子を有する直鎖のまたは分枝したアルキレン基(ここで、1つ、複数または全てのH原子はFに置き換えられていてよい)を意味し、
    11、R12は、同じであるかまたは異なり、F、1〜25のC原子を有する直鎖のまたは分枝したアルキルを意味し、ここで、1つ以上の隣接しないCH2基は、それぞれ互いに無関係に、O原子および/またはS原子が互いに直接連結されていないように、−C(Rz)=C(Rz)−、−C≡C−、−N(Rz)−、−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−O−C(O)−O−に置き換えられていてもよく、かつここで1つ以上のH原子は、F、Cl、Br、IまたはCNに置き換えられていてもよく、
    zは、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、H、ハロゲン、1〜25のC原子を有する直鎖の、分枝したまたは環状のアルキルを意味し、ここで1つ以上の隣接しないCH2基は、O原子および/またはS原子が互いに直接連結されていないように、−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−O−C(O)−O−に置き換えられていてもよく、かつここで1つ以上のH原子は、FまたはClに置き換えられていてもよく、
    11、A12は、それぞれ互いに無関係に、1つ以上の基Lで置換されていてよいアリール基またはヘテロアリール基を意味し、
    21、A22は、それぞれ互いに無関係に、A11と同様に定義されるか、または3〜10のC原子を有する環状のアルキル基を意味し、ここで1〜4のCH2基は、2つのO原子が隣接しないようにOに置き換えられていてよく、
    Lは、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、OH、CH2OH、F、Cl、Br、I、−CN、−NO2、SF5、−NCO、−NCS、−OCN、−SCN、−C(=O)N(Rz2、−C(=O)Rz、−N(Rz2、任意に置換されたシリル、6〜20のC原子を有する任意に置換されたアリール、または1〜25のC原子を有する直鎖のまたは分枝したアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシまたはアルコキシカルボニルオキシを意味し、ここで、1つ以上のH原子は、FまたはClに置き換えられていてもよく、
    11、Z12は、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、単結合、−CRx1=CRx2−、−C≡C−または−C(O)−を意味し、
    21、Z22は、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、Z11と同様に定義されるか、または−O−、−S−、−CRy1y2−、−CF2O−、−OCF2−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−O−C(O)−O−、−OCH2−、−CH2O−、−SCH2−、−CH2S−、−CF2S−、−SCF2−、−(CH2n1−、−CF2CH2−、−CH2CF2−、−(CF2n1−、−CH=CH−COO、または−OCO−CH=CH−を意味し、
    x1、Rx2は、互いに無関係に、H、F、Cl、CN、1〜12のC原子を有するアルキルを意味し、
    y1、Ry2は、それぞれ互いに無関係に、Hまたは1〜12のC原子を有するアルキルを意味し、
    r、sは、互いに無関係に、0、1、2または3を意味し、
    n1は、1、2、3または4を意味する]の化合物、ただし、式
    Figure 2018521151
    の化合物を除くものとする。
  2. rおよびsが同じである場合、基
    11およびA12、または
    11およびR12、または
    21およびA22、または
    11およびZ12、または
    21およびZ22、または
    11およびX12
    の少なくとも1つは、互いに異なり、ここで、これらのパラメータは、請求項1に記載された意味を有することを特徴とする、請求項1記載の化合物。
  3. 式Iにおいて、rは、0、1または2を意味し、かつsは、r+1を意味することを特徴とする、請求項1記載の化合物。
  4. Wは、−S−を意味することを特徴とする、請求項1から3までの1項以上記載の化合物。
  5. 11およびX12は、それぞれ互いに無関係に、H、CH3、C25、F、Cl、CF3、OCF3、CNを意味するか、または一緒になって1,4−ブチレン、1,3−ヘキサフルオロプロピリデンまたは1,4−オクタフルオロブチリデンを意味することを特徴とする、請求項1から4までの1項以上記載の化合物。
  6. 11、A12、A21、A22は、それぞれ出現する場合に、同じであるかまたは異なり、ベンゼン、フルオレン、ナフタレン、ピリジン、ピリミジン、チオフェン、チアゾール、ジヒドロチエノジオキシン、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾジチオフェン、シクロペンタジチオフェン、チエノチオフェン、インデノチオフェン、フラン、ベンゾフラン、ジベンゾフランおよびキノリンの骨格から誘導された任意に基Lで置換された基から選択され、ここで、Lは、基F、Cl、CN、NO2、CH3、C25、OCH3、OC25、COCH3、COC25、COOCH3、COOC25、CF3、OCF3、OCHF2、OC25およびフェニルから選択されることを特徴とする、請求項1から5までの1項以上記載の化合物。
  7. 前記化合物は、次の下位式
    Figure 2018521151
    Figure 2018521151
    Figure 2018521151
    Figure 2018521151
    Figure 2018521151
    Figure 2018521151
    Figure 2018521151
    Figure 2018521151
    Figure 2018521151
    [式中、
    11およびR12は、互いに無関係に、F、1〜15のC原子を有する直鎖のアルキル基もしくはアルコキシ基、または3〜20のC原子を有する分枝したアルキル基もしくはアルコキシ基を意味し、ここで、1つ以上のH原子は、Fに置き換えられていてもよく、
    11、A12、A21、A22は、それぞれ互いに無関係に、1,4−フェニレン、2,6−ナフチレン、チオフェン−2,5−ジイル、またはチアゾール−2,5−ジイルを意味し、
    21、Z22は、互いに無関係に、−CH2CH2−、−CF2CF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−OCH2−、−CH2O−、−OCF2−、−CF2O−または単結合を意味し、
    aは、互いに無関係に、0、1、2、3または4を意味し、
    bは、互いに無関係に、0、1または2を意味し、
    cは、互いに無関係に、0または1を意味し、および
    dは、互いに無関係に、1、2、3、4、5または6を意味する]から選択されることを特徴とする、請求項1から6までの1項以上記載の化合物。
  8. 21およびZ22は単結合を意味することを特徴とする、請求項1から7までの1項以上記載の化合物。
