JP2018510209A - 治療剤としてのヒトヘリカーゼddx3阻害剤 - Google Patents

治療剤としてのヒトヘリカーゼddx3阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510209A
JP2018510209A JP2017561031A JP2017561031A JP2018510209A JP 2018510209 A JP2018510209 A JP 2018510209A JP 2017561031 A JP2017561031 A JP 2017561031A JP 2017561031 A JP2017561031 A JP 2017561031A JP 2018510209 A JP2018510209 A JP 2018510209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
mhz
ppm
nmr
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017561031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6749344B2 (ja
Inventor
アンドレアス・マイヤーハンス
ミゲル−アンヘル・マルティネス・デ・ラ・シエラ
アンナラウラ・ブライ
ロベルタ・ファジ
クリスティーナ・ティントーリ
マウリツィオ・ボッタ
ホセ−エステ・アラケ
ハヴィエル・マルティネス
Original Assignee
アジエンダ・オスペダリエラ・ウニベルシタリア・セネーゼ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITRM2015A000070A external-priority patent/ITRM20150070A1/it
Application filed by アジエンダ・オスペダリエラ・ウニベルシタリア・セネーゼ filed Critical アジエンダ・オスペダリエラ・ウニベルシタリア・セネーゼ
Publication of JP2018510209A publication Critical patent/JP2018510209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6749344B2 publication Critical patent/JP6749344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/7056Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing five-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6518Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式I及びIIのRNAヘリカーゼDDX3阻害活性を有する化合物、並びに、詳細にはウイルス性疾患を処置するためのその治療的使用を指す。

Description

本発明は、RNAヘリカーゼDDX3阻害活性を有する化合物に関し、詳細にはウイルス性疾患を処置するためのその治療的使用に関する。
DDX3及びウイルス感染
ウイルスは、偏性細胞内寄生体であり、したがって、複製するために宿主の代謝機構を利用する(Alquistら、2003年、Prussiaら、2011年)。そのような特殊な能力は、ウイルス及び細胞機構の重要な成分の間の特異的相互作用に基づく。ゲノムワイドトランスクリプトーム解析及びsiRNAスクリーニングにより、ウイルス感染への反応に関与し、かつ/又は、ウイルスのライフサイクルに重要である宿主のタンパク質の数は、HIV-1(M. Friedrichら、2011年)及びHCV(Ruppら、2014年)のようなウイルスに関して、1,000種を超えることが明らかになっている。経路のうち、ウイルスにより標的化されることが常に見られるものは、先天性免疫応答及びRNA代謝に関与する経路である。宿主-病原体相互作用の複雑なネットワークを理解することにより、ウイルス感染を処置するための新たな道が開かれる可能性があり、その上、ウイルスの複製に不可欠の細胞因子を同定することにより、ウイルス感染を処置する代替手段に関する、まったく新しい標的が得られる。ウイルス感染の細胞の補因子を標的化することは、細胞のタンパク質がウイルスタンパク質よりも変異しにくいので、原則として、薬物耐性が発生することを制限できる(Garbelliら、2011年)。標的タンパク質の正常な細胞機能を阻害することで重篤な副作用の可能性を制限するためには、ウイルスに絶対に不可欠であるが、細胞にはそうではないタンパク質を選択すること、及び、標的タンパク質の特異的機能のみを標的化する、又は、ウイルスの相互作用界面を直接的に標的化することが重要である。
最近の研究から、細胞のATPアーゼ/RNAヘリカーゼ、X結合DEAD-ボックスポリペプチド3(DDX3)は、様々なウイルスの複製に不可欠な宿主因子であることが明らかになっている。Cavignacらは、DDX3が、ssDNAウイルスの複製に関与することを最近実証した。研究では、DDX3が、サイトメガロウイルス(Cytomegalovirus)感染細胞で上方調節されるプロウイルス細胞因子を表すと報告された。DDX3の発現は、いくつかの-ssRNAウイルス、例えばラッサウイルス及び肺炎ウイルス(Pneumovirus)(Eastonら、2015年)のライフサイクルにも関与すると考えられている。文献では、+ssRNAウイルスの複製におけるこのヒトタンパク質の役割が明らかに示された。
更に、Jeffersonらは、プロウイルスの役割を有するDDX3、例えばN末端プロテアーゼNproと相互作用するタンパク質を最近同定した。論文に記載されている相互作用から、他の多くのウイルスも、この細胞経路を標的化することが示唆された。特に、その機能は、様々なファミリーに属するウイルス:ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1、レトロウイルス科(Retroviridae))、(Yedavalliら、2004年)、C型肝炎ウイルス(Owsiankaら、1999年)、日本脳炎ウイルス、デングウイルス(Nobleら、2010年)、西ナイルウイルス(それぞれHCV、JEV、DV、WNV、フラビウイルス科(Flaviviridae))、ワクシニアウイルス(Schroder Mら、2008年)、(VACV、ポックスウイルス科(Poxviridae))、ノロウイルス(Norovirus)(Vashitら、2012年)(NV、カリシウイルス科(Caliciviridae))により利用されることが知られている。
HIV-1及びHCVは、臨床的にきわめて重要であり、経済面にも関連する一部のヒト病原体を代表するものである。HIV-1は、後天性免疫不全症候群(AIDS)の病原体であり、現在世界中で30,000,000人を超える人々に広域にわたり罹患させている原因である。HCVは、世界中で1億7千万人超が感染した、急性及び慢性肝炎の両方の原因病原体である。HCV感染症の大多数は、慢性に進展し、これは、最終的に、症例の20%で、肝硬変及び肝細胞癌(HCC)に至る。NVは、非細菌性食品由来胃腸炎の主な病原体と、世界で最近認識されたばかりである(Glassら、2009年)。これらは、米国のみで、重度の合併症を伴って毎年20,000,000超の症例にのぼり、1年当たりおよそ800症例では死亡さえする。NVは、米国で2番目によく見られる胃腸疾患による死因と今般認識されており、症例の数は増加している。NVは、いくつかの重大な臨床的疾患;壊死性全腸炎、乳児における発作、脳疾患、腸壁気腫及び播種性血管内凝固症候群並びにその他に結び付く。高齢者及び免疫不全者における感染症は、長期間にわたる慢性感染症(1年超)を引き起こし、死亡に至らしめる恐れがある。臨床データから、神経系の感染症が指し示される。現在、NV感染症の処置に利用できる薬物はなく、長期間及び慢性的にNVに感染した患者のための処置を早急に開発する必要がある。HCVの処置は、欧州で最も広く行き渡っている遺伝子型1bを有する感染患者の約50%にしか有効にならない。また、HCVに対する現在の処置レジメンの効き目は、新たな抗ウイルス剤を加えて最近改善されているが、これらは、ウイルスの1つの遺伝子型しか標的化せず、副作用の発生率を上昇させ、耐性を低くし、コストを高くする。HIV-1に対する抗レトロウイルス治療の問題は周知であり、承認された薬物が30種を超えるにもかかわらず、現在の治療法は、感染患者からウイルスを全滅させることが依然としてできない。更に、HIV-1治療の効き目は、薬物耐性の発現により低下することが多い。したがって、世界中で何百万人にも罹患させ、当該ヘルスケアシステムにかなりの負担をかけるこれらのウイルスに対峙するために、当該治療の手立てを改善する喫緊の必要がある。DDX3の関与をこれらのウイルスのライフサイクルにおける共通の主題として考
えれば、これは、新規な抗ウイルス化合物を開発する上で絶好の標的である。DDX3を標的化すると、HCV及びHIVに同時感染した患者の比較的大規模なコホートにおいて、それらを同時に処置する可能性さえも得られる場合がある。
DDX3のATPアーゼ活性を阻害するように設計された第1の小分子(FE15、Ki=5.4μm)は、Magaらにより2008年に同定されている。興味深いことに、FE15は、EC50が86.7μmのMT4-細胞においてHIV-1(IIIB)の複製を阻害し、細胞毒性を示さなかった(MOLT-4 T-リンパ球においてCC50>200μm)。同年、Yedavalliらは、公知のNTPアーゼ/ヘリカーゼ阻害剤のライブラリでの生物学的スクリーニングによって、環拡張ヌクレオシドRENを、DDX3リガンドとして同定した。REN誘導体は、DDX3のATP依存活性を阻害することができ、T細胞及び単球由来マクロファージにおけるHIV-1複製を抑制した。2011年、FE15を最適化するプロトコールで、改善した活性プロファイルを備えた第2世代のDDX3阻害剤が同定された(例として、0.2μmのKiを示すFE109)。更に、追加の阻害剤をトリアジンスキャフォールドを用いて同定したところ、最適な阻害剤はFE87であり、これは、HIVに感染した末梢血単核細胞(PBMC)のウイルス量を阻害し、HeLa細胞において20μmの細胞毒性を阻害する際に、DDX3において0.1μmのKi、2.0μmのEC50値を示した(選択性指標=10)。しかし、たとえin vitro実験である程度選択性が見出されても、そのようなATP-模倣薬の主な難点が、in vivoでの選択性の低さで表れることがあり、Schutzらは、最近、RNA結合部位を開くための一般的な機構を提案した。この観察から、ヘリカーゼ活性に不可欠な保存残基が存在していることを加味して、阻害剤は、触媒的に不活性な立体配座でDDX3ヘリカーゼをロックできるこの部位を標的化できることが示唆された。これに基づき、DDX3 RNA結合部位を標的化するように特異的に設計されているHIV-1複製の最初の阻害剤が発見された。そのうち、EI01Dは、HIVに感染したPBMCのウイルス量の阻害において10μMのEC50を備え、最適な活性値を示した。
RNAヘリカーゼのDDX3ファミリー
DEAD-ボックスヘリカーゼは、あらゆる態様のRNA代謝に関与する。その役割は、RNAの巻き戻し、すなわち二次構造モチーフの除去、短いRNA-RNA相互作用の巻き戻し、また、RNA結合タンパク質の除去と考えられており(Yangら、2006年)、DDX3は、名前の由来となるAsp-Glu-Ala-Asp(D-E-A-D)モチーフを含むRNAヘリカーゼスーパーファミリーのメンバーを特徴とする全9種の保存モチーフを、2つのRecA様ドメインを形成する構造的に保存されたコアエレメント内に含有するATPアーゼ/RNAヘリカーゼである。保存ヘリカーゼモチーフは、ATP結合、ATPアーゼ活性、RNA基質結合及び巻き戻しに関与する(Linderら、2004年)。DDX3の結晶構造は、これらの保存モチーフが、短いフレキシブルリンカーを経由してつながる2つのサブドメインで見出されていることを示す。DDX3は、N末端に核外輸送シグナル(NES)を含有する。アミノ末端ドメイン1は、ATP結合モチーフQ、I(ウォーカーA)及びII(ウォーカーB)並びにRNA結合モチーフIa、Ib及びモチーフIIIを含有する。RNA結合モチーフIV、V及びモチーフVIは、ATPアーゼ及び巻き戻し活性を調和させることができ、カルボキシル末端ドメイン2で見出されている。
DDX3の細胞の役割
DDX3は、多くの細胞の代謝経路に関与すると想定されている。最近の証拠から、DDX3は、2つの他のシャトルタンパク質、CRM1及びTAPと関連して、mRNA核外輸送に関与することが示唆されている。提起されている機構は、DDX3が核のmRNA及びTAPに結合し、続いて、細胞質へのmRNP輸送の促進を援助する機構である。CRM1との相互作用は、HIVの、スプライシングされていない又はスプライシングが不完全なRNAの輸送にのみ重要と考えられている(Kohler Aら、2007年)。DDX3は、翻訳開始因子eIF4E、eIF4A、eIF4G、PABP及びeIF3と相互作用する。最近、Marsden及び共同研究者により、5'-UTR内に特異的な構造的特徴を保有する細胞及びウイルスmRNAの特異的サブセットの翻訳の向上におけるDDX3の役割が実証された。
これらのRNAの構造は、リボソーム結合に対するmRNAを調製するために、DDX3により巻き戻されるキャップ構造にすぐ隣接して位置しなければならない。
DDX3及び転写調節
DDX3は、E-カドヘリンを下方調節し(Botlaguntaら、2008年)、それぞれのプロモーターとの相互作用によりインターフェロン(IFN)及びp21の発現を刺激する(Schroderら、2008年)。IFNプロモーターにおけるDDX3の効果は、ATPアーゼ活性又は巻き戻し機能とは無関係であるが、ATPアーゼ機能はp21プロモーターの刺激を必要とする。
先天性免疫
先天性免疫系は、エンドソームサブセットのToll様受容体(TLR)及びRIG様ヘリカーゼ(RLH)を介して、細胞質内ウイルスの核酸を感知することによるウイルス感染の早期検出に貢献する。いずれの受容体系も、転写因子NF-kB及びIRF3及びIRF7の活性化を引き起こし、ひいては、抗ウイルス性のI型インターフェロンの産生を刺激する。DDX3は、IRF3及びIRF7をリン酸化及び活性化する重要なキナーゼである、プロテインキナーゼIKKε及びTBK-1と相互作用する。興味深いことに、DDX3のこの機能は、ATPアーゼ依存性(Schroderら、2008年)である。更に、DDX3は、RLHシグナル伝達を促進するアダプタータンパク質であるIPS-1と相互作用すること、及びTBK1によるリン酸化反応に続いて、ifnbプロモーターに直接結合することが見出されている。したがって、ヒトDDX3がIFNβの誘導に寄与する確かな証拠はあるが、シグナル伝達経路における正確な位置及び作用機序は明らかになっていない。Schroederらは、DDX3が、IKKε及びIRF3の同時活性化を媒介する下流スキャフォールディングアダプターとして作用するIKKεの活性化を直接的に向上させることを示唆している。HIVの感染に続く、TLR7媒介性IFNαの産生は、過剰な免疫活性化及び免疫病理に寄与することが示されている。したがって、DDX3は、HIV病変に寄与する過剰な免疫活性化にも関与し得、DDX3を阻害すると、HIV感染症に関して二重の利益があり得ることが示唆される。
DDX3及びノロウイルスの複製
マウスNVを、遺伝学的に近縁のヒトNVに対する代用モデルとして、最近開発されたヒトNVレプリコンシステムと共に使用することにより、細胞培養におけるNVゲノム翻訳及び複製の機構を試験した。Vashist及び共同研究者は、DDX3が、細胞で複製中のNV RNAゲノムに関連することを最近実証している。重要なことに、NV複製中のDDX3は、大まかに分散した細胞質染色から、ウイルス複製部位に部分的に重複した、更に強調された染色に再分配され、DDX3発現をサイレンシングすると、ウイルス複製は有意に低下する。定量SILACベースのプロテオミクスから、DDX3は、NV複製複合体で濃縮されることが確認された。
DDX3及びHIV-1の複製
HIV-1の複製は、この初期の転写産物の、スプライシングされていない、1回スプライシングした、及び複数回スプライシングした誘導体の核外輸送及び翻訳を必要とする。完全にスプライシングしたmRNAは、ウイルスの調節タンパク質Tat、Rev及びNefをコードする。Revは、シークエンスに特異的な核mRNA-輸送因子であり、これは、Rev反応エレメント(RRE)に結合して、Rev/RNA複合体の核外輸送を、細胞輸送受容体CRM1及び細胞補因子DDX3との相互作用により媒介する。DDX3の発現は、ウイルスの転写活性化物質TatによりHIV-1感染細胞で誘導されることが見出され、DDX3をサイレンシングすると、スプライシングされていない/部分的にスプライシングしたHIV-1転写産物の輸送は止まった(Yedavalli、2004年)。しかし、この経路で機能するDDX3分子の詳細は、まだ完全に明らかになっていない。例えば、DDX3は、細胞の内因性転写産物のCRM1依存性輸送に必要とされず、DDX3のこの機能は、HIV-1 RNAに特異的であり得るという興味深い可能性を浮き彫りにする。ウイルスをRNA輸送する役割に加えて、Ohlmann及び共同研究者は、DDX3をノックダウンすると、スプライシングされていないゲノムRNAの翻訳において、特異的阻害が生じることを示している。興味深いことに、HCV及びノロウイルスに対して示されているように、DDX3は、HIV-1ゲノムRNAを共局在化する細胞質の強調した染色でも見出される。
DDX3及び(-)ssRNAウイルス
いくつかの-ssRNAウイルス、例えばラッサウイルス及び肺炎ウイルスのライフサイクルにおけるDDX3の関与が説明されている(Eastonら、2015年)。フィロウイルス科(Filoviridae)ファミリーは同分類のウイルスに属し、エボラ及びマールブルグウイルスを含む。2014〜2015年の西アフリカにおけるエボラ大流行は、流行の拡散及びバイオテロリズムの危険性についての不安を募らせた;更に、2015年末には疾患の終息が宣言されているが、最近は新たな症例が報告されている。DDX3の阻害は、感染の影響を制限し、ウイルスの複製の阻害により拡散を止める可能性がある。
DDX3及び(+)ssRNAウイルス
第IV群ウイルスは、タンパク質に直接翻訳できるプラスセンスRNAゲノムを特徴とする。プラスRNA鎖は、RNA依存性ポリメラーゼの鋳型としての機能を果たし、鋳型としての機能を果たす二重らせん構造RNAが得られる。
分類IVウイルスは、6種の下位分類:ピコルナウイルス科(Picornaviridae)、トガウイルス科(Togaviridae)、コロナウイルス科(Coronaviridae)、ヘペウイルス科(Hepeviridae)、カリシウイルス科、フラビウイルス科及びアストロウイルス科(Astroviridae)に分類される。
最近の研究から、DDX3が、+ssRNAウイルスの複製に関与することが明らかに実証されている。
フラビウイルス科は、3種の属:フラビウイルス(Flavivirus)、ペスチウイルス(Pestivirus)及びヘパシウイルス(Hepacivirus)からなる大きいファミリーである。フラビウイルス科は、ヒト及び動物集団に重大な疾患を引き起こす。そのうち、フラビウイルス属は、黄熱ウイルス(YFV)、ダニ媒介脳炎ウイルス(TBEV)、日本脳炎ウイルス(JEV)、デングウイルス(DENV)、西ナイルウイルス(WNV)、ジカウイルス(ZIKV)を包含する。最近は、小頭症として先天異常を引き起こすと考えられるジカウイルス感染の流行がブラジルで爆発的に広がり、他の国でも症例が報告されている。ワクチン又は処置で、感染及びその世界中への拡大を制限する緊急の必要性が存在し;+ssRNAウイルス複製におけるDDX3の関与に基づいて、DDX3阻害剤は、細胞内ウイルスの複製を阻害でき、感染並びにその拡大を抑制する。
ペスチウイルスは、経済的重要性が高い動物病原体である。ペスチウイルスは、哺乳動物、例えばウシ科(bovidae)及びイノシシ科(suidae)に感染し、出血症候群、流産、致死性粘膜疾患の主な原因となる。その中でも、ウシウイルス性下痢ウイルス(BVDV)、ヒツジのボーダー病ウイルス(BDV)及びブタコレラウイルス(CSFV)。Jeffersonらは、最近、プロウイルスの役割を有することができるDDX3、例えばNpro相互作用タンパク質を同定した。論文に記載されている相互作用から、他の多くのウイルスも、この細胞経路を標的化することが示唆された。ヘパシウイルス属(Hepacivirus)は、C型肝炎ウイルス(HCV)のみを含む。
DDX3及びC型肝炎ウイルスの複製
HCVは、細胞質で複製するプラス鎖RNAゲノムを保有する。ウイルスのRNA複製複合体は、ER由来膜及び脂肪滴(LD)で構成されるいわゆる膜性ウェブ(membranous web)に関連する。膜性ウェブの正確な組成物は、現在不明であるが、宿主並びにウイルスのいくつかの因子を含有すると考えられる。Owsianka及び共同研究者は、HCV核タンパク質は、LDにおけるウイルス複製/集合部位へと、通常の拡散している細胞質が分布することから、DDX3を特異的に隔離することを示している。DDX3(Y35)との相互作用に重要である核タンパク質における重要な残基の1つが変異することで、核-DDX3の相互作用は、ウイルスの増殖及び形態形成に重要ではないが、DDX3自体はウイルス複製に不可欠であることが示された。HCV感染に関するDDX3のこの二重の役割により、更なる調査が必要になる。一方、HCVによるDDX3の隔離は、DDX3の細胞機能に影響を与えやすい。したがって、HCV感染が、DDX3依存性遺伝子発現を変化させる方法を調査することは重要になるであろう。これにより、HCVが、抗ウイルス免疫応答におけるDDX3の役割を操作するか否か、及び、DDX3の隔離が肝細胞癌の発現に結び付くか否かが明らかになるであろう。
DDX3及びJEVの複製
日本脳炎ウイルス(JEV)は、フラビウイルス科であるファミリーに属し、イエカ属(culex)のカにより動物及びヒト宿主の間で伝播する。日本脳炎は、東及び南アジア並びに環太平洋地域各地で頻発している(Usha Kant Misraら、2010年)。Mao及び共同研究者により、細胞のヘリカーゼDDX3は、JEV複製に関与することが最近実証された。実際に、DDX3のノックダウンによるJEVの複製の阻害から、DDX3のヘリカーゼ活性が、ウイルスの複製に欠かせないことが示唆されている。GST-プルダウン及び共免疫沈降法実験により、DDX3は、JEV非構造タンパク質3及び5と相互作用できることが実証された。共免疫沈降法及び共焦点顕微鏡法分析により、DDX3が、感染中にこうしたウイルスタンパク質及びウイルスRNAと相互作用し、共局在化することが確認された。更に、共免疫沈降法及び共焦点顕微鏡法分析により、DDX3は、非翻訳領域のJEV 5'及び3'に結合すると判定された。JEV-レプリコンシステムを使用して、DDX3はウイルスのRNA翻訳を正に調節し、それによってウイルス感染の後期段階におけるウイルスのRNA複製に影響を与え得ると、共免疫沈降法及び共焦点顕微鏡法分析により実証されている。
DDX3及びDENVの複製
5種の血清型のうち1種のデングウイルス(DENV)が、デング熱の原因となる。これは、フラビウイルス科であるファミリー;フラビウイルス属の、カ媒介性の単一のプラス鎖RNAウイルスである。全5種の血清型は、あらゆる範囲の疾患を引き起こすことができる。細胞のタンパク質がDENV感染に必要とされるかどうかを判定するために、Khadka及び共同研究者は、低分子干渉RNAを使用して、その発現を阻害した。そのうち、DDX3は、DENVレプリコンの複製に関して有意な低下を引き起こした。
DDX3及びWNVの複製
西ナイルウイルス(WNV)は、ヒトでは死亡率が最大10%である中枢神経系の重篤かつ潜在的に致死性の感染症を引き起こし得るフラビウイルスである。ウイルスは、カ及び野鳥により伝播し得る。ヒトは、主にカの刺咬を介して感染するが、感染症は、臓器移植及び血液により発生し得る。
臨床症例の大多数は軽度であり、インフルエンザのような症状を呈する。脳炎、髄膜脳炎又は髄膜炎の兆候を有する重度の症例は、高齢者の間で観察されることがきわめて多い。西ナイル熱は、欧州で毎年影響を及ぼすため、この地域における公衆衛生上の懸念の主な原因として今般認識されている。
Harendra及び共同研究者により、いくつかの細胞の補因子が、WNVの複製に関与すると最近実証されている。詳細には、DDX3は、ウイルスのNS3に対する核周囲の領域における共局在化からも分かるように、ウイルスの複製部位にリクルートされる。
DDX3及びサナダムシ
幼虫のサナダムシが重要臓器において増殖することによって引き起こされるエキノコックス症(包虫症)及び嚢虫症は、ヒトにおける寄生虫性疾患の中でも最も重度であり、世界保健機関により優先順位を付けられている、顧みられない熱帯病17種のうち2種を占める。幼虫のサナダムシは、ヒト宿主において数十年間無症状で持続することがあり、最終的には様々な衰弱性病理及び死亡を引き起こす。診断して、手術がもはや選択肢にない場合、疾患は進行期であることが多い。サナダムシ感染症は、世界中で非常に頻発し、ヒト疾患の負荷量は、100万例での障害調整生存年数がアフリカ睡眠病、糸状虫症及びデング熱と同程度と評価されている。サナダムシ(扁形動物(Platyhelminthes)、条虫綱(Cestoda))は、宿主の間で受動的に伝播し、事実上すべての脊椎動物種に寄生する。最近、Brindley及び共同研究者により、vasaは条虫綱及び吸虫綱(trematodes)のゲノムにない一方、3種のDDX3様遺伝子、Smvlg1、Smvlg2及びSmvlg3が、マンソン住血吸虫(S. mansoni)における特徴とされることが特定された。こうしたDEAD-ボックスヘリカーゼの発現プロファイルから、これらは、GMP及び幹細胞の維持に関連した機能を含むVasaと同様の役割を行うことが示唆されている。Smvlg3のサイレンシングにより、このDDX3様酵素は、分子署名をプラナリアの新生芽細胞と共有する細胞集団(成体全能幹細胞)であるスポロシストにおける胚細胞の増殖及び維持に必要であることが指し示された。Smvlg1、Smvlg2及びSmvlg3は、vasaの役割を担うことができ、プラナリアの新生芽細胞と一緒に他の後生動物のGMPと同様の署名を表す。これらの観察を踏まえると、住血吸虫属(schistosomes)におけるこれらのDDX3様RNAヘリカーゼが、piRNA経路におけるVasaの役割を行い得ることは妥当と思われる。これらの理由から、サナダムシ感染症を処置するためのDDX3阻害剤の開発により、魅力的な方略が表され得る。
Drug of Today、第19巻、第9号、1983年、499〜538頁 Topics in Chemistry、第31章、306〜316頁 H. Bundgaard, Elsevier著「Design of Prodrugs」、1985年、第1章 Francaら、Proteins 2007年、67、1128〜37頁 C. Pannecouqueら、Nature protocol 2008年;3(3):427〜434頁 Lindenbach B.D.ら、Complete Replication of Hepatitis C Virus in Cell Culture. Science 2005年;309:623〜626頁
本発明は、細胞タンパク質DDX3(Deadポリペプチド3;Ref. Seq. NP_001347)の酵素機能、すなわちDNA/RNA巻き戻し(ヘリカーゼ)を抑制できる化合物を提供する。
本発明で提示されている化合物(式I及びII)は、
1.in vitroでDDX3の酵素活性を選択的に抑制する能力;
2.感染細胞においてHIV-1複製を抑制する能力;
3.感染細胞においてHCV複製を抑制する能力;
4.感染細胞においてJEV複製を抑制する能力;
5.感染細胞においてWNV複製を抑制する能力;
6.感染細胞においてDENV複製を抑制する能力;
7.感染細胞においてNOROV複製を抑制する能力;
8.感染細胞においてPRRSV複製を抑制する能力;
9.感染細胞においてエボラウイルス(EBOV)複製を抑制する能力;
を示した。
本発明は、式:
Figure 2018510209
の化合物であって、式中、
X及びYは、それぞれ独立してC又はNであり;
Aは、非置換若しくは置換アリール又は非置換若しくは置換ヘテロアリールであり、
アリール又はヘテロアリールにおける1個又は複数の置換基は、非置換若しくは置換C1〜C6アルキル、非置換若しくは置換C2〜C6アルケニル、非置換若しくは置換C2〜C6アルキニル、ハロアルキル、ハロゲン、ORA、SRA、S(=O)(=O)-RA、SO2NHRA、COORB、OC(O)RB、C(O)RB、NRARB、OP(O)(ORA)2、NHC(O)RA、COONRARB、OS又は
Figure 2018510209
から独立して選択され、
C1〜C6アルキル又はC2〜C6アルケニル又はC2〜C6アルキニルにおける1個又は複数の置換基は、ORA、COORB、OC(O)RB、C(O)RB、NRARB、OP(O)(ORA)2、NHC(O)RA、NHC(O)ORA、COONRARB、SRA、S(=O)(=O)-RA、SO2NHRAから独立して選択され;
R1、R2、R3、R4、R6、R7及びR10は、H、ハロゲン、アルコキシ、C1〜C6アルキル、ハロアルキル、ORA、SRA、S(=O)(=O)-RA、SO2NHRA、COORB、OC(O)RB、NRARB、OP(O)(ORA)2、NHC(O)RA、COONRARB、NO2、CNからそれぞれ独立して選択され、
X及び/又はYがNである場合、R2、R4、R7及びR10は存在せず;
Zは、
Figure 2018510209
から選択されるヘテロアリール基であり、
R5は、H、非置換又は置換C1〜C10アルキル又はC1〜C8ハロアルキル、非置換又は置換フェニルであり、
C1〜C10アルキルにおける1個又は複数の置換基は、ハロゲン、ORA、COORB、OC(O)RB、C(O)RB、NRARB、OP(O)(ORA)2、OC(O)NRARB、NHC(O)ORA、NHC(O)RA、COONRARB、OC(O)CHCHRC
Figure 2018510209
から独立して選択され、
ハロアルキルにおける1個又は複数の置換基は、アルコキシ、フェニル、OH、COORB、OC(O)RB、C(O)RB、NRARB、OP(O)(ORA)2、OC(O)NRARB、NHC(O)ORA、NHC(O)RA、COONRARB、OC(O)CHCHRCから独立して選択され、
フェニルにおける1個又は複数の置換基は、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、C1〜C3アルキル、OHから独立して選択され;
RA及びRBは、H、C1〜C6アルキル、非置換若しくは置換アラルキル、ハロアルキルからそれぞれ独立して選択され、
又はRA及びRBは、それらが結合する窒素と一緒に、N、S及びOから独立して選択される1個若しくは複数の追加のヘテロ原子を任意選択で含有する4〜7員環の飽和若しくは部分不飽和環を形成し、該環は、ハロゲン、C1〜C6アルキル、ハロアルキル、OH、アルコキシから独立して選択される1個、2個若しくはそれ超の基で、任意選択で置換されており;
RCは、置換又は非置換フェニル、1,3ベンゾジオキソリルであり、フェニルにおける1個又は複数の置換基は、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、C1〜C3アルキル又はOHから独立して選択され;
フェニルにおける1個又は複数の置換基は、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、C1〜C3アルキル、OHから独立して選択され;
R8及びR9は、H、ハロゲン、アルコキシ、COOH、ニトロからそれぞれ独立して選択され、R8及びR9の少なくとも1つは、
Figure 2018510209
から選択されるヘテロアリール基である、化合物又はその塩、溶媒和物、立体異性体であり、但し、化合物:
Figure 2018510209
Figure 2018510209
を除く、化合物を提供する。
好ましくは、X及びYは、Cである。
好ましくは、Aは置換アリールである。より好ましくは、X及びYは、Cであり、Aは置換アリールである。
更により好ましくは、置換アリールはフェニルであり、好ましくは、メチル、イソプロピル、CF3、F、Cl、OH、OMeから独立して選択される1個、2個又はそれ超の基で置換されている。
別の好ましい実施形態において、Aは、非置換又は置換ヘテロアリールであり、好ましくは、ヘテロアリールは、ピリジニル又はイソキノリニルである。
より好ましくは、X及びYはCであり、Aは、非置換又は置換ヘテロアリールであり、好ましくは、ヘテロアリールは、ピリジニル又はイソキノリニルである。
好ましくは、ピリジニル又はイソキノリニルは、メチル、イソプロピル、CF3、F、Cl、OH、OMeから独立して選択される1個、2個又はそれ超の基で置換されている。
好ましくは、RA及びRBは、それらが結合する窒素と一緒に、N及びOから独立して選択される1個又は複数の追加のヘテロ原子を含有する6員環の飽和環を形成し、該環は、
- モルホリニル
- ピペラジニル
から選択され、
C1〜C6アルキル、ハロアルキル、OH、アルコキシから独立して選択される1個、2個又はそれ超の基で、任意選択で置換されている。
好ましくは、本発明の化合物は、式Iのものであり、式中、Zは、
Figure 2018510209
から選択される。
好ましい実施形態において、本発明の化合物は、式Iのものであり、式中、Zは、
Figure 2018510209
から選択され、R5は、ブチル、tert-ブチル、メチル、エチル、イソペンチル、n-ヘキサニル、フェニル、CH2OH、CH2CH2OH、CH2CH2OCH3、CH2OCH2CH3、CHOHCH(CH3)(CH2CH2CH3)、CH2CH2COOH、CH2CH2CH2N(CH3)2、CH2NRARB、CH2CH2NRARB、CH2CH2CH2NRARB、CH2CH2N(CH3)CH2C6H5、CH2CH2OP(O)(OCH3)2、CH2CH2OC(O)CHCH-(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)、CH2CH2OC(O)CH2CH(CH3)2、C4F9、CH2CH2CH2F又はCHFCH(CH3)(CH2CH2CH3)又は
Figure 2018510209
であり、
RA及びRBは、それらが結合する窒素と一緒に:
- モルホリニル
- ピペラジニル
から選択される6員環の飽和環を形成し、該環は、C1〜C6アルキル、ハロアルキル、OH、アルコキシから独立して選択される1個、2個又はそれ超の基で、任意選択で置換されている。
好ましくは、本発明の化合物は、式Iのものであり、式中、Zは、
Figure 2018510209
から選択され、
Aは、フェニル、ピリジニル又はイソキノリニルであり、好ましくは、メチル、イソプロピル、CF3、F、Cl、OH又はOMeから独立して選択される1個、2個又はそれ超の基で、それぞれ独立して置換されており、
R5は、ブチル、tert-ブチル、メチル、エチル、イソペンチル、n-ヘキサニル、フェニル、CH2OH、CH2CH2OH、CH2CH2OCH3、CH2OCH2CH3、CHOHCH(CH3)(CH2CH2CH3)、CH2CH2COOH、CH2CH2CH2N(CH3)2、CH2NRARB、CH2CH2NRARB、CH2CH2CH2NRARB、CH2CH2N(CH3)CH2C6H5、CH2CH2OP(O)(OCH3)2、CH2CH2OC(O)CHCH-(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)、CH2CH2OC(O)CH2CH(CH3)2、C4F9、CH2CH2CH2F、CHFCH(CH3)(CH2CH2CH3)又は
Figure 2018510209
であり、
RA及びRBは、それらが結合する窒素と一緒に:
- モルホリニル
- ピペラジニル
から選択される6員環の飽和環を形成し、該環は、C1〜C6アルキル、ハロアルキル、OH、アルコキシから独立して選択される1個、2個又はそれ超の基で、任意選択で置換されており、
X及びYはCであり、
R1、R3、R4はHであり、
R2は、H、F又はOMeである。
好ましくは、本発明の化合物は、式IIを有し、式中、R8又はR9の一方は、
Figure 2018510209
から選択され、R8又はR9のもう一方はHである。
好ましくは、本発明の化合物は、式IIを有し、式中、R8又はR9の一方は、
Figure 2018510209
から選択され、R8又はR9のもう一方はHであり、
Aはフェニルであり、好ましくは、メチル、イソプロピル、CF3、F、Cl、OH又はOMeで置換されている。
好ましくは、本発明の化合物は、式IIを有し、式中、R8又はR9の一方は、
Figure 2018510209
から選択され、R8又はR9のもう一方はHであり、
Aはフェニルであり、好ましくは、メチル、イソプロピル、CF3、F、Cl、OH又はOMeで置換されており、
R5は、H、ブチル、イソペンチル又はCH2OCH2CH3であり、
X及びYはCであり、
R6、R7及びR10はHである。
好ましくは、本発明の化合物は、式IIを有し、式中、R8又はR9の一方は、
Figure 2018510209
から選択され、R8又はR9のもう一方はHであり、
Aはフェニルであり、好ましくは、メチル、イソプロピル、CF3、F、Cl、OH又はOMeで置換されており、
R5は、H、ブチル、イソペンチル又はCH2OCH2CH3であり、
X及びYはCであり、
R6、R7及びR10はHである。
好ましくは、本発明の化合物は、式IIを有し、式中、R8又はR9の一方は、
Figure 2018510209
から選択され、R8又はR9のもう一方はHであり、
Aはイソキノリニルであり、
R5は、H、ブチル、イソペンチル又はCH2OCH2CH3であり、
X及びYはCであり、
R6、R7及びR10はHである。
好ましくは、本発明の化合物は、式IIを有し、式中、R8又はR9の一方は、
Figure 2018510209
から選択され;
R8又はR9のもう一方はHであり、
Aはフェニルであり、好ましくは、メチル、イソプロピル、CF3、F、Cl、OH又はOMeで置換されており
R5はHであり、
X及びYはCであり、
R6、R7及びR10はHである。
好ましくは、式I又はIIの化合物は、以下の一覧:
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
又はその塩、溶媒和物、立体異性体から選択される。
より好ましくは、式I又はIIの化合物は、以下の一覧:
Figure 2018510209
又はその塩、溶媒和物、立体異性体から選択される。
好ましくは、本発明の式I又はIIの化合物は、DDX3の阻害剤である。
