JP2018510440A - 情報処理方法および端末、ならびにコンピュータ記憶媒体 - Google Patents

情報処理方法および端末、ならびにコンピュータ記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510440A
JP2018510440A JP2017560866A JP2017560866A JP2018510440A JP 2018510440 A JP2018510440 A JP 2018510440A JP 2017560866 A JP2017560866 A JP 2017560866A JP 2017560866 A JP2017560866 A JP 2017560866A JP 2018510440 A JP2018510440 A JP 2018510440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
event
identifiers
identifier
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017560866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6492198B2 (ja
Inventor
晶晶 孔
晶晶 孔
勇 李
勇 李
宇星 ▲楊▼
宇星 ▲楊▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tencent Technology Shenzhen Co Ltd filed Critical Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2018510440A publication Critical patent/JP2018510440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6492198B2 publication Critical patent/JP6492198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • H04L51/046Interoperability with other network applications or services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/44Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/388Payment protocols; Details thereof using mutual authentication without cards, e.g. challenge-response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1076Screening of IP real time communications, e.g. spam over Internet telephony [SPIT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

情報処理方法および端末、ならびにコンピュータ記憶媒体を本発明の実施形態において開示している。前記方法は、事前に設定された方式に従って識別子情報を生成し、識別子情報をマルチメディアインタラクションインターフェース上に表示するステップであって、識別子情報は、マルチメディアインタラクションインターフェース上に表示されている第1のイベントとの接続関係を確立するためにクライアントによるスキャン操作をサポートしている、ステップと、クライアントが識別子情報をスキャンした結果に基づいて、第1のイベントとの接続関係を有するクライアント識別子を獲得し、第1の識別子セットを確立するステップと、条件が満たされていると、M個のクライアントの要求を受信し、M個のクライアント識別子を認識するステップと、第1の識別子セットに基づいて、M個のクライアント識別子をフィルタリングし、第1の識別子セット中の識別子のいずれかとマッチングするN個のクライアント識別子を獲得するステップであって、MおよびNの両方は正の整数であり、NはM以下である、ステップと、プリセットルールに従って、少なくとも1つのN個のクライアント識別子を出力するステップを含む。

Description

開示は、情報処理技術に関し、より詳細には、情報処理方法、端末およびコンピュータ記憶媒体に関する。
ネットワーク技術の発達に伴い、(WeChatなどの)インスタントメッセージツールを使用したインタラクションのためのインタラクションプラットフォームが出現している。一例として、インスタントメッセージツールがWeChatである場合には、インタラクションプラットフォームは、例えば、WeChatウォール(またはWeChatラージスクリーン)などであり得る。特に、ユーザは、WeChatを介してオンサイトアクティビティに参加するために事前に設定されたアカウントをフォローし、WeChatウォール(またはWeChatラージスクリーン)上に表示してマルチユーザインタラクション効果を実現するためにWeChatを介してメッセージまたは画像を送信し得る。WeChatウォール(またはWeChatラージスクリーン)のオンサイトアクティビティでは、「WeChatシェイク」(例えば、携帯電話にあるWeChatツールのシェイク機能をアクティブにした後に、ユーザが携帯電話を握ってシェイクすること)によって、賞品を抽選し得るし、アクティビティに参加している参加者が選択され得る。彼/彼女の携帯電話をシェイクしたまたはキーをクリックして携帯電話のシェイク動作をシミュレートしたWeChatユーザは、「WeChatシェイク」を介して、同時に携帯電話をシェイクした別のWeChatユーザとマッチングされ得る。しかしながら、そのような方式では、しばしばいずれのWeChatユーザもマッチングしない場合があったり、マッチングしたWeChatユーザが数千マイル離れている場合があったりする。したがって、前記方式は、オンサイトアクティビティの適用シナリオに上手く適用されない場合があり、ユーザエクスペリエンスにとって好ましくない。
既存の技術的問題を解決するために、開示の実施形態は、ユーザがマルチメディアインタラクションプラットフォーム内で上手くマッチングしない場合があるという問題を解決し得るとともにユーザエクスペリエンスを改善し得る、情報処理方法、端末、およびコンピュータ記憶媒体を提供している。
この目的を達成するために、開示の実施形態の技術的ソリューションは、以下のように実施される。
開示の実施形態は、情報処理方法を提供しており、情報処理方法は、
識別情報を事前に設定された方式に従って生成し、識別情報をマルチメディアインタラクションインターフェース上に表示し、識別情報は、クライアントがマルチメディアインタラクションインターフェース上に提示されている第1のイベントとの接続関係を確立するために、クライアントによってスキャンすることができ、
第1のイベントとの接続関係にあるクライアントの識別子を識別情報のクライアントのスキャン操作の結果に基づいて取得し、識別子の第1のセットを確立し、
条件が満たされていると、M個のクライアントからの要求を受信し、M個のクライアントの識別子を識別し、
識別子の第1のセット中の識別子のいずれかとマッチングしたN個のクライアント識別子を取得するためにM個のクライアントの識別子を識別子の第1のセットに基づいてスクリーニングし、MおよびNは両方とも正の整数であり得るし、NはM以下であり得るし、
N個のクライアント識別子のうちの少なくとも1つのクライアント識別子をプリセットルールに従って出力することを含み得る。
ある実施形態としては、M個のクライアントからの要求を受信するステップの前に、前記方法は、少なくとも1つの第1のサブイベントの情報を第1のイベントにおいて設定することをさらに含み得るし、第1のサブイベントの情報は、第1のサブイベントの識別子を含み、
条件が満たされていると、M個のクライアントから要求を受信するステップは、
第1のイベントの第1のサブイベントをトリガするための命令を検出すると、M個のクライアントから要求を受信することを含み得るし、第1のサブイベントは、要求をクライアントから受信する必要があるイベントであり得る。
ある実施形態としては、第1のサブイベントの情報は、時間パラメータをさらに含み得るし、M個のクライアントからの要求を受信するステップは、
第1の命令を、タイマを有効にするとともにクライアントから要求を受信することを開始するために生成および実行し、
時間パラメータに基づいてタイマによって設定された時間が経過すると、第2の命令を、クライアントから要求を受信することを停止するために生成および実行することを含み得る。
ある実施形態としては、識別情報を事前に設定された方式に従って生成するステップの前に、前記方法は、
第1のイベントの情報を設定することをさらに含み得るし、
識別情報を事前に設定された方式に従って生成するステップは、
識別情報を第1のイベントの情報に基づいて生成することを含み得る。
ある実施形態としては、N個のクライアント識別子のうちの少なくとも1つのクライアント識別子をプリセットルールに従って出力するステップは、
少なくとも1つのクライアント識別子をプリセットアルゴリズムに基づいてN個のクライアント識別子から取得し、少なくとも1つのクライアント識別子を表示することを含み得る。
開示の実施形態は、生成ユニットと、表示ユニットと、処理ユニットと、通信ユニットとを備え得る、端末をさらに提供しており、端末は、
生成ユニットは、事前に設定された方式に従って識別情報を生成するように構成され、識別情報は、クライアントがマルチメディアインタラクションインターフェース上に提示されている第1のイベントとの接続関係を確立するために、クライアントによってスキャンすることができ、
表示ユニットは、マルチメディアインタラクションインターフェース上に、生成ユニットによって生成された識別情報を表示するように構成され得るし、
