JP2014520794A - 新規トリフルオロメチル−オキサジアゾール誘導体および疾患の治療におけるその使用 - Google Patents

新規トリフルオロメチル−オキサジアゾール誘導体および疾患の治療におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014520794A
JP2014520794A JP2014518057A JP2014518057A JP2014520794A JP 2014520794 A JP2014520794 A JP 2014520794A JP 2014518057 A JP2014518057 A JP 2014518057A JP 2014518057 A JP2014518057 A JP 2014518057A JP 2014520794 A JP2014520794 A JP 2014520794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
oxadiazol
benzamide
alkyl
propan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014518057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6047563B2 (ja
Inventor
ヘバッハ,クリスティーナ
ジョリー,エミリー
カレン,ジョーグ
ジルベール テラノワ,ジャムス
ティンテルノット−ブロムリー,マリナ
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2014520794A publication Critical patent/JP2014520794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6047563B2 publication Critical patent/JP6047563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の新規トリフルオロメチル−オキサジアゾール誘導体、およびその医薬的に許容可能な塩[式中、変数はすべて明細書において定義されている通りである]、その医薬組成物、その組合せ医薬、ならびに、特にHDAC4の阻害を介する神経変性、筋萎縮またはメタボリックシンドロームの治療用医薬としてのそれらの使用に関する。

Description

本発明は、新規トリフルオロメチル−オキサジアゾール誘導体およびその医薬的に許容可能な塩、その医薬組成物、その組合せ医薬、ならびに、特にHDAC4の阻害を介する神経変性、筋萎縮またはメタボリックシンドロームの治療用医薬としてのそれらの使用に関する。
ハンチントン病(HD)は、発生率が10,000分の1(米国でおよそ30,000人の患者)である常染色体優性の神経変性疾患である。HDは、任意の特定の集団、人種または民族に有病率が高いわけではなく、男女共に罹患する。HDは、中年(30〜50歳)において、けいれん、四肢、体幹および顔の制御できない動き、続いて知能の進行性消失および精神医学上の問題の発生を伴って現れる。該疾患は、緩解することなく10から25年にわたって続き、最終的には死に至る。
該疾患の原因は、タンパク質ハンチンチンをコードする遺伝子のエクソン1におけるCAG反復の拡張である。この拡張は、アミノ末端内にポリグルタミン反復を持つ変異タンパク質(mHTT)を生成する。mHTTおよびそのタンパク質分解N−末端断片は、細胞内凝集体中に蓄積し、細胞の転写機構を妨げることが示されている。
転写調節異常はHDにおける最初の検出可能な変化であり、疾患と相関するヒトおよび動物の両方において観察される。転写活性のモジュレーションは、ヒストンデアセチラーゼ酵素、サブファミリー:HDAC1、2、3、8(クラスI);HDAC4、5、7、9(クラスIIa)、HDAC6、10(クラスIIb)およびHDAC11(クラスIV)にさらに分類される11のアイソタイプのファミリーの阻害を介して実現され得る。HDAC阻害は平衡を回復することができ、pan−HDAC阻害剤(SAHA)は、ハンチントン病の病理学についてのショウジョウバエ(Drosophila)およびマウスアッセイにおいて効果的であることが分かっている(Hocklyら、PNAS (2003) 100:2041; Kazantsev AG、Thompson LM.、Nat Rev Drug Discov. (2008) 7:854〜68)。SAHAはすべてのHDACクラスI、IIa+IIbおよびIVサブファミリーの非選択的阻害剤であるため、どのアイソタイプ/サブファミリーを通して有益な効果が媒介されるかを決定することは不可能である。
最近、クラスIIaサブファミリー(HDAC4、5、7、9)のメンバーの個々の役割が、R6/2マウス、ヒトHD病理学を模倣している遺伝子改変マウスとの遺伝的交雑により、それぞれのアイソタイプをノックダウンすることによって調査された(Mielcarek M.ら、J. Neurology、Neurosurgery and Psychiatry (2009) 79:A8)。HDAC5、HDAC7またはHDAC9がノックダウンされて得られたダブルトランスジェニックマウス系統は、R6/2表現型の改善を何ら示さなかったのに対し、HDAC4発現レベルの低減は、R6/2マウスの運動障害表現型を改善させた。
したがって、HDAC4阻害は、ハンチントン病の医薬介入および治療のための潜在的機会を提供する。
クラスIIa HDACは骨格筋においても発現され、遅い単収縮の筋肉においては、速い単収縮の筋肉と比較して低レベルで発現される。HDAC4、5および9の4つの対立遺伝子の任意の組合せの欠失は、より遅いファイバー遺伝子発現につながり、これが今度は耐久運転強化につながる(Potthoffら、J. Clin. Invest. (2007) 117、2459〜2467)。さらに、HDAC4遺伝子発現は、除神経/ギプス固定/後肢懸垂後の筋肉において高度に上方制御されている(Bodineら、Science (2001) 294、1704〜1708;Cohenら、JBC (2007) 282(46):33752〜9)。HDAC4はFGFBP1の発現を阻害し、これがFGF7/10/22と相互作用し、神経再生を促進する(Williamsら、Science (2009) 326、1549〜1554)。除神経時に、HDAC4発現増大はDach2の発現も抑制し、これが今度はミオゲニンの発現増大につながる。ミオゲニンは、筋萎縮に必要とされる2つのE3ユビキチンリガーゼの発現を上方制御する。HDAC4(筋肉特異的ノックアウト)またはHDAC5を欠く除神経マウスは、WTマウスにおける筋肉質量の50%消失と比較して、筋肉重量における30%消失を実証し、一方、HDAC4およびHDAC5の両方を欠くマウスは、筋肉重量における10%のみの減少を実証した(Moresiら、Cell (2010) 143、35〜45)。
故に、HDAC4の阻害は、筋萎縮を治療するための潜在的方法も提供する。
加えて、ごく最近の刊行物は、グルコース恒常性の調節におけるHDACクラスIIaの中心的役割を示した(Mihaylova MMら、Cell (2011) 145、607〜21)。高血糖のマウスモデル(ob/obマウス)において、HDAC4、5および7に対してshRNAsを使用するクラスIIa HDACの低減は、血中グルコースを低下させ、グリコーゲン貯蔵を増大させることを示した。さらに、2型糖尿病のマウスモデル(高脂肪食マウス)におけるクラスIIa HDACの低減は、高血糖を著しく改善させる。
したがって、HDAC4の活性を低減させるための薬理学的作用物質の使用は、糖尿病/メタボリックシンドロームの治療に有用な治療的介入も提供し得る。
クラスI HDACは、ヒストンおよび他の転写因子を脱アセチル化することができる。クラスI HDACの阻害は、増殖の阻害、末端細胞分化および/またはアポトーシスの誘導、ならびに細胞における遺伝子発現の誘導または抑制につながり得る。したがって、クラスI HDAC阻害剤は、がん療法において最も役立つであろう(Davie JR、J Nutr (2003年7月) 133 (付録7)、2485S〜2493S)。対照的に、クラスII HDACはヒストンを標的としない。したがって、クラスI HDACに対して低い阻害活性を有するハンチントン病、筋萎縮または糖尿病/メタボリックシンドロームの治療のためにクラスIIa選択的HDAC4阻害剤を提供することが有利となるであろう。
故に、本発明は、クラスIIa選択的HDAC4阻害活性を有する新規トリフルオロメチル−オキサジアゾール誘導体、ならびに、特にハンチントン病、筋萎縮および糖尿病/メタボリックシンドロームの治療におけるそれらの医学的使用に関する。
したがって、本発明の第一の態様において、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩
Figure 2014520794
[式中、
Lは−C(=O)−または−S(=O)−を表し、mは1または2を表し;
は、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロゲンC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、アミノカルボニルC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキルアミノC1〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキルアミノ(C1〜4アルキル)C1〜6アルキル、ヘテロアリールC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロアリール部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族環である}、ヘテロシクリルC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロシクリル部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5または6員の非芳香族環である}、もしくは−CR{ここで、RはフェニルC0〜5アルキルを表し、RはジC1〜2アルキルアミノC1〜4アルキルを表す}を表し、ここで、前記シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分のいずれかは、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4もしくは5個の置換基によって場合により置換されており、
は水素もしくはC1〜4アルキルを表すか、
または、
およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、NおよびOから選択される1個の付加的なヘテロ原子環員を場合により含む5もしくは6員の非芳香族ヘテロ環式環を形成し、ここで、前記ヘテロ環式環は、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4もしくは5個の置換基によって場合により置換されているか
のいずれかであり;
およびRは、独立に、水素またはメチルを表し;
nは0または1を表し;
およびRは、独立に、水素、ハロゲン、メチルまたはメトキシを表し;
は、シアノ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、ハロゲンC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルアミノ、ジC1〜4アルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、ジC1〜4アルキルアミノカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニルアミノ、C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキル、ヘテロアリールC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロアリール部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族環である}、ヘテロシクリルC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロシクリル部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5または6員の非芳香族環である}を表し、ここで、前記シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分のいずれかは、R10から選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4または5個の置換基によって場合により置換されており;
10は、メチル、メトキシまたはハロゲンを表す]
が提供される。
したがって、本発明の第二の態様において、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩
Figure 2014520794
[式中、
Lは−C(=O)−または−S(=O)−を表し、mは1または2を表し;
は、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロゲンC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、アミノカルボニルC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキル、ヘテロアリールC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロアリール部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族環である}、ヘテロシクリルC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロシクリル部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5または6員の非芳香族環である}、もしくは−CR{ここで、RはフェニルC0〜5アルキルを表し、RはジC1〜2アルキルアミノC1〜4アルキルを表す}を表し、ここで、前記シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分のいずれかは、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4もしくは5個の置換基によって場合により置換されており、
は水素もしくはメチルを表すか、
または、
およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、NおよびOから選択される1個の付加的なヘテロ原子環員を場合により含む5もしくは6員の非芳香族ヘテロ環式環を形成し、ここで、前記ヘテロ環式環は、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4もしくは5個の置換基によって場合により置換されているか
のいずれかであり;
およびRは、独立に、水素またはメチルを表し;
nは0または1を表し;
およびRは、独立に、水素、ハロゲン、メチルまたはメトキシを表し;
は、シアノ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、ハロゲンC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルアミノ、ジC1〜4アルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、ジC1〜4アルキルアミノカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニルアミノ、C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキル、ヘテロアリールC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロアリール部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族環である}、ヘテロシクリルC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロシクリル部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5または6員の非芳香族環である}を表し、ここで、前記シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分のいずれかは、R10から選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4または5個の置換基によって場合により置換されており;
10は、メチル、メトキシまたはハロゲンを表す]
が提供される。
定義
本明細書において使用される場合、用語「C1〜6アルキル」は、不飽和を含有せず、1から6個までの炭素原子を有し、単結合によって分子の残りに結合している、炭素および水素原子だけからなる直鎖または分枝炭化水素鎖ラジカルを指す。用語「C1〜4アルキル」は、それに応じて解釈されるべきである。C1〜6アルキルの例は、メチル、(R)−メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(イソ−プロピル)、n−ブチル、n−ペンチルおよび1,1−ジメチルエチル(t−ブチル)を包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「C2〜6アルケニル」は、少なくとも1つの二重結合を含有し、2から6個までの炭素原子を有し、単結合によって分子の残りに結合している、炭素および水素原子だけからなる直鎖または分枝炭化水素鎖ラジカル群を指す。用語「C2〜4アルケニル」は、それに応じて解釈されるべきである。C2〜6アルケニルの例は、エテニル、プロパ−1−エニル、ブタ−1−エニル、ペンタ−1−エニルおよびペンタ−1,4−ジエニルを包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「C2〜6アルキニル」は、少なくとも1つの三重結合を含有し、2から6個までの炭素原子を有し、単結合によって分子の残りに結合している、炭素および水素原子だけからなる直鎖または分枝炭化水素鎖ラジカル群を指す。用語「C2〜4アルキニル」は、それに応じて解釈されるべきである。C2〜6アルキニルの例は、エチニル、プロパ−1−イニル、ブタ−1−イニル、ペンタ−1−イニルおよびペンタ−1,4−ジイニルを包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「C1〜6アルコキシ」は、式−ORのラジカル[式中、Rは、概して上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルである]を指す。C1〜6アルコキシの例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシおよびヘキソキシを包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「C1〜6アルコキシC1〜6アルキル」は、式−R−O−Rのラジカル[式中、各Rは、独立に、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルである]を指す。酸素原子は、いずれかのアルキルラジカルにおける任意の炭素原子と結合していてよい。C1〜6アルコキシC1〜6アルキルの例は、メトキシ−メチル、メトキシ−エチル、エトキシ−エチル、1−エトキシ−プロピルおよび2−メトキシ−ブチルを包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「C1〜4アルキルカルボニル」は、式−C(=O)−Rのラジカル[式中、Rは、上記で定義した通りのC1〜4アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル」は、式−R−C(=O)−Rのラジカル[式中、各Rは、独立に、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルである]を指す。カルボニル基の炭素原子は、いずれかのアルキルラジカルにおける任意の炭素原子と結合していてよい。
本明細書において使用される場合、用語「C1〜6アルコキシカルボニル」は、式−C(=O)−O−Rのラジカル[式中、Rは、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル」は、式−R−C(=O)−O−Rのラジカル[式中、Rは、独立に、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「C1〜4アルコキシカルボニルアミノ」は、式−NH−C(=O)−O−Rのラジカル[式中、Rは、上記で定義した通りのC1〜4アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「ヒドロキシC1〜6アルキル」は、C1〜6アルキルラジカルの水素原子の1つがOHによって置きかえられている、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルを指す。ヒドロキシC1〜6アルキルの例は、ヒドロキシ−メチル、2−ヒドロキシ−エチル、2−ヒドロキシ−プロピル、3−ヒドロキシ−プロピルおよび5−ヒドロキシ−ペンチルを包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「アミノC1〜6アルキル」は、C1〜6アルキル基の水素原子の1つが第一級アミノ基によって置きかえられている、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルを指す。アミノC1〜6アルキルの代表的な例は、アミノ−メチル、2−アミノ−エチル、2−アミノ−プロピル、3−アミノ−プロピル、3−アミノ−ペンチルおよび5−アミノ−ペンチルを包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「C1〜4アルキルアミノ」は、式−NH−Rのラジカル[式中、Rは、上記で定義した通りのC1〜4アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル」は、式−Ra1−NH−Ra2のラジカル[式中、Ra1は、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルであり、Ra2は、上記で定義した通りのC1〜4アルキルラジカルである]を指す。窒素原子は、いずれかのアルキルラジカルにおける任意の炭素原子と結合していてよい。
本明細書において使用される場合、用語「ジC1〜4アルキルアミノ」は、式−N(R)−Rのラジカル[式中、各Rは、同じであっても異なっていてもよい、上記で定義した通りのC1〜4アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「ジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル」は、式−Ra1−N(Ra2)−Ra2のラジカル[式中、Ra1は、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルであり、各Ra2は、同じであっても異なっていてもよい、上記で定義した通りのC1〜4アルキルラジカルである]を指す。窒素原子は、任意のアルキルラジカルにおける任意の炭素原子と結合していてよい。
本明細書において使用される場合、用語「アミノカルボニル」は、式−C(=O)−NHのラジカルを指す。