好ましくは、本明細書において上で定義されている式I又はIIの化合物は、医学的使用のためのものである。
好ましい実施形態において、医学的使用のための本発明の化合物は、式IIを有し、式中、R8及びR9は、H、ハロゲン、アルコキシ、COOHからそれぞれ独立して選択され、R8又はR9の少なくとも一方は、
Figure 2018510209
から選択されるニトロ又はヘテロアリール基である。
好ましくは、医学的使用のための本発明の化合物は、式IIを有し、式中、R8又はR9の一方は、ニトロである。
好ましくは、医学的使用のための本発明の化合物は、式IIを有し、式中、R8はニトロであり、R9はHであり、又はR8はHであり、R9はニトロであり、Aはフェニルであり、好ましくは、メチル、イソプロピル、CF3、F、Cl、OH又はOMeで置換されている。
好ましくは、医学的使用のための本発明の化合物は、式IIを有し、式中、R8はニトロであり、R9はHであり、又はR8はHであり、R9はニトロであり、Aはフェニルであり、好ましくは、メチル、イソプロピル、CF3、F、Cl、OH又はOMeで置換されており、
X及びYはCであり、
R6、R7及びR10はHである。
本発明は、ウイルス性疾患の処置において使用するための、本明細書において上で定義されている式I若しくはIIの化合物、又は医薬として許容できるその塩、溶媒和物、立体異性体を更に提供する。
好ましくは、ウイルス性疾患は、DDX3により調節される。
好ましくは、ウイルス性疾患は、ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)、C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、日本脳炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、黄熱ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレー渓谷脳炎ウイルス、ポワッサンウイルス、デングウイルス、ジカウイルス、西ナイルウイルス、風疹ウイルス、サイトメガロウイルス、オニョンニョンウイルス、マヤロウイルス、ロスリバーウイルス、シンドビスウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、ワクシニアウイルス、インフルエンザウイルス、ノロウイルス、SARSコロナウイルス、チクングニアウイルス、ラッサウイルス、エボラウイルス、ルジョウイルス、肺炎ウイルス、重症熱性血小板減少症候群ウイルス、ブタ繁殖・呼吸障害症候群ウイルス、ポックスウイルス(Poxvirus)、ウシウイルス性下痢ウイルス(BVDV)、ヒツジのボーダー病ウイルス(BDV)及びブタコレラウイルス(CSFV)からなる群から選択されるウイルスによって引き起こされる。
好ましくは、本明細書において上で定義されている、式I若しくはIIの化合物、又は医薬として許容できるその塩、溶媒和物、立体異性体は、ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)、C型肝炎ウイルス、西ナイルウイルス、デングウイルス、日本脳炎ウイルス、ブタ繁殖・呼吸障害症候群ウイルス、エボラウイルス、ジカウイルスからなる群から選択されるウイルスによって引き起こされるウイルス性疾患の処置において使用するためのものである。更に好ましくは、これらは、エボラウイルス及びジカウイルスからなる群から選択されるウイルスによって引き起こされるウイルス性疾患の処置において使用するためのものである。
好ましくは、医薬として使用するための、又はウイルス性疾患の処置において使用するための式I又はIIの化合物は、以下の一覧:
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
から選択される。
本発明は、本発明の式I又はIIの化合物、及び医薬として許容できる賦形剤を含む医薬組成物を更に提供する。
好ましくは、医薬組成物は、少なくとも1つの抗ウイルス剤を更に含む。
更に好ましくは、抗ウイルス剤は、ヌクレオシド若しくは非ヌクレオシド類似体逆転写酵素阻害剤、ヌクレオチド類似体逆転写酵素阻害剤、NS3/4Aセリンプロテアーゼ阻害剤、NS5Bポリメラーゼ阻害剤又はインターフェロンαからなる群から選択される。
本発明において:
「置換されている」という用語は、特定された基又は部分が、独立して炭素原子、窒素原子又は他の原子のそれぞれにおいて、水素原子を有し、独立して置換基で置き換えられ得ることを意味する。
「ハロゲン」又は「ハロ」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードを指す。
「アルキル」という用語は、炭素及び水素原子のみからなる直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖基を指す。前記アルキルの適切な例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デカニル、ヘキサデカニル、エイコサニル等を含むが、それらに制限されない。
「C1〜C10アルキル」という用語は、炭素及び水素原子のみからなり、1から10個の炭素原子を有する直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖基を指す。C1〜10アルキルの適切な例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デカニルを含むが、それらに制限されない。
「C1〜C6アルキル」という用語は、炭素及び水素原子のみからなり、1から6個の炭素原子を有する直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖基を指す。C1〜C6アルキルの適切な例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、tert-ペンチル、ヘキシルを含むが、それらに制限されない。
「C1〜C3アルキル」という用語は、炭素及び水素原子のみからなり、1から3個の炭素原子を有する直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖基を指す。C1〜C3アルキルの適切な例は、メチル、エチル、n-プロピルである。
「C2〜C6アルケニル」という用語は、少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を含有し、炭素及び水素原子のみからなり、2から6個の炭素原子を有する直鎖状又は分岐鎖状不飽和炭化水素鎖基を指す。C2〜C6アルケニルの適切な例は、エテニル、プロペニル、アリル、イソブテニル、ペンテニル、プレニル、エセニル等を含むが、それらに制限されない。
「C2〜C6アルキニル」という用語は、少なくとも1個の炭素-炭素三重結合を含有し、炭素及び水素原子のみからなり、2から6個の炭素原子を有する直鎖状又は分岐鎖状不飽和炭化水素鎖基を指す。C2〜C6アルキニルの適切な例は、アセチレニル、エチニル、プロピニル等を含むが、それらに制限されない。
「ハロアルキル」基という用語は、炭素原子において、少なくとも1個の水素原子が、ハロゲンで置き換えられおり、アルキルは本明細書において上で定義されている通りである、直鎖状又は分岐鎖状アルキル基である。
「ハロアルキル」は、好ましくは、直鎖状又は分岐鎖状C1〜C10ハロアルキル基、より好ましくは、C1〜C8ハロアルキル基、より好ましくは、直鎖状又は分岐鎖状C1〜C6ハロアルキル基であり、また、好ましくは、直鎖状若しくは分岐鎖状C1〜C4ハロアルキル基、又はC1〜C2ハロアルキル基であり、詳細には、CHFCH(CH3)(CH2CH2CH3)、CH2CH2CH2F、C4F9、CF3、CHF2、CH2Fである。
「C1〜C10ハロアルキル」という用語は、炭素原子において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン及びアルキルで置き換えられており、アルキルは本明細書において上で定義されている通りである、1から10個の炭素原子を有する直鎖状又は分岐鎖状アルキル基を指す。C1〜C8ハロアルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C4ハロアルキル及びC1〜C4ハロアルキルに関しても、定義は同様であり、1から8個、1から6個及び1から4個又は1から2個の炭素原子をそれぞれ有する。
「アルコキシ」という用語は、一般式-ORを有する有機単位を表し、Rは脂肪族である。アルコキシ基は、例えば、メトキシ及びエトキシであってよい。アルコキシ基の適切な例は、プロポキシ、イソプロポキシ、イソブトキシ及びtert-ブトキシを含むが、それらに制限されない。
「アリール」という用語は、それぞれ、原子が6、9又は10個の単環又は二環式芳香族環系を表し、そのようなアリールの適切な例は、フェニル、インデニル、インダニル及びナフチルである。
「アラルキル」という用語は、アリール基で1個又は複数の水素原子を置き換えることによりアルキル基に由来する任意の一価基を表し、アリールは本明細書において上で定義されている。そのようなアラルキルの適切な例は、ベンジルである。
「アラルキル置換基」は、各炭素原子において独立して、水素原子が、置換基で独立して置き換えられていてよいことを意味し、置換基の適切な例は、F、Cl、Br、CF3、O-C1〜C6アルキル、C1〜C6アルキル、OH、COC1〜C6アルキル、COOC1〜C6アルキルを含むが、それらに制限されない。
「ヘテロアリール」という用語は、炭素原子、水素原子並びに窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1個又は複数のヘテロ原子、好ましくは、1から3個のヘテロ原子を含む、単環式又は多環式5〜12員芳香環を意味する。ヘテロアリール基の実例は、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジル、ピラジル、トリアジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、(1,2,3,)-及び(1,2,4)-トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、インダゾリル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、キノリル、イソキノリニル等を含むが、それらに制限されない。
本発明の化合物の塩も、本発明の範囲内に包含される。薬に潜在的に使用されるので、式I及びIIの化合物の塩は、医薬として許容できることが好ましい。適切な医薬として許容できる塩は、無機酸(例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸又はリン酸)を用いた、又は有機酸(例えば酢酸、プロピオン酸、コハク酸、安息香酸、スルファニル酸、2-アセトキシ安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、サリチル酸、グリコール酸、乳酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸又はナフタレンスルホン酸)を用いた式I及びIIの化合物の塩化により得られる従来の非毒性塩を含む。適切な医薬的な塩の概説については(32)を参照されたい。
更に、医薬として許容できる塩基付加塩も、適切な無機又は有機塩基、例えばトリエチルアミン、エタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、水酸化アンモニウム、ピリジンで形成され得る。本明細書で使用されている「無機塩基」という用語は、当業者に理解される普通の意味を有し、広義では、プロトン受容体として作用できる無機化合物を指す。本明細書で使用されている「有機塩基」という用語は、当業者に理解される普通の意味を有し、広義では、プロトン受容体として作用できる有機化合物を指す。
他の適切な医薬として許容できる塩は、医薬として許容できるアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム又はマグネシウム塩;詳細には、式I及びIIの化合物に存在し得る1つ又は複数のカルボン酸部分の医薬として許容できる塩を含む。
医薬として許容できない他の塩、例えばトリフルオロ酢酸塩は、本発明の化合物の調製に有用なこともあり、これらは、本発明の更なる態様を形成する。本発明は、可能な限りのあらゆる化学量論及び非化学量論形態の式I及びIIの化合物の塩を、本発明の範囲内に含む。
更に、式I及びIIの化合物は、医薬として許容できる溶媒、例えば水、EtOH等と共に、非溶媒和並びに溶媒和形態で存在し得る。
式I及びIIのある化合物は、立体異性体形態(例えば、これらは1個又は複数の不斉炭素原子を含有し得る)で存在し得る。個々の立体異性体(鏡像異性体及びジアステレオ異性体)及びこれらの混合物は、本発明の範囲内に含まれる。本発明は、式I及びIIにより表されている化合物の個々の異性体も、1つ又は複数のキラル中心が反転しているその異性体の混合物として、カバーする。キラル固定相を備えたカラムを使用する分取HPLCを使用して、ラセミ混合物を分離して、その個々の鏡像異性体を得ることができ、又は、当業者に知られている方法を利用して、分割して個々の鏡像異性体を得ることができる。更に、キラル中間体化合物は、個々の鏡像異性体を調製するために分割及び使用できる。
本発明の化合物、又は式I及びIIの化合物若しくは塩の溶媒和物/水和物は、1つ又は複数の多形体形態で存在してよい。本発明は、純粋な多形体形態であるか、又は任意の他の材料と混和されている場合、例えば別の多形体形態であるかを問わず、そのような形態すべてに及ぶ。
式I及びIIの化合物は、双性イオン形態で存在してよい。同様に、式I及びIIの化合物は、式で示されているもの以外の互変異性型で存在し得、これらも本発明の範囲内に含まれることも理解される。
本発明の化合物のある保護誘導体は、最終脱保護段階の前に作られ、薬理学的活性自体は所有しないことがあるが、ある例では、経口的に又は非経口的に投与され、その後体内で代謝されて、薬理学的に活性である第一の態様で定義されている化合物を形成し得ることは、当業者により理解されるであろう。したがって、そのような誘導体は、「プロドラッグ」と記載されていていよい。第一の態様で定義されている化合物のすべての保護誘導体及びプロドラッグは、本発明の範囲内に含まれる。本発明の化合物に対する適切なプロドラッグの例は、Drug of Today、第19巻、第9号、1983年、499〜538頁及びTopics in Chemistry、第31章、306〜316頁及びH. Bundgaard, Elsevier著「Design of Prodrugs」、1985年、第1章に記載されている(これらの文書における開示は、参照により本明細書に組み込む)。H. Bundgaard著「Design of Prodrugs」(この文書における開示は、参照により本明細書に組み込む)に記載されている「プロ部分」として当業者に知られているある部分には、適切な官能基が適用され得るが、その場合、そのような官能基が、第一の態様で定義されている化合物内に存在し得ることは、当業者により更に理解されるであろう。
本発明は、本発明の化合物のあらゆる適切な同位体変化も含む。本発明の化合物の同位体変化は、少なくとも1個の原子が、同一の原子数を有するが、通常自然に見出される原子質量と異なる原子質量を有する原子で置き換えられているものと定義される。本発明の化合物に組み込むことができる同位体の例は、2H、3H、13C、14C、15N、17O、18O、31P、32P、35S、18F及び36Clのような同位体をそれぞれ含む。本発明のある同位体変化、例えば、放射性同位体、例として3H又は14Cが組み込まれているものは、薬物及び/又は基質組織の分布研究に有用である。更に、同位体、例えば重水素2Hとの置換により、優れた代謝安定性に由来するある治療利点が得られる場合がある。本発明の化合物の同位体変化は、一般的に、従来の手順、例えば例示的方法、又は適切な試薬の適切な同位体変化を使用する、以下の例に記載されている調製により調製できる。
本発明において、DDX3により調節される病変又はウイルス性疾患は、DDX3タンパク質活性及び/又は発現により誘導、誘発又は亢進され得ると定義されている病変である。DDX3の活性は、当業界で公知の技術、例えばタンパク質の酵素活性の測定により測定できる。DDX3の発現も、当業界で一般的に使用される方法により測定される。本発明の化合物は、詳細にはHIV感染症に対して現在使用されている少なくとも1つの処置に耐性である患者の処置に適している。例えば、患者は、RT阻害剤、PR阻害剤及び/又はIN阻害剤に耐性である。
本発明において、上で定義されている化合物及び適切な賦形剤又は希釈剤は、強力な抗レトロウイルス治療(HAART)の一部として、HIV-1感染症を処置するための承認された薬物の医薬組成物と組み合わせて投与され得る。
本発明の医薬組成物は、少なくとも2つの本発明の化合物、又は医薬として許容できるその塩並びに適切な賦形剤、及び/又は希釈剤の組合せを含み得、組合せ多剤抗HCV治療の一部として、HCV感染症を処置するための承認された薬物の医薬組成物と組み合わせて投与され得る。
本発明の医薬組成物は、少なくとも2つの本発明の化合物、又は医薬として許容できるその塩、並びに適切な賦形剤及び/又は希釈剤の組合せを含み得、組合せ多剤癌治療の一部として、癌を処置するための承認された薬物の医薬組成物と組み合わせても投与され得る。
好ましくは、少なくとも1つ又は2つの本発明の化合物を含む医薬組成物は、HIV-1感染症を処置するための少なくとも1つの承認された化合物、又は、医薬として許容できるその塩並びにそれ自体が投与される適切な賦形剤及び/若しくは希釈剤と共に、同一の製剤となる。本発明において、本発明の化合物又はその塩は、純粋な製剤としても又は医薬製剤としても投与してよく、すなわち、非経口、経口又は直腸投与に適している製剤としても投与してよい。前記製剤のそれぞれは、選択される医薬品の形態に適している賦形剤及び/又は充填剤及び/又は添加剤及び/又は結合剤、コーティング剤及び/又は懸濁剤及び/又は乳化剤、保存剤及び/又は制御放出剤を含有し得る。本発明の更なる目的は、ヒトDEAD-ボックスRNAヘリカーゼDDX3を阻害する方法であり、この方法は、上で定義されている本発明の化合物又は組成物をヒトDDX3と接触させ、それによりDDX3の活性を阻害する工程を含む。
本発明の更なる目的は、細胞におけるウイルス性疾患を処置する方法であり、この方法は、細胞を本発明の化合物又は組成物と接触させる工程を含む。
本発明は、少なくとも1つの本発明の化合物、又は医薬として許容できるその塩若しくは溶媒和物、並びに1つ又は複数の医薬として許容できる担体、賦形剤及び/又は希釈剤を含む医薬組成物も提供する。
医薬組成物は、処置の要求に応じて選択できる。そのような組成物は、混和することにより調製され、経口又は非経口投与に適切に適合され、したがって、錠剤、カプセル剤、経口用製剤、散剤、粒剤、丸剤、注射液剤又は不溶解性液剤、懸濁液剤、坐剤、吸入用製剤の形態で投与できる。経口投与用の錠剤及びカプセル剤は、通常、単位用量形態で提示され、従来の賦形剤、例えば結合剤、充填剤(セルロース、マンニトール、ラクトースを含む)、希釈剤、打錠用剤、潤滑剤(ステアリン酸マグネシウムを含む)、洗剤、崩壊剤(例えば、ポリビニルピロリドン及びデンプン誘導体、例えばグリコール酸デンプンナトリウム)、着色剤、香味剤及び湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)を含有する。
経口固体組成物は、従来の混和、充填又は打錠方法により調製できる。混和する作業は、大量の充填剤を含有する組成物中に活性成分を分散させるために、繰り返してよい。そのような作業は従来通りである。経口用液体調製物は、例えば、水性又は油性懸濁液剤、液剤、エマルション剤、シロップ剤又はエリキシル剤の形態であってもよく、使用する前に水又は適切なビヒクルで再構成するための乾燥製品として提示されてもよい。そのような液体調製物は、従来の添加剤、例として懸濁剤、例えばソルビトールシロップ、メチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル又は硬化食用脂肪;乳化剤、例えばレシチン、モノオレイン酸ソルビタン又はアカシア;非水性ビヒクル(食用油を含み得る)、例えばアーモンド油、分画ヤシ油、油性エステル、例えばグリセリン、プロピレングリコール又はエチルアルコールのエステル;防腐剤、例えばp-オキシ安息香酸メチル若しくはプロピル又はソルビン酸、及び必要に応じて、従来の香味料又は着色剤を含有し得る。経口製剤は、従来の徐放製剤、例えば腸溶コーティング錠剤又は粒剤も含む。
吸入により投与するための医薬品は、注入器又は噴霧器の圧縮パックから送達され得る。
非経口投与に関しては、化合物及び無菌ビヒクルを含有する流動性の単位用量を調製できる。化合物は、ビヒクル及び濃度に応じて懸濁又は溶解できる。非経口溶液は、通常、ビヒクルに化合物を溶解し、濾過により殺菌し、適切なバイアルに充填し、密封することにより調製される。有利には、アジュバント、例えば局所麻酔薬、防腐剤及び緩衝剤を、ビヒクルに溶解してもよい。安定性を上昇させるために、組成物は、バイアルに充填した後で冷凍させ、真空下で水を除去することもできる。非経口懸濁液は、化合物を、ビヒクル中に溶解する代わりに懸濁してよく、無菌ビヒクルに懸濁する前にエチレンオキシドに曝露することにより滅菌してよいことを除いて、実質的に同一の手段で調製される。有利には、界面活性剤又は湿潤剤は、本発明の化合物の均一な分散を促進するために組成物に含まれ得る。
バイオアベイラビリティを増加させるために、化合物は、リポソーム又はナノ粒子中に、医薬的に製剤してよい。許容できるリポソームは、中性、負又は正に荷電していてよく、荷電は、リポソーム成分の荷電及びリポソーム溶液のpHの作用である。リポソームは、通常、リン脂質及びコレステロールの混合物を使用して調製され得る。適切なリン脂質は、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジン酸、ホスホチジルグリセロール、ホスファチジルイノシトールを含む。ポリエチレングリコールは、リポソームの血液循環時間を改善するために添加してよい。許容できるナノ粒子は、アルブミンナノ粒子及び金ナノ粒子を含む。
頬内又は舌下投与に関しては、組成物は、錠剤、ロゼンジ剤、トローチ剤又はゲル剤であってよい。
化合物は、例えば、直腸投与のための従来の坐剤ベース、例としてココアバター、ポリエチレングリコール又は他のグリセリドを含有する坐剤又は停留浣腸として医薬的に製剤してよい。
本発明の化合物を投与する別の手段は、局所処置と考えられる。局所製剤は、例えば軟膏剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、液剤、ペースト剤を含有でき、かつ/又は、リポソーム剤、ミセル剤及び/又は細粒剤を含有できる。軟膏剤の例は、油性軟膏、例えば植物油、動物性脂肪、半固体炭化水素、乳化性軟膏、例えばヒドロキシステアリンスルフェート、無水ラノリン、親水ワセリン、セチルアルコール、モノステアリン酸グリセリン、ステアリン酸、様々な分子量のポリエチレングリコールを含有する水溶性軟膏を含む。製剤の専門家に公知のクリーム剤は、粘稠液又は半固体エマルションであり、油相、乳化剤及び水性相を含有する。油相は、一般的に、石油及びアルコール、例えばセチル又はステアリルアルコールを含有する。眼への局所投与に適している製剤は、活性成分に適切な担体、とりわけ水性溶媒に活性成分が溶解又は懸濁している点眼薬も含む。
本発明の化合物を投与する更なる方法は、経皮的送達と考えられる。局所経皮的製剤は、従来の水性及び非水性ベクター、例えばクリーム剤、油剤、ローション剤若しくはペースト剤を含み、又は、膜若しくは薬用パッチの形態であってよい。
製剤に関する参考文献は、Remingtonによる書籍(33)である。
本発明の化合物は、単体治療として単独で、又は、分けて投与することにより、若しくは同一の医薬製剤中に2つ以上の有効成分を含むことにより、他の治療剤との併用治療としても、上で言及されている状態の処置及び/又は予防において使用するために用いることができる。化合物は、同時に又は順次に投与してよい。
他の治療剤は、強力な抗レトロウイルス治療(HAART)の一部として、HIV-1感染症を処置するための任意の抗ウイルス薬又は承認された薬物であってよい。適切な追加の作用剤の概略的な例は、詳細には、ヌクレオシド又は非ヌクレオシド類似体逆転写酵素阻害剤、ヌクレオチド類似体逆転写酵素阻害剤の群に属する薬物を含む。
他の治療剤は、組合せ多剤抗HCV治療の一部としての、HCV感染症を処置するための承認された薬物であってよい。適切な追加の作用剤の概略的な例は、詳細には、NS3/4Aセリンプロテアーゼ阻害剤、NS5Bポリメラーゼ阻害剤又はインターフェロンαの群に属する薬物を含む。
組合せは、処置の個々の成分を別々の組成物として(同時、順次)投与しても、又は、すべての作用剤を含有する単一剤形として投与してもよい。本発明の化合物を、他の活性成分と組み合わせる場合、活性成分は、上に記載されている形態の1つの単一の原料調製物に別々に製剤され得、次いで、同時若しくは別々の時間に得られる組み合わせた調製物として示され得、又は2つ以上の原料調製物に一緒に製剤され得る。
一般式I及びIIの化合物は、例えば、0.001から1000mg/kg体重/日の一日総量で患者に投与され得る。投与単位の組成物は、合計で一日用量になるそのような量の分割量を含有してよい。化合物は、週1回又は任意の他の日数で投与してよい。特定の患者に対する最適な投与量の判定は、当業者に周知である。習慣として、組成物は、通常、当該処置において使用するための手書き又は印刷された指示書が付属する。
本発明の化合物は、多彩な手段で調製できる。これらのプロセスにより、本発明の更なる態様が形成される。
本発明は、非制限的な例によって例証される。
材料及び方法
合成
概要
試薬は、商業的供給業者(例えばSigma-Aldrich社)から得た。すべての市販の化学物質を、更なる精製をせずに購入したままで使用した。CH3CNは、水素化カルシウムで脱水し、CH2Cl2は、水素化カルシウムで脱水し、THFは使用する前にNa/ベンゾフェノンで脱水したが、DMFは既に無水で入手した。無水反応は正圧の乾燥N2又はアルゴン下で、実行した。TLCは、Merck社TLCプレートシリカゲル60 F254を使用して実行した。クロマトグラフの精製は、フラッシュ技術のためのMerck社のシリカゲル60、23-400メッシュをパックしたカラムで行った。1H-NMR及び13C-NMRスペクトルを、400MHzのBrucker社Avance DPX400分光計で記録した。化学シフトは、0.00ppmでのテトラメチルシランに対して、報告されている。1Hパターンは、以下の略語:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、quint=五重線、sx=六重線、sept=七重線、m=多重線、br=幅広シグナル、br s=幅広一重線を使用して記載されている。
マススペクトル(MS)データは、95:5のメチルアルコール/水の二元溶媒システム25を使用した0.4mL/分の流量であるAgilent社1100 LC/MSD VL系(G1946C)を使用して得た。UV検出を254nmでモニターした。マススペクトルを、質量範囲全域でポジティブ及びネガティブモードでのスキャンで獲得した。
マイクロ波照射実験
マイクロ波照射実験は、CEM社Discover Synthesis Unit(CEM Corp.社、Matthews、NC)を使用して実施した。この機械は、連続フォーカスマイクロ波電力伝送系と、操作者が選択可能な0から300Wの出力からなる。反応容器下に取り付けた較正した赤外温度コントロールを使用して、内容器の温度をモニターした。これにより容器の内容物が、マイクロ波空洞の底面下に位置する、回転する磁気プレート及び容器中のテフロン(登録商標)コーティングした電磁撹拌棒によって撹拌されることによる撹拌オプションを使用して、すべての実験を行った。
本発明において、以下の略語が使用される:
Figure 2018510209
特に指示されている場合を除き、すべての温度を℃(摂氏度)又はK(ケルビン)で表現する。
特に指定がなければ、生成物は100%純粋であると仮定して、収率を計算した。
(実施例1)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. o-トリル-イソシアネート、CH2Cl2、5時間還流、ii. H2、Pd/C、MeOH、1時間;iii. a)t-BuONO、CH3CN、20分間。0℃;b)TMSN3、CH3CN、2時間、室温;iv.アルキン6a〜c、CuSO4・5H2O、アスコルビン酸ナトリウム、H2O tBuOH(1:1)、MW120℃、10分間;v.アルキン酸7d〜e、CuCl、L-プロリン、K2CO3、DMSO(乾燥)MW65℃、20分間。
化合物3a及び3bを合成するための一般的手順:
適正なアニリン2又は72(3.62mmol)を、無水CH2Cl2(10mL)中の適正なイソシアネート1又は1a(5.43mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を窒素雰囲気下で60℃にて4時間撹拌した。黄色沈殿物を濾過し、冷DCM及び石油エーテルで洗浄し、高真空下で乾燥させて、望ましい生成物を白色固体として得た。
1-(4-ニトロフェニル)-3-o-トリル尿素(3a)。収率=63%;1H NMR (400 MHz, DMSO d-6): δ 9.7 (s, 1H, NH), 8.19-8.16 (d, J= 9.2 Hz, 2H), 8.13 (s, 1H), 7.78-7.76 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.69-7.66 (d, J= 12.0 Hz, 2H), 7.19-7.13 (m, 2H), 7.00-6.97 (t, 1H, J= 12.0 Hz), 2.24 (s, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 270 [M-H]-, 306 [M+Cl]-.
1-(2-メトキシ-4-ニトロフェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(3b):収率=56%;1H NMR (400 MHz, MeOD): δ8.40-8.38 (d, J= 8.8 Hz, 1H), 7.95-7.91 (m, 2H), 7.74.-7.73 (d, J= 2.0 Hz, 1H), 7.66-7.64 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.61-7.57 (t, J= 7.8 Hz, 1H), 7.45(s, 1H),3.97 (s, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 354 [M-H]-.
4a及び4bを合成するための一般的手順:
適正な尿素3a又は3b(1.10mmol)を、30mLの無水MeOH中で可溶化し、炭上パラジウム(50mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発し、残留物をアセトニトリルから結晶化した。
1-(4-アミノフェニル)-3-o-トリル尿素(4a)。収率=70%;白色固体。1H NMR (400 MHz, DMSO d-6): δ 8.48 (s, 1H), 7.83-7.81 (d, J= 8.0 Hz, 2H),7.67 (s, 1H), 7.15-7.05 (m, 4H), 6.89-6.87(d, , J= 8.0 Hz, 1H), 6.50-6.48 (d, , J= 8.0 Hz, 2H), 4.72 (s, 2H), 2.20, (s, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 242.0 [M+H]+, 264 [M+Na]+ , 505 [2M+Na]+.
1-(4-アミノ-2-メトキシフェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(4b):収率=70%;白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 8.04-8.02 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.49-7.44 (m, 2H), 7.38-7.36 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.10-7.06 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 6.27-6.26 (d, J= 6.0 Hz, 2H), 3.74 (s, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 326 [M+H]+.
5a及び5bを合成するための一般的手順:
適正なアニリン4a又は4b(0.41mmol)を、CH3CNに溶解し、氷塩浴で0℃に冷却した。この撹拌した溶液に、tBuONO(0.61mmol)を添加し、混合物を10分間撹拌し、この後、TMSN3(65μL、0.49mmol)を10分間滴下添加し、生じた褐色溶液を室温にて撹拌した。1時間後、溶媒を減圧で除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した。1-(4-アジドフェニル)-3-o-トリル尿素(5a)。(精製溶離液:DCM-MeOH、9:1)。収率67%1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ 9.10 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.80-7.78 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.50-7.48 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.16-7.19 (m, 2H), 7.04-7.02 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.95-7.91 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 2.22 (s, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 267 [M+Na]+, 557 [2M+Na]+.
1-(4-アジド-2-メトキシフェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(5b):(精製溶離液:PE-EA=5:3)。収率=98%;黄色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4 ): δ 8.41 (s, 1H), 8.23-8.18 (t, J= 9.0 Hz, 1H), 8.06-8.00 (m, 2H), 7.62-7.55 (m, 2H), 7.24-7.20 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H) ppm.
化合物8a〜eを調製するための一般的な手順
適切なアルキン(0.10mmol)及びアジド5(25mg、0.09mmol)を、小型電磁撹拌棒を備えた10mLガラスバイアル中において、水及びt-BuOH(各1.5mL)の1:1の混合物中で懸濁した。これに、アスコルビン酸ナトリウム(0.1当量)及び硫酸銅(II)五水和物(0.10mmol)を添加した。次いで、混合物を、マイクロ波照射下で125℃にて、300Wの照射電力を使用して10分間加熱した。この後、沈殿物を濾別し、シリカ上で精製して、最終生成物8a、8b、8c、8d又は8eを得た。
1-(4-(4-フェニル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(8a)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM/MeOH、98:2)上で精製した。収率97%、白色固体。1H NMR (400 MHz, DMSO d-6): δ 9.42 (s, 1H), 9.18 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.93-7.91 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7-85-7-80 (m, 3H), 7.70.-7.68 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.50-7.46 (m, 3H), 7.38-7.34 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 7.18-7.14 (m, 2H), 6.97-6.94 (t, J= 12.0 Hz, 1H), 2.25 (s, 3H) ppm. 13C-NMR (100 MHz, DMSO d-6): δ 153.09, 148.24, 140.57, 137.65, 131.33, 130.87, 130.71, 129.45, 128.63, 126.66, 125.79, 123.48, 121.83, 121.35, 119.88, 119.12 ppm. MS (ESI) m/z 368 [M-H]-, 404 [M+Cl]-.
1-(4-(4-tert-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(8b)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM/MeOH、98:2)上で精製した。収率91%、白色固体。1H NMR (400 MHz, DMSO d-6): δ 9.23 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.80-7.75 (m, 3H, Ph), 7.63.-7.61 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.17-7.11 (m, 2H), 6.96-6.93 (t, J= 12.0 Hz, 1H), 2.23 (s, 3H), 1.32 (s, 9H) ppm. 13C-NMR (100 MHz, DMSO d-6):δ 158.38, 155.30, 139.59, 135.73, 131.87, 131.75,130.66, 126,64, 125.48, 124.84, 121.22, 120.18, 117, 50, 30.33, 17.83 ppm. MS (ESI) m/z 348 [M-H]- , 384 [M+Cl]-.