処理ユニットは、表示ユニットによって生成された識別情報のクライアントのスキャン操作の結果に基づいて第1のイベントとの接続関係にあるクライアントの識別子を取得し、識別子の第1のセットを確立するように構成され得るし、条件が満たされていると、通信ユニットを有効にするようにも構成され得るし、識別子の第1のセット中の識別子のいずれかとマッチングしたN個のクライアント識別子を取得するために通信ユニットによって識別されたM個のクライアントの識別子を、識別子の第1のセットに基づいて、スクリーニングするようにさらに構成され得るし、MおよびNは両方とも正の整数であり得るし、NはM以下であり得るし、
通信ユニットは、M個のクライアントから要求を受信し、M個のクライアントの識別子を識別するように構成され得るし、
表示ユニットは、プリセットルールに従ってN個のクライアント識別子のうちの少なくとも1つのクライアント識別子を出力するようにさらに構成され得る。
ある実施形態としては、端末は、設定ユニットをさらに含み得るし、
設定ユニットは、第1のイベントにおいて、少なくとも1つの第1のサブイベントの情報を設定するように構成され得るし、第1のサブイベントの情報は、第1のサブイベントの識別子および時間パラメータを含み、第1のサブイベントは、要求をクライアントから受信する必要があるイベントであり得るし、
処理ユニットは、第1のイベントの第1のサブイベントをトリガするための命令を検出すると、設定ユニットによって設定された時間パラメータに基づいてM個のクライアントから要求を受信するために通信ユニットを有効にするように構成され得る。
ある実施形態としては、端末は、タイミングユニットをさらに含み得るし、
処理ユニットは、タイミングユニットを有効にするとともにクライアントから要求を受信することを開始するために通信ユニットを有効にするための第1の命令を生成および実行するように構成され得るし、時間パラメータに基づいてタイミングユニットによって設定された時間が経過すると、クライアントから要求を受信することを停止するために通信ユニットを有効にするための第2の命令を生成および実行するようにさらに構成され得る。
ある実施形態としては、端末は、第1のイベントの情報を設定するように構成される、設定ユニットをさらに備え得るし、
それに対応するように、生成ユニットは、設定ユニットによって設定された第1のイベントの情報に基づいて識別情報を生成するように構成され得る。
ある実施形態としては、処理ユニットは、プリセットアルゴリズムに基づいてN個のクライアント識別子のうちから少なくとも1つのクライアント識別子を取得するように構成され得るし、
表示ユニットは、少なくとも1つのクライアント識別子を表示するようにさらに構成され得る。
開示の実施形態は、開示の実施形態の情報処理方法を実行するように構成されるコンピュータ実行可能命令を記憶するコンピュータ記憶媒体をさらに提供している。
情報処理方法に従って、端末および開示の実施形態によって提供したコンピュータ記憶媒体、識別情報を事前に設定された方式に従って生成し、識別情報をマルチメディアインタラクションインターフェース上に表示し、識別情報は、クライアントがマルチメディアインタラクションインターフェース上に提示されている第1のイベントとの接続関係を確立するために、クライアントによってスキャンすることができ、第1のイベントとの接続関係にあるクライアントの識別子を識別情報のクライアントのスキャン操作の結果に基づいて取得し、識別子の第1のセットを確立し、条件が満たされていると、M個のクライアントからの要求を受信し、M個のクライアントの識別子を識別し、識別子の第1のセット中の識別子のいずれかとマッチングしたN個のクライアント識別子を取得するためにM個のクライアントの識別子を識別子の第1のセットに基づいてスクリーニングし、MおよびNは両方とも正の整数であり、NはM以下であり、N個のクライアント識別子のうちの少なくとも1つのクライアント識別子をプリセットルールに従って出力する。このように、開示の実施形態の技術的ソリューションを採用して、空間ベースのユーザマッチングをマルチメディアインタラクションプラットフォームの適用シナリオにおいて実施し、すなわち、ユーザマッチングをマルチメディアインタラクションプラットフォームと現時点で関連があるユーザのグループに対して行い、ユーザがマルチメディアインタラクションプラットフォームにおいて上手くマッチングしない場合があるという問題を解決しており、インタラクションの円滑性および安定性を保証し、ユーザエクスペリエンスを大幅に改善している。
開示の実施形態1による、情報処理方法のフローチャートである。 開示の実施形態2による、情報処理方法のフローチャートである。 開示の実施形態3による、情報処理方法のインタラクション図である。 開示の実施形態3による、エリア設定シナリオの概略図である。 開示の実施形態3による、サブイベント設定シナリオの概略図である。 開示の実施形態3による、サブイベントに対応するパラメータの設定シナリオの概略図である。 開示の実施形態3による、端末の適用シナリオの概略図である。 開示の実施形態3による、クライアントの適用シナリオの概略図である。 開示の実施形態3による、クライアントの適用シナリオの概略図である。 開示の実施形態3による、クライアントの適用シナリオの概略図である。 開示の実施形態による、端末の第1の構造図である。 開示の実施形態による、端末の第2の構造図である。 開示の実施形態による、端末の第3の構造図である。 開示の実施形態による、端末のハードウェア構造図である。
開示を、詳細に図面および具体的な実施形態を参照して以下にさらに説明する。
実施形態1
開示の実施形態1は、情報処理方法を提供している。図1は、開示の実施形態1による、情報処理方法のフローチャートである。図1に示したように、情報処理方法は、以下のステップを含む。
ステップ101: 識別情報を事前に設定された方式に従って生成し、識別情報をマルチメディアインタラクションインターフェース上に表示し、識別情報は、クライアントがマルチメディアインタラクションインターフェース上に提示されている第1のイベントとの接続関係を確立するために、クライアントによってスキャンすることができる。
実施形態の情報処理方法は端末に適用され、マルチメディアインタラクションプラットフォームを端末内で動作してもよく、マルチメディアインタラクションインターフェースは端末の表示画面上に提示される。マルチメディアインタラクションプラットフォームは、例えば、WeChatウォール(またはWeChatラージスクリーン)である。ユーザは、事前に設定されたアカウントをフォローするために2次元コードをスキャンして、WeChatスキャンツールを介してWeChatウォール(またはWeChatラージスクリーン)内の第1のイベントに参加し得るし、第1のイベントは、特に、マルチメディアインタラクションインターフェース上に提示される、パーティ賞品抽選会のようなパーティ集会アクティビティなどのある種のオンサイトアクティビティである。
ここで、識別情報は、第1のイベントの関連アカウント情報を表し、アカウントおよび2次元コードなどの情報によって特に表され得る。前記実施形態においては、2次元コード情報を説明のために識別情報として採用している。
前記ステップにおいて、識別情報を事前に設定された方式に従って生成する前に、前記方法は、第1のイベントの情報を設定することをさらに含み、識別情報を事前に設定された方式に従って生成するステップは、識別情報を第1のイベントの情報に基づいて生成することを含む。
特に、第1のイベントの情報は、テキスト識別子またはロゴ識別子などの第1のイベントの識別子で特にあり得る。識別情報を第1のイベントの識別子に基づいて生成する操作は、2次元コード情報を第1のイベントの識別子に基づいて生成することを指し、識別情報は、第1のイベント専用の識別情報である。
端末は、表示画面などの表示ユニットが備わっている。識別情報は、端末の表示ユニットを介して表示され、その後、ユーザは、クライアントのスキャンツールを介して識別情報をスキャンし得る、それによって、クライアントとマルチメディアインタラクションインターフェースとの間の接続関係を確立する。ユーザは、2次元コード情報をスキャンしてクライアントのスキャンツールを介してマルチメディアインタラクションインターフェース上で第1のイベントをフォローし、さらに、ユーザは、クライアントを介してテキスト情報、画像情報などを送信し得るし、テキスト情報または画像情報をマルチメディアインタラクションインターフェース上に表示して複数のユーザのインターアクティビティを改善する目的を達成し得ることを理解されたい。
ステップ102: 第1のイベントとの接続関係にあるクライアントの識別子を識別情報のクライアントのスキャン操作の結果に基づいて取得し、識別子の第1のセットが確立されている。
前記ステップにおいて、ユーザは、クライアントのスキャンツールを介して識別情報をスキャンしてもよく、それによって、クライアントとマルチメディアインタラクションインターフェースとの間の接続関係を確立する。すなわち、ユーザは、2次元コード情報をスキャンしてクライアントのスキャンツールを介してマルチメディアインタラクションインターフェース上で第1のイベントをフォローする。端末は、識別情報のクライアントのスキャン操作の結果、すなわち、マルチメディアインタラクションインターフェース上の第1のイベントに関するクライアントの交友結果を獲得し、マルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立しているクライアント識別子のすべてを取得し、マルチメディアインタラクションインターフェース上で第1のイベントをフォローするユーザリストを取得することと理解してもよく、マルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立しているクライアント識別子のすべてを含む識別子の第1のセットを確立し得る。ここで、例えば、クライアントは、WeChatアプリケーションクライアントであり、クライアント識別子は、WeChatユーザ名、WeChatユーザ番号、またはWeChatユーザ2次元コードカードなどのユーザを一意に表し得る識別情報であってもよい。
ステップ103: 条件が満たされていると、M個のクライアントからの要求を受信し、M個のクライアントの識別子を識別する。
ここで、条件が満たされていると、M個のクライアントからの要求を受信するステップは、第1のイベントの第1のサブイベントをトリガするための命令を検出すると、M個のクライアントからの要求を受信することを含む、ここで、第1のサブイベントは、要求をクライアントから受信する必要があるイベントである。
