JP2018510924A - 新規電着系 - Google Patents

新規電着系 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510924A
JP2018510924A JP2017540864A JP2017540864A JP2018510924A JP 2018510924 A JP2018510924 A JP 2018510924A JP 2017540864 A JP2017540864 A JP 2017540864A JP 2017540864 A JP2017540864 A JP 2017540864A JP 2018510924 A JP2018510924 A JP 2018510924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bismuth
composition
electrodeposition
containing compound
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017540864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6744320B2 (ja
JP2018510924A5 (ja
Inventor
ゲリング,ヴィクトリア・ジェイ
デブロイ,タパン
レン,チュン
Original Assignee
ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド filed Critical ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド
Publication of JP2018510924A publication Critical patent/JP2018510924A/ja
Publication of JP2018510924A5 publication Critical patent/JP2018510924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744320B2 publication Critical patent/JP6744320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/448Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications characterised by the additives used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/18Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/348Electrochemical processes, e.g. electrochemical deposition or anodisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/227Catalysts containing metal compounds of antimony, bismuth or arsenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • C08G18/584Epoxy resins having nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8022Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with polyols having at least three hydroxy groups
    • C08G18/8029Masked aromatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8064Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/066Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with chain extension or advancing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • C08G59/245Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4028Isocyanates; Thioisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/443Polyepoxides
    • C09D5/4453Polyepoxides characterised by the nature of the curing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/443Polyepoxides
    • C09D5/4457Polyepoxides containing special additives, e.g. pigments, polymeric particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/4465Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/04Electrophoretic coating characterised by the process with organic material
    • C25D13/06Electrophoretic coating characterised by the process with organic material with polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/12Electrophoretic coating characterised by the process characterised by the article coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/90Compositions for anticorrosive coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0837Bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • C08K3/11Compounds containing metals of Groups 4 to 10 or of Groups 14 to 16 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/20Pretreatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

電着用の電気塗装系について記載する。この系は、無機ビスマス含有化合物又は無機ビスマス含有化合物と有機ビスマス含有化合物との混合物を含む。この系は、高度の架橋を示し、最適な架橋及び耐食性を有する硬化コーティングを生成する。

Description

[001]
(関連出願の相互参照)
本願は、全体が参照によって本明細書に組み込まれる、2015年2月10日出願の「Catalyst For Cathodic Electrocoat System」という名称の米国仮出願第62/114,228号の優先権を主張する。
[002]
コーティングは、典型的には、保護的及び/又は装飾的性質を提供するために基材に塗布される。特に、コーティングは、多くの場合、腐食を阻害又は予防するために金属表面に塗布される。
[003]
コーティングを塗布するための1つの有効な技術としては、エレクトロコーティングプロセスが挙げられ、これは、典型的には、印加された電位を用いて導電性基材上に組成物を付着させることを含む。エレクトロコーティングは、他のコーティングプロセスと比較して防食が改善されかつ環境汚染が少ないので、人気がある。
[004]
エレクトロコーティングのプロセスは、当該技術分野において周知である。商業的エレクトロコーティングプロセスは、時に、アニオン型エレクトロコーティングプロセスを使用するが、この場合、コーティングされる基材はアノードとして機能する。しかし、カソード型又はカチオン型エレクトロコーティングプロセスは、優れた耐食性を有するコーティングを提供する傾向があり、今日では、最も普及しているエレクトロコーティングの方法である。例えば、自動車用下塗りコーティングの大部分は、現在、カチオン型電着によって作製されている。
[005]
耐食性であることに加えて、審美的に魅力的であるために、高度に架橋されたコーティングが望ましい。典型的には、このようなコーティングは、架橋可能な官能基とブロックされたイソシアネート基との間の反応によって形成される。架橋反応を促進するために、典型的には、触媒が用いられる。
[006]
様々な触媒が、当該技術分野において知られている。有機スズ化合物、例えば、ジブチルスズオキシド(DBTO)、ジオクチルスズオキシド(DOTO)、ジブチルスズジラウレート(DBTDL)は、特にエレクトロコーティングにおいて用いられる公知の触媒である。これら市販の触媒のうち最も一般的に用いられているのは、電気塗装組成物に容易に配合することができる固体材料であるDBTOである。しかし、スズ化合物に関連するヒトの健康上のリスク及び環境問題が次第に詳しく調べられるようになっている。DBTOを含む有機スズ化合物は、時に考慮される汚染物質であり、このような化合物の使用を実質的に低減又は排除しようとする規制圧力が高まっている。したがって、有機スズ化合物、特に、例えばDBTOなどのジブチルスズ化合物の代替物が、電気塗装系において探し求められている。
[007]
広範な非有機スズ触媒を電気塗装系において用いることができるが、全てのこのような触媒がDBTOと同程度有効である訳ではない。特定のビスマス含有化合物が、有機スズ触媒の代替物として示唆されている。例えば、カルボン酸の有機ビスマス塩が、電着触媒として記載されている。しかし、これら化合物は、液体であり、疎水性であり、かつ水に対して不混和性である。結果として、これらは、電気塗装浴の顔料ペーストに容易には配合することができず、表面に浸出して電気塗装浴内で望ましくない浮揚物を作製する傾向がある。
[008]
様々な他のビスマス含有化合物が、エレクトロコーティングプロセスのための触媒として提案されている。例えば、これらとしては、金属ビスマス、三酸化ビスマス、有機硫黄系ビスマス化合物などが挙げられ、典型的には、金属ジルコニウム、有機スズ化合物、又はメルカプト官能性化合物などの複素環式化合物などの他の触媒化合物と併用される。
[009]
上記から、有機スズ化合物を実質的に又は更には完全に含まないが、望ましくない浮揚物の問題を引き起こすことも、耐食性などの望ましい硬化フィルムの特性を失うこともなく、電気塗装浴に容易に配合することができる、電着用の有効な触媒が当該技術分野において必要とされていることが理解される。このような触媒、このような触媒を含有する組成物、並びに触媒及び組成物を調製及び使用する方法を本明細書に開示し、請求する。
[010]
本明細書は、有機スズを含まない硬化触媒を用いる電着のための組成物及び方法を提供する。本明細書に記載する電着組成物から形成される好ましいコーティングは、強化された耐食性を含む、最適な架橋及び性能特性を提供する。
[011]
一実施形態では、本明細書は、無機ビスマス含有化合物を含む電着可能な組成物を提供する。
[012]
別の実施形態では、本明細書は、電着樹脂成分と、任意の架橋成分と、任意のカルボン酸成分と、無機ビスマス含有化合物と、を含む電着のための組成物を提供する。
[013]
更に別の実施形態では、本明細書は、少なくとも1つの架橋可能な官能基を含む電着樹脂成分を、ブロックされたイソシアネート成分、脂肪族カルボン酸成分、及び少なくとも無機ビスマス含有化合物と組合せる工程を含む方法を提供する。
[014]
更に別の実施形態では、本明細書は、硬化触媒を使用する方法を提供する。この方法は、硬化触媒として無機ビスマス含有化合物を含む組成物を準備する工程と、硬化触媒を含む組成物を電着浴に添加するようにユーザに指示を与える工程と、を含む。