本明細書において使用される場合、用語「アミノカルボニルC1〜6アルキル」は、式−R−C(=O)−NHのラジカル[式中、Rは、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「C1〜4アルキルアミノカルボニル」は、式−C(=O)−NH−Rのラジカル[式中、Rは、上記で定義した通りのC1〜4アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「C1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル」は、式−Ra1−C(=O)−NH−Ra2のラジカル[式中、Ra1は、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルであり、Ra2は、上記で定義した通りのC1〜4アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「ジC1〜4アルキルアミノカルボニル」は、式−C(=O)−N(R)−Rのラジカル[式中、各Rは、同じであっても異なっていてもよい、上記で定義した通りのC1〜4アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「ジC1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル」は、式−Ra1−C(=O)−N(Ra2)−Ra2のラジカル[式中、Ra1は、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルであり、各Ra2は、同じであっても異なっていてもよい、上記で定義した通りのC1〜4アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル」は、3から8個までの炭素原子を有し、飽和または不飽和であり、単結合によってまたは上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルによって分子の残りに結合している、炭素および水素原子だけからなる安定な非芳香族単環式炭化水素ラジカルを指す。C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキルの例は、シクロプロピル、シクロプロピル−メチル、シクロブチル、シクロブチル−エチル、シクロペンチル、シクロペンチル−プロピル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「フェニルC0〜6アルキル」は、単結合によってまたは上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルによって分子の残りに結合しているフェニル環を指す。フェニルC0〜6アルキルの例は、フェニルおよびベンジルを包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「フェニルC0〜6アルキルアミノC1〜6アルキル」は、式−R−NH−Rのラジカル[式中、Rは、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルであり、Rは、上記で定義した通りのフェニルC0〜6アルキルラジカルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「フェニルC0〜6アルキルアミノ(C1〜4アルキル)C1〜6アルキル」は、式−Ra1−N(Ra2)−Rのラジカル[式中、Ra1は、上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルであり、Ra2は、上記で定義した通りのC1〜4アルキルラジカルであり、Rは、上記で定義した通りのフェニルC0〜6アルキルラジカルである]を指す。
「ハロゲン」は、ブロモ、クロロ、フルオロまたはヨードを指す。
本明細書において使用される場合、用語「ハロゲンC1〜6アルキル」は、上記で定義した通りの1つまたは複数のハロラジカルによって置換されている上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルを指す。ハロゲンC1〜6アルキルの例は、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−フルオロメチル−2−フルオロエチル、3−ブロモ−2−フルオロプロピルおよび1−ブロモメチル−2−ブロモエチルを包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「ヘテロシクリル」または「ヘテロ環式」は、窒素、酸素および硫黄から個々に選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む安定な5または6員の非芳香族単環式環ラジカルを指す。ヘテロシクリルラジカルは、炭素原子またはヘテロ原子を介して結合していてよい。ヘテロシクリルの例は、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリニル、ピロリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチエニル、ピペリジル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニルまたはペルヒドロアゼピニルを包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「ヘテロシクリルC0〜6アルキル」は、単結合によってまたは上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルによって分子の残りに結合している、上記で定義した通りのヘテロ環式環を指す。
本明細書において使用される場合、用語「ヘテロアリール」は、窒素、酸素および硫黄から個々に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族単環式環ラジカルを指す。ヘテロアリールラジカルは、炭素原子またはヘテロ原子を介して結合していてよい。ヘテロアリールの例は、フリル、ピロリル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジルまたはピリジルを包含するがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、用語「ヘテロアリールC0〜6アルキル」は、単結合によってまたは上記で定義した通りのC1〜6アルキルラジカルによって分子の残りに結合している、上記で定義した通りのヘテロアリール環を指す。
本明細書において使用される場合、用語「a」、「an」、「the」および本発明の文脈で(とりわけ請求項の文脈で)使用される同様の用語は、本明細書において別段の指示がない限りまたは文脈上明らかに矛盾しない限り、単数形および複数形の両方を包括するものと解釈すべきである。本明細書において提供されるありとあらゆる例、または例示的な言葉(例えば、「等」)の使用は、本発明をより良く解明することが意図されているにすぎず、別様に特許請求されている本発明の範囲に限定を課すものではない。
用語「本発明の化合物」は(別段の明確な特定がない限り)、式(I)もしくは(Ia)の化合物、実施例の化合物、そのような化合物の医薬的に許容可能な塩、および/またはそのような化合物の水和物もしくは溶媒和物、ならびにすべての立体異性体(ジアステレオ異性体および鏡像異性体を包含する)、互変異性体および同位体標識化合物(重水素を包含する)を指す。用語「本発明の作用物質」は、「本発明の化合物」と同じ意味を有することが意図されている。
本明細書において使用される場合、用語「阻害する」、「阻害」または「阻害すること」は、所与の状態、症状、もしくは障害、もしくは疾患の低減もしくは抑圧、または生物学的活性もしくはプロセスのベースライン活性における著しい減少を指す。
本明細書において使用される場合、用語「メタボリックシンドローム」は、II型糖尿病、耐糖能異常、インスリン抵抗、高血圧症、肥満、腹囲増大、高トリグリセリド血症、低HDL、高尿酸血症(hyperuricaernia)、凝固性亢進および/または微量アルブミン尿(microalbuminemia)の組合せを含む状態を記述するために使用される、認められている臨床的用語である。米国心臓協会(American Heart Association)は、メタボリックシンドロームの診断についてのガイドライン、Grundy, S.ら、(2006) Cardiol. Rev. 第13巻、第6号、322〜327頁を刊行している。
本明細書において使用される場合、用語「医薬的に許容可能な担体」は、当業者には公知であろう通り、ありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、界面活性剤、酸化防止剤、保存剤(例えば、抗菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩、保存剤、薬物、薬物安定剤、結合剤、添加剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、香味剤、染料等、ならびにそれらの組合せを包含する(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、第18版、Mack Printing Company、1990、1289〜1329頁を参照)。任意の従来の担体が有効成分と不適合である場合を除いて、治療または医薬組成物におけるその使用が企図されている。
本明細書において使用される場合、任意の特定の疾患または障害の「予防」という用語は、該疾患または障害の何らかの症状が明らかになる前における、対象への本発明の化合物の投与を指す。
本明細書において使用される場合、用語「対象」は動物を指す。典型的には、動物は哺乳動物である。対象は、例えば、霊長類(例えば、ヒト、男性または女性)、雌ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス、魚類、鳥類等も指す。ある特定の実施形態において、対象は霊長類である。さらに他の実施形態において、対象はヒトである。
本明細書において使用される場合、対象は、そのような対象がそのような治療から、生物学的に、医学的にまたは生活の質において利益を得るのであれば、治療「を必要としている」。
本発明の化合物の「治療有効量」という用語は、対象の生物学的もしくは医学的応答、例えば、酵素もしくはタンパク質活性の低減もしくは阻害を誘発する、または症状を寛解する、状態を緩和する、疾患進行を減速させるもしくは遅延させる、または疾患を予防する等、本発明の化合物の量を指す。1つの非限定的な実施形態において、用語「治療有効量」は、対象に投与された際に、(1)(i)HDAC4によって媒介される、もしくは(ii)HDAC4活性に関連する、もしくは(iii)HDAC4の活性(正常または異常)を特徴とする、状態もしくは障害もしくは疾患を少なくとも部分的に緩和、阻害、予防および/もしくは寛解する;または(2)HDAC4の活性を低減させるもしくは阻害するのに有効な、本発明の化合物の量を指す。別の非限定的な実施形態において、用語「治療有効量」は、細胞または組織または非細胞性生物学的材料または媒質に投与された際に、HDAC4の活性を少なくとも部分的に低減させるまたは阻害するのに有効な、本発明の化合物の量を指す。HDAC4の上記の実施形態において例証されている通りの用語「治療有効量」の意味は、同じ手段で、ヒストンデアセチラーゼ酵素ファミリーの他のメンバーの1つ等、任意の他の関連タンパク質/ペプチド/酵素にも当てはまる。
本明細書において使用される場合、任意の疾患または障害の「治療する」、「治療すること」または「治療」という用語は、一実施形態において、疾患または障害を寛解すること(すなわち、疾患またはその臨床症状の少なくとも1つの発生を減速させるまたは阻止するまたは低減させること)を指す。別の実施形態において、「治療する」、「治療すること」または「治療」は、患者によって識別できないものを包含する少なくとも1つの物理的パラメーターを緩和するまたは寛解することを指す。また別の実施形態において、「治療する」、「治療すること」または「治療」は、疾患または障害を、物理的に(例えば、識別できる症状の安定化)、生理的に(例えば、物理的パラメーターの安定化)のいずれか、または両方でモジュレートすることを指す。
本発明は、HDAC4の阻害によってモジュレートされる疾患、状態および/または障害の治療または予防において有用となり得る、化合物およびその医薬組成物を提供する。
実施形態1:本発明の第一の態様において上記で定義した通りの式(I)の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態2:本発明の第二の態様において上記で定義した通りの式(I)の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態3:Lが−C(=O)−を表す、実施形態1もしくは実施形態2による化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態4:Lが−S(=O)−を表す、実施形態1もしくは実施形態2による化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態5:Rが、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロゲンC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、アミノカルボニルC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキル、ヘテロアリールC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロアリール部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族環である}、ヘテロシクリルC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロシクリル部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5または6員の非芳香族環である}、または−CR{ここで、RはフェニルC0〜5アルキルを表し、RはジC1〜2アルキルアミノC1〜4アルキルを表す}を表し、ここで、前記シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分のいずれかは、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4または5個の置換基によって場合により置換されている、実施形態1、3もしくは4のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態6:Rが、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロゲンC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、アミノカルボニルC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキルまたはジC1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキルを表す、実施形態1から4のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態7:Rが、C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキルまたはジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキルを表す、実施形態1から4のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態8:Rが、−CR{ここで、RはフェニルC0〜5アルキルを表し、RはジC1〜2アルキルアミノC1〜4アルキルを表す}を表し、ここで、前記フェニルは、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2または3個の置換基によって場合により置換されている、実施形態1から4のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態9:Rが、C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキル、ヘテロアリールC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロアリール部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族環である}、ヘテロシクリルC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロシクリル部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5または6員の非芳香族環である}、または−CR{ここで、RはフェニルC0〜5アルキルを表し、RはジC1〜2アルキルアミノC1〜4アルキルを表す}を表し、ここで、前記シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分のいずれかは、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4または5個の置換基によって場合により置換されている、実施形態1から4のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態10:RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒になって、NおよびOから選択される1個の付加的なヘテロ原子環員を場合により含む5または6員の非芳香族ヘテロ環式環を形成し、ここで、前記ヘテロ環式環は、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4または5個の置換基によって場合により置換されている、実施形態1から4のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態11:Rが水素を表す、実施形態1から9のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態12:Rがメチルを表す、実施形態1から9のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態13:Rが、シアノ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、ハロゲンC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルアミノ、ジC1〜4アルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、ジC1〜4アルキルアミノカルボニルまたはC1〜4アルコキシカルボニルアミノを表す、実施形態5または8から10のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態14:Rが、シアノ、アミノ、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、メチルまたはメトキシを表す、実施形態5または8から10のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態15:Rが、C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキル、ヘテロアリールC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロアリール部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族環である}、ヘテロシクリルC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロシクリル部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5または6員の非芳香族環である}を表し、ここで、前記シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分のいずれかは、R10から選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4または5個の置換基によって場合により置換されている、実施形態5または8から10のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態16:nが1を表し、RおよびRの両方が水素を表す、実施形態1から15のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態17:nが0を表す、実施形態1から15のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態18:RおよびRが、個々に、水素、フルオロまたはクロロを表す、実施形態1から17のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態19:RおよびRが、個々に、水素またはフルオロを表す、実施形態1から17のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態20:RおよびRの一方がフルオロを表し、他方が水素を表す、実施形態1から17のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態21:RおよびRの両方がフルオロを表す、実施形態1から17のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態22:RおよびRの一方がクロロを表し、他方が水素を表す、実施形態1から17のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態23:RおよびRの両方が水素を表す、実施形態1から17のいずれか1つによる化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
実施形態24:式(Ia)の実施形態1もしくは実施形態2による化合物、またはその医薬的に許容可能な塩
Figure 2014520794
[式中、
は、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロゲンC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、アミノカルボニルC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、または−CR{ここで、RはフェニルC0〜5アルキルを表し、RはジC1〜2アルキルアミノC1〜4アルキルを表す}を表し、ここで、前記フェニルは、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2または3個の置換基によって場合により置換されており;
は水素またはメチルを表し;
は水素またはフルオロを表し;
は、シアノ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、ハロゲンC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルアミノ、ジC1〜4アルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、ジC1〜4アルキルアミノカルボニルまたはC1〜4アルコキシカルボニルアミノを表す]。
実施形態25:式(Ia)の実施形態1もしくは実施形態2による化合物、またはその医薬的に許容可能な塩
[式中、
は、C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、または−CR{ここで、RはフェニルC0〜5アルキルを表し、RはジC1〜2アルキルアミノC1〜4アルキルを表す}を表し、ここで、前記フェニルは、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2または3個の置換基によって場合により置換されており;
は水素またはメチルを表し;
は水素またはフルオロを表し;
は、シアノ、アミノ、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、メチルまたはメトキシを表す]。
実施形態26:
N,N−ジメチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−メチル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド;
N,N−ジメチル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド;
N−イソプロピル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド;
N−ブチル−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド;
N−(2−メトキシエチル)−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド;
エチル 2−(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド)アセテート;
1−モルホリノ−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタノン;
1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタノン;
N−メトキシ−N−メチル−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド;
N−エチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−エチル−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−メトキシエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−メトキシエチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−シクロプロピル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−イソプロピル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(3−メトキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−フルオロエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
