JP2018517072A - 運動用被服 - Google Patents

運動用被服 Download PDF

Info

Publication number
JP2018517072A
JP2018517072A JP2017558488A JP2017558488A JP2018517072A JP 2018517072 A JP2018517072 A JP 2018517072A JP 2017558488 A JP2017558488 A JP 2017558488A JP 2017558488 A JP2017558488 A JP 2017558488A JP 2018517072 A JP2018517072 A JP 2018517072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
clothing
exercise
fin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017558488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6596104B2 (ja
Inventor
ベネイト−フェーレ、ヨルディ
アンソニー クラーク、ヒュー
アンソニー クラーク、ヒュー
カウアー ミレス、バルジンダー
カウアー ミレス、バルジンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Puma SE
Original Assignee
Puma SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Puma SE filed Critical Puma SE
Publication of JP2018517072A publication Critical patent/JP2018517072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596104B2 publication Critical patent/JP6596104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/28Means for ventilation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/002Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches with controlled internal environment
    • A41D13/005Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches with controlled internal environment with controlled temperature
    • A41D13/0053Cooled garments
    • A41D13/0056Cooled garments using evaporative effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/10Sleeves; Armholes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2500/00Materials for garments
    • A41D2500/10Knitted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2500/00Materials for garments
    • A41D2500/50Synthetic resins or rubbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2600/00Uses of garments specially adapted for specific purposes
    • A41D2600/10Uses of garments specially adapted for specific purposes for sport activities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

被服の所期の使用時に着用者の上半身を覆う部分(2)を有し、所期の使用時にクライメート区画(3)が着用者の各脇下部分(4)を覆う部分に配置された、運動用被服(1)に関する。効率的に脇下部分の冷却を向上させるために、クライメート区画(3)は、相互に平行に配置されて被服の所期の使用時に着用者の肌に接触する複数のフィン(5)を備え、フィン(5)は被服(1)の基材(6)上に規定の高さ(hF)に沿って延在し、フィン(5)は全部のフィン(5)に関する包絡面(7)が被服(1)の基材(6)に直角な方向から視て凧形または菱形を有するように配置される。
【選択図】図1