  9. 請求項1から8までの1項以上記載の式Iの1種以上の化合物を含む染料成分A)、および1種以上のメソゲン化合物を含む液晶成分B)を含む、FK媒体。
  10. 電気光学表示中での、室外から室内へのエネルギー進入を調節するための装置中での、電気半導体中での、有機電界効果トランジスタ(OFET)中での、印刷回路中での、高周波識別素子(RFID)中での、有機発光ダイオード(OLED)中での、照明素子中での、光起電力装置中での、光学センサ中での、効果顔料中での、装飾部材中での、またはポリマーの着色のための染料としての、請求項1から9までの1項以上記載の化合物およびFK媒体の使用。
  11. 式III
    Figure 2018521151
    [式中、W、R11、R12、A11、A12、A21、A22、Z11、Z12、Z21、Z22、rおよびsは、式Iについて請求項1に記載された意味を有する]の化合物を、請求項1記載の式Iの化合物に変換することを特徴とする方法。
  12. 2種以上のメソゲン化合物を互いに混合し、更なる方法工程で、式Iの1種以上の染料を添加することを特徴とする、請求項9記載のFK媒体の製造方法。
  13. 室外から室内へのエネルギー進入を調節するための装置において、前記装置は、請求項9記載のFK媒体を含む切替層を含む、室外から室内へのエネルギー進入を調節するための装置。
  14. 請求項13記載の装置を含む窓。
JP2017557321A 2015-05-06 2016-04-13 チアジアゾロキノキサリン誘導体 Active JP6695356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015005800.2 2015-05-06
DE102015005800.2A DE102015005800A1 (de) 2015-05-06 2015-05-06 Thiadiazolochinoxalinderivate
PCT/EP2016/000609 WO2016177449A1 (de) 2015-05-06 2016-04-13 Thiadiazolochinoxalinderivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521151A true JP2018521151A (ja) 2018-08-02
JP6695356B2 JP6695356B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=55752247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017557321A Active JP6695356B2 (ja) 2015-05-06 2016-04-13 チアジアゾロキノキサリン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10738240B2 (ja)
EP (1) EP3292182B1 (ja)
JP (1) JP6695356B2 (ja)
KR (1) KR102593680B1 (ja)
CN (1) CN107580622B (ja)
DE (1) DE102015005800A1 (ja)
TW (1) TWI698441B (ja)
WO (1) WO2016177449A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7439086B2 (ja) 2018-11-23 2024-02-27 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 二色性色素組成物
US11925101B2 (en) 2021-09-15 2024-03-05 Raynergy Tek Incorporation Organic semiconducting compound and the organic photoelectric components using the same

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10711138B2 (en) 2016-04-08 2020-07-14 Merck Patent Gmbh Intermediates and procedures for the synthesis of functional materials
KR102414126B1 (ko) * 2016-07-19 2022-06-29 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
GB2564134A (en) * 2017-07-04 2019-01-09 The Univ Of Hull Asymmetric mesogens and a method of manufacture
KR20210019511A (ko) * 2018-06-11 2021-02-22 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
WO2019243216A1 (en) * 2018-06-20 2019-12-26 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium
EP3856869B1 (en) 2018-09-25 2024-04-03 Merck Patent GmbH Azo dye
US11952528B2 (en) 2018-12-19 2024-04-09 Merck Patent Gmbh Switching layers for use in a switching element
US11849595B2 (en) 2019-08-02 2023-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Near-infrared absorbers, near-infrared absorbing/blocking films and photoelectric devices and organic sensors and electronic devices
EP3839620A1 (en) 2019-12-16 2021-06-23 Merck Patent GmbH Device for the regulation of light transmission
KR20210147635A (ko) 2020-05-29 2021-12-07 삼성전자주식회사 적외선 흡수재, 적외선 흡수/차단 필름, 광전 소자, 센서 및 전자 장치
WO2022122871A1 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Merck Patent Gmbh Device for the regulation of light transmission
TW202317855A (zh) 2021-08-06 2023-05-01 德商馬克專利公司 用於窗元件之切換層
WO2023094404A1 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Merck Patent Gmbh Liquid crystal medium and liquid crystal display