ピロリジン−1−イル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
N−イソプロピル−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−シクロブチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(シクロプロピルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−イソブチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−シクロペンチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ペンタン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
モルホリノ(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
ピペリジン−1−イル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
N−シクロヘキシル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−フェニル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(4−メチルピペラジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
N−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(4−フェニルピペラジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
(4−ベンジルピペリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
N−(4−(モルホリノメチル)ベンジル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−フェネチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−ベンジル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
tert−ブチル4−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
N−(1−ヒドロキシブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
4−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
tert−ブチル(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)シクロヘキシル)カルバメート;
N−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
tert−ブチル3−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート;
N−(2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
tert−ブチル3−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)ピロリジン−1−カルボキシレート;
N−(2−メトキシピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(tert−ブチル)ピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−メチルピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−フルオロピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−ヒドロキシピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−シアノピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−N−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)ベンズアミド;
N−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−アミノシクロヘキシル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピペリジン−2−イルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピペリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)−4−メチルペンタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
2−フルオロ−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
2−フルオロ−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−ベンジル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(ピリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(シクロヘキシルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−o−トリル−4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
N−(2−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−m−トリル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−p−トリル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(4−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(4−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(2−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N,N−ジメチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−((1−メチルピロリジン−3−イル)メチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)プロピル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2,6−ジフルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
2−クロロ−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
2−フルオロ−N−(1−(ピロリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
2−フルオロ−N−(1−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ピロリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジエチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジエチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(エチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジプロピルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(イソプロピル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(メチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(エチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジプロピルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
2−フルオロ−N−(1−(イソプロピル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
2−フルオロ−N−(1−(メチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(エチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(エチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−モルホリノプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
2−フルオロ−N−(1−モルホリノプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−メチルピペリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ブチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ブチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(エチル(イソプロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−メチルピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ベンジル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(メチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(フェニルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
および薬学的に許容されるこれらの塩から選択される、実施形態1による化合物。
実施形態27:
N,N−ジメチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−メチル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド;
N,N−ジメチル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド;
N−イソプロピル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド;
N−ブチル−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド;
N−(2−メトキシエチル)−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド;
エチル 2−(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド)アセテート;
1−モルホリノ−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタノン;
1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタノン;
N−メトキシ−N−メチル−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド;
N−エチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−エチル−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−メトキシエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−メトキシエチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−シクロプロピル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−イソプロピル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(3−メトキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−フルオロエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
ピロリジン−1−イル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
N−イソプロピル−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−シクロブチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(シクロプロピルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−イソブチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−シクロペンチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ペンタン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
モルホリノ(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
ピペリジン−1−イル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
N−シクロヘキシル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−フェニル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(4−メチルピペラジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
N−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(4−フェニルピペラジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
(4−ベンジルピペリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
N−(4−(モルホリノメチル)ベンジル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−フェネチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−ベンジル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(S)−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
tert−ブチル4−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
N−(1−ヒドロキシブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
4−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
tert−ブチル(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)シクロヘキシル)カルバメート;
N−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
tert−ブチル3−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート;
N−(2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
tert−ブチル3−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)ピロリジン−1−カルボキシレート;
N−(2−メトキシピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(tert−ブチル)ピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−メチルピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−フルオロピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−ヒドロキシピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−シアノピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−N−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)ベンズアミド;
N−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−アミノシクロヘキシル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピペリジン−2−イルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピペリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(S)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(S)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−4−メチルペンタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(S)−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
2−フルオロ−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(S)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−2−フルオロ−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−フェニル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−ベンジル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(ピリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(シクロヘキシルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(R)−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−o−トリル−4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
N−(2−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−m−トリル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−p−トリル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(4−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(4−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(2−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N,N−ジメチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−((1−メチルピロリジン−3−イル)メチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)プロピル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2,6−ジフルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−2−クロロ−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(S)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−2−フルオロ−N−(1−(ピロリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−2−フルオロ−N−(1−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ピロリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(S)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジエチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジエチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(エチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジプロピルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(イソプロピル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(メチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(エチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ジプロピルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−2−フルオロ−N−(1−(イソプロピル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−2−フルオロ−N−(1−(メチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(エチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(エチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−モルホリノプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−2−フルオロ−N−(1−モルホリノプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(1−メチルピペリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ブチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ブチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(エチル(イソプロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−メチルピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−メチルピペリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