Description

本発明は、被服の所期の使用時に着用者の上半身を覆う部分を有し、所期の使用時にクライメート区画が着用者の各脇下部分を覆う領域に配置される、運動用被服に関する。
一般的な種類の運動用被服は特許文献1により公知となっている。この文献中、着用者の上半身を覆う被服小片には、クライメート区画が異なる部分に設けられている。クライメート区画はまた、脇下部分に提供されている。脇下部分のクライメート区画の形状に関して、特有のデザインは何ら示唆されていない。
特に脇下部分では緩冷効果があらゆる場合に十分ではないことが判明した。
独国実用新案出願公開第202006001380(U1)号明細書
したがって、本発明の目的は、効率的な緩冷効果が得られるように脇下部分、即ち腋下領域、での向上した冷却効果を可能にする上述の種類の運動用被服を提案することにある。汗の蒸発は身体の緩冷が向上するように容易でなければならない。
本発明によるこの目的に対する解決手段は、脇下部分のクライメート区画は、相互に平行に配置され、被服の所期の使用時に着用者の肌に接触する複数のフィンを備え、フィンは被服の基材上に規定の高さに沿って延在し、フィンは全部のフィンに関する包絡面が被服の基材に対して直角な方向から視て凧形または菱形(ダイヤモンド形)を有するように配置されることを特徴とする。
フィンの包絡面は、単一フィンの全端部箇所を仮想線により接続したときに得られる形状として理解するべきである;この仮想線の形状は更に凧形または菱形(ダイヤモンド)を形成する。
好ましくは、凧形または菱形の包絡面は垂直方向に高さ及び水平方向に幅を有し、高さは幅の120%〜160%、特に130%〜150%である。
クライメート区画を含む着用者の上半身を覆う部分全体は編成工程により作製可能である。
単一フィンがクライメート区画に配置可能であり、単一フィンは少なくとも7mmの距離だけこれに続くフィンから離間される。
更に、少なくとも1つの2本フィン群がクライメート区画に配置可能であり、該2本フィン群は少なくとも7mmの距離だけこれに続くフィンから離間される。それにより、2本フィン群のフィンの水平方向長さは、好ましくは50mm〜90mmである。
更なる代替的実施例では、少なくとも1つの3本フィン群がクライメート区画に配置され、3本フィン群は少なくとも7mmの距離だけこれに続くフィンから離間されることが提供される。それにより、3本フィン群のフィンの水平方向長さは、好ましくは80mm〜120mmである。
本発明の好ましい特有の実施形態では、単一フィンが包絡面の(垂直方向の)上側領域及び/または(垂直方向の)下側領域に配置され、2本フィン群は、包絡面の(垂直方向の)中央領域に向かって前方に移動するとき、単一フィンに続いて位置し、少なくとも1つの3本フィン群が包絡面の中央領域に配置されることが示唆される。
2本フィン群または3本フィン群の場合、群中のフィンは最大で2mm、好ましくは最大で1mmの距離で隣接して配置可能である。
フィンは好ましくは、ユーザの肌に面する側の基材の側面に連続状に延びる。
他方、接続布部をユーザの肌から離反する側の基材の側面に配置し、接続布部がフィンの底面を橋絡することも可能である。そうすることにより、フィンは布部によって適所に保持される織布の襞部分により形成し得る。
包絡面の高さは好ましくは、140mm〜200mmである。包絡面の幅は好ましくは、120mm〜150mmである。
フィンは好ましくは、ポリエステル糸及びポリアミド糸で作製される。
好ましくは、被服は着用者の身体にぴったりまたはきっちりと合うように生成される。更に、被服の縫い目無しのデザイン(袖を除く)が好ましい。
本発明はこのように水分蓄積フィンまたは突出部を提供するものであり、これらは好ましくは編成に(そういうものとして公知である)電子式円形シームレス機械装置を使用して構築され;フィンは、好ましくはダイヤモンド形状の完全な脇下部分上に位置付けられ、この区画の高さは好ましくはその幅の1.4倍である。
クライメート区画は好ましくは、追加の編成構成体を作成して織布に基本的にはその中に襞としてのフィンを作成するように表糸を保持することにより構築される。
好ましくは、主要構成要素には、少なくとも裏面にポリエステル繊維及び表面にポリアミド繊維を含み;基材層はまた「エラスタン」糸を含み得る。
好ましくは、完全な脇下部分は高通気性のメッシュ構成体を編成することにより構築される。フィンまたは突出部は好ましくは、高通気性のメッシュ材料によりそれらが全体的に包囲される。
フィン(突出部)は好ましくは増加的な群中に配分され、ダイヤ形状部分、即ちフィンの包絡面、の中央に接近する方向に増加する数のフィンが共に束ねられ、最大で3本フィンが共に束ねられるが最小では1本フィンである。
