JP2018512864A - 天然由来の色素混合物を有する乾燥粉末チーズ組成物、作製方法及びチーズ製品 - Google Patents

天然由来の色素混合物を有する乾燥粉末チーズ組成物、作製方法及びチーズ製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018512864A
JP2018512864A JP2017554356A JP2017554356A JP2018512864A JP 2018512864 A JP2018512864 A JP 2018512864A JP 2017554356 A JP2017554356 A JP 2017554356A JP 2017554356 A JP2017554356 A JP 2017554356A JP 2018512864 A JP2018512864 A JP 2018512864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppm
cheese
weight
dye
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017554356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7108411B2 (ja
Inventor
リン エンゲルケ アンバー
リン エンゲルケ アンバー
コリーン マックラチー ブリジット
コリーン マックラチー ブリジット
ベンジャミン トピンカ ジョン
ベンジャミン トピンカ ジョン
Original Assignee
クラフト・フーズ・グループ・ブランズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラフト・フーズ・グループ・ブランズ・エルエルシー filed Critical クラフト・フーズ・グループ・ブランズ・エルエルシー
Publication of JP2018512864A publication Critical patent/JP2018512864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7108411B2 publication Critical patent/JP7108411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • A23C19/0925Addition, to cheese or curd, of colours, synthetic flavours or artificial sweeteners, including sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/068Particular types of cheese
    • A23C19/08Process cheese preparations; Making thereof, e.g. melting, emulsifying, sterilizing
    • A23C19/082Adding substances to the curd before or during melting; Melting salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/086Cheese powder; Dried cheese preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • A23C19/0904Liquid cheese products, e.g. beverages, sauces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C20/00Cheese substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • A23L23/10Soup concentrates, e.g. powders or cakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L5/44Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives using carotenoids or xanthophylls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/40Shaping or working of foodstuffs characterised by the products free-flowing powder or instant powder, i.e. powder which is reconstituted rapidly when liquid is added
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/40Shaping or working of foodstuffs characterised by the products free-flowing powder or instant powder, i.e. powder which is reconstituted rapidly when liquid is added
    • A23P10/47Shaping or working of foodstuffs characterised by the products free-flowing powder or instant powder, i.e. powder which is reconstituted rapidly when liquid is added using additives, e.g. emulsifiers, wetting agents or dust-binding agents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

実施形態によれば、チーズ製品を提供するように再構成可能な乾燥粉末組成物は、少なくとも1つのチーズ成分及び色素混合物を含む。一部の実施形態では、色素混合物は、色素混合物の色素部分の総量に対して、約49.7重量%〜約87.1重量%のクルクミン化合物と、約2.1重量%〜約42.8重量%のアナトーカロテノイドと、約7.5重量%〜約10.8重量%のパプリカカロテノイドとを含む。実施形態では、粉末組成物は、粉末組成物に対して、約38.5重量ppm〜約733.9重量ppmのクルクミン化合物と、約3.6重量ppm〜約165.7重量ppmのアナトーカロテノイドと、約5.8重量ppm〜約90.7重量ppmのパプリカカロテノイドとを含む。