1-(4-(4-メタンアミン,N-[(フェニル)メチル]-N-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(8c)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM/MeOH、98:2)上で精製した。収率90%、白色固体。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 8.43 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.51-7.43 (m, 6H), 7.31-7.23 (m, 4H), 7.12.-7.07 (m, 2H), 7.00-6.99 (t, J= 12.0 Hz 1H,), 3.75 (s, 2H,), 3.58 (s, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.14 (s, 1H) ppm. 13C-NMR (100 MHz CDCl3-d): δ 154.31, 145.73, 139,98, 137,90, 135.90, 131.48, 130.60, 129.15, 128.39, 127.36, 126,58, 125.26, 124.61, 121.13, 120.08, 61.58, 51.88, 42.11, 17.89 ppm. MS (ESI) m/z 425.0 [M-H]-, 461.1 [M+Cl]-.
1-(4-(4-ヘキシル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素)(8d)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM/MeOH、98:2)上で精製した。収率83%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 8.16 (s, 1H), 7.93-7.91 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.71-7.69 (dd, J= 8.0 Hz 2H), 7.63-7.61 (dd, J= 8.0 Hz, 2H), 7.59-7.55 (m, 4H), 7.27.-7.23 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 2.74-2.70 (t, J= 8.0 Hz 2H), 1.70-1.65 (m, 2H), 1.37-1.31 (m, 6H), 0.87 (s, 3H) ppm. 13C-NMR (100 MHz, MeOD): δ 153.58, 148.75, 139.86, 135.97, 132.58, 131.99, 125.99, 125.66, 124.06, 122.64, 120.74, 119.77, 119.30, 31.30, 29.08, 28.57, 24.92, 22.21, 12.98 ppm. MS (ESI) m/z 432 [M+H]+, 454 [M+Na]+.
1-(4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-メトキシフェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(8e):残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(PE/EA、7:3)上で精製した。収率60%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.21-8.19 (d, J= 8.8 Hz, 1H), 7.91-7.89 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.63 (s, 1H), 7.50-7.46 (t, J= 7.8 Hz, 1H), 7.20-7.15 (m, 2H), 7.04-7.03 (d, J= 1.6 Hz, 1H), 3.79 (s, 3H), 2.75-2.71 (t, J= 7.6 Hz, 2H), 1.62-1.53 (m, 3H), 0.90-0.88 (d, J= 6.0 Hz, 2H) ppm. 13C-NMR (100 MHz,CDCl3): δ 154.00, 149.16, 135.94, 133.03, 128.55, 125.87, 124.30, 120.04, 118.70, 112.20, 103.47, 56.21, 38.30, 28.00, 23.74, 22.40 ppm. MS (ESI) m/z 448 [M+H]+.
化合物8f及びgを調製するための一般的な手順
L-プロリン(1.9mg、0.01mmol)、CuCl(8.2mg、0.08mmol)、K2CO3(13.7mg)、アジド(20mg、0.08mmol)、適切なアルキン酸(0.08mmol)を順次、電磁撹拌機を備えた10mLガラスバイアルに添加した。バイアルを隔壁で閉鎖し、65℃にて照射した。15分後、混合物を、水20mLとAcOEt(40mL)との間で分配し、有機層を分離し、乾燥させ(Na2SO4)、溶媒を真空で除去して、褐色残留物を得、これを、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM-MeOH、98:2)上で精製して、望ましいトリアゾール化合物8e又は8fを得た。
1-(4-(4-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(8f)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM/MeOH、98:2)上で精製した。収率77%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ8.15 (s, 1H), 7.72-7.69 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.64-7.62 (m, 3H), 7.21-7.15 (m, 2H), 7.05-7.02 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 2.38 (s, 1H), 2.30 (s, 3H) ppm. 13C-NMR (100 MHz, MeOD-d4): δ153.20, 151.00, 141.20, 138.2, 133.01, 131.8, 126.08, 124.23, 123.13,120.77, 120.28, 119.23, 16.60, 9.06 ppm. MS (ESI) m/z 306 [M-H]-, 342 [M+Cl]-.
1-(4-(4-エチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(8g)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM/MeOH、98:2)上で精製した。収率82%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ8.21 (s, 1H), 7.73-7.71 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.65-7.63 (m, 3H), 7.21-7.15 (m, 2H), 7.05-7.02 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 2.82-2.76 (q, J= 6.0 Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.35-1.31 (t, J= 8.0 Hz, 3H), ppm. 13C-NMR (100 MHz, MeOD-d4): δ152.60, 149.76, 140.30, 137.38, 131.86, 130.21, 128.32, 126.25, 123.33, 121.92, 120.59, 118.95, 118.77, 18.75, 17.20, 13.17 ppm. MS (ESI) m/z 320 [M-H]-, 356 [M+Cl]-.
(実施例2)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. CH2Cl2、6時間還流、ii. H2、Pd/C、MeOH;iii. NaNO2、H2SO4 25%、20分間。0℃;iv. NaN3、2時間、室温;v.アルキン、CuSO4・5H2O、アスコルビン酸ナトリウム、H2O tBuOH(1:1)、MW80℃、5分間。
1-(4-メチルピリジン-3-イル)-3-(4-ニトロフェニル)尿素(11)。9(500mg、3.62mmol)を、無水CH2Cl2(10mL)中のo-トリル-イソシアネート10(673μL、5.43mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を、窒素雰囲気下で室温にて6時間撹拌した。黄色沈殿物を濾過し、冷DCM及び石油エーテルで洗浄し、高真空下で乾燥させて、望ましい生成物11を白色固体として得た。収率=93%;1H NMR (400 MHz, DMSO d-6): δ 9.7 (s, 1H, NH), 8.19-8.16 (d, J= 9.2 Hz, 2H), 8.13 (s, 1H), 7.78-7.76 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.69-7.66 (d, J= 12.0 Hz, 2H), 7.19-7.13 (m, 2H), 7.00-6.97 (t, 1H, J= 12.0 Hz), 2.24 (s, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 272 [M+H]+, 306 [M+Cl]-.
1-(4-メチルピリジン-3-イル)-3-(4-ニトロフェニル)尿素(12)。尿素11(500mg、1.8mmol)を、30mLの無水MeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(50mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で2時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM-MeOH、98:2)上で精製した。収率=80%;白色固体。1H NMR (400 MHz, DMSO d-6): δ 8.48 (s, 1H), 7.83-7.81 (d, J= 8.0 Hz, 2H),7.67 (s, 1H), 7.15-7.05 (m, 4H), 6.89-6.87(d, J= 8.0 Hz, 1H), 6.50-6.48 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 4.72 (s, 2H), 2.20, (s, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 242.0 [M+H]+, 264 [M+Na]+ , 505 [2M+Na]+.
1-(4-アジドフェニル)-3-(4-メチルピリジン-3-イル)尿素(13)。0℃にて、25%H2SO4水溶液中のアミン12(400mg、1.6mmol)の撹拌した懸濁液に、水中のNaNO2(227.9mg、3.3mmol)を20分間滴下添加した。この後、水(3mL)中のNaN3(208mg、3.2mmol)の溶液を、0℃にて20分間滴下添加し、次いで、反応混合物を室温にて撹拌した。4時間後、NaOH水溶液を添加し、pH10まで塩基性化した。次いで、反応混合物をEtOAc(3×40mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で脱水した。溶媒を減圧で除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM-MeOH、9:1)上で精製した。収率67%。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d)δ 9.10 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.80-7.78 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.50-7.48 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.16-7.19 (m, 2H), 7.04-7.02 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.95-7.91 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 2.22 (s, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 267 [M+Na]+, 557 [2M+Na]+.
化合物15a〜bを調製するための一般的な手順
適切なアルキン(0.10mmol)及びアジド13(25mg、0.09mmol)を、小型電磁撹拌棒を備えた10mLガラスバイアル中において、水及びt-BuOH(各1.5mL)の1:1の混合物中で懸濁した。これに、アスコルビン酸ナトリウム(0.1当量)及び硫酸銅(II)五水和物(0.10mmol)を添加した。次いで、混合物を、マイクロ波照射下で80℃にて、300Wの照射電力を使用して5分間加熱した。この後、沈殿物を濾別し、シリカ上で精製して、最終生成物15a又は15bを得た。
1-(4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(4-メチルピリジン-3-イル)尿素(15a)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM/MeOH、98:2)上で精製した。収率68%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ8.87 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.15-8.14 (d, J= 4Hz, 1H), 7.74-7.71 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.65-7.63 ( J= 8.0 Hz, 2H), 7.30-7.29 (d, J=4Hz, 1H), 4.70-4.67 (t, J= 7.0 Hz, 2H), 2.36 (s, 3H), 2.06-1.99 (五重線, J= 7.0 Hz, 2H), 1.41-1.36 (q, J= 6.0 Hz, 2H), 1.00-0.96 (q, J= 8.0 Hz, 2H) ppm. 13C-NMR (100 MHz, MeOD-d4): δ164.69, 153.67, 143.82, 143.19, 141.39, 140.12, 134.50, 127.09, 125.50, 121.37, 118.72, 50.61, 30.06, 18.51, 14.20, 11.30 ppm. MS (ESI) m/z 320 [M-H]-, 356 [M+Cl]-.
1-(4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(4-メチルピリジン-3-イル)尿素(15b)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM/MeOH、98:2)上で精製した。収率74%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ8.80 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.15-8.14 (d, J= 4Hz, 1H), 7.84-7.81 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.67-7.65 ( J= 8.0 Hz, 2H), 7.34-7.31 (d, J=4Hz, 1H), 2.78-2.74 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 2.35 (s, 3H), 1.63-1.60 (m, 3H), 0.97-0.95 (d, J= 8.0 Hz, 2H) ppm. 13C-NMR (100 MHz, MeOD-d4): δ164.69, 153.67, 143.82, 143.19, 141.39, 140.12, 134.50, 127.09, 125.50, 121.37, 118.72, 38.28, 27.38, 22.87, 21.32, 16.59 ppm. MS (ESI) m/z 363 [M-H]-, 399 [M+Cl].
(実施例3)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. a)t-BuONO、CH3CN、20分間。0℃;b)TMSN3、CH3CN、2時間、室温;ii.アルキン30a〜g、CuSO4・5H2O、アスコルビン酸ナトリウム、H2O tBuOH(1:1)、MW120℃、10分間;iii. MeOH/NH4OH 3:1、室温、24時間;iv. H2、Pd/C、MeOH、1時間、v. o-トリル-イソシアネート、CH2Cl2、12時間、室温; vi. 2-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート、CH2Cl2、CH2Cl2、12時間、vii. 5-クロロ-2-メチルフェニルイソシアネート、CH2Cl2、12時間、室温。
1-アジド-4-ニトロベンゼン(16)。4-ニトロアニリン2(1000mg、7.24mmol)を、CH3CNに溶解し、氷塩浴で0℃に冷却した。この撹拌した溶液に、tBuONO(1033μL、8.69mmol)を添加し、混合物を10分間撹拌し、この後、TMSN3(1441μL、10.86mmol)を10分間滴下添加し、生じた褐色溶液を室温にて撹拌した。1時間後、溶媒を減圧で除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(EP-EtOAc、9:1)上で精製した。収率99%。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ 9.10 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.80-7.78 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.50-7.48 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.16-7.19 (m, 2H), 7.04-7.02 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.95-7.91 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 2.22 (s, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 165 [M+H]+, 188 [M+Na]+.
化合物17a〜hを調製するための一般的な手順
適切なアルキン30a〜h(4.34mmol)及びアジド16(594.11mg、3.62mmol)を、小型電磁撹拌棒を備えた10mLガラスバイアル中において、水及びt-BuOH(各1.5mL)の1:1の混合物中で懸濁した。これに、アスコルビン酸ナトリウム(1.81mmol)及び硫酸銅(II)五水和物(1.81mmol)を添加した。次いで、混合物を、マイクロ波照射下で120℃にて、300Wの照射電力を使用して10分間加熱した。この後、沈殿物を濾別し、シリカ上で精製して、望ましいトリアゾール化合物17a、17b、17c、17d、17e、17f、17g又は17hを得た。
4-ブチル-1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(17a)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率80%、黄色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ8.48 (s, 1H), 8.42-8.44 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 8.12-8.10 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 2.80-2.77 (t, -J= 7.6 Hz, 2H), 1.74-1.78 (q, J= 7.3 Hz, 2H), 1.46-1.40 (q, J=7.3 Hz, 2H), 0.99-0.952 (t, J= 7.2 Hz, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 245 [M-H]-, 281 [M+Cl]-.
4-イソペンチル-1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(17b)。(精製溶離液:PE/EtOAc、9:1)。収率86%、黄色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ8.45-8.39 (m, 3H), 8.11-8.09 (dd, J= 8.0 Hz, 2H), 2.81-2.77 (t, 7.6 Hz, 2H), 1.64-1.61 (m, 3H), 0.98-0.96 (d, J= 7.4 Hz, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 260.9 [M+H]+.
1-(4-ニトロフェニル)-4-(ペルフルオロブチル)-1H-1,2,3-トリアゾール(17c)。(精製溶離液:PE/EA、95:5)。収率73%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ8.48-8.46 (dd, J= 8.1 Hz, 2H), 8.42 (s, 1H), 8.05-8.03 (dd, J= 8.1 Hz, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 442.9 [M+Cl]-.
3-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)プロピオン酸(17d)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率70%、黄色固体。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 8.52 (s, 1H), 8.43-8.41 (dd, J= 8.0Hz, 2H), 8.18-8.16 (dd, J=8.0Hz, 2H), 3.06-3.03 (t, J= 12.0 Hz, 2H), 2.78-2.74 (t, J= 8.0 Hz, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 261 [M-H]-.
4-(2-エトキシメチル)-1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(17e)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率80%、薄黄色固体。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 8.34-8.31 (d, J=8.8 Hz, 2H), 8.14 (s, 1H), 7.95-7.93 (d, J=8.8 Hz, 2H), 4.65 (s, 2H), 3.61-3.56 (q, J=6.9 Hz, 2H), 1.20-1.16 (t, J=7Hz, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 283.2 [M+Cl]-.
4-(2-メトキシエチル)-1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(17f)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率78%、淡黄色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.40-8.38 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.97-7.95 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 3.74-3.71 (t, J= 6.0, 2H), 3.38 (s, 3H), 3.10-3.07 (t, J= 6.0, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 283.2 [M+Cl]-.
2-((ベンゾイルオキシ)メチル)-5-((1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)メトキシ)テトラヒドロフラン-3,4-ジイルジベンゾエート(17g)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率86%、泡。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.31-8.29 (d, J=8.0 Hz, 2H), 8.12 (s, 1H), 7.99-7.95 (m, 4H), 7.92-7.89 (d, J=8.1 Hz, 2H), 7.85-7.83 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.54-7.29 (m, 5H), 7.29-7.25 (m, 4H),5.87-5.86 (m, 1H), 5.73-5.72 (m, 1H), 5.43 (s, 1H), 4.99-4.96 ( d, J=12 Hz, 1H),4.84-4.74 (m, 3H), 4.58-4.54 (m, 1H) ppm. MS: m/z 270.9 [M+Na]+
4-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ブタン-2-オン(17h)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率74%、淡黄色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.32 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.91-7.88 (m, 2H), 3.32 - 2.77 (m, 4H), 2.12 (s, 3H). MS (ESI) m/z 259.1 [M-H]-.
2-(ヒドロキシメチル)-5-((1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)メトキシ)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール(18g)。化合物17g(155mg、0.23mmol)を、4:1のメタノール/濃縮水酸化アンモニウム(15mL)に溶解し、室温にて24時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、エタノールと3回共沸した。粗生成物を、水(5mL)に溶解し、塩化メチレン(3×50mL)で抽出し、水性層を真空で濃縮した。収率99%。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.64 (s, 1H), 8.43-8.41 (dd, J= 8.0 Hz, 2H),8.14-8.12 (dd, J=8.0 Hz, 2H), 5.46 (s, 1H), 5.13-5.11 (d, J=8.0 Hz, 1H),4.70-4.67 (d, J=12 Hz, 1H), 4.13-4.11 (m, 1H), 3.98-3.91 (m, 2H), 3.78-3.66 (m, 1H), 3.60-3.56 (m, 1H) ppm. MS: m/z 375 [M+Na]+
化合物19a〜hを調製するための一般的な手順
適正なトリアゾール化合物17a〜f又は18g(400mg、1.60mmol)を、30mLの無水MeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(25mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発し、残留物を、適正な溶離液を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより、シリカゲル上で精製した。
4-ブチル-1-(4-アミノフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(19a)。(精製溶離液:DCM/MeOH、95:5)。収率80%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ7.98 (s, 1H), 7.43-7.41 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 6.78-6.76 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 2.72-2.68 (t, -J= 7.6 Hz, 2H), 1.70-1.64 (q, J= 7.5 Hz, 2H), 1.40-1.35 (q, J=6.7 Hz, 2H), 0.95-0.90 (t, J= 7.1 Hz, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 217 [M+H]+, 240 [M+Na]+.
4-イソペンチル-1-(4-アミノフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(19b)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率86%、黄色固体。1H NMR ( 400 MHz, CDCl3-d): δ7.99 (s, 1H), 7.43-7.41 (dd, J= 7.8 Hz, 2H), 6.78-6.76 (dd, J= 7.8Hz, 2H), 4.84 (s, 2H), 2.74-2.70 (t, J=7.6 Hz, 2H), 1.59-1.56 (m, 3H), 0.94-0.92 (d, J= 7.4 Hz, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 245 [M-H]-, 281 [M+Cl]-.
4-(4-(ペルフルオロブチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アニリン(19c)。生成物を純粋化合物として得た。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 8.94 (s, 1H), 7.61-7.59 (dd, J=8.0 Hz, 2H), 6.86-6.84 (dd, J=8.0 Hz, 2H), 5.13 (s, 2H) ppm. 13C NMR (100 MHz アセトン-d6): δ 150.01, 136.84, 126.31, 123.92, 123.21, 118.89, 114.42, 113. 29 ppm. MS (ESI) m/z 377 [M-H]-, 413 [M+Cl]-.
3-(1-(4-アミノフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)プロピオン酸(19d)。生成物を純粋化合物として得た。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 8.02 (s, 1H), 7.40-7.39 (dd, J= 4.0Hz, 2H), 6.75-6.74 (dd, J=4.0Hz, 2H), 3.03-3.00 (t, J= 12.0 Hz, 2H), 2.64-2.60 (t, J= 8.0 Hz, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 233 [M+H]+, 255 [M+Na]+.
4-(2-エトキシメチル)-1-(4-アミノフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(19e)。生成物を純粋化合物として得た。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.77 (s, 1H), 7.29-7.28 (d, J=8.4 Hz, 2H), 6.61-6.59 (d, J=8.4 Hz, 2H), 4.57 (s, 2H), 4.06 (s, 2H), 3.55-3.50 (q, J= 6.9 Hz, 2H), 1.16-1.12 (t, J=7.0 Hz, 3H) ppm. MS (ESI): m/z 219 [M+H]+.
4-(2-メトキシエチル)-1-(4-アミノフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(19f)。生成物を純粋化合物として得た。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.66 (s, 1H), 7.40-7.38 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 6.69-6.67 (d, J= 8 Hz, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.69-3.66 (t, J=6.4 Hz, 2H) 3.34 (s, 3H), 3.03-3.00 (t, J=6 Hz, 2H) ppm. MS (ESI): m/z 219 [M+H]+.
2-(ヒドロキシメチル)-5-((1-(4-アミノフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)メトキシ)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール(19g)。生成物を純粋化合物として得た。収率99%、泡。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.20 (s, 1H), 7.41-7.39 (dd, J=8.0 Hz, 2H), 6.76-6.74 (dd, J= 8.0 Hz, 2H), 5.01 (s, 1H), 4.66-4.63 (d, J=12Hz, 1H), 4.15, 4.12 (m, 1H), 4.01-3.98 (m, 1H), 3.96-3.95 (m, 1H), 3.79-3.75 (m, 1H), 3.62-3.57 (m, 1H) ppm. MS (ESI): m/z 345 [M+H]+.
4-(1-(4-アミノフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ブタン-2-オン(19h):生成物を純粋化合物として得た。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ 7.60 (s, 1H), 7.39 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.71 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.00 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.91 (t, J = 6.7 Hz, 3H), 2.14 (s, 3H).ppm. MS (ESI): m/z 231.1 [M+H]+.
化合物20〜22a〜hを調製するための一般的な手順
適正なアニリン19a〜h(100mg、0.46mmol)を、無水CH2Cl2(10mL)中の適切なイソシアネート(85μL、0.65mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を窒素雰囲気下で、室温にて4時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物を、適正な溶離液を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1-(4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(20a)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率85%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ8.18 (s, 1H),7.72-7.70 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.63-7.61 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.20-7.16 (m, 2H), 7.05-7.01 (t, J= 5.0 Hz, 1H), 2.78-2.74 (t, J= 5.0 Hz, 2H), 2.3 (d, J= 8.0 Hz, 2H). 13C-NMR (100 MHz, MeOD-d4): δ 153.09, 140.57, 137.65, 131.33, 130.69, 128.42,126.62, 123.44, 121.86, 121.09, 120.49, 119.08, 31.41, 25.18, 22.17, 18.34, 14.15 ppm. MS (ESI) m/z 348 [M-H]- , 384 [M+Cl]-.
1-(4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(20b)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率89%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ8.18 (s, 1H), 7.71-7.69 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.64-7.61 (m, 3H), 7.2-7.1 (m, 2H), 7.04-7.01 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 2.78-2.74 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.63-1.60 (m, 3H), 0.97 (s, 6H), ppm. 13C-NMR (100 MHz, MeOD-d4): δ155.0, 150.71, 144.20, 140.26, 132.41, 130.09, 128.32, 126.08, 124.22, 123.12, 120.79, 119.76, 119.23, 38.28, 27.38, 22.87, 21.32, 16.59 ppm. MS (ESI) m/z 362 [M-H]-, 398 [M+Cl]-.
1-(4-(4-(ペルフルオロブチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(o-トリル)尿素(20c)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率70%、白色固体。1HNMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 9.13 (s, 2H), 7.82-7.79 (dd, J=8.1 Hz, 2H), 7.70-7.68 (dd, J=8.1 Hz, 2H),7.21-7.15 (m, 3H), 7.06, 7.02 (t, J=8.2 Hz, 1H), 2.30 (s, 3H) ppm. 13CNMR (100 MHz, MeOD-d4): δ154.16, 141.22, 136.08, 130.84, 130.07, 126.15, 124.43, 123.43, 121.48, 119.03, 115.86, 112.69, 110.20, 107.28, 16.93 ppm. 19FNMR (280 MHz, MeOD-d4): δ 83.03, 110.64, 124.80, 127.30 ppm MS (ESI) m/z 510 [M-H]-, 545.9 [M+Cl]-.
3-(1-(4-(3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)プロピオン酸(20d)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM/MeOH、95:5)上で精製した。収率65%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.20 (s, 1H), 7.92-7.90 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.72-7.62 (m, 5H), 7.60.-7.57 (t, J= 12.0 Hz, 1H), 7.30-7.26 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 3.05-3.02 (t, J= 12.0 Hz, 2H), 2.72-2.69 (t, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 418 [M-H]-.
1-(4-(4-(エトキシメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(o-トリル)尿素(20e)。(精製溶離液:DCM/MeOH、95:5)。収率83%、白色固体。1HNMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.41 (s, 1H), 7.73-7.64 (m, 5H), 4.59 (s, 2H), 3.64-3.59 (q, J=6.9 Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.23-1.20 (t, J=6.7 Hz, 3H)ppm. 13C NMR (100 MHz, MeOD-d4) δ153.69, 144.40, 140.44, 134.71, 132.83, 131.00, 129.85, 129.41, 125.84, 121.65, 120.1, 115.08, 65.65, 63.12, 16.45, 14.27 ppm. MS (ESI): m/z 351.9[M+H]+
1-(4-(4-(2-メトキシエチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(20f)。(精製溶離液:DCM/MeOH、95:5)。収率78%、白色固体。1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.22 (s, 1H), 7.73-7.67 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.65-7.62 (m, 3H), 7.21-7.15 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.05-7.01 (t, J= 8.0 Hz, 1H,), 3.72-3.69 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 3.03-3.0 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 145.76, 140.09, 130.10, 126.08, 124.24, 123.14, 120.84, 120.68, 119.24, 70.97, 57.42, 25.61, 16.60 ppm. MS (ESI): m/z 351.9 [M+H]+
1-(4-(4-(3-オキソブチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(o-トリル)尿素(20h):(精製溶離液:DCM/MeOH、95:5)。収率81%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ 8.08 (s, 1H), 7.85 - 7.67 (m, 2H), 7.20 - 7.02 (m, 3H), 6.91 (s, 1H), 6.88 - 6.69 (m, 2H), 6.38 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 3.09 - 2.98 (m, 2H), 2.96 - 2.85 (m, 2H), 2.22 - 2.14 (m, 6H)ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d) δ 206.98, 153.62, 137.21, 136.75, 131.73, 129.47, 127.74, 124.73, 123.07, 123.07, 122.19, 122.17, 121.34, 41.35, 28.57, 20.36, 17.35ppm. MS (ESI): m/z 362.5 [M-H]-
1-(3-クロロ-2-メチルフェニル)-3-(4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)尿素(21b)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率80%、白色固体。1HNMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 7.89 (s, 1H), 7.64-7.57 (m, 4H), 7.08-7.06 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.95-6.93 (d, J=8.0 Hz, 1H), 2.77-2.73 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.60-1.56 (m, 3H), 0.94-0.93 (d, J=6.0 Hz, 6H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 153.48, 149.08, 139.85, 137.69, 131.73, 131.14, 126.60, 123.47, 121.61, 121.16, 119.74 ppm. MS (ESI): m/z 396 [M-H]-
1-(4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(22a)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率78%、白色固体。1HNMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.16 (s, 1H), 7.93-7.92 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.71-7.68 (m, 2H), 7.64-7.61 (m, 3H), 7.59-7.55 (t, J=7.8 Hz, 1H), 7.27-7.23 (t, J= 8.0 Hz), 2.75-2.71 (t, J=7.6 Hz), 1.72-1.64 (五重線 J=7.5 Hz, 2H), 1.42-1.34 (sx J= 7.6 Hz, 2H), 0.96-0.92 (t, J= 7.6 Hz, 3H) ppm 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 153.67, 148.70, 139.78, 135.85, 132.39, 131.91, 125.96, 125.62, 124.03, 120.85, 119.82, 119.40, 31.30, 24.60, 21.97, 12.99 ppm. MS (ESI): m/z 402 [M-H]-.
1-(4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(22b)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率72%、白色固体。1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 9.11 (s, 1H), 7.83-7.81 (m, 2H), 7.654 (s, 1H), 7.48-7.46 (m, 4H), 7.41-7.37 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 7.10-7.06 (t, J=8.0Hz, 1H), 2.76-2.72 (t, J=7.2 Hz, 2H), 1.60-1.54 (m, 3H), 0.88-0.87 (d, J=6.0 Hz). 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 153.78, 149.36, 139.65, 135.58, 132.44, 131.92, 127.93, 126.53, 126.05, 125.22, 124.45, 122.48, 122.16, 121.09, 120.11, 119.37, 38.38, 27.62, 23.43, 22.27 ppm. MS (ESI): m/z 416.2 [M+H]+.
1-(4-(4-(((3,4-ジヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)オキシ)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(22g)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率86%、白色固体。1HNMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 9.05 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.13-8.11 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.79-7.72 (m, 5H), 7.67-7.61 (m, 2H), 7.29-7.26 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 5.03 (s, 1H), 4.85-4.82 (d, J=12Hz, 1H), 4.69-4.66 (d, J=12Hz, 1H), 4.23 (s, 2H), 4.08-4.06 (d, J=8.0 Hz, 1H), 3.98-3.94 (m, 2H), 3.81-3.79 (m, 1H), 3.62-3.56 (m, 1H) ppm. 13C NMR (100 MHz, アセトンd-6): δ 152.41, 145.37, 140.16, 136.73, 1332.82, 131.91, 125.92, 125.47, 123,78, 121.56, 121.30, 120.99, 119.27, 114.23, 106.76, 84.67, 75.10, 70.93, 63.07, 60.13 ppm. MS (ESI): m/z 508 [M-H]-, 543 [M+Cl]-.
化合物30a及び30bは、Sigma Aldrich社から購入し、更なる精製をせずに使用した。
(実施例4)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. Zn hυ、CF3COOH、CH2Cl2、1時間、室温;ii. KOH、H2O、2時間、室温;iii. NaOH、H2O、2時間還流
5,5,6,6,7,7,8,8,8-ノナフルオロ-3-ヨード-2-メチルオクタ-3-エン-2-オール(28)。化合物27(2.04mL、11.8mmol)及び3mLのCH2Cl2を、26(1.15mL、11.8mmol)中の亜鉛粉末(777mg、11.8mmol)の撹拌した懸濁液に添加する。これに、2滴のCF3COOHを添加し、混合物を、hν照射下で、室温にて1時間撹拌した。この後、反応混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で除去して、無色油状物を得た。収率92%。1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 6.85-6.78 (t, J=12 Hz, 1H), 2.85 (s, 1H), 1.52-1.51 (s, 6H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 126.49, 120.64, 118.77, 115.92, 113.40, 87.36, 71.79, 29.35 ppm. MS (ESI): m/z 429 [M-H]-
5,5,6,6,7,7,8,8,8-ノナフルオロ-2-メチルオクタ-3-イン-2-オール(29)。EtOH(20mL)及び水(5mL)の混合物中のKOH(434mg、7.7mmol)の撹拌溶液に、28(3330mg、7.7mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温にて2時間撹拌し、その後、HClを添加し、pH7に調整した。Et2Oを添加し、反応混合物を数回抽出し、無水Na2SO4で脱水した。収率90%、黄色油状物。1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 1.49, (s, 6H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 120.49, 118.68, 115.88, 113.38, 111.10, 82.10, 76.49, 64.83, 29.10 ppm. MS (ESI): m/z 431 [M-H]-
3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキサ-1-イン(30c)。化合物29(2114mg、7mmol)を、280mgのNaOH水溶液に添加した。混合物を加熱し、直ちに蒸留した(沸点40℃)。収率78%。無色油状物。1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 2.16, (s, 1H)ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ117.0, 108.12, 107.50, 80.32, 71.63 ppm. MS (ESI): m/z 243 [M-H]-
(実施例5)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i.ジョーンズ試薬、室温、アセトン、1時間;ii.a)適正なアルコール、NaOH(6M)、20分間。室温;b)硫酸ジメチル又は硫酸ジエチル、50〜55℃;iii. a)β-D-リボフラノース1-アセテート2,3-5トリベンゾエート、BF3 Et2O、0℃、CH2Cl2、15分間;b)K2CO3、15分間;iv. K2CO3、アセチルアセトン、EtOH、90℃、12時間。
ペンタ-4-イン酸(30d)。23d(1mL、10.7mmol)を、アセトンに溶解し、0℃に冷却した。反応混合物がオレンジ色で留まるまで、ジョーンズ試薬を溶液に、激しく撹拌しながら滴下添加した。混合物を室温に到達させ、更にジョーンズ試薬を添加して、オレンジ色を維持した。反応混合物を室温にて1時間撹拌し、次いで水を添加し、Et2Oで数回抽出し、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で脱水した。溶媒を減圧で除去し、生じた油状物をフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(ヘキサン/Et2O、8:2)上で精製した。収率82%、無色油状物。1HNMR (400 MHz CDCl3-d): δ 2.61-2.59 (m, 2H), 2.52-2.48 (m, 2H), 1.98-1.95 (m, 1H) ppm.
化合物30e及び30fを調製するための一般的な手順。
300mLの水中のNaOHの200gの撹拌溶液(0.3mol、16.8g)に、適正なアルコール(2.5mL、33.02mmol)を添加した。これに、対応する硫酸塩(15mmol、2082mg)を2時間でゆっくり滴下添加し、混合物を50℃にて加熱した。最終生成物を留去し、蒸留を95℃にて止め、次いで受け皿の内容物を冷NH4Cl水溶液で洗浄し、分離した。
3-エトキシプロパ-1-イン(30e)。収率68%、無色油状物。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 4.13-4.13 (d, J= 2.4 Hz, 2H), 3.60-3.55 (q, 2H), 2.41-2.40 (t, J= 4.8 Hz, 1H), 1.24-1.22 (t, J=4 Hz, 3H) ppm
4-メトキシブタ-1-イン(30f)。収率52%、無色油状物。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 3.52-3.49 (m, 2H), 3.33 (s, 3H), 2.47-2.43 (m, 2H), 1.99-1.97 (m, 1H) ppm.
1-プロピニル-2,3,4-トリ-O-ベンゾイル-リボフラノース(30g):ジクロロメタン(8mL)中のβ-D-リボフラノース1-アセテート2,3-5トリベンゾエート(937mg、1.8mmol)の溶液に、0℃にてプロパルギルアルコール(129μL、2.23mmol)及びBF3・Et2O(344μL、2.79mmol)を添加し、反応混合物を室温にて2時間撹拌した。この後、K2CO3(450mg)を添加し、更に15分間撹拌を続けた。次いで、反応混合物を濾過し、ジクロロメタンで洗浄した。濾液を水で洗浄し、水性相を分離し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、望ましい化合物30gを結晶性固体として得た。収率85%。1H NMR ( 400 MHz CDCl3-d): δ 8.07-7.00 (m, 4H), 7.87-7.85 (d, J= 8.1 Hz, 2H), 7.55-7.43 (m, 3H), 7.41-7.34 (m, 4H), 7.29-7.25 (m, 2H), 5.93-5.90 (m, 1H), 5.77-5.76 (d, J= 4.2 Hz, 1H), 5.50 (s, 1H), 4.70-4.65 (m, 2H), 4.50-4.46 (m, 1H), 4.20 (s, 2H), 2.45 (s, 1H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 166.10, 165.26, 165.07, 133.44, 133.33, 133.10, 129.75, 129.67, 129.11, 128.84, 128.43, 128.34, 128.29, 103.30, 79.30, 78.25, 75.48, 75.24, 72.07, 64.42, 54.49 ppm. MS (ESI) m/z: 523 [M+Na]+.