[015]
更に別の実施形態では、本明細書は、基材上にコーティングを電着させる方法を提供する。この方法は、無機ビスマス含有化合物を含む顔料ペーストと共に、電着樹脂成分及びポリイソシアネート成分を含むエマルションを提供する工程を含む。この方法は、更に、エマルションを顔料ペーストと混合して電着浴を提供する工程と、所与の基材をカソード的に電気塗装する工程と、を含む。
[016]
本発明の上記の「発明の概要」は、本発明のそれぞれ開示された実施形態又は全ての実施を説明することを意図したものではない。以下の説明により、例示的な実施形態をより具体的に例示する。明細書全体にわたっていくつかの箇所で、実施例の一覧を通して指針を提供するが、実施例は各種組合せにて使用することが可能である。いずれの場合にも、記載した一覧は、代表的な群としてのみ役立つものであり、排他的な一覧として解釈されるべきではない。
[017]
本発明の1つ以上の実施形態の詳細を、添付図面及び以下の明細書に記載する。本発明の他の特徴、目的、及び利点は、明細書及び図面から、また特許請求の範囲から明らかになるであろう。
選択された定義
[018]
特に明記しない限り、以下の用語は、本明細書で使用するとき、以下に提示する意味を有する。
[019]
用語「成分」は、特定の特徴又は構造を含む任意の化合物を指す。成分の例としては、化合物、モノマー、オリゴマー、ポリマー、及びこれらに含有されている有機基が挙げられる。
[020]
用語「架橋剤」は、ポリマー間又は同一ポリマーの2つの異なる領域間に共有結合を形成することができる分子を指す。この用語は、「架橋用剤」又は「架橋成分」と互換的に使用される。
[021]
用語「分散液」は、分散性ポリマーに関連して、分散性ポリマーと担体との混合物を指す。用語「分散液」は、用語「溶液」を含むことを意図する。
[022]
用語「スズ含有化合物」は、本明細書では、例えば、現在規制上の問題、制約、又は禁止の対象となっている、ジブチルスズオキシドなどの有機スズ化合物を含む様々なスズ化合物に対する言及として使用される。「スズを含まない」又は「標識を含まない」とは、本明細書では、このような化合物を含有しない化合物を示すために用いられるが、スズは、他の形態で依然として存在する場合もある。
[023]
「上に(on)」という用語は、表面又は基材上に(on)塗布されたコーティングに関連して使用するとき、表面又は基材に直接又は間接的に塗布された両コーティングを含む。したがって、例えば、基材を覆っている下塗り層に塗布されたコーティングは、基材上に塗布されたコーティングを構成する。
[024]
用語「電着」とは、本明細書で使用するとき、電流を使用して、溶解している金属イオンを還元して、電極として作用する金属基材上にコーティングを形成するプロセスを指す。基材がカソードを形成する場合、このプロセスは、カソード型電着として知られている。基材がアノードを形成する場合、このプロセスは、アノード型電着として知られている。用語「エレクトロコーティング」及び「電気塗装」は、本明細書において「電着」と互換的に使用され、エレクトロコーティング用に用いることができる組成物又は成分は、「電着可能」であると考えられる。
[025]
用語「触媒効果」又は「触媒的に有効」とは、本明細書で使用するとき、組成物の有効な架橋を促進するコーティング組成物中の成分の能力を指す。この状況では、触媒効果は、硬化反応が生じるときに存在する。よりよい触媒は、対照触媒に比べてより速やかな硬化をもたらすか若しくはより低い硬化温度における硬化をもたらすか、又はこれらの両方である。
[026]
本明細書で使用するとき、用語「実質的に不溶性」とは、電着浴の標準pH及び温度条件において、成分の約1重量パーセント以下が水に溶解することを意味する。電着浴の標準pH及び温度条件において、「一般的に不溶性」とは、成分の0.2重量パーセント以下が水に溶解することを意味するが、一方、用語「完全に不溶性」とは、成分の0.1重量パーセント以下が水に溶解することを意味する。
[027]
特に指定のない限り、用語「ポリマー」は、ホモポリマー及びコポリマー(すなわち、2つ以上の異なるモノマーのポリマー)の両方を含む。
[028]
「含む(comprises)」という用語及びその変形は、これら用語が明細書及び特許請求の範囲に出現する箇所において、限定的な意味を有するものではない。
[029]
用語「提供する」とは、本明細書で使用するとき、広く、成分、基材、部分などを利用可能にする、供給する、又は入手することを含むことを意図する。この用語は、製造することだけではなく、成分、基材、部分などの購入を介した入手、販売を介した供給、又は他の種類の移動も含み得る。
[030]
「好ましい」及び「好ましくは」という用語は、特定の状況下で特定の利点をもたらし得る本発明の実施形態を指す。しかし、同一の又は他の状況下において、他の実施形態が好ましい場合もある。更に、1つ以上の好ましい実施形態の詳細説明は、他の実施形態が有用でないことを意味するものではなく、本発明の範囲から他の実施形態を排除することを意図するものでもない。
[031]
本明細書において使用される「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」、「少なくとも1つの(at least one)」、及び「1つ以上の(one or more)」は、互換的に使用される。したがって、例えば「1つの(an)」添加剤を含むコーティング組成物は、コーティング組成物が、「1つ以上の」添加剤を含むことを意味すると解釈し得る。
[032]
また、本明細書では、端点による数値範囲の列挙は、その範囲内に包含される全ての数を含む(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5等を含む)。更に、範囲の開示は、より広い範囲内に含まれる全ての部分範囲の開示を含む(例えば、1〜5は、1〜4、1.5〜4.5、1〜2等を開示する)。
[033]
本明細書は、無機ビスマス含有化合物を含む電着可能な組成物を提供する。組成物は、アノード型及びカソード型プロセスを含む任意の種類のエレクトロコーティングプロセスにおいて用いることができる。
[034]
本明細書は、電着用の組成物及び方法を提供する。組成物は、好ましくは、電着樹脂成分と、任意のポリイソシアネート成分と、任意の酸官能性成分と、少なくとも無機ビスマス含有化合物と、を含む。本明細書に記載する方法は、好ましくは、電着樹脂成分を含むエマルションを、典型的にはかつ好ましくは顔料ペーストで提供される無機ビスマス含有化合物と共に、任意のポリイソシアネート及び酸成分と組合せることを含む。この方法は、好ましくは、更に、エマルションを顔料ペーストと混合して電着浴を提供する工程と、所与の基材を電気塗装する工程と、を含む。
[035]
実施形態では、本明細書は、電着用の組成物を提供する。組成物は、電着可能な樹脂成分を含む。態様では、樹脂成分は、自己架橋性であるか又は架橋可能な官能基を有する樹脂である。例えば、樹脂成分は、ヒドロキシル、イソシアネート、アミン、エポキシ、アクリレート、ビニル、シラン、カルバメート、アセトアセトネート官能基、又はこのような官能基の任意の好適な組合せなどを有し得る。好ましい態様では、樹脂は、カチオン化可能な官能基、例えば、一級、二級、又は三級アミン官能基を有する。
[036]
エレクトロコーティングのプロセスは、当該技術分野において周知であり、このプロセスの様々な態様は、少なくとも以下の特許に記載されている:3,582,481;3,761,371;3,793,278;3,922,253;3,959,106;3,962,165;3,975,346;3,990,953;4,001,101;4,017,438;4,031,050;4,064,028;4,101,486;4,180,442;4,192,720;4,383,073;4,388,435;4,416,752;4,419,467;4,432,850;4,789,566;4,559,393;4,854,366;4,879,325;4,978,728;5,0794,979;5,116,472;5,152,880;5,338,434;5,582,704;5,670,441;6,013,167;6,033,545;6,207,731;6,547,952;6,662,588;6,123,822;6,353,057;6,517,695;8,137,804;8,152,983など。
[037]
樹脂成分は、アノード性成分又はカソード性成分であってよい。アノード性成分は、典型的には、コーティングを装飾目的のために塗布するときに用いられ、一方、カソード性成分は、典型的には、最適な耐食性が必要なときに用いられる。好ましい態様では、樹脂成分は、カソード性成分である。
[038]
態様では、樹脂成分は、ポリマー骨格を有する。ポリマー骨格に好適なポリマーとしては、限定するものではないが、エポキシ樹脂、アクリル、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリアミン、アルキド、ポリエステルなどが挙げられる。現在は、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂が好ましい。
[039]
態様では、樹脂成分は、アクリル樹脂、スチレン修飾アクリル樹脂、又はアクリルハイブリッド樹脂、より好ましくは、カソード性アクリル系である。本明細書では、カソード性電気塗装組成物において用いるための任意の既に開示されているアクリル樹脂系を使用してよい。この種の系は、更に、米国特許第3,582,481号;同第3,761,371号;同第3,990,953号;同第4,180,442号;同第4,192,720号;同第4,416,752号;同第4,854,366号;同第5,116,472号;同第5,152,880号;同第6,013,167号;同第6,033,545号;同第6,207,731号;同第6,547,952号及び6,662,588号に記載されている。本発明で用いるのに好適な市販のカソード性アクリルとしては、限定するものではないが、POWERCRON(PPG)、ELECTROCLEAR(PPG)、V−SHIELD(Valspar)、VECTROGARD 700(Valspar)、及びACRONAL(BASF)製造品目で用いられる樹脂が挙げられる。
[040]
好ましい態様では、樹脂成分は、エポキシ樹脂であり、より好ましくは、アミン官能性エポキシ樹脂又はアミノ化エポキシ樹脂であり、更により好ましくは、カソード性エポキシ系である。本明細書では、カソード性電気塗装組成物において用いるための任意の既に開示されているアミン官能性エポキシ樹脂を使用してよい。例えば、米国特許第4,031,050号には、エポキシ系樹脂と一級又は二級アミンとの反応生成物である電着樹脂が記載されている。米国特許第4,017,438号には、エポキシ系樹脂とブロックされた一級アミンとの反応生成物が記載されている。米国特許第3,962,165号、同第3,975,346号、同第4,001,101号、及び同第4,101,486号には、エポキシ系樹脂と三級アミンとの反応生成物であるカチオン型電着樹脂が開示されている。米国特許第3,959,106号及び同第3,793,278号には、スルホニウム塩基を有するエポキシ系樹脂であるカチオン型電着樹脂が記載されており、米国特許第4,383,073号には、カルバモイルピリジニウム塩基を有するエポキシ系樹脂であるカチオン型電着樹脂が記載されている。米国特許第4,419,467号には、一級、二級、及び三級アミン、並びに四級アンモニウム基及び三級スルホニウム基と反応したエポキシ系樹脂が開示されている。
[041]
本発明において用いるための市販のカソード性エポキシ系としては、限定するものではないが、POWERCRON(PPG)、FRAMECOAT(PPG)、VECTROGARD 900及びVECTROGARD 950(Valspar)、AQUA EC 2000及びAQUA EC 3000(Axalta)及びCATHOGUARD製造品目(BASF)で用いられる樹脂が挙げられる。
[042]
実施形態では、樹脂成分は、電着組成物中の樹脂固形分の総重量に基づいて、約40〜95、好ましくは、約55〜80、より好ましくは、約60〜70重量パーセントの量で存在する。
[043]
態様では、樹脂成分は、自己架橋性であり、別の態様では、樹脂成分は、樹脂成分の官能基と反応性である任意の架橋剤と架橋可能である。
[044]
本明細書に記載する組成物及び方法で用いるための好適な任意の架橋剤としては、例えば、アミノプラスト樹脂、ポリイソシアネート、ポリエポキシド、ポリ酸、及びポリアミン、これらの組合せ又は混合物などが挙げられる。