ここで、M個のクライアントからの要求を受信する前に、前記方法は、少なくとも1つの第1のサブイベントの情報を第1のイベントにおいて設定することをさらに含み、第1のサブイベントの情報は、第1のサブイベントの識別子を含む。
前記実施形態においては、パラメータ設定機能は、マルチメディアインタラクションインターフェース上で事前に設定されており、パラメータ設定機能は、クライアントから要求を受信する必要があるイベントに関するパラメータ情報を設定してもよく、ここで、クライアントから要求を受信する必要があるイベントは、WeChatクライアントにおける「シェイク」イベントであってもよく、WeChatクライアントが「シェイク」機能を有効にするとともにユーザが携帯電話などの端末を握ってシェイク動作を開始すると、WeChatクライアントは、要求をサーバ側に送信する。前記実施形態においては、携帯電話などの端末を握ってシェイク動作を開始すると、WeChatクライアントは、マルチメディアインタラクションプラットフォームがある端末に要求を送信する。しかしながら、クライアントの、端末によって受信した、要求は、現時点においてシェイクされている携帯電話のクライアントからの要求であり、端末が端末の通信カバレッジ内のクライアントすべてから要求を受信し得る、すなわち、端末がマルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立していないクライアントから要求を受信し得ることを理解されたい。
特に、マルチメディアインタラクションプラットフォームは、第1のイベントに関する少なくとも1つの第1のサブイベントを設定し得る。例えば、第1のイベントがパーティ集会アクティビティである場合には、第1のサブイベントは、パーティ賞品抽選会およびゲームに参加するための人員の選別などのサブイベントであってもよい。マルチメディアインタラクションインターフェース上のパラメータ設定機能は、第1のサブイベントの各々に関するパラメータを設定し得るし、パラメータは、第1のサブイベントなどの識別子を含み、第1のサブイベントの識別子は、サブイベント名であってもよい。
さらに、前記実施形態においては、第1のサブイベントの情報は、時間パラメータをさらに含み、M個のクライアントからの要求を受信するステップは、第1の命令を、タイマを有効にするとともにクライアントから要求を受信することを開始するために生成および実行し、時間パラメータに基づいてタイマによって設定された時間が経過すると、第2の命令を、要求をクライアントから受信することを停止するために生成および実行することを含む、ここで、時間パラメータは、サブイベントの期間を表す。
ステップ104: 識別子の第1のセット中の識別子のいずれかとマッチングしたN個のクライアント識別子を取得するためにM個のクライアントの識別子を識別子の第1のセットに基づいてスクリーニングする、ここで、MおよびNは両方とも正の整数であり、NはM以下である。
ここで、マルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立していないクライアントからの要求を端末が受信する場合もあるため、そのような基準で、端末は、クライアントからの受信要求から識別したM個のクライアントの識別子をスクリーニングして、識別子の第1のセット中の識別子のいずれかとマッチングするN個のクライアント識別子を取得する、すなわち、マルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立しているクライアント識別子を取得する。
ステップ105: N個のクライアント識別子のうちの少なくとも1つのクライアント識別子をプリセットルールに従って出力する。
前記ステップにおいて、N個のクライアント識別子のうちの少なくとも1つのクライアント識別子をプリセットルールに従って出力するステップは、少なくとも1つのクライアント識別子をプリセットアルゴリズムに基づいてN個のクライアント識別子から取得し、少なくとも1つのクライアント識別子を表示することを含む。
特に、第1のイベントの具体的な適用シナリオの限定の下では、第1のイベントがパーティ集会アクティビティであり第1のサブイベントがパーティ賞品抽選会である場合には、通常、参加ユーザが多数存在する一方で賞品獲得ユーザは少数存在する。そのような条件下では、端末は、N個のクライアント識別子から表示のために事前に設定された数のクライアント識別子を選択する。プリセット番号がまた、マルチメディアインタラクションインターフェース上のパラメータ設定機能に設定されていてもよい、ここで、プリセットアルゴリズムは、従来技術における任意のランダム選択アルゴリズムであってもよく、前記実施形態においてはこれ以上説明しない。
開示の実施形態の技術的ソリューションを採用して、空間ベースのユーザマッチングをマルチメディアインタラクションプラットフォームの適用シナリオにおいて実施し、すなわち、ユーザマッチングをマルチメディアインタラクションプラットフォームと現時点で関連があるユーザのグループに対して行い、ユーザがマルチメディアインタラクションプラットフォームにおいて上手くマッチングしない場合があるという問題を解決しており、インタラクションの円滑性および安定性を保証し、ユーザエクスペリエンスを大幅に改善している。
開示の実施形態は、開示の実施形態の情報処理方法を実行するように構成されるコンピュータ実行可能命令を記憶するコンピュータ記憶媒体をさらに提供している。
実施形態2
開示の実施形態は、情報処理方法をさらに提供している。図2は、開示の実施形態2による、情報処理方法のフローチャートである。図2に示したように、前記方法は、以下のステップを含む。
ステップ201: 第1のイベントの情報および少なくとも1つの第1のサブイベントの情報を第1のイベントにおいて設定し、第1のサブイベントの情報は、第1のサブイベントの識別子および時間パラメータを含む、ここで、第1のサブイベントは、要求をクライアントから受信する必要があるイベントである。
実施形態の情報処理方法は端末に適用され、マルチメディアインタラクションプラットフォームを端末内で動作してもよく、マルチメディアインタラクションインターフェースは端末の表示画面上に提示される。マルチメディアインタラクションプラットフォームは、例えば、WeChatウォール(またはWeChatラージスクリーン)である。ユーザは、事前に設定されたアカウントをフォローするために2次元コードをスキャンして、WeChatスキャンツールを介してWeChatウォール(またはWeChatラージスクリーン)内の第1のイベントに参加し得るし、第1のイベントは、特に、マルチメディアインタラクションインターフェース上に提示される、パーティ賞品抽選会のようなパーティ集会アクティビティなどのある種のオンサイトアクティビティである。
前記実施形態においては、パラメータ設定機能は、マルチメディアインタラクションインターフェース上で事前に設定されており、パラメータ設定機能は、クライアントから要求を受信する必要があるイベントに関するパラメータ情報を設定してもよい。パラメータ設定機能をプリセットファンクションキーによって実現してもよい。
特に、第1のイベントの情報は、テキスト識別子またはロゴ識別子などの第1のイベントの識別子で特にあり得る。第1のサブイベントは、クライアントから要求を受信する必要があるイベントであり、特に、クライアントから要求を受信する必要があるイベントは、賞品を抽選するための「シェイク」およびゲームに参加するための「シェイク」などのWeChatクライアントにおける「シェイク」イベントであってもよい、ここで、第1のサブイベントの識別子は、サブイベント名であり得るし、時間パラメータは、サブイベントの期間を表す。
ステップ202: 識別情報を第1のイベントの情報に基づいて生成し、識別情報をマルチメディアインタラクションインターフェース上に表示し、識別情報は、クライアントがマルチメディアインタラクションインターフェース上に提示されている第1のイベントとの接続関係を確立するために、クライアントによってスキャンすることができる。
ここで、識別情報は、第1のイベントの関連アカウント情報を表し、アカウントおよび2次元コードなどの情報によって特に表され得る。識別情報を第1のイベントの情報に基づいて生成する操作は、識別情報を第1のイベントの識別子に基づいて生成すること、すなわち、2次元コード情報を第1のイベントの識別子に基づいて生成することを指す。前記実施形態においては、2次元コード情報を説明のために識別情報として採用している。
前記実施形態においては、端末は、表示画面などの表示ユニットが備わっている。識別情報は、端末の表示ユニットを介して表示され、その後、ユーザは、クライアントのスキャンツールを介して識別情報をスキャンし得る、それによって、クライアントとマルチメディアインタラクションインターフェースとの間の接続関係を確立する。ユーザは、2次元コード情報をスキャンしてクライアントのスキャンツールを介してマルチメディアインタラクションインターフェース上で第1のイベントをフォローし、さらに、ユーザは、クライアントを介してテキスト情報、画像情報などを送信し得るし、テキスト情報または画像情報をマルチメディアインタラクションインターフェース上に表示して複数のユーザのインターアクティビティを改善する目的を達成し得ることを理解されたい。
ステップ203: 第1のイベントとの接続関係にあるクライアントの識別子を識別情報のクライアントのスキャン操作の結果に基づいて取得し、識別子の第1のセットが確立されている。
前記ステップにおいて、ユーザは、クライアントのスキャンツールを介して識別情報をスキャンしてもよく、それによって、クライアントとマルチメディアインタラクションインターフェースとの間の接続関係を確立する。すなわち、ユーザは、2次元コード情報をスキャンしてクライアントのスキャンツールを介してマルチメディアインタラクションインターフェース上で第1のイベントをフォローする。端末は、識別情報のクライアントのスキャン操作の結果、すなわち、マルチメディアインタラクションインターフェース上の第1のイベントに関するクライアントの交友結果を獲得し、マルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立しているクライアント識別子のすべてを取得し、マルチメディアインタラクションインターフェース上で第1のイベントをフォローするユーザリストを取得することと理解してもよく、マルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立しているクライアント識別子のすべてを含む識別子の第1のセットを確立し得る。ここで、例えば、クライアントは、WeChatアプリケーションクライアントであり、クライアント識別子は、WeChatユーザ名、WeChatユーザ番号、またはWeChatユーザ2次元コードカードなどのユーザを一意に表し得る識別情報であってもよい。