Description

本発明は一般にチーズソースを製造するための天然由来の色素、色素混合物、及び粉末チーズ組成物に関し、特に、天然由来の色素及び色素混合物、並びにこれらを含む粉末チーズ組成物に関する。
典型的には、チーズ粉末は、脱水したチーズ粉末に通常は含まれ得ない濃い色を与える合成由来の色素及び/又は染料を含む。しかしながら、現在の消費者は、天然原料がより多い、合成由来の色素、風味及び防腐剤がより少ない製品を望んでいる。諸種の天然着色剤が知れているが、これらの着色剤により、チーズソースの味が変質することや、チーズソースの色が不均一になること、及び/又はチーズソースにおける所望のクリーム感と全体的な口当たりが消費者の期待に沿わないことがある。
したがって、着色チーズ製品を提供するように再構成可能な、代替の天然由来の色素と、天然由来の色素を含む色素混合物と、天然由来の色素を有するチーズ粉末とが必要とされている。
一実施形態によれば、チーズ製品又はアナログチーズを提供するように再構成可能な乾燥粉末組成物は、少なくとも1つのチーズ成分又はアナログチーズ及び色素組成物を含む。色素組成物は、組成物の色素総量に対して、約49.7重量%〜約87.1重量%のクルクミン化合物と、約2.1重量%〜約42.8重量%のアナトーカロテノイドと、約7.5重量%〜約10.8重量%のパプリカカロテノイドとを含む。
他の実施形態によれば、チーズ製品又はアナログチーズを提供するように再構成可能な乾燥粉末組成物は、少なくとも1つのチーズ成分又はアナログチーズ及び色素混合物を含む。乾燥粉末組成物は、粉末組成物に対して、約38.5重量ppm〜約733.9重量ppmのクルクミン化合物と、約3.6重量ppm〜約165.7重量ppmのアナトーカロテノイドと、約5.8重量ppm〜約90.7重量ppmのパプリカカロテノイドとを含む。クルクミン化合物の量は、アナトーカロテノイドの量より多い。
他の実施形態によれば、乾燥粉末チーズ組成物を作製する方法は、1つ以上のチーズ成分を色素混合物と混合することを含む。乾燥粉末組成物は、組成物の色素総量に対して、約49.7重量%〜約87.1重量%のクルクミン化合物と、約2.1重量%〜約42.8重量%のアナトーカロテノイドと、約7.5重量%〜約10.8重量%のパプリカカロテノイドとを含む。クルクミン化合物とアナトーカロテノイドとパプリカカロテノイドとを含む着色剤は、粉末組成物に対して、47.9重量ppm〜約990.3重量ppmの量で存在してもよい。クルクミン化合物の量は、アナトーカロテノイドの量より多い。
他の実施形態によれば、チーズ製品は、固形分に対して、約38.5重量ppm〜約733.9重量ppmのクルクミン化合物と、約3.6重量ppm〜約165.7重量ppmのアナトーカロテノイドと、約5.8重量ppm〜約90.7重量ppmのパプリカカロテノイドとを含む。クルクミン化合物の量は、アナトーカロテノイドの量より多い。また、チーズ製品は、実質的に合成由来の着色剤を含まない。
以下の「発明を実施するための形態」の項では更なる特徴及び利点について説明するが、これらの特徴及び利点の一部は、以下の説明を読めば当業者には容易に理解されるはずであり、又は当業者が「発明を実施するための形態」及び添付の特許請求の範囲を含む本明細書に記載の実施形態を実施することによって認識されるものである。
前述した一般的な説明及び後述する発明を実施するための形態はいずれも、諸種の態様および実施形態を説明し、特許請求の範囲に記載された主題の性質及び特徴を理解するための概要又は骨子を提供するものと理解されたい。
以下では、天然由来の色素及び粉末組成物を含むチーズ製品を提供するように再構成可能な、天然由来の色素及び粉末組成物の様々な実施形態について詳細に説明する。粉末組成物の成分は、一般に、1つ以上のチーズ成分と、天然由来の色素組成物を含む色素混合物とを含んでもよい。色素混合物には、天然由来の着色剤が相乗作用を生じさせる量で存在するため、望ましくない味プロファイルや外観を生成せずに、所望の色を提供する。したがって、粉末組成物を再構成して提供されるチーズ製品は、合成由来の着色剤を含み消費者が望む従来のチーズ及びチーズ味製品と同様の味及び外観を有する。諸種の実施形態において、チーズ製品またはアナログチーズを提供するように再構成可能な乾燥粉末組成物は、少なくとも1つのチーズ成分又はアナログチーズ及び色素混合物を含む。一部の実施形態では、色素混合物は、組成物の色素総量に対して、約49.7重量%〜約87.1重量%のクルクミン化合物と、約2.1重量%〜約42.8重量%のアナトーカロテノイドと、約7.5重量%〜約10.8重量%のパプリカカロテノイドとを含んでもよい。一部の実施形態では、乾燥粉末組成物は、粉末組成物に対して、約38.5重量ppm〜約733.9重量ppmのクルクミン化合物と、約3.6重量ppm〜約165.7重量ppmのアナトーカロテノイドと、約5.8重量ppm〜約90.7重量ppmのパプリカカロテノイドとを含む。以下、色素組成物、色素組成物を有する粉末組成物、及び色素組成物を有するチーズ製品の様々な実施形態、並びにこれらの作製方法について説明する。
本明細書で使用される「wt%」、「重量パーセント」又は「重量%」は、特に断らない限り、乾燥粉末組成物全体の総重量を基準とする。本明細書で使用される「ウコン」、「クルクミン化合物」、「アナトー」及び「パプリカ」には、各成分より形成される抽出物、誘導体及びオレオレジンが含まれ、各成分から抽出できるカロテノイドが含まれる。
成分、原料、添加物、温度、時間等の態様及びこれらの範囲について開示される特定的な好ましい数値は、単なる例示にすぎない。これらの数値は、他の定義値又は定義された範囲内の他の数値を排除するものではない。本開示の組成物、装置及び方法には、本明細書で記載された任意の数値又は数値の組合せ、特定数値、又はそれらの範囲を有するものが含まれる。
諸種の実施形態において、粉末組成物の成分は、1つ以上のチーズ成分又はアナログチーズ及び色素混合物を含む。1つ以上のチーズ成分は、例えば、チーズ又はチーズの組合せ、脱水したチーズ粉末、又は1つ以上のチーズ形成原料を含むことができる。チーズ成分は、例えば、1つ以上の乳脂肪を含有する天然チーズ、凝乳、乳、タンパク質、水、塩、乳酸等を含むことができる。適切なチーズは、限定ではないが例えば、リコッタチーズ、チェダーチーズ、コルビーチーズ、スイスチーズ、ムンスターチーズ、モンテレージャックチーズ、ハバティチーズ、ブリックチーズ、ゴーダチーズ、クリームチーズ、カッテージチーズ、及び他のソフトチーズ等を含むことができる。一部の実施形態では、チーズ成分の少なくとも一部を、1つ以上のアナログチーズで置き換える。一部の実施形態では、アナログチーズは、植物性脂肪又は植物性タンパク質由来のアナログチーズである。一部の実施形態では、チーズ成分の全部又は一部を、プロセスチーズ、模造チーズ、チーズスプレッド、及び/又はアナログチーズで置き換えてもよい。