(R)−N−(1−(ベンジル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(メチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−(2−(フェニルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
およびその医薬的に許容可能な塩から選択される、実施形態1による化合物。
式(I)の化合物中に存在し得る1つまたは1つを超える不斉炭素原子を理由として、式(I)の対応する化合物は、純粋な光学活性形態で、または光学異性体の混合物の形態で、例えばラセミ混合物の形態で存在し得る。そのような純粋な光学異性体のすべておよびラセミ混合物を包含するそれらの混合物のすべては、本発明の一部である。
本明細書において使用される場合、用語「異性体」は、同じ分子式を有するが原子の配列および配置が異なる、異なる化合物を指す。また、本明細書において使用される場合、用語「光学異性体」または「立体異性体」は、本発明の所与の化合物について存在し得る種々の立体異性配置のいずれかを指し、幾何異性体を包含する。置換基が炭素原子のキラル中心に結合していてよいことが理解される。用語「キラル」は、それらの鏡像パートナーの上に重ね合わせることができないという特性を有する分子を指し、一方、用語「アキラル」は、それらの鏡像パートナーの上に重ね合わせることができる分子を指す。したがって、本発明は、化合物の鏡像異性体、ジアステレオマーまたはラセミ体を包含する。「鏡像異性体」は、互いに重ね合わせることができない鏡像である立体異性体の対である。鏡像異性体の対の1:1混合物が「ラセミ」混合物である。該用語は、適切な場合には、ラセミ混合物を指定するために使用される。「ジアステレオ異性体」は、少なくとも2個の不斉原子を有するが互いに鏡像ではない立体異性体である。絶対立体化学は、カーン・インゴルド・プレローグR−Sシステムに従って特定される。化合物が純粋な鏡像異性体である場合、各キラル炭素における立体化学は、RまたはSのいずれかによって特定され得る。絶対配置が未知である分割された化合物は、ナトリウムD線の波長における平面偏光を回転させる方向(右旋性または左旋性)に応じて、(+)または(−)を指定することができる。本明細書において記述されているある特定の化合物は、1つまたは複数の不斉中心または軸を含有し、故に、鏡像異性体、ジアステレオマー、および(R)−または(S)−等の絶対立体化学の観点から定義され得る他の立体異性形態を生み出すことができる。
出発材料および手順の選択に応じて、化合物は、考えられる異性体の1つの形態で、またはそれらの混合物として、例えば、不斉炭素原子の数に応じて、純粋な光学異性体として、またはラセミ体およびジアステレオ異性体混合物等の異性体混合物として存在し得る。本発明は、ラセミ混合物、ジアステレオマー(diasteriomeric)混合物および光学的に純粋な形態を包含するすべてのそのような考えられる異性体を包含することになっている。光学活性(R)−および(S)−異性体は、キラルシントンもしくはキラル試薬を使用して調製されてよく、または従来の技術を使用して分割されてよい。化合物が二重結合を含有するのであれば、置換基はEまたはZ配置であり得る。化合物が二置換シクロアルキルを含有するのであれば、シクロアルキル置換基はシス−またはトランス−配置を有し得る。
本明細書において、1つまたは複数のキラル中心を含む実施例の化合物が、描かれている構造において指示されている立体化学とともに描かれている場合、個々の光学異性体が意図されている。本明細書において、1つまたは複数のキラル中心を含む実施例の化合物が、描かれている構造において指示されている立体化学なしで描かれている場合、光学異性体の混合物が意図されている。
本発明の一実施形態において、R配置の単離された立体異性体としての、1つのキラル中心を有する実施例の化合物が提供される。
本発明の一実施形態において、S配置の単離された立体異性体としての、1つのキラル中心を有する実施例の化合物が提供される。
本発明の一実施形態において、ラセミ混合物としての、1つのキラル中心を有する実施例の化合物が提供される。
本発明の中間体および化合物が異なる互変異性形態で存在し得ることも可能であり、すべてのそのような形態は、本発明の範囲内に内包される。用語「互変異性体」または「互変異性形態」は、低エネルギー障壁を介して相互交換可能である異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピック互変異性体としても公知である)は、ケト−エノールおよびイミン−エナミン異性化等のプロトンの移動を介する相互変換を包含する。プロトン互変異性体の具体例は、プロトンが2つの環窒素間を移動し得るイミダゾール部分である。原子価互変異性体は、結合電子のいくつかの再編成による相互変換を包含する。
任意の得られた異性体の混合物は、構成要素の物理化学的差異に基づいて、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶により、純粋なまたは実質的に純粋な幾何または光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ体に分離され得る。
任意の得られた最終生成物または中間体のラセミ体は、公知の方法によって、例えば、光学的に活性な酸または塩基を用いて取得されたそのジアステレオマー塩の分離、および、光学的に活性な酸性または塩基性化合物を遊離させることによって、光学対掌体に分割され得る。特に、このように塩基性部分を用いて、本発明の化合物を、例えば光学的に活性な酸、例えば酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ−O,O’−p−トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸またはカンファー−10−スルホン酸と形成された塩の分別結晶によって、それらの光学対掌体に分割することができる。ラセミ生成物も、キラルクロマトグラフィー、例えばキラル吸着剤を使用する高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)によって、分割することができる。
本明細書において使用される場合、用語「塩(複数可)」は、本発明の化合物の酸付加塩を指す。「塩」は、特に「薬学的な(pharmaceutical)許容される塩」を包含する。用語「医薬的に許容可能な塩」は、本発明の化合物の生物学的有効性および特性を保持し、典型的には、生物学的にも別様にも望ましくないものでない塩を指す。本発明の化合物は、アミノ基またはそれに類似する基の存在によって、酸塩を形成することができる。
一実施形態において、本発明は、遊離形態の、本明細書において定義されている通りの式(I)または(Ia)の化合物に関する。別の実施形態において、本発明は、塩形態の、本明細書において定義されている通りの式(I)または(Ia)の化合物に関する。別の実施形態において、本発明は、酸付加塩形態の、本明細書において定義されている通りの式(I)または(Ia)の化合物に関する。さらなる実施形態において、本発明は、医薬的に許容可能な塩形態の、本明細書において定義されている通りの式(I)または(Ia)の化合物に関する。またさらなる実施形態において、本発明は、薬学的に許容される酸付加塩形態の、本明細書において定義されている通りの式(I)または(Ia)の化合物に関する。またさらなる実施形態において、本発明は、遊離形態の、実施例の化合物のいずれか1つに関する。またさらなる実施形態において、本発明は、塩形態の、実施例の化合物のいずれか1つに関する。またさらなる実施形態において、本発明は、酸付加塩形態の、実施例の化合物のいずれか1つに関する。またさらなる実施形態において、本発明は、医薬的に許容可能な塩形態の、実施例の化合物のいずれか1つに関する。さらに別の実施形態において、本発明は、薬学的に許容される酸付加塩形態の、実施例の化合物のいずれか1つに関する。
薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸および有機酸と形成され得、例えば、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物/臭化水素酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、カンファースルホン酸塩、塩化物/塩酸塩、クロルテオフィロネート(chlortheophyllonate)、クエン酸塩、エタンジスルホネート(ethandisulfonate)、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グロクロン酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ポリガラクツロ酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩およびトリフルオロ酢酸塩であってよい。
塩が由来し得る無機酸は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等を包含する。
塩が由来し得る有機酸は、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸等を包含する。医薬的に許容可能な塩基付加塩は、無機および有機塩基と形成され得る。
本発明の医薬的に許容可能な塩は、酸性部分から、従来の化学的方法によって合成され得る。概して、そのような塩は、これらの化合物の遊離塩基形態を、化学量論量の適切な酸と反応させることによって調製され得る。そのような反応は、典型的には、水中もしくは有機溶媒中、または2つの混合物中で行われる。概して、実践可能な場合、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルのような非水性媒質の使用が望ましい。さらなる好適な塩のリストは、例えば、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、第20版、Mack Publishing Company、Easton、Pa.、(1985)において;ならびに「Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use」、StahlおよびWermuth著(Wiley-VCH、Weinheim、Germany、2002)において見られる。
さらに、それらの塩を包含する本発明の化合物は、それらの水和物の形態で取得することもできる、またはそれらの結晶化に使用される他の溶媒を包含してよい。本発明の化合物は、本質的にまたは意図的に、薬学的に許容される溶媒(水を包含する)と溶媒和物を形成することができ;したがって、本発明は、溶媒和および非溶媒和形態の両方を内包することが意図されている。用語「溶媒和物」は、本発明の化合物(その医薬的に許容可能な塩を包含する)と1つまたは複数の溶媒分子との分子錯体を指す。そのような溶媒分子は、薬学分野において一般に使用される、レシピエントに無害であることが公知であるものであり、例えば、水、エタノール等である。用語「水和物」は、溶媒分子が水である場合の錯体を指す。
水素結合のための供与体および/または受容体として作用することができる基を含有する本発明の化合物、すなわち式(I)の化合物は、好適な共結晶形成体と共結晶を形成することができる。これらの共結晶は、式(I)の化合物から、公知の共結晶形成手順によって調製され得る。そのような手順は、式(I)の化合物を、共結晶形成体と、結晶化条件下、溶液中で、粉砕し、加熱し、共昇華させ、共融解させ、または接触させ、それによって形成された共結晶を単離することを包含する。好適な共結晶形成体は、WO2004/078163において記述されているものを包含する。それ故、本発明は、式(I)の化合物を含む共結晶をさらに提供する。
その塩、水和物および溶媒和物を包含する本発明の化合物は、本質的にまたは意図的に、多形体を形成することができる。
本明細書において記されている任意の式は、化合物の非標識形態および同位体標識形態を表すことも意図されている。同位体標識化合物は、1個または複数の原子が、選択された原子質量または質量数を有する原子によって置きかえられていることを除き、本明細書において記されている式によって描写されている構造を有する。本発明の化合物に組み込まれ得る同位体の例は、H、H、11C、13C、14C、15N、1831P、32P、35S、36Cl、125I等、それぞれ水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体を包含する。本発明は、本明細書において定義されている通りの種々の同位体標識化合物、例えば、Hおよび14C等の放射性同位体、またはHおよび13C等の非放射性同位体が存在するものを包含する。そのような同位体標識化合物は、代謝研究(14Cを用いるもの)、反応速度論研究(例えば、HまたはHを用いるもの)、陽電子放射断層撮影(PET)等の検出もしくは撮像技術、または薬物もしくは基質組織分布アッセイを包含する単光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)において、あるいは患者の放射線治療において有用である。特に、18Fまたは標識化合物は、PETまたはSPECT研究に特に望ましい場合がある。式(I)の同位体標識化合物は、概して、当業者に公知である従来の技術によって、または以前用いられていた非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用する、添付の実施例および調製において記述されているものに類似のプロセスによって調製され得る。
さらに、より重い同位体、特に重水素(すなわち、HまたはD)による置換は、より優れた代謝安定性から生じるある特定の治療上の利点、例えばインビボ半減期の増大または必要投薬量の低減または治療指数の改善を生じさせ得る。この文脈における重水素は、式(I)の化合物の置換基とみなされることが理解される。そのようなより重い同位体、具体的には重水素の濃度は、同位体濃縮係数(isotopic enrichment factor)によって定義され得る。用語「同位体濃縮係数」は、本明細書において使用される場合、特定同位体の同位体存在度と天然存在度との比率を意味する。本発明の化合物中の置換基が重水素と表示されている場合、そのような化合物は、各指定された重水素原子について、少なくとも3500(各指定された重水素原子において52.5%重水素取り込み)、少なくとも4000(60%重水素取り込み)、少なくとも4500(67.5%重水素取り込み)、少なくとも5000(75%重水素取り込み)、少なくとも5500(82.5%重水素取り込み)、少なくとも6000(90%重水素取り込み)、少なくとも6333.3(95%重水素取り込み)、少なくとも6466.7(97%重水素取り込み)、少なくとも6600(99%重水素取り込み)、または少なくとも6633.3(99.5%重水素取り込み)の同位体濃縮係数を有する。
本発明に従う薬学的に許容される溶媒和物は、結晶化の溶媒が同位体置換されていてよいもの、例えば、DO、d−アセトン、d−DMSOを包含する。
本発明の化合物は、化学分野において周知のものに類似するプロセスを包含する合成経路によって、特に本明細書に含有される記述を踏まえて合成され得る。出発材料は、概して、Sigma−Aldrich等の商業的供給源から入手可能であるか、または当業者に周知の方法を使用して容易に調製される(例えば、概して、Louis F. FieserおよびMary Fieser、Reagents for Organic Synthesis、第1〜19巻、Wiley、New York (1967〜1999編)、または付録を包含するBeilsteins Handbuch der organischen Chemie、第4版、Springer-Verlag、Berlin(Beilsteinオンラインデータベースを介しても入手可能)において記述されている方法によって調製される)。
例証目的のために、以下で描写する反応スキームは、本発明の化合物および重要中間体を合成するための潜在的経路を提供する。個々の反応ステップのより詳細な記述については、以下の実施例の項を参照されたい。当業者であれば、本発明の化合物を合成するために他の合成経路を使用してよいことが分かるであろう。特定の出発材料および試薬がスキームにおいて描写され以下で論じられているが、多様な誘導体および/または反応条件を提供するために他の出発材料および試薬で簡単に代用することができる。加えて、以下に記述する方法によって調製される化合物の多くは、本開示を踏まえ、当業者に周知である従来の化学を使用してさらに修飾され得る。
さらなる態様において、本発明は、遊離形態での、または医薬的に許容可能な塩形態での、式(I)の化合物の調製のためのプロセスであって、
(a)式(II)の化合物
Figure 2014520794
[式中、L、R、R、R、R、R、Rおよびnは、式(I)について定義されている通りである]の、トリフルオロ酢酸無水物との反応、あるいは
(b)式(III)の化合物
Figure 2014520794
[式中、L、R、R、R、Rおよびnは、式(I)について定義されている通りである]の、式(IV)の化合物[式中、RおよびRは、式(I)について定義されている通りである]との反応、
ならびにその後、
i)得られた化合物の任意選択の還元、酸化もしくは他の機能化、
ii)存在する任意の保護基(複数可)の開裂、
iii)そのようにして取得できる遊離形態でのもしくは医薬的に許容可能な塩形態での式(I)の化合物の回収、および/または
iv)光学活性異性体の混合物の、それらの個々の光学活性異性形態への任意選択の分離
を含むプロセスに関する。
上記の反応は、従来の方法に従って達成することができる。例えば、ステップ(a)において記述されている反応は、好適な有機溶媒、例えばピリジンまたはテトラヒドロフランの存在下、好適な温度、例えば10から100℃、より好適には50から100℃で行われ得る。
ステップ(b)において記述されている反応は、好適なカップリング剤、例えばTFFH(テトラメチルフルオロホルムアミジニウムヘキサフルオロホスフェート)、HATU O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート、COMU(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート)もしくはDCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、HOBt(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール)を使用して、または塩化オキサリルによるインサイチュ活性化によって、行われ得る。反応は、さらに、好適な溶媒、例えばDCM、DMFまたはNMP、好適な塩基、例えばDIPEAまたはNMMの存在下、好適な温度で行われる。TFFH、HATU、COMU、DCCまたはHOBtを使用する場合、好適な温度は、例えば10から90℃である。塩化オキサリルを使用する場合、好適な温度は、0℃から室温である。
式(II)の化合物は、以下のスキーム1に従い、文献において記述されている式(V)の化合物から調製され得るか、市販されているか、または当業者に公知の方法を使用して作製することができる。
スキーム1:式(II)の化合物の合成のための一般的手順:
Figure 2014520794
式(III)の化合物は、以下のスキーム2に従い、式(V)の化合物から調製され得る。
スキーム2:式(III)の化合物の合成のための一般的手順:
Figure 2014520794
式(IIIa)の化合物[式中、RおよびRの一方はフルオロである]は、以下のスキーム2aにおいて記述されている通りに調製され得る。
スキーム2a
Figure 2014520794
式(IIIb)の化合物[式中、Lは−C(=O)−を表し、nは0を表し、RおよびRの両方はフルオロである]は、以下のスキーム2bにおいて記述されている通りに調製され得る。
スキーム2b
Figure 2014520794
式(IIIc)の化合物[式中、RおよびRの一方はクロロである]は、以下のスキーム2cにおいて記述されている通りに調製され得る。
スキーム2c
Figure 2014520794
式(IV)の化合物は、文献において記述されているか、例えばFlukaもしくはBachemから(Boc保護形態で)市販されているか、当業者に公知の方法を使用して作製できるか、または実施例において記述されている手順に従ってもしくはそれに類似する手順によって作製できる。例えば、式(IVa)のキラル化合物[式中、R1aはC1〜4アルキルまたはベンジルを表す]は、スキーム3に従って作製できる。
スキーム3:式(IVa)のキラル化合物の合成のための一般的手順:
Figure 2014520794
式(I)の化合物のさらなる任意選択の還元、酸化または他の機能化は、当業者に周知の方法に従って行われ得る。
本テキストの範囲内では、文脈上別段の定めがある場合を除き、本発明の化合物の特定の所望の最終生成物の構成要素ではない容易に除去可能な基のみが、「保護基」と指定されている。そのような保護基による官能基の保護、保護基自体、およびそれらの開裂反応は、例えば、J. F. W. McOmie、「Protective Groups in Organic Chemistry」、Plenum Press、LondonおよびNew York 1973、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版、Wiley、New York 1999、「The Peptides」; 第3巻(E. GrossおよびJ. Meienhofer編)、Academic Press、LondonおよびNew York 1981、「Methoden der organischen Chemie」(Methods of Organic Chemistry)、Houben Weyl、第4版、第15/I巻、Georg Thieme Verlag、Stuttgart 1974、ならびにH.-D. JakubkeおよびH. Jeschkeit、「Aminosauren, Peptide, Proteine」(Amino acids, Peptides, Proteins)、Verlag Chemie、Weinheim、Deerfield BeachおよびBasel 1982等の標準的な参考文献において記述されている。保護基の特徴は、それらが、例えば、加溶媒分解、還元、光分解によって、または代替として生理学的条件下で(例えば酵素的開裂によって)、容易に(すなわち、望ましくない二次反応の出現なしに)除去され得ることである。
少なくとも1つの塩形成基を有する本発明の化合物の塩は、当業者に公知の様式で調製され得る。例えば、本発明の化合物の酸付加塩は、慣習的な様式で、例えば、化合物を、酸または好適なアニオン交換試薬で処理することによって取得される。
塩は、当業者に公知の方法に従って、かつ実施例において記述されている通りに、遊離化合物に変換され得る。酸付加塩は、例えば、好適な塩基性剤による処理によって変換され得る。
不斉炭素原子を含有する化合物については、化合物は個々の光学活性異性形態で、またはそれらの混合物として、例えばラセミもしくはジアステレオマー混合物として存在する。ジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶等の当業者に周知の方法により、それらの物理的化学的差異に基づいて、それらの個々のジアステレオ異性体に分離され得る。鏡像異性体は、適切な光学活性化合物(例えば、キラルアルコールまたはモッシャーの酸クロリド等のキラル補助基)との反応によって鏡像異性混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオ異性体を分離し、個々のジアステレオ異性体を対応する純粋な鏡像異性体に変換する(例えば、加水分解する)ことによって、分離され得る。鏡像異性体は、市販のキラルHPLCカラムの使用によって分離することもできる。
本発明は本プロセスの任意の変異形をさらに包含し、ここで、反応成分は、それらの塩または光学的に純粋な材料の形態で使用される。本発明の化合物および中間体も、当業者に概して公知の方法に従って互いに変換され得る。
以後、多くの場合「本発明の作用物質」と称される遊離形態でのまたは医薬的に許容可能な塩形態での式(I)の化合物は、インビトロで試験された際に有益な薬理学的特性を呈し、したがって、医薬において、療法においてまたは研究用化学物質として、例えばツール化合物として使用するために有用となり得る。
生物学的アッセイ
本発明の作用物質は、HDAC4の阻害剤である。本発明の化合物のHDAC4対HDAC1およびHDAC6についての阻害特性は、以下に記述するアッセイにおいて評価され得る。
試験1:HDAC4アッセイ記述