[045]
好ましい態様では、架橋剤は、ポリイソシアネートである。好適なポリイソシアネートの例としては、限定するものではないが、芳香族、脂環式、又は脂肪族ポリイソシアネート化合物、好ましくは、ジイソシアネート化合物、例えば、トルエンジイソシアネート(TDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)、トルエンキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、フェニレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、メチレンジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、イソシアネートプレポリマー、これらの組合せ又は混合物などが挙げられる。好ましい態様では、本明細書に記載する樹脂成分のために架橋剤として用いられるポリイソシアネートは、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)である。このような架橋剤は、当該技術分野において周知であり、例えば、米国特許第3,894,922号、同第3,947,339号、同第3,984,299号、同第3,959,106号、同第4,017,438号、同第4,038,232号、同第4,031,050号、同第4,101,486号、同第4,134,816号、同第4,176,221号、同第4,182,831号、同第4,182,833号、同第4,225,478号、同第4,225,479号、同第4,260,697号、同第4,297,255号、同第4,310,646号、同第4,393,179号、同第4,339,369号、同第4,452,681号、同第4,452,930号、及び同第4,452,963号を含む多数の特許に記載されている。
[046]
本明細書で使用するのに好ましいポリイソシアネート架橋剤としては、ブロック化されているポリイソシアネートが挙げられる。好適なブロック剤としては、例えば、(a)ラクタム化合物、例えば、ε−カプロラクタム、γ−カプロラクタムなど、(b)オキシム化合物、例えば、メチルエチルケトキシムなど、(c)フェノール類、例えば、フェノール、p−t−ブチルフェノール、クレゾールなど、(d)脂肪族アルコール、例えば、ブタノール、2−エチルヘキサノールなど、(e)例えば、芳香族アルコール(例えば、フェニルカルビトール、メチルフェニルカルビトールなど)、ジアルキル化合物(例えば、マロン酸ジエチル、ジメチルピラゾールなど)を含む活性水素基含有化合物、及び(f)エーテルアルコールなどが挙げられる。好ましい態様では、本明細書で用いられるポリイソシアネート架橋剤は、アルコールでブロックされる。
[047]
実施形態では、樹脂成分が自己架橋性である場合、追加の架橋剤が必要とされるが、1つ以上の架橋剤を更に使用してもよい。別の実施形態では、架橋剤は、電着組成物中の樹脂固形分の総重量に基づいて、約10〜60、好ましくは、20〜45、より好ましくは、30〜40重量パーセントの量で存在する。
[048]
カソード型電着で用いられる組成物は、多くの場合、酸成分を含めることによって中和される。したがって、実施形態では、本明細書に記載する電着組成物は、任意の酸成分、例えば、無機又は有機酸成分を含む。電着系と共に使用することが知られている任意の酸成分を本明細書において使用してよいが、現在は、カルボン酸官能性化合物が好ましい。好適なカルボン酸官能性化合物としては、例えば、(i)安息香酸、サリチル酸、及びこれらの混合物又は組合せなどを含む芳香族酸;(ii)ギ酸、酢酸などを含む脂肪族酸;(iii)乳酸、グリコール酸、クエン酸、及びこれらの混合物又は組合せなどのアルファ−ヒドロキシ酸が挙げられる。好適な酸の例は、例えば、米国特許第6,190,524号に記載されている。好ましい態様では、カルボン酸官能性成分は、乳酸である。
[049]
実施形態では、任意のカルボン酸官能性成分は、樹脂を中和し、安定なエマルションを提供するのに十分な量で存在する。態様では、酸官能性成分は、好ましくは、樹脂中の中和可能な官能基に対して1:1、より好ましくは、0.5:1、より好ましくは0.3:1のモル比で存在する。
[050]
本明細書に記載する電着組成物は、有機スズを含まない硬化触媒を更に含む。理論に縛られるものではないが、いくつかの実施形態では、触媒は、硬化プロセス(例えば、約176℃の温度まで加熱又は焼成)中に樹脂成分のポリマー骨格における架橋可能な官能基と架橋するためにブロックされたポリイソシアネートを非ブロック化するのを支援し得ると考えられる。
[051]
実施形態では、本明細書に記載する組成物及び方法において用いるのに好適な有機スズを含まない触媒は、好ましくは、無機ビスマス含有化合物、好ましくは、様々なアニオンの多価ビスマス塩、より好ましくは、金属オキシアニオンのビスマス塩が挙げられる。これら化合物は、その無水物形態、並びに半水和物、五水和物、及び他の水和形態を含む様々な水和物を、これらの混合物及び組合せなどと共に含む。
[052]
驚くべきことに、無機ビスマス含有化合物は、最適な分散性及び触媒活性を示す。更に、従来使用されているビスマスカルボキシレートとは異なり、本明細書に記載する無機ビスマス化合物は、好ましくは、電着プロセス中に浴の表面に浸出もせず、浮揚もしない。
[053]
様々なアニオンのこのようなビスマス塩の好適な例としては、限定するものではないが、ケイ酸ビスマス、ケイ酸アルミン酸マグネシウムビスマス、アルミン酸ビスマス、ホウ酸ビスマス、マンガン酸ビスマス、リン酸ビスマスなどが挙げられる。水酸化ビスマス及び三酸化ビスマスは、電着組成物に耐食性という利益をもたらし得るが、現在、単独で触媒効果を提供するとは予測されていない。
[054]
好ましい態様では、無機ビスマス含有化合物は、金属オキシアニオンのビスマス塩、例えば、アルミン酸ビスマス、マンガン酸ビスマス、及びこれらの混合物又は組合せなどである。
[055]
実施形態では、好適な有機スズを含まない触媒は、好ましくは、室温(25℃)で固体である無機ビスマス含有化合物を含む。固体無機ビスマス含有化合物の例としては、限定するものではないが、ケイ酸ビスマス、ケイ酸アルミン酸マグネシウムビスマス、アルミン酸ビスマス、ホウ酸ビスマス、マンガン酸ビスマス、リン酸ビスマス、これらの水和物などが挙げられる。
[056]
実施形態では、好適な有機スズを含まない触媒は、好ましくは、カソード型電着浴の標準作動pH、すなわち、pH約4〜6及びカソード型電着浴の標準作動温度、すなわち、約37℃において、水に実質的に不溶性である、より好ましくは、一般的に又は完全に不溶性である無機ビスマス含有化合物を含む。不溶性無機ビスマス含有化合物の例としては、限定するものではないが、アルミン酸ビスマス、ケイ酸ビスマス、ケイ酸アルミン酸マグネシウムビスマス、ホウ酸ビスマス、マンガン酸ビスマス、リン酸ビスマス、及びこれらの混合物又は組合せなどが挙げられる。
[057]
実施形態では、好適な有機スズを含まない触媒は、好ましくは、カソード型電着浴の標準作動pH及び温度において白色又は無色である無機ビスマス含有化合物を含む。白色又は無色の無機ビスマス含有化合物の例としては、限定するものではないが、ケイ酸アルミン酸マグネシウムビスマス、アルミン酸ビスマス、水酸化ビスマス、ホウ酸ビスマス、リン酸ビスマスなどが挙げられる。
[058]
好ましい実施形態では、無機ビスマス含有化合物は、アルミン酸ビスマス、より好ましくは、例えば、Sigma−Aldrichを含む様々な供給源から市販されているアルミン酸ビスマス水和物である。例えば、アルミン酸ビスマス及びアルミン酸ビスマス水和物などの金属オキシアニオンのビスマス塩は、例えば、三酸化ビスマス及び水酸化ビスマスを含む、少量の他の無機ビスマス含有化合物に結合し得るか、又は部分的に変換し得ることに留意すべきである。これら材料は、電着組成物に耐食性という利益をもたらし得るが、現在、単独で触媒効果を提供するとは予測されていない。
[059]
いくつかの実施形態では、無機ビスマス含有化合物は、1つ以上の有機ビスマス含有化合物と併用してよく、また、カソード性電気塗装組成物において用いるための既に開示されている有機ビスマス含有化合物を、任意で、本明細書で使用してよいと現在は考えられている。この種の化合物は、例えば、米国特許第5,554,700号、同第5,631,214号、同第5,670,441号、同第5,859,165号、同第6,353,057号、及び同第6,190,524号に記載されている。
[060]
任意の無機ビスマス含有化合物の例としては、酢酸ビスマス、次酢酸ビスマス、炭酸ビスマス、サリチル酸ビスマス、次サリチル酸ビスマス、次炭酸ビスマス、次クエン酸ビスマス、クエン酸ビスマス、安息香酸ビスマス、シュウ酸ビスマス、オレイン酸ビスマス、ジアルキルジチオカルバミン酸ビスマス、ビスマスのヒドロキシ酸、有機硫黄ビスマス化合物、ビスマスとメルカプタン及び/又はヒドロキシメルカプタンとの反応生成物、これらの混合物又は組合せなどが挙げられる。
[061]
いくつかの実施形態では、無機ビスマス含有化合物は、例えば、金属ビスマス、亜鉛、カドミウム、鉛、鉄、コバルト、ニッケル、バリウム、ストロンチウム、銅、ジルコニウム、スズ、クロムなどを含む任意の多価金属触媒と併用してよい。
[062]
スズを含まない系が望ましくないか又は必要ではない場合、無機ビスマス含有化合物を、DBTO、DOTO、DBTLなどの従来の有機スズ化合物と共に使用してもよい。
[063]
実施形態では、無機ビスマス含有化合物は、電着浴中の固形分の総重量に基づいて、約0.5〜10、より好ましくは、0.6〜5、最も好ましくは、0.8〜2重量パーセントの量で存在する。無機ビスマス含有化合物を有機ビスマス含有化合物又は他の触媒と併せて又は組合せて用いる場合、無機ビスマス含有化合物は、対応してより少ない量で存在し、電着浴中の固形分の総重量に基づいて、好ましくは、約0.5〜10、より好ましくは、0.6〜5、最も好ましくは、0.8〜0.2重量パーセントの合計量になるように有機ビスマス含有化合物が添加される。
[064]
実施形態では、本明細書で使用される無機ビスマス含有化合物は、単独で又は有機ビスマス含有化合物及び/若しくは当該技術分野において既知の他の腐食阻害剤と組合せて、有効な腐食阻害剤としても機能し得る。腐食阻害剤としての無機ビスマス含有化合物の使用は、更に、本願と同日に出願された、「Corrosion Resistant Composition」という名称の、出願人らによる特許出願整理番号06−2468−0100に更に記載されている。
[065]
実施形態では、本明細書に記載の電着組成物及び方法から作製される硬化されたコーティングは、無機ビスマス含有化合物を用いずに作製された従来の電着コーティングと同等の耐食性、好ましくはより優れた耐食性を示す。
[066]
様々な実施形態では、エレクトロコーティング組成物は、また、1つ以上の追加成分、例えば、塗膜形成剤、溶媒、合体剤、界面活性剤、湿潤剤、消泡剤、レオロジー改質剤、充填剤、着色剤(例えば、顔料及び染料)、殺生物剤、殺黴剤、又は例えば、米国特許第7,349,755号及び同第8,541,194号、並びに出願人らによる米国仮出願第62/164,870号(2015年5月21日出願)に記載されている電着浴の健全性及び清澄性を促進するために用いられる他の添加剤、及び上記成分の組合せ又は混合物などを含んでいてもよい。
[067]
好適な塗膜形成剤の例としては、限定するものではないが、メチルフェノールとプロピレンオキシドとの反応生成物、例えば、商標PARAPLEXとして市販されているもの(Dowから市販)が挙げられる。エレクトロコーティング組成物中の塗膜形成剤の好適な濃度は、電着組成物中の固形分の総重量に基づいて、好ましくは約0.1〜3、より好ましくは、約0.5〜1重量パーセントの範囲である。
[068]
好適な界面活性剤の例としては、限定するものではないが、アセチレンアルコール、例えば、商標「SURFYNOL(登録商標)」界面活性剤として市販されているもの(Air Productsから市販)及びこれらの組合せが挙げられる。好適な湿潤剤の例としては、限定するものではないが、アルキルイミダゾリン、例えば、商標「GEIGY AMINE C」界面活性剤(Ciba Specialty Chemicals)として市販されているものが挙げられる。エレクトロコーティング組成物中の界面活性剤及び湿潤剤の好適な濃度は、それぞれ独立して、エレクトロコーティング組成物中の固形分の総重量に基づいて、約0.1〜2重量パーセントの範囲であり、特に好適な濃度は、約0.1〜0.5重量パーセントの範囲である。