ヘキサ-5-イン-2-オン(30h):塩化プロパルギル(485μL、6.71mmol)、アセチルアセトン(758μL、7.38mmol)及びK2CO3(1112mg、8.0mmol)の混合物をEtOH(10mL)中で、80℃にて12時間撹拌した。この後、減圧下でEtOHを部分的に除去し、水(15mL)を添加し、水性相を分離し、MTBE(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させた(Na2SO4)。30hを、最終的に、沸点=71℃の蒸留により精製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.66 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 2.41 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 2.14 (s, 1H), 1.92 (s, 1H)ppm.
(実施例6)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i.アルキン、CuSO4・5H2O、アスコルビン酸ナトリウム、H2O tBuOH(1:1)、MW10分間、120℃;ii. KOH、TsCl、THF(乾燥)、24時間;iii.適正なアミン、DCM、9時間、80℃;iv 5%.NaOH(水溶液)、ジtert-ブチルジカーボネート、THF、室温、12時間、v. H2、Pd/C、MeOH、1時間、vi.適正なイソシアネート、CH2Cl2、5時間還流;vii.チタンイソプロポキシド;ホスホン酸ジエチル、TEA、CH2Cl2、終夜、室温;viii.適正な酸、DCC、DMAP、CH2Cl2、DMF、9時間、室温。
化合物31a〜eを調製するための一般的な手順
適切なアルキン(6.08mmol)及びアジド16(831mg、5.07mmol)を、小型電磁撹拌棒を備えた10mLガラスバイアル中において、水及びt-BuOH(各1.5mL)の1:1の混合物中で懸濁した。これに、アスコルビン酸ナトリウム(2.5mmol)及び硫酸銅(II)五水和物(2.50mmol)を添加した。次いで、混合物を、マイクロ波照射下で125℃にて、300Wの照射電力を使用して10分間加熱した。この後、溶媒を減圧で除去し、水を添加し、混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。粗製物を、適正な溶離液を使用するフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製して、望ましいトリアゾール化合物31a、31b、31c、31d又は31eを得た。
(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)メタノール(31a)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率90%、黄色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ8.47 (s, 1H), 8.42, 8.40 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 8.12,8.09 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 2.34 (s, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 221 [M+H]+, 243 [M+Na]+.
(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)エタノール(31b)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率84%、黄色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.50 (1H, NCH), δ 8.44-8.42 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 8.14-8.12 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 3.90-3.87 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 3.02-2.99 (t, J= 6.0 Hz, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 235 [M+H]+ , 257 [M+Na]+.
(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)プロパノール(31c)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率88%黄色固体1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ8.47 (s, 1H),8.42, 8.40 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 8.12,8.09 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 3.66-3.63 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 2.89-2.85 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 1.98-1.92 (t, J= 8.0 Hz, 2H). MS (ESI) m/z 227 [M+H]+ , 271 [M+Na]+.
4-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ブタン-1-オール(31d)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率85%黄色固体1H NMR (400 MHz, MeOD-d4) δ 8.43 (s, 1H), 8.35 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 8.08 (m, Hz, 2H), 3.59 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.79 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.78 (q, J = 15.2 Hz, 2H), 1.61 (dt, J = 13.1, 6.4 Hz, 2H)ppm. MS (ESI) m/z 361[M-H]-.
2-メチル-1-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ペンタン-1-オール(31e)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率88%黄色固体1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.39-8.37 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 8.05 (s, 1H), 7.98-7.96 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 4.91-4.84 (m, 1H), 2.82 (s, 1H), 2.06-2.03 (m, 1H), 1.51-1.12 (m, 4H), 0.93-0.86 (m, 6H)ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 152.24, 147.33, 141.61, 125.52, 124.92, 120.36, 119.28, 71.60, 70.98, 38.88, 38.63, 35.06, 33.80, 20.31, 20.13, 15.25, 14.24, 13.80 ppm. MS (ESI) m/z 325.0 [M+Cl]-.
化合物32a〜dを調製するための一般的な手順
塩化トシル(1.88mmol、359.00mg)、KOH(4.28mmol、240.39mg)及び適正なアルコールを、窒素雰囲気下で0℃にて、氷塩浴中の15mLの無水THF中で撹拌した。30分後、反応混合物を室温にて撹拌した。12時間後、溶媒を減圧で除去し、水を添加し、反応混合物をDCM(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(PE/EtOAc、5:3)上で精製した。
3-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)メチル4-メチルベンゼンスルホネート(32a)。収率72%。白色固体。1H NMR ( 400 MHz, CDCl3-d): δ 8.44-8.41 (d, J= 9.2 Hz, 2 H), 8.17 (s, 1H), 7.96-7.93 (d, J= 9.2 Hz, 2 H ), 7.84-7.82 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.37-7.35 (d, J= 8 Hz, 2H), 5.29 (s, 2H), δ 2.45 (s, 3H) ppm. MS (ESI): m/z 397 [M+Na]+
3-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)エチル4-メチルベンゼンスルホネート(32b)。収率78%。白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.42-8.39 (d, J= 9.2 Hz, 2H), 7.98 (s, 1H), 7.95-7.93 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 7.75-7.73 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.32-7.30 (d, J= 8 Hz, 2H), 4.37-4.34 (t, J= 6.4 Hz, 2H), 3.21-3.18 (t, J= 6.4 Hz, 2H), 2.40 (s, 3H) ppm. MS (ESI): m/z 410.8 [M+Na]+
3-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)プロピル4-メチルベンゼンスルホネート(32c)。収率83%。白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.35-8.33 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 7.94-7.92 (m, 3H), 7.74-7.72 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.75-7.73 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.31-7.29 (d, J= 8 Hz, 2H), 4.09-4.06 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 2.88-2.84 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.12-2.07 (五重線, J= 6.0 Hz, 2H ppm. MS (ESI): m/z 402.8 [M+H]+, 424.8 [M+Na]+
4-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ブチル4-メチルベンゼンスルホネート(32d)。収率90%。白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.38 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.06 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 2.80 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 2.42 (s, 2H), 1.89 - 1.64 (m, 3H). MS (ESI): m/z 417.1 [M+H]+
化合物33e〜iを調製するための一般的な手順。
適正なトシレートの溶液に、0℃にて対応するアミンを添加した。反応混合物を封管中で80℃にて撹拌した。24時間後、溶媒を減圧で除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した。
4-(3-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)メチル)モルホリン(33e)。(精製溶離液:DCM-メタノール、98:2)。収率95%。白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.6 (s, 1H), 8.46-8.44 (d, J= 8 Hz, 2H), 8.17-8.14 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 3.76 (s, 2H), 3.71-3.69 (m, 4H), 2.57-2.55 (m, 4H) ppm. MS(ESI): m/z 412.9 [M+Na]+, 289.9 [M+H]+.
4-(3-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)エチル)モルホリン(33f)。(精製溶離液:DCM-メタノール、98:2)。収率92%。白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.51 (s,1H), 8.43-8.40 (d, J= 8 Hz, 2H), 8.13-8.10 (d, J= 8 Hz, 2H), 3.72-3.69 (m, 4H), 3.01-2.99 ( t, J=2 Hz, 2H) 2.77-2.73 (t, J=8 Hz, 2H), δ 2.57-2.55 (m, 4H). MS (ESI): m/z 303.9 [M+H]+.
4-(3-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)プロピル)モルホリン(33g)。(精製溶離液:DCM-メタノール、98:2)。収率90%。白色固体。1H NMR (400 MHz, アセトン): δ 8.51 (s,1H), 8.43-8.41 (d, J= 8.9 Hz, 2H), 8.19-8.16 (d, J= 8.9 Hz, 2H), 3.59-3.57 (m, 4H), 2.83-2.80 ( t, J=7.6 Hz, 2H) 2.40-2.36 (m, 4H), δ 2.57-1.93-1.86 (t, J=7.6 Hz, 2H). MS (ESI): m/z 303.9 [M+H]+.
1-メチル-4-(3-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)プロピル)ピペラジン(33h)。(精製溶離液:DCM-メタノール、98:2)。収率69%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.22-8.20 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.85-7.82 (m, 3H), 2.69-2.66 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 2.31-2.26 (m, 10H), 2.10 (s, 3H), 1.82-1.74 (五重線, J= 5.9 Hz, 2H) ppm. MS (ESI): m/z 330.9 [M+H]+, 353 [M+Na]+.
4-(3-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)プロピル)ジメチルアミン(33i)。(精製溶離液:DCM-メタノール、95:5)。収率69%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.63 (s, 1H), 8.43-8.41 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 8.16-8.14 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 3.14-3.10 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 2.93-2.90 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 2.81 (s, 6H), 2.21-2.13 (五重線, J= 8.0 Hz, 2H) ppm. MS (ESI): m/z 317.9 [M+H]+, 339.9 [M+Na]+.
4-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ブタン-1-アミン(33l)。32d(500mg、1.2mmol)を、バイアル中の無水DCM(2mL)中で可溶化した。rxn混合物を、-78℃に冷却し、アンモニアを溶液中でバブリングした。封管し、生じた混合物を室温にて12時間撹拌した。この後、溶媒を減圧で除去した。HCl 3Nを添加し、生じた黄色ppを濾別し、ACNから再結晶化した。収率80%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.42 (s, 1H), 8.33 (d, J = 8.6 Hz, 3H), 8.04 (d, J = 8.5 Hz, 3H), 2.77-2.74 (m, 4H), 1.80 - 1.66 (m, 2H), 1.57-1.55 (m, 2H), 0.81 (m, 2H)ppm. MS (ESI): m/z 262 [M+H]+, 284 [M+Na]+.
tert-ブチル(4-(1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ブチル)カルバメート(33m):33l(110mg、0.42mmol)及びBoc2O(139mg、0.63mmol)を、室温にて8時間、5%NaOH(水溶液)10mL及びTHF(10mL)の混合物中で撹拌した。この後、溶媒を減圧で除去し、1N HClを添加することによりpH6に調整した。反応混合物を、EtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM/MeOH、98:2)上で精製した。収率93%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.35 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.95-7.92 (m 2H), 4.61 (s, 1H), 3.13-3.10 (m 2H), 2.78 (m, 2H), 1.75-1.70 (m, 2H), 1.49 - 1.43 (m, 2H), 1.39 (s, 9H) ppm.
化合物34a〜i及びmを調製するための一般的な手順。
適正なトリアゾール化合物31a〜d、又は33e〜i(400mg、1.60mmol)を、30mLの無水MeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(25mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発した。
(1-(4-アミノフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)メタノール(34a)。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.09 (s, 1H), 7.46-7.41 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 6.81-6.75 (d, J= 8.0 Hz 2H), 2.29 (s, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 191 [M+H]+ , 213 [M+Na]+.
(1-(4-アミノフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)エタノール(34b)。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.09 (s, 1H), 7.46-7.41 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 6.81-6.75 (d, J= 8.0 Hz 2H), 3.86-3.83 (t, J= 6 Hz, 2H) 2.95-2.93 ( t, J= 6 Hz, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 205 [M+H]+ , 227 [M+Na]+.
1-(1-(4-アミノフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メチルペンタン-1-オール(34d)。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.12 (s, 1H), 7.45-7.43 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 6.79-6.77 (d, J= 8.4Hz, 2H), 4.76-4.62 (m, 1H), 1.98-1.90 (m, 1H), 1.54-1.12 (m, 4H), 0.94-0.88 (m, 6H)ppm. MS (ESI): m/z 261.3 [M+H]+, 282.9 [M+Na]+.
4-(4-(3-モルホリノメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ベンゼンアミン(34e)。収率99%、白色固体。1H NMR (MeOD-d4): δ 8.25 (s, 1H), 7.47-7.43 (d, J= 8 Hz, 2H), 6.80-6.76 (d, J= 8 Hz, 2H), 3.84 (s, 2H) 3.72-3.71 (m, 4H), 2.68-2.67 (m, 4H) ppm. MS (ESI): m/z 259.9 [M+H]+, 281.9 [M+Na]+.
4-(4-(3-モルホリノエチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ベンゼンアミン(34f)。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.09 (s, 1H), 7.44-7.40 (d, J= 8 Hz, 2H), 6.79-6.75 (d, J= 8 Hz, 2H), 3.71-3.68 (m, 4H), 2.97-2.93 (t, J=8 Hz, 2H) 2.73-2.69 (t, J=8 Hz, 2H), 2.54-2.53 (m, 4H) ppm. MS: m/z 273.9 [M+H]+.
4-(4-(3-ジメチルアミノプロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ベンゼンアミン(34g)。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.21 (s, 1H), 7.47-7.45 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 6.82-6.80 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 3.25-3.21 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 2.90-2.85 (m, 8H), 2.15-2.18 (五重線, J= 8.0 Hz, 2H) ppm. MS (ESI): m/z 246.0 [M+H]+.
4-(4-(3-モルホリノプロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ベンゼンアミン(34h)。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.04 (s, 1H), 7.44-7.42 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 6.78-6.76 (d, J= 8 Hz, 2H), 3.67-3.64, (m, 4H), 2.74-2.72 (t, J=7.6 Hz, 2H), 2.43-2.38 (m, 6H), 1.91-1.84 (五重線, J= 8.0 Hz, 2H) ppm. MS (ESI): m/z 287.9 [M+H]+, 309.9 [M+Na]+,
4-(4-(3-メチルピペラジノプロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ベンゼンアミン(34i)。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 7.56 (s, 1H) 7.37-7.26 (d, J= 8.2 Hz, 2H), 6.69-6.67 (d, J=8Hz, 2H), 2.75-2.72 (t, J= 7.6Hz, 2H), 2.48-2.40 (m, 9H), 2.26 (s, 1H), 1.90-1.86 (五重線, J=7.4 Hz, 2H) ppm. MS (ESI): m/z 301.1 [M+H]+, 323.2 [M+Na]+
tert-ブチル(4-(1-(4-アミノフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ブチル)カルバメート(34m):収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.57 (s, 1H), 7.39 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.70 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 4.62 (s, 1H), 3.12 (s, 2H), 2.74 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.79 - 1.61 (m, 2H), 1.61 - 1.43 (m, 2H), 1.39 (s, 9H).ppm. MS (ESI): m/z 332.4 [M+H]+, 354.1 [M+Na]+
化合物35a〜iを調製するための一般的な手順。
適正なアニリン34a〜i(0.10mmol)を、無水MeOH(10mL)中の適切なイソシアネート1又は24(0.15mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を、窒素雰囲気下で室温にて9時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をシリカ上で精製して、最終生成物35a、35b又は35gを白色固体として得た。或いは、残留物をMeOHから結晶化して、化合物35e又は35fを得た。
1-(4-(4-(ヒドロキシメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(35a)。(精製溶離液:DCM-メタノール、95:5)。収率79%、白色固体。1H NMR (400 MHz, DMSO d-6): δ 9.23 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.80-7.76 (d, J= 8 Hz, 2H), 7.80-7.76 (m, 3H), 7.64.-7.62 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.17-7.12 (m, 2H), 6.96-6.93 (t, J= 6.0 Hz, 1H), 4.58 (s, 2H), 2.24 (s, 3H)ppm. 13C-NMR (100 MHz, DMSO d-6): δ 153.09, 140.57, 137.78, 131.50, 131.09, 128.46,127.04, 123.60, 122.38, 121.27, 120.49, 118.84, 55.44, 18.36 ppm. MS (ESI) m/z 322.1 [M-H]- , 358 [M+Cl]-.
1-(4-(4-(ヒドロキシエチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(35b)。(精製溶離液:DCM-メタノール、95:5)。収率75%、白色固体。1H NMR (400 MHz, DMSO d-6): δ 9.23 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.04 (1H, s), 7.80-7.76 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.75-7.73 (1H, d, J= 8.4 Hz), 7.64-7.62 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.17-7.11 (2H, m), 6.96-6.93 (t, J= 6.0 Hz, 1H), 3.71-3,67 (t, J= 6.4 Hz, 2H), 2.84-2.81 (t, J= 6.8 Hz, 2H) 2.24 (s, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz, DMSO d-6): δ 145.80, 140.71, 137.74, 131.44, 130.79, 128.38, 126.71, 123.47, 121.89, 121.15, 119.11, 66.75, 29.68, 18.37 ppm. MS(ESI): m/z 360 [M+Na]+
1-(4-(4-(3-ヒドロキシプロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(35c)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率80%、白色固体1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): 7.79-7.77 (d, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.49-7.47 (m, 3H), 7.43-7.40 (m, 3H), 7.12-7.10 (t, 1H), 3.66-3.63 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 2.89-2.85 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 1.98-1.92 (t, J= 8.0 Hz, 2H). MS (ESI) m/z 407 [M+H]+ , 429 [M+Na]+.
1-(4-(4-(3-ヒドロキシヘキサン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(35d)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率77%。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 7.81-7.79 (d, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.51-7.49 (m, 3H), 7.42-7.38 (m, 3H), 7.11-7.08 (m, 1H), 4.76-4.62 (m, 1H), 1.98-1.90 (m, 1H), 1.54-1.12 (m, 4H), 0.94-0.88 (m, 6H) ppm. MS (ESI): m/z 446 [M-H]-.
1-(4-(4-(モルホリノメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(35e)。残留物を、MeOHから結晶化した。収率69%、白色結晶。1H NMR (MeOD-d4): δ 8.37 (s, 1H), 7.75-7.73 (d, J=9.2 Hz, 2H), 7.66-7.606 (m, 3H), 7.21-7.17 (m, 2H), 7.06-7.02 t, J=7.6 Hz, 1H), 3.73 (s, 2H), ), 3.71-3.69 (m, 4H) 2.565-2.54 (m, 4H), 2.30 (s, 3H) ppm. 13C NMR (MeOD-d4): δ 144.47, 143.79, 140.39, 131.54, 130.09, 126.08, 124.23, 123.11, 122.06, 120.89, 119.23, 66.20, 52.92, 16.85 ppm. MS: m/z 392.9 [M+H]+
1-(4-(4-(モルホリノエチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(35f)。残留物を、MeOHから結晶化した。収率75%、白色固体。1H NMR (400 MHz, DMSO d-6): δ 9.24 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.80-7.78 (d, J= 8 Hz, 2H), 7.75-7.72 (d, J= 9.2 Hz, 2H), 7.63-7.61 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 7.17-7.11 (m, 3H), 6.96-6.92 (t, J= 7.2 Hz, 1H), 3.57-3.55 (m, 4H) 2.87-2.83 (t, J= 7.6 Hz, 3H), 2.62-2.58 (t, J= 8 Hz, 2H ), 2.41-2.40 (m, 4H) 2.23 (s, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz, DMSO d-6): δ 145.59, 140.51, 137.64, 131.36, 130.69, 128.36, 126.64, 123.44, 121.81, 121.12, 120.72,119.09, 66.66, 58.12, 53.62, 23.20, 18.33 ppm. MS (ESI): m/z 421.2 [M+H]+, 443 [M+Na]+.
1-(4-(4-(モルホリノプロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(35g)。(精製溶離液:DCM-メタノール、98:2)。収率70%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.23 (s, 1H), 7.73-7.71 (d, J=8.0Hz, 2H), 7.65-7.63 (d, J=7.6Hz, 2H), 7.21-7.15 (m, 2H), 7.05-7.02 (t, J=7.4Hz, 1H), 3.70-3.67 (m, 4H), 2.82-2.78 (t, J=8Hz, 2H), 2.48-2.43 (m, 6H), 2.29 (s, 1H), 1.98-1.90 (五重線 J=8.0Hz, 2H) ppm. 13C NMR (100 MHz, MeOD-d4) δ 145.61, 140.53, 137.67, 131.38, 130.71, 128.37, 126.66, 123.48, 121.87, 121.21, 120.77,119.21, 66.21, 58.22, 53.47, 25.78, 22.99, 18.11 ppm. MS (ESI): m/z 406.9 [M+H]+, 428.9 [M+Na]+.
4-(4-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ベンゼンアミン(35h)。(精製溶離液:DCM-メタノール、99:1)。収率69%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.24 (s, 1H), 7.72-7.63 (m, 4H), 7.19-7.14 (m, 2H), 7.04-7.00 (t, J= 8Hz, 1H), 2.81-2.78 (t, J=7.6Hz, 2H), 2.63-2.60 (m, 8H), 2.52-2.48 (t, J=8Hz, 2H), 2.36 (s, 1H), 2.30 (s, 1H), 1.98-1.91 (五重線, J=7.6 Hz, 2H) ppm. 13C NMR (100 MHz, MeOD-d4) δ 154.19, 147.95, 140.27, 136.32, 131.61, 130.03, 126.13, 124.15, 123.14, 120.73, 120.14, 120.01, 119.28, 57.08, 53.97, 51.82, 44.18, 25.78, 22.72, 16.78 ppm. MS (ESI): m/z 434 [M+H]+, 457.2[M+Na]+.
1-(4-(4-(ジメチルアミノプロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-o-トリル尿素(35i)。(精製溶離液:DCM-メタノール、95:5)。収率67%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.30 (s, 1H), 7.74-7.72 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.67-7.62 (m, 3H), 7.21-7.15 (m, 2H), 7.06-7.02 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 3.08-3.04 (t, J= 8 Hz, 2H), 2.89-2.85 (t, J= 7.4 Hz, 2H), 2.62-2.58 (t, J= 8.0 Hz, 2H ), 2.77 (s, 6H), 2.3 (s, 3H), 2.15-2.08 (五重線, J= 7.6 Hz, 2H), ppm. 13C NMR (100 MHz, MeOD-d4): δ 154.17, 146.69,140.35, 136.28, 131.54, 130.10, 126.06, 124.2, 123.10, 120.76, 120.34, 119.2, 57.27, 42.5, 29.28, 24.43, 21.97, 16.69 ppm. MS (ESI): m/z 376.9 [M-H]-, 412.9 [M+Cl]-
ジエチル(2-(1-(4-(3-(o-トリル)ウレイド)フェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)エチル)ホスフェート(36)。35b(35mg、0.10mmol)を、6mLの無水CH2Cl2中で可溶化し、次いで(Et2O)2POCl(17μL、0.12mmol)、TEA(42μL、0.30mmol)及びTi(tBuO)4を、注射器により順次添加した。反応混合物を室温にて11時間撹拌し、次いで、溶媒を減圧で除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(PE-EtOAc、2:1)上で精製した。収率75%、黄色油状物。1H NMR (400MHz, CDCl3-d): δ 8.37 (s, 1H), 7.70- 7.68 (m, 2H), 7.48-7.38 (m, 5H), 7.20-7.12 (m, 2H), 7.02-6.98 (t, J=8.0 Hz, 1H), 4.40-4.36 (t J=8.0 Hz, 2H), 4.13-4.07 (q, J= 7.6 Hz, 4H), 3.18-3.15 (t, J= 6.2 Hz, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.32-1.29 (t, J=7.0 Hz, 3H)ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 153.60, 143.78, 140.09, 136.29, 131.37, 130.69, 130.42, 129.97, 126.87, 126.62, 124.50, 123.44, 120.95, 120.12, 119.53, 66.42, 66.25, 27.06, 17.90, 16.03 ppm. MS (ESI): m/z 472 [M-H]-, 508 [M+Cl]-
化合物37〜39を調製するための一般的な手順。
適正なアルコール35b〜c(25mg、0.07mmol)、酸(10μL、0.07mmol)、N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド(22mg、0.11mmol)及びDMAP(3mg、0.01mmol)を0℃にて、CH2Cl2 10mL及びDMF 2mLの混合物中で30分間撹拌した。この後、反応混合物を室温に到達させ、12時間撹拌した。次いで、溶媒を減圧で除去し、EtOAcを添加し、混合物を5%LiCl水溶液で洗浄し、無水Na2SO4で脱水し、真空で濃縮した。残留物を、適正な溶離液を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより、シリカゲル上で精製した。
2-(1-(4-(3-(o-トリル)ウレイド)フェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)エチル3-メチルブタノエート(37)。(精製溶離液:DCM-メタノール、98:2)。収率74%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.72 (s, 1H), 7.56-7.48 (m, 5H), 7.25-7.23 (m, 3H), 7.17-7.14 (m, 2H), 6.61 (s, 1H), 4.41-4.38 (t, J=6.6 Hz, 2H), 3.14-3.11 (t, J=6.6 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.18-2.16 (d, J=7.6 Hz, 2H), 0.92-0.89 (d, J=6.8 Hz, 6H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3): δ 173.05, 153.62, 144.95, 139.21, 136.93, 135.65, 136.19, 132.73, 132.18, 131.54, 131,00, 127.53, 126.98, 126.62, 125.34, 121.28, 120.30, 119.94, 62.75, 43.32, 25.57, 22.45, 17.88 ppm. MS (ESI): m/z 420 [M-H]-, 456 [M+Cl]-
2-(1-(4-(3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)エチル3-メチルブタノエート(38)。(精製溶離液:DCM-メタノール、98:2)。収率68%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.19 (s, 1H), 7.98-7.96 (d, J=8 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.58-7.50 (m, 5H),7.38 (s, 1H), 7.21-7.17 (t, J=7.6 Hz, 1H), 4.43-4.39 (t, J=6.6 Hz, 2H), 3.16-3.13 (t, J=6.6 Hz, 2H), 2.19-2.17 (d, J=7.2 Hz, 2H), 2.15-2.08 (m, 1H), 0.92-0.90 (d, J=8Hz, 2H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 172.0, 150.9, 139.4, 132.9, 130.1, 129,3, 125.7, 124.7, 124.2, 121.2, 120.7, 118.0, 116.0, 65.7, 46.4, 26.0, 25.0, 20.6 ppm. MS (ESI): m/z 474 [M-H]-, 510 [M+Cl]-
2-(1-(4-(3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)エチル3-(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)アクリレート(39)。(精製溶離液:DCM-メタノール、98:2)。収率68%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.12 (s, 1H), 8.02-8.00 (d, J= 8Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.58-7.52 (m, 7H),7.34 (s, 1H), 7.22-7.18 (t, J=8Hz, 1H), 7.00-6.97 (m, 2H), 6.80-6.78 (d, J= 8 Hz), 6.28-6.24 (d, J=12Hz, 1H), 5.99 (s, 2H), 4.55-4.52 (t, J=12.4 Hz, 2H), 3.22-3.25 (t, J= 12.0 Hz, 2H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 167.7, 152.9, 118.6, 117.9, 145.8, 138.4, 133.4, 131.6, 129.7, 127.6, 126.4, 124.9, 121.3, 118.7, 116.2, 115.9, 108.4, 106.7, 103.1, 69.0, 24.2 ppm. MS (ESI): m/z 564.5 [M-H]-, 600.3 [M+Cl]-
(実施例7)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. Deoxo-Fluor(登録商標)、無水CH2Cl2、12時間、室温;ii. H2、Pd/C、MeOH、1時間、iii. 2-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート、CH2Cl2、5時間、室温;
フッ素化化合物40a〜cを調製するための一般的な手順:
適正なアルコール31a、31c又は31d(400mg、1.38mmol)を、15mLのCH2Cl2に溶解し、Deoxo-Fluor(登録商標)(533μL、2.48mmol)を、-40℃にて添加した。-40℃にて2時間撹拌した後で、反応混合物を室温まで温め、終夜撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した。
4-(フルオロメチル)-1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(40a):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)、収率:67%、白色固体1H NMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 8.94 (s, 1H), 8.49-8.46 (dd, J= 8.8 Hz, 2H), 8.25-8.23 (dd, J= 8.8 Hz, 2H), 5.64 (s, 1H), 5.52 (s, 1H) ppm. 13C-NMR (100 MHz, アセトン-d6): δ 147.50, 144.31, 141.34, 125.43, 123.38, 120.89, 76.00-74.39 (JCF= 161.0 Hz) ppm.
4-(3-フルオロプロピル)-1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(40b):(精製溶離液:DCM-メタノール、98:2)。収率57%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.40-8.38 (d, J=9.2 Hz, 2H), 7.97-7.95 (d, J=9.2Hz, 2H), 7.90 (s, 1H), 4.61-4.59 (t, J=5.7 Hz, 1H), 4.49-4.46 (t, J=5.7 Hz, 1H), 2.98-2.94 (t, J=7.6 Hz, 2H), 2.23-2.10 (m, 2H)ppm. 13C NMR (100 MHz CDCl3-d): δ 184.54, 147.08, 141.29, 125.53, 120.27, 119.09, 83.73-82.09 (JCF= 164Hz), 29.86-29.66 (JCF= 20Hz), 21.41ppm.
4-(1-フルオロ-2-メチルペンチル)-1-(4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(40c):(精製溶離液:DCM-メタノール、98:2)。収率67%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.38-8.35 (d, J=8.8 Hz, 2H), 5.63-5.45 (m, 1H), 2.22-2.16 (m, 1H), 1.56-1.38 (m, 4H), 0.84-0.92 (m, 3H), 0.79-0.75 (t, J= 7.2 Hz, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 291 [M-H]-, 327 [M+Cl]-.
化合物41a〜cを調製するための一般的な手順
適正なトリアゾール化合物40a、40b又は40c(100mg、0.34mmol)を、10mLの無水MeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(30mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発した。
4-(4-(フルオロメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アニリン(41a):収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 7.94 (s, 1H), 7.46-7.44 (dd, J= 8.8 Hz, 2H), 6.77-6.75 (dd, J= 8.4 Hz, 2H), 5.62 (s, 1H), 5.50(s, 1H) ppm. MS (ESI) m/z 193 [M+H]+, 215 [M+Na]+.
4-(4-(3-フルオロプロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アニリン(41b):収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 8.51 (s, 1H), 7.84-7.82 (d, J=8.7Hz, 2H), 7.36-7.34 (d, J=8.6Hz, 2H), 7.90 (s, 1H), 5.91-4.89 (t, J=5.7 Hz, 1H), 4.99-4.96 (t, J=5.7 Hz, 1H), 2.98-2.94 (t, J=7.6 Hz, 2H), 2.23-2.10 (m, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 221 [M+H]+, 243 [M+Na]+.
4-(4-(1-フルオロ-2-メチルペンチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アニリン(41c):収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 7.83 (s, 1H), 7.42-7.40 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.71-6.69 (d, J=8.4Hz, 2H), 5.60-5.41 (m, 1H), 4.08 (s, 2H), 2.22-2.18 (m, 1H), 1.60-1.20 (m, 4H), 0.94-0.82 (m, 3H), 0.89-0.85 (t, J= 7.2 Hz, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 263 [M+H]+, 285 [M+Na]+.
化合物42a、42b及び42cを調製するための一般的な手順
適正なアニリン化合物41a〜c(100mg、0.46mmol)を、無水CH2Cl2(10mL)中の0-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート24(85μL、0.65mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を窒素雰囲気下で、室温にて4時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物を、適正な溶離液を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
1-(4-(4-(フルオロメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(42a)。(精製溶離液:DCM/EA、95:5)。収率79% 1H NMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 9.09 (s, 1H), 8.64-8.63 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 8.15-8.13 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.82-7.64 (m, 5H), 7.31-7.27 (t, J= 7.2 Hz, 1H), 5.60 (s, 1H), 5.44 (s, 1H) ppm 13C-NMR (100 MHz, アセトン-d6): δ 152.2, 140.56, 140.57, 132.95, 131.72, 125.90, 125.48, 123.78, 122.80, 121.13, 119.28, 76.16-74.53 (JCF=163.0 Hz) ppm MS (ESI) m/z 378 [M-H]-, 414 [M+Cl]-.
1-(4-(4-(3-フルオロプロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(2(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(42b)。収率87%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.80 s (1H), 7.93 (s, 1H), 7.75-7.73 (d, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.51-7.49 (m, 3H), 7.42-7.39 (m, 3H), 7.11-7.09 (t, 1H), 5.91-4.89 (m, J=5.7 Hz, 1H), 4.99-4.96 (m, J=5.7 Hz, 1H), 2.98-2.94 (t, J=7.6 Hz, 2H), 2.23-2.10 (m, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 408 [M+H]+, 430 [M+Na]+. 13C NMR (100 MHz CDCl3-d): δ 152.91, 139.44, 132.83, 129.62, 126.77, 121.88, 120.43, 119.13, 115.88, 83.73-82.09 (JCF= 164Hz), 32.71-32. 51 (JC-F=20Hz), 27.31 ppm.
1-(4-(4-(1-フルオロ-2-メチルペンチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(42c):収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 8.83 s (1H), 7.90 (s, 1H), 7.79-7.77 (d, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.49-7.47 (m, 3H), 7.43-7.40 (m, 3H), 7.12-7.10 (t, 1H), 5.61-5.42 (m, 1H), 2.32-2.10 (m, 1H), 1.42-1.40 (m, 2H), 1.29-1.21 (m, 2H), 0-98-0.86 (m, 6H)ppm. . 13C NMR (100 MHz CDCl3-d): δ 153.85, 147.65, 139.63, 135.31, 132.49, 131.75, 127.90, 126.82, 126.14, 125.17, 124.81, 122.84, 122.54, 121.20, 120.34, 92.81-91.18(JC-F=164Hz), 90.72-90.49 (JC-F=23Hz), 37.64-37.44 (JC-F=20 Hz); 34.45, 33.55, 19.98, 14.07, 13.80 ppm. MS (ESI) m/z 450.1 [M+H]+, 472.1[M+Na]+.