CN114478587B (zh) * 2021-12-29 2023-07-28 南京邮电大学 一种近红外二区染料、纳米粒子及其制备方法和应用
CN115093433B (zh) * 2022-05-30 2023-09-26 华南理工大学 一种亲水性有机近红外吸收染料及其制备方法与应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103936967A (zh) * 2013-01-17 2014-07-23 海洋王照明科技股份有限公司 含环戊二烯二噻吩-苯并二(苯并噻二唑)共聚合物及其制备方法和应用
WO2014180525A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-13 Merck Patent Gmbh Vorrichtung mit zwei flüssigkristallinen schaltschichten zur regulierung des optischen energie-durchtritts
WO2014187529A1 (de) * 2013-05-24 2014-11-27 Merck Patent Gmbh Vorrichtung zur regulierung des energie-durchtritts enthaltend eine dichroitische farbstoffverbindung
WO2015055274A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-23 Merck Patent Gmbh Vorrichtung zur regulierung des lichteintritts

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123673A (en) 1979-03-16 1980-09-24 Mitsui Toatsu Chem Inc Liquid crystal color display device
JPS55152875A (en) 1979-05-14 1980-11-28 Mitsubishi Chem Ind Anthraquinone dyestuff for cellulose containing fibers
JPS5652440U (ja) 1979-09-29 1981-05-09
GB2065695B (en) 1979-10-12 1984-07-25 Hitachi Ltd Guest-host type liquid crystal composition and liquid crystal display device using the same
JPS5657850A (en) 1979-10-18 1981-05-20 Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho:Kk Azo compound and dichromatic dye for liquid crystal consisting of the same
GB2065158A (en) 1979-12-13 1981-06-24 Standard Telephones Cables Ltd Anthraquinone Dichroic Dyes
JPS56104984A (en) 1980-01-24 1981-08-21 Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho:Kk Bichromic pigment for yellow liquid crystal
DE3007198A1 (de) 1980-02-26 1981-09-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Pleochroitischer anthrachinon-farbstoff, verfahren zu seiner herstellung und verwendung des farbstoffs
US4350603A (en) 1980-06-30 1982-09-21 General Electric Company Novel tris-azo dyes and liquid crystal compositions made therewith
EP0043904A3 (de) 1980-07-10 1982-03-31 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Farbstoffhaltige Mischungen, neue Farbstoffe und deren Verwendung in Flüssigkristallmischungen
EP0044893B1 (en) 1980-07-29 1984-09-19 Imperial Chemical Industries Plc Anthraquinone compounds and process for their preparation
GB2082196B (en) 1980-07-29 1985-01-23 Secr Defence Liquid crystal materials containing anthraquinone pleochroic dyes
GB2081736B (en) 1980-07-29 1985-02-20 Secr Defence Liquid crystal materials containing diamino-dihydroxy anthraquinone pleochroic dyes
US4308161A (en) 1980-08-04 1981-12-29 General Electric Company Novel yellow azo dyes and dichroic liquid crystal compositions made therewith
EP0047027A1 (de) 1980-08-22 1982-03-10 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie. Flüssigkristallmischung
JPS5755984A (en) 1980-09-22 1982-04-03 Hitachi Ltd Liquid crystal composition
JPS5763377A (en) 1980-10-03 1982-04-16 Mitsui Toatsu Chem Inc Liquid crystal composition for color display
DE3040102A1 (de) 1980-10-24 1982-06-03 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Dichroitische anthrachinonfarbstoffe, diese enthaltende fluessigkristalline dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
US4308162A (en) 1980-12-08 1981-12-29 General Electric Company Novel yellow azo dyes and dichroic liquid crystal compositions made therewith