諸種の実施形態において、粉末組成物は、まず調理器でチーズスラリーを作製し、そしてチーズスラリーを噴霧乾燥することによって形成されるものである。調理は、1回にまとめたプロセス、半連続プロセス、又は連続プロセスとして行ってもよい。かかる実施形態では、チーズスラリーは、1つ以上のチーズ成分を調理器でチーズ、1つ以上の塩、及びホエー固形分と混合することによって形成することができる。チーズは、熟成されたチェダー味等の風味をチーズに提供することができる。チーズは、例えば、その開示内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第6251445号に記載されたプロセスに従って作製することができる。
塩としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、及び乳化塩が挙げられる。乳化塩は、チーズの溶融を促進し、滑らかでかつ溶融したチーズスラリーを形成する。乳化塩としては、限定ではないが例えば、クエン酸三ナトリウム、リン酸二ナトリウム二水和物、リン酸三ナトリウム十二水和物、リン酸一ナトリウム、リン酸ナトリウムアルミニウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、リン酸二カリウム、クエン酸三カリウム、酒石酸ナトリウムカリウム、リン酸一カリウム、クエン酸一ナトリウム、クエン酸一カリウム、ピロリン酸四ナトリウム、ピロリン酸四カリウム、トリポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、テトラメタリン酸ナトリウム等が挙げられる。選択された特定の乳化塩及びその量は、チーズ条件、処理条件、又は特定の実施形態に応じて変化してもよい。諸種の実施形態において、乳化塩としては、リン酸一ナトリウム、リン酸二ナトリウム二水和物、トリポリリン酸ナトリウム、及びこれらの組合せを使用する。諸種の実施形態においては、1つ以上のチーズ成分を調理器でチーズ、1つ以上の塩、及びホエー固形分と一緒に混ぜた後、約160°F〜約300°F(約71°C〜149°C)の温度に加熱する。一部の実施形態では、チーズ、1つ以上の塩、及びホエー固形分を、約170°F〜約190°F(約77°C〜約88°C)の温度に加熱する。
諸種の実施形態においては、湿ったホエーミックスを、乳化塩とチーズ成分とチーズとの混合物に添加する。必要に応じて、追加的な調味料を1つ以上添加してもよい。一部の実施形態では、色素混合物を湿ったホエーミックスと一緒にチーズスラリーに添加するが、他の実施形態では、色素混合物を別のステップでチーズスラリーに添加してもよい。実施形態では、色素混合物は、以下で更に詳細に説明するように、クルクミン化合物、アナトーカロテノイド、及びパプリカカロテノイドを含むことができる。諸種の実施形態において、色素混合物は、相乗作用を生じさせる量のクルクミン化合物、アナトーカロテノイド、及びパプリカカロテノイドを含む。そのため、得られる再構成チーズ製品には、合成由来の着色剤を添加しなくても、合成由来の着色剤を含む従来のチーズ製品と同様の味及び外観を有する。
諸種の実施形態においては、成分を調理器でよく混ぜて少なくとも160°F(約71°C)の温度に加熱した後、増粘剤をチーズスラリーに添加してスラリーの粘度を増加させてもよい。一部の実施形態では、増粘剤の代わりに、又は増粘剤に加えて、例えば、クエン酸や乳酸等の酸を添加する。酸は、スラリー中の乳タンパク質を集め、チーズスラリーを増粘させる場合がある。また、酸は、チーズスラリーのpHを低下させることができる。一部の実施形態では、組成物のpHを約4.5〜約6に低下させてもよい。
その後、成分をスラリーの低温殺菌に十分な温度まで加熱し、この温度で少なくとも約2分間保持してもよい。実施形態では、低温殺菌の温度は、約180°F〜約195°F(約82°C〜約91°C)であってもよい。他の実施形態では、スラリーの低温殺菌の代わりに、又はスラリーの低温殺菌に加えて、防腐剤を添加してもよい。次に、チーズスラリーを冷却し、噴霧乾燥して乾燥粉末組成物を形成する。例えば、一部の実施形態では、調理器を用いてチーズスラリーを約185°F(約85°C)の温度に加熱し、その温度でチーズスラリーを約2分間保持してチーズスラリーを低温殺菌する。次に、チーズスラリーを約80°F(約27°C)に冷却してから噴霧乾燥する。一部の実施形態では、冷却したチーズスラリーを、凍結乾燥、遠心分離、ナノ濾過、逆浸透、ドラム乾燥、押出し等の方法で乾燥することができる。
他の実施形態では、乾燥粉末組成物の成分を乾式混合によって混合することができる。成分を乾式混合する実施形態では、チーズ成分、色素混合物、及びホエー及び/又は調味料等の任意の追加成分を含む各成分は、乾燥粉末の形態で提供され、混合物中に均一分布するように混合されてもよい。
諸種の実施形態においては、乾燥粉末組成物を形成するための成分混合手法にかかわらず、乾燥粉末組成物は、約3%〜約6%の水分と、約5%〜約30%の脂肪分と、約5%〜約15%の塩分とを含む。一部の実施形態では、乾燥粉末組成物は、約3%〜約4.75%の水分と、約15%〜約20%の脂肪分と、約7.6%〜約9.2%の塩分とを含む。
諸種の実施形態において、色素混合物は、着色剤部分を含み、また1つ以上の添加剤を含んでもよい。着色剤部分は、クルクミン化合物と、アナトーカロテノイドと、パプリカカロテノイドとを含む。諸種の実施形態において、乾燥粉末組成物は、粉末組成物に対して、約47.9重量ppm〜約990.3重量ppmの着色剤部分(クルクミン化合物と、アナトーカロテノイドと、パプリカカロテノイドとを含む)を含む。一部の実施形態では、色素は、約72.9ppm〜約865.2ppmの量で存在する。一部の実施形態では、色素は、約97.9ppm〜約740.0ppmの量で存在する。
諸種の実施形態では、色素(例えば、着色剤部分)に加えて、色素混合物は、1つ以上の担体、酸化防止剤、加工助剤等を含む。色素混合物に含まれる担体は、限定ではないが例えば、懸濁化剤、pH調節剤、酸化防止剤、乳化剤等を含むことができる。担体は、例えば、グルコースシロップ固形分、加工食品デンプン、糖、炭酸カリウム、マルトデキストリン、アラビアゴム、植物油、グリコール、グリセリン等を含むことができる。適切なpH調整剤は、水酸化カリウム、アスコルビン酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、別の塩基等を含む。酸化防止剤は、例えば、ローズマリー抽出物、トコフェロール、アスコルビン酸ナトリウム、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、第三ブチルヒドロキノン(TBHQ)等を含むことができる。諸種の実施形態において、色素混合物は、約90%まで、約95%まで、又は約99%までの1つ以上の担体と、約2%〜約10%、約3%〜約10%、又は約5%〜約10%の着色剤とを含むことができる。一部の実施形態では、色素混合物は、約65%超、約70%超、約75%超、又は約80%超の1つ以上の担体を含むことができる。例えば、実施形態では、約65%〜約99%、又は75%〜約95%の担体を含んでもよい。特定の実施形態では、色素混合物は、約0%〜約5%の酸化防止剤、又は約0%〜約3%の酸化防止剤を含んでもよい。色素混合物は、更に、約0%〜約5%の加工助剤、又は約1%〜約4%の加工助剤を含んでもよい。