[069]
好適な消泡剤の例としては、限定するものではないが、上述の界面活性剤及び湿潤剤、ポリシロキサン消泡剤(例えば、メチルアルキルポリシロキサン)及びこれらの組合せが挙げられる。エレクトロコーティング組成物中の消泡剤の好適な濃度は、エレクトロコーティング組成物中の固形分の総重量に基づいて、約0.1〜2重量パーセントの範囲であり、特に好適な濃度は、約0.1〜0.5重量パーセントの範囲である。
[070]
好適なレオロジー改質剤の例としては、チキソトロピー材料が挙げられる。好適なチキソトロピー材料としては、ポリアミド、酸化ポリエチレン、及びこれらの組合せが挙げられる。好適な市販されているチキソトロピー材料の例としては、「DISPARLON(登録商標)」シリーズのもの(King Industries,Inc.,Norwalk,Conn)が挙げられる。エレクトロコーティング組成物中のレオロジー改質剤の好適な濃度は、エレクトロコーティング組成物中の固形分の総重量に基づいて、約0.01〜0.2重量パーセントの範囲であり、特に好適な濃度は、約0.01〜0.1重量パーセントの範囲である。
[071]
好適な充填剤の例としては、二酸化ケイ素、タルク、ウォラストナイト、雲母、アルミナ三水和物、粘土、シリカ石英、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、硫酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、硫酸マグネシウム、及びこれらの組合せが挙げられる。好適な市販されている充填剤の例としては、商標「AEROSIL(登録商標)」(Evonik Industries AG)の二酸化ケイ素及び「BENTONE(登録商標)」シリーズ(Elementis−Specialties,Inc.)のシリカ石英充填剤が挙げられる。
[072]
エレクトロコーティング組成物中で使用するのに好適な着色剤の例としては、顔料、例えば、酸化鉄、酸化鉛、酸化亜鉛、クロム酸ストロンチウム、クロム銅、カーボンブラック、炭塵、二酸化チタン、ケイ酸鉛、硫酸バリウム、及びこれらの組合せが挙げられる。
[073]
電着組成物中の顔料及び/又は充填剤の好適な量は、顔料:結合剤比が、好ましくは約0.5:1未満、より好ましくは0.5:1〜0.1:1、更により好ましくは0.2:1〜0.1:1になるように含まれる。
[074]
一実施形態では、本明細書は、電着組成物の硬化を触媒する方法であって、カチオン化可能な電着樹脂成分と、ブロックされたイソシアネート成分と、脂肪族カルボン酸官能性成分と、少なくとも1つの無機ビスマス含有化合物を含む硬化触媒と、を準備する工程を含む方法を提供する。態様では、本明細書に記載する方法は、電着のプロセスによって基材をコーティングするために用いられる。
[075]
エレクトロコーティングプロセスにおいて使用するための既に記載されている任意の基材を本明細書で使用してよい。好適な例としては、限定するものではないが、冷間圧延鋼、ジルコニウムを含む冷間圧延鋼、溶融亜鉛めっきシート、電気亜鉛めっき鋼、アルミニウム、ジルコニウムなどが挙げられる。典型的にはかつ好ましくは、基材は、電着前に適用される前処理を有する。好適な前処理としては、例えば、リン酸鉄前処理、リン酸亜鉛前処理、ジルコニウム前処理などが挙げられる。前処理は、典型的には、脱イオン水ですすぎ、及び/又はクロム酸シーラー、非クロムシーラー、又はリン酸塩シーラーなどでシールする。
[076]
したがって、実施形態では、電着によって基材をコーティングする方法は、カチオン化可能な電着樹脂成分及びブロックされたポリイソシアネート架橋剤成分を含むエマルションを提供する工程を含む。好ましくは任意の分散樹脂、1つ以上の顔料、及び少なくとも1つの無機ビスマス含有化合物を含む顔料ペーストも提供される。次いで、エマルションを顔料ペーストと混合して、電着組成物を形成する。この組成物を十分な脱イオン水で希釈して、エレクトロコーティング組成物中の固形分の総重量に基づいて、好ましくは、5〜35、より好ましくは、約10〜25、更により好ましくは、12〜18重量パーセントの固形分含量を有する電着又はエレクトロコーティング浴として機能する水性分散液を形成する。
[077]
基材を電着に供して、基材上にコーティングを形成し得る。これは、電着浴と接触して、導電性電極(カソード型電着におけるアノード)を配置することを伴い得る。基材を浴に浸漬し、導電性担体に接続し、それによって、基材を電極(カソード型電着におけるカソード)として機能させる。次いで、水性分散液及び基材を通して電位を誘導し、それによって、エレクトロコーティング組成物を基材上に付着させる。
[078]
エレクトロコーティングプロセスは、基材上に所望の厚さ、好ましくは、約5〜50マイクロメートル(約0.2〜2mil)、より好ましくは、約10〜40マイクロメートル(約0.5〜1.5mil)、最も好ましくは、20〜30マイクロメートル(約0.8〜1.2mil)に電着組成物のコーティングを構築するのに十分な期間実施してよい。コーティングの厚さは、例えば、エレクトロコーティング組成物の組成、水性分散液の固形分濃度、基材の表面積、及び電位の強度などの様々な要因に依存し得る。好適な電位の例は、典型的にはかつ好ましくは、10〜65℃、より好ましくは20〜40℃の温度で、約50〜500ボルトの範囲であり、特に好適な電位は、約100〜350ボルトの範囲である。
[079]
エレクトロコーティングプロセスの後、コーティングされた基材をすすいで、望ましくは、エレクトロコーティング組成物の任意の非結合部分を除去してよい。好適なすすぎ流体の例としては、脱イオン水、及び/又は反応容器から濾過された透過物(これは、水、酸、溶媒、イオン、及び低分子量樹脂を含み得る)が挙げられる。次いで、コーティングされた基材を加熱して、コーティングを硬化させてよい。一実施形態では、コーティングされた基材を、高温で維持されたオーブン内に、コーティングを硬化させるのに十分な期間入れてよい。温度は、好ましくは、任意のイソシアネート官能性化合物からブロック剤を除去し、それによって、エポキシ官能性化合物をイソシアネート官能性化合物と架橋させるのに十分な程度高い。エレクトロコーティング組成物を硬化させるのに好適な温度の例は、約150℃〜200℃の範囲であり、特に好適な温度は、好ましくは、約175℃〜190℃、より好ましくは、約160℃〜180℃の範囲である。好適な及び特に好適な温度でコーティングを実質的に硬化させるのに好適な期間の例は、約1〜60分間の範囲であり、特に好ましい期間は、約5〜50分間、より好ましくは、約10〜45分間、最も好ましくは、約15分間〜30分間の範囲である。
[080]
一実施形態では、エレクトロコーティングプロセスは、連続的に実施してよく、この場合、この場合、基材は、エレクトロコーティングプロセス中に基材を反応容器に入れたり出したりしてよい。この実施形態では、顔料ペースト部分、樹脂部分、及び水性媒体を連続的に又は断続的に反応容器に補充して、所望の濃度比を維持してよい。基材の連続する部分は、好ましくは、所望の厚さを有するコーティングを形成するために反応容器中で十分な滞留時間を有する。上述の作動条件を使用する連続エレクトロコーティングプロセスの好適な滞留時間の例は、約1〜300秒、好ましくは、10〜250秒、より好ましくは、約60〜180秒、最も好ましくは、約90〜120秒の範囲である。更に、すすぎ及び硬化工程も単一の組立てラインで連続的に実施し、それによって、コーティング物品を形成するための時間を低減してもよい。
[081]
好ましい態様では、電着コーティングを形成するために本明細書に記載の方法で使用するとき、無機ビスマス含有化合物は、最適な触媒効果を示す。すなわち、より速やかな硬化若しくはより低温における硬化、又はこれらの両方を促進する。触媒効果を決定するために、以下に更に記載するとおり、ASTM D5402−15の溶媒二重摩擦法に従って、電着コーティングを溶媒耐性について評価する。好適なコーティングは、少なくとも20回、好ましくは、少なくとも30回、より好ましくは、少なくとも40回、最も好ましくは、少なくとも50回、最適には、少なくとも約100回の二重摩擦後も依然として無傷のままである。
[082]
実施形態では、本明細書に記載の方法を用いて作製された電着コーティングは、他の腐食阻害剤の効果なしで最適な耐食性を示すが、必要に応じて、追加の腐食阻害剤を使用してもよい。
[083]
好ましい態様では、本明細書に記載の方法を用いて作製された電着コーティングは、最適な耐食性を示す。以下に更に記載するとおりASTM D1654−08の方法に従って、コーティングされた試験パネルを金属に罫書きし、塩水噴霧に曝露する。好適なコーティングは、最低限の塗料喪失、又は好ましくは、約4mm未満、より好ましくは、約3mm未満、更により好ましくは、2mm未満、最も好ましくは、1mm未満の罫書きからのクリープを示す。商業的に実現可能なコーティングは、一般的に、罫書きからのクリープが3mm未満である。
[084]
得られたコーティング物品は、望ましくは、環境に優しいスズを含まない系でもあると同時に、優れた防食及び最適な平滑性を提供するコーティングを含む。
[085]
本発明を以下の実施例によって例示する。特定の実施例、材料、量、及び手順は、本明細書で記載の本発明の範囲及び趣旨に従って広く解釈されるべきであることが理解される。特に指示しない限り、全ての部及びパーセントは重量基準であり、全ての分子量は重量平均分子量である。特に指定しない限り、用いられる化学物質は全て、例えば、Sigma−Aldrich(St.Louis,Missouri)から市販されている。
試験方法
[086]
特に指示しない限り、以下の試験方法を以下の実施例で用いた。
溶媒耐性試験
コーティングの「硬化」又は架橋の程度を、メチルエチルケトン(MEK)などの溶媒に対する耐性として測定する。この試験は、ASTM D5402−15(Standard Practice for Assessing the Solvent Resistance of Organic Coatings Using Solvent Rubs)に記載のとおり実施する。この試験では、試験パネル上の電着したフィルムを硬化の1時間後に試験し、パネルは室温で試験する。塗膜は、25μmの平均膜厚を有し、リン酸鉄で前処理した(DIすすぎ)冷間圧延鋼基材上に塗布される。二重摩擦(すなわち、1回の往復運動)の数を報告する。
耐食性試験
[087]
本明細書中に記載の組成物から調製された硬化コーティングの耐食性は、ASTM D1654−08(Standard Test Method for Evaluation of Painted or Coated Specimens Subjected to Corrosive Environments)に記載のとおり、腐食環境に曝露した後にクリープを測定することによって試験する。この試験では、電着した塗膜を硬化の1時間後に試験し、パネルは室温で試験する。塗膜は、25μmの平均膜厚を有し、様々な異なる前処理された金属基材の試験パネル上に塗布される。各コーティングされたパネルに罫書きし、所与の期間塩水噴霧に曝露する。罫書きからの塗料損失を測定し、結果を、罫書きからのクリープの量(mm)として表す。
実施例1.エマルションの調製
(a)鎖延長ポリエポキシドの調製
[088]
以下の成分を、熱源、撹拌器、及び還流器を備える反応容器に仕込んだ:1439.4部のEPON 828(エポキシ当量188を有するエポキシ樹脂;Hexion Chemicals)、419.5部のSYNFAC 8009(ヒドロキシル当量130を有するビスフェノールAポリオール;Dow Chemical)。仕込んだ物質を窒素ブランケット下で165℃に加熱した。2.6部のジメチルベンジルアミンを添加し、混合物を165℃で1時間保持した。更に5.2部のジメチルベンジルアミンを添加し、エポキシ当量820が得られるまで混合物を165℃で保持した。1333部のメチルイソブチルケトン(MIBK)溶媒を添加した。次いで、混合物を85℃に冷却し、185.9部のジメタノールアミン、100部のMIBK、及び67.3部のジエチルアミノプロピルアミンを添加した。混合物を120℃で1時間保持し、93部のMIBKを添加した。得られた樹脂溶液は、62%の不揮発性含量を有していた。
(b)架橋剤溶液の調製
[089]