バック・ツー・バック(Bac-to-Bac)システム(Invitrogen)により発生させたバキュロウイルスを使用して、ヒト組換えHDAC4をSf9昆虫細胞(ATCCから取得されたもの)に完全長形態(aa2−1084)で発現させた。試験化合物を連続希釈して、0.003μMから100μMまでの最終試験濃度に到達させた。HDAC4および試験化合物を、137mMのNaCl、2.7mMのKCl、1mMのMgClおよび0.05%(w/v)のウシ血清アルブミン(albumine)を含有する25mMのトリス緩衝液pH8.0中、最終体積200μlの10μMのアセチル−Gly−Ala−Lys(ε−トリフルオロアセチル)−AMC(AMC=7−アミノ−4−メチルクマリン)の存在下、室温で2時間インキュベートした。対照ウェルにHDAC4のみを加えて(陽性対照)およびHDAC4を加えずに(陰性対照)、マイクロプレート上でインキュベートした。ウシトリプシン(10μlの0.4mg/ml溶液)を添加し、プレートを追加で15分間、室温でインキュベートした。プレートを蛍光マイクロプレートリーダーに入れ、435nmのカットオフフィルターを用い、360nmの励起波長および450nmの発光波長で読み取った。HDAC4を含有するすべてのウェル(陽性対照および試験化合物を加えたウェル)についての蛍光値を、陰性対照蛍光値を減算することによって補正し、用量応答曲線を4パラメーターロジスティック関数に当てはめることによってIC50値を算出した。
試験2:HDAC4アッセイ記述
バック・ツー・バックシステム(Invitrogen)により発生させたバキュロウイルスを使用して、ヒト組換えHDAC4をSf9昆虫細胞(ATCCから取得されたもの)に完全長形態(aa2−1084)で発現させた。試験化合物を連続希釈して、0.000128μMから10μMまでの最終試験濃度に到達させた。HDAC4および試験化合物を、137mMのNaCl、2.7mMのKCl、1mMのMgCl、0.05%(w/v)のウシ血清アルブミンおよび0.005%(v/v)のトリトン−X−100を含有する25mMのトリス緩衝液pH8.0中、最終体積9μlの5μMのアセチル−Gly−Ala−Lys(ε−トリフルオロアセチル)−AMC(AMC=7−アミノ−4−メチルクマリン)の存在下、室温で2時間インキュベートした。対照ウェルにHDAC4のみを加えて(陽性対照)およびHDAC4を加えずに(陰性対照)、マイクロプレート上でインキュベートした。ウシトリプシン(4.5μlの300nM溶液)を添加し、プレートを追加で15分間、室温でインキュベートした。プレートを蛍光マイクロプレートリーダーに入れ、10nmのバンドパスを用い、360nmの励起波長および450nmの発光波長で読み取った。HDAC4を含有するすべてのウェル(陽性対照および試験化合物を加えたウェル)についての蛍光値を、陰性対照蛍光値を減算することによって補正し、用量応答曲線を4パラメーターロジスティック関数に当てはめることによってIC50値を算出した。
試験3:HDAC1アッセイ記述
試験2において記述されているのと同様のアッセイ手順を、HDAC1に使用した。バキュロウイルス発現系において発現されたヒト組換え完全長HDAC1は、BPS BioSciences(San Diego、CA、U.S.A.)から購入した。HDAC1アッセイにおいて使用された基質は、5μMのアセチル−Gly−Ala−Lys(アセチル)−AMCであった。
試験4:HDAC6アッセイ記述
試験2において記述されているのと同様のアッセイ手順を、HDAC6に使用した。バキュロウイルス発現系において発現されたヒト組換え完全長HDAC6は、BPS BioSciences(San Diego、CA、U.S.A.)から購入した。HDAC1アッセイにおいて使用された基質は、5μMのアセチル−Gly−Ala−Lys(アセチル)−AMCであった。
実施例の化合物は、HDACアッセイにおいて試験した際に、以下の表1に提示されるIC50値を示した。HDAC4のIC50値は、試験1を使用して取得されたアスタリスクによって指示されている値を除き、試験2を使用して取得された。NT=無試験
Figure 2014520794

Figure 2014520794

Figure 2014520794
HDAC4活性を阻害するそれらの能力により、本発明の作用物質は、脳虚血によって生じる神経変性;パーキンソン病、ダウン症候群、認知症、例えば老年性認知症、レビー小体型認知症もしくは前頭側頭型認知症、認知障害、認知機能障害、例えば軽度認知機能障害、記憶機能障害、アミロイドニューロパシー、末梢性ニューロパシー、アルツハイマー病、ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー症候群、ニーマン・ピック病、例えばニーマン・ピック病C型、脳の炎症、脳、脊髄もしくは神経の損傷、例えば外傷性脳損傷(TBI)、神経外傷もしくは脳外傷、血管アミロイドーシス、アミロイドーシスを伴う脳出血、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症もしくは脆弱性X症候群等、神経系の急性、外傷性もしくは慢性変性過程;スクレイピー;脳アミロイド血管症;脳症、例えば感染性海綿状脳症;または脳卒中の治療または予防において有用となり得る。本発明の作用物質は、例えばアルツハイマー病等の認知症状態に罹患している対象において認知を強化させる上で;またはリガンド、例えば放射性リガンドもしくは陽電子放射断層撮影(PET)リガンドとしても有用となり得る。
HDAC4活性を阻害するそれらの能力により、本発明の作用物質は、メタボリックシンドローム(脂質異常症、肥満およびインスリン抵抗、高血圧症、微量アルブミン尿、高尿酸血症および凝固性亢進を包含するがこれらに限定されない)、症候群X、糖尿病、インスリン抵抗、糖耐能低下、インスリン非依存性真性糖尿病、II型糖尿病、I型糖尿病、糖尿病性合併症、体重障害(肥満、過体重、悪液質、過食症および拒食症を包含するがこれらに限定されない)、体重損失、消耗病、体格指数およびレプチン関連疾患の治療または予防においても有用となり得る。
HDAC4活性を阻害するそれらの能力により、本発明の作用物質は、グルココルチコイドの異化副作用の結果として見られるもの等の筋萎縮;慢性疲労症候群;慢性筋肉痛;骨折;急性疲労症候群;患者が待機手術を受ける場合または疾患による長期入院等、床上安静による固定化;悪液質;慢性異化状態;摂食障害;化学療法の副作用;骨折に続発する消耗;慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性肝疾患、AIDS、無重力、がん悪液質、熱傷および外傷回復、昏睡等の慢性異化状態、拒食症等の摂食障害および化学療法に関連する消耗;腎不全に関連する消耗;肝不全の結果としての消耗;低いテストステロンまたは低いIGF1または低い成長ホルモンレベルの治療または予防においても有用となり得る。該療法は、リポジストロフィー(lipodistrophy);肥満;筋肉の加齢による衰弱または加齢による喪失として定義されるサルコペニア;筋肉の強度および機能の低減の状況においても有用となり得る。該療法は、封入体筋炎、または炎症性筋炎(myosites)のいずれか等、筋肉損失につながる筋炎の状況においても役立つものとなり得る。
前述の適応症では、適切な投薬量は、例えば、医薬有効成分として用いられる化合物、宿主、投与モード、状態、疾患もしくは障害の性質および重症度、または所望される効果に応じて変動することになる。しかしながら、概して、動物が動物体重の約0.1から約100、好ましくは約1から約50mg/kgまでの1日投薬量で取得されることが指示されるという満足な結果をもたらす。より大型の哺乳動物、例えばヒトにおいて、指示されている1日投薬量は、例えば、最大1日4回の分割用量で、または持続放出形態で好都合に投与される、約0.5から約2000まで、好ましくは約2から約200mgまでの範囲内の本発明の作用物質である。
本発明の作用物質は、任意の従来の経路によって、特に腸内に、好ましくは経口で、例えば、錠剤もしくはカプセル剤の形態で、または非経口的に、例えば、注射用溶液剤もしくは懸濁剤の形態で投与され得る。
さらなる態様において、本発明は、少なくとも1つの医薬的に許容可能な担体または賦形剤を伴って、場合により、シトクロムP450酵素の阻害剤、シトクロムP450による医薬有効成分の分解を防止する作用物質、医薬有効成分の薬物動態を改善させるまたは強化する作用物質、医薬有効成分のバイオアベイラビリティを改善させるまたは強化する作用物質等の他の補助物質、例えばグレープフルーツジュース、ケトコナゾールまたは好ましくはリトナビルを伴って、医薬有効成分として本発明の作用物質を含む医薬組成物に関する。そのような組成物は、従来の様式で、例えば、その成分を混合することによって製造され得る。単位剤形は、例えば、約0.1から約1000まで、好ましくは約1から約500mgまでの本発明の作用物質を含有する。
加えて、本発明の医薬組成物は、固体形態(カプセル剤、錠剤、丸剤、顆粒剤、散剤または坐剤を包含するがこれらに限定されない)で、または液体形態(液剤、懸濁剤または乳剤を包含するがこれらに限定されない)で構成され得る。医薬組成物は、滅菌等の従来の製薬工程に供されてよく、かつ/または従来の不活性賦形剤、滑沢剤または緩衝剤、ならびに保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤(emulsifers)および緩衝液等のアジュバントを含有していてよい。
典型的には、医薬組成物は、有効成分を、
a)賦形剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン;
b)滑沢剤、例えば、シリカ、タルカム、ステアリン酸、そのマグネシウムまたはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコール;錠剤ではまた、
c)結合剤、例えば、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプン糊、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドン;所望ならば、
d)崩壊剤、例えば、デンプン、寒天、アルギン酸もしくはそのナトリウム塩、または発泡性混合物;ならびに/あるいは
e)吸収剤、着色剤、香味剤および甘味剤
と一緒に含む、錠剤またはゼラチンカプセル剤である。
錠剤は、当技術分野において公知の方法に従って、フィルムコーティングされているかまたは腸溶コーティングされているかのいずれかであってよい。
経口投与に好適な組成物は、有効量の本発明の化合物を、錠剤、ロゼンジ剤、水性もしくは油性懸濁剤、分散性の散剤もしくは顆粒剤、乳剤、硬もしくは軟カプセル剤、またはシロップ剤もしくはエリキシル剤の形態で包含する。経口使用が意図されている組成物は、医薬組成物の製造のための当技術分野において公知である任意の方法に従って調製され、そのような組成物は、薬学的に上品で口当たりのよい調製物を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤からなる群から選択される1つまたは複数の作用物質を含有し得る。錠剤は、有効成分を、錠剤の製造に好適な、非毒性の薬学的に許容される添加剤と混合して含有し得る。これらの添加剤は、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム等の不活性賦形剤;造粒および崩壊剤、例えば、コーンスターチまたはアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンまたはアカシア;ならびに平滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクである。錠剤は、コーティングされていないか、または胃腸管における崩壊および吸収を遅延させるための公知の技術によってコーティングされており、それにより、より長期間にわたって持続作用を提供する。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリル等の時間遅延材料を用いることができる。経口使用のための製剤は、硬ゼラチンカプセルとして提示することができ、ここで、有効成分は、不活性固体賦形剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合し、あるいは軟ゼラチンカプセルとして、有効成分は、水または油性媒質、例えばピーナッツ油、流動パラフィンもしくはオリーブ油と混合する。
ある特定の注射用組成物は、等張水溶液または懸濁液であり、坐剤は、脂肪エマルションまたは懸濁液から有利に調製される。前記組成物は、滅菌されていてよく、かつ/または保存、安定化、湿潤もしくは乳化剤、溶液プロモーター、浸透圧を調節するための塩、および/または緩衝液等のアジュバントを含有していてよい。加えて、それらは他の治療的に価値のある物質を含有していてもよい。前記組成物は、従来の混合、造粒またはコーティング方法に従って調製され、それぞれ、約0.1〜75%、または約1〜50%の有効成分を含有する。
経皮適用に好適な組成物は、有効量の本発明の化合物を好適な担体とともに包含する。経皮送達に好適な担体は、宿主の皮膚の通過を補助するために、吸収性の薬理学的に許容される溶媒を包含する。例えば、経皮デバイスは、支持部材と、化合物を場合により担体とともに含有するレザバーと、場合により宿主の皮膚の化合物を制御された所定の速度で長時間にわたって送達するための速度制御障壁と、デバイスを皮膚に固定するための手段とを備える包帯の形態である。
例えば皮膚および目への局所適用に好適な組成物は、水溶液、懸濁剤、軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤、または例えばエアゾール等による送達のためのスプレー可能な製剤を包含する。そのような局所送達システムは、特に、皮膚適用に、例えば皮膚がんの治療に、例えば日焼け止めクリーム剤、ローション剤、スプレー剤等における予防的使用に適切となる。故に、該組成物は、化粧品を包含する、当技術分野において周知の局所製剤における使用に特に適合する。そのようなものは、可溶化剤、安定剤、張性増強剤、緩衝液および保存剤を含有し得る。
本明細書において使用される場合、局所適用は、吸入または鼻腔内適用にも関係し得る。それらは、好都合なことに、乾燥粉末吸入器からの乾燥粉末(単独で、混合物、例えばラクトースとの乾式混和物、または例えばリン脂質との混合成分粒子としてのいずれかで)、または加圧コンテナ、ポンプ、スプレー、噴霧器もしくはネブライザーからのエアゾールスプレー提示物の形態で、好適な噴射剤を使用してもしくは使用せずに、送達され得る。
本発明は、水がある特定の化合物の分解を容易にし得ることから、本発明の化合物を有効成分として含む無水医薬組成物および剤形をさらに提供する。
本発明の無水医薬組成物および剤形は、無水または低水分含有成分および低水分または低湿度条件を使用して調製され得る。無水医薬組成物は、その無水性質が維持されるように調製され保管される。したがって、無水組成物は、好適な処方キットに含めることができるような、水への暴露を防止することが公知である材料を使用して包装される。好適な包装の例は、密封ホイル、プラスチック、単位用量コンテナ(例えば、バイアル)、ブリスターパックおよびストリップパックを包含するがこれらに限定されない。
本発明は、有効成分としての本発明の化合物が分解する速度を低減させる、1つまたは複数の作用物質を含む医薬組成物および剤形をさらに提供する。そのような作用物質は、本明細書において「安定剤」と称され、アスコルビン酸等の酸化防止剤、pH緩衝液、または塩緩衝液等を包含するがこれらに限定されない。
前述に従って、さらなる態様において、本発明は、例えば、神経変性、筋萎縮またはメタボリックシンドロームの治療または予防用医薬として使用するための、本発明の作用物質に関する。さらなる実施形態において、本発明は、HDAC4活性によって媒介される疾患または障害の治療において使用するための、本発明の作用物質に関する。一実施形態において、本発明は、ハンチントン病、筋萎縮または糖尿病の治療において使用するための、本発明の作用物質に関する。
さらなる態様において、本発明は、例えば、神経変性、筋萎縮またはメタボリックシンドロームの治療または予防用医薬における医薬有効成分としての、本発明の作用物質の使用に関する。さらなる実施形態において、本発明は、HDAC4活性によって媒介される疾患または障害の治療または予防用医薬における医薬有効成分としての、本発明の作用物質の使用に関する。一実施形態において、本発明は、ハンチントン病、筋萎縮または糖尿病の治療または予防用医薬における医薬有効成分としての、本発明の作用物質の使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、神経変性、筋萎縮またはメタボリックシンドロームの治療または予防用医薬の製造のための、本発明の作用物質の使用に関する。さらなる実施形態において、本発明は、HDAC4活性によって媒介される疾患または障害の治療または予防用医薬の製造のための、本発明の作用物質の使用に関する。一実施形態において、本発明は、ハンチントン病、筋萎縮または糖尿病の治療または予防用医薬の製造のための、本発明の作用物質の使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、そのような治療または予防を必要としている対象における、神経変性、筋萎縮またはメタボリックシンドロームの治療または予防のための方法であって、そのような対象に、有効量の本発明の作用物質を投与するステップを含む方法に関する。一実施形態において、本発明は、対象においてHDAC4活性をモジュレートする方法であって、該対象に治療有効量の本発明の作用物質を投与するステップを含む方法に関する。別の実施形態において、本発明は、そのような治療または予防を必要としている対象における、HDAC4活性によって媒介される疾患の治療または予防のための方法であって、そのような対象に有効量の本発明の作用物質を投与するステップを含む方法に関する。また別の実施形態において、本発明は、そのような治療または予防を必要としている対象における、ハンチントン病、筋萎縮または糖尿病の治療または予防のための方法であって、そのような対象に有効量の本発明の作用物質を投与するステップを含む方法に関する。
本発明の作用物質は、例えば、神経変性、筋萎縮またはメタボリックシンドロームの治療または予防において、唯一の医薬有効成分として、または少なくとも1つの他の有効な医薬有効成分との組合せとして投与され得る。そのような組合せ医薬は、単位剤形の形態であってよく、この単位剤形は、少なくとも1つの医薬的に許容可能な担体または賦形剤を伴って、所定分量の少なくとも2つの活性成分の各々を含む。代替として、組合せ医薬は、少なくとも2つの活性成分を別々に含む包装、例えば、少なくとも2つの活性成分の同時または別個投与に適応しているパックまたはディスペンサーデバイスの形態であってよく、ここで、これらの活性成分は別々に配列されている。さらなる態様において、本発明は、そのような組合せ医薬に関する。
さらなる態様において、本発明は、したがって、同時または順次投与のための、治療有効量の本発明の作用物質と第二の薬物物質とを含む組合せ医薬に関する。
一実施形態において、本発明は、療法における同時、別個または順次使用のための組合せ調製物としての、本発明の作用物質と少なくとも1つの他の治療剤とを含む生成物を提供する。一実施形態において、該療法は、HDAC4活性によって媒介される疾患または状態の治療である。
一実施形態において、本発明は、本発明の作用物質と別の治療剤(複数可)とを含む医薬組成物を提供する。場合により、医薬組成物は、上述した通りの医薬的に許容可能な担体または賦形剤を含んでよい。
一実施形態において、本発明は、そのうち少なくとも1つが本発明の作用物質を含有する、2つ以上の別個の医薬組成物を含むキットを提供する。一実施形態において、キットは、コンテナ、分割されたボトルまたは分割されたホイル小包等、前記組成物を別々に保持するための手段を備える。そのようなキットの例は、典型的には錠剤、カプセル剤等の包装に使用されるような、ブリスターパックである。本発明のキットは、異なる剤形、例えば経口および非経口で投与するため、別個の組成物を異なる投薬間隔で投与するため、または別個の組成物を互いに対して滴定するために使用され得る。服薬遵守を補助するために、本発明のキットは、典型的には、投与指示書を備える。
本発明の併用療法において、本発明の作用物質および他の治療剤は、同じまたは異なる製造業者によって製造および/または製剤化されてよい。その上、本発明の化合物および他の治療薬を、(i)医師への併用製品の販売前に(例えば、本発明の化合物および他の治療剤を含むキットの事例において);(ii)医師自身によって(または医師の指導の下)投与直前に;(iii)患者自身において、例えば、本発明の化合物および他の治療剤の順次投与中に、まとめて併用療法としてよい。したがって、本発明は、HDAC4活性によって媒介される疾患または状態の治療において使用するための本発明の作用物質を提供し、ここで、医薬は、別の治療剤とともに投与するために調製される。本発明は、HDAC4活性によって媒介される疾患または状態を治療するための別の治療剤の使用も提供し、ここで、医薬は、本発明の作用物質とともに投与される。
本発明は、HDAC4活性によって媒介される疾患または状態を治療する方法において使用するための本発明の作用物質も提供し、ここで、本発明の作用物質は、別の治療剤とともに投与するために調製される。本発明は、HDAC4活性によって媒介される疾患または状態を治療する方法において使用するための別の治療剤も提供し、ここで、他の治療剤は、本発明の作用物質とともに投与するために調製される。本発明は、HDAC4活性によって媒介される疾患または状態を治療する方法において使用するための本発明の作用物質も提供し、ここで、本発明の作用物質は、別の治療剤とともに投与される。本発明は、HDAC4活性によって媒介される疾患または状態を治療する方法において使用するための別の治療剤も提供し、ここで、他の治療剤は、本発明の作用物質とともに投与される。
本発明は、HDAC4活性によって媒介される疾患または状態を治療するための本発明の作用物質の使用も提供し、ここで、患者は、予め(例えば24時間以内に)別の治療剤で治療されている。本発明は、HDAC4活性によって媒介される疾患または状態を治療するための別の治療剤の使用も提供し、ここで、患者は、予め(例えば24時間以内に)本発明の作用物質で治療されている。
一実施形態において、本発明は、別の治療剤と組み合わせた本発明の化合物に関し、ここで、他の治療剤は、
(a)ドネペジル(Aricept(商標))、リバスチグミン(Exelon(商標))およびガランタミン(Razadyne(商標))等のアセチルコリンエステラーゼ阻害剤;
(b)メマンチン(Namenda(商標))等のグルタミン酸アンタゴニスト;
(c)シタロプラム(Celexa(商標))、フルオキセチン(Prozac(商標))、パロキセイン(paroxeine)(Paxil(商標))、セルトラリン(Zoloft(商標))およびトラゾドン(Desyrel(商標))等の気分の落ち込みおよび興奮性用抗鬱薬;
(d)ロラゼパム(Ativan(商標))およびオキサゼパム(Serax(商標))等の不安、不穏状態、言語破壊的行動および抵抗用抗不安薬;
(e)アリピプラゾール(Abilify(商標))、クロザピン(Clozaril(商標))、ハロペリドール(Haldol(商標))、オランザピン(Zyprexa(商標))、クエチアピン(Seroquel(商標))、リスペリドン(Risperdal(商標))およびジプラシドン(Geodon(商標))等の幻覚、妄想、攻撃性、激越、敵意および非協調性用抗精神病薬;
(f)カルバマゼピン(Tegretol(商標))およびジバルプロエクス(Depakote(商標))等の気分安定剤;
(g)ニコチン性アルファ−7アゴニスト;
(h)mGluR5アンタゴニスト;
(i)H3アゴニスト;ならびに
(j)アミロイド療法ワクチン
から選択される。
故に、別の実施形態において、本発明は、
i)本発明の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩と;
ii)
(a)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、
(b)グルタミン酸アンタゴニスト、
(c)抗鬱薬、
(d)抗不安薬、
(e)抗精神病薬、
(f)気分安定剤、
(g)ニコチン性アルファ−7アゴニスト、
(h)mGluR5アンタゴニスト、
(i)H3アゴニスト
から選択される少なくとも1つの化合物と;
ii)1つまたは複数の医薬的に許容可能な担体または賦形剤と
を含む医薬組成物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、別の治療剤と組み合わせた本発明の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩に関し、ここで、他の治療剤は、
a)抗糖尿病剤、例として、インスリン、インスリン誘導体および模倣薬;スルホニル尿素、例えば、グリピジド、グリブリドおよびアマリール等のインスリン分泌促進剤;メグリチニド、例えば、ナテグリニドおよびレパグリニド等のインスリン分泌促進スルホニル尿素受容体リガンド;PTP−112等のタンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤;SB−517955、SB−4195052、SB−216763、NN−57−05441およびNN−57−05445等のGSK3(グリコーゲン合成酵素キナーゼ−3)阻害剤;GW−0791およびAGN−194204等のRXRリガンド;T−1095等のナトリウム依存性グルコース共輸送体阻害剤;BAY R3401等のグリコーゲンホスホリラーゼA阻害剤;メトホルミン等のビグアニド;アカルボース等のアルファ−グルコシダーゼ阻害剤;GLP−1(グルカゴン様ペプチド−1)、エキセンジン−4およびGLP−1模倣薬等のGLP−1類似体;ならびにビルダグリプチン等のDPPIV(ジペプチジルペプチダーゼIV)阻害剤;