諸種の実施形態において、乾燥粉末組成物は、粉末組成物に対して、約38.5重量ppm〜約733.9重量ppmのクルクミン化合物を含む。一部の実施形態では、粉末組成物に対して、約56.6重量ppm〜約643.7重量ppmのクルクミン化合物を含む。更に他の実施形態では、粉末組成物に対して、約74.6重量ppm〜約553.5重量ppmのクルクミン化合物を含む。
諸種の実施形態において、乾燥粉末組成物は、粉末組成物に対して、約3.6重量ppm〜約165.7重量ppmのアナトーカロテノイドを含む。一部の実施形態では、粉末組成物に対して、約8.5重量ppm〜約141.1重量ppmのアナトーカロテノイドを含む。更に他の実施形態では、粉末組成物に対して、約13.4重量ppm〜約116.4重量ppmのアナトーカロテノイドを含む。
諸種の実施形態において、乾燥粉末組成物は、粉末組成物に対して、約5.8重量ppm〜約90.7重量ppmのパプリカカロテノイドを含む。一部の実施形態では、粉末組成物に対して、約7.8重量ppm〜約80.4重量ppmのパプリカカロテノイドを含む。更に他の実施形態では、粉末組成物に対して、約9.9重量ppm〜約70.1重量ppmのパプリカカロテノイドを含む。
諸種の実施形態において、色素は、色素混合物の全着色剤部分の約49.7重量%〜約87.1重量%のクルクミン化合物を含む。一部の実施形態では、色素は、色素混合物の全着色剤部分の約61.1重量%〜約84重量%のクルクミン化合物を含む。更に他の実施形態では、全着色剤部分の約69.2重量%〜約80.1重量%のクルクミン化合物を含む。色素混合物に含まれるクルクミン化合物は、例えば、ビスデメトキシクルクミン、デメトキシクルクミン、及びククミンを含むことができる。一部の実施形態によれば、クルクミン化合物をオレオレジンウコンとして添加することができる。諸種の実施形態では、クルクミン化合物が、アナトーカロテノイドの量より多い量で含まれる。一部の実施形態では、クルクミン化合物は、粉末組成物に対して、アナトーカロテノイドの約4倍〜約11倍の重量で存在する。一部の実施形態では、クルクミン化合物は、粉末組成物に対して、アナトーカロテノイドの約4倍〜約5倍の重量で存在する。一部の実施形態では、クルクミン化合物は、着色剤部分に対して、アナトーカロテノイドの約2倍〜約15倍の重量で存在する。一部の実施形態では、クルクミン化合物は、着色剤部分に対して、アナトーカロテノイドの約3倍〜約8.5倍の重量で存在する。
諸種の実施形態によれば、着色剤部分はまた、全着色剤部分の約2.1重量%〜約42.8重量%のアナトーカロテノイドを含む。一部の実施形態では、着色剤部分は、全着色剤部分の約5.5重量%〜約30.5重量%のアナトーカロテノイドを含む。更に他の実施形態では、全着色剤部分の約9.7重量%〜約21.6重量%のアナトーカロテノイドを含む。色素混合物に含まれるアナトーカロテノイドは、例えば、ノルビキシンアナトカロテノイド及びビキシンアナトーカロテノイドを含むことができる。一部の実施形態では、アナトーカロテノイドは、ノルビキシンとビキシンの混合物を含む。ノルビキシンとビキシンの混合物は、ノルビキシンとビキシンの混合物の約51重量%超のノルビキシン、ノルビキシンとビキシンの混合物の約75重量%超のノルビキシン、又はノルビキシンとビキシンの混合物の約90重量%超のノルビキシンを含むことができる。諸種の実施形態によれば、ノルビキシンは、ビキシンの鹸化によって形成することができる。一部の実施形態では、更にビキシン及び/又はノルビキシンのシス型とトランス型との両方を含む。例えば、一部の実施形態では、ノルビキシンの約90%がシスノルビキシンである。しかしながら、ビキシン及び/又はノルビキシンのシス型のみ又はトランス型のみを使用する実施形態が意図されるものと理解されたい。一部の実施形態によれば、アナトーカロテノイドをアナトー抽出物として添加することができる。
諸種の実施形態によれば、着色剤部分は、更に、全着色剤部分の約7.5重量%〜約10.8重量%のパプリカカロテノイドを含む。一部の実施形態では、着色剤部分は、全着色剤部分の約8.5重量%〜約10.5重量%のパプリカカロテノイドを含む。更に他の実施形態では、全着色剤部分の約9.2重量%〜約10.1重量%のパプリカカロテノイドを含む。色素混合物の使用に適切なパプリカカロテノイドは、限定ではないが例えば、カプソルビン、ネオキサンチン、ビオラキサンチン、カプサンチン、ルテイン、ゼアキサンチン、クリプトキサンチン、ベータカロチン、アルファカロチン、リコピン等を含むことができる。一部の実施形態では、カロテノイドの複雑さを低減するために、パプリカカロテノイドを鹸化する。特に、一部の実施形態では、色素混合物に使用されるパプリカカロテノイドは遊離形態で存在し、混合物はある範囲の脂肪酸のモノエステル及びジエステルを実質的に含まない。一部の実施形態によれば、パプリカカロテノイドは、パプリカオレオレジンとして添加することができる。
諸種の実施形態においては、乾燥粉末組成物の出発原料に応じて、乾燥粉末組成物を再構成してチーズ製品又はアナログチーズを提供することができる。再構成チーズ製品又はアナログチーズとしては、例えば、チーズソース、チーズソース代替品、又はアナログチーズソースがある。諸種の実施形態において、乾燥粉末組成物は、脂肪(例えば、バター、マーガリン等)及び液体(例えば、水、乳等)を用いて再構成することができる。しかしながら、一部の実施形態では、乾燥粉末組成物は、液体のみで再構成することができる。乾燥粉末組成物は、脂肪及び/又は液体と混合して均一なチーズ製品又はアナログチーズを提供する。諸種の実施形態において、乾燥粉末組成物は、特定の実施形態に応じて、完成した再構成チーズ製品又はアナログチーズの約10%〜約45%の量で存在する。一部の実施形態では、乾燥粉末組成物は、完成した再構成チーズ製品又はアナログチーズの約15%〜約45%の量で存在する。一部の実施形態では、乾燥粉末組成物は、完成した再構成チーズ製品又はアナログチーズの約20%〜約35%の量で存在する。