862.0部のブチルセロソルブ及び172.2部のトリメチロールプロパンを、実施例1のとおりに備える反応容器に仕込むことによって、ブロックされたポリイソシアネート架橋性樹脂溶液を調製した。混合物を60℃に加熱し、1419部のLUPRANATE266(低粘度イソシアネート;BASF)を、反応混合物を90℃未満で維持しながら、窒素ブランケット下で混合物に慎重に添加した。次いで、13.2部のブチルセロソルブを添加し、遊離イソシアネートが本質的に全て消費されるまで、混合物を96℃で2時間保持した。次いで、1038.4部のMIBKを添加した。得られた混合物は、70.0%の不揮発性含量を有していた。
(c)エマルションの調製
[090]
1089.7部の実施例1(a)から得られた鎖延長ポリエポキシドを、642.8部の実施例1(b)から得られた架橋剤溶液、3.6部のSURFYNOL 104(界面活性剤、Air Products)、DOWANOL PPh溶媒(グリコールエーテル;Dow Chemical)、及び64.8部の88%乳酸溶液と共に、ステンレス鋼製のビーカーに添加し、高速エアミキサで十分に混合する。次いで、2106部の脱イオン水を撹拌下で添加した。有機ケトンの大部分が蒸発するまで、混合物を混合した。得られたエマルションの不揮発性含量を、脱イオン水を用いて36%に調整した。
実施例2.顔料ペーストの調製
(a)顔料分散樹脂の調製
[091]
室温で好適な反応容器において、80部のMIBKを696.8部のTDI及び520部の2−エチルヘキサノールと混合することによって作製した半分キャッピングされたトルエンジイソシアネート(TDI)に、356.6部のジメチルエタノールアミンを加えることによって、四級化剤を調製した。混合物は発熱し、80℃で1時間攪拌した。次いで、400.9部の乳酸を容器に仕込み、続いて、156部のブチルセロソルブを添加した。反応混合物を65℃で約1時間攪拌して、所望の四級化剤を形成した。
[092]
窒素雰囲気下で、491部のEPON 829(ビスフェノールAのジグリシジルエーテル;Hexion)及びビスフェノールを好適な反応混合物に仕込むことによって、顔料粉砕ビヒクルを調製した。反応混合物を150℃〜160℃で約1時間発熱させ、次いで、120℃に冷却し、続いて、上で調製した2−エチルヘキサノールで半分キャッピングされたTDIを添加した。反応混合物の温度を110℃〜120℃で1時間保持し、続いて、ブチルセロソルブを添加した。次いで、反応混合物を85℃に冷却し、均質化し、水を仕込み、続いて、上で調製した四級化剤を添加した。1.0の酸値が得られるまで、反応混合物の温度を80℃〜85℃で保持した。得られた生成物は、58%の不揮発性含量を有していた。
(b)顔料ペースト#1の調製
[093]
不揮発性含量53.2%の実施例2(a)から得られた420.65部の顔料分散樹脂を、500.0部の脱イオン水、5.54部のSURFYNOL 104A(Air Products)、119.8部のRAVEN 850カーボンブラック粉末、178.92部のASP(BASF)、170部のケイ酸アルミニウム、及び110部のアルミン酸ビスマス水和物と共に好適な容器に仕込んだ。均質になるまで内容物を混合し、続いて、Hegman読み出し値7が得られるまで水平メディアミル内で分散させた。得られた物質(mater)は、47.0%の不揮発性含量を有していた。
(c)顔料ペースト#2の調製
[094]
不揮発性含量53.2%の実施例2(a)から得られた420.65部の顔料分散樹脂を、558.8部の脱イオン水、5.54部のSURFYNOL 104A(Air Products)、119.8部のRAVEN 850カーボンブラック粉末、178.92部のASP(BASF)、170部のケイ酸アルミニウム、27部のアルミン酸ビスマス水和物、37部のクエン酸ビスマス、及び203部の脱イオン水と共に好適な容器に仕込んだ。均質になるまで内容物を混合し、続いて、Hegman読み出し値7が得られるまで水平メディアミル内で分散させた。得られた物質は、36.7%の不揮発性含量を有していた。
実施例3.電着浴及びコーティング#1
[095]
低速で攪拌しながら4.0Lのビーカー内において、900部の実施例1から得られたエマルションを、2759.2部の脱イオン水と共に、3340.8部の実施例2から得られた顔料ペースト#1と混合することによって、電気塗装又は電着浴を調製する。この浴を32℃で保持し、表2に示すとおり様々な基材の試験パネルを200ボルトで2分間カソード的に電気塗装した。次いで、コーティングされたパネルを様々な異なる温度で20分間硬化させて、0.65mil(約16μm)の塗膜を構築した。
実施例4.電着浴及びコーティング#2
[096]
低速で攪拌しながら4.0Lのビーカー内において、900部の実施例1から得られたエマルションを、2710部の脱イオン水と共に、390部の実施例2の顔料ペースト#2と混合することによって、電気塗装又は電着浴を調製する。この浴を32℃で保持し、表3に示すとおり様々な基材の試験パネルを200ボルトで2分間カソード的に電気塗装した。次いで、コーティングされたパネルを様々な温度で20分間硬化させて、0.65mil(約16μm)の塗膜を有するコーティングを提供した。
実施例5.溶媒耐性
[097]
実施例3及び4から得られたコーティングされたパネルは、非常に優れた平滑性を示した。硬化性能を試験するために、標準的なDBTO触媒を用いた組成物でコーティングされた対照試験パネルと共に、コーティングされたパネルをMEK二重摩擦法を用いて溶媒耐性について試験した。結果を、塗装の喪失に必要なMEK二重摩擦の回数として表2に示す。実施例3及び4のコーティングでコーティングされたパネルは、光沢の喪失も塗装の喪失も示さなかった。更に、硬化した塗膜は、1分間MEKに浸漬した後に軟化しなかった。
Figure 2018510924
[098]
実施例3及び4から得られたコーティングされたパネルに罫書し、750時間塩に曝露して、上に提供した方法に従って耐食性を評価した。750時間の塩水噴霧曝露後、罫書したパネルを180℃で20分間焼成した。次いで、パネルをこすって、罫書きからのクリープを測定した。最低5枚のパネルについての罫書きからの平均クリープを表2に示す。
Figure 2018510924
[099]
本明細書で引用された全ての特許、特許出願、及び刊行物、並びに電子的に入手可能な資料の完全な開示は、参考によって組み込まれる。上記の詳細な説明及び実施例は、あくまで理解を助けるために示したものであり、不必要な限定はそれから理解される。本発明は、示され記載された厳密な詳細事項に限定されるべきではないが、当業者に対して明らかな変形が特許請求の範囲において規定される本発明の範囲に包含される。いくつかの実施形態では、本明細書に例示的に開示された本発明は、本明細書に具体的に開示されていない任意の要素の不在下で好適に実行されてもよい。
[099]
本明細書で引用された全ての特許、特許出願、及び刊行物、並びに電子的に入手可能な資料の完全な開示は、参考によって組み込まれる。上記の詳細な説明及び実施例は、あくまで理解を助けるために示したものであり、不必要な限定はそれから理解される。本発明は、示され記載された厳密な詳細事項に限定されるべきではないが、当業者に対して明らかな変形が特許請求の範囲において規定される本発明の範囲に包含される。いくつかの実施形態では、本明細書に例示的に開示された本発明は、本明細書に具体的に開示されていない任意の要素の不在下で好適に実行されてもよい。
出願時の特許請求の範囲の内容を以下に記載する。
[1]
触媒的に有効な量の無機ビスマス含有化合物を含む電着可能な組成物を含む、コーティング組成物。
[2]
電着樹脂成分と、
任意で、架橋成分と、
任意で、酸成分と、そして
少なくとも、金属オキシアニオンの無機ビスマス塩と、を含む、電着用組成物。
[3]
少なくとも1つの架橋可能な官能基を含む電着樹脂成分を、
ブロックされたイソシアネート成分、
脂肪族カルボン酸成分、及び
少なくとも、金属オキシアニオンの無機ビスマス塩、と合わせることを含む、方法。
[4]
硬化触媒を使用する方法であって、
硬化触媒として少なくとも触媒的に有効な量の無機ビスマス含有化合物を含む組成物を準備することと、
前記硬化触媒を含む前記組成物を電着浴に添加するようにユーザに指示を与えることと、を含む、方法。
[5]
電着の方法であって、
カチオン化可能な電着樹脂成分及びブロック化されたポリイソシアネート架橋剤成分を含むエマルションを準備することと、
分散樹脂、顔料、及び金属オキシアニオンの無機ビスマス塩を含む顔料ペーストを準備することと、
前記電着樹脂及び前記顔料ペーストを水と混合して、電着浴を形成することと、
電圧を印加して、基材をカソード的に電気塗装することと、を含む、方法。
[6]
前記無機ビスマス含有化合物が、約4〜6のpH及び約37℃の温度で実質的に水に不溶性である化合物である、前記1〜5のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
[7]
前記無機ビスマス含有化合物が、ケイ酸ビスマス、ケイ酸アルミン酸マグネシウムビスマス、アルミン酸ビスマス、ホウ酸ビスマス、マンガン酸ビスマス、リン酸ビスマス、及びこれらの混合物又は組合せから選択される、前記1〜6のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
[8]
前記無機ビスマス含有化合物が、金属オキシアニオンのビスマス塩である、前記1〜4のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
[9]
前記無機ビスマス含有化合物が、アルミン酸ビスマスである、前記1〜8のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
[10]
前記組成物が、無機ビスマス含有化合物及び有機ビスマス含有化合物との組合せを含む、前記1〜9のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
[11]
前記組成物が、無機ビスマス含有化合物と、酢酸ビスマス、次酢酸ビスマス、炭酸ビスマス、サリチル酸ビスマス、次サリチル酸ビスマス、次炭酸ビスマス、次クエン酸ビスマス、クエン酸ビスマス、安息香酸ビスマス、シュウ酸ビスマス、オレイン酸ビスマス、ジアルキルジチオカルバミン酸ビスマス、ビスマスのヒドロキシ酸、有機硫黄ビスマス化合物、ビスマスとメルカプタン及び/又はヒドロキシメルカプタンとの反応生成物、これらの混合物又は組合せから選択される有機ビスマス含有化合物と、の組合せ、を含む、前記1〜10のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
[12]
前記組成物が、無機ビスマス含有化合物とクエン酸ビスマスとの組合せを含む、前記1〜11のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
[13]
前記組成物が、アルミン酸ビスマスとクエン酸ビスマスとの組合せを含む、前記1〜12のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
[14]
約40〜95重量パーセントの電着樹脂成分と、
約10〜60重量パーセントのブロックされたポリイソシアネート成分と、
約1〜10重量パーセントの脂肪族カルボン酸成分と、
約0.5〜10重量パーセントの無機ビスマス含有化合物と、を更に含む、前記1に記載の組成物。
[15]
前記3〜13のいずれか一項に記載の方法によって形成される、コーティングされた物品。
[16]
前記1、2、及び6〜14のいずれか一項に記載の組成物の塗膜の電着によって、コーティングされた物品を作製する、方法。
[17]
前記塗膜が、10〜25μmの平均厚さを有する、前記1〜13及び16のいずれか一項に記載の方法。
[18]
前記1、2、及び6〜14のいずれか一項に記載の組成物を含む、カチオン型電着浴。
[19]
前記組成物から形成されるコーティングが、耐食性である、前記1〜17のいずれか一項に記載の組成物、物品、又は方法。
[20]
前記組成物から形成されるコーティングが、ASTM D1654−08に従って罫書きから3mm未満のクリープを示し、前記コーティングが、前処理された冷間圧延鋼基材に塗布される、前記1〜17及び19のいずれか一項に記載の組成物、物品、又は方法。
[21]
前記組成物から形成されるコーティングが、ASTM D5402−15に従って少なくとも30回の二重摩擦の溶媒耐性を示す、前記1〜17及び19〜20のいずれか一項に記載の組成物、物品、又は方法。

Claims (21)

  1. 触媒的に有効な量の無機ビスマス含有化合物を含む電着可能な組成物を含む、コーティング組成物。
  2. 電着樹脂成分と、
    任意で、架橋成分と、
    任意で、酸成分と、そして
    少なくとも、金属オキシアニオンの無機ビスマス塩と、を含む、電着用組成物。