DE3046904A1 (de) 1980-12-12 1982-07-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Anthrachinonfarbstoffe, verfahren zu ihrer herstellung ihre verwendung sowie fluessigkristalline materialien enthaltend anthrachinonfarbstoffe
DE3115147A1 (de) 1981-04-15 1982-11-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Farbstoffe fuer fluessigkristallmischungen
EP0056492B1 (de) 1981-01-10 1984-12-12 BASF Aktiengesellschaft Farbstoffe für Flüssigkristallmischungen
JPS57126879A (en) 1981-01-12 1982-08-06 Sumitomo Chem Co Ltd Liquid crystal display element
GB2094825B (en) 1981-01-17 1984-09-12 Mitsubishi Chem Ind Liquid crystal compositions containing pleochroic anthraquinone dyes
GB2094822B (en) 1981-02-25 1986-03-05 Ici Plc Anthraquinone dyes
DE3276868D1 (de) 1981-02-25 1987-09-03 Ici Plc Pleochroic anthraquinone dyes
DE3110960A1 (de) 1981-03-20 1982-09-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Elektrophotographisches aufzeichnungsmaterial
DE3115762A1 (de) 1981-04-18 1982-11-11 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt "dichroitische anthrachinonfarbstoffe, diese enthaltende fluessigkristalline dielektrika und elektrooprisches anzeigeelement"
DE3123519A1 (de) 1981-06-13 1982-12-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Fluessigkristallines material enthaltend azofarbstoffe
JPS581775A (ja) 1981-06-26 1983-01-07 Mitsubishi Chem Ind Ltd 液晶組成物
US4385992A (en) 1981-06-29 1983-05-31 Autotrol Corporation Water softener control
DE3126108A1 (de) 1981-07-02 1983-01-20 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt "fluessigkristallines dielektrikum, neue dichroitische naphthochinonfarbstoffe und elektrooptisches anzeigeelement"
DE3202761A1 (de) 1982-01-28 1983-08-04 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristallines dielektrikum, neue farbstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und elektrooptisches anzeigeelement
US6025897A (en) 1993-12-21 2000-02-15 3M Innovative Properties Co. Display with reflective polarizer and randomizing cavity
EP0698649A1 (de) 1994-08-26 1996-02-28 Basf Aktiengesellschaft Verwendung von thermoplastisch verarbeitbaren, langzeitstabilen elektrolumineszenten Materialien
WO1997017415A1 (fr) 1995-11-10 1997-05-15 Mitsubishi Chemical Corporation Composition de cristaux liquides et element d'affichage a cristaux liquides
JPH09137166A (ja) 1995-11-10 1997-05-27 Chisso Corp 液晶組成物及び液晶表示素子
US6099758A (en) 1997-09-17 2000-08-08 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Broadband reflective polarizer
US7023602B2 (en) 1999-05-17 2006-04-04 3M Innovative Properties Company Reflective LCD projection system using wide-angle Cartesian polarizing beam splitter and color separation and recombination prisms
US20070181179A1 (en) * 2005-12-21 2007-08-09 Konarka Technologies, Inc. Tandem photovoltaic cells
EP1843407A1 (de) 2006-04-07 2007-10-10 Basf Aktiengesellschaft Flüssig-kristalline Rylentetracarbonsäurederivate und deren Verwendung
US7826009B2 (en) 2006-12-21 2010-11-02 3M Innovative Properties Company Hybrid polarizer
JP5029032B2 (ja) * 2007-01-23 2012-09-19 三菱化学株式会社 二色性色素組成物、これを含む液晶組成物および液晶素子
US8927856B2 (en) 2008-05-21 2015-01-06 Peer+B.V. Optical device with anisotropic luminescent material