したがって、諸種の実施形態において、チーズ製品は、固形分に対して、約38.5重量ppm〜約733.9重量ppmのクルクミン化合物と、約3.6重量ppm〜約165.7重量ppmのアナトーカロテノイドと、約5.8重量ppm〜約90.7重量ppmのパプリカカロテノイドを含む。かかる実施形態では、チーズ製品は、合成由来の着色剤を実質的に含まず、アナトーカロテノイドの量より多い量のクルクミン化合物を含む。一部の実施形態では、チーズ製品は、固形分に対して、約56.6重量ppm〜約643.7重量ppmのクルクミン化合物と、約8.5重量ppm〜約141.1重量ppmのアナトーカロテノイドと、約7.8重量ppm〜約80.4重量ppmのパプリカカロテノイドを含む。更に他の実施形態では、チーズ製品は、固形分に対して、約74.6重量ppm〜約553.5重量ppmのクルクミン化合物と、約13.4重量ppm〜約116.4重量ppmのアナトーカロテノイドと、約9.9重量ppm〜約70.1重量ppmのパプリカカロテノイドを含む。
本明細書に記載された諸種の実施形態における色素混合物、乾燥粉末組成物、及び/又はチーズ製品は、チップやクラッカーやポップコーン等の風味及び/又は着色スナック食品、チーズスプレッド又はチーズソース等の様々な最終用途で使用することができる。一例を挙げると、色素混合物、乾燥粉末組成物、及び/又は再構成された乾燥粉末組成物から作製したチーズ製品を使用して、マカロニ・アンド・チーズを作製することができる。
諸種の実施形態によれば、再構成チーズソース、チーズソース代替品、又はアナログチーズソースは、パスタと混合することができる。諸種の実施形態において、パスタは、ハード・レッド・スプリング小麦粉、デュラム小麦粉、セモリナ小麦粉、全粒小麦粉、及びこれらの混合物を含む小麦粉から作製してもよいが、それらに限定されるものではない。一部の実施形態によれば、パスタは、乾燥粉末組成物と共にキットに包装してもよい。一部の実施形態では、乾燥粉末組成物を未調理のパスタに添加し、パスタと乾燥粉末組成物を一緒に水和させることができる。他の実施形態では、乾燥粉末組成物を再構成してチーズソース、チーズソース代替品、又はアナログチーズソースを形成した後、調理済みパスタと混ぜてパスタ料理を完成する。諸種の実施形態においては、チーズソース、チーズソース代替品、又はアナログチーズソースをパスタと混ぜて実質的に均質な組成物を作製する。
上述した諸種の実施形態は、以下の実施例によって一層明らかになると考えられる。
(実施例1)
2つの粉末チーズ組成物を連続調理器で作製し、噴霧乾燥させた。各粉末チーズ組成物は、様々なチーズ成分をチーズ及び乳化塩と共に調理器で混合することによって作製された。まず、混合物を175°F(約79°C)に加熱した。次に、湿ったホエーミックスを各混合物に添加した。第1混合物(表1の比較例1)に比較用色素混合物を添加したが、第2混合物(表1の発明例1)に本明細書に記載の諸種の実施形態による色素混合物を添加した。表1は、比較例1及び発明例1の粉末組成物をそれぞれ基準として、着色剤を色素の重量%及び重量ppmで示す。
混合物を180°F(約82°C)に加熱した。クエン酸をpH調整剤として各スラリーに添加した。次に、各スラリーを185°F(約85°C)に加熱し、低温殺菌のために2分間保持した。次に、スラリーを約80°F(約27°C)未満に冷却し、噴霧乾燥して粉末チーズ組成物を作製した。
比較例1の色素混合物を用いて作製された粉末チーズ組成物は、チーズ製品を製造するために再構成されたときの味が望ましい味ではなかった。具体的には、比較例1の色素混合物を含む粉末チーズ組成物39.6g又は発明例1の色素混合物を含む粉末チーズ組成物39.6gを用いてマカロニ・アンド・チーズを調製した。対照サンプルとしては、合成由来の着色剤を含むKraft Blue Boxマカロニ・アンド・チーズを使用した。各マカロニ・アンド・チーズサンプルについて、およそ166.4gのマカロニを6カップの沸騰水に入れて時々かき混ぜながら約7.5分間調理した。調理直後に、マカロニを水切りし、余分な水がなくなるまでマカロニを振った。その後、マカロニを鍋に戻した。
次に、マーガリン大さじ4を鍋に加え、マーガリンが溶けるまでかき混ぜた。4分の1カップの2%ミルクを鍋に加え、混合物をかき混ぜた。次に、39.6gの粉末チーズ組成物を鍋に加えて混ぜた。調整された各マカロニ・アンド・チーズのサンプル(1/2カップ)に関して、消費者パネル調査(N=256)を実施した。消費者が各サンプルを味見し、各サンプルの味見の間に定期の5分間の休憩があり、また各サンプルを味見する前に水と無塩クラッカーを用いて味覚をクレンジングした。表2は、消費者が評価した全体的な好み及び苦味強度を示す。
表2に示したように、発明例1の色素混合物を含む乾燥チーズ粉末から再構成されたチーズソースを含むマカロニ・アンド・チーズサンプルは、対照サンプル、及び比較例1の色素混合物を含む乾燥チーズ粉末から再構成されたチーズソースを含むマカロニ・アンド・チーズサンプルよりも全体的な好みが高かった。更に、消費者は、全体的な好みにおいて、比較例1の色素混合物を含む乾燥チーズ粉末から再構成されたチーズソースを含むマカロニ・アンド・チーズサンプルを、対照サンプルよりも低く評価した。苦味に関しては、消費者は、発明例1の色素混合物を含む乾燥チーズ粉末から再構成されたチーズソースを含むマカロニ・アンド・チーズサンプルが、対照サンプル、及び比較例1の色素混合物を含む乾燥チーズ粉末から再構成されたチーズソースを含むマカロニ・アンド・チーズサンプルよりも低い苦味強度を有すると評価した。また、消費者は、比較例1の色素混合物を含む乾燥チーズ粉末から再構成されたチーズソースを含むマカロニ・アンド・チーズサンプルが、対照サンプルよりも高い苦味強度を有すると認定した。特に、発明例1の色素混合物を用いて作製された粉末チーズ組成物は、合成由来の着色剤を含む粉末チーズ組成物から作製された従来の再構成チーズ製品と同様又は改善された味及び外観を有するチーズ製品に再構成することができる。
本開示の実施形態は、合成由来の着色剤を含み消費者が望む従来のチーズ製品と同様の味及び外観を保持しながら、天然由来の着色剤を用いて乾燥粉末組成物を着色することを可能にすることが、理解されるであろう。更に、諸種の実施形態は、色素混合物を1つ以上のチーズ成分と混合して乾燥粉末組成物を作製することを可能にする。乾燥粉末組成物は、例えば、水又は乳と組み合わせる場合、再構成して加工チーズ製品を形成することができる。他の利点は、当業者には理解されるであろう。
特許請求の範囲に記載された主題の趣旨及び範囲を逸脱しない限り、本明細書に記載の実施形態には様々な調節及び変更を加え得ることが、当業者には明らかであろう。したがって、本明細書は、本明細書に記載された諸種の実施形態の修正例及び変更例を含むものとし、かかる修正例及び変更例は、添付の特許請求の範囲及びこれらの等価物の範囲内に入るものとする。