(実施例8)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. NaN3、NH4Cl、DMF、12時間、還流;ii. K2CO3、1-ヨードブタン又は1-クロロメチルエチルエーテル、CH3CN、12時間、室温;iii. H2、Pd/C、MeOH、30分間。;iv.適正なイソシアネート、CH2Cl2、9時間、室温;v. a)3-アミノ,4-メチルピリジン、トリホスゲン、DMAP、CH2Cl2、0℃、b).適正なアニリン、9時間、室温、CH2Cl2、9時間、室温;
5-(4-ニトロフェニル)-2H-テトラゾール(44)。4-ニトロベンゾニトリル(600mg、4.05mmol)、アジ化ナトリウム(790mg、12.15mmol)、塩化アンモニウム(867mg、16.20mmol)及びDMF(5mL)の混合物を、120℃にて12時間加熱した。次いで、反応物を室温に冷却し、水を、連続して撹拌しながら添加した。次いで、混合物をHCl 6NでpH2に酸性化した。反応混合物を、EtOAc(3×20mL)で抽出し、Na2SO4で脱水し、溶媒を減圧下で除去して、黄色残留物を得、これをエタノールから結晶化した、収率80%、白色固体。1H N MR (MeOD-d4): δ 8.40-8.38 (d, 2H, J= 7.2 Hz), 8.28-8.28 (d, 2H, J= 8 Hz) ppm. 13C NMR (MeOD-d4): δ 156.72, 149.46, 131.32, 128.18, 124.07 ppm. MS: m/z 189.9 [M-H]-
2-ブチル-5-(4-ニトロフェニル)-2H-テトラゾール(45)。アセトニトリル中の44(200mg、1.05mmol)、K2CO3(174mg、1.26mmol)及びヨウ化n-ブチル(144μL、1.26mmol)の懸濁液を、4時間還流させた。この後、反応混合物を真空で濃縮し、水を添加し、残留物をAcOEt(3×25mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。生じた残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(PE-DCM、1:8)上で精製した。収率82%、黄色固体。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 8.26 (m, 4H), 4.67-4.63(t, J= 7.6Hz, 2H), 2.03-1.98 (五重線, J= 6.8 Hz, 2H), 1.40-1.34 (sx. J= 7.2 Hz, 2H) 0.95-0.92 (t, J=7.2 Hz, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz CDCl3-d): δ 163.05, 148.74,133.42,127.53, 124.10, 53.20, 31.22, 19.57,13.30ppm. MS: m/z 220 [M+H]+
2-(エトキシメチル)-5-(4-ニトロフェニル)-2H-テトラゾール(46)。アセトニトリル中の44(50mg、0.26mmol)、K2CO3(43mg、0.31mmol)及びクロロメチルエチルエーテル(28μL、0.31mmol)の懸濁液を、12時間還流させた。この後、反応混合物を真空で濃縮し、水を添加し、残留物をAcOEt(3×25mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。生じた残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(PE-DCM、1:7)上で精製した。収率66%、黄色固体。1H NMRの懸濁液(アセトンd-6): δ 8.42-8.34 (m, 4H), 6.05 (s, 2H), 3.79-3.69 (m, 2H), 1.19-1.09 (m, 3H) ppm; 13C NMR (アセトンd-6): δ 163.80, 149.22, 133.18, 127.83, 123.94, 81.90, 66.35, 14.34 ppm.
4-(2-ブチル-2H-テトラゾール-5-イル)アニリン(47)。化合物45(100mg、0.40mmol)を、30mLの無水MeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(5mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発した。収率99% 1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 7.90-7.88 (d, J= 8.0Hz, 2H), 6.71-6.69 (d, J= 8.0Hz, 2H), 4.57-4.53 (t, J= 7.6Hz, 2H), 4.03 (s, 2H), 2.00-1.92, (五重線, J=8.1 Hz, 2H), 1.38-1.23 (sx, J= 8.0Hz, 2H), 0.93-0.89 ( t, J= 8.0Hz, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 165.62, 148.77, 128.04, 117.56, 114.87, 113.12, 52.69, 31.38, 19.56, 12.17 ppm MS (ESI): m/z 218 [M+H]+, 239.9 [M+Na]+.
4-(2-(エトキシメチル)-2H-テトラゾール-5-イル)アニリン(48)。化合物46(150mg、0.60mmol)を、30mLの無水MeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(5mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発した。収率99% 1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 7.97-7.95 (d, 2H, J= 7.2 Hz), 6.75-6.73 (d, 2H, J= 7.2 Hz), 5.870 (s, 2H), 3.69-68 ( m, 2H), 1.241 (s, 3H) ppm. MS: m/z 220 [M+H]+
1-(4-(2-ブチル-2H-テトラゾール-5-イル)フェニル)-3-(o-トリル)尿素(49)。化合物47(0.10mmol)を、無水MeOH(10mL)中のo-トリルイソシアネート(0.15mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を、窒素雰囲気下で室温にて9時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をシリカ上で精製して、最終生成物を白色固体として得た。(DCM-MeOH、98:2)。収率73% 1H NMR (アセトンd-6): δ 8.60 (s, 1H), 8.03-8.01 (d, J= 8Hz, 2H), 7.92-7.90 (d, J= 8.0Hz, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.18-7.14 (m, 2H), 6.99-6.95 (t, J= 7.6Hz, 1H), 4.71-4.67 (t, J=, 2H), 2.27 (s, 1H), 2.03-1.98 (m, 2H), 1.43-1.34 ( sx, J= 7.6 Hz, 2H), 0.97-0.94 (t, J= 7.4 Hz, 3H) ppm. 13C NMR (アセトン): δ 164.91, 152.54, 142.16, 137.33, 130.35, 128.48, 127.64, 126.40, 123.44, 122.20, 121.37, 118.75, 52.47, 31.09, 19.34, 17.17, 12.73 ppm. MS: m/z 351 [M+H]+
1-(4-(2-(エトキシメチル)-2H-テトラゾール-5-イル)フェニル)-3-(o-トリル)尿素(50)。化合物48(0.10mmol)を、無水MeOH(10mL)中のo-トリルイソシアネート(0.15mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を、窒素雰囲気下で室温にて9時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をシリカ上で精製して、最終生成物を白色固体として得た。(DCM-MeOH、98:2)。収率62% 1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 8.06-8.04 (d, 2H, J= 8 Hz), 7.65-7.62 (m, 3H), 7.21-7.15 (m, 2H), 7.05-7.01 (t, 1H, J= 7.6 Hz), 5.95 (s, 2H), 3.74-3.69 (q, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.20-1.17 (t, 3H, J= 6.8 Hz) ppm. 13C NMR (100 MHz CDCl3-d): δ 142.06, 136.14, 130.47, 127.51, 126.33, 124.73, 123.05, 120.95, 118.61, 80.93, 66.18, 16.61, 13.32 ppm . MS: m/z 375 [M+Na]+
1-(4-(2-ブチル-2H-テトラゾール-5-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(51)。化合物47(0.10mmol)を、無水MeOH(10mL)中のo-トリルイソシアネート(0.15mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を、窒素雰囲気下で室温にて9時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をシリカ上で精製して、最終生成物を白色固体として得た。(DCM-MeOH、98:2)。収率70%、白色固体。1H NMR ( 400 MHz CDCl3-d): δ 7.93-7.91 (d, J= 8 Hz,2H), 7.82-7.80 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.48-7.39 (m, 2H), 7.36-7.34 (d, J= 7.2 Hz, 2H), 7.09-7.05 (t, J= 7.2 Hz, 1H), 4.60-4.57 (t, J= 6.8 Hz, 2H), 2.01-1.97 (m, 2H), 1.39-1.33 (m, 2H), 0.95-0.91 (t, J= 7.2 Hz, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 153.54, 140.20, 135.38, 132.54, 127.60, 126.29, 126.11, 125.23, 124.54, 122.43, 122.01, 120.07, 52.96, 31.27, 19.60, 13.34 ppm MS (ESI) m/z 405 [M+H]+, 428 [M+Na]+.
1-(4-(2-ブチル-2H-テトラゾール-5-イル)フェニル)-3-(4-メチルピリジン-3-イル)尿素(52):5mLのCH2Cl2中の4-メチルピリジン-3-アミン(41mg、0.3835mmol)及びDMAP(19mg、0.1534mmol)の溶液を、CH2Cl2中の氷冷したトリホスゲンの溶液に30分間滴下添加し、次いで、アニリン47を一度に添加し、反応混合物を室温にて12時間撹拌した。この後、2M HClを添加し、混合物を、CH2Cl2(3×20mL)で抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。粗製物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(CH2Cl2-MeOH、98:2)上で精製した。収率70%。1H NMR (400MHz, MeOD-d4): δ 8.87 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.03-8.61 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.63-7.61 (d, J=8.0Hz, 2H), 7.30-7.29 (d, J=4Hz, 1H), 4.71-4.67 (t, J=7.8 Hz, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.06-1.99 (q, J=9.3Hz, 2H), 1.42-1.36, (q, 2H), 1.00-0.97 (t, J=8.0Hz, 3H)ppm. 13C NMR (MeOD-d4): δ 164.69, 153.57, 143.82, 143.19, 141.39, 140.12, 134.50, 127.09, 125.50, 121.37, 118.72, 52.64, 31.03, 19.38, 16.20, 12.29 ppm. MS (ESI) m/z 353.2 [M+H]+, 375.2 [M+Na]+.
(実施例9)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i.トリホスゲン、適正な芳香族アミン、DMAP、CH2Cl2、0℃、20分間、ii.適正なアニリン、室温、CH2Cl2、9時間、室温;
尿素誘導体55a〜gは、Table 1(表2)で報告されている。
Figure 2018510209
Figure 2018510209
55a〜qを調製するための一般的な手順:
5mLのCH2Cl2中の適正な芳香族アミン(41mg、0.3835mmol)及びDMAP(19mg、0.1534mmol)の溶液を、CH2Cl2中の氷冷したトリホスゲン溶液に30分間滴下添加し、次いで、適正なアニリン17a〜cを一度に添加し、反応混合物を室温にて12時間撹拌した。この後、2M HClを添加し、混合物をCH2Cl2(3×20mL)で抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。粗製物を、適正な溶離液を使用するフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した。
1-(2-フルオロフェニル)-3-(4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)尿素(55a):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率68%、白色固体。1HNMR (400MHz, MeOD-d4): δ 8.07-8.03 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.56-7.50 (m, 4H), 7.08-6.75 (m, 3H) 2.76- 2.72 (t, J=8.0Hz, 2H), 1.64-1.54 (m, 3H), 0.92-0.90 (d, 6H) ppm. 13CNMR (MeOD-d4): δ 154.32, 152.91, 139.45, 132.87, 129.94, 129.06, 123.88, 121.63, 119.11, 115.72, 38.37, 27.62, 23.41, 22.29 ppm. MS (ESI) m/z 366 [M-H]-, 402 [M+Cl]-.
1-(3-フルオロフェニル)-3-(4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)尿素(55b):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率70%、白色固体。1HNMR (400MHz, MeOD-d4): δ 7.74-7.73 (m, 1H), 7.54-7.53 (m, 4H), 7.34-7.32 (m, 1H), 7.25-7.24 (m, 1H), 7.18-7.16 (m 1H), 7.07-7.06 (m, 1H), 6.68-6.65 (t, J=8.0Hz, 1H), 2.75- 2.73 (t, J=8.0Hz, 2H), 1.62-1.58 (m, 3H), 0.92-0.90 (d, 6H)ppm. 13CNMR (MeOD-d4): δ 164.10, 153.91, 139.83, 137.51, 133.81, 133.49, 131.51, 129.82, 121.61, 119.17, 117.24, 116.51, 42.71, 29.12, 27.21, 23.27 ppm. MS (ESI) m/z 366 [M-H]-, 402 [M+Cl]-.
1-(4-フルオロフェニル)-3-(4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)尿素(55c):(精製溶離液:PE/EA、7:3)。収率63%、白色固体。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 8.48 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.71-7.66 (m, 4H), 7.53-7.49 (m, 2H), 7.02-6.97 (m, 2H), 2.72-2.68 (m, 2H), 1.60-1.53 (m, 3H), 0.90-0.88 (d, J= 8.0 Hz, 6H) ppm. 13C-NMR (100 MHz, アセトン-d6): δ 159.71, 152.58, 140.25, 136.40, 131.97, 130.07, 124.70, 120.60, 119.06, 118.60, 115.20, 38.53, 27.36, 23.31, 21.58 ppm. MS (ESI) m/z 366 [M-H]-, 402 [M+Cl]-.
1-(3-クロロ-2-メチルフェニル)-3-(4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)尿素(55d):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率80%、白色固体。1HNMR (MeOD-d4): δ 7.89 (s, 1H), 7.64-7.57 (m, 4H), 7.08-7.06 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.95-6.93 (d, J=8.0 Hz, 1H), 2.77-2.73 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.60-1.56 (m, 3H), 0.94-0.93 (d, J=6.0 Hz, 6H) ppm. 13C NMR (100 MHz CDCl3-d): δ 153.48, 149.08, 139.85, 137.69, 131.73, 131.14, 126.60, 123.47, 121.61, 121.16, 119.74 ppm.MS (ESI): m/z 396 [M-H]-
1-(4-(4-(エトキシメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(5-イソプロピル-2-メチルフェニル)尿素(55e):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率70%、白色固体。1HNMR (400 MHz CDCl3-d): δ 8.39 (s, 1H), 7.85 (s,1H), 7.46-7.37 (m, 4H), 7.02-7.00 (d, J=8.0Hz,1H), 6.89-6.87 (d, J=8.0 Hz, 1H), 4.66 (s,2H), 3.63-3.58 (q, J=7.8 Hz, 2H), 2.81, 2.75 (m, 1H), 2.10 (s, 1H), 1.23-1.20 (t, J=6.8 Hz, 3H), 1.16-1.14 (d, J=8.0 Hz, 6H)ppm. 13CNMR (100 MHz CDCl3-d): δ 154.22, 147.65, 145.95, 139.97, 135.57, 131.52, 131.52, 130.54, 128.69, 123.47, 122.80, 121.22, 120.96, 120.01, 66.40, 63.90, 33.66, 23.92, 17.42, 15.09 ppm. MS (ESI) m/z 394.1 [M+H]+, 416.1 [M+Na]+.
1-(4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(イソキノリン-5-イル)尿素(55f):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率63%、白色固体。1HNMR (400 MHz CDCl3-d): δ 9.22 (s, 1H), 8.46 (m, 1H), 8.22-8.20 (m, 2H), 7.96 (s, 1H), 7.89-7.87 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.73-7.67 (m, 5H), 2.78-2.74 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 1.61-1.57 (m, 3H), 0.93-0.92 (d, J=6.0 Hz, 6H) ppm. 13CNMR (100 MHz CDCl3-d): δ 152.81, 142.11, 140.21, 139.45, 132.84, 129.87, 129.01, 124.88, 121.62, 119.11, 115.75, 114.81, 112.42, 42.66, 30.11, 27.76, 23.21 ppm. MS (ESI) m/z 399.1 [M-H]-, 435.1 [M+Cl]-
1-(1-クロロ-3-メチルイソキノリン-4-イル)-3-(4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)尿素(55g):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率60%、白色固体。1HNMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.34-8.32 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.08-8.06 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.89-7.84 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.74, 7.20 (m, 3H), 7.67-7.65 (d, J=8.0Hz, 2H), 2.79-2.75 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 2.62 (s, 3H), 1.64-1.61 (m, 3H), 0.93-0.92 (d, J=6.0 Hz, 6H) ppm. 13CNMR (100 MHz CDCl3-d): δ151.88, 148.47, 139.86, 137.05, 134.65, 132.12, 131.84, 128.04, 126.23, 122.63, 121.02, 119.62, 119.1, 114.81, 112.41, 38.27, 29.45, 27.45, 22.84, 21.44, 19.03 ppm. MS (ESI) m/z 447.1 [M-H]-, 483.1 [M+Cl]-.
1-(4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(5-(シクロペンチルオキシ)-2-メチルフェニル)尿素(55h):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率76%、白色固体。1HNMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 8.64 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.74-7.65 (m, 5H), 7.48 (s, 1H), 7.01-7.99 (d, J=3.9 Hz, 1H), 6.51-6.48 (dd, J= 5.6 Hz, J= 5.6 Hz,0.2 Hz, 1H), 4.75-4.74 (m, 1H), 2.75-2.70 (t, J=7.8 Hz, 2H), 2.16 (s, 3H), 1.91-1.88 (m, 2H), 1.77-1.63 (m, 8H), 1.42-1.38(m, 2H), 1.01-1.98 (t, J=8Hz, 3H). 13CNMR (100 MHz アセトン-d6): δ 154.56, 153.62, 136.75, 136.64, 135.76, 128.05, 125.09, 123.49, 123.07, 123.07, 122.17, 122.17, 109.66, 106.38, 82.15, 33.39, 33.39, 29.99, 27.92, 24.10, 24.10, 22.18, 17.35, 14.02.
1-(4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(5-(メトキシメトキシ)-2-メチルフェニル)尿素(55i):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率70%、白色固体。1HNMR (400 MHz, アセトン-d6): δ = 8.63 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.76 - 7.60 (m, 5H), 7.51 (s, 1H), 7.03 (d, J=8.3, 2H), 6.64 (dd, J=8.3, 2.6, 2H), 5.12 (s, 2H), 3.39 (s, 3H), 2.71 (t, J=7.6, 2H), 2.17 (s, 3H), 1.66 (m, 2H), 1.43 - 1.34 (m, 2H), 0.93 - 0.89 (t,J=7.8Hz, 3H)ppm. 13CNMR (100 MHz アセトン-d6): δ 156.07, 152.45, 148.35, 140.15, 138.13, 131.93, 131.11, 129.97, 120.57, 119.10, 118.18, 111.30, 109.96, 109.81, 94.35 55.45, 29.99, 27.92, 22.18, 17.35, 14.02 ppm. MS (ESI) m/z 408.1 [M-H]-, 444.1 [M+Cl]-.
1-(4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(3-フルオロフェニル)尿素(55l):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率80%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ 7.34 (s, 2H), 7.11 - 6.93 (m, 4H), 6.66 (s, 2H), 6.48 (s, 2H), 6.25 (d, J = 7.5 Hz, 4H), 6.14 - 6.03 (m, 4H), 5.94 (s, 2H), 5.73 (s, 2H), 2.03 - 1.98 (m, 4H), 1.00 - 0.95 (m, 3H), 0.69 - 0.64 (m, 3H), 0.28 - 0.22 (m, 6H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d) δ: 160.36, 154.56, 154.07, 140.81, 136.75, 135.76, 129.04, 125.09, 123.07, 123.07, 122.17, 122.17, 117.53, 111.81, 110.08, 29.99, 27.92, 22.18, 14.02.ppm. MS (ESI) m/z 352 [M-H]-, 388 [M+Cl]-.
1-(4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(3-フルオロフェニル)尿素(55m):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率80%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ: 7.78 (s, 1H), 7.59 (m, 4H), 7.37 (d, J=10.6, 1H), 7.22 (dd, J=15.4, 7.2, 1H), 7.08 (d, J=8.0, 1H), 6.71 (t, J=8.2, 1H), 2.77 (t, J=7.6, 2H), 1.77 - 1.54 (m, 2H), 1.47 - 1.17 (m, 2H), 0.96- 0.93 (t, J=7Hz,, 3H)ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d) δ 160.36, 154.56, 154.07, 140.81, 136.75, 135.76, 129.04, 125.09, 123.07, 123.07, 122.17, 122.17, 117.53, 111.81, 110.08, 29.99, 27.92, 22.18, 14.02ppm. MS (ESI) m/z 352 [M-H]-, 388 [M+Cl]-.
1-(3-フルオロフェニル)-3-(4-(4-(3-オキソブチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)尿素(55n):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率75%、白色固体。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ 8.54-8.51 (m, 2H), 8.15 (s, 1H), 7.81 - 7.56 (m, 4H), 7.58 - 7.55 (d,J=12Hz, 1H), 7.22 (m, 1H), 7.28 - 7.26 (d, J=8Hz, 1H), 6.73-6.69 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 2.95-2.88 (m, 4H), 2.12 (s, 3H),ppm. 13C NMR (100 MHz, アセトン-d6) δ 206.98, 160.36, 154.07, 153.06, 140.81, 136.75, 135.76, 129.04, 123.07, 123.07, 122.17, 122.17, 121.34, 117.53, 111.81, 110.08, 41.35, 28.57, 20.36.ppm. MS (ESI) m/z 366 [M-H]-, 402 [M+Cl]-.
1-(4-(4-(エトキシメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(3-フルオロフェニル)尿素(55o):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率72%、白色固体。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ: 8.46 - 8.38 (m, 3H), 7.76 - 7.70 (m, 4H), 7.58 - 7.55 (d,J=11Hz, 1H), 7.27-7.24 (t, J = 6 Hz, 1H), 7.17-7.15(d, J=7Hz, 1H), 6.74-6.71 (t, J=7Hz, 1H), 4.59 (s, 1H), 3.57-3.52 (q, J = 6.7 Hz, 2H), 1.16-1.13 (t, J = 6.6 Hz, 3H)ppm. 13C NMR (100 MHz, アセトンd6) δ 164.26, 161.86, 152.22, 145.85, 140.05, 131.95, 130.14, 121.06, 120.89, 119.35, 114.13, 108.63, 108.42, 105.64, 105.38, 65.30, 63.54, 14.55, -43.88.ppm. MS (ESI) m/z 354 [M-H]-, 390 [M+Cl]-.
1-(4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(2-メチル-5-(3-オキソブチル)フェニル)尿素(55p):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率72%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4) δ 8.18 (s, 1H), 7.70 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.49 (s, 1H), 7.08 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 2.79- 2.73 (m, 4H), 2.23 (s, 3H), 2.11 (s, 3H), 1.68 (m, 2H), 1.47 - 1.36 (m, 2H), 0.95 (t, J = 7.3 Hz, 3H)ppm. 13C NMR (100 MHz MeOD-d4) δ 208.15, 154.56, 139.69, 138.44, 136.75, 135.76, 130.90, 128.16, 125.90, 125.09, 123.54, 123.07, 123.07, 122.17, 122.17, 40.44, 31.99, 29.99, 28.57, 27.92, 22.18, 17.35, 14.02 ppm. . MS (ESI) m/z 417.9 [M-H]-, 453.8 [M+Cl]-.
1-(4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)-3-(5-フルオロピリジン-3-イル)尿素(55q):(精製溶離液:DCM/MeOH、99:2)。収率67%、白色固体。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4) δ 9.30 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.10 - 7.99 (m, 2H), 7.92 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 7.66 - 7.57 (m, 3H), 6.52 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 2.74 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 1.71 (p, J = 7.9 Hz, 2H), 1.48 - 1.34 (m, 2H), 1.00 (t, J = 6.6 Hz, 3H).ppm. 13C NMR (100 MHz MeOD-d4) δ 159.43, 154.56, 154.07, 139.94, 136.75, 135.76, 134.14, 133.93, 125.09, 123.07, 123.07, 122.17, 122.17, 115.14, 29.99, 27.92, 22.18, 14.02 ppm. . MS (ESI) m/z 353 [M-H]-.
(実施例10)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i.ピリジン、5時間、室温。ii. H2、Pd/C、MeOH;iii a)t-BuONO、CH3CN、20分間。0℃;b)TMSN3、CH3CN、2時間、室温;iii(58eの場合) a)NaNO2、H2SO4 25%、20分間。0℃;b)NaN3、2時間、室温;v.アルキン、CuSO4・5H2O、アスコルビン酸ナトリウム、H2O tBuOH(1:1)、MW10分間、120℃;
合成スルホンアミド誘導体の一覧は、Table 2(表3)で報告されている。
Figure 2018510209
スルホンアミド58〜59a〜eを調製するための一般的な手順
5mLの無水ピリジン中の適正な芳香族アミン(1当量)の撹拌した溶液に、0℃にて、対応する塩化スルホニル(1.1当量)を添加した。対応する溶液を、窒素雰囲気下で室温にて5時間撹拌した。反応の完了後、混合物を20mLの2N HClで酸性化し、水性相を数回抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。
N-(2-ヒドロキシ)-3-ニトロ-フェニルベンゼンスルホンアミド(58a)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(ヘキサン-AcOEt、3:1)上で精製した。収率84%。1H NMR (アセトン): δ 8.70 (s, 1H), 8.59, (s, 1H), 8.45-8.42 (d, J=12 Hz, 1H), 8.13-8.12 (d, J= 4.3 Hz, 1H), 7.83-7.79 (t, J=8.1 Hz, 1H), 7.36-7.34 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.02-6.98 (t, J=8 Hz, 1H), 6.83-6.76 (m, 2H). MS (ESI): m/z 292.8 [M-H]-.
N-(2-ヒドロキシ)-4-ニトロ-フェニルベンゼンスルホンアミド(59a)。1H NMR (MeOD-d4): δ 8.25-8.22 (dd, 2H, J= 8.4 Hz), δ 7.93-7.91 (dd, 2H, J= 8.4 Hz), 7.33-7.31 (d, 1H), 6.97-6.94 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 6.76-6.73 (t, J= 7.6 Hz, H), 6.66-6.64 (d, J= 8 Hz,1 H) ppm. 13C NMR (MeOD-d4): δ 150.36, 150.06, 128.56, 127.06, 125.55, 123.55, 119.29, 115.53 ppm. MS: m/z 292.8 [M-H]-
N-(4-メトキシ)-3-ニトロ-フェニルベンゼンスルホンアミド(58b)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(ヘキサン-AcOEt、3:1)上で精製した。収率84%。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 8.57 (s, 1H), 8.39-8.37 (d, J= 8Hz, 1H), 7.97-7.95 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.65-7.61 (t, J=7.7 Hz, 1H), 6.99-6.97 (dd, J=8.1 Hz, 2H), 6.78-6.76 (dd, J= 8.1 Hz, 2H), 6.69 (s, 1H), 3.75 (s, 3H) ppm. MS (ESI): m/z 309 [M+H]+.
N-(2-トリフルオロメチル)-3-ニトロ-フェニルベンゼンスルホンアミド(58c)。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(ヘキサン-AcOEt、3:1)上で精製した。収率84%。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 8.56 (s, 1H), 8.40-8.38 (d, J=8.4 Hz, 1H), 8.06-8.04 (d, J=8 Hz, 1H), 7.86-7.84 (d, J=8 Hz, 1H), 7.69-7.64 (t, J=8 Hz, 1H), 7.61-7.57 (t, J=7.8 Hz, 1H), 7.52-7.50 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.31-7.27 (t, J=8.1 Hz, 1H), 6.86 (s, 1H). 13C NMR (100 MHz CDCl3-d): δ 148.16, 140.78, 133.53, 133.17, 132.66, 130.53, 127.79, 126.83, 126.78, 126.31, 124.91, 122.51, 122.02 MS (ESI): m/z 286.8 [M+Na]+.
N-(2-トリフルオロメチル)-4-ニトロ-フェニルベンゼンスルホンアミド(59c)、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(ヘキサン-AcOEt、3:1)上で精製した。収率84%。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 8.27-8.25 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.91-7.89 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.87-7.85 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.61-7.57 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.53-7.51 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.32-7.25 (t, J=8 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H) ppm. 13C NMR (100 MHz CDCl3-d): δ 150.80, 144.33, 139.34, 133.61, 128.99, 127.14, 126.03, 124.00 ppm.
N-(2-メチル)-3-ニトロ-フェニルベンゼンスルホンアミド(58d)、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(ヘキサン-AcOEt、3:1)上で精製した。収率84%。1H NMR (アセトン): δ 8.49-8.47 (m, 2H), 8.09-8.07 (d, J=8 Hz, 1H), 7.87-7.83 (t, J=8 Hz, 1H), 7.17-7.10 (m, 4H) ppm.
N-(イソキノリン-6-イル)-3-ニトロベンゼンスルホンアミド(58e):(精製溶離液:PE-AcOEt:4-1)、収率67%。1H NMR (DMSO d-6): δ 9.56 (s, 1H), 8.52-8.50 (d, J=6.4 Hz, 1H), 8.44-8.41 (m, 2H), 8.21-8.19 (d, J=8.0 Hz, 1H), 8.07-8.05 (d, J=6.4 Hz, 1H), 8.01-7.99 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.79-7.70 (m, 2H), 7.55-7.53 (d, J=7.7 Hz, 1H)ppm.
N-(2-メチル)-4-ニトロ-フェニルベンゼンスルホンアミド(59d)、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(ヘキサン-AcOEt、3:1)上で精製した。収率84%。1H NMR (400 MHz CDCl3-d):δ 8.28-8.251 (m, 2H), 7.91-7.88 (m, 2H), 7.27-7.25- (d, J= 6.4 Hz, 2H), 7.18-7.12 (m, 2H), 2.02 (s, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz CDCl3-d): δ 150.17, 145.28, 133.35, 131.20, 128.45, 127.27, 125.19, 124.30, 17.61 ppm. MS: m/z 314.8 [M+Na]+
スルホンアミド60a〜e及び61a〜dを調製するための一般的な手順
適正なスルホンアミド(400mg、1.35mmol)を、20mLの無水EtOH中で可溶化し、炭上パラジウム(60mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌した。次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、真空で濃縮し、粗生成物を、適切な溶離液を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより、シリカゲル上で精製した。
3-アミノ-N-(2-ヒドロキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド(60a)(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率92%。1H NMR (アセトン): δ 8.29 (s, 1H), 7.27-7.24 (d, J=12 Hz, 1H), 7.14-7.09 (m, 2H), 6.99-6.97 (d, J=8 Hz, 1H), 6.95-6.92 (t, J=8 Hz, 1H), 6.82-6.75 (m, 2H), 6.74-6-72 (t, J=4 Hz, 1H), MS (ESI): m/z 286.8 [M+Na]+.
4-アミノ-N-(2-ヒドロキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド(61a) 1H NMR (MeOD-d4): δ 7.55-7.53 (dd, J= 8.8 Hz, 2H,), 7.42-7.40 (dd, J= 8.8 Hz, 2H), 7.22-7.18 (m, 1H,), 6.90-6.84 (m, 2H), 6.70-6.66 (m, 2H), 6.55-6.53 (d, J= 8.8 Hz, 1H) ppm. MS: m/z 286.8 [M+H]+.
3-アミノ-N-(4-メトキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド(60b)(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率92%。1H NMR (アセトン): δ 7.3 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.17-7.14 (m, 2H), 6.96-6.94 (dd, J=8Hz, 2H), 6.72-6.70 (dd, J= 8.0Hz, 2H), 3.72 (s, 3H)ppm. MS: m/z 300.8 [M+Na]+.
3-アミノ-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(60c)(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率84%。1H NMR (アセトン): δ 7.63-7.61 (d, J=8 Hz, 1H), 7.51-7.58 (m, 2H), 7.24-7.20 (t, J=8 Hz, 1H), 7.19-7.17 (m, 2H), 7.07-7.05 (d, J=8 Hz, 1H), 6.90-6.88 (d, J=8 Hz, 1H), 5.10 (s, 1H). MS (ESI): m/z 338.8 [M+Na]+.
4-アミノ-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(61c)(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率84%。1H NMR (アセトン): δ 7.53-7.51 (d, J=8 Hz, 1H), 7.49-7.46 (m, 2H), 7.45-7.43 (d, J=8 Hz, 2H), 7.30-7.28 (t, J= 8Hz, 1H), 6.62-6.60 (d, J=7.4 Hz, 1H), 5.10 (s, 1H). MS (ESI): m/z 338.8 [M+Na]+.
3-アミノ-N-(o-トリル)ベンゼンスルホンアミド(60d) 1H NMR (アセトン): δ 8.14 (s, 1H), 7.2-6.92 (m, 6H), 6.92-6.86 (d, J=8 Hz, 1H), 6.85-6.84 (d, J=8 Hz, 1H), 2.11 (s, 3H) ppm. MS (ESI): m/z 262.9 [M+H]+, 284.8 [M+Na]+.
3-アミノ-N-(イソキノリン-6-イル)ベンゼンスルホンアミド(60e):化合物59e(400mg、1.35mmol)を、20mLの無水EtOH中で可溶化し、炭上パラジウム(60mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌した。次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、真空で濃縮し、粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(PE-AcOEt:4-1)上で精製した、収率67%。1H NMR (DMSO d-6): δ 10.23 (s, 1H), 9.25 (s, 1H), 9.41-9.40 (d, J=6.4 Hz, 1H), 7.95-7.84 (m, 2H), 7.59-7.56 (t, J=8Hz, 1H), 7.43-7.41 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.09-7.06 (t, J= 8.0Hz, 1H), 6.80-6.78 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.66-6.64 (d, J= 8.0Hz), 5.50 (s, 2H) ppm. MS (ESI): m/z 299.8 [M+H]+, 321.8 [M+Na]+.
アジド62a〜c及び63a〜dを調製するための一般的な手順
アミン(100mg、0.41mmol)を、CH3CNに溶解し、氷塩浴で0℃に冷却した。この撹拌した溶液に、tBuONOを添加し、混合物を10分間撹拌し、この後、TMSN3を10分間滴下添加し、生じた褐色溶液を室温にて撹拌した。1時間後、溶媒を減圧で除去し、残留物を、適切な溶離液を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより、シリカゲル上で精製した。
3-アジド-N-(2-ヒドロキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド(62a)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。1H NMR (アセトン): δ 8.42 (s, 1H), 7.58-7.56 (d, J=8 Hz, 1H), 7.53-7.49 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.44 (s, J=8 Hz, 1H), 7.34-7.32 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.28-7.27 (d, J=4.0 Hz, 1H), 7.00-6.96 (t, J=8.0 Hz, 1H) 6.81-6.77 (m, 2H). MS (ESI): m/z 288.8 [M-H]-.
4-アジド-N-(2-ヒドロキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド(63a)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。1H NMR (MeOD-d4): δ 7.73-7.72 (dd, J= 2.4 Hz, 2H), 7.36-7.35 (d, J= 6.4 Hz, 1H), 7.09-7.07 (dd, J= 8.8 Hz, 2H), 6.94-6.90 (m, H), 6.73-6.66 (m, 2H) ppm. MS: m/z 312.8 [M+Na]+
3-アジド-N-(2-メトキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド(62b)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率92%。1H NMR (アセトン): δ 7.5 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.27-7.24 (m, 2H), 7.06-7.04 (dd, J=8Hz, 2H), 6.74-6.72 (dd, J= 8.0Hz, 2H), 3.73 (s, 3H)ppm. MS: m/z 300.8 [M+Na]+.
3-アジド-N-(o-トリル)ベンゼンスルホンアミド(62c)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、4:1)。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 7.51-7.49 (d, J=8 Hz, 1H), 7.43-7.39 (t, J=8 Hz, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.30-7.28 (d, J=8 Hz, 1H), 7.15-7.09 (m, 4H), 6.75 (s, 1H), 2.02 (s, 3H) ppm. MS (ESI): m/z 310.8 [M+Na]+.
3-アジド-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(62d)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、4:1)。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 7.84-7.81 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.56-7.50 (m, 3H), 7.43-7.37 (m, 2H), 7.27-7.23 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.18- 7.16 (d, J= 8Hz, 1H), 6.87 (s, 1H) ppm. MS (ESI): m/z 364.8 [M+Na]+.