3本フィンが寄せ集められた束中であってフィン主軸の長手方向には、当該束の縁部には好ましくは2本のフィンが共に束ねられて、これに続く縫合ノードに3本のフィンが集められて、皺より効果が低減される。
3本の隣接フィン(3本フィンを有する群)の場合、その長手方向長さは少なくとも90mmであることが好ましい。2本の隣接フィン(2本フィンを有する群)の場合、フィンの長さは50mm〜90mmであることが好ましい。
フィンは、これらのフィン部分に水分を蓄積させるために作成されるものであって、被服の脇下部分にじかに位置する。最大量の汗を生じる身体のほてる部分はそれにより熱カメラ撮像法によって識別される。上述の精巧加工の脇下構成体と製品上のメッシュ部分領域との組合せにより、熱放散の向上は促進される。
提案に係る解決手段により水分交換が向上し得るため、運動時の被服着用の快適さは増進されることになる。
本発明の実施形態を図面に示すことにする。
着用者の上半身を覆う運動用被服の斜視図 袖を上に上げた被服の脇下部分の領域(図1中の「Y」視)の説明図 図2による詳細部「X」の拡大図 図3によるA−B断面図 図3によるC−D断面図
運動用被服1及びその詳細を図に示す。運動用被服1は本例では、被服1の所期の使用時に着用者の上半身を覆う部分2を有するシャツを対象とする。2本の袖9が設けられ;袖9の下方には脇下部分4が位置する。各脇下部分には単一のクライメート区画3が設けられる。
図1中に水平方向Hと共に垂直方向Vを標記するが、これらは地上に直立した着用者により被服1が着用されたときの垂直及び水平方向として理解すべきである。
被服1の外面の一部、特に脇下部分4の下方の部分を図2に示すが、同図では袖9は上に上げられている。
このように、脇下部分4下のクライメート区画3が相互に平行に配置された複数のフィン5を有することが図2から見てとれる。フィン5は水平方向Hにある特定の延在範囲を有し;フィン5の長さはLで標記することとする。フィン5の端部を仮想線により接続すると、凧またはダイヤの形状を有する包絡面7が作成される。フィン5は被服1を構成する平坦な基材6上に配置される。フィン5は基材6から着用者の身体(肌)に突出する(図4及び図5も参照のこと)。
図2中に、包絡面7、したがってフィン5のデザイン、のある特定の特徴が見てとれる。包絡面7は垂直方向Vに高さHE及び水平方向Hに幅WEを有する。包絡面7の垂直方向延在範囲は上側領域U、下側領域B、及び中央領域Cとして区別し得る。各領域U、C、及びBは包絡面7の全高HEの約3分の1に沿って延在することになる。
図3〜図5はフィン5のデザイン詳細を示す。図3は図2の拡大図、即ち「X」部、したがって被服1のユーザの肌から離反する側に向いた被服1の外面を示す。
このため、図4及び図5による断面図中、基材6の左側面は着用者の肌から離反する側に向いた側面である一方、基材6の右側面は着用者の肌(身体)に向いた側面である。
図2中に見てとれるように、単一フィン5は2本フィン5の群5’及び3本フィン5の群5’’と共に配置し得る。図3〜図5中に、そのような3本フィン5の群5’’を詳細に示すが、これらの図に示すデザインは単一フィン及び2本フィンの群に対しても同様に適用される。
図2中に見てとれるように、各場合に、単一フィン5、2本フィン5の群5’または3本フィン5の群5’’は距離「a」だけ相互に離間される。この距離の好ましい値は、少なくとも7mm、好ましくは10mmである。
図4及び図5で、各フィン5が、好ましくは1〜3mmである高さhFだけ基材6から突出していることが見てとれる。(図3〜図5に示すように)フィン群5’、5’’に関して、2本の隣接フィン5間の距離は小さく、好ましくは1mm未満である。
フィン5はそれらの水平方向延在範囲に沿って連続状に着用者の肌に面する側面に延びるが、このことは被服1の外面に関しては該当しない。本例では、約1〜3mmの水平方向Hの延在範囲を有し、約2〜5mmの水平距離に配置される接続布部8が織成される。
接続布部8はフィン群5’’のフィン5を橋絡する。
着用者の上半身を覆う部分2及びクライメート区画3全体は、電子制御式編成工程により一体的に生成される。
本提案に係る被服小片は、緩冷系として上下に着用する他の被服小片と組合せ得る。
本発明の特有の実施形態は、一方でフィン5及び他方で基材6に対して、異なる材料を提示する。
1 運動用被服
2 上半身を覆う部分
3 クライメート区画
4 脇下部分(腋の下)
5 フィン
5’ 2本フィン群
5’’ 3本フィン群
6 基材
7 全フィンに関する包絡面
8 接続布部
9 袖
F フィンの高さ
E 包絡面の高さ
E 包絡面の幅
a 距離
b 距離
L フィンの長さ
V 垂直方向
H 水平方向
U 包絡面の上側領域
B 包絡面の下側領域
C 包絡面の中央領域