ステップ204: 第1のイベントの第1のサブイベントをトリガするための命令を検出すると、第1の命令を、タイマを有効にするとともにクライアントから要求を受信することを開始するために生成および実行する。
前記実施形態においては、第1のサブイベントをトリガするための命令をオペレータのマニュアル操作によってトリガしてもよい。
ステップ205: 時間パラメータに基づいてタイマによって設定された時間が経過すると、第2の命令を、要求をクライアントから受信することを停止するために生成および実行する。
前記実施形態においては、マルチメディアインタラクションプラットフォームでは、各サブイベントは時間パラメータに対応している、すなわち、タイマが各サブイベントに対して設定されている。第1のサブイベントをトリガするための命令が検出されると、第1の命令を、第1のサブイベントに対応するタイマを有効にするとともに要求メッセージをクライアントから受信することを開始するために生成および実行する。それに対応するように、タイマによって設定された時間が経過すると、第2の命令を、クライアントから要求を受信することを停止するために生成および実行する。クライアントによって送信された要求の受信の開始からクライアントからの要求の受信の停止間での期間において、端末は、M個のクライアントから要求を受信する。しかしながら、クライアントの、端末によって受信した、要求は、現時点においてシェイクされている携帯電話のクライアントからの要求であり、端末が端末の通信カバレッジ内のクライアントすべてから要求を受信し得る、すなわち、端末がマルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立していないクライアントから要求を受信し得ることを理解されたい。
ステップ206: M個のクライアントの識別子をM個のクライアントからの受信要求から識別する。
ステップ207: 識別子の第1のセット中の識別子のいずれかとマッチングしたN個のクライアント識別子を取得するためにM個のクライアントの識別子を識別子の第1のセットに基づいてスクリーニングする、ここで、MおよびNは両方とも正の整数であり、NはM以下である。
ここで、マルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立していないクライアントからの要求を端末が受信する場合もあるため、そのような基準で、端末は、クライアントからの受信要求から識別したM個のクライアントの識別子をスクリーニングして、識別子の第1のセット中の識別子のいずれかとマッチングするN個のクライアント識別子を取得する、すなわち、マルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立しているクライアント識別子を取得する。
ステップ208: 少なくとも1つのクライアント識別子をプリセットアルゴリズムに基づいてN個のクライアント識別子から取得し、少なくとも1つのクライアント識別子を表示する。
前記ステップにおいて、N個のクライアント識別子のうちの少なくとも1つのクライアント識別子をプリセットルールに従って出力する操作は、少なくとも1つのクライアント識別子をプリセットアルゴリズムに基づいてN個のクライアント識別子のうちから取得し、少なくとも1つのクライアント識別子を表示することを含む。
特に、第1のイベントの具体的な適用シナリオの限定の下では、第1のイベントがパーティ集会アクティビティであり第1のサブイベントがパーティ賞品抽選会である場合には、通常、参加ユーザが多数存在する一方で賞品獲得ユーザは少数存在する。そのような条件下では、端末は、N個のクライアント識別子から表示のために事前に設定された数のクライアント識別子を選択する。プリセット番号がまた、マルチメディアインタラクションインターフェース上のパラメータ設定機能に設定されていてもよい、ここで、プリセットアルゴリズムは、従来技術における任意のランダム選択アルゴリズムであってもよく、前記実施形態においてはこれ以上説明しない。
開示の実施形態の技術的ソリューションを採用して、空間ベースのユーザマッチングをマルチメディアインタラクションプラットフォームの適用シナリオにおいて実施し、すなわち、ユーザマッチングをマルチメディアインタラクションプラットフォームと現時点で関連があるユーザのグループに対して行い、ユーザがマルチメディアインタラクションプラットフォームにおいて上手くマッチングしない場合があるという問題を解決しており、インタラクションの円滑性および安定性を保証し、ユーザエクスペリエンスを大幅に改善している。
開示の実施形態は、開示の実施形態の情報処理方法を実行するように構成されるコンピュータ実行可能命令を記憶する、コンピュータ記憶媒体をさらに提供している。
実施形態3
実施形態1および実施形態2に基づいて、開示の実施形態は、情報処理方法をさらに提供している。前記実施形態においては、一例として、マルチメディアインタラクションプラットフォームがWeChatウォールであるとともに第1のイベントがオンサイトアクティビティである条件で説明する。図3は、開示の実施形態3による、情報処理方法のインタラクション図である。図3に示したように、前記方法は、以下のステップを含む。
ステップ301: 端末が2次元コードを生成および表示する。
ここで、端末が2次元コードを生成および表示する前に、オンサイトアクティビティによって要求されたパラメータは、WeChatウォール内の設定機能を介して設定されている。図4は、開示の実施形態3による、エリア設定シナリオの概略図である。図4に示したように、オンサイトアクティビティのWeChat設定処理では、「シェイクの追加」ファンクションキーなどのファンクションキーは事前に決められており、ユーザは、「シェイクの追加」ファンクションキーをクリックして、「シェイク」を必要とする各サブイベントに対してパラメータ設定を行う。
図5は、開示の実施形態3による、サブイベント設定シナリオの概略図である。図5に示したように、「シェイクの追加」ファンクションキーがトリガされてクリックされた後には、編集ボックスが生成および表示され、ユーザは、賞品抽選またはゲームなどのサブイベントの名称を編集ボックスに入力し得る。
図6は、開示の実施形態3による、サブイベントに対応するパラメータの設定シナリオの概略図である。図6に示したように、図5に示した編集ボックスを決定して完了した後には、パラメータ設定エリアが「シェイク」サブイベントのために生成される、ここで、時間パラメータ、ユーザ番号パラメータなどを含み、ユーザは、パラメータ設定エリアにおいて、「シェイク」サブイベントの期間、「シェイク」方式などで選択されるユーザの数を設定し得る。さらに、サブイベントが賞品抽選イベントである場合には、賞品名、賞品番号、賞品画像などを含む賞品情報をパラメータ設定エリアを介してさらに設定し得る。
パラメータの設定が完了した後に、端末は、オンサイトアクティビティの識別子に基づいて識別情報を生成し、特に、2次元コード情報を生成し、端末の表示画面を介してそれを表示する。ユーザは、2次元コード情報をスキャンしてクライアントのスキャンツールを介してWeChatウォールに提示されたオンサイトアクティビティをフォローし得る。
ステップ302: クライアントが2次元コードをスキャンする。
ここで、クライアントは、2次元コードをスキャンしてWeChatウォールに提示したオンサイトアクティビティのリンクアドレスを取得する。
ステップ303: クライアントが関連ページを開く。
ここで、クライアントは、2次元コードをスキャンすることによって取得したリンクアドレスに基づいてWebSocket通信プロトコルを介してオンサイトアクティビティのページを開く。
前記実施形態においては、端末は、2次元コードのクライアントのスキャン操作の結果を獲得してオンサイトアクティビティとの接続関係を確立しているクライアント識別子のすべてを取得し、このことはオンサイトアクティビティをフォローするクライアント識別子のすべてを取得することと理解してもよく、識別子のセットを生成し得る。クライアント識別子は、特に、WeChat名などのクライアント名であり得るし、識別子のセットは、WeChat名のセットである。
ステップ304: 端末がアクティビティ開始命令を送信する。
シナリオにおいては、オンサイトアクティビティは、賞品抽選およびゲームなどのサブイベントを含んでいてもよい。任意のサブイベントが開始されると、端末のワーカーは、アクティビティ開始キーをトリガすることによってアクティビティ開始命令を生成し、アクティビティ開始命令を送信してもよい。図7は、開示の実施形態3による、端末の適用シナリオの概略図である。概略図において、例えば、賞品抽選のサブイベントについては、端末がアクティビティ開始命令を送信した後に、図7に示したカウントダウンが開始されるようにトリガされ、カウントダウンにおける初期時間はステップ301で設定されたサブイベントに対応する時間パラメータである。
ステップ305: クライアントがシェイクして要求メッセージを送信する。
ステップ306: 端末がクライアントの要求メッセージを受信する。
前記ステップにおいて、図8aから図8cは、開示の実施形態3による、クライアントの適用シナリオの概略図である。図8aに示したように、端末がアクティビティ開始命令を送信すると、ユーザは、携帯電話をシェイクし得るし、初期シェイク時点において、クライアントは、要求メッセージを端末に送信する。さらに、端末は、クライアントの要求メッセージを受信した後にクライアントに確認応答の応答メッセージを送信し、クライアントは、図8bに示した成功を表す確認応答メッセージを表示する。端末がクライアントの要求メッセージを受信せず、または、受信した要求メッセージが異常であり、クライアントがプリセット時間期間内に確認応答メッセージを受信しなかった場合には、クライアントは、図8cに示した失敗を表す確認応答メッセージを表示する。
ステップ307: 設定時間が経過すると、端末が、クライアントの要求メッセージを受信することを停止し、スクリーニングされたユーザを表示し、結果を出し、結果をクライアントに送信する。