4-アジド-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(63c)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、4:1)。1H NMR (400 MHz CDCl3-d): δ 7.81-7.79 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.74-7.71 (d, J= 7.4Hz, 1H), 7.52-7.46 (m, 2H), 7.22-7.18 (t , J= 8 Hz, 1H),7.02-6.98 (m, 3H) ppm. m/z 364.7 [M+Na]+.
3-アジド-N-(イソキノリン-6-イル)ベンゼンスルホンアミド(62e):適正なアミン(100mg、0.41mmol)を、CH3CNに溶解し、氷塩浴で0℃に冷却した。この撹拌した溶液にtBuONOを添加し、混合物を10分間撹拌し、この後、TMSN3を10分間滴下添加し、生じた褐色溶液を室温にて撹拌した。1時間後、溶媒を減圧で除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(PE-AcOEt:4-1)上で精製した、収率67%。1H NMR (DMSO d-6): δ1H NMR (DMSO d-6): δ 9.03 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.74-7.33 (m, 6H), 7.09-7.07 (d, J=8.0 Hz, 1H) ppm. MS (ESI): m/z 325.8 [M+H]+, 347.7 [M+Na]+.
化合物64a、64b、64c、64d、64e、64f、65a、65c、66d、67d及び68を調製するための一般的な手順。
適切なアルキン(6.08mmol)及び適正なアジド(5.07mmol)を、小型電磁撹拌棒を備えた10mLガラスバイアル中において、水及びt-BuOH(各1.5mL)の1:1の混合物中で懸濁した。これに、アスコルビン酸ナトリウム(2.5mmol)及び硫酸銅(II)五水和物(2.50mmol)を添加した。次いで、混合物を、マイクロ波照射下で125℃にて、300Wの照射電力を使用して10分間加熱した。この後、溶媒を減圧で除去し、水を添加し、混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。粗製物を、適正な溶離液を使用するフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製して、望ましいトリアゾール化合物64a、64b、64c、64d、64e、64f、65a、65c、66d、67d及び68を得た。
3-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-N-(2-ヒドロキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド(64a)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率82%。1H NMR (400 MHz, アセトン): δ 8.48 (s, 1H), 8.34-8.31 (m, 2H), 8.11-8.09 (d, J=8 Hz, 1H), 7.81-7.79 (d, J=8 Hz, 1H), 7.71-7.67 (t, J=8 Hz, 1H), 7.37-7.35 (d, J=8 Hz, 1H), 6.99-6.95, (t, J=8 Hz, 1H), 6.81-6.77 (m, 2H). 13C NMR (100 MHz, アセトン): δ 149.88, 142.46, 137.68, 130.44, 137,68, 130.44, 126.66, 126.50, 124.40, 124.19, 123.58, 119.90, 119.47, 118.32, 115.59, 31.30, 24.94, 21.95, 13.19. MS (ESI): m/z 370.7 [M-H]-.
4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-N-(2-ヒドロキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド(65a)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、4:1)。収率80 1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.34 (s, H), 7.93-7.87 (m, 4H), 7.33-7.31 (d, J= 6.8 Hz, 1H), 6.96-6.92 (m, 1H), 6.765-7.727 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 6.67-6.65 (d, J= 8 Hz, 1H), 2.78-2.74 (t, J=7.6 Hz, 2H) 1.74-1.66 (五重線, 2H), 1.45-1.36 (sx, 2H), 1.27-1.22 (t, J=7.2 Hz, 3H,) ppm. 13C NMR (100 MHz, MeOD-d4): δ 150.64, 149.22, 140.03, 129.07, 126.59, 125.18, 124.12, 119.86, 115.45, 31.12, 24.93, 22.10, 12.91 ppm. MS: m/z 372.8 [M+H]+, 394.8 [M+Na]+
3-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-N-(4-メトキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド(64b)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率79%。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.10 (s, 1H), 7.95-7.93 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.68-7.66 (d, J= 7.7 Hz, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.56-7.52 (t, J=7.9 Hz, 1H), 7.07-7.04 (dd, J= 8.2Hz, 2H), 6.77-6.75 (dd, J=8.2Hz, 2H), 3.73 (s, 3H), 2.78-2.75 (t, J= 7.7Hz, 2H), 1.71-1.64 (五重線 J=7.4 Hz, 2H), 1.43-1.36 (sx, J= 7.6 Hz, 2H), 0.95-0.91 (t J= 7.6Hz, 3H)ppm. 13C NMR (100 MHz, MeOD-d4): δ 158.45, 149.70, 141.20, 137.55, 130.75, 127.59, 125.89, 124.43, 119.27, 118.84, 114.46, 55.90, 31.84, 25.52, 21.87, 13.85 ppm. MS: m/z 372.8 [M+H]+, 394.8 [M+Na]+
3-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-N-(o-トリル)ベンゼンスルホンアミド(64c)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率90%。1H NMR (400MHz, アセトン): δ 8.56 (s, 1H), 8.35.8.33 (d, J=8 Hz, 1H), 8.25-8.23 (d, J=8.0 Hz, 1H), 8.14-8.11 (t, J=7.2 Hz, 1H), 7.74-7.72 (m, 2H), 7.17-7.10 (m 4H), 2.77-2.73 (t, J=7.4 Hz, 2H), 1.73-1.65 (q, J=8.0 Hz, 2H), 1.43-1.37 (五重線, J=8.0 Hz, 2H),0.95-0.91 (t, J=8 Hz, 1H) ppm. 13C NMR (100 MHz, アセトン): 149.06, 142.56, 137.76, 134.78, 134.16, 130.91, 130.72, 126.78, 126.51, 126.37, 126.28, 123.51, 119.46, 118.11 31.22, 24.95, 21.95, 17.18, 13.18 ppm. MS (ESI): m/z 371.7 [M+H]+.
3-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(64d)(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率90%。1H NMR (アセトン): δ 8.78 (s, 1H), 8.41-8.37 (m, 3H), 8.18-8.16 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.89-7.87 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.82-7.78 (t, J=7.8 Hz, 1H), 7.69-7.61 (m 2H), 7.54-7-52 (d, J= 8Hz, 1H), 7.45-7.44 (t, J=7.4 Hz, 1H), 2.77-2.73 (t, J=7.4 Hz, 2H), 1.71-1.67 (q, J=8.0 Hz, 2H), 1.45-1.35 (五重線, J=8.0 Hz, 2H),0.94-0.89 (t, J=8.0 Hz, 1H) ppm.13C NMR (アセトン): 149.1, 142.66, 137.89, 134.15, 133.28, 130.93, 127.40, 126.90, 126.28, 124.80, 123.85, 122.29, 119.54, 118.03, 31.22, 24.95, 21.95, 13.18ppm. MS (ESI): m/z 425 [M+H]+.
4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(65c)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率93%。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.79-7.81 (m, 4H) 7.75 (s, 1H), 7.57-7.53 (t, J=8 Hz, 1H), 7.51-7.49 (d, J= 8Hz, 1H), 8.41-8.37 (m, 3H), 8.18-8.16 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.89-7.87 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.82-7.78 (t, J=7.8 Hz, 1H), 7.69-7.61 (m 2H), 7.54-7-52 (d, J= 8Hz, 1H), 6.94, (s, 1H), 2.79-2.75 (t, J=7.4 Hz, 2H), 1.73-1.65 (五重線, J=8.0 Hz, 2H), 1.43-1.36 (sx, J=8.0 Hz, 2H),0.95-0.91 (t, J=8.0 Hz, 1H) ppm.13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): 149.9, 140.8, 137.99, 133.88, 133.56, 129.53, 126.71, 125.70, 124.94, 124.09, 122.27, 120.88, 118.45, 31.32, 25.24, 22.24, 13.76 ppm. MS (ESI): m/z 425 [M+H]+.
3-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-N-(イソキノリン-6-イル)ベンゼンスルホンアミド(64e)。(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率77%。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 9.23 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.89-7.83 (m, 3H), 7.66-7.62 (m, 3H), 7.55-7.46 (m, 2H), 2.74-2.71 (t, J=7.8 Hz, 2H), 1.66-1.59 (五重線, J=8.0 Hz, 2H), 1.39-1.25 (sx, J=8.0 Hz, 2H),0.90-0.86 (t, J=8.0 Hz, 1H) ppm.13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): 152.43, 149.84, 142.93, 141.34, 137.68, 132.70, 131.10, 130.51, 129.38, 128.51, 127.38, 126.85, 124.13, 118.81, 115.75, 31.36, 25.25, 22.26, 13.62 ppm. MS (ESI): m/z 408.8 [M+H]+.
3-(4-(エトキシメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(66d):(精製溶離液:PE/EtOAc、7:2)収率85%、白色固体1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.09 (1H, s), 7.99-7.97 (d, J= 6.8 Hz, 1H), 7.79-7.75 (t, 8.8 Hz, 1H), 7.60-7.47 (m, 3H), 7.26-7.22 (t, J= 7.2 Hz, 1H), 4.66 (s, 2H), 3.63-3.58 (q, 2H), 1.24-1.20 (t, J= 6.8 Hz, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): 146.95, 140.78, 137.44, 133.39, 130.80, 126.99, 126.07, 125.84, 124.87, 124.69, 122.09, 120.58, 118.71, 66.39, 63.99, 15.07 ppm. MS (ESI): m/z 427 [M+H]+.
3-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-N-(2(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(67d):(精製溶離液:PE/EtOAc、7:2)、収率78%、黄色固体。1H NMR (CDCl3): δ 8.06 (s, 1H), 8.01-8.00 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.84-7.82 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.76-7.74 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.69 (1H, s), 7.60-7.56 (t, J= 8.4 Hz, 1H), 7.53-7.49 (t, J= 7.6 Hz, 2H), 7.27-7.25 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 2.80-2.78 (m, 2H), 1.62 (m, 3H), 0.99-0.94 (m, 6H)ppm. 13C NMR (CDCl3): δ 149.95, 145.96, 143.95, 137.71, 133.39, 160.71, 126.68, 125.29, 124.91, 124.15, 118.51, 38.27, 27.62, 23.51, 22.36 ppm. MS: m/z 438.8 [M+H]+
3-(4-(エトキシメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-N-(イソキノリン-6-イル)ベンゼンスルホンアミド(68e):(精製溶離液:ヘキサン-AcOEt、3:1)。収率74%。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.22 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.90-7.17 (m, 3H), 7.70-7.67 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.63.7.61 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.56-7.48 (m, 2H), 4.66 (s, 2H), 3.62-3.57 (q, J= 7.4 Hz, 2H), 1.22-1.18 (t, J= 7.8 Hz, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): 152.57, 146.93, 143.22, 141.49, 137.46, 132.52, 130.90, 128.22, 127.44, 124.33, 120.66, 119.97, 66.51, 63.97, 15.11 ppm. MS (ESI): m/z 425 [M+H]+.
(実施例11)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i.ピリジン、5時間、室温;ii. NaN3、NH4Cl、DMF、12時間、還流;iii. K2CO3、H2O、15分間。還流。
3-シアノ-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(69)。5mLの無水ピリジン中の68(1当量)の撹拌した溶液に、0℃にて塩化スルホニル57d(1.1当量)を添加した。対応する溶液を、窒素雰囲気下で室温にて5時間撹拌した。反応の完了後、混合物を1N HClで酸性化し、水性相を数回抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。(PE-AcOEt、7:3)。収率75%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.99-7.94 (m, 2H),7.82-7.80 (m, 2H), 7.60-7.51 (m, 3H), 7.30-7.26 (t, J= 8Hz, 1H), 6.97 (s, 1H) ppm. . MS (ESI): m/z 425 [M+H]+.
3-(2H-テトラゾール-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(70)、DMF(5mL)中の69(500mg、1.53mmol)、NaN3(299mg、4.60mmol)、NH4Cl(328mg、6.12mmol)の混合物を、130℃にて6時間加熱した。この後、rxnを室温にし、水を、連続して撹拌しながら添加した。次いで、混合物をpH2に酸性化した。混合物を、DCM(3×25mL)で抽出し、5%のLiCl水溶液で洗浄し、次いで、無水Na2SO4で脱水した。溶媒を減圧で除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM-MeOH、94:6)上で精製した。収率95%、白色固体。融点138.40℃。1HNMR (400 MHz, CDCl3-d) : δ 8.47 (s, 1H), 8.20-8.18 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.75-7.73 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.48-7.40 (m, 2H), 7.31-7.28 (m, 2H), 7.07-7.03 (t, J= 7.6Hz, 1H) ppm. 13CNMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 163.42, 140.86, 133.70, 133.01, 131.54, 130.13, 130.00, 129.15, 127.37, 126.62, 126.10, 125.85, 124.65, 123.08, 119.22 ppm MS
3-(2H-テトラゾール-5-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミドベンゼンスルホンアミドカリウム塩(71)。70(50mg、0.13mmol)及びK2CO3(37.42mg、0.26mmol)を、1.5mLの水に溶解した。CO2の放出を停止した後で、溶液を15分間還流させ、その後蒸発乾固させた。生じた固体をACNから再結晶化した。Mp 224-226 収率82%白色固体1HNMR (400 MHz, CDCl3-d) : δ 8.02 (s, 1H), 7.81-7.79 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.56-7.54 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.44-7.40 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 6.44-6.40 (t, J=7.9 Hz, 1H) ppm.
(実施例12)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. a)t-BuONO、CH3CN、20分間。0℃;b)TMSN3、CH3CN、2時間、室温;ii. CuSO4・5H2O、アスコルビン酸ナトリウム、H2O tBuOH(1:1)、MW120℃、10分間、iii. H2、Pd/C、MeOH、1時間、iv. 2-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート、CH2Cl2、5時間、室温。
化合物74及び75を調製するための一般的な手順。
適正な4-ニトロアニリン(7.24mmol)を、CH3CNに溶解し、氷塩浴で0℃に冷却した。この撹拌した溶液に、tBuONO(8.69mmol)を添加し、混合物を10分間撹拌し、この後、TMSN3(10.86mmol)を10分間滴下添加し、生じた褐色溶液を室温にて撹拌した。1時間後、溶媒を減圧で除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製した。
1-アジド-2-メトキシ-4-ニトロベンゼン(74):(精製溶離液:PE/AcOEt、7:3)。収率88%、白色固体。1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.74-7.72 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.65 (s, 1H), 6.96-6.94 (d, J=8.0Hz, 2H), 3.91 (s, 3H)ppm. 13CNMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 152.03, 144.93, 153.31, 120.03, 117.03, 106.97, 56.42 ppm. MS (ESI) m/z 195.1 [M+H]+, 218.1 [M+Cl]-.
1-アジド-2-フルオロ-4-ニトロベンゼン(75):(精製溶離液:PE/EA、9:1)。収率60%、黄色固体。1H NMR(400MHz、CDCl3):δ8.02-7.92(m、2H)、7.19-7.15(t、J=16Hz、1H)ppm。
化合物76及び77を調製するための一般的な手順。
適切なアルキン14a又は14b(0.10mmol)及び適正なアジド(0.09mmol)を、小型電磁撹拌棒を備えた10mLガラスバイアル中において、水及びt-BuOH(各1.5mL)の1:1の混合物中で懸濁した。これに、アスコルビン酸ナトリウム(0.1当量)及び硫酸銅(II)五水和物(0.10mmol)を添加した。次いで、混合物を、マイクロ波照射下で125℃にて、300Wの照射電力を使用して10分間加熱した。この後、沈殿物を濾別し、シリカ上で精製して、最終生成物76又は77を得た。
4-イソペンチル-1-(2-メトキシ-4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(76):(精製溶離液:PE/EA、8:3)。収率94%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.24 (s, 1H), 8.00-7.98 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.84-7.80 (m, 2H), 2.76-2.72 (t, J=7.2 Hz, 2H), 1.60-1.54 (m, 3H), 0.88-0.87 (d, J=6.0 Hz)ppm. MS (ESI) m/z 291.32 [M+H]+
4-ブチル-1-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)-1H-1,2,3-トリアゾール(77)。(精製溶離液:PE/EA、7:3)。収率63%、黄色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.24-8.20 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 8.12-8.10 (m, 2H), 7.91-7.90 (d, J=4.0Hz, 1H), 2.72-2.69 (t, J= 12.0 Hz, 2H), 1.65-1.58 (m, 2H), 1.36-1.27 (m, 2H), 0.86-0.82 (m, 3H) ppm.
化合物78及び79を調製するための一般的な手順
適正なトリアゾール化合物76又は78(1.60mmol)を、30mLのMeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(25mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発して、78又は79を純粋化合物として得た。
4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メトキシアニリン(78):生成物を純粋化合物として得た。収率99%、黄色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.58 (s, 1H), 7.27-7.25 (dd, J=8.0 Hz, 2H), 6.28 (s, 1H), 6.22-6.20 (dd, J=8.0 Hz, 2H), 4.14 (s, 2H), 3.64 (s, 3H), 2.73-2.69 (t, J=7.6 Hz, 2H), 1.57-1.54 (m, 3H), 0.89-0.88 (d, J=5.6 Hz, 6H)ppm.
4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-フルオロアニリン(79)。生成物を純粋化合物として得た。収率99%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.57 (s, 1H), 7.41-7.39 (d, J= 8.0 Hz 1H), 6.44-6.42 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 4.25 (s, 2H), 1.65-1.62 (d, J= 6.0 Hz, 2H),1.65-1.62 (m, 2H), 1.35-1.32 (m, 2H), 0.89-0.85 (m, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 235 [M+H]+.
化合物80及び81を調製するための一般的な手順。
適正なアニリン78又は79(0.10mmol)を、無水DCM(15mL)中の2-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(0.15mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を、窒素雰囲気下で室温にて9時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をシリカ上で精製して、最終生成物80又は81を得た。
1-(4-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メトキシフェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(80):(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率78%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.12-8.06 (m, 2H), 7.92 (s, 1H), 7.61-7.54 (m, 3H), 7.26-7.21 (m, 2H), 7.18 (s, 1H), 3.97 (s, 3H), 2.83-2.80 (t, J=7.8 Hz, 2H), 1.71-1.63 (m, 3H), 0.98-0.97 (d, J=7.8Hz, 6H)ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3): δ 153.05, 152.05, 148.40, 136.61, 134.63, 132.90, 127.92, 126.70, 126.17, 124.85, 124.78, 122.62, 122.53, 121.46, 121.08, 114.12, 56.43, 38.52,27.77, 23.66, 22.52 ppm. MS (ESI) m/z 448.3 [M+H]+
1-(4-(4-ブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-フルオロフェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(81)。(精製溶離液:DCM/MeOH、98:2)。収率70%、黄色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.99-7.97 (d, J= 12.0 Hz, 1H), 7.91-7.89 (d, J= 8.0, 1H), 7.86-7.79 (m, 2H), 7.75 (s, 1H), 7.72-7.68 (t, J= 8.0, 1H), 7.60-7.53 (m, 2H), 7.27-7.20 (m, 2H), 2.79-2.75 (t, J= 8.0 Hz, 2H), 1.71-1.67 (t, 16.0 Hz, 2H), 1.42-1.37 (m, 2H), 0.94-0.90 (t, 16.0 Hz, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 420 [M-H]-.
(実施例13)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. NaN3、HCl、EtOH:H2O、還流、12時間;ii. CuSO4・5H2O、アスコルビン酸ナトリウム、H2O-THF(1:1)、室温、5時間、iii. H2、Pd/C、MeOH、1時間、iv. 2-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート、CH2Cl2、5時間、室温。
2-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-5-ニトロピリジン(84)。エタノール(8mL)及び水(3mL)の混合物中の2-クロロ-5-ニトロピリジン82(100mg、0.63mmol)の溶液を、NaN3(81mg、1.26mmol)で慎重に処理した。濃縮HCl(0.8mL)を室温にて滴下添加した。反応物を還流状態で終夜撹拌し、次いで、室温に冷却した。この後、飽和NaHCO3を添加し、pH7に調整した。DCM(15mL)を添加し、rxnを水で洗浄した。有機層をNa2SO4で脱水し、濃縮して、黄色残留物を得た。残留物及び適切なアルキン(90μL、0.75mmol)を、水及びTHF(各1.5mL)の1:1の混合物中で懸濁した。これに、アスコルビン酸ナトリウム(1.0当量)及び硫酸銅(II)五水和物(1.0mmol)を添加した。混合物を室温にて5時間撹拌した。この後、反応物をNH4ClとAcOEtの飽和水溶液との間で分割し、15分間撹拌した。有機層を分離し、Na2SO4で脱水し、溶媒を真空で除去した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(DCM/MeOH、98:2)上で精製した。収率75%、黄色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.28 (s, 1H), 8.67-8.64 (m, 1H), 8.36-8.32 (m, 2H), 2.80-2.76 (t, J=7.8 Hz, 2H),1.67-1.58 (m, 3H), 0.84-0.82 (d, J=8.0Hz, 6H) ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d): δ 152.24, 150.03, 144.99, 143.23, 134.59, 118.55, 114.44, 113.60, 38.08, 27.56, 23.48, 22.32 ppm. MS (ESI) m/z 260.3 [M-H]-
6-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピリジン-3-アミン(85):84(1.60mmol)を、30mLの無水MeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(25mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発した。生成物を純粋化合物として得た。収率99%、黄色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.14 (s, 1H), 7.92-7.90 (m, 2H), 7.17-7.14 (m, 1H), 3.89 (s, 2H), 2.80-2.76 (t, J=7.8 Hz, 2H), 1.74-1.58 (m, 3H), 0.95-0.93 (d, J= 8.0 Hz, 6H)ppm. MS (ESI) m/z 232.3 [M+H]+.
1-(6-(4-イソペンチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(86)。アニリン85(0.10mmol)を、無水CH2Cl2(15mL)中の2-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(0.15mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を、窒素雰囲気下で室温にて9時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をシリカ上で精製して、最終生成物を白色固体として得た。(精製溶離液:DCM-MeOH、98:2)。収率61%、白色固体。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 9.14 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.28-8.24 (d, J=8.0 Hz, 1H), 8.14-8.12 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.06-8.04 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.70-7.64 (m, 2H), 7.33-7.30 (t, J=8.0 Hz, 1H), 2.80-2.75 (t, J=7.7 Hz, 2H), 1.64-1.61 (m, 3H), 0.96-0.94 (d, J=8.0 Hz, 6H) ppm. 13C NMR (100 MHz, アセトン-d6): δ 152.31, 148.41, 144.17, 138.61, 138.26, 136.46, 132.84, 128.80, 125.95, 125.65, 123.96, 117.98, 117.71, 113.35, 38.34, 27.33, 23.23, 21.91, 21.64 ppm. MS (ESI) m/z 419.3 [M+H]+.
(実施例14)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. Ac2O、ピリジン、0℃から室温;ii. NH4OH、95℃、5時間;iii. HNO3、CH3COOH、0℃から室温、3時間;iv. POCl3、110℃、1時間;v. H2、Pd/C、MeOH、1時間; vi. SnCl2・2H2O、HCl、室温、18時間。
4-アセチルイソクロマン-1,3-ジオン(88):ピリジン(2mL)を、0℃にて、無水酢酸中のホモフタル酸(1000mg、5.55mmol)のスラリーに撹拌しながらゆっくり添加した。生じた溶液を室温にて5時間撹拌した。この後、Et2Oを添加し、生じた白色固体を濾取し、エーテルで2回すすいだ。収率75%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3 d): δ 8.25-8.23 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.70-7.68 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.60-7.58 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.39-7.37 (d, J=8.0 Hz, 1H), 2.64 (s, 3H), 2.62 (s, 1H),
3-メチルイソキノリン-1-オール(89):4-アセチルイソクロマン-1,3-ジオン(1000mg、4.90mmol)に、飽和NH4OH水溶液(9mL)をゆっくり添加した。生じた鮮黄色懸濁液を、95℃にて5時間封管中で加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、水で希釈した。生じた白色固体を減圧で濾取し、乾燥させた。収率99%。白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3 d): δ 11.61(br s, 1H), 8.39-8.37 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.62-7.58 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.46-7.39 (m, 2H), 6.30 (s, 1H), 2.40 (s, 3H)ppm.
3-メチル-4-ニトロイソキノリン-1-オール(90):酢酸(7mL)中の89(800mg、5.02mmol)の溶液に、0℃にて、90%硝酸(発煙)(2mL)を撹拌しながらゆっくり添加した。反応混合物を室温に温め、3時間撹拌した。水を添加し、生じた固体を濾取し、乾燥させた。収率90% 黄色固体 1H NMR (400 MHz, CDCl3 d): δ 12.03(br s, 1H), 8.21-8.19 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.82-7.78 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.73-7.17 (d, 1H), 7.58-7.54 (t, J=8.0 Hz, 1H), 2.42 (s, 3H)ppm.
1-クロロ-3-メチル-4-ニトロイソキノリン(91):90(100mg、0.49mmol)及びPOCl3(5mL)の混合物を、110℃にて1時間撹拌しながら加熱した。蒸留することによりPOCl3を除去し、生じた残留物をNaHCO3水溶液で中和し、AcOEt(3×25mL)で抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で蒸発して、純粋化合物を得た。収率99% 1H NMR (400 MHz, CDCl3 d): δ 8.31-8.29 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.84-7.80 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.71-7.68 (m, 1H), 2.65 (s, 3H)ppm.
1-クロロ-3-メチルイソキノリン-4-アミン(53g)。濃縮HCl(15mL)中の91(800mg、3.59mmol)の溶液に、SnCl2 2H2Oを添加した。反応混合物を、室温にて18時間撹拌した。この後、これを氷水に注ぎ、1N NaOHを添加することによりpH8に調整した。rxn混合物を、AcOEt(3×25mL)で抽出し、合わせた有機層をNa2SO4で脱水して、残留物を得、これをエタノールから結晶化して、純粋化合物を得た。収率84% 1H NMR (400 MHz, CDCl3 d): δ 8.23-8.20 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.75-7.73 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.73-7.64 (t, 1H), 7.59-7.55 (t, J=8.0 Hz, 1H), 3.95 (s, 2H), 2.53 (s, 3H)ppm. MS (ESI) m/z 193.0 [M+H]+.
(実施例15)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. a)H2SO4-H2O(3:1)、100℃、30分間。;b)NaNO2、0℃から室温;ii. a)NaH、DMF、0℃から室温、b)ヨウ化シクロペンチル(94aの場合)又はMOM-Cl(94bの場合)65℃、1時間;iii. H2、Pd/C、MeOH、1時間。
4-メチル-3-ニトロフェノール(93):92(200mg、1.31mmol)を、H2SO4-H2Oの3:1の混合物に溶解した。生じた混合物を100℃に30分間加熱した。この後、rxnを0℃に冷却し、NaNO2の溶液を滴下添加した。1時間後、混合物を加熱還流した。反応の完了後、混合物をEtOAcで数回抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。生じた混合物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(精製溶離液:PE-AcOEt、9:1)。黄色固体、収率70%。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.48 (s, 1H), 7.17 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 8.4, 2.4 Hz, 1H), 5.84 (s, 1H), 2.48 (s, 3H)ppm.
94a及び94bを合成するための一般的手順:
93(500mg、3.26mmol)を、窒素雰囲気下で無水DMF(3mL)に溶解した。これに、NaH(86mg、3.58mmol)を0℃にて一度に添加した。20分後、DMF(1mL)中の適正なハロゲン誘導体(3.9mmol)の溶液(94aの場合、ヨウ化シクロペンチル、又は94bの場合、クロロメチルメチルエーテル)をカニューレにより添加した。生じた溶液を室温にて2時間撹拌した。反応の完了後、水を添加し、混合物をEtOAcで数回抽出し、5%LiCl(水溶液)で洗浄し、合わせた有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。
4-(シクロペンチルオキシ)-1-メチル-2-ニトロベンゼン(94a):(精製溶離液:PE-AcOEt、95:5)。収率70%。黄色液体、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.44 - 7.43 (m, 1H), 7.16 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 8.4, 2.5 Hz, 1H), 4.81 - 4.68 (m, 1H), 2.48 (s, 3H), 1.98 - 1.69 (m, 6H), 1.67 - 1.52 (m, 2H)ppm. MS (ESI) m/z 222.0 [M+H]+.
4-(メトキシメトキシ)-1-メチル-2-ニトロベンゼン(94b):94bを、純粋化合物として得た。収率99%。黄色液体、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.62 (s, 1H), 7.34 - 6.90 (m, 2H), 5.16 (s, 2H), 3.45 (s, 3H), 2.49 (s, 3H).ppm. MS (ESI) m/z 198.2 [M+H]+.
54a及び54bを合成するための一般的手順:
適正なニトロ化合物94a又は94b(0.40mmol)を、30mLのMeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(5mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発して、54a又は54bを純粋化合物として得た。
5-(シクロペンチルオキシ)-2-メチルアニリン(54a):黄色固体、収率99%。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.92 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.31-6.24 (m, 2H), 4.93 - 4.49 (m, 1H), 3.57 (s, 2H), 2.10 (s, 3H), 1.86-1.78 (m, 6H), 1.61 (s, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 192.3[M+H]+.
5-(メトキシメトキシ)-2-メチルアニリン(54b):黄色固体、収率99%。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ 6.93 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.40 (m, 2H), 5.11 (s, 2H), 3.59 (s, 2H), 3.47 (s, 3H), 2.09 (s, 3H). MS (ESI) m/z 168.1[M+H]+.
(実施例16)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. NaOH、H2O、40℃、20分間。;ii. H2、Pd/C、MeOH、12時間。
4-(4-メチル-3-ニトロフェニル)ブタ-3-エン-2-オン(96):3-ニトロ-4-メチルベンズアルデヒド(300mg、1.8mmol)、アセトン(20mL)及び水(10mL)の混合物に、40℃にて、5%NaOH水溶液(1mL)をゆっくり添加した。20分後、アセトンを減圧下で除去した。残留物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、減圧下で濃縮した(収率76%)。黄色油状物。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.93 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.33 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 2.42 (s, 4H), 2.24 (s, 3H)ppm.
4-(3-アミノ-4-メチルフェニル)ブタン-2-オン(55n):化合物95(0.40mmol)を、30mLのMeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(5mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で12時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発した。収率99% 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.02 - 6.86 (m, 1H), 6.55 - 6.40 (m, 1H), 3.93 (s, 2H), 3.38 (s, 1H), 2.73 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 2.65 (dd, J = 21.6, 14.4 Hz, 1H), 2.10 (s, 1H), 2.08 (s, 1H). MS (ESI) m/z 178.0 [M+H]+.
(実施例17)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. NH2OH・HCl/NaOH、EtOH/H2O、室温、1時間;ii. N-クロロスクシンイミド、乾燥DMF、室温、3時間;iii. 1-ヘキシン、CuSO4・5H2O、アスコルビン酸ナトリウム、H2O tBuOH(1:1)、KHCO3、MW80℃、15分間;iv.亜鉛、DCM、CH3COOH、室温、7分間;v. 2-(トリフルオロメチル)-フェニル-イソシアネート、乾燥CH2Cl2、室温、12時間。
ベンズアルデヒドオキシム(98):塩酸ヒドロキシルアミン(1103mg、15.8mmol)を、水(10mL)に溶解し、10%NaOH水溶液で中和した。エタノール中の97(2000mg、13.2mmol)の溶液を、この混合物に、室温にて1時間撹拌しながらゆっくり添加した。この後、エタノールを減圧で蒸発した。水を添加し、rxn混合物をジクロロメタン(3×40mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。98を、追加の精製をせずに、更なる反応に使用した。1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.25 - 8.23 (d, J= 7.2 Hz, 2H), 8.23 (s, 1H), 7.75 (s, 1H),7.73-7.72 (t, J=7.2 Hz, 2H) ppm. MS (ESI) m/z 164.9 [M-H]-
N-ヒドロキシ-4-ニトロベンズイミドイルクロリド(99):98(100mg、0.60mmol)を、窒素雰囲気下で乾燥DMF(2mL)に溶解した。この撹拌溶液に、N-クロロスクシンイミド(96.5mg、0.72mmol)を添加した。紫外線を20分間使用することにより、反応の開始を繰り上げた。3時間後、混合物を砕氷に注ぎ、Et2Oで3回抽出した。有機層を収集し、無水Na2SO4で脱水し、溶媒を蒸発した。99を、追加の精製をせずに、更なる反応に使用した。
5-ブチル-3-(4-ニトロフェニル)イソオキサゾール(100):1-ヘキシン(28μL、0.25mmol)、99(50mg、0.25mmol)、KHCO3(119mg、1.08mmol)を、小型電磁撹拌棒を備えた10mLガラスバイアル中において、水及びt-BuOH(各1.5mL)の1:1の混合物中で懸濁した。これに、アスコルビン酸ナトリウム(2mg、0.02mmol)及び硫酸銅(II)五水和物(2mg、0.02mmol)を添加した。次いで、混合物を、マイクロ波照射下で80℃にて、300Wの照射電力を使用して7分間加熱した。この後、溶媒を部分的に除去し、残留物をNH4Cl ss(10mL)及びNH4OH(0.5mL)と15分間撹拌し、次いで、EtOAcで抽出した。残留物を、最終的に、シリカゲル(PE/EtOAc、98:2)上で精製して、最終生成物を得た。収率76% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.31-8.29 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.97-7.95 (d, J=8.4 Hz, 2H), 6.35 (s, 1H), 2.84-2.80 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 1.77-1.70 (m, 2H), 1.46-1.41 (q, J=7.2 Hz, 2H), 0.98-0.94 (t, J= 7.2 Hz, 3H) ppm.