b)脂質低下剤、例として、3−ヒドロキシ−3−メチル−グルタリル補酵素A(HMG−CoA)還元酵素阻害剤、例えば、ロバスタチン、ピタバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、セリバスタチン、メバスタチン、ベロスタチン、フルバスタチン、ダルバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチンおよびリバスタチン;スクアレン合成酵素阻害剤;FXR(ファルネソイドX受容体)およびLXR(肝臓X受容体)リガンド;コレスチラミン;フィブラート;コレスチラミン等のニコチン酸胆汁酸結合樹脂;フィブラート;ニコチン酸および他のGPR109アンタゴニスト;エゼチミブ等のコレステロール吸収阻害剤;CETP阻害剤(コレステロール−エステル−転送タンパク阻害剤)、ならびにアスピリン;
c)抗肥満剤、例として、オルリスタット、シブトラミンおよびカンナビノイド受容体1(CB1)アンタゴニスト、例えばリモナバン;ならびに
d)抗高血圧剤、例えば、エタクリン酸、フロセミドおよびトルセミド等のループ利尿薬;ベナゼプリル、カプトプリル、エナラプリル、フォシノプリル、リシノプリル、モエキシプリル、ペリノドプリル(perinodopril)、キナプリル、ラミプリルおよびトランドラプリル等のアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤;ジゴキシン等のNa−K−ATPアーゼ膜ポンプの阻害剤;中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害剤;オマパトリラト、サムパトリラトおよびファシドトリル等のACE/NEP阻害剤;カンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、テルミサルタンおよびバルサンタン、特にバルサンタン等のアンジオテンシンIIアンタゴニスト;ジテキレン、ザンキレン、テルラキレン、アリスキレン、RO66−1132およびRO−66−1168等のレニン阻害剤;アセブトロール、アテノロール、ベタキソロール、ビソプロロール、メトプロロール、ナドロール、プロプラノロール、ソタロールおよびチモロール等のβ−アドレナリン受容体遮断薬;ジゴキシン、ドブタミンおよびミルリノン等の強心剤;アムロジピン、ベプリジル、ジルチアゼム、フェロジピン、ニカルジピン、ニモジピン、ニフェジピン、ニソルジピンおよびベラパミル等のカルシウムチャネル遮断薬;アルドステロン受容体アンタゴニスト;ならびにアルドステロン合成酵素阻害剤
e)ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体のアゴニスト、例として、フェノフィブラート、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、テサグリタザル、BMS−298585、L−796449、特許出願WO2004/103995において具体的に記述されている化合物、すなわち、実施例1から35の化合物もしくは請求項21において具体的に挙げられている化合物、または特許出願WO03/043985において具体的に記述されている化合物、すなわち、実施例1から7の化合物もしくは請求項19において具体的に挙げられている化合物、およびとりわけ(R)−1−{4−[5−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−4−イルメトキシ]−ベンゼンスルホニル}−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−カルボン酸またはその塩
から選択される。
故に、一実施形態において、本発明は、
i)本発明の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩と;
ii)
a)抗糖尿病剤、
b)脂質低下剤、
c)抗肥満剤、
d)抗高血圧剤、
e)ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体のアゴニスト
から選択される少なくとも1つの化合物と;
ii)1つまたは複数の医薬的に許容可能な担体または賦形剤と
を含む医薬組成物を提供する。
他の具体的な抗糖尿病化合物は、Patel Mona著、Expert Opin Investig Drugs、2003、12(4)、623〜633、図1から7において記述されている。
別の実施形態において、本発明は、別の治療剤と組み合わせた本発明の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩に関し、ここで、他の治療剤は、
a)ミオスタチン受容体(複数可)の阻害剤、
b)IGF1受容体の活性化剤、
c)ベータ2アドレナリン受容体の活性化剤、
d)TNFの阻害剤、および
e)アンドロゲン受容体の活性化剤
から選択される。
故に、一実施形態において、本発明は、
i)本発明の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩と;
ii)
a)ミオスタチン受容体(複数可)の阻害剤;
b)IGF1受容体の活性化剤;
c)ベータ2アドレナリン受容体の活性化剤;
d)TNFの阻害剤;および
e)アンドロゲン受容体の活性化剤
から選択される少なくとも1つの化合物と;
ii)1つまたは複数の医薬的に許容可能な担体または賦形剤と
を含む医薬組成物を提供する。
コード番号、一般名または商標名によって特定される治療剤の構造は、標準的な概論「The Merck Index」の現行版から、またはデータベース、例えばPatents International (例えばIMS World Publications)から抜粋することができる。
NMR方法
プロトンスペクトルは、別段の注記がない限り、Bruker400 MHzウルトラシールド分光計で記録する。化学シフトは、メタノール(δ3.31)、ジメチルスルホキシド(δ2.50)またはクロロホルム(δ7.26)に対してppmで報告される。少量の乾燥試料(2〜5mg)を、適切な重水素化溶媒(0.7mL)に溶解する。シミングは自動化されており、スペクトルは32回以上の走査で取得される。
クロマトグラフィーおよびLC/MS方法:
フラッシュクロマトグラフィーシステム:ISCOシステム、コンビフラッシュコンパニオン(CombiFlash Companion);IG Instrumenten−Gesellschaft AG.Cartuschシステム。
HPLC分取クロマトグラフィーシステム:Waters分取機器
LC−MSシステム(分析的):Watersアライアンス(Alliance)HT(RtMS1−4)/Agilent LC 1100シリーズ(RtMS5
UPLC−MSシステム(分析的):Watersアクイティ(Acquity)UPLC
LC/MS−方法I:RtMS1
カラム: サンファイア(SunFire)C18;20×4.6mm、3.5μm、逆相;
溶離液: 水(+0.1%TFA):アセトニトリル(+0.1%TFA)、95:5から5:95、4分間;
流速: 3ml/分;温度45℃。
LC/MS−方法2:RtMS2
カラム: アセンティスエクスプレス(Ascentis Express)C18、2.4um、2.1×30mm;
溶離液: 水(+0.05%ギ酸+3.75mM酢酸アンモニウム):アセトニトリル(+0.04%ギ酸)、98:2から2:98、1.4分間;
流速: 1.2ml/分;温度50℃。
LC/MS−方法I:RtMS3
カラム: サンファイアC18;20×4.6mm、3.5μm、逆相;
溶離液: 水(+0.1%TFA):アセトニトリル(+0.1%TFA、1.5から35%、3.1分間、35%から100%、0.1分間;
流速: 3ml/分;温度45℃。
LC/MS−方法I:RtMS4
カラム: サンファイアC18;20×4.6mm、3.5μm、逆相;
溶離液: 水(+0.1%TFA):アセトニトリル(+0.1%TFA)、5:95から100:0、8分間;
流速: 2ml/分;温度45℃。
LC/MS−方法:RtMS5
カラム: Watersエクセレクト(Xselect)CSH C18、3.5um、4.6×50mm
溶離液 水(+0.1%TFA);アセトニトリル(+0.08%TFA)、95:5から5:95、8.5分間、1分間持続
流速: 37℃で1.0mL/分
UPLC/MS−方法I:RtUPLC
カラム: WaterアクイティHSS T3 1.8um、2.1×50mm;
溶離液: 水(+0.05%ギ酸+3.75mM酢酸アンモニウム):アセトニトリル(+0.04%ギ酸)、98:2から2:98、1.4分間;
流速: 1.2ml/分;温度50℃。
略号:
AcOH 酢酸
ACN アセトニトリル
Boc tert−ブトキシカルボニル
COMU 1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート
d 日(複数可)
DCM ジクロロメタン
DCC ジシクロヘキシルカルボジイミド
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EDC 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
ESI/MS エレクトロスプレーイオン化/質量分析
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
EtO ジエチルエーテル
eq 当量
h 時間(複数可)
HATU O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
Hept ヘプタン
Hex ヘキサン
HOBt 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール三水和物
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
HV 高真空
IC50 50%阻害の濃度
i.p. 腹腔内(投与)
K ケルビン
LAH 水素化アルミニウムリチウム
LCMS 液体クロマトグラフィー質量分析
MeOH メタノール
min 分(複数可)
mL ミリリットル
MS 質量分析
NBoc 窒素結合tert−ブチルオキシカルボニル基
NMM N−メチルモルホリン
NMP N−メチルピロリドン
NMR 核磁気共鳴分析法
p.o. (経口投与)
quant. 定量的
Rt 保持時間
rt 室温
s.c. 皮下(投与)
THF テトラヒドロフラン
TFA トリフルオロ酢酸
TFAA トリフルオロ酢酸無水物
TFFH テトラメチルフルオロホルムアミジニウムヘキサフルオロホスフェート
Ts トシル
UPLC 超高速液体クロマトグラフィー
N,N−ジメチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−N,N−ジメチル−ベンズアミド(100mg、0.483mmol)をピリジン(1mL)に溶解した。TFAA(0.081mL、0.579mmol)を添加し、反応混合物を75℃で3時間撹拌した。反応混合物を25mLのEtOAcおよび5mLの水で希釈した;相分離なし。ピペットで10滴の0.1M HClを添加した。相を分離し、有機相を、5mLの水、次いで5mLのブラインで洗浄した。NaSOで脱水し、粗生成物を得た。粗生成物を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/ACN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライして、30mgを白色粉末として産出した。
RtMS4=3.85分、ESIMS[M+H]=286.1
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.13(d, J=6.85Hz, 2H), 7.65(d, J=6.85Hz, 2H), 2.97-3.13(m, 3H), 2.69-2.97(m, 3H).
中間体1a:4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−N,N−ジメチル−ベンズアミド
4−シアノ−N,N−ジメチルベンズアミド(200mg、1.148mmol)、炭酸カリウム(952mg、6.89mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(479mg、6.89mmol)をEtOH(11.4mL)に溶解した。反応混合物を80℃で25時間撹拌した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(10mL)で洗浄し、水相をEtOAc(20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水した。溶媒を除去して、188mgの白色結晶性針を得た。粗材料をさらに精製することなく使用した。
N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−N−メチル−ベンズアミド(100mg、0.518mmol)をピリジン(1ml)に溶解した。TFAA(0.086ml、0.621mmol)を添加し、反応混合物を75℃で3時間撹拌した。3時間後、もう0.040mLのTFAAを添加し、加熱を2時間続けた。反応混合物を25mLのEtOAcおよび5mLの水で希釈した;相分離なし。ピペットで20滴の0.1M HClを添加した。相を分離し、有機相を、5mLの水、次いで5mLのブラインで洗浄した。NaSOで脱水し、粗生成物を得た。粗生成物を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/ACN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライして、49mgを白色粉末として産出した。
RtMS4=3.63分、ESIMS[M+H]=272.1
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.67(br. s., 1H), 8.16(d, J=8.07Hz, 2H), 8.05(d, J=8.07Hz, 2H), 2.81(d, J=4.16Hz, 3H).
中間体2a:4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−N−メチル−ベンズアミド
4−シアノ−N−メチルベンズアミド(200mg、1.249mmol)、炭酸カリウム(1035mg、7.49mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(521mg、7.49mmol)をEtOH(12.6mL)に溶解した。反応混合物を80℃で25時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(10mL)で洗浄し、水相をEtOAc(20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水した。溶媒を除去して、227mgの白色粉末状固体を産出した。粗材料をさらに精製することなく使用した。
実施例3〜11:HATUカップリング一般的方法
[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−酢酸(70mg、0.257mmol)、DMAP(3.14mg、0.026mmol)および適切なアミン(−、0.386mmol)をNMP(0.3mL)に溶解し、ヒューニッヒ(Huenig)塩基(135μL、0.772mmol)を添加し、溶液を撹拌した。NMP(0.55mL)に溶解したHATU(147mg、0.386mmol)を30分後に添加し、混合物を終夜撹拌した。反応混合物を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/ACN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライした。得られた材料をACN/MeOHの混合物に溶解し、PL−HCO3 MPカートリッジに(StratoSpheres(商標)SPEから)装填し、ACN(3ml)で溶離した。溶離物を水(10ml)で希釈し、フリーズドライして、最終化合物を産出した。
[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−酢酸の調製
中間体3a:(4−シアノ−フェニル)−酢酸メチルエステル
塩化チオニル(1.1mL、15.07mmol)を添加して、MeOH(70mL)を0℃で冷却した。5分後、2−(4−シアノフェニル)酢酸(1g、6.21mmol)を添加した。30分後、冷却剤(cooling)を除去し、混合物を室温で21時間撹拌した。溶媒を除去し、トルエンを添加し、3回蒸発させて、粘着性黄色固体を得た。生成物を粗製のまま次のステップに使用した。
RtMS1=1.48分、ESIMS[M+H]=176.1、粘着性黄色固体
1H NMR(400MHz, クロロホルム-d) δ ppm: 7.65(m, J=8.31Hz, 2H), 7.42(m, J=8.56Hz, 2H), 3.69-3.76(m, 5H).
中間体3b:[4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−フェニル]−酢酸メチルエステル
(4−シアノ−フェニル)−酢酸メチルエステル(1.054g、6.02mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.690g、9.93mmol)および重炭酸ナトリウム(0.834g、9.93mmol)を、MeOH(12.03mL)に室温で溶解した。混合物を60℃で5時間撹拌し、EtOAc(200mL)で希釈し、40mlの水を添加した。水層をEtOAc(100mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(40mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水した。溶媒を除去して1.2g(5.76mmol)の黄色油を産出し、これを終夜高真空で乾燥させた。粗混合物をさらに精製することなく使用した。
中間体3c:[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−酢酸メチルエステル
[4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(1.2g、5.76mmol)をTHF(24.01mL)に溶解し、0℃に冷却した。トリフルオロ酢酸無水物(0.977mL、6.92mmol)を一度に添加し、混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで冷却剤を除去し、撹拌を21.5時間続けた。
溶媒を回転蒸発によって除去した。1H NMRは推定構造と一致しており、19F NMRはおよそ15%の残留TFAを示した。粗混合物をさらに精製することなく使用した。
中間体3d:[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−酢酸
[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−酢酸メチルエステル(1.333g、4.66mmol)をTHF(8.28mL)に溶解し、4M HCl(12.42mL)を添加した。混合物を室温で24時間撹拌した。次いで、反応混合物を60℃で29時間撹拌した。溶媒を回転蒸発によって除去した。HClの完全除去を確実にするために、生成物をトルエンに溶解し、再度3回蒸発させた。次いで、物質を水:アセトニトリル 1:1に溶解し、週末にわたって凍結乾燥した。分析目的で、小試料を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/ACN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライして、生成物を白色塩として産出した。
RtMS1=2.07分、ESIMS[M+H]=273。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 12.48(br. s., 1H), 8.02(d, J=8.07Hz, 2H), 7.52(d, J=8.07Hz, 2H), 3.72(s, 2H).
N−メチル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.63分、ESIMS[M+H]=286、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 7.92-8.15(m, 3H), 7.50(d, J=8.31Hz, 2H), 3.52(s, 2H), 2.60(d, J=4.65Hz, 3H).
N,N−ジメチル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.99分、ESIMS[M+H]=300、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.00-8.02(m, J=8.07Hz, 2H), 7.46(d, J=8.07Hz, 2H), 3.82(s, 2H), 3.04(s, 3H), 2.85(s, 3H).
N−イソプロピル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド
Figure 2014520794
RtMS1=4.24分、ESIMS[M+H]=314、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 7.94-8.09(m, 3H), 7.49(d, J=8.07Hz, 2H), 3.81(m, 1H), 3.49(s, 2H) 1.06(d, J=6.60Hz, 6H).
N−ブチル−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド
Figure 2014520794
RtMS1=4.61分、ESIMS[M+H]=328、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.10(t, J=5.01Hz, 1H), 8.01(d, J=8.31Hz, 2H), 7.50(d, J=8.07Hz, 2H), 3.52(s, 2H), 3.00-3.14(m, 2H), 1.33-1.49(m, 2H), 1.14-1.33(m, 2H), 0.86(t, J=7.21Hz, 3H).
N−(2−メトキシエチル)−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.81分、ESIMS[M+H]=330、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.24(br. s., 1H), 8.00(d, J=8.07Hz, 2H), 7.50(d, J=8.07Hz, 2H), 3.55(s, 2H), 3.35(t, J=5.62Hz, 2H), 3.19-3.27(m, 5H).
エチル2−(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド)アセテート
Figure 2014520794
RtMS1=4.12分、ESIMS[M+H]=358、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.60(t, J=5.75Hz, 1H), 8.01(d, J=8.07Hz, 2H), 7.52(d, J=8.31Hz, 2H), 4.09(q, J=7.09Hz, 2H), 3.86(d, J=5.87Hz, 2H), 3.62(s, 2H), 1.17(t, J=7.09Hz, 3H).
1−モルホリノ−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタノン
Figure 2014520794
RtMS1=3.94分、ESIMS[M+H]=342、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.02(d, J=8.07Hz, 2H), 7.47(d, J=8.07Hz, 2H), 3.86(s, 2H), 3.40-3.61(m, 8H).
1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタノン
Figure 2014520794
RtMS1=2.92分、ESIMS[M+H]=355、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.01(d, J=8.31Hz, 2H), 7.47(d, J=8.31Hz, 2H), 3.85(s, 2H), 3.50(m, 4H), 2.17-2.25(m, 7H).
N−メトキシ−N−メチル−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド
Figure 2014520794
RtMS1=4.33分、ESIMS[M+H]=316、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.01(d, J=8.07Hz, 2H), 7.49(d, J=8.07Hz, 2H), 3.87(s, 2H), 3.34(s, 2H), 3.13(s, 3H).