Claims (15)

  1. 被服の所期の使用時に着用者の上半身を覆う部分(2)を有し、所期の使用時にクライメート区画(3)が着用者の各脇下部分(4)を覆う領域に配置された、運動用被服(1)であって、
    前記クライメート区画(3)は、相互に平行に配置され、被服の所期の使用時に着用者の肌に接触する複数のフィン(5)を備え、前記フィン(5)は前記被服の基材(6)上に規定の高さ(hF)に沿って延在し、前記フィン(5)は全部のフィン(5)に関する包絡面(7)が前記被服の前記基材(6)に対して直角な方向から視て凧形または菱形を有するように配置される
    ことを特徴とする運動用被服(1)。
  2. 前記凧形または菱形の包絡面(7)は垂直方向(V)に高さ(HE)及び水平方向(H)に幅(WE)を有し、前記高さ(HE)は前記幅(WE)の120%〜160%、好ましくは130%〜150%である
    請求項1に記載の運動用被服。
  3. 前記クライメート区画(3)を含む着用者の上半身を覆う部分全体は編成工程により作製される
    請求項1または2に記載の運動用被服。
  4. 単一フィン(5)が前記クライメート区画(3)に配置され、前記単一フィン(5)は少なくとも7mmの距離(a)だけこれに続くフィン(5)から離間される
    請求項1ないし3のいずれかに記載の運動用被服。
  5. 少なくとも1つの2本フィン(5)群(5’)が前記クライメート区画(3)に配置され、該2本フィン(5)群(5’)は少なくとも7mmの距離(a)だけこれに続くフィン(5)から離間される
    請求項1ないし4のいずれかに記載の運動用被服。
  6. 前記2本フィン(5)群(5’)の前記フィン(5)の水平方向(H)長さ(L)は50mm〜90mmである
    請求項5に記載の運動用被服。
  7. 少なくとも1つの3本フィン(5)群(5’’)が前記クライメート区画(3)に配置され、前記3本フィン(5)群(5’’)は少なくとも7mmの距離(a)だけこれに続くフィン(5)から離間される
    請求項1ないし6のいずれかに記載の運動用被服。
  8. 前記3本フィン(5)群(5’’)の前記フィン(5)の水平方向(H)長さ(L)は80mm〜120mmである
    請求項7に記載の運動用被服。
  9. 単一フィン(5)が前記包絡面(7)の上側領域(U)及び/または下側領域(B)に配置され、2本フィン(5)群(5’)は、前記包絡面(7)の中央領域(C)に向かって前方に移動するとき、前記単一フィン(5)に続いて位置し、少なくとも1つの3本フィン(5)群(5’’)が前記包絡面(7)の前記中央領域(C)に配置される
    請求項4ないし8のいずれかに記載の運動用被服。
  10. 2本フィン(5)群(5’)または3本フィン(5)群(5’’)の場合、該群(5’、5’’)中の前記フィン(5)は最大で2mm、好ましくは最大で1mmの距離で隣接して配置される
    請求項5ないし9のいずれかに記載の運動用被服。
  11. 前記フィン(5)はユーザの肌に面する側の前記基材(7)の側面に連続状に延びる
    請求項1ないし10のいずれかに記載の運動用被服。
  12. 接続布部(8)がユーザの肌から離反する側の前記基材(6)の側面に配置され、前記接続布部(8)は前記フィン(5)の底面を橋絡する
    請求項1ないし11のいずれかに記載の運動用被服。
  13. 前記包絡面(7)の前記高さ(HE)は140mm〜200mmである
    請求項1ないし12のいずれかに記載の運動用被服。
  14. 前記包絡面(7)の前記幅(WE)は120mm〜150mmである
    請求項1ないし13のいずれかに記載の運動用被服。
  15. 前記フィン(5)はポリエステル糸及びポリアミド糸で作製される
    請求項1ないし14のいずれかに記載の運動用被服。
JP2017558488A 2016-03-14 2016-03-14 運動用被服 Active JP6596104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/000458 WO2017157403A1 (en) 2016-03-14 2016-03-14 Sports garment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517072A true JP2018517072A (ja) 2018-06-28
JP6596104B2 JP6596104B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=55588205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558488A Active JP6596104B2 (ja) 2016-03-14 2016-03-14 運動用被服