4-(5-ブチルイソオキサゾール-3-イル)アニリン(101):99(100mg、0.40mmol)を、DCMに溶解し、0℃に冷却した。亜鉛粉末(392mg、6mmol)及びAcOH(366μL)を添加し、反応混合物を室温にて30分間撹拌した。この後、混合物をセライトパッドで濾別した。NaHCO3(ss)を添加することによりpH7に調整し、混合物を数回抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で脱水した。収率70%。1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.59-7.57 (m, 2H ), 6.72-6.71 (d, J= 7.2 Hz, 2H), 6.18 (s, 1H), 3.84 (s, 2H), 2.77-2.73 (t, J=7.6 Hz, 3H), 1.74-1.67 (m, 2H), 1.46-1.37 (m, 2H), 0.96-0.93 (t, J= 7.6 Hz, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 216.9 [M+H]+
1-(4-(5-ブチルイソオキサゾール-3-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(102):100(100mg、0.46mmol)を、無水CH2Cl2(10mL)中の1-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート24(85μL、0.65mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を窒素雰囲気下で、室温にて4時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(PE/EtOAc、95:5)。収率73% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.99-7.97 (d, J=7.6 Hz, 2H), 7.71-7.69 (d, J=7.6 Hz, 2H), 7.58-7.56 (d, J= 7.2 Hz, 2H), 7.51-7.18 (m, 2H), 7.03 (s, 2H), 2.78-2.77 (d, J=6.8 Hz, 2H), 1.71-1.61 (m, 2H) , 1.42-1.40 (d, J=6.4 Hz, 2H), 0.96-0.87 (t, J=6.8 Hz, 3H) ppm 13C-NMR (100 MHz, CDCl3-d ): δ 174.66, 163.30, 152.83, 139.94, 136.25, 134.15, 133.10, 128.10, 126.20, 125.37, 124.86, 124.63, 124.22, 120.74, 98.30, 29.99, 26.83, 22.62, 13.94 ppm. MS (ESI) m/z 402.2 [M-H]-
(実施例18)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. NH2OH・HCl/NaOH、EtOH/H2O、室温、12時間;ii.吉草酸、EDC・HCl、HOBT、DMAP、乾燥CH2Cl2、乾燥DMF、室温、12時間;iii. Fe0、NH4Cl、EtOH、H2O、80℃、30分間;v. 2-(トリフルオロメチル)-フェニルイソシアネート、乾燥CH2Cl2、室温、12時間。
N'-ヒドロキシ-4-ニトロベンズイミドアミド(103):塩酸ヒドロキシルアミン(469mg、6.75mmol)を、水に溶解し、NaOH 2Nで中和した。エタノール中の102(500mg、3.37mmol)の溶液を、連続して撹拌しながら添加した。反応混合物を、室温にて12時間撹拌し、次いで、DCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥させた。収率 88.3% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.26-8.24 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.82-7.80 (d, J=8.2 Hz, 2H), 4.89 (s, 2H), 1.57 (s, 1H) ppm. MS (ESI) m/z 181.9 [M+H]+MS (ESI) m/z 182.1 [M+H]+
5-ブチル-3-(4-ニトロフェニル)-1,2,4-オキサジアゾール(104):EDC HCl(1587mg、8.28mmol)、HOBt(373mg、2.76mmol)及びDIPEA(1.44mL)を、0℃にて、DCM及びDMF(22mL)の10:1の混合物に溶解した。吉草酸(300μL、8.28mmol)を添加し、混合物を、窒素雰囲気下で室温にて1時間撹拌した。この後、103(4.1mmol)を添加し、混合物を、室温にて1時間、次いで、110℃にて12時間撹拌した。この後、溶媒を減圧で除去し、EtOAcで抽出した。有機相を5%LiCl(水)溶液で洗浄し、Na2SO4で脱水した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(PE/EtOAc、9:1)上で精製した。収率73% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.20-8.18 (d, J=8.4 Hz, 2H), 8.13-8.11 (d, J=8.8 Hz, 2H), 2.91-2.87 (t, J=7.6 Hz, 2H), 1.82-1.74 (m, 2H), 1.44-1.34 (m, 2H), 0.91-0.88 (t, J=7.6 Hz, 3H) ppm.
4-(5-ブチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)アニリン(105):104(95mg、0.38mmol)を、EtOH(30mL)及び水2.5mLの混合物中で可溶化した。これに、鉄粉(107.2mg、1.92mmol)及びNH4Cl(11mg、0.19mmol)を添加した。反応混合物を80℃にて加熱し、30分間撹拌した。この後、反応物を室温に温め、セライトパッドで濾過した。混合物を濃縮し、水(15mL)を添加し、続いてEtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。収率95% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.84-7.83 (d, J= 7.2 Hz, 2H), 6.70-6.68 (d, J=7.2 Hz, 2H), 3.82 (s, 2H), 2.90-2.86 (t, J=6.8 Hz, 2H), 1.82-1.79 (t, J=6.8 Hz, 2H), 1.43-1.41 (d, J=7.2 Hz, 2H), 0.95-0,92 (t, J=6.4 Hz, 3H) ppm.
1-(4-(5-ブチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(106):105(0.46mmol)を、無水CH2Cl2(10mL)中の1-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート24(85μL、0.65mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を、窒素雰囲気下で室温にて4時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(PE/EtOAc、9:1)。収率76% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.58-7.56 (d, J= 7.6 Hz, 2H), 7.44-7.41 (m, 3H), 7.25 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 1.86-1.82 (t, J=7.2 Hz, 2H), 1.48-1.42 (m, 2H), 0.96-0.94 (t, J=7.6 Hz, 3H) ppm 13C-NMR (100 MHz, アセトン-d6 ): δ 180.10, 152.51, 142.51, 136.56, 132.78, 127.87, 125.98, 125.32, 123.81, 120.98, 118.33, 25.69, 21.82, 13.03 ppm.
(実施例19)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. H2SO4/EtOH、100℃、3時間;ii. N2H4・H2O、EtOH、100℃、48時間;iii.バレルアルデヒド、EtOH、100℃、12 oh;iv. I2、K2CO3、DMSO、100℃、12時間;v. H2、Pd/C(10%)、CH3OH、4時間;vi. 2-(トリフルオロメチル)-フェニルイソシアネート、乾燥CH2Cl2、室温、12時間。
4-ニトロ安息香酸エチル(108):107(200mg、1.19mmol)をH2SO4(4mL)及びEtOH(10mL)の混合物中で可溶化した。混合物を100℃にて1時間撹拌した。この後、溶媒を減圧で部分的に蒸発し、NaHCO3でpH6に調整した。反応物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。収率:90% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d ): δ 8.26-8.24 (d, J= 8.8, 2H), 8.19-8.17 (d, J= 8.8, 2H), 4.43-4.38 (m, 2H), 1.41-1.38 (t, J= 7.2, 3H) ppm.
4-ニトロベンゾヒドラジド(109):EtOH(20mL)中の108(180mg、0.92mmol)の溶液に、N2H4・H2O(236μL)を添加した。生じた溶液を48時間加熱還流した。この後、混合物を室温にて温め、揮発物を真空で除去した。残留物をACNで結晶化した。収率85% 1HNMR (400 MHz, MeOD-d ): δ 8.31-8.29 (d, J= 8.8, 2H), 7.99-7.97 (d, J= 8.8, 2H) ppm.
2-ブチル-5-(4-ニトロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール(110):EtOH中のバレルアルデヒド(58.7μL、0.55mmol)及び109(100mg、0.55mmol)の溶液を、還流状態で12時間加熱した。この後、溶媒を減圧で除去した。生じた残留物をDMSO(3mL)に再度溶解し、K2CO3(228.04mg、1.65mmol)及びI2(155.63mg、0.66mmol)を添加した。反応混合物を100℃にて12時間撹拌した。反応の完了後、混合物を冷却し、Na2S2O3で処理し、次いで、EtOAc(3×25mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(PE/EtOAc、9:1)。収率:70%:1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 8.35-8.33 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 8.22-8.20 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 2.97-2.93 (t, J= 7.6 Hz, 2H), 1.86-1.82 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 1.49-1.44 (m, 2H), 0.99-0.95 (t, J= 6.8 Hz, 3H) ppm.
4-(5-ブチル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)アニリン(111):化合物110(0.40mmol)を、30mLのMeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(5mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発した。収率99%、溶離液DCM/MeOH、98:2、収率:72%、1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.80-7.78 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 6.71-6.69 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 4.07 (s, 2H), 2.88-2.84 (t, J= 7.6 Hz, 2H), 1.82-1.75 (m, 2H), 1.48-1.39 (m, 2H), 0.96-0.93 (t, J= 7.6 Hz, 3H) ppm.
1-(4-(5-ブチル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(112):アニリン111(31mg、0.14mmol)を、無水CH2Cl2(15mL)中の2-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(22μL、0.15mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を、窒素雰囲気下で室温にて9時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をシリカ上で精製して、最終生成物を白色固体として得た。(精製溶離液:PE/EtOAc、7:3)。収率71%、白色固体。1HNMR (400 MHz, MeOD-d ): δ 7.95-7.93 (d, J= 8.4, 2H), 7.67-7.65 (d, J=8.8, 2H), 7.63-7.59 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 2H), 2.96-2.92 (d, J= 7.6, 2H), 1.86-1.78 (m, 2H), 1.51-1.42 (m, 2H), 1.00-0.97 (t, J= 7.2, 3H) ppm. 13C-NMR (100 MHz, アセトン-d6 ): δ 166.35, 164.11, 152.03, 142.81, 136.48, 132.79, 127.35, 125.90, 125.55, 123.65, 118.51, 29.30, 29.11, 28.92, 28.73, 28.54, 24.56, 21.82, 12.95 ppm.
(実施例20)
Figure 2018510209
試薬及び状態:i. EtOH/H2SO4、100℃、3時間;ii. N2H4・H2O、EtOH、100℃、12時間;iii. CH3ONa、乾燥CH3OH、室温、1時間;iv.、CH3COOH、0℃、2時間;v. H2、Pd/C(10%)、CH3OH、3時間;v. 2-(トリフルオロメチル)-フェニルイソシアネート、乾燥CH2Cl2、室温、12時間。
4-ニトロベンゾヒドラジド(109):EtOH(20mL)中の108(180mg、0.92mmol)の溶液に、N2H4・H2O(236μL)を添加した。生じた溶液を48時間加熱還流した。この後、混合物を室温にて温め、揮発物を真空で除去した。残留物をACNで結晶化した。収率85% 1HNMR (400 MHz, MeOD-d ): δ 8.31-8.29 (d, J= 8.8, 2H), 7.99-7.97 (d, J= 8.8, 2H) ppm.
ペンタン酸エチル(114):113(1000mg、9.79mmol)を、H2SO4(4mL)及びEtOH(10mL)の混合物中で可溶化した。混合物を100℃にて3時間撹拌した。この後、溶媒を減圧で部分的に蒸発し、NaHCO3でpH6に調整した。反応物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。収率99%。1HNMR (400 MHz, CDCl3-d ): δ 4.12-4.07 (q, J= 7.2, 2H), 2.29-2.25 (t, J= 8.0 Hz, 2H, ), 1.62-1.54 (m,2H), 1.37-1.30 (q, J= 8.0 Hz, 2H, ), 1.28-1.18 (t, J= 8.0 Hz, 3H) ppm.
ペンタンヒドラジド(115):EtOH(20mL)中の114(420mg、3.22mmol)の溶液に、N2H4・H2O(783μL)を添加した。生じた溶液を12時間加熱還流した。この後、混合物を室温にて温め、揮発物を真空で除去した。115を、追加の精製をせずに、更なる反応に使用した。収率: 99% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d ): δ 7.25 (s, 1H), 2.15-2.119 (d, J=7.6, 2H), 1.64-1.57 (m, 2H), 1.37-1.28 (m, 2H), 0.92-0.88 (t, J=7,2, 3H) ppm.
3-ブチル-5-(4-ニトロフェニル)-4H-1,2,4-トリアゾール(117):無水メタノール中の30%MeONa(2.36mmol)の溶液を、CH3OH中の116(3.98mmol)の溶液に滴下添加した。反応混合物を室温にて1時間撹拌した。0℃にて、CH3COOHでpH6に調整し、次いで115(4.3mmol)を添加した。rxnを室温にて2時間撹拌し、次いで溶媒を減圧で除去した。トルエン(10mL)を添加し、ディーンスタークトラップを用いて、反応物を還流状態で12時間加熱した。この後、反応物を冷却し、水及びEtOAcを添加した。混合物を室温にて30分間撹拌し、次いで、抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。溶媒を減圧で除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した(PE/EtOAc、6:4)。収率60%, 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d: δ 8.37-8.35 (d, J=8.4, 2H), 8.29-8.24 (d, J= 7.6, 2H), 1.84-1-76 (m, 2H), 1.46-1.39 (m, 2H), 0.98-0.946 (t, J=7.2 Hz, ,3H) ppm.13C-NMR (100 MHz, アセトン-d6 ): δ 160.05, 159.25, 148.07, 136.95, 127.13, 124.00, 77.39, 77.08, 76.76, 29.98, 26.36, 22.29, 13.58 ppm.
4-(5-ブチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)アニリン(118):117(0.40mmol)を、30mLのMeOH中で可溶化し、10%炭上パラジウム(5mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで、混合物をセライトパッドで濾別し、溶媒を減圧で蒸発した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した(PE/EtOAc/TEA、6:4:0.5)。収率70% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 7.77-7.75 (d, J=6.8 Hz, 2H), 6.68-6.66 (d, J=6.8 Hz, 2H), 4.13 (s, 1H), 2.77-2.75 (d, J=7.6 Hz, 2H), 1.72-1.71 (d, J=7.2 Hz, 2H), 1.38-1.34 (d, J=8.0 Hz, 2H), 0.91-0.88 (m, 3H) ppm.
1-(4-(5-ブチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(119):アニリン118(25mg、0.11mmol)を、無水CH2Cl2(15mL)中の2-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(18μL、0.11mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を、窒素雰囲気下で室温にて12時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をシリカ上で精製して、最終生成物を白色固体として得た。(精製溶離液:PE/EtOAc、7:3)。収率70%、白色固体。1HNMR (400 MHz, MeOD-d ): δ 7.95-7.89 (m, 4H), 7.66-7.56 (m, 4H), 7.29-7.25 (m), 2.81-2.77 (d, J=7.6 Hz, 2H), 1.79-1.72 (m, 2H), 1.45-1.36 (m, 2H), 0.98-0.94 (t, J=7.6 Hz, 3H)ppm. 13C-NMR (100 MHz, MeOD-d6 ): δ153.58, 146.64, 140.81, 135.86, 132.40, 126.77, 126.01, 125.67, 124.01, 121.78, 121.44, 118.53, 30.00, 29.31, 25.76, 21.88, 12.61 ppm.
(実施例21)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. SOCl2、100℃、1時間;ii. 115、DMAP、CH2Cl2、0℃、12時間;iii.ローソン試薬、ジオキサン、80℃、12時間。iv. Fe0、NH4Cl、EtOH、H2O、80℃、1時間;v. 2-(トリフルオロメチル)-フェニルイソシアネート、乾燥CH2Cl2、室温、12時間。
4-ニトロベンゾイルクロリド(120):107(719.8mg、4.30mmol)を、1mLの無水SOCl2と100℃にて1時間撹拌した。蒸留により過剰なSOCl2を除去した。120を、追加の精製をせずに、更なる反応に使用した。
4-ニトロ-N'-ペンタノイルベンゾヒドラジド(121):乾燥DCM(5mL)中の120(500mg、4.30mmol)及びDMAP(525mg、4.30mmol)の溶液を、無水DCM中の120の溶液に滴下添加した。生じた混合物を室温にて終夜撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(DCM/MeOH/TEA、98:2:0.5)、収率:67%、1HNMR (400 MHz, MeOD-d ): δ 8.34-8.31 (d, J=8.8, 2H), 8.08-8.06 (d, J=8.8, 2H), 2.34-2.30 (q, J=7.2, 2H), 1.71-1.57 (q, 2H), 1.47-1.35 (t, J= 7.7 Hz, 3H) ppm.
2-ブチル-5-(4-ニトロフェニル)-1,3,4-チアジアゾール(122):ローソン試薬(458mg、1.31mmol)を、無水ジオキサン(20mL)中の121の撹拌溶液に添加した。反応混合物を80℃にて24時間撹拌した。ジオキサンを減圧下で除去し、得られた残留物を、水に溶解した。NaHCO3(水溶液)を添加することによりpH9に塩基性化し、有機相をブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(PE/EtOAc、8:2)、収率60% 1HNMR (400 MHz, CD3OD): δ 8.39-8.37 (d, J=8.8 Hz, 2H), 8.26-8.24 (d, J=8.8 Hz, 2H), 3.22-3.18 (t, J= 7.6 Hz, 2H), 1.87-1.79 (m, 2H), 1.51-1.42 (m, 2H), 0.98-0.94 (t, J=7.2 Hz, 3H) ppm.
4-(5-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)アニリン(123):122(58mg、0.22mmol)を、EtOH(30mL)及び水2.5mLの混合物中で可溶化した。これに、鉄粉(62mg、1.1mmol)及びNH4Cl(6mg、0.11mmol)を添加した。反応混合物を、80℃にて加熱し、30分間撹拌した。この後、反応物を室温に温め、セライトパッドで濾過した。混合物を濃縮し、水(15mL)を添加し、続いて、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。収率75% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d ): δ 7.72-7.70(d, J=8.0, 2H),, 6.70-6.68 (d, J=8.0, 2H), 3.96 (s, 2H), 3.10-3.06 (t, J=8.0, 2H), 1.82-1.75 (q, J=7.6 Hz, 2H), 1.49-1.40 (q, J=7.6 Hz, 2H), 0.97-0.93 (t, J=8.0 Hz, 3H) ppm. MS (ESI) m/z 234.1 [M+H]+
1-(4-(5-ブチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)フェニル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素(124):アニリン123(25mg、0.11mmol)を、無水CH2Cl2(15mL)の2-(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(17μL、0.11mmol)の溶液に一度に添加した。溶液を、窒素雰囲気下で室温にて12時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物をシリカ上で精製して、最終生成物を白色固体として得た。(精製溶離液:PE/EtOAc、7:3)。収率68%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ 7.57 (m,, 5H), 7.31 - 7.22 (m, 2H), 7.18 (dd, J = 7.5, 1.6 Hz, 1H), 6.97 (td, J = 7.5, 1.6 Hz, 1H), 4.18 (s, 1H), 2.75 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 1.65 (dq, J = 7.7, 5.6 Hz, 2H), 1.46 - 1.32 (m, 2H), 1.32 - -1.07 (m, 3H)ppm.
(実施例22)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. HSO3Cl、2時間、120℃(82%);ii.ピリジン、5時間、室温;iii. H2SO4/EtOH、100℃、3時間;iv. N2H4・H2O、EtOH、100℃、48時間;v. a)EtOH、100℃、12 oh;b). I2、K2CO3、DMSO、100℃、12時間;
3-(クロロスルホニル)安息香酸(126):クロロスルホン酸(2mL、300.4mmol)を、125(500mg、40.9mmol)に添加し、混合物を120℃にて2時間撹拌した。この後、混合物をEtOAc(200mL)及び砕氷の混合物に滴下添加した。生じた沈殿物を収集し、酢酸エチルに溶解し、水(3×25mL)及びブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水し、溶媒を減圧下で除去した。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.80 (t, J = 1.4 Hz, 1H), 8.40 (m 1H), 8.19 (m, 1H), 7.69 (t, J = 7.5 Hz, 1H).ppm.
3-(N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)スルファモイル)安息香酸(127):5mLの無水ピリジン中の2-トリフルオロメチル-フェニルアニリン(1当量)の撹拌した溶液に、0℃にて塩化スルホニル126(1.1当量)を添加した。対応する溶液を、窒素雰囲気下で室温にて5時間撹拌した。反応の完了後、混合物を1N HClで酸性化し、水性相を数回抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。(PE-AcOEt、95:5)。収率75%、白色固体。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d): δ 9.44 (s, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.08 (s, 1H).ppm. . MS (ESI): m/z 344 [M-H]-.
エチル3-(N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)スルファモイル)ベンゾエート(128):127(200mg、1.19mmol)を、H2SO4(4mL)及びEtOH(10mL)の混合物中で可溶化した。混合物を100℃にて1時間撹拌した。この後、溶媒を減圧で部分的に蒸発し、pH6にNaHCO3で調整した。反応物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。収率:87% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d ): δ 8.41 (s, 1H), 8.20 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.60 - 7.44 (m, 2H), 7.25 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.74 (t, J = 7.9Hz, 1H), 4.36 (q,J= 7.6 Hz, 2H), 1.38 (t, J = 7.5Hz, 3H). ppm.
3-(ヒドラジンカルボニル)-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(129):EtOH(20mL)中の128(90mg、0.24mmol)の溶液にN2H4・H2O(58μL)を添加した。生じた溶液を48時間加熱還流した。この後、混合物を室温で温め、揮発物を真空で除去した。残留物をACNで結晶化した。収率85% 1HNMR (400 MHz, アセトン-d6 ): δ 7.39 (dd, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 7.18 (ddd, J = 19.2, 12.6, 1.0 Hz, 2H), 6.84 (td, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 6.71 (dd, J = 7.5, 1.5 Hz, 1H), 6.07 - 6.01 (m, 2H), 5.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 5.64 (s, 1H), 2.05 (s, 1H), 2.00 (d, J = 0.8 Hz, 3H), 1.66 (s, 1H).ppm.
2-ブチル-5-(4-ニトロフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール(130):EtOH中のバレルアルデヒド(15μL、0.14mmol)及び129(50mg、0.14mmol)の溶液を、還流状態で12時間加熱した。この後、溶媒を減圧で除去した。生じた残留物をDMSO(3mL)に再度溶解し、K2CO3(58mg、0.42mmol)及びI2(43mg、0.16mmol)を添加した。反応混合物を100℃にて12時間撹拌した。反応の完了後、混合物を冷却し、Na2S2O3で処理し、次いで、EtOAc(3×25mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(PE/EtOAc、8:2)。収率:73% 1HNMR (400 MHz, CDCl3-d ): δ 8.21 (s, 2H), 8.04 (s, 2H), 7.86 (s, 2H), 7.65 (s, 2H), 7.33 (s, 2H), 7.17 (s, 2H), 6.81 (s, 2H), 6.69 (s, 2H), 6.19 (s, 2H), 2.73 - 2.68 (m, 4H), 1.67 - 1.62 (m, 3H), 1.40 - 1.35 (m, 3H), 1.01 - 0.96 (m, 6H).ppm. 13C NMR (100 MHz, CDCl3-d) δ 166.44, 162.20, 144.51, 139.07, 135.27, 133.84, 132.13, 131.76, 128.46, 128.22, 127.97, 127.75, , 123.87, 27.52, 26.97, 22.18, 14.02 ppm.
(実施例23)
Figure 2018510209
試薬及び条件:i. NH2OH・HCl/NaOH、EtOH/H2O、室温、12時間;ii.吉草酸、EDC・HCl、HOBt、DMAP、乾燥CH2Cl2、乾燥DMF、室温、12時間。
ヒドロキシ-3-(N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)スルファモイル)ベンズイミドアミド(133):塩酸ヒドロキシルアミン(469mg、6.75mmol)を、水に溶解し、NaOH 2Nで中和した。エタノール中の132(3.37mmol)の溶液を、連続して撹拌しながら添加した。反応混合物を、室温にて12時間撹拌し、次いで、DCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥させた。収率99% 1HNMR (400 MHz, アセトン): δ 8.23 (s, 1H), 7.98 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 7.47 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.39 (t, J = 7.2 Hz, 1H). MS (ESI) m/z 362.1 [M+H]+
3-(5-ブチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-N-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンゼンスルホンアミド(134):EDC HCl(1587mg、8.28mmol)、HOBt(373mg、2.76mmol)及びDIPEA(1.44mL)を、0℃にて、DCM及びDMF(22mL)の10:1の混合物に溶解した。吉草酸(300μL、8.28mmol)を添加し、混合物を、窒素雰囲気下で室温にて1時間撹拌した。この後、133(4.1mmol)を添加し、混合物を室温にて1時間、次いで110℃にて12時間撹拌した。この後、溶媒を減圧で除去し、EtOAcで抽出した。有機相を5%LiCl(水)溶液で洗浄し、Na2SO4で脱水した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル(PE/EtOAc、7:3)上で精製した。収率73% 1H NMR (400 MHz, アセトン) δ 8.29 (s, 1H), 8.07 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.70 - 7.53 (m, 2H), 7.43 (dd, J = 15.2, 7.8 Hz, 2H), 6.47 (s, 2H), 2.47 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.63 (dd, J = 15.1, 7.5 Hz, 2H), 1.38 (dd, J = 14.9, 7.5 Hz, 2H), 0.92 (t, J = 7.4 Hz, 3H).ppm. 13C NMR (101 MHz, アセトン) δ 169.93, 154.59, 141.46, 134.45, 133.19, 130.93, 129.43, 128.77, 127.07, 126.88, 126.64, 125.30, 32.17, 26.90, 22.02, 13.12. MS (ESI) m/z 426.3 [M+H]+
(実施例24)
in vitroのADME研究
化合物のADME特性は、実質的に最も重要なものである。溶解度及び透過性の低さは、薬物開発中の失敗の中でも主な原因である。一般に、経口投与後の受動的拡散による胃腸の吸収に影響を与える脂質二分子膜透過性と溶解度との良好なバランスを見出すことは重要な試みである。こうした理由から、当該化合物の物理化学的性質を、QikProp(QP)予測プログラム(QikProp、バージョン3.3、Schrodinger, LLC社、New York、NY、2010年)を使用して第1フェーズから開始して、予測した。
いくつかのin vitro実験:水性溶解度、並行人工膜透過性(PAMPA)アッセイ及びヒト肝臓ミクロソーム(HLM)安定性の判定を実施して、初期フェーズにおける薬物候補の吸収/安定性を迅速に規定した。
材料及び方法
化学物質。すべての溶媒、試薬は、Sigma-Aldrich Srl社(Milan、Italy)からのものであった。ドデカンは、Fluka社(Milan、Italy)から購入した。男性ドナーからプールした20mg mL-1 HLMは、BD Gentest-Biosciences社(San Jose、California)からのものであった。Milli-Q quality water(Millipore社、Milford、MA、USA)を使用した。疎水性フィルタープレート(MultiScreen-IP、Clear Plates、細孔径0.45μm)、96ウェルマイクロプレート及び96ウェルUV透過マイクロプレートはMillipore社(Bedford、MA、USA)から得た。
並行人工膜透過性アッセイ(PAMPA)。リン酸塩緩衝液(pH7.4、0.025M)を使用して、1mMジメチルスルホキシド(DMSO)化合物保存溶液を希釈することにより、ドナー溶液(0.5mM)を調製した。腸透過性のために、CHCl3溶液、10%w/vから調製したホスファチジルコリンの1%(w/v)ドデカン溶液5μLでフィルターをコーティングした。ドナー溶液(150μL)をフィルタープレートの各ウェルに添加した。アクセプタープレートの各ウェルに、300μLの溶液(リン酸塩緩衝液中50%DMSO)を添加した。すべての化合物を、3つの異なるプレートで異なる日に試験した。このサンドイッチを、室温にて5時間、静かに振とうしながらインキュベートした。インキュベーション時間後、プレートを分離し、試料を、レシーバー及びドナー側の両方から得、280nmでUV検出するLCを使用して分析した。
手動式インジェクションバルブを有する二元ポンプを備えたVarian Prostar HPLC系(Varian Analytical Instruments社、USA)及びモデルProstar 325 UV-VIS Detectorを用いてLC分析を行った。60%ACN/40%H2Oで構成される移動相を用いて0.8mL分-1の流量で、Polaris C18-Aカラム(150-4.6mm、5μm粒径)を使用して、クロマトグラフ分離を実施した。
PAMPAに対する透過性(Papp)は、以下の等式に従って計算し、Wohnsland及びFaller、並びにSuganoらの、cm秒-1で透過性の値を得るために一部変更した等式から得た。
Figure 2018510209
式中、VAは、アクセプターウェル中の体積であり、VDは、ドナーウェル中の体積(cm3)であり、Aは、膜の「有効面積」(cm2)であり、tはインキュベーション時間(秒)であり、rは、合計体積(VD+VA)における、アクセプター中の薬物濃度、及び、薬物の平衡濃度の間の比である。ピーク面積の積分を使用することにより、薬物濃度を評価する。
膜の保持(%)は、以下の等式に従って計算した:
Figure 2018510209
式中、rは、アクセプターにおける薬物濃度、並びにドナー、アクセプター及び平衡溶液の薬物濃度をそれぞれ表す平衡濃度D、A及びEqの間の比である。
水溶解度アッセイ。各固体化合物(1mg)を1mLの水に添加した。試料をシェーカーバス中で室温にて24〜36時間振とうした。懸濁液を0.45μmナイロンフィルター(Acrodisc)で濾過し、LC-MS-MSアッセイで可溶化化合物を判定した。各化合物に対して、判定を3回行った。
定量に関しては、真空溶媒脱気ユニット、2つのポンプ(212-LC)、ESインターフェースを有するトリプル四重極MSD(Mod.320-LC)質量分析計を含むVarian装置(Varian Inc社)及びVarian MS Workstation System Controlバージョン6.9ソフトウェアからなるLC-MS系を使用した。クロマトグラフ分離は、粒径3μmを有するPursuit C18カラム(50×2.0mm)(Varian社)、及びグラジエント溶離を使用して達成され:溶離液AはACNであり、溶離液Bは水からなる。分析は、0%の溶離液Aから開始し、これを10分間で70%まで直線的に増加させ、次いで、15分間以内に98%までゆっくり増加させた。流量は0.2mL分-1であり、注入体積は5μLであった。機器は、ポジティブモードで作動させ、パラメーターは、検出器1850V、乾燥ガス圧25.0psi、脱溶媒和温度300.0℃、霧化ガス40.0psi、ニードル5000V及びシールド600Vであった。窒素をネブライザーガス及び乾燥ガスとして使用した。衝突セルにおいて、アルゴンを衝突ガスとして1.8mTorrの圧力で使用して、衝突誘起解離を行った。
ミクロソーム安定性アッセイ。NADPH生成系の存在下において、DMSO溶液中の各化合物を、125mMリン酸塩緩衝液(pH7.4)、5μLのヒト肝臓ミクロソームタンパク質(0.2mg mL-1)中で、37℃にて60分間、0.5mLの最終体積(化合物の最終濃度、50μM)でインキュベートした;DMSOは2%を超えなかった(最終溶液)。氷で冷却し、1.0mLのアセトニトリルを添加することにより、反応を止めた。次いで、反応混合物を遠心分離し、続いて、親薬物及び代謝産物をLC-UV-MSにより判定した。
真空溶媒脱気ユニット、二元高圧グラジエントポンプ、1100シリーズUV検出器及び1100 MSDモデルVLベンチトップ質量分析計により構成されるAgilent 1100 LC/MSD VL system(G1946C)(Agilent Technologies社、Palo Alto、CA)でクロマトグラフ分析を行った。
クロマトグラフ分離は、Varian Polaris C18-Aカラム(150-4.6mm、5μm粒径)及びグラジエント溶離を使用して達成され:溶離液AはACNであり、溶離液Bは水からなる。分析は、2%の溶離液Aから開始して、これを12分間で70%まで急速に増加させ、次いで、20分間で98%までゆっくり増加させた。流量を0.8mL分-1であり、注入体積は20μLであった。
直交スプレーAPI-ES(Agilent Technologies社、Palo Alto、CA)を備えた、Agilent 1100シリーズのマススペクトル検出(MSD)シングル四重極機器を使用した。窒素を、霧化ガス及び乾燥ガスとして使用した。霧化ガスの圧力、乾燥ガス流、キャピラリー電圧、フラグメンター電圧及び蒸発温度を、それぞれ40psi、9L/分、3000V、70V及び350℃にセットした。UV検出を280nmでモニターした。LC-ESI-MS判定は、MSDをポジティブイオンモードで作動させることにより行った。スペクトルは、0.1uの刻み幅を使用してm/z 100〜1500のスキャン範囲にわたって得た。参照溶液と比較することにより、代謝されない化合物の割合を計算した。
Figure 2018510209
Figure 2018510209
(実施例25)
生物学
酵素アッセイ
ヘリカーゼアッセイ
二重らせん構造(ds)RNA(蛍光性の6-FAMを有するらせん構造の一方の5'末端で標識)の単一らせん構造(ss)核酸への変換を測定することにより、DDX3 wtのヘリカーゼ活性をモニターした。特に指定のない限り、25nMの最終濃度のRNA基質を実験に使用した。反応は、50mMトリスHCl、pH7.5、1mM DTT、0.2mg/ml BSA、5%グリセロール及び100μM ATP、10mM MgCl2中で、37℃にて10分間で行い、EDTA 50mM pH8を添加することにより止めた。生成物を、4℃にて、5Wで4時間にわたるTBE緩衝液中での非変性8%PAGEで分離した。基質及び生成物を、レーザースキャニングデンシトメトリー(Thyphoon-TRIO、GE Healthcare社)により定量した。
タンパク質
ヒト組換えDDX3を、(Francaら、Proteins 2007年、67、1128〜37頁)に記載されているようにクローニングし、発現させ、精製した。
抗ウイルスアッセイ
デングウイルス(DENV)及び西ナイルウイルス(WNV)のin vitro抗ウイルス活性(EC50)及び細胞毒性(CC50)。
およそ104個のHuh7細胞(Apath, LLC社により供給された)を、ウェル当たり10%ウシ胎仔血清、1%非必須アミノ酸、100単位/mlペニシリン及び100単位/mlストレプトマイシンを補充したダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)(Invitrogen社、Carlsbad、CA)(DMEM完全)で培養し、これを1時間デングウイルス2型(DENV-2;New Guinea-C株、NCPV ref.0006041v)又は西ナイルウイルスNew York99株(WNV-NY99;NCPV ref.0209291v)に、96ウェルプレートにおいて0.5のMOI(感染多重度)で感染させた。投入されたウイルスの洗浄後、DMSO対照の10倍系列希釈液、又はDDX3阻害剤を、新しいDMEM完全培地と一緒に、対応するウェルに直ちに2回添加した(100、10、1、0.1及び0.01μMの最終濃度)。最初の感染から48時間後、細胞を4%PFA中で固定し、特異的な抗Eタンパク質一次抗体(Anti-DENV:Abcam社、Cat. Num. ab41349;Anti-WNV:Abcam社、Cat. Num. ab156843)及びAlexaFLuor488二次抗体(Invitrogen社、Cat. Num. A11029)を使用して、ウイルスのEタンパク質(エンベロープ)に対して免疫染色した。DAPIは核染色に使用した。プレートをImageXpress自動顕微鏡で、20×Plan Fluor対物レンズを使用して分析した。顕微鏡を2つのチャネル(FITC及びDAPI)にセットした。任意の対物レンズの視野での条件ごとに、ウェル当たり4枚から9枚の画像を撮影した。CellProfiler Software(Broad Institute of MIT、http://www.cellprofiler.org/)を使用して、500枚から1000枚の画像を分析した。画像を、背景差分に対して閾値処理し、標的蛍光体のドット径及び強度を分析した。条件ごとの画像につき、緑色のポジティブカウント及び青色の核カウントを評価した。