US20090308380A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Konarka Technologies, Inc. Telescoping Devices
US8628685B2 (en) * 2008-06-27 2014-01-14 Transitions Optical, Inc Mesogen-containing compounds
EP2166040A1 (en) 2008-09-22 2010-03-24 Radiant Color N.V. Novel lipophilic fluorescent dyes and a process for their production
ES2616252T3 (es) 2009-04-10 2017-06-12 Ravenbrick, Llc Filtro óptico conmutado térmicamente que incorpora una arquitectura de huésped-hospedador
CN101928382A (zh) * 2009-06-25 2010-12-29 中国科学院化学研究所 一种嵌段共轭聚合物及其制备方法和用途
GB2490463A (en) * 2010-02-15 2012-10-31 Merck Patent Gmbh Semiconducting polymers
CN103732723B (zh) 2011-07-05 2016-03-02 皮尔普拉斯有限公司 液晶染料混合物
ITMI20111268A1 (it) 2011-07-07 2013-01-08 Eni Spa Concentratore solare luminescente comprendente composti benzoselenadiazolici disostituiti
WO2014017983A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 National University Of Singapore Highly emissive far-red/near-infrared fluorescent conjugated polymer-based nanoparticles
CN104837959B (zh) 2012-12-13 2017-09-19 默克专利股份有限公司 液晶介质

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103936967A (zh) * 2013-01-17 2014-07-23 海洋王照明科技股份有限公司 含环戊二烯二噻吩-苯并二(苯并噻二唑)共聚合物及其制备方法和应用
WO2014180525A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-13 Merck Patent Gmbh Vorrichtung mit zwei flüssigkristallinen schaltschichten zur regulierung des optischen energie-durchtritts
WO2014187529A1 (de) * 2013-05-24 2014-11-27 Merck Patent Gmbh Vorrichtung zur regulierung des energie-durchtritts enthaltend eine dichroitische farbstoffverbindung
WO2015055274A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-23 Merck Patent Gmbh Vorrichtung zur regulierung des lichteintritts

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BULLETIN OF THE KOREAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 34(2), JPN6019049763, 2013, pages 661 - 664, ISSN: 0004177050 *
CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 23, JPN6019049766, 2011, pages 3805 - 3817, ISSN: 0004177052 *
ORGANIC ELECTRONICS, vol. 11, JPN6019049761, 2010, pages 846 - 853, ISSN: 0004177049 *
TETRAHEDRON LETTERS, vol. 52, JPN6019049764, 2011, pages 2725 - 2729, ISSN: 0004177051 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7439086B2 (ja) 2018-11-23 2024-02-27 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 二色性色素組成物
US11925101B2 (en) 2021-09-15 2024-03-05 Raynergy Tek Incorporation Organic semiconducting compound and the organic photoelectric components using the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN107580622A (zh) 2018-01-12
TW201702249A (zh) 2017-01-16
DE102015005800A1 (de) 2016-11-10
TWI698441B (zh) 2020-07-11
WO2016177449A1 (de) 2016-11-10
US10738240B2 (en) 2020-08-11
CN107580622B (zh) 2021-03-23
EP3292182B1 (de) 2019-02-27
KR20180002824A (ko) 2018-01-08
JP6695356B2 (ja) 2020-05-20
EP3292182A1 (de) 2018-03-14
KR102593680B1 (ko) 2023-10-26
US20180142153A1 (en) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6695356B2 (ja) チアジアゾロキノキサリン誘導体
KR102414126B1 (ko) 액정 매질
JP6972039B2 (ja) 液晶媒体
TWI680133B (zh) 用於調節能量流通之裝置
JP7391888B2 (ja) 液晶媒体
TWI823943B (zh) 液晶介質
KR102430093B1 (ko) 에너지의 통과를 조절하기 위한 장치
JP2022507925A (ja) 二色性色素組成物
JP7447099B2 (ja) アゾ色素

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6695356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250