ここで、カウントダウンが経過すると、端末は、通信チャネルを無効にして、クライアントの要求メッセージを受信することを停止する。
ここで、端末が現在のオンサイトアクティビティとの接続関係を確立していないクライアントから要求を受信する場合もあるため、そのような基準で、端末は、クライアントからの受信要求をスクリーニングして、現在のオンサイトアクティビティとの接続関係を確立しているクライアント識別子を取得する。さらに、端末は、プリセットランダム選択アルゴリズムを採用することによってスクリーニングされたクライアント識別子をランダムに選択し、ステップ301で設定されたサブイベントに対応するユーザ番号パラメータに基づいて最終的に選択したクライアント識別子を決定する。図7に示したように、ユーザ番号パラメータが概略図において6である場合には、6つのクライアント識別子がランダムに選択される。
ステップ308: クライアントが結果を表示し、フローを終了する。
開示の実施形態の技術的ソリューションを採用して、空間ベースのユーザマッチングをマルチメディアインタラクションプラットフォームの適用シナリオにおいて実施し、すなわち、ユーザマッチングをマルチメディアインタラクションプラットフォームと現時点で関連があるユーザのグループに対して行い、ユーザがマルチメディアインタラクションプラットフォームにおいて上手くマッチングしない場合があるという問題を解決しており、インタラクションの円滑性および安定性を保証し、ユーザエクスペリエンスを大幅に改善している。
実施形態4
開示の実施形態は、端末をさらに提供している。図9は、開示の実施形態に従って端末の第1の構造図である。図9に示したように、端末は、生成ユニット41と、表示ユニット42と、処理ユニット43と、通信ユニット44とを備え、
生成ユニット41は、事前に設定された方式に従って識別情報を生成するように構成され、識別情報は、クライアントがマルチメディアインタラクションインターフェース上に提示されている第1のイベントとの接続関係を確立するために、クライアントによってスキャンすることができ、
表示ユニット42は、マルチメディアインタラクションインターフェース上に、生成ユニットによって生成された識別情報を表示するように構成され、
処理ユニット43は、表示ユニット42によって生成された識別情報のクライアントのスキャン操作の結果に基づいて第1のイベントとの接続関係にあるクライアントの識別子を取得し、識別子の第1のセットを確立するように構成され、条件が満たされていると、通信ユニット44を有効にするようにも構成され、識別子の第1のセット中の識別子のいずれかとマッチングしたN個のクライアント識別子を取得するために通信ユニット44によって識別されたM個のクライアントの識別子を、識別子の第1のセットに基づいて、スクリーニングするようさらに構成され、MおよびNは両方とも正の整数であり、NはM以下であり、
通信ユニット44は、M個のクライアントから要求を受信し、M個のクライアントの識別子を識別するように構成され、
表示ユニット42は、プリセットルールに従ってN個のクライアント識別子のうちの少なくとも1つのクライアント識別子を出力するようにさらに構成される。
前記実施形態においては、マルチメディアインタラクションプラットフォームを端末内で動作してもよく、マルチメディアインタラクションインターフェースは表示ユニット42上に提示される。マルチメディアインタラクションプラットフォームは、例えば、WeChatウォール(またはWeChatラージスクリーン)である。ユーザは、事前に設定されたアカウントをフォローするために2次元コードをスキャンして、WeChatスキャンツールを介してWeChatウォール(またはWeChatラージスクリーン)内の第1のイベントに参加し得るし、第1のイベントは、特に、マルチメディアインタラクションインターフェース上に提示される、パーティ賞品抽選会のようなパーティ集会アクティビティなどのある種のオンサイトアクティビティである。
ここで、識別情報は、第1のイベントの関連アカウント情報を表し、アカウントおよび2次元コードなどの情報によって特に表され得る。前記実施形態においては、2次元コード情報を説明のために識別情報として採用している。
前記実施形態においては、表示ユニット42は、特に、例えば、表示画面である。識別情報は、端末の表示ユニット42を介して表示され、その後、ユーザは、クライアントのスキャンツールを介して識別情報をスキャンし得る、それによって、クライアントとマルチメディアインタラクションインターフェースとの間の接続関係を確立する。ユーザは、2次元コード情報をスキャンしてクライアントのスキャンツールを介してマルチメディアインタラクションインターフェース上で第1のイベントをフォローし、さらに、ユーザは、クライアントを介してテキスト情報、画像情報などを送信し得るし、テキスト情報または画像情報をマルチメディアインタラクションインターフェース上に表示して複数のユーザのインターアクティビティを改善する目的を達成し得ることを理解されたい。それに対応するように、処理ユニット43は、識別情報のクライアントのスキャン操作の結果、すなわち、マルチメディアインタラクションインターフェース上の第1のイベントに関するクライアントの交友結果を取得してマルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立しているクライアント識別子のすべてを取得し、マルチメディアインタラクションインターフェース上で第1のイベントをフォローするユーザリストを取得することと理解してもよく、マルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立しているクライアント識別子のすべてを含む識別子の第1のセットを確立し得る。ここで、例えば、クライアントは、WeChatアプリケーションクライアントであり、クライアント識別子は、WeChatユーザ名、WeChatユーザ番号、またはWeChatユーザ2次元コードカードなどのユーザを一意に表し得る識別情報であってもよい。
前記実施形態においては、通信ユニット44は、第1のイベントの第1のサブイベントをトリガするための命令を検出すると、M個のクライアントから要求を受信するように構成される、ここで、第1のサブイベントは、要求をクライアントから受信する必要があるイベントである。ここで、処理ユニット43は、通信ユニット44がM個のクライアントから要求を受信する前に、第1のイベントにおいて、少なくとも1つの第1のサブイベントの情報を設定するようにさらに構成され、第1のサブイベントの情報は、第1のサブイベントの識別子を含む。
前記実施形態においては、パラメータ設定機能は、マルチメディアインタラクションインターフェース上で事前に設定されており、パラメータ設定機能は、クライアントから要求を受信する必要があるイベントに関するパラメータ情報を設定してもよく、ここで、クライアントから要求を受信する必要があるイベントは、WeChatクライアントにおける「シェイク」イベントであってもよく、WeChatクライアントが「シェイク」機能を有効にするとともにユーザが携帯電話などの端末を握ってシェイク動作を開始すると、WeChatクライアントは、要求をサーバ側に送信する。前記実施形態においては、ユーザが携帯電話などの端末を握ってシェイク動作を開始すると、WeChatクライアントは、マルチメディアインタラクションプラットフォームがある端末に要求を送信する。しかしながら、クライアントの、端末によって受信した、要求は、現時点においてシェイクされている携帯電話のクライアントからの要求であり、端末が端末の通信カバレッジ内のクライアントすべてから要求を受信し得る、すなわち、端末がマルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立していないクライアントから要求を受信し得ることを理解されたい。
特に、マルチメディアインタラクションプラットフォームは、第1のイベントに関する少なくとも1つの第1のサブイベントを設定し得る。例えば、第1のイベントがパーティ集会アクティビティである場合には、第1のサブイベントは、パーティ賞品抽選会およびゲームに参加するための人員の選別などのサブイベントであってもよい。マルチメディアインタラクションインターフェース上のパラメータ設定機能は、第1のサブイベントの各々に関するパラメータを設定し得るし、パラメータは、第1のサブイベントなどの識別子を含み、第1のサブイベントの識別子は、サブイベント名であってもよい。
さらに、前記実施形態においては、第1のサブイベントの情報は、時間パラメータをさらに含み、M個のクライアントからの要求を受信する操作は、第1の命令を、タイマを有効にするとともにクライアントから要求を受信することを開始するために生成および実行し、時間パラメータに基づいてタイマによって設定された時間が経過すると、第2の命令を、要求をクライアントから受信することを停止するために生成および実行することを含む、ここで、時間パラメータは、サブイベントの期間を表す。
前記実施形態においては、マルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立していないクライアントからの要求を端末が受信する場合もあるため、そのような基準で、端末の処理ユニット43は、クライアントからの受信要求から識別したM個のクライアントの識別子をスクリーニングして、識別子の第1のセット中の識別子のいずれかとマッチングするN個のクライアント識別子を取得する、すなわち、マルチメディアインタラクションインターフェースとの接続関係を確立しているクライアント識別子を取得する。
前記実施形態においては、処理ユニット43は、プリセットアルゴリズムに基づいてN個のクライアント識別子のうちから少なくとも1つのクライアント識別子を取得するように構成され、
表示ユニット42は、少なくとも1つのクライアント識別子を表示するようにさらに構成される。
特に、第1のイベントの具体的な適用シナリオの限定の下では、第1のイベントがパーティ集会アクティビティであり第1のサブイベントがパーティ賞品抽選会である場合には、通常、参加ユーザが多数存在する一方で賞品獲得ユーザは少数存在する。そのような条件下では、端末は、N個のクライアント識別子から表示のために事前に設定された数のクライアント識別子を選択する。プリセット番号がまた、マルチメディアインタラクションインターフェース上のパラメータ設定機能に設定されていてもよい、ここで、プリセットアルゴリズムは、従来技術における任意のランダム選択アルゴリズムであってもよく、前記実施形態においてはこれ以上説明しない。