  3. 少なくとも1つの架橋可能な官能基を含む電着樹脂成分を、
    ブロックされたイソシアネート成分、
    脂肪族カルボン酸成分、及び
    少なくとも、金属オキシアニオンの無機ビスマス塩、と合わせることを含む、方法。
  4. 硬化触媒を使用する方法であって、
    硬化触媒として少なくとも触媒的に有効な量の無機ビスマス含有化合物を含む組成物を準備することと、
    前記硬化触媒を含む前記組成物を電着浴に添加するようにユーザに指示を与えることと、を含む、方法。
  5. 電着の方法であって、
    カチオン化可能な電着樹脂成分及びブロック化されたポリイソシアネート架橋剤成分を含むエマルションを準備することと、
    分散樹脂、顔料、及び金属オキシアニオンの無機ビスマス塩を含む顔料ペーストを準備することと、
    前記電着樹脂及び前記顔料ペーストを水と混合して、電着浴を形成することと、
    電圧を印加して、基材をカソード的に電気塗装することと、を含む、方法。
  6. 前記無機ビスマス含有化合物が、約4〜6のpH及び約37℃の温度で実質的に水に不溶性である化合物である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
  7. 前記無機ビスマス含有化合物が、ケイ酸ビスマス、ケイ酸アルミン酸マグネシウムビスマス、アルミン酸ビスマス、ホウ酸ビスマス、マンガン酸ビスマス、リン酸ビスマス、及びこれらの混合物又は組合せから選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
  8. 前記無機ビスマス含有化合物が、金属オキシアニオンのビスマス塩である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
  9. 前記無機ビスマス含有化合物が、アルミン酸ビスマスである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
  10. 前記組成物が、無機ビスマス含有化合物及び有機ビスマス含有化合物との組合せを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
  11. 前記組成物が、無機ビスマス含有化合物と、酢酸ビスマス、次酢酸ビスマス、炭酸ビスマス、サリチル酸ビスマス、次サリチル酸ビスマス、次炭酸ビスマス、次クエン酸ビスマス、クエン酸ビスマス、安息香酸ビスマス、シュウ酸ビスマス、オレイン酸ビスマス、ジアルキルジチオカルバミン酸ビスマス、ビスマスのヒドロキシ酸、有機硫黄ビスマス化合物、ビスマスとメルカプタン及び/又はヒドロキシメルカプタンとの反応生成物、これらの混合物又は組合せから選択される有機ビスマス含有化合物と、の組合せ、を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
  12. 前記組成物が、無機ビスマス含有化合物とクエン酸ビスマスとの組合せを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
  13. 前記組成物が、アルミン酸ビスマスとクエン酸ビスマスとの組合せを含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
  14. 約40〜95重量パーセントの電着樹脂成分と、
    約10〜60重量パーセントのブロックされたポリイソシアネート成分と、
    約1〜10重量パーセントの脂肪族カルボン酸成分と、
    約0.5〜10重量パーセントの無機ビスマス含有化合物と、を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  15. 請求項3〜13のいずれか一項に記載の方法によって形成される、コーティングされた物品。
  16. 請求項1、2、及び6〜14のいずれか一項に記載の組成物の塗膜の電着によって、コーティングされた物品を作製する、方法。
  17. 前記塗膜が、10〜25μmの平均厚さを有する、請求項1〜13及び16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 請求項1、2、及び6〜14のいずれか一項に記載の組成物を含む、カチオン型電着浴。
  19. 前記組成物から形成されるコーティングが、耐食性である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の組成物、物品、又は方法。
  20. 前記組成物から形成されるコーティングが、ASTM D1654−08に従って罫書きから3mm未満のクリープを示し、前記コーティングが、前処理された冷間圧延鋼基材に塗布される、請求項1〜17及び19のいずれか一項に記載の組成物、物品、又は方法。
  21. 前記組成物から形成されるコーティングが、ASTM D5402−15に従って少なくとも30回の二重摩擦の溶媒耐性を示す、請求項1〜17及び19〜20のいずれか一項に記載の組成物、物品、又は方法。
JP2017540864A 2015-02-10 2016-02-10 新規電着系 Active JP6744320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562114228P 2015-02-10 2015-02-10
US62/114,228 2015-02-10
PCT/US2016/017323 WO2016130656A1 (en) 2015-02-10 2016-02-10 Novel electrodeposition system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018510924A true JP2018510924A (ja) 2018-04-19
JP2018510924A5 JP2018510924A5 (ja) 2019-03-22
JP6744320B2 JP6744320B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=56615705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540864A Active JP6744320B2 (ja) 2015-02-10 2016-02-10 新規電着系

Country Status (13)

Country Link
US (2) US10655023B2 (ja)
EP (1) EP3256533B1 (ja)
JP (1) JP6744320B2 (ja)
KR (1) KR102584869B1 (ja)
CN (1) CN107406696A (ja)
AU (1) AU2016219368B2 (ja)
BR (1) BR112017015460B1 (ja)
CA (1) CA2973766C (ja)
CL (1) CL2017002046A1 (ja)
MX (1) MX2017009782A (ja)
MY (1) MY184093A (ja)
RU (1) RU2684081C2 (ja)
WO (1) WO2016130656A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102584869B1 (ko) 2015-02-10 2023-10-06 에스더블유아이엠씨 엘엘씨 신규 전착 시스템
BR112017024677A2 (pt) * 2015-05-21 2018-07-24 Valspar Sourcing Inc métodos para tratamento de um sistema de eletrodeposição e para manter um sistema de eletrodeposição isento de contaminação microbiana, e, composição
EP3414290A4 (en) * 2016-02-10 2019-12-18 Swimc LLC ANTI-CORROSION COMPOSITION
EP3534712B1 (en) 2016-11-03 2022-12-28 Swimc Llc Antimicrobial agent for coatings and finishes
CN112823174A (zh) * 2018-08-24 2021-05-18 科思创知识产权两合公司 一种聚氨酯组合物、其制备方法和应用
CN109482213B (zh) * 2018-12-29 2021-03-09 陕西师范大学 一种Bi/(BiO)2CO3纳米花球状光催化剂的制备方法
US20210238439A1 (en) * 2019-12-30 2021-08-05 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Low density electrocoat composition with improved throwing power
US11466175B2 (en) * 2019-12-30 2022-10-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Silicone-based electrodepositable coating composition

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL27166A (en) 1966-01-13 1971-01-28 Bunker Ramo Dry lubricant,articles coated therewith and method of making it
US3975346A (en) 1968-10-31 1976-08-17 Ppg Industries, Inc. Boron-containing, quaternary ammonium salt-containing resin compositions
US4001101A (en) 1969-07-10 1977-01-04 Ppg Industries, Inc. Electrodeposition of epoxy compositions
US3984299A (en) 1970-06-19 1976-10-05 Ppg Industries, Inc. Process for electrodepositing cationic compositions
US3799854A (en) 1970-06-19 1974-03-26 Ppg Industries Inc Method of electrodepositing cationic compositions
US3761371A (en) 1970-12-21 1973-09-25 Ford Motor Co Electrodeposition of coating materials comprising particulate elastomers
US3962165A (en) 1971-06-29 1976-06-08 Ppg Industries, Inc. Quaternary ammonium salt-containing resin compositions
US3922253A (en) 1971-10-28 1975-11-25 Ppg Industries Inc Self-crosslinking cationic electrodepositable compositions
US4064028A (en) 1971-11-18 1977-12-20 Kansai Paint Co., Ltd. Process for electrocoating
US3947339A (en) 1971-12-01 1976-03-30 Ppg Industries, Inc. Method of electrodepositing primary amine group-containing cationic resins
US3894922A (en) 1972-01-12 1975-07-15 Ppg Industries Inc Electrodeposition method utilizing quaternary phosphonium group-containing resins
US3793278A (en) 1972-03-10 1974-02-19 Ppg Industries Inc Method of preparing sulfonium group containing compositions