Claims (25)

  1. チーズ製品又はアナログチーズを提供するように再構成可能な乾燥粉末組成物であって、
    少なくとも1つのチーズ成分又はアナログチーズと、
    色素組成物とを含み、
    前記色素組成物が、
    前記色素組成物の色素部分の総量に対して、約49.7重量%〜約87.1重量%のクルクミン化合物と、
    前記色素組成物の前記色素部分の総量に対して、約2.1重量%〜約42.8重量%のアナトーカロテノイドと、
    前記色素組成物の前記色素部分の総量に対して、約7.5重量%〜約10.8重量%のパプリカカロテノイドとを含む、乾燥粉末組成物。
  2. 前記色素組成物が
    前記色素組成物の前記色素部分の総量に対して、約61.1重量%〜約84重量%のクルクミン化合物と、
    前記色素組成物の前記色素部分の総量に対して、約5.5重量%〜約30.5重量%のアナトーカロテノイドと、
    前記色素組成物の前記色素部分の総量に対して、約8.5重量%〜約10.5重量%のパプリカカロテノイドとを含む、請求項1に記載の乾燥粉末組成物。
  3. 前記色素組成物が
    前記色素組成物の前記色素部分の総量に対して、約69.2重量%〜約80.1重量%のクルクミン化合物と、
    前記色素組成物の前記色素部分の総量に対して、約9.7重量%〜約21.6重量%のアナトーカロテノイドと、
    前記色素組成物の前記色素部分の総量に対して、約9.2重量%〜約10.1重量%のパプリカカロテノイドとを含む、請求項2に記載の乾燥粉末組成物。
  4. 前記クルクミン化合物が前記アナトーカロテノイド量の約2倍〜約15倍の重量で存在する、請求項1に記載の乾燥粉末組成物。
  5. 前記クルクミン化合物が前記アナトーカロテノイド量の約3倍〜約8.5倍の重量で存在する、請求項4に記載の乾燥粉末組成物。
  6. 前記色素組成物が合成由来の着色剤を実質的に含まない、請求項1に記載の乾燥粉末組成物。
  7. チーズ製品又はアナログチーズを提供するように再構成可能な乾燥粉末組成物であって、
    少なくとも1つのチーズ成分又はアナログチーズと、
    色素混合物とを含み、
    前記色素混合物が、
    前記粉末組成物に対して、約38.5重量ppm〜約733.9重量ppmのクルクミン化合物と、
    前記粉末組成物に対して、約3.6重量ppm〜約165.7重量ppmのアナトーカロテノイドと、
    前記粉末組成物に対して、約5.8重量ppm〜約90.7重量ppmのパプリカカロテノイドとを含み、
    クルクミン化合物の量がアナトーカロテノイドの量より多い、乾燥粉末組成物。
  8. 前記色素混合物が合成由来の着色剤を実質的に含まない、請求項7に記載の乾燥粉末組成物。
  9. 前記色素混合物が
    前記粉末組成物に対して、約56.6重量ppm〜約643.7重量ppmのクルクミン化合物と、
    前記粉末組成物に対して、約8.5重量ppm〜約141.1重量ppmのアナトーカロテノイドと、
    前記粉末組成物に対して、約7.8重量ppm〜約80.4重量ppmのパプリカカロテノイドとを含む、請求項7に記載の乾燥粉末組成物。
  10. 前記色素混合物が
    前記粉末組成物に対して、約74.6重量ppm〜約553.5重量ppmのクルクミン化合物と、
    前記粉末組成物に対して、約13.4重量ppm〜約116.4重量ppmのアナトーカロテノイドと、
    前記粉末組成物に対して、約9.9重量ppm〜約70.1重量ppmのパプリカカロテノイドとを含む、請求項7に記載の乾燥粉末組成物。
  11. 前記アナトーカロテノイドがノルビキシン、又はビキシンとノルビキシンとの混合物を含む、請求項7に記載の乾燥粉末組成物。
  12. 前記色素混合物が、更に、1つ以上の担体、酸化防止剤、又は加工助剤を含む、請求項7に記載の乾燥粉末組成物。
  13. 乾燥粉末チーズ組成物の作製方法であって、
    1つ以上のチーズ成分を色素混合物と混合するステップを含み、
    前記色素混合物が、
    前記色素混合物の色素部分の総量に対して、約49.7重量%〜約87.1重量%のクルクミン化合物と、
    前記色素混合物の前記色素部分の総量に対して、約2.1重量%〜約42.8重量%のアナトーカロテノイドと、
    前記色素混合物の前記色素部分の総量に対して、約7.5重量%〜約10.8重量%のパプリカカロテノイドとを含み、
    前記クルクミン化合物と、前記アナトーカロテノイドと、前記パプリカカロテノイドとを含む前記色素混合物の前記色素部分が、前記粉末組成物に対して、47.9重量ppm〜約990.3重量ppmの量で存在し、クルクミン化合物の量がアナトーカロテノイドの量より多い、乾燥粉末チーズ組成物の作製方法。
  14. 前記1つ以上のチーズ成分を前記色素混合物と混合するステップが、
    前記1つ以上のチーズ成分と、前記色素混合物と、1つ以上の塩とを含むチーズスラリーを形成するステップと、
    前記チーズスラリーを冷却するステップと、
    前記チーズスラリーを噴霧乾燥して乾燥粉末チーズ組成物を形成するステップとを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記1つ以上の塩が、塩化ナトリウム、塩化カリウム、リン酸一ナトリウム、リン酸二ナトリウム二水和物、トリポリリン酸ナトリウム、クエン酸三ナトリウム、及びこれらの組合せの少なくとも1つを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記チーズスラリーを形成するステップが、前記1つ以上のチーズ成分と、前記色素混合物と、前記1つ以上の塩とを調理器で混合するステップを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記1つ以上のチーズ成分を前記色素混合物と混合するステップが、脱水したチーズ粉末を前記色素混合物と混合して前記乾燥粉末チーズ組成物を形成するステップを含み、前記色素混合物が粉末の形態である、請求項13に記載の方法。
  18. 前記色素混合物が、前記粉末組成物に対して、約8.5重量ppm〜約141.1重量ppmのアナトーカロテノイドを含む、請求項13に記載の方法。
  19. 前記色素混合物が、前記粉末組成物に対して、約13.4重量ppm〜約116.4重量ppmのアナトーカロテノイドを含む、請求項18に記載の方法。
  20. チーズ製品であって、
    固形分に対して、約38.5重量ppm〜約733.9重量ppmのクルクミン化合物と、
    固形分に対して、約3.6重量ppm〜約165.7重量ppmのアナトーカロテノイドと、
    固形分に対して、約5.8重量ppm〜約90.7重量ppmのパプリカカロテノイドとを含み、クルクミン化合物の量がアナトーカロテノイドの量より多く、前記色素混合物が合成由来の着色剤を実質的に含まない、チーズ製品。
  21. 固形分に対して、約56.6重量ppm〜約643.7重量ppmのクルクミン化合物と、
    固形分に対して、約8.5重量ppm〜約141.1重量ppmのアナトーカロテノイドと、
    固形分に対して、約7.8重量ppm〜約80.4重量ppmのパプリカカロテノイドとを更に含む、請求項20に記載のチーズ製品。
  22. 固形分に対して、約74.6重量ppm〜約553.5重量ppmのクルクミン化合物と、
    固形分に対して、約13.4重量ppm〜約116.4重量ppmのアナトーカロテノイドと、
    固形分に対して、約9.9重量ppm〜約70.1重量ppmのパプリカカロテノイドとを更に含む、請求項21に記載のチーズ製品。
  23. 前記アナトーカロテノイドが、ノルビキシンとビキシンの混合物を含み、前記混合物が、前記混合物の約51重量%超のノルビキシンを含む、請求項20に記載のチーズ製品。
  24. 前記ノルビキシンとビキシンの混合物が、前記混合物の約75重量%超のノルビキシンを含む、請求項23に記載のチーズ製品。
  25. 前記ノルビキシンとビキシンの混合物が、前記混合物の約90重量%超のノルビキシンを含む、請求項24に記載のチーズ製品。
JP2017554356A 2015-04-20 2016-04-19 天然由来の色素混合物を有する乾燥粉末チーズ組成物、作製方法及びチーズ製品 Active JP7108411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562149957P 2015-04-20 2015-04-20
US62/149,957 2015-04-20
PCT/US2016/028274 WO2016172100A1 (en) 2015-04-20 2016-04-19 Dry-powdered cheese compositions with naturally-derived color blends, method of making and cheese product