開示の実施形態の端末内の各処理ユニットの機能を、上述した情報処理方法における関連説明を参照して理解してもよく、開示の実施形態の端末内の各処理を、開示の実施形態の機能を実現するアナログ回路によって実施してもよく、また、インテリジェント端末上で開示の実施形態の機能を実行するソフトウェアを動作することによって実施してもよい、ことを当業者は理解すべきである。
実施形態5
実施形態4に基づいて、開示の実施形態は、端末をさらに提供している。図10は、開示の実施形態に従って端末の第2の構造図である。図10に示したように、端末は、設定ユニット45をさらに含み、
設定ユニット45は、第1のイベントにおいて、少なくとも1つの第1のサブイベントの情報を設定するように構成され、第1のサブイベントの情報は、第1のサブイベントの識別子および時間パラメータを含む、ここで、第1のサブイベントは、要求をクライアントから受信する必要があるイベントである。
処理ユニット43は、第1のイベントの第1のサブイベントをトリガするための命令を検出すると、通信ユニット44を有効にして設定ユニット45によって設定された時間パラメータに基づいてM個のクライアントから要求を受信するようにさらに構成される。
前記実施形態においては、第1のイベントの情報は、テキスト識別子またはロゴ識別子などの第1のイベントの識別子で特にあり得る。第1のサブイベントは、クライアントから要求を受信する必要があるイベントであり、特に、クライアントから要求を受信する必要があるイベントは、賞品を抽選するための「シェイク」およびゲームに参加するための「シェイク」などのWeChatクライアントにおける「シェイク」イベントであってもよい、ここで、第1のサブイベントの識別子は、サブイベント名であり得るし、時間パラメータは、サブイベントの期間を表す。
別の実施形態としては、設定ユニット45は、第1のイベントの情報を設定するように構成され、
それに対応するように、生成ユニット41は、設定ユニット45によって設定された第1のイベントの情報に基づいて識別情報を生成するようにさらに構成される。
特に、第1のイベントの情報は、テキスト識別子またはロゴ識別子などの第1のイベントの識別子で特にあり得る。識別情報を第1のイベントの識別子に基づいて生成する操作は、2次元コード情報を第1のイベントの識別子に基づいて生成することを指し、識別情報は、第1のイベント専用の識別情報である。
開示の実施形態の端末内の各処理ユニットの機能を、上述した情報処理方法における関連説明を参照して理解してもよく、開示の実施形態の端末内の各処理を、開示の実施形態の機能を実現するアナログ回路によって実施してもよく、また、インテリジェント端末上で開示の実施形態の機能を実行するソフトウェアを動作することによって実施してもよい、ことを当業者は理解すべきである。
実施形態6
実施形態5に基づいて、開示の実施形態は、端末をさらに提供している。図11は、開示の実施形態に従って端末の第3の構造図である。図11に示したように、端末は、タイミングユニット46をさらに含み、
処理ユニット43は、タイミングユニット46を有効にするとともに通信ユニット44を有効にしてクライアントから要求を受信することを開始するための第1の命令を生成および実行するように構成され、時間パラメータに基づいてタイミングユニット46によって設定された時間が経過すると、通信ユニット44を有効にしてクライアントから要求を受信することを停止するための第2の命令を生成および実行するようにさらに構成される。
前記実施形態においては、マルチメディアインタラクションプラットフォームでは、各サブイベントは時間パラメータに対応している、すなわち、タイマが各サブイベントに対して設定されている。第1のサブイベントをトリガするための命令が検出されると、処理ユニット43は、第1のサブイベントに対応するタイマを有効にするとともに要求メッセージをクライアントから受信することを開始するための第1の命令を生成および実行する。それに対応するように、タイマによって設定された時間が経過すると、処理ユニット43は、クライアントから要求を受信することを停止するための第2の命令を生成および実行する。クライアントによって送信された要求の受信の開始からクライアントからの要求の受信の停止間での期間において、通信ユニット44は、M個のクライアントから要求を受信する。
開示の実施形態の端末内の各処理ユニットの機能を、上述した情報処理方法における関連説明を参照して理解してもよく、開示の実施形態の端末内の各処理を、開示の実施形態の機能を実現するアナログ回路によって実施してもよく、また、インテリジェント端末上で開示の実施形態の機能を実行するソフトウェアを動作することによって実施してもよい、ことを当業者は理解すべきである。
開示の実施形態4から実施形態6においては、端末内の生成ユニット41、処理ユニット43、設定ユニット45、およびタイミングユニット46はすべて実際の適用においては端末内の中央処理ユニット(CPU)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)によって実施され得るし、端末内の表示ユニット42は、実際の適用においては端末内の表示画面またはディスプレイによって実装され得る。
図12は、開示の実施形態による、端末のハードウェア構造図である。ハードウェアエンティティS11として機能している端末の一例を図12に示しており、端末は、プロセッサ51と、記憶媒体52と、表示画面53と、少なくとも1つの外部通信インターフェース54とを備えており、プロセッサ51、記憶媒体52、表示画面53、および外部通信インターフェース54はすべてバス55を介して接続されている。
開示によって提供したいくつかの実施形態においては、開示した機器および方法を別の方式で実装してもよいことを理解されたい。上述した機器実施形態は、概略にすぎず、例えば、ユニットの分割が論理機能分割のみであり、他の分割方式を実際の実施形態においては採用してもよい。例えば、複数のユニットまたはコンポーネントを組み合わせても別のシステムに統合してもよく、または、一部の特性を無視しても実行しなくてもよい。加えて、表示または記載したコンポーネントの各々の間の結合または直接結合もしくは通信接続は、機器またはユニットのいくつかのインターフェースを介して実施される間接結合または通信接続であってもよく、電気的または機械的であってもよいしまたは他の形式を採用してもよい。
別個の部分として説明している上述したユニットは、物理的に分離されていてもよされていなくてもよく、ユニットとして表示した部分は、物理ユニットであってもなくてもよく、すなわち、同一の場所に位置していてもよいし、または、複数のネットワークユニットに分散されていてもよい。ユニットの一部またはすべてを、実際の要件に従って実施形態のソリューションの目的を達成するために選択してもよい。
加えて、開示の各実施形態における各機能ユニットをある処理ユニットに統合してもよく、各ユニットはまた独立して存在してもよく、また、2つ以上の2つのユニットをあるユニットに統合してもよい。上述した統合ユニットをハードウェア形式で実装してもよく、また、ハードウェアおよびソフトウェアの機能ユニットの形式で実装してもよい。
上述した方法の実施形態のステップのすべてまたは一部をプログラムを介して関連ハードウェアを命令することによって実装してもよく、上述したプログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶され得るし、プログラムは、上述した方法の実施形態のステップを実行するために実行され、上述した記憶媒体は、モバイルストレージ機器、リードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク、または光ディスクなどのプログラムコードを記憶することが可能な様々な媒体を含む、ことを当業者は理解すべきである。
または、ソフトウェア機能モジュールの形式で実装されている、もしくは、独立した製品として販売もしくは使用されている場合には、開示の統合ユニットはまたコンピュータ可読記憶媒体に記憶されていてもよい。そのような理解に基づいて、開示の実施形態の技術的ソリューションは実質的にまたは従来技術に寄与する部分はソフトウェア製品の形式で具現化されてもよく、コンピュータソフトウェア製品は、(パーソナルコンピュータ、サーバ、ネットワーク機器などであり得る)コンピュータ機器の一部を有効にして開示の各実施形態における前記方法のすべてまたは一部を実行するように構成される複数の命令を含む、記憶媒体に記憶されている。上述した記憶媒体は、モバイルストレージ機器、ROM、磁気ディスクまたは光ディスクなどのプログラムコードを記憶することが可能な様々な媒体を含む。
上記は、開示の特定の実施形態にすぎず、開示の保護の範囲を限定することを意図しておらず、開示によって開示した技術的範囲内における当業者にとって明白な任意の変形または置換は、開示の保護の範囲に含まれるものとする。したがって、開示の保護の範囲は、特許請求の範囲の保護の範囲に従うものとする。
開示の実施形態を採用して、空間ベースのユーザマッチングをマルチメディアインタラクションプラットフォームの適用シナリオにおいて実施し、すなわち、ユーザマッチングをマルチメディアインタラクションプラットフォームと現時点で関連があるユーザのグループに対して行い、ユーザがマルチメディアインタラクションプラットフォームにおいて上手くマッチングしない場合があるという問題を解決しており、インタラクションの円滑性および安定性を保証し、ユーザエクスペリエンスを大幅に改善している。
41 生成ユニット
42 表示ユニット
43 処理ユニット
44 通信ユニット
45 設定ユニット
46 タイミングユニット
51 プロセッサ
52 記憶媒体
53 (オーディオ/ビデオ)出力モジュール
54 外部通信インターフェース

Claims (11)

  1. 情報処理方法であって、
    事前に設定された方式に従って識別情報を生成し、前記識別情報をマルチメディアインタラクションインターフェース上に表示するステップであって、前記識別情報は、クライアントが前記マルチメディアインタラクションインターフェース上に提示されている第1のイベントとの接続関係を確立するために、前記クライアントによってスキャンすることができる、ステップと、