US4038232A (en) 1972-12-19 1977-07-26 Ppg Industries, Inc. Electrodepositable compositions containing sulfonium resins and capped polyisocyanates
US3959106A (en) 1974-03-27 1976-05-25 Ppg Industries, Inc. Method of electrodepositing quaternary sulfonium group-containing resins
US4017438A (en) 1974-12-16 1977-04-12 Ppg Industries, Inc. Ketimine-blocked primary amine group-containing cationic electrodepositable resins
US4101486A (en) 1975-03-26 1978-07-18 Ppg Industries, Inc. Cationic electrodepositable compositions
US3990953A (en) 1975-11-17 1976-11-09 Battelle Development Corporation Silicon electrodeposition
DE2554080C3 (de) 1975-12-02 1981-02-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Lackbindemitteln
US4182833A (en) 1977-12-07 1980-01-08 Celanese Polymer Specialties Company Cationic epoxide-amine reaction products
US4182831A (en) 1977-12-07 1980-01-08 Celanese Polymer Specialties Company Cationic epoxide resinous composition
US4180442A (en) 1978-06-14 1979-12-25 Mcdonnell Douglas Corporation Electrodeposition of coatings on metals to enhance adhesive bonding
US4176221A (en) 1978-07-14 1979-11-27 Celanese Polymer Specialties Company Soluble resinous products of polyepoxide-amine adducts and cyclic dicarboxylic acid anhydrides
US4192720A (en) 1978-10-16 1980-03-11 Exxon Research & Engineering Co. Electrodeposition process for forming amorphous silicon
DE2914085A1 (de) 1979-04-07 1980-10-16 Basf Ag Additionsprodukt und seine verwendung
US4310646A (en) 1979-04-09 1982-01-12 Basf Aktiengesellschaft Self-crosslinking cationic binders and their preparation
US4225478A (en) 1979-07-30 1980-09-30 Celanese Corporation Cationic polyepoxide resinous composition modified by a mixture of amines
US4225479A (en) 1979-07-30 1980-09-30 Celanese Corporation Cationic epoxide-amine reaction products
DE3045251C2 (de) 1980-12-01 1984-02-23 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Kunstharz mit Komplex gebundenem Kupfer
US4339369A (en) 1981-04-23 1982-07-13 Celanese Corporation Cationic epoxide-amine reaction products
DE3121765A1 (de) 1981-06-02 1982-12-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Waessrige pigmentpasten und deren verwendung
US4432850A (en) 1981-07-20 1984-02-21 Ppg Industries, Inc. Ungelled polyepoxide-polyoxyalkylenepolyamine resins, aqueous dispersions thereof, and their use in cationic electrodeposition
US4383073A (en) 1981-08-20 1983-05-10 The Dow Chemical Company Cationic resin curable with acid catalyzed cross-linkers
US4419467A (en) 1981-09-14 1983-12-06 Ppg Industries, Inc. Process for the preparation of cationic resins, aqueous, dispersions, thereof, and electrodeposition using the aqueous dispersions
US4416752A (en) 1982-01-11 1983-11-22 General Electric Company Method of coating a conducting substrate and coated substrates obtained thereby
US4452930A (en) 1983-02-10 1984-06-05 Ppg Industries, Inc. Curable compositions containing novel urethane curing agents
US4452963A (en) 1983-02-10 1984-06-05 Ppg Industries, Inc. Low temperature urethane curing agents
US4452681A (en) 1983-02-10 1984-06-05 Ppg Industries, Inc. Method of electrodeposition of coating compositions containing novel urethane curing agents
US4559393A (en) 1983-12-27 1985-12-17 Ford Motor Company Crosslinkable composition comprising aminoepoxy resin - III
JPS62262777A (ja) 1986-05-09 1987-11-14 Kansai Paint Co Ltd 防食塗膜形成法
JPH0629371B2 (ja) 1986-08-05 1994-04-20 日産自動車株式会社 カチオン電着塗装用塗料組成物
GB8718546D0 (en) 1987-08-05 1987-09-09 Austin Rover Group Moulded article
DE3826715A1 (de) 1988-08-05 1990-02-22 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum beschichten von substraten mit einem isolierenden ueberzug
US4978728A (en) 1989-10-20 1990-12-18 Air Products And Chemicals, Inc. Cationic electrodepositable compositions of partially-blocked polyisocyanates and amine-epoxy resins containing heterocyclic diorganotin catalysts
DE4015703A1 (de) 1990-05-16 1991-11-21 Basf Lacke & Farben Verfahren zum beschichten elektrisch leitfaehiger substrate und kathodisch abscheidbarer waessriger elektrotauchlack
US5074979B1 (en) 1990-06-20 1995-02-28 Ppg Industries Inc Cationic resin containing blocked isocyanate groups suitable for use in electrodeposition
US5152880A (en) 1991-03-28 1992-10-06 International Business Machines Corporation Electrodeposition of a polymer
JP2983370B2 (ja) * 1991-04-16 1999-11-29 関西ペイント株式会社 電着塗料組成物
JP2986963B2 (ja) 1991-06-06 1999-12-06 テイカ株式会社 防錆顔料組成物
UA42691C2 (uk) 1992-05-29 2001-11-15 Віанова Резінс Аг Каталізоване, катіонне зв'язуюче для лаків, спосіб його одержання та композиція
US5718817A (en) 1993-07-28 1998-02-17 Elf Atochem North America, Inc. Catalyst for low temperature cure of blocked isocyanates
DE4423139A1 (de) 1994-07-01 1996-01-04 Hoechst Ag Härtung von kataphoretischen Tauchlacken mit Wismutkatalysatoren
US5582704A (en) 1994-11-04 1996-12-10 Ppg Industries, Inc. Cationic resin and capped polyisocyanate curing agent suitable for use in electrodeposition
US5631214A (en) 1995-07-31 1997-05-20 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Preparation of bismuth dithiocarbamates
US6033545A (en) 1997-12-08 2000-03-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrocoating processes and compositions containing polysiloxane crater control agents
US6013167A (en) 1998-07-31 2000-01-11 General Electric Co. Cataphoretic electrodeposition of polyetherimide
US6156823A (en) 1998-12-04 2000-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bismuth oxide catalyst for cathodic electrocoating compositions