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020149430A Division JP2020202864A (ja) 2015-04-20 2020-09-04 天然由来の色素混合物を有する乾燥粉末チーズ組成物、作製方法及びチーズ製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018512864A true JP2018512864A (ja) 2018-05-24
JP7108411B2 JP7108411B2 (ja) 2022-07-28

Family

ID=55919894

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554356A Active JP7108411B2 (ja) 2015-04-20 2016-04-19 天然由来の色素混合物を有する乾燥粉末チーズ組成物、作製方法及びチーズ製品
JP2020149430A Pending JP2020202864A (ja) 2015-04-20 2020-09-04 天然由来の色素混合物を有する乾燥粉末チーズ組成物、作製方法及びチーズ製品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020149430A Pending JP2020202864A (ja) 2015-04-20 2020-09-04 天然由来の色素混合物を有する乾燥粉末チーズ組成物、作製方法及びチーズ製品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11980203B2 (ja)
EP (1) EP3285593A1 (ja)
JP (2) JP7108411B2 (ja)
KR (1) KR20170138447A (ja)
CN (1) CN107529772A (ja)
AU (1) AU2016252280B2 (ja)
BR (1) BR112017022070B1 (ja)
CA (1) CA2981360C (ja)
MX (1) MX2017013324A (ja)
RU (1) RU2726249C2 (ja)
WO (1) WO2016172100A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11980203B2 (en) 2015-04-20 2024-05-14 Kraft Foods Group Brands Llc Dry-powdered cheese compositions with naturally-derived color blends, method of making and cheese product

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304792A (en) * 1979-12-26 1981-12-08 Lever Brothers Company Naturally food color compositions
JPS61149039A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Sadao Nakayama チ−ズ入り牛乳等の製造法
JPH03160946A (ja) * 1989-10-24 1991-07-10 Kalamazoo Holdings Inc ノルビキシン付加物と、水に可溶な又は水に分散可能なタンパク又は分枝鎖があるか又は環状のポリサッカライド
JPH05507628A (ja) * 1990-11-02 1993-11-04 ファイザー・インコーポレーテッド 褐変組成物
JPH07101881A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Sanei Gen F F I Inc 水溶性ヘミセルロースを含有する製剤
JP2000504216A (ja) * 1996-01-22 2000-04-11 セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ 疎水性天然色素を含む水分散性配合物、その製造方法および使用
JP2007535932A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 レプリノ フーズ カンパニー チーズおよびこのようなチーズの製造方法
JP2015536677A (ja) * 2012-12-03 2015-12-24 アントルモン アリアンスEntremont Alliance チーズ粉末の調製方法および再構成によるチーズ製品の調製方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574086A (en) * 1980-05-16 1986-03-04 Hercules Incorporated Method for retarding degradation of food colors and flavors
US4853232A (en) * 1987-04-28 1989-08-01 Borden, Inc. Non-bitter enzyme modified cheese flavoring material and spray dried product
US4898739A (en) * 1987-04-28 1990-02-06 Borden, Inc. Process for preparing "non-bitter" enzyme modified cheese flavoring material and spray dried product
US5935633A (en) * 1996-06-13 1999-08-10 Kraft Foods, Inc. Dry powdered cheese compositions and process of making
AU8770698A (en) * 1997-08-08 1999-03-01 Rhodia Inc. Process for the uniform coloration of cheese
US6171602B1 (en) * 1997-08-29 2001-01-09 E-L Management Corp. Natural pigment-containing flowable powder
US6251445B1 (en) 1999-05-19 2001-06-26 Kraft Foods, Inc. Method for producing enzyme-modified cheese flavorings
JP2001218568A (ja) 2000-02-10 2001-08-14 Ajinomoto Co Inc 食品用着色剤
US20050129825A1 (en) 2003-12-16 2005-06-16 Gray Kimberley H. Stabilization of milk-based products
US20050226985A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Land O'lakes, Inc. Method of producing a heat stable oil-in-water emulsion and the products made therefrom
US20070141217A1 (en) 2005-12-19 2007-06-21 Benedict Shane R High intensity sweeteners and coloring agent compositions
BRPI0621641B1 (pt) * 2006-05-02 2020-03-24 Nippon Soda Co., Ltd. Composições líquidas, seus processos de produção e agente de controle de ectoparasita
WO2008032006A1 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Overseal Natural Ingredients Ltd. Naturally derived colours with bioactive compounds
RU72817U1 (ru) * 2007-10-03 2008-05-10 Общество с ограниченной ответственностью "СНЭК-Инжиниринг" Сухой вспененный сыр
ES2365566B1 (es) 2010-03-26 2012-09-13 Junta De Extremadura Instituto Tecnologico Agroalimentario Queso fundido y procedimiento de elaboración.
US20120014934A1 (en) 2010-07-13 2012-01-19 Paul Altaffer Enhanced Natural Colors
CN102334558B (zh) * 2010-07-16 2013-01-30 光明乳业股份有限公司 粉状干酪的制备方法及所得的粉状干酪
CN102318684B (zh) * 2011-08-11 2014-09-03 安徽达诺乳业有限公司 一种奶酪粉及其制备方法
CN102687757B (zh) * 2012-06-26 2013-11-27 光明乳业股份有限公司 一种模拟奶酪及其制备方法
WO2014085250A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Allied Blending & Ingredients, Inc. Improved dry blend for making cheese analogue
US11980203B2 (en) 2015-04-20 2024-05-14 Kraft Foods Group Brands Llc Dry-powdered cheese compositions with naturally-derived color blends, method of making and cheese product