    前記識別情報の前記クライアントのスキャン操作の結果に基づいて前記第1のイベントとの前記接続関係にある前記クライアントの識別子を取得し、識別子の第1のセットを確立するステップと、
    条件が満たされていると、M個のクライアントから要求を受信し、前記M個のクライアントの識別子を識別するステップと、
    識別子の前記第1のセット中の識別子のいずれかとマッチングしたN個のクライアント識別子を取得するために前記M個のクライアントの前記識別子を、識別子の前記第1のセットに基づいて、スクリーニングするステップであって、MおよびNは両方とも正の整数であり、NはM以下である、ステップと、
    プリセットルールに従って前記N個のクライアント識別子のうちの少なくとも1つのクライアント識別子を出力するステップとを含む、方法。
  2. 前記M個のクライアントから前記要求を受信する前に、前記第1のイベントにおいて、少なくとも1つの第1のサブイベントの情報を設定するステップであって、前記第1のサブイベントの前記情報は、前記第1のサブイベントの識別子を含む、ステップをさらに含み、
    前記条件が満たされていると、前記M個のクライアントから前記要求を受信することは、
    前記第1のイベントの前記第1のサブイベントをトリガするための命令を検出すると、前記M個のクライアントから前記要求を受信するステップであって、前記第1のサブイベントは、要求を前記クライアントから受信する必要があるイベントである、ステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のサブイベントの前記情報は、時間パラメータをさらに含み、前記M個のクライアントから前記要求を受信することは、
    タイマを有効にするとともに前記クライアントから前記要求を受信することを開始するための第1の命令を生成および実行するステップと、
    前記時間パラメータに基づいて前記タイマによって設定された時間が経過すると、前記クライアントから前記要求を受信することを停止するための第2の命令を生成および実行するステップとを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記事前に設定された方式に従って前記識別情報を生成する前に、
    前記第1のイベントの情報を設定するステップをさらに含み、
    前記事前に設定された方式に従って前記識別情報を生成することは、
    前記第1のイベントの前記情報に基づいて前記識別情報を生成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記プリセットルールに従って前記N個のクライアント識別子のうちの前記少なくとも1つのクライアント識別子を出力するステップは、
    プリセットアルゴリズムに基づいて前記N個のクライアント識別子のうちから少なくとも1つのクライアント識別子を取得し、前記少なくとも1つのクライアント識別子を表示するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 生成ユニットと、表示ユニットと、処理ユニットと、通信ユニットとを備える、端末であって、
    前記生成ユニットは、事前に設定された方式に従って識別情報を生成するように構成され、前記識別情報は、クライアントがマルチメディアインタラクションインターフェース上に提示されている第1のイベントとの接続関係を確立するために、前記クライアントによってスキャンすることができ、
    前記表示ユニットは、前記マルチメディアインタラクションインターフェース上に、前記生成ユニットによって生成された前記識別情報を表示するように構成され、
    前記処理ユニットは、前記表示ユニットによって生成された前記識別情報の前記クライアントのスキャン操作の結果に基づいて前記第1のイベントとの前記接続関係にある前記クライアントの識別子を取得し、識別子の第1のセットを確立するように構成され、条件が満たされていると、前記通信ユニットを有効にするようにさらに構成され、識別子の前記第1のセット中の識別子のいずれかとマッチングしたN個のクライアント識別子を取得するために前記通信ユニットによって識別されたM個のクライアントの識別子を、識別子の前記第1のセットに基づいて、スクリーニングするようにさらに構成され、MおよびNは両方とも正の整数であり、NはM以下であり、
    前記通信ユニットは、前記M個のクライアントから要求を受信し、前記M個のクライアントの前記識別子を識別するように構成され、
    前記表示ユニットは、プリセットルールに従って前記N個のクライアント識別子のうちの少なくとも1つのクライアント識別子を出力するようにさらに構成される、端末。
  7. 設定ユニットをさらに備え、
    前記設定ユニットは、前記第1のイベントにおいて、少なくとも1つの第1のサブイベントの情報を設定するように構成され、前記第1のサブイベントの前記情報は、前記第1のサブイベントの識別子および時間パラメータを含み、第1のサブイベントは、要求を前記クライアントから受信する必要があるイベントであり、
    前記処理ユニットは、前記第1のイベントの前記第1のサブイベントをトリガするための命令を検出すると、前記設定ユニットによって設定された前記時間パラメータに基づいて前記M個のクライアントから前記要求を受信するために前記通信ユニットを有効にするように構成される、請求項6に記載の端末。
  8. タイミングユニットをさらに備え、
    前記処理ユニットは、前記タイミングユニットを有効にするとともに前記クライアントから前記要求を受信することを開始するために前記通信ユニットを有効にするための第1の命令を生成および実行するように構成され、前記時間パラメータに基づいて前記タイミングユニットによって設定された時間が経過すると、前記クライアントから前記要求を受信することを停止するために前記通信ユニットを有効にするための第2の命令を生成および実行するようにさらに構成される、請求項7に記載の端末。
  9. 前記第1のイベントの情報を設定するように構成される、設定ユニットをさらに備え、
    前記生成ユニットは、前記設定ユニットによって設定された前記第1のイベントの前記情報に基づいて前記識別情報を生成するように構成される、請求項6に記載の端末。
  10. 前記処理ユニットは、プリセットアルゴリズムに基づいて前記N個のクライアント識別子のうちから少なくとも1つのクライアント識別子を取得するように構成され、
    前記表示ユニットは、前記少なくとも1つのクライアント識別子を表示するようにさらに構成される、請求項6に記載の端末。
  11. 請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理方法を実行するように構成されるコンピュータ実行可能命令を記憶する、コンピュータ記憶媒体。
JP2017560866A 2015-06-24 2016-03-22 情報処理方法および端末、ならびにコンピュータ記憶媒体 Active JP6492198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510355882.8A CN105007214B (zh) 2015-06-24 2015-06-24 一种信息处理方法及终端
CN201510355882.8 2015-06-24
PCT/CN2016/077030 WO2016206415A1 (zh) 2015-06-24 2016-03-22 一种信息处理方法及终端、计算机存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510440A true JP2018510440A (ja) 2018-04-12
JP6492198B2 JP6492198B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=54379740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560866A Active JP6492198B2 (ja) 2015-06-24 2016-03-22 情報処理方法および端末、ならびにコンピュータ記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10645039B2 (ja)
JP (1) JP6492198B2 (ja)
CN (1) CN105007214B (ja)
WO (1) WO2016206415A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105007214B (zh) * 2015-06-24 2019-11-12 腾讯科技(北京)有限公司 一种信息处理方法及终端
CN106998539A (zh) * 2016-01-26 2017-08-01 西安诺瓦电子科技有限公司 一种互动应用的实现方法
CN105933168B (zh) * 2016-06-30 2019-12-06 广东电网有限责任公司珠海供电局 应用上线方法及装置
CN106775328B (zh) * 2016-12-30 2020-02-18 广州励丰文化科技股份有限公司 一种基于数字艺术景观装置的多人互动方法及系统
CN106799047B (zh) * 2016-12-30 2020-05-15 广州励丰文化科技股份有限公司 一种基于数字艺术景观装置的游戏进程显示方法及系统
CN108629612A (zh) * 2017-03-25 2018-10-09 陈东阳 一种通过手机摇一摇获取直播平台虚拟礼物的系统及方法
CN107249024A (zh) * 2017-05-31 2017-10-13 西安诺瓦电子科技有限公司 许愿方法、许愿控制方法、许愿系统及许愿装置
CN109901938B (zh) * 2019-02-26 2021-11-19 北京华夏电通科技股份有限公司 基于WebSocket通信的可交互大屏系统及可视化展示方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309440A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Sony Corp 携帯端末装置、サーバ装置、情報通信システム