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11219257B2 (ja)
EP (1) EP3429382B1 (ja)
JP (1) JP6596104B2 (ja)
KR (1) KR102123854B1 (ja)
CN (1) CN107613801B (ja)
AU (1) AU2016397505B2 (ja)
CA (1) CA2985248C (ja)
ES (1) ES2818149T3 (ja)
MX (1) MX2017015423A (ja)
RU (1) RU2669040C1 (ja)
WO (1) WO2017157403A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12098890B2 (en) 2018-09-17 2024-09-24 Omius Inc. Evaporative cooling system
WO2020061119A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-26 Omius Inc. Dermal heatsink exhibiting hydrophilic and contaminant resistant properties and method for fabricating a dermal heatsink
CN215649448U (zh) * 2018-11-01 2022-01-28 马魔山有限责任公司 用于服装和其他户外装备的保暖单元样式
CN111955812A (zh) * 2019-05-20 2020-11-20 江苏的确凉智能科技有限公司 可穿戴设备
US20210177069A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-17 Thin Gold Line,Inc. Foundation Garments for Use by Uniformed Personnel

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB104057A (en) * 1916-03-30 1917-02-22 Leopold Levine Improvements in or relating to the Ventilation of the Armholes of Waterproof and other Garments.
US4195364A (en) * 1977-11-30 1980-04-01 Ab Eiser Garment for use in vigorous physical activities
JP2000158577A (ja) * 1998-09-21 2000-06-13 Falcon Technology:Kk 2層構造の布、および衣服
JP2005146497A (ja) * 2003-10-23 2005-06-09 Teijin Fibers Ltd 感湿通気性向上衣服
US20050204449A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a zoned modifiable textile structure
DE202008001340U1 (de) * 2008-01-30 2008-03-27 Shimano, Inc., Sakai City Radsportoberbekleidung

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2897506A (en) * 1956-08-10 1959-08-04 Donald S Polk Rib type ventilated garment construction
US4451934A (en) * 1981-10-16 1984-06-05 Gioello Debbie A Ribbed ventilating undergarment for protective garments
US5515543A (en) * 1994-07-13 1996-05-14 Gioello; Debbie Multilayered ribbed ventilating garment
US20030061650A1 (en) * 2001-09-29 2003-04-03 Bert Emanuel Garment for controlling body temperature during physical activities
WO2003065833A1 (de) * 2002-02-08 2003-08-14 Brand Factory Swiss Gmbh Klimaregulierendes kleidungsstück sowie verfahren zur entfeuchtung von hautbereichen
US7043766B1 (en) * 2002-09-02 2006-05-16 Enventys, Llc Garment for cooling and insulating
FR2845573B1 (fr) * 2002-10-15 2005-03-18 Salomon Sa Article d'habillement isole thermiquement
WO2004064554A1 (de) * 2003-01-24 2004-08-05 Empa St. Gallen Kühlendes kleidungsstück für sportler
FR2857830B1 (fr) * 2003-07-22 2006-01-27 Salomon Sa Vetement de protection du buste
US7100216B2 (en) * 2003-10-15 2006-09-05 Impact Innovative Products, Llc Garment with energy dissipating conformable padding
WO2005038112A1 (ja) 2003-10-22 2005-04-28 Teijin Fibers Limited 伸縮性複合布帛及びその衣料製品
DE202004003960U1 (de) * 2004-03-11 2004-10-28 STABENAU, Hans Günter Schutzeinlage für Schutzbekleidungen
US9700077B2 (en) * 2004-03-19 2017-07-11 Nike, Inc. Article of apparel with variable air permeability
JP2006249595A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Teijin Fibers Ltd ぬれ感の少ない編地および衣料
US7721349B1 (en) * 2005-06-25 2010-05-25 Ted Nathan Strauss Flexible personal evaporative cooling system with warming potential
FR2889033B1 (fr) * 2005-07-29 2007-12-28 Salomon Sa Vetement ajuste
DE102005051575A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-15 Dehn, Michael C. Belüftungseinsatz
US8336117B2 (en) * 2005-10-19 2012-12-25 Nike, Inc. Article of apparel with material elements having a reversible structure
DE202006001380U1 (de) 2006-01-27 2006-06-22 X-Technology Swiss Gmbh Kombinationsbekleidung zur Klimaregulierung
KR200415997Y1 (ko) * 2006-02-20 2006-05-10 주식회사 아이비클럽 땀 흡수 기능을 가진 의류용 패드 및 이를 부착한 의류
US20100011491A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-21 Richard Goldmann Garment Having a Vascular System for Facilitating Evaporative Cooling of an Individual
US20100011489A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-21 Richard Goldmann Garment with Regionally Varied Evaporative Cooling Properties
DE202009005651U1 (de) 2009-04-17 2009-06-25 X-Technology Swiss Gmbh Bekleidungsstück
US20110083246A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Ranil Kirthi Vitarana Garment with Elastomeric Coating
US8850615B2 (en) * 2010-06-08 2014-10-07 Nike, Inc. Thermal energy dissipating garment with scalloped vents
US9107459B2 (en) * 2011-01-10 2015-08-18 Nike, Inc. Aerographics and denier differential zoned garments
WO2012116377A2 (en) * 2011-01-17 2012-08-30 Holdsworth Milinda Cooling linings
DE202011050261U1 (de) * 2011-05-26 2012-08-27 X-Technology Swiss Gmbh Sportbekleidungsstück
US10111480B2 (en) * 2015-10-07 2018-10-30 Nike, Inc. Vented garment
US9635889B1 (en) * 2013-03-14 2017-05-02 Tda Research, Inc. Cooling garment
NO336699B1 (no) * 2013-04-19 2015-10-19 Hansen Helly As System for isolering av et klesplagg
GB2516118A (en) * 2013-07-18 2015-01-14 Michael John Oxley Wearable heat dissipation device
WO2015088763A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-18 Shelton Jeff Ventilation system for ballistic vests and related methods of creating a cooling barrier between a body and a ballistic vest
US20170023267A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Ted Strauss Evaporative Cooling System
US20170028669A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-02 Patagonia, Inc. Compressible, low-weight insulation material for use in garments