実施例12から69および76〜80:HATUカップリングに使用される一般的方法
DMF(500μL)中の4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−安息香酸(40mg、0.155mmol)に、HATU(70.7mg、0.186mmol)およびNMM(34.1μL、0.310mmol)を添加した。反応物を30分間撹拌し、適切なアミン(0.186mmol)を添加し、次いでもう1時間撹拌した。反応混合物を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/ACN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライした。得られた材料をACN/MeOHの混合物に溶解した。それらをPL−HCO3 MPカートリッジに(StratoSpheres(商標)SPEから)装填し、ACN(3ml)で溶離した。溶離物を水(10ml)で希釈し、フリーズドライして、最終化合物を産出した。
4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−安息香酸の調製
中間体12a:4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−安息香酸
EtOH(150mL)中の4−シアノ安息香酸(5g、34.0mmol)に、水(15mL)中のNH2OH.HCl(4.96g、71.4mmol)および水(30mL)中のK2CO3(7.51g、54.4mmol)、次いで8−ヒドロキシキノリン(0.064g、0.442mmol)を添加した。反応物を還流温度で4時間撹拌した。溶媒を真空除去した。水(150mL)を添加し、2M HClを使用してpHを3に調整した。白色沈殿物を濾過除去し、水で洗浄して、E−50734−EXP037(3.37g、18.71mmol、55.0%収率)を白色固体として産出した。母液を酢酸エチル(75mL)で2回抽出した。合わせた有機物を乾燥させ、濾過し、真空で凝縮して、571mg(2.54mmol、8.0%、80%純度)を緑色固体として取得した。
RtMS2=2.08分、ESIMS[M+H]=181、白色塩
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 12.98(br. s., 1H), 9.86(s, 1H), 7.93(d, J=8.31Hz, 2H), 7.79(d, J=8.31Hz, 2H), 5.91(s, 2H).
中間体12b:4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−安息香酸
乾燥THF(62.4mL)中の4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−安息香酸(3.37g、18.71mmol)に、TFAA(3.96mL、28.1mmol)を(30分間かけて)滴下添加した。白色不溶性出発材料が添加中に可溶化した。薄黄色溶液を、不活性雰囲気下、室温で2時間撹拌した。2時間後、反応混合物を真空で凝縮した。粗製物をEtOAc(100ml)で洗浄して、E−50734−EXP042(3.72g、14.41mmol、77%収率)を白色固体として生じさせた。
RtMS1=2.11。ESIMS[M+H]イオン化なし。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6): ppm: 8.14-8.23(m, 4H) 13.39(br. s., 1H). 19F NMR(377MHz, DMSO-d6): -64.69(s, 3 F).
N−エチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.08分、ESIMS[M+H]=286、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.71(t, J=5.38Hz, 1H), 8.16(d, J=8.80Hz, 2H), 8.06(d, J=8.56Hz, 2H), 3.32(m, 2H), 1.15(t, J=7.21Hz, 3H).
N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.65分、ESIMS[M+H]=302、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.69(t, J=5.14Hz, 1H), 8.16(d, J=8.56Hz, 2H), 8.08(d, J=8.56Hz, 2H), 4.76(t, J=5.62Hz, 1H), 3.35(m, 2H), 3.53(m, 2H).
N−エチル−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.18分、ESIMS[M+H]=300、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.12(d, J=8.56Hz, 2H), 7.62(m, 2H, 回転異性体), 3.18-3.49(2q, J=6.80Hz, 2H, 回転異性体), 2.89+3.31(2s, 3H, 回転異性体), 1.14+1.07(2t, J=6.80Hz, 3H, 回転異性体).
N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.67分、ESIMS[M+H]=316、無色樹脂
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.03-8.19(m, 2H, 回転異性体), 7.59-7.69(m, 2H, 回転異性体), 4.84(t, J=5.62Hz, 1H), 3.54+3.66(2q, J=5.62Hz, 2H, 回転異性体), 3.24-3.51(m, 2H), 2.91+3.06(2s, 3H, 回転異性体).
N−(2−メトキシエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.98分、ESIMS[M+H]=316、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.78(m, 1H), 8.17(d, J=8.56Hz, 2H), 8.07(d, J=8.80Hz, 2H), 3.43-3.50(m, 4H), 3.28(s, 3H).
N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.73分、ESIMS[M+H]=316、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.69(t, J=5.38Hz, 1H), 8.16(d, J=8.31Hz, 2H), 8.06(d, J=8.31Hz, 2H), 4.50(t, J=5.01Hz, 1H), 3.48(m, 2H), 3.30-3.38(m, 2H), 1.70(m, 2H).
N−(2−メトキシエチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.08分、ESIMS[M+H]=330、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.12(m, 2H, 回転異性体), 7.62(m, 2H, 回転異性体), 3.58-3.64(m, 2H, 回転異性体), 3.35-3.45(m, 2H, 回転異性体), 3.12+3.33(2s, 3H, 回転異性体), 2.92+3.05(2s, 3H, 回転異性体).
N−シクロプロピル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.08分、ESIMS[M+H]=298、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.68(d, J=4.40Hz, 1H), 8.15(d, J=8.80Hz, 2H), 8.04(d, J=8.56Hz, 2H), 2.88(m, 1H), 0.67-0.80(m, 2H) 0.54-0.63(m, 2H).
N−イソプロピル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.26分、ESIMS[M+H]=300、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.48(d, J=8.31Hz, 1H), 8.16(d, J=8.56Hz, 2H), 8.06(d, J=8.56Hz, 2H), 4.07-4.17(m, 1H), 1.20(s, 3H), 1.13(s, 3H).
N−(3−メトキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.06分、ESIMS[M+H]=330、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.71(t, J=5.50Hz, 1H) 8.16(d, J=8.80Hz, 2H), 8.06(d, J=8.80Hz, 2H), 3.39(t, J=6.36Hz, 2H), 3.29-3.36(m, 2H), 3.25(s, 3H), 1.74-1.82(五重線, J=6.40Hz, 2H).
N−(2−フルオロエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.04分、ESIMS[M+H]=303、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.96(t, J=5.99Hz, 1H), 8.18(d, J=8.56Hz, 2H), 8.09(d, J=8.80Hz, 2H), 4.64-4.61(m, 1H), 4.52-4.50(m, 1H), 3.65-3.55(m, 2H).
ピロリジン−1−イル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン
Figure 2014520794
RtMS1=2.18分、ESIMS[M+H]=312、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.12(d, J=8.56Hz, 2H), 7.75(d, J=8.56Hz, 2H), 3.50(t, J=6.72Hz, 2H), 3.39(t, J=6.48Hz, 2H), 1.79-1.93(m, 4H).
N−イソプロピル−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.34分、ESIMS[M+H]=314、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.12(d, J=8.07Hz, 2H), 7.60(m, 2H), 3.76-4.74(m, 1H, 回転異性体), 2.69-2.89(2s, 3H, 回転異性体), 1.11-1.18(m, 6H).
N−シクロブチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.36分、ESIMS[M+H]=312、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.86(d, J=7.34Hz, 1H), 8.16(d, J=8.31Hz, 2H), 8.07(d, J=8.07Hz, 2H), 4.45(m, 1H), 2.21-2.24(m, 2H) 2.07-2.13(m, 2H), 1.66-1.74(m, 2H).
N−(シクロプロピルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.32分、ESIMS[M+H]=312、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.82(t, J=5.50Hz, 1H), 8.17(d, J=8.80Hz, 2H), 8.08(d, J=8.56Hz, 2H), 3.17(m, 2H), 1.00-1.11(m, 1H), 0.40-0.48(m, 2H), 0.21-0.28(m, 2H).
N−イソブチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.44分、ESIMS[M+H]=314、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.71(t, J=5.62Hz, 1H), 8.16(d, J=8.56Hz, 2H), 8.06(d, J=8.56Hz, 2H), 3.11(m, 2H), 1.87(m, 1H), 0.92(s, 3H), 0.90(s, 3H).
(R)−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.77分、ESIMS[M+H]=316、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.36(d, J=8.07Hz, 1H), 8.16(d, J=8.56Hz, 2H), 8.08(d, J=8.80Hz, 2H), 4.76(t, J=5.75Hz, 1H), 4.00-4.10(m, 1H), 3.44-3.52(m, 1H), 3.34-3.41(m, 1H), 1.15(d, J=6.85Hz, 3H).
N−シクロペンチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.48分、ESIMS[M+H]=326、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.54(d, J=7.34Hz, 1H), 8.15(d, J=8.56Hz, 2H), 8.06(d, J=8.56Hz, 2H), 4.18-4.31(m, 1H), 1.84-1.98(m, 2H), 1.65-1.79(m, 2H), 1.47-1.62(m, 4H).
N−(ペンタン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.56分、ESIMS[M+H]=328、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.29(d, J=8.31Hz, 1H), 8.16(d, J=8.31Hz, 2H), 8.07(d, J=8.07Hz, 2H), 3.76-3.82(m, 1H), 1.41-1.61(m, 4H), 0.87(t, J=7.34Hz, 6H).
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.37分、ESIMS[M+H]=329、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.64(t, J=5.62Hz, 1H), 8.17(d, J=8.56Hz, 2H), 8.06(d, J=8.80Hz, 2H), 3.35-3.41(m, 2H), 2.42(t, J=6.85Hz, 2H), 2.18(s, 6H).
DCM(20ml)中の中間体12b(1g、3.87mmol)の懸濁液に、COMU(1.891g、4.26mmol)およびDIPEA(0.812ml、4.65mmol)を添加した。黄色溶液を室温で2分間撹拌すると、赤色になった。2−ジメチルアミノエチルアミン(0.518ml、4.65mmol)を添加し、反応混合物を1時間撹拌還流した。室温に冷却した後、混合物を、水、飽和NHCl水溶液で洗浄し、EtOAcで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、溶媒を真空除去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ISCOコンビフラッシュRf、120gシリカゲル;A=ジクロロメタン、B=DCM:MeOH中7N NH(9:1)、2%で5分間持続、15分間かけて50%Bに勾配)によって精製した。生成物を含有する画分を合わせて、1.355gを産出した。ヘプタンからの結晶化後に、最終生成物(1.015g)が白色固体として取得された。
モルホリノ(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン
Figure 2014520794
RtMS1=1.95分、ESIMS[M+H]=327、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.14(d, J=8.56Hz, 2H), 7.66(d, J=8.56Hz, 2H), 3.50-3.75(m, 6H), 3.28-3.43(m, 2H).
ピペリジン−1−イル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン
Figure 2014520794
RtMS1=2.44分、ESIMS[M+H]=326、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.13(d, J=8.56Hz, 2H), 7.61(d, J=8.56Hz, 2H), 3.2-3.68(m, 4H), 1.37-1.69(m, 6H).
N−シクロヘキシル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.64分、ESIMS[M+H]=340、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.46(d, J=7.58Hz, 1H), 8.15(d, J=8.80Hz, 2H), 8.06(d, J=8.56Hz, 2H), 3.77(m, 1H), 1.83-1.59(m, 5H), 1.26-1.39(m, 4H), 1.14(m, 1H).
N−フェニル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.61分、ESIMS[M+H]=334、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.49(s, 1H), 8.24(d, J=8.56Hz, 2H), 8.18(d, J=8.80Hz, 2H), 7.80(d, J=7.58Hz, 2H), 7.38(dd, J=7.58Hz, 2H), 7.14(dd, J=7.58Hz, 1H).
(4−メチルピペラジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン
Figure 2014520794
RtMS1=1.29分、ESIMS[M+H]=341、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.13(d, J=8.56Hz, 2H), 7.63(d, J=8.56Hz, 2H), 3.28-3.70(m, 4H), 2.24-2.42(m, 4H), 2.20(s, 3H).
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.37分、ESIMS[M+H]=343、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.13(d, J=8.07Hz, 2H), 7.61(d, J=8.07Hz, 2H), 3.23-3.61(m, 2H), 2.88+3.04(2s, 3H, 回転異性体), 2.30-2.56(m, 2H) 1.90+2.28(2s, 6H, 回転異性体).
N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.41分、ESIMS[M+H]=355、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.51(d, J=7.58Hz, 1H), 8.15(d, J=8.56Hz, 2H), 8.06(d, J=8.80Hz, 2H), 3.69-3.81(m, 1H), 2.76-2.79(m, 2H), 2.17(s, 3H), 1.95(t, J=11.13Hz, 2H), 1.72-1.82(m, 2H), 1.51-1.68(m, 2H).
(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン
Figure 2014520794
RtMS1=1.37分、ESIMS[M+H]=369、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.13(d, J=8.56Hz, 2H), 7.63(d, J=8.31Hz, 2H), 4.44(m, 1H), 3.55(m, 1H), 3.05(m, 1H), 2.88(m, 1H), 2.42(m, 1H), 2.18(s, 6H), 1.83(m, 1H), 1.68(m, 1H), 1.37(m, 2H).
N−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.43分、ESIMS[M+H]=366、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.76(t, J=5.87Hz, 1H), 8.17(d, J=8.31Hz, 2H), 8.07(d, J=8.31Hz, 2H), 7.68(s, 1H), 7.23(s, 1H), 6.90(s, 1H), 4.04(t, J=6.85Hz, 2H), 3.24-3.29(m, 2H), 1.95-2.02(m, 2H).
N−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.67分、ESIMS[M+H]=377、暗灰色
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.23(s, 1H) 8.21(d, J=8.56Hz, 2H), 8.17(d, J=8.56Hz, 2H), 7.60(d, J=9.54Hz, 2H), 6.75(d, J=9.05Hz, 2H), 2.89(s, 6H).
(4−フェニルピペラジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン
Figure 2014520794
RtMS1=2.44分、ESIMS[M+H]=403、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.16(d, J=8.31Hz, 2H), 7.64-7.75(m, 2H), 7.24(dd, J=8.68, 7.21Hz, 2H), 6.97(d, J=7.82Hz, 2H), 6.82(t, J=7.34Hz, 1H), 3.80(br. s., 2H) 3.49(br. s., 2H), 3.06-3.29(m, 4H).
(4−ベンジルピペリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン
Figure 2014520794
RtMS1=3.03分、ESIMS[M+H]=416、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.12(d, J=8.56Hz, 2H), 7.60(d, J=8.31Hz, 2H), 7.28(t, J=7.58Hz, 2H), 7.17-7.19(m, 3H), 4.47(m, 1H), 3.51(m, 1H), 3.01(m, 1H), 2.75(m, 1H), 2.53-2.55(m, 2H), 1.81(m, 1H), 1.06-1.74(m, 4H).
N−(4−(モルホリノメチル)ベンジル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.59分、ESIMS[M+H]=447、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 9.27(t, J=5.87Hz, 1H), 8.18(d, J=8.56Hz, 2H), 8.11(d, J=8.56Hz, 2H), 7.28(m, 4H), 4.49(d, J=5.87Hz, 2H), 3.53-3.58(m, 4H), 3.43(s, 2H), 2.33(m, 4H).
N−フェネチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.60分、ESIMS[M+H]=362、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.82(t, J=5.87Hz, 1H), 8.16(d, J=8.56Hz, 2H), 8.04(d, J=8.56Hz, 2H), 7.18-7.34(m, 5H), 3.48-3.55(m, 2H) 2.87(t, J=7.46Hz, 2H).
N−ベンジル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.52分、ESIMS[M+H]=348、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 9.30(t, J=5.75Hz, 1H), 8.18(d, J=8.80Hz, 2H), 8.12(d, J=8.56Hz, 2H), 7.35(d, J=4.40Hz, 4H), 7.25(m, 1H), 4.51(d, J=5.87Hz, 2H).
N−(ピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.57分、ESIMS[M+H]=335、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.83(s, 1H), 8.51(d, J=6.36Hz, 2H), 8.26(d, J=8.80Hz, 2H), 8.19(d, J=8.80Hz, 2H), 7.79-7.82(d, J=6.36Hz, 2H).
N−(ピリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.53分、ESIMS[M+H]=335、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.70(s, 1H), 8.95(m, 1H), 8.35(dd, J=4.65Hz, 1.47Hz, 1H), 8.19-8.27(m, 5H), 7.43(dd, J=8.56, 4.89Hz, 1H).
N−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.43分、ESIMS[M+H]=369、白色粉末
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δppm: 8.71(t, J=5.62Hz, 1H), 8.16(d, J=8.56Hz, 2H), 8.06(d, J=8.56Hz, 2H), 3.17(dd, J=6.36Hz, 2H), 2.75(m, 2H), 2.14(s, 3H), 1.80(t, 2H), 1.65(m, 2H), 1.47-1.56(m, 1H), 1.13-1.24(m, 2H).