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304792A (en) * 1979-12-26 1981-12-08 Lever Brothers Company Naturally food color compositions
JPS61149039A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Sadao Nakayama チ−ズ入り牛乳等の製造法
JPH03160946A (ja) * 1989-10-24 1991-07-10 Kalamazoo Holdings Inc ノルビキシン付加物と、水に可溶な又は水に分散可能なタンパク又は分枝鎖があるか又は環状のポリサッカライド
JPH05507628A (ja) * 1990-11-02 1993-11-04 ファイザー・インコーポレーテッド 褐変組成物
JPH07101881A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Sanei Gen F F I Inc 水溶性ヘミセルロースを含有する製剤
JP2000504216A (ja) * 1996-01-22 2000-04-11 セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ 疎水性天然色素を含む水分散性配合物、その製造方法および使用
JP2007535932A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 レプリノ フーズ カンパニー チーズおよびこのようなチーズの製造方法
JP2015536677A (ja) * 2012-12-03 2015-12-24 アントルモン アリアンスEntremont Alliance チーズ粉末の調製方法および再構成によるチーズ製品の調製方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"着色プラス健康性が注目される食品色素 The trend about the food coloring matter with witch c", 食品と開発 11月号, vol. 第39巻, JPN6019036910, ISSN: 0004372356 *
BEAR CREEK COUNTRY KITCHENS: "ALFREDO PASTA MIX", DATABASE GNPD, JPN5018002047, November 2011 (2011-11-01), pages 1 - 3, ISSN: 0004372354 *
JOHNNY'S FINE FOODS: "POTATO CHEDDAR SOUP MIX", DATABASE GNPD, JPN5018002046, February 2013 (2013-02-01), pages 1 - 4, ISSN: 0004372353 *
PERFECT FIT MEALS: "CHICKEN CARBONARA WITH CAULIFLOWER BACON SAUCE AND PASTA", DATABASE GNPD, JPN5018002048, March 2015 (2015-03-01), pages 1 - 4, ISSN: 0004372355 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016252280B2 (en) 2020-07-09
JP2020202864A (ja) 2020-12-24
RU2726249C2 (ru) 2020-07-10
BR112017022070A2 (pt) 2018-07-03
US20180098551A1 (en) 2018-04-12
WO2016172100A1 (en) 2016-10-27
RU2017137274A (ru) 2019-05-20
KR20170138447A (ko) 2017-12-15
EP3285593A1 (en) 2018-02-28
MX2017013324A (es) 2018-01-26
US11980203B2 (en) 2024-05-14
RU2017137274A3 (ja) 2019-10-29
JP7108411B2 (ja) 2022-07-28
AU2016252280A1 (en) 2017-11-16
BR112017022070B1 (pt) 2022-08-02
CN107529772A (zh) 2018-01-02
CA2981360A1 (en) 2016-10-27
CA2981360C (en) 2023-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534681B2 (ja) 結晶性カロテノイド色素の変色抑制方法
JPWO2018037926A1 (ja) 甘味及び/または塩味の増強剤
JP2018033335A (ja) 油脂組成物
WO2020209158A1 (ja) 食品用油脂感増強剤及び食品の油脂感増強方法
JP6755731B2 (ja) 油脂組成物
JP2020202864A (ja) 天然由来の色素混合物を有する乾燥粉末チーズ組成物、作製方法及びチーズ製品
JP7106829B2 (ja) マウスコーティング感増強剤
JP2015126701A (ja) カレーソース用粉末添加剤
TWI762721B (zh) 油脂組成物之製造方法
JP6222261B2 (ja) シューケース
JP6222260B2 (ja) シューケース用油脂組成物
JPH06189711A (ja) パーム油カロチン含有食品
JP2006320262A (ja) 春巻様食品及びその製造方法
EP4223143B1 (en) Natural green coloring compositions for foods, drinks and pharmaceutical products
JP6960033B2 (ja) 油脂組成物
KR20210056510A (ko) 비트농축액을 첨가한 크림소스의 제조와 그 방법
RU2289624C2 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ МАСЛЯНОГО ЭКСТРАКТА ГРИБА ШИИ-ТАКЕ (Lentinula edoides), ОБОГАЩЕННОЕ РАСТИТЕЛЬНОЕ МАСЛО И СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ (ВАРИАНТЫ), ПИЩЕВОЙ ПРОДУКТ И СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ
JP2021007337A (ja) 卵スプレッド
KR20150084501A (ko) 캡사이신이 함유된 매운맛 떡볶이용 떡 및 그의 제조방법
JP5914967B2 (ja) シューケース
JP2008043228A (ja) 春巻様食品及びその製造方法
JP2022183789A (ja) 組成物及びココナッツミルク含有食品の製造方法
JPS61199772A (ja) 食品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200904

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200904

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200915

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200929

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201023

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20201027

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220419

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220524

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220621

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7108411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150