JP2002133024A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Nec Corp 懸賞システム、懸賞方法及び記録媒体
JP2002216030A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Inter Lock Japan Inc 通信販売される商品の電子発注システム
JP2012227814A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Sony Corp 電子機器およびその制御方法、並びにプログラム
JP2014171221A (ja) * 2013-02-28 2014-09-18 Ricoh Co Ltd 電子情報連携システム
JP2015069472A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社Pfu サーバー、情報処理装置、方法およびプログラム
JP2017004053A (ja) * 2015-06-04 2017-01-05 キヤノン株式会社 データ共有装置、データ共有端末装置、データ共有方法及びコンピュータプログラム
JP2018518771A (ja) * 2015-06-11 2018-07-12 アリババ グループ ホウルディング リミテッド トランザクション処理方法及びシステム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159669A (en) * 1988-12-15 1992-10-27 Xerox Corporation Automatically creating a second workspace operation record including history data and a unit ID based on a first workspace operation
US20020142844A1 (en) * 2001-02-06 2002-10-03 Kerr Michael A. Biometric broadband gaming system and method
US8002630B2 (en) * 2003-08-18 2011-08-23 Igt Tournament game system and method using a tournament game card
GB0504210D0 (en) * 2005-03-01 2005-04-06 Kerven Katherine E Transmission of promotional material
US8532632B2 (en) * 2011-05-16 2013-09-10 Wesley Boudville Cellphone changing an electronic display that contains a barcode
US20120323717A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 OneID, Inc. Method and system for determining authentication levels in transactions
CN103164412B (zh) * 2011-12-09 2017-10-13 阿里巴巴集团控股有限公司 通过图形编码访问网络信息的方法、客户端装置及服务器
CN102800000A (zh) * 2012-07-09 2012-11-28 深圳赛美无限科技有限公司 一种基于区域及几率控制的线上抽奖促销的方法和系统
US9641570B2 (en) 2013-02-28 2017-05-02 Ricoh Company, Ltd. Electronic information collaboration system
CN104660555B (zh) 2013-11-19 2019-05-03 腾讯科技(深圳)有限公司 一种确认处理方法、相关装置及系统
CN103634318A (zh) * 2013-12-02 2014-03-12 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种抽奖的方法及系统
CN104091277B (zh) * 2014-06-10 2018-04-27 北京智云众网络科技有限公司 用户身份标识的关联方法和装置、广告投放方法和装置
CN104363471A (zh) * 2014-11-21 2015-02-18 广州华多网络科技有限公司 一种基于视频直播的互动方法及相关设备、系统
CN104618226B (zh) * 2015-02-16 2016-08-24 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息处理方法、客户端和服务器
CN105007214B (zh) * 2015-06-24 2019-11-12 腾讯科技(北京)有限公司 一种信息处理方法及终端

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309440A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Sony Corp 携帯端末装置、サーバ装置、情報通信システム
JP2002133024A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Nec Corp 懸賞システム、懸賞方法及び記録媒体
JP2002216030A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Inter Lock Japan Inc 通信販売される商品の電子発注システム
JP2012227814A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Sony Corp 電子機器およびその制御方法、並びにプログラム
JP2014171221A (ja) * 2013-02-28 2014-09-18 Ricoh Co Ltd 電子情報連携システム
JP2015069472A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社Pfu サーバー、情報処理装置、方法およびプログラム
JP2017004053A (ja) * 2015-06-04 2017-01-05 キヤノン株式会社 データ共有装置、データ共有端末装置、データ共有方法及びコンピュータプログラム
JP2018518771A (ja) * 2015-06-11 2018-07-12 アリババ グループ ホウルディング リミテッド トランザクション処理方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US10645039B2 (en) 2020-05-05
CN105007214A (zh) 2015-10-28
JP6492198B2 (ja) 2019-03-27
WO2016206415A1 (zh) 2016-12-29
CN105007214B (zh) 2019-11-12
US20170279748A1 (en) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6492198B2 (ja) 情報処理方法および端末、ならびにコンピュータ記憶媒体
CN113058270B (zh) 直播互动方法和装置、存储介质及电子设备
US10065119B2 (en) Game accessing method and processing method, server, terminal, and system
US10009303B2 (en) Message push method and apparatus
CN107911437B (zh) 屏幕共享的方法、装置、电子设备及存储介质
CN104270348B (zh) 社交网络同一账号的多角色实现方法、切换方法及系统
US9864563B2 (en) Information processing apparatus, image display method, and communication system
WO2018196733A1 (zh) 数据分享方法及装置、存储介质和电子装置
CN107135146B (zh) 信息的显示方法和装置
JP6974458B2 (ja) コンテキストアウェアゲーム情報を生成するためのゲームサーバおよび方法
US20150006657A1 (en) Method and apparatus for processing an animated emoticon
TW201541331A (zh) 即時訊息(二)
CN111185012A (zh) 游戏组队方法和装置、电子设备、直播系统及存储介质
CN113312237B (zh) 信息反馈方法、装置、电子设备及存储介质
WO2019071857A1 (zh) 一种直播平台中防止刷礼物的方法及装置
CN105577641A (zh) 用于基于互动记录邀请用户参加活动的系统和方法
US20210400741A1 (en) Systems And Methods For Enabling Sharing Between Devices
US9998878B2 (en) Systems and methods for enabling sharing between devices
CN107294925B (zh) 一种身份切换方法和装置
CN114470759A (zh) 提示信息的显示方法、装置和存储介质及电子设备
JP2019114124A (ja) 情報処理装置、およびプログラム
WO2020153232A1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
CN117014240A (zh) 群组会话中的消息交互方法和装置、存储介质及电子设备
CN116126276A (zh) 互动匹配方法及装置、存储介质、计算机设备
CN111385187A (zh) 一种消息互动方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6492198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250