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB104057A (en) * 1916-03-30 1917-02-22 Leopold Levine Improvements in or relating to the Ventilation of the Armholes of Waterproof and other Garments.
US4195364A (en) * 1977-11-30 1980-04-01 Ab Eiser Garment for use in vigorous physical activities
JP2000158577A (ja) * 1998-09-21 2000-06-13 Falcon Technology:Kk 2層構造の布、および衣服
JP2005146497A (ja) * 2003-10-23 2005-06-09 Teijin Fibers Ltd 感湿通気性向上衣服
US20050204449A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a zoned modifiable textile structure
DE202008001340U1 (de) * 2008-01-30 2008-03-27 Shimano, Inc., Sakai City Radsportoberbekleidung

Also Published As

Publication number Publication date
US11219257B2 (en) 2022-01-11
CA2985248A1 (en) 2017-09-21
JP6596104B2 (ja) 2019-10-23
MX2017015423A (es) 2018-03-01
CN107613801A (zh) 2018-01-19
KR20170139146A (ko) 2017-12-18
AU2016397505B2 (en) 2019-05-09
CN107613801B (zh) 2020-05-05
CA2985248C (en) 2020-12-22
ES2818149T3 (es) 2021-04-09
KR102123854B1 (ko) 2020-06-17
RU2669040C1 (ru) 2018-10-05
WO2017157403A1 (en) 2017-09-21
US20180192719A1 (en) 2018-07-12
AU2016397505A1 (en) 2017-11-30
EP3429382A1 (en) 2019-01-23
EP3429382B1 (en) 2020-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6596104B2 (ja) 運動用被服
KR102228251B1 (ko) 구역화 단열 의복
CN109963476B (zh) 具有擦拭区的服装
US20190110539A1 (en) Ventilated and breathable garment structure
JP6267301B2 (ja) 上衣
US20170172238A1 (en) Absorbent garment underarm inlays and garment comprising same
JP2013040416A (ja) シャツ
JP6521466B2 (ja) 上着
EP3977880B1 (en) Coat
JP3226094U (ja) 衣料
JP5639683B2 (ja) 掛け布団
JP6467228B2 (ja) フードの構造体
JP6376674B2 (ja) 衣服
JP6078142B1 (ja) 衣料
JP2020084348A (ja) 衣料
JP2023000360A (ja) 衣料
IT201900014520A1 (it) Maglia sportiva
EA041583B1 (ru) Верхняя одежда
JP2020094312A (ja) 頭巾および頭巾を備えた衣料
JP2012219394A (ja) 汗取りベスト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250