US6123822A (en) 1998-12-09 2000-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Clear cathodic electrocoating compositions
US6353057B1 (en) 1999-02-10 2002-03-05 King Industries, Inc. Catalyzing cationic resin and blocked polyisocyanate with bismuth carboxylate
US6190524B1 (en) 1999-03-26 2001-02-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Organosulfur bismuth compounds and their use in electrodepositable coating compositions
JP4058841B2 (ja) 1999-04-12 2008-03-12 Basfコーティングスジャパン株式会社 カチオン電着塗料組成物および塗膜
CA2305973C (en) * 1999-04-21 2008-10-07 Kansai Paint Co., Ltd. Cationically electrodepositable coating material
US6207731B1 (en) 1999-09-23 2001-03-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cathode electrocoating compositions having improved appearance, improved edge coverage and reduced craters
JP4359973B2 (ja) 1999-09-24 2009-11-11 富士通株式会社 電源回路
US6517695B1 (en) 2000-10-31 2003-02-11 Lilly Industries, Inc. Low temperature curing cathodic electrocoat
US6812316B2 (en) 2000-12-19 2004-11-02 Basf Corporation Powder coating compositions and powder slurry coating compositions containing monomeric difunctional compounds
US6662588B2 (en) 2001-05-14 2003-12-16 Vantage Equipment Corp. Modular liquid-cooled air conditioning system
US6547952B1 (en) 2001-07-13 2003-04-15 Brunswick Corporation System for inhibiting fouling of an underwater surface
US20030034248A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-20 Kaylo Alan J. Electrodeposition baths containing boron-containing compounds and methods related thereto
US7649034B2 (en) 2002-03-20 2010-01-19 Spraylat Corporation Coating powder compositions and method
DE10236350A1 (de) 2002-08-08 2004-02-19 Basf Coatings Ag Bismutverbindungen enthaltende Elektrotauchlacke (ETL)
US7351319B2 (en) * 2003-01-24 2008-04-01 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Cathodic electrodeposition coating compositions containing bismuth compounds and dicarboxylic acids, production and use thereof
MXPA05009294A (es) 2003-03-04 2005-10-05 Valspar Sourcing Inc Sistema de manejo de electrorrevestimiento.
US8541194B2 (en) 2003-03-04 2013-09-24 Valspar Sourcing, Inc. Detecting micro-organisms in an electrocoating process
JP4440590B2 (ja) * 2003-09-29 2010-03-24 関西ペイント株式会社 カチオン性塗料組成物及び塗膜形成方法
WO2006022899A2 (en) 2004-08-12 2006-03-02 King Industries, Inc. Organometallic compositions and coating compositions
US8343570B2 (en) 2005-11-17 2013-01-01 Dcc Ip Stabilizers for thermosetting powder coating compositions
KR100755415B1 (ko) 2005-12-30 2007-09-04 (주)디피아이 홀딩스 양이온성 전착도료 조성물 및 그 제조 방법
KR100804416B1 (ko) 2006-12-31 2008-02-20 주식회사 케이씨씨 방청성, 경화성이 우수한 고기능성 양이온 전착수지 조성물
US8137804B2 (en) 2007-04-13 2012-03-20 Valspar Sourcing, Inc. Epoxy-based electrocoating composition
DE102007038824A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Basf Coatings Ag Einsatz von Bismutsubnitrat in Elektrotauchlacken
JP2009114468A (ja) 2007-11-01 2009-05-28 Nippon Paint Co Ltd 電着塗膜形成方法および複層塗膜形成方法
ATE557051T1 (de) 2009-10-31 2012-05-15 Bayer Materialscience Ag Zinnfreie, wässrige polyurethandispersionen
DE102010005868A1 (de) 2010-01-26 2011-07-28 KRONOS INTERNATIONAL, Inc., 51373 Bismut-haltiges katalytisches System zur Vernetzung von Polymeren
JP5550580B2 (ja) * 2011-02-10 2014-07-16 日本パーカライジング株式会社 金属表面処理用組成物
JP5750013B2 (ja) * 2011-09-07 2015-07-15 日本ペイント株式会社 電着塗料組成物および化成処理を施していない被塗物に電着塗膜を形成する方法
WO2014031181A1 (en) 2012-04-25 2014-02-27 Dow Global Technologies Llc Polyurethanes made using bismuth thiocarbamate or thiocarbonate salts as catalysts
WO2014074234A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Basf Coatings Gmbh Method for improving coating cure for article coated in phosphate-contaminated electrocoat coating composition and electrocoat coating composition
KR102584869B1 (ko) 2015-02-10 2023-10-06 에스더블유아이엠씨 엘엘씨 신규 전착 시스템
BR112017024677A2 (pt) 2015-05-21 2018-07-24 Valspar Sourcing Inc métodos para tratamento de um sistema de eletrodeposição e para manter um sistema de eletrodeposição isento de contaminação microbiana, e, composição
BR112018016379A2 (pt) 2016-02-10 2018-12-18 Swimc Llc composição em pó, e, método

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017015460A2 (pt) 2018-01-23
US11466164B2 (en) 2022-10-11
US20170335120A1 (en) 2017-11-23
CA2973766C (en) 2024-02-13
AU2016219368B2 (en) 2020-05-07
BR112017015460B1 (pt) 2022-08-02
CA2973766A1 (en) 2016-08-18
MX2017009782A (es) 2017-10-27
JP6744320B2 (ja) 2020-08-19
KR102584869B1 (ko) 2023-10-06
US10655023B2 (en) 2020-05-19
CN107406696A (zh) 2017-11-28
US20200231823A1 (en) 2020-07-23
EP3256533A1 (en) 2017-12-20
MY184093A (en) 2021-03-17
RU2684081C2 (ru) 2019-04-03
RU2017123534A3 (ja) 2019-03-12
RU2017123534A (ru) 2019-03-12
CL2017002046A1 (es) 2018-02-16
EP3256533A4 (en) 2018-09-26
WO2016130656A1 (en) 2016-08-18
AU2016219368A1 (en) 2017-07-27
EP3256533B1 (en) 2024-04-24
KR20170120570A (ko) 2017-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11466164B2 (en) Electrodeposition system
JP6933645B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
US11905610B2 (en) Method of improving the corrosion resistance of a metal substrate
EP3212720B1 (en) High edge cathodic epoxy electrocoat composition
US20190218400A1 (en) Novel powder coating system
WO2017051901A1 (ja) カチオン電着塗料組成物の調製方法
CA2877087C (en) Dual-cure compositions useful for coating metal substrates and processes using the compositions
JP6406848B2 (ja) 電着塗料組成物
WO2017051900A1 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP6719185B2 (ja) カチオン電着塗料組成物の調製方法
JP2024016478A (ja) カチオン電着塗料組成物、カチオン電着塗膜および塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250