DMSOで処理した対照に対して、それぞれ緑色シグナル(ポジティブカウント)及び青色シグナル(核カウント)の数を標準化することにより、各化合物に対する相対%感染性及び毒性を評価した。EC50及びCC50値は、log用量対CellProfilerのデータに対する標準化した反応の非線形回帰を適用することにより、GraphPad(http://www.graphpad.com/)で計算した。
HCVレプリコンシステムでのin vitro抗ウイルス活性(EC50)及び細胞毒性(CC50)の評価。
抗ウイルス活性アッセイを白色クリアボトム96ウェルプレートで実行し、細胞毒性アッセイをクリア96ウェルプレートで行った。LucUbiNeo-ET細胞を、100μL D-MEM中に104個/ウェルの密度で、抗生物質を選択せずにシードした。24時間後、各希釈を3回反復した化合物の9倍系列希釈液を、D-MEMで調製し、適切なウェルに添加し、D-MEM 100μLの最終体積で125から0,00032μg/mLの濃度を得た。2日間のインキュベーション後、本発明者らは、BriteLite Plusルシフェラーゼ(Perkin Elmer社)を用いて、ルシフェラーゼを定量することにより、抗ウイルス活性(EC50)を判定した。簡潔には、ウェル当たり50μLのルシフェラーゼを添加することによりLucUbiNeo-ET細胞を採取し、2分間の振とう後に、Luminometer Fluoroskan Ascent FLで光を読み取った。
毒性(CC50)は、ウェル当たり10μLのMTT(3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロミド)を添加することにより、Lunet/HuH7細胞で分析した。5%CO2の加湿雰囲気下で37℃にて4時間インキュベートした後、生成されたホルマザンの量を、550/620nmの分光測定で定量した(C. Pannecouqueら、Nature protocol 2008年;3(3):427〜434頁)。各化合物に対するEC50及びCC50値は、log用量対CellProfilerのデータに対する標準化した反応の非線形回帰を適用することにより、GraphPadで計算した。これらのアッセイを2回行った。
HCV感染細胞培養系でのin vitro抗ウイルス活性(EC50)及び細胞毒性(CC50)の評価。
前日に、6400個細胞/ウェルの濃度でナイーブHuh-7.5/RFP(TagRFP)-NLS-IPS/mitoEGFP細胞をクリア96ウェルプレートにシードした。次の日、細胞を0.02の感染多重度(MOI)でHCVキメラJc1(遺伝子型2a)感染上清で感染させた。24時間後、細胞をPBSで洗浄し、培地を、化合物の有無を問わず完全増殖培地で置き換えた。各希釈を3回反復した化合物の9倍系列希釈液を、D-MEMで調製し、適切なウェルに添加し、D-MEM 100μLの最終体積で125から0,00032μg/mLの濃度を得た。2日間のインキュベーション後、Lindenbach(Lindenbach B.D.ら、Complete Replication of Hepatitis C Virus in Cell Culture. Science 2005年;309:623〜626頁)により記載されているように、培養物をNS5A 9E10モノクローナル抗体に対して免疫染色した。各ウェルに対する単一のHCV NS5A+細胞を、手作業でカウントした。
毒性(CC50)は、ウェル当たり10μLのMTT(3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロミド)を添加することにより、ナイーブHuh-7.5/RFP(TagRFP)-NLS-IPS/mitoEGFP細胞で分析した。5%CO2の加湿雰囲気下で37℃にて4時間インキュベートした後、生成されたホルマザンの量を550/620nmの分光測定で定量した(C. Pannecouqueら、Nature protocol 2008年;3(3):427〜434頁)。各化合物に対するEC50及びCC50値は、log用量対CellProfilerのデータに対する標準化した反応の非線形回帰を適用することによりGraphPadで計算した。これらのアッセイを2回行った。
HIV感染細胞培養系でのin vitro抗ウイルス活性(EC50)及び細胞毒性(CC50)の評価。
化合物の存在下においてのHeLa細胞の生存能力を、標準的MTTアッセイにより判定した。HIV-1組換え株の薬物に対する感受性を既に報告されているように行った(Paolucciら、2004年)。詳細には、0.5μgの各HIV-1プラスミド構築物を、製造者(Invitrogen社、Groningen、The Netherlands)の推奨に従ってリポフェクチン試薬を使用して、CD4+ HeLa細胞にトランスフェクトした。37℃にて3日間インキュベートした後で、再構成した生存能力のある組換えウイルスを含有する細胞の上清を収集した。新たに生成した組換え株の定量は、細胞培養物上清でHIV RNAのコピー数を判定することにより達成した。詳細には、1×109/mLのRNAコピーを含有するトランスフェクトしたHeLa CD4+細胞培養物上清を使用して、HIVが血清学的陰性の供血者から得られた、フィトヘマグルチニンで刺激した末梢血単核細胞(PBMC)20×106個ずつを感染させた。4時間のインキュベーション後、上清を除去し、感染させたPBMCを、20%ウシ胎仔血清(Life Technologies, Ltd.社、Paisley、UK)、2mM Lグルタミン、100U/mLペニシリン、100μg/mLストレプトマイシン、50U/mLインターロイキン-2(Roche Diagnostics社、Mannheim、Germany)、5μg/mLヒドロコルチゾン(Sigma Chemical Co.社、St. Louis、MA)及び、抗レトロウイルス薬物を4倍希釈液を補充したRPMI1640培地(Eurobio社、Les Ulis Cedex B、France)10mLで37℃にてインキュベートした。各薬物の希釈液に対する「薬物なし」の対照は、各アッセイに含まれる。細胞培養物上清におけるHIV-1 RNAは、感染から72時間後に定量した。処置を受けていない患者からの組換えHIV-1株をアッセイした。ウイルスの複製を阻害する程度は、細胞培養物上清におけるHIV-1 RNAレベルを判定することにより測定され、耐性組換えHIV-1変異体に対する50%阻害濃度(IC50)では、野生型組換え変異体のIC50と比較して、倍増として表現した。各試験は、3回行った。
毒性(CC50)をヒト初代PBMCで分析した。増加した用量の試験化合物を、2×106個細胞に添加する。新しい化合物を補充した培地は、24時間ごとに置き換えた。37℃にて、細胞をこの化合物に連続して72時間曝露させた後、MTS[3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-5-(3-カルボキシメトキシフェニル)-2-(4-スルホフェニル)-2H-テトラゾリウム、分子内塩]及び電子カップリング試薬(フェナジンエトスルフェート)を含有するCellTiter 96(登録商標)(Promega社)生死判別アッセイで細胞生存能力を測定した。20μLのCellTiter 96(登録商標)試薬を、培養ウェルに直接添加することによりアッセイを行い、4時間インキュベートし、次いで、96ウェルプレートリーダーで490nmの吸光度を記録する。ホルマザン生成物の量は、490nmの吸光量で測定されているように、培養物中の生存細胞の数に直接比例する。各化合物の用量に対する判定は、4回行った。CC50値は、測定の各セットの平均値を使用して用量反応曲線から計算した。
JEV感染細胞培養系でのin vitro抗ウイルス活性(EC50)及び細胞毒性(CC50)の評価。
37℃及び5%CO2にて、10%ウシ胎仔血清(FCS)(GIBCO社)、ペニシリン(100μg/ml)及びストレプトマイシン(100U/ml)を補充したダルベッコ最小必須培地(Invitrogen社)で新生仔ハムスター腎臓(BHK)-21細胞(C-13、AmericanTypeCultureCollection)を維持した。JEV株(NJ2008、GenBank Accession ID:GQ918133)をBHK-21細胞で成長させ、プラーク形成アッセイにより、BHK-21細胞でのウイルス力価を判定した。最初の実験では、薬物(20μM)をまず細胞と3時間インキュベートし、次いで、細胞をPBS(10mM Na2HPO4、2mM KH2PO4、pH7.4、137mM NaCl、2.7mM KCl)で3回洗浄し、次いで、薬物(20μM)を、37℃にて、ウイルス(MOI=0.01)と同時に2時間接種した。細胞をPBSで3回洗浄し、細胞に薬物(20μM)を同一の濃度(20μM、2%FCS DMEMで希釈した)へと戻した。細胞を48時間培養した。上清を採取し、希釈し、6ウェルプレート中のBHK-21細胞(1.2×106個細胞/ウェル)に37℃で2時間接種した。過剰なウイルス接種材料は、ウェルをPBSで3回すすぐことにより除去した。続いて、重層培地(2%低融点アガロースと2%FBSを含有するDMEM培地)を各ウェルに添加し、プレートを、37℃にて5%CO2で3日間更にインキュベートした。細胞を0.5%クリスタルバイオレットで染色した。各化合物の用量に対する判定は、4回行った。CC50値は、判定の各セットの平均値を使用して用量反応曲線から計算した。
PRRSV(ブタ繁殖・呼吸障害症候群ウイルス)感染細胞培養系でのin vitro抗ウイルス活性(EC50)の評価。
様々な実験の必要性に応じて、MARC-145細胞は、0.1、1若しくは10のMOIのPRRSVで感染させる、又はリン酸塩緩衝生理食塩水(PBS)でモック感染させた。37℃にて1時間インキュベートした後で、PBSで3回洗浄することにより結合していないウイルスを除去し、8%FBSを補充したDMEM中で、37℃にて様々な長さの時間で培養した。オートファジー誘導及び阻害の実験のために、ウイルス感染の前に4時間、ラパマイシン又は3-MAの濃度を変化させて、MARC-145細胞を前処理した。次いで、MARC-145細胞を、1のMOIでPRRSVに感染させた。37℃にて1時間インキュベートした後、PBSで3回洗浄することにより結合していないウイルスを除去し、37℃にて24時間、変化する濃度の化合物、3-MA又は対応する量のジメチルスルホキシド(DMSO、対照)を含有する2%FBSを補充したDMEMで培養した。各化合物の用量に対する判定は、4回行った。CC50値は、判定の各セットの平均値を使用して用量反応曲線から計算した。
結果
抗酵素活性
DDX3ヘリカーゼに対する、代表的な化合物の抗酵素活性は、Table 5(表6)で報告されている。
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
本発明のいくつかのDDX3阻害剤は、マイクロモル濃度未満の活性を示した。詳細には化合物22b、55a、55b、64eは、既に報告した化合物EI01Dより約10倍活性である。
Figure 2018510209
(実施例26)
抗ウイルス活性
Table 5(表6)から選択した化合物を、DDX3が関与しているウイルスに対して試験した。
最も活性な化合物の抗ウイルス力及び毒性を、以下のTable 7〜15(表8〜14、16及び17)で要約する。同定されたDDX3阻害剤は、様々なウイルス、例えばHCV、HIV、DENV、WNV、JEVの複製を阻害できると留意することが重要である。
Figure 2018510209
データは、既に報告した化合物EI01Dが、HCVに対して完全に不活性と見出されていることを示した。
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
(実施例27)
HIV感染症を処置するために現在使用されている薬物への耐性を付与する変異を保有するHIV-1株に対する抗ウイルス活性の評価。
化合物16dの抗ウイルス活性を評価するために使用されるMT-2及びTZM-bl細胞株及び感染クローンは、すべてAIDS Reagent Program(ARP、Division of AIDS、NIAID、NIH)で得た。NIHクローンの薬物感受性は、「Phenosense」表現型アッセイ(Quest Diagnostics社、Monogram Biosciences laboratory、San Francisco、USAで入手できる)で既に特徴付けられている。参照ウイルス及び耐性ウイルスの特徴は、以下の表に示される:
Figure 2018510209
HIV-1野生型参照株NL4-3及び耐性変異を保有するウイルスのIC50値を、MT-2細胞株の最初の複製サイクル、続いてTZM-bl細胞の追加の複製ラウンドからなる表現型アッセイで判定した。MT-2細胞を、96ウェルプレートに50,000個細胞/ウェルの濃度でシードし、化合物の5倍希釈液の存在下において参照株NL4-3に感染させた。48〜72時間後、最初の感染ラウンドで生成されたウイルスを含有する各ウェルから、50μlの上清を使用して、30,000個細胞/ウェルの濃度で96プレートウェルにシードしたTZM-bl細胞を感染させた。2日後、40μlのGlo Lysis緩衝液(Promega社)を各ウェルに5分間添加して細胞を溶解し、次いで、Glo-Max Multi Detection System(Promega社)を使用して、相対蛍光単位(RLU)をカウントするために、40マイクロリットルのBright-Gloルシフェラーゼ試薬(Promega社)を各ウェルに添加した。GraphPad v5.0ソフトウェアを使用して各ウェルからRLU値を明らかにし、各化合物のIC50を計算した。
Figure 2018510209
Figure 2018510209
(実施例28)
EBOV感染細胞培養系でのin vitro抗ウイルス活性の評価。
Vero E6細胞を、感染の前日に48ウェルプレートにシードした。24時間後、細胞は、血清を含まない培地において、5μM濃度の異なる化合物の存在下において0.1の感染多重度(MOI)で、GFP(EBOV/GFP)を発現するEBOVに、37℃にて1時間感染させ、次いで、接種材料を除去し、5μMの薬物を含有する3%FCS培地で置き換え、次いで、細胞を37℃にて48時間インキュベートした。48時間後、細胞をプレートからトリプシンで剥がし、3%PBS緩衝パラホルムアルデヒドで20分間固定してから、Beckman Coulter Gallios装置(Beckman社、Brea、CA、USA)でのフローサイトメトリー分析を行った。ウイルス投入を、48時間で感染細胞の50〜70%に達するよう調整する。GFPをウイルスの遺伝子としてエボラゲノムに挿入し、GFP強度(MFI)がウイルスの複製に関連している場合は、感染細胞は、GFP(エボラGFP)の発現により同定される。Neg値は、非感染条件での背景強度を指し示す。すべてのデータは、3件の独立した実験の平均値及びSDを表す。
Figure 2018510209
この結果から、化合物は、細胞における抗HIV活性、並びに第IV群ウイルスに対して良好な阻害活性、例えば抗HCV、WNV、JEV及びDENV感染を示したことが実証される。化合物20a、20b、22a、22b、55a及び55bは、HCVに対して最適な活性を示した。結果は、薬物20a、22a及び20bがDENV及びWNV感染を有意に阻害できることも示した。化合物51及び66dは、EBOV複製(第V群ウイルス)に影響を与えることができ、(-)ssRNAウイルスに対する活性が実証される。
最後に、本発明の化合物の抗HIV活性を、大腸菌(E. Coli.)で生成した組換えヒトDDX3タンパク質を使用して、in vitro活性により評価した。化合物20aの抗ウイルス活性も、HIV感染症を処置するために承認された大半の抗ウイルス剤に対する高度耐性を与える耐性変異を保有するウイルスで評価した。化合物20aでは、試験した耐性ウイルスすべてに対する十分な活性が保たれ、新規な作用機序及びHIV耐性を克服する能力が確認された。
IC50は、各分子に対して計算され、DDX3ヘリカーゼ活性を50%低下させることができる阻害剤の濃度を表す。酵素アッセイは、化合物が、ヒトヘリカーゼDDX3の選択的阻害剤であることを示した。最も活性な化合物は、更に最適化され、ウイルス性疾患で試験した。
実施例で得られ、報告された結果から、本発明の化合物は、
1)RNA結合部位と相互作用し、後続の触媒工程に干渉することにより、ヒトDDX3タンパク質のヘリカーゼ活性を阻害する;
2)対照として使用される非感染細胞に対して一切毒性を伴わずに、感染細胞においてHIV-1複製を抑制する;
3)対照として使用される非感染細胞に対して一切毒性を伴わずに、感染細胞においてHCV複製を抑制する;
4)対照として使用される非感染細胞に対して一切毒性を伴わずに、感染細胞においてWNV複製を抑制する;
5)対照として使用される非感染細胞に対して一切毒性を伴わずに、感染細胞においてDENV複製を抑制する;
6)対照として使用される非感染細胞に対して一切毒性を伴わずに、感染細胞においてJEV複製を抑制する;
7)対照として使用される非感染細胞に対して一切毒性を伴わずに、感染細胞においてPRRSV複製を抑制する;
8)感染細胞においてHIV-1変異株複製を抑制する;
9)対照として使用される非感染細胞に対して一切毒性を伴わずに、感染細胞においてEBOV複製を抑制することができると示される。
(参考文献)
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209
Figure 2018510209

Claims (20)

  1. DDX3阻害剤である式:
    Figure 2018510209
    の化合物であって、
    式中、
    X及びYが、それぞれ独立してC又はNであり;
    Aが、非置換若しくは置換アリール又は非置換若しくは置換ヘテロアリールであり、
    アリール又はヘテロアリールにおける1個又は複数の置換基が、非置換若しくは置換C1〜C6アルキル、非置換若しくは置換C2〜C6アルケニル、非置換若しくは置換C2〜C6アルキニル、ハロアルキル、ハロゲン、ORA、SRA、S(=O)(=O)-RA、SO2NHRA、COORB、OC(O)RB、C(O)RA、NRARB、OP(O)(ORA)2、NHC(O)RA、COONRARB又は
    Figure 2018510209
    から独立して選択され、
    C1〜C6アルキル又はC2〜C6アルケニル又はC2〜C6アルキニルにおける1個又は複数の置換基が、ORA、COORB、OC(O)RB、C(O)RB、NRARB、OP(O)(ORA)2、NHC(O)RA、NHC(O)ORA、COONRARB、SRA、S(=O)(=O)-RA、SO2NHRAから独立して選択され;
    R1、R2、R3、R4、R6、R7及びR10が、H、ハロゲン、アルコキシ、C1〜C6アルキル、ハロアルキル、ORA、SRA、S(=O)(=O)-RA、SO2NHRA、COORB、OC(O)RB、NRARB、OP(O)(ORA)2、NHC(O)RA、COONRARB、NO2、CNからそれぞれ独立して選択され、
    X及び/又はYがNである場合、R2、R4、R7及びR10が存在せず;
    Zが、
    Figure 2018510209
    から選択されるヘテロアリール基であり、
    R5が、H、非置換又は置換C1〜C10アルキル又はC1〜C8ハロアルキル、非置換又は置換フェニルであり、
    C1〜C10アルキルにおける1個又は複数の置換基が、ハロゲン、ORA、COORB、OC(O)RB、C(O)RB、NRARB、OP(O)(ORA)2、OC(O)NRARB、NHC(O)ORA、NHC(O)RA、COONRARB、OC(O)CHCHRC
    Figure 2018510209
    から独立して選択され、
    ハロアルキルにおける1個又は複数の置換基が、アルコキシ、フェニル、OH、COORB、OC(O)RB、C(O)RB、NRARB、OP(O)(ORA)2、OC(O)NRARB、NHC(O)ORA、NHC(O)RA、COONRARB、OC(O)CHCHRCから独立して選択され、
    フェニルにおける1個又は複数の置換基が、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、C1〜C3アルキル、OHから独立して選択され;
    RA及びRBが、H、C1〜C6アルキル、非置換若しくは置換アラルキル、ハロアルキルからそれぞれ独立して選択され、
    又はRA及びRBが、それらが結合する窒素と一緒に、N、S及びOから独立して選択される1個若しくは複数の追加のヘテロ原子を任意選択で含有する4〜7員環の飽和若しくは部分不飽和環を形成し、該環が、ハロゲン、C1〜C6アルキル、ハロアルキル、OH、アルコキシから独立して選択される1個、2個若しくはそれ超の基で、任意選択で置換されており;
    RCが、置換又は非置換フェニル、1,3ベンゾジオキソリルであり、フェニルにおける1個又は複数の置換基が、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、C1〜C3アルキル又はOHから独立して選択され;
    フェニルにおける1個又は複数の置換基が、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、C1〜C3アルキル、OHから独立して選択され;
    R8及びR9が、H、ハロゲン、アルコキシ、COOH、ニトロからそれぞれ独立して選択され、R8及びR9の少なくとも1つが、
    Figure 2018510209
    から選択されるヘテロアリール基である、化合物又はその塩、溶媒和物、立体異性体であり、但し、化合物:
    Figure 2018510209
    を除く、化合物。
  2. X及びYがCである、請求項1に記載の化合物。
  3. Aが置換アリールである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 置換アリールがフェニルである、請求項3に記載の化合物。
  5. フェニルが、メチル、イソプロピル、CF3、F、Cl、OH、OMeから独立して選択される1個、2個又はそれ超の基で置換されている、請求項4に記載の化合物。
  6. Aが、非置換又は置換ヘテロアリールである、請求項1又は2に記載の化合物。
  7. 置換ヘテロアリールが、ピリジニル又はイソキノリニルである、請求項6に記載の化合物。
  8. Figure 2018510209
    Figure 2018510209
    Figure 2018510209
    Figure 2018510209
    から選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物、又はその塩、溶媒和物、立体異性体。
  9. Figure 2018510209
    から選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物、又は医薬として許容できるその塩、溶媒和物、立体異性体。
  10. 医学的使用のための、請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物、又は医薬として許容できるその塩、溶媒和物、立体異性体。
  11. ウイルス性疾患の処置において使用するための、請求項10に記載の化合物又は医薬として許容できるその塩、溶媒和物、立体異性体。
  12. ウイルス性疾患が、DDX3により調節される、請求項11に規定の使用のための化合物。
  13. ウイルス性疾患が、プロテアーゼ阻害剤;ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤又はインテグラーゼ阻害剤からなる群から選択される少なくとも1つの化合物に耐性であるウイルスによって引き起こされる、請求項11又は12に規定の使用のための化合物。
  14. ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)、C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、日本脳炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、黄熱ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレー渓谷脳炎ウイルス、ポワッサンウイルス、デングウイルス、ジカウイルス、西ナイルウイルス、風疹ウイルス、サイトメガロウイルス、オニョンニョンウイルス、マヤロウイルス、ロスリバーウイルス、シンドビスウイルス、ワクシニアウイルス、インフルエンザウイルス、ノロウイルス、SARSコロナウイルス、チクングニアウイルス、ラッサウイルス、エボラウイルス、ルジョウイルス、肺炎ウイルス、重症熱性血小板減少症候群ウイルス、ブタ繁殖・呼吸障害症候群ウイルス、ポックスウイルス、ウシウイルス性下痢ウイルス(BVDV)、ヒツジのボーダー病ウイルス(BDV)及びブタコレラウイルス(CSFV)からなる群から選択されるウイルスによって引き起こされるウイルス性疾患の処置において使用するための、請求項11から13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)、C型肝炎ウイルス、西ナイルウイルス、デングウイルス、日本脳炎ウイルス、ブタ繁殖・呼吸障害症候群ウイルス、エボラウイルス、ジカウイルスからなる群から選択されるウイルスによって引き起こされるウイルス性疾患の処置において使用するための、請求項14に記載の化合物。
  16. エボラウイルス及びジカウイルスからなる群から選択されるウイルスによって引き起こされるウイルス性疾患の処置に使用するための、請求項15に記載の化合物。
  17. Figure 2018510209
    Figure 2018510209
    Figure 2018510209
    Figure 2018510209
    から選択される、請求項10から16のいずれか一項に規定の使用のための化合物。
  18. 請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物、及び医薬として許容できる賦形剤を含む、医薬組成物。
  19. 少なくとも1つの抗ウイルス剤を更に含む、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 抗ウイルス剤が、ヌクレオシド若しくは非ヌクレオシド類似体逆転写酵素阻害剤、ヌクレオチド類似体逆転写酵素阻害剤、NS3/4Aセリンプロテアーゼ阻害剤、NS5Bポリメラーゼ阻害剤又はインターフェロンαからなる群から選択される、請求項19に記載の医薬組成物。
JP2017561031A 2015-02-13 2016-02-12 治療剤としてのヒトヘリカーゼddx3阻害剤 Active JP6749344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITRM2015A000070 2015-02-13
ITRM2015A000070A ITRM20150070A1 (it) 2015-02-13 2015-02-13 Human helicase ddx3 inhibitors as therapeutic agents
EP15167177.3 2015-05-11
EP15167177 2015-05-11
PCT/EP2016/052990 WO2016128541A1 (en) 2015-02-13 2016-02-12 Human helicase ddx3 inhibitors as therapeutic agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510209A true JP2018510209A (ja) 2018-04-12
JP6749344B2 JP6749344B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=55453128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561031A Active JP6749344B2 (ja) 2015-02-13 2016-02-12 治療剤としてのヒトヘリカーゼddx3阻害剤

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20180016243A1 (ja)
EP (1) EP3256461B1 (ja)
JP (1) JP6749344B2 (ja)
WO (1) WO2016128541A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022513845A (ja) * 2018-12-12 2022-02-09 アービュタス バイオファーマ コーポレイション 置換アリールメチル尿素およびヘテロアリールメチル尿素、その類似体、ならびにそれらを使用する方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUA20161994A1 (it) * 2016-03-24 2017-09-24 Azienda Ospedaliera Univ Senese Uso degli inibitori ddx3 come agenti anti-iperproliferativi
CN110139655A (zh) * 2016-10-07 2019-08-16 纳维迪亚生物制药有限公司 诊断和治疗病毒性感染的化合物和方法
US10357493B2 (en) 2017-03-10 2019-07-23 Selenity Therapeutics (Bermuda), Ltd. Metalloenzyme inhibitor compounds
KR102512548B1 (ko) 2017-12-22 2023-03-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 함질소 화합물
CN108395389A (zh) * 2018-01-29 2018-08-14 江苏佳麦化工有限公司 制备3-氯磺酰苯甲酰氯的方法
WO2023158795A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 Accent Therapeutics, Inc. Inhibitors of rna helicase dhx9 and uses thereof

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000502702A (ja) * 1995-12-29 2000-03-07 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗ヘルペスウイルス性を有するフェニルチアゾール誘導体
JP2004531536A (ja) * 2001-04-19 2004-10-14 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 抗ウイルス剤としての新規アリールスルホンアミド
WO2004103980A1 (en) * 2003-05-21 2004-12-02 Biovitrum Ab Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type i
JP2005526690A (ja) * 2001-08-06 2005-09-08 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト ヘテロシクリルアリールスルホンアミド類
WO2005090297A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Biotie Therapies Corporation Sulphonamide derivatives
JP2008518014A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 ニューロゲン コーポレイション Cb1拮抗薬としてのジアリール尿素
JP2009504741A (ja) * 2005-08-16 2009-02-05 アイシーエージェン インコーポレイテッド 電位作動型ナトリウムチャンネル阻害剤
WO2011039735A2 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Consiglio Nazionale Delle Ricerche Compounds with ddx3 inhibitory activity and uses thereof
JP2013538808A (ja) * 2010-09-03 2013-10-17 ピラマル エンタープライジーズ リミテッド Dgat1阻害剤としての複素環式化合物
WO2013161904A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 味の素株式会社 スルホンアミド誘導体及びその医薬用途
JP2014520794A (ja) * 2011-07-08 2014-08-25 ノバルティス アーゲー 新規トリフルオロメチル−オキサジアゾール誘導体および疾患の治療におけるその使用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807876A (en) 1996-04-23 1998-09-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of IMPDH enzyme
US20060160856A1 (en) * 2002-09-05 2006-07-20 Dahl Bjarne H Diarylurea derivatives and their use as chloride channel blockers
KR20130074524A (ko) * 2011-12-26 2013-07-04 한미약품 주식회사 신규 페닐 옥사디아졸 유도체 및 이를 포함하는 약학 조성물
KR20140125117A (ko) * 2013-04-18 2014-10-28 한국화학연구원 카르바닐리드 유도체를 유효성분으로 포함하는 이상증식혈관 질환의 예방 또는 치료용 조성물
GB201404372D0 (en) 2014-03-12 2014-04-23 Univ Warwick Assay and treatment

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000502702A (ja) * 1995-12-29 2000-03-07 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗ヘルペスウイルス性を有するフェニルチアゾール誘導体
JP2004531536A (ja) * 2001-04-19 2004-10-14 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 抗ウイルス剤としての新規アリールスルホンアミド
JP2005526690A (ja) * 2001-08-06 2005-09-08 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト ヘテロシクリルアリールスルホンアミド類
WO2004103980A1 (en) * 2003-05-21 2004-12-02 Biovitrum Ab Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type i
WO2005090297A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Biotie Therapies Corporation Sulphonamide derivatives
JP2007529477A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 バイオティ セラピーズ コーポレイション スルホンアミド誘導体
JP2008518014A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 ニューロゲン コーポレイション Cb1拮抗薬としてのジアリール尿素
JP2009504741A (ja) * 2005-08-16 2009-02-05 アイシーエージェン インコーポレイテッド 電位作動型ナトリウムチャンネル阻害剤
WO2011039735A2 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Consiglio Nazionale Delle Ricerche Compounds with ddx3 inhibitory activity and uses thereof
JP2013538808A (ja) * 2010-09-03 2013-10-17 ピラマル エンタープライジーズ リミテッド Dgat1阻害剤としての複素環式化合物
JP2014520794A (ja) * 2011-07-08 2014-08-25 ノバルティス アーゲー 新規トリフルオロメチル−オキサジアゾール誘導体および疾患の治療におけるその使用
WO2013161904A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 味の素株式会社 スルホンアミド誘導体及びその医薬用途

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOYDEV K LAHA: "PALLADIUM-CATALYZED INTRAMOLECULAR OXIDATIVE COUPLING INVOLVING DOUBLE C(SP2)-H BONDS 以下備考", THE JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. VOL:79, NR:17, JPN5018000152, 5 September 2014 (2014-09-05), US, pages 8010 - 8019, ISSN: 0004158096 *
KLEB K G: "NEUE UMLAGERUNG VOM TYP DER SMILES-REAKTION", ANGEWANDTE CHEMIE, vol. VOL:80, NR:7, JPN5018000151, 7 April 1968 (1968-04-07), DE, pages 284 - 285, ISSN: 0004158095 *
STEFAN DOSA: "BIARYL SULFONAMIDES FROM O-ACETYL AMIDOXIMES: 1,2,4-OXADIAZOLE CYCLIZATION UNDER ACIDIC CONDITIONS", JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. VOL:48, NR:2, JPN5018000148, 21 March 2011 (2011-03-21), US, pages 407 - 413, ISSN: 0004158091 *
VANESSA TURCOTTE: "SYNTHESIS, BIOLOGICAL EVALUATION, AND STRUCTURE-ACTIVITY RELATIONSHIPS OF NOVEL SUBSTITUTED 以下備考", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. VOL:55, NR:13, JPN5018000150, 13 June 2012 (2012-06-13), pages 6194 - 6208, ISSN: 0004158093 *
ZHE SHI: "IDENTIFICATION OF A POTENT INHIBITOR OF HUMAN DUAL-SPECIFIC PHOSPHATASE, VHR, FROM 以下備考", CHEMBIOCHEM - A EUROPEAN JOURNAL OF CHEMICAL BIOLOGY, vol. VOL:8, NR:17, JPN5018000149, 23 November 2007 (2007-11-23), DE, pages 2092 - 2099, ISSN: 0004158092 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022513845A (ja) * 2018-12-12 2022-02-09 アービュタス バイオファーマ コーポレイション 置換アリールメチル尿素およびヘテロアリールメチル尿素、その類似体、ならびにそれらを使用する方法
JP7410950B2 (ja) 2018-12-12 2024-01-10 アービュタス バイオファーマ コーポレイション 置換アリールメチル尿素およびヘテロアリールメチル尿素、その類似体、ならびにそれらを使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180016243A1 (en) 2018-01-18
US20200140398A1 (en) 2020-05-07
WO2016128541A1 (en) 2016-08-18
BR112017017229A2 (pt) 2018-04-10
EP3256461B1 (en) 2023-09-13
EP3256461A1 (en) 2017-12-20
EP3256461C0 (en) 2023-09-13
US10941121B2 (en) 2021-03-09
JP6749344B2 (ja) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6749344B2 (ja) 治療剤としてのヒトヘリカーゼddx3阻害剤
CN107148417B (zh) 苯并氮杂*磺酰胺化合物
Scola et al. The discovery of asunaprevir (BMS-650032), an orally efficacious NS3 protease inhibitor for the treatment of hepatitis C virus infection
JP5464685B2 (ja) Hcv阻害剤として有用なプテリジンおよびその製造方法
TWI580668B (zh) B型肝炎抗病毒劑
Jia et al. Design, synthesis and primary biological evaluation of the novel 2-pyridone derivatives as potent non-nucleoside HBV inhibitors
HUE032459T2 (en) Heterocyclic modulators of lipid synthesis
CN109810041A (zh) 卤代烯丙基胺类ssao/vap-1抑制剂及其应用
CN110177551B (zh) 脂质合成的杂环调节剂
Xu et al. Structure–activity relationship studies on diversified salicylamide derivatives as potent inhibitors of human adenovirus infection
RU2005132632A (ru) Нуклеозидные ингибиторы i обратной транскриптазы, предназначенные для лечения заболеваний, опосредованных вич
JP2006521319A5 (ja)
KR20180030913A (ko) 아릴 치환된 비시클릭 헤테로아릴 화합물
WO2020016427A1 (en) Inhibitors of hepatitis b virus
JP2021501178A (ja) 虚血性脳卒中の治療のための芳香族スルホンアミド誘導体
JP2016538306A (ja) 複素環化合物及びその使用方法
Xu et al. Discovery of novel substituted N-(4-Amino-2-chlorophenyl)-5-chloro-2-hydroxybenzamide analogues as potent human adenovirus inhibitors
WO2015118352A1 (en) Viral inhibitors
JP7073269B2 (ja) 抗増殖剤としてのddx3阻害剤の使用
WO2023165334A1 (zh) 酮酰胺类衍生物及其制药用途
Ma et al. Discovery and characterization of a potent Wnt and hedgehog signaling pathways dual inhibitor
BR112017017229B1 (pt) Composto, composto para uso médico ou na preparação de um medicamento e composição farmacêutica
JP2023510221A (ja) ヘテロ環化合物を含有する新規抗マラリア剤
JP2017518379A (ja) 複素環化合物及びその使用方法
ITRM20150070A1 (it) Human helicase ddx3 inhibitors as therapeutic agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6749344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250