(S)−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.77分、ESIMS[M+H]=316.2、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δppm: 8.36(d, J=7.83Hz, 1H), 8.15-8.17(m, 2H), 8.04-8.10(m, 2H), 4.76(t, J=5.75Hz, 1H), 4.05(m, 1H), 3.34-3.53(m, 2H), 1.15(d, J=6.85Hz, 3H).
N−(2−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.41分、ESIMS[M+H]=343、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δppm: 8.54(t, J=5.62Hz, 1H), 8.13-8.20(m, 2H), 8.04-8.06(m, J=8.60Hz, 2H), 3.15-3.41(m, 2H), 2.80(m, 1H), 2.20(s, 6H), 0.92(d, J=6.60Hz, 3H).
N−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.78分、ESIMS[M+H]=343、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δppm: 8.79(t, J=5.87Hz, 1H), 8.15-8.24(m, 2H) 8.07-8.14(m, 2H), 4.14(d, J=5.87Hz, 2H), 3.03(s, 3H), 2.87(s, 3H).
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.43分、ESIMS[M+H]=343、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δppm: 8.40(d, J=8.31Hz, 1H), 8.14-8.19(m, 2H), 8.03-8.10(m, 2H), 4.09-4.27(m, 1H), 2.18-2.44(m, 2H), 2.17(s, 6H), 1.15(d, J=6.60Hz, 3H).
(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン
Figure 2014520794
RtMS1=1.67分、ESIMS[M+H]=328、無色樹脂
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δppm: 8.13(d, J=8.56Hz, 2H), 7.75(dd, J=8.56, 4.40Hz, 2H), 4.98+5.06(2d, J=3.67Hz, 1H, 回転異性体), 4.18-4.42(m, 1H), 3.50-3.67(m, 2.5H, 回転異性体), 3.40(m, 1H), 3.19(m, 0.5H, 回転異性体), 1.72-2.04(m, 2H).
Tert−ブチル4−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 2014520794
RtMS1=2.58分、ESIMS[M+H]=427.1、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δppm: 8.14(d, J=8.60Hz, 2H), 7.66(m, J=8.60Hz, 2H), 3.34-3.72(m, 8H), 1.41(s, 9H).
N−(1−ヒドロキシブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.19分、ESIMS[M+H]=330.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δppm: 8.27(d, J=8.56Hz, 1H), 8.13-8.19(m, 2H), 8.06-8.11(m, 2H), 4.71(t, J=5.87Hz, 1H), 3.90(m, 1H), 3.37-3.53(m, 2H), 1.40-1.74(m, 2H), 0.89(t, J=7.34Hz, 3H).
N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.02分、ESIMS[M+H]=342.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δppm: 8.57(d, J=7.58Hz, 1H), 8.13-8.21(m, 2H), 8.04-8.11(m, 2H), 3.96-4.11(m, 1H), 3.84-3.94(m, 2H), 3.35-3.45(m, 2H), 1.73-1.87(m, 2H), 1.52-1.69(m, 2H).
N−(1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.26分、ESIMS[M+H]=358.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.26(d, J=8.56Hz, 1H), 8.12-8.19(m, 2H), 8.04-8.11(m, 2H), 4.71(t, J=5.75Hz, 1H), 4.08(m, 1H), 3.35-3.48(m, 2H), 1.62(m, 1H), 1.34-1.53(m, 2H), 0.90(t, J=6.72Hz, 6H).
4−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2014520794
RtMS1=2.62分、ESIMS[M+H]=441.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.54(d, J=7.83Hz, 1H), 8.13-8.20(m, 2H), 8.02-8.11(m, 2H), 3.87-4.10(m, 3H), 2.73-2.98(m, 2H), 1.75-1.87(m, 2H), 1.36-1.50(m, 11H).
tert−ブチル(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)シクロヘキシル)カルバメート
Figure 2014520794
RtMS1=2.78分、ESIMS[M+H]=455.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.34(d, J=8.80Hz, 1H), 8.10-8.15(m, 2H), 7.99-8.06(m, 2H), 6.74(d, J=9.05Hz, 1H), 3.71(m, 1H), 3.40(m, 1H), 1.74-1.87(m, 2H), 1.64-1.74(m, 2H), 1.17-1.46(m, 13H).
N−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.13分、ESIMS[M+H]=356.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.13-8.20(m, 2H), 8.06-8.12(m, 3H), 4.70(d, J=3.67Hz, 1H), 3.83-3.92(m, 2H), 1.25-1.85(m, 8H).
Tert−ブチル3−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2014520794
RtMS1=2.66分、ESIMS[M+H]=441.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.52(d, J=7.09Hz, 1H), 8.14-8.20(m, 2H), 8.03-8.11(m, 2H), 3.57-4.12(m, 3.7H, 回転異性体), 2.75-3.08(m, 1.7H, 回転異性体), 1.91(m, 1H), 1.73(m, 1H), 1.56(m, 1H), 1.46(m, 1H), 1.38(br. s., 9H).
N−(2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.63分、ESIMS[M+H]=329.2、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.99(t, J=5.75Hz, 1H), 8.19(d, J=8.31Hz, 2H), 8.12(d, J=8.56Hz, 2H), 7.88(m, 1H), 3.86(d, J=6.11Hz, 2H), 2.61(d, J=4.65Hz, 3H).
N−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.86分、ESIMS[M+H]=383.2、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.55(d, J=7.82Hz, 1H), 8.16-8.18(m, 2H) 8.06-8.08(m, J=8.56Hz, 2H), 4.35(m, 1H), 4.03(m, 1H) 3.82(m, 1H), 3.15(m, 1H), 2.70(m, 1H), 2.02(s, 3H), 1.77-1.95(m, 2H), 1.32-1.57(m, 2H).
N−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.59分、ESIMS[M+H]=411.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.44(d, J=7.58Hz, 1H), 8.12-8.18(m, 2H), 8.03-8.09(m, 2H), 4.20(m, 1H), 2.19(s, 3H), 1.71(m, 2H), 1.40-1.50(m, 2H), 1.10(s, 6H), 1.05(s, 6H).
Tert−ブチル3−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2014520794
RtMS1=2.53分、ESIMS[M+H]=427.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.80(d, J=6.60Hz, 1H), 8.14-8.21(m, 2H), 8.04-8.11(m, 2H), 4.45(m, 1H), 3.16-3.64(m, 4H), 1.85-2.19(m, 2H), 1.41(s, 9H).
N−(2−メトキシピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.79分、ESIMS[M+H]=365.2、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.76(s, 1H), 8.22-8.27(m, 2H), 8.15-8.21(m, 2H), 8.11(d, J=5.87Hz, 1H), 7.37(m, J=5.60Hz, 1H), 7.34(m, J=1.20Hz, 1H), 3.86(s, 3H).
N−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.67分、ESIMS[M+H]=363.2、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.63(s, 1H), 8.21-8.28(m, 2H), 8.15-8.20(m, 2H), 7.49(s, 2H), 2.42(s, 6H).
N−(2−(tert−ブチル)ピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.89分、ESIMS[M+H]=391.2、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.73(br. s., 1H), 8.46(d, J=5.62Hz, 1H), 8.23-8.28(m, 2H), 8.17-8.22(m, 2H), 7.78-7.89(m, 1H), 7.65-7.76(m, 1H), 1.33(s, 12H).
N−(2−メチルピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
DMF(516μL)中の化合物12b、4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−安息香酸(40mg、0.155mmol)に、TFFH(82mg、0.310mmol)、2−メチルピリジン−4−アミン(33.5mg、0.310mmol)およびDIPEA(81μL、0.465mmol)を添加した。反応物を50℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/MeCN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライした。得られた材料をACN/MeOHの混合物に溶解した。それらをPL−HCO3 MPカートリッジに(StratoSpheres(商標)SPEから)装填し、ACN(3ml)で溶離した。溶離物を水(10ml)で希釈し、フリーズドライして、最終化合物を産出した。
RtMS1=1.61分、ESIMS[M+H]=349.2、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.72(s, 1H), 8.37(m, 1H), 8.22-8.28(m, 2H), 8.16-8.21(m, 2H), 7.70(m, 1H), 7.60(m, 1H), 2.46(s, 3H).
N−(2−フルオロピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
N−(2−フルオロピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミドは、実施例70において使用されているものに類似するプロセスを使用して調製した。
RtMS1=2.46分、ESIMS[M+H]=353.2、白色粉末。
実施例72〜75:TFFHによるアミド結合形成の一般的方法
DMF(387μL)中の化合物12b、4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−安息香酸(30mg、0.116mmol)に、TFFH(61.4mg、0.232mmol)およびDIPEA(60.9μL、0.349mmol)を添加した。これを室温で1時間撹拌した後、適切なアミノピリジン(0.232mmol)を添加し、反応物を70℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/MeCN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライした。それらの(適度な)揮発性により、化合物を試験1においてTFA塩として試験した。
N−(2−ヒドロキシピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.79分、ESIMS[M+H]=351.2、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6)(TFA塩として) δ ppm: 11.35(br. s., 1H), 10.53(s, 1H), 8.23-8.25(m, 2H), 8.12-8.14(m, 2H), 7.37(d, J=7.09Hz, 1H), 6.94(d, J=1.96Hz, 1H), 6.61(dd, J=7.21, 1.83Hz, 1H).
N−(2−シアノピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.89分、ESIMS[M+H]=360.2、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6)(TFA塩として) δ ppm: 11.17(s, 1H), 8.69(d, J=5.62Hz, 1H), 8.36(d, J=2.20Hz, 1H), 8.28(m, 2H), 8.21(m, 2H), 8.06(dd, J=5.62, 1.96Hz, 1H).
4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−N−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.72分、ESIMS[M+H]=403.2、白色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6)(TFA塩として) δ ppm: 11.15(s, 1H), 8.71(d, J=5.38Hz, 1H), 8.20-8.34(m, 6H), 8.08(d, J=5.38Hz, 1H).
N−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=2.53分、ESIMS[M+H]=369.1、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6)(TFA塩として) δ ppm: 11.02(s, 1H, 8.35(d, J=5.62Hz, 1H), 8.27(m, 2H), 8.20(m, 2H), 7.98(d, J=1.47Hz, 1H), 7.77(dd, J=5.62, 1.71Hz, 1H).
実施例76〜80:BOC保護基の開裂のための一般的方法
実施例76から80は、Boc保護生成物をDCM(0.2モル濃度)に溶解し、TFAを添加したことを除き、実施例12において記述されている一般的方法を使用して作製した。反応物を室温で1時間撹拌した後、溶媒を真空で凝縮した。反応混合物を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/MeCN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライした。得られた材料をACN/MeOHの混合物に溶解した。それらをPL−HCO3 MPカートリッジに(StratoSpheres(商標)SPEから)装填し、ACN(3ml)で溶離した。溶離物を水(10ml)で希釈し、フリーズドライして、最終化合物を産出した。
N−(ピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.40分、ESIMS[M+H]=341.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.50(d, J=8.31Hz, 1H), 8.12-8.18(m, 2H), 8.04-8.10(m, 2H), 3.85(m, 1H), 2.92-3.00(m, 2H), 2.52-2.57(m, 2H), 1.71-1.79(m, 2H), 1.37-1.50(m, 2H).
N−(2−アミノシクロヘキシル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.52分、ESIMS[M+H]=355.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.39(d, J=8.07Hz, 1H), 8.15-8.17(m, 2H), 8.08-8.10(m, 2H), 3.48(m, 1H), 2.60(m, 1H), 1.63-1.88(m, 5.5H, 回転異性体), 1.09-1.29(m, 4.5H, 回転異性体).
N−(ピペリジン−2−イルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.44分、ESIMS[M+H]=355.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.63(t, J=5.62Hz, 1H), 8.15-8.17(m, 2H), 8.06-8.08(m, 2H), 3.12-3.29(m, 2H), 2.93(m, 1H), 2.62(m, 1H), 2.43(m, 1H), 1.74(m, 1H), 1.61(m, 1H), 1.48(m, 1H), 1.18-1.36(m, 2H), 1.00(m, 1H).
N−(ピペリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.42分、ESIMS[M+H]=341.6、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.38(d, J=7.83Hz, 1H), 8.10-8.20(m, 2H), 8.02-8.10(m, 2H), 3.83(m, 1H), 2.97(d, J=15.16Hz, 1H), 2.80(d, J=12.23Hz, 1H), 2.60(m, 1H), 2.33-2.44(m, 2H) 1.88(m, 1H) 1.65(m, 1H) 1.31-1.49(m, 2H).
N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.37分、ESIMS[M+H]=327.3、白色粉末。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.57(d, J=8.56Hz, 1H), 8.12-8.21(m, 2H), 8.02-8.12(m, 2H), 4.32(m, 1H), 2.84-3.06(m, 2H), 2.61-2.82(m, 2H), 2.54(m, 1H), 1.63-2.01(m, 2H).
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
DCM(1549μL)中の化合物12b、4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−安息香酸(120mg、0.465mmol)の溶液に、COMU(268.0mg、0.604mmol)およびDIPEA(243μL)を室温で添加した。15分後、中間体81d(90mg、0.511mmol)を添加し、溶液を50℃で1.5時間撹拌した。揮発性溶媒を除去し、粗製物をMeOHに溶解し、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/ACN)による精製に供した。所望生成物を含有する画分を合わせ、フリーズドライした。得られた材料をACN/MeOHの混合物に溶解し、PL−HCO3 MPカートリッジに(StratoSpheres(商標)SPEから)装填し、ACN(3ml)で溶離した。溶離物を水(10ml)で希釈し、フリーズドライして、生成物81(58.4mg、0.169mmol、36.3%収率)を白色固体として産出した。
RtMS1=3.03分、ESIMS[M+H]=343.2、白色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.38(m, 1H), 8.16-8.20(m, 2H), 8.01-8.07(m, 2H), 4.16(m, 1H), 2.41(m, 1H), 2.17-2.30(m, 7H), 1.15(d, J=6.60Hz, 3H).
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミドの合成において使用されるキラルアミンは、次の通りに調製した。最初の2ステップは、Chirality (2003)、第15巻(9)、777〜782において記述されている通りに行った。
中間体81a:(R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオン酸
水(5.6mL)/MeOH(2.80mL)(2:1)中のD−アラニン(1g、11.22mmol)の懸濁液に、KCO(1.55g、11.22mmol)を0〜5℃で、続いてMeOH(2.80mL)中のBocO(2.61mL、11.22mmol)の溶液を5分間かけて添加した。得られた懸濁液を室温で23時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ入れ、クエン酸水溶液でpH=3に酸性化した。白濁溶液をDCM(3×)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を除去して、1.78g、9.43mmolの(R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオン酸を産出した。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 12.14-12.63(m, 1H), 6.97-7.19(m, 1H), 3.76-4.00(m, 1H), 1.38(s, 9H), 1.22(d, J=7.09Hz, 3H).
中間体81b:((R)−1−ジメチルカルバモイル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
DCM(7.85mL)中の(R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオン酸(1.78g、9.43mmol)の溶液に、氷浴中で冷却したDCC(2.14g、10.37mmol)を小分けにして添加した。室温で30分間撹拌した後、ジメチルアミン(THF中2M)(6.13mL、12.25mmol)を添加した。得られた溶液を、反応が完了するまで終夜(18時間)撹拌した。反応混合物をシリカゲルに通して濾過し、酢酸エチルで溶離した。次いで、濾液を蒸発除去した。溶媒を除去して、(1.71g、7.12mmol、76%収率、90%純度)の((R)−1−ジメチルカルバモイル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルを黄色油として産出した。生成物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.84(m, 1H), 4.32(m, 1H). 3.00(s, 3H), 2.82(s, 3H), 1.37(s, 9H), 1.12(d, J=6.85Hz, 3H).
中間体81c:((R)−2−ジメチルアミノ−1−メチル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
還元は、Chem. Eur. J. (2008)、14(17)、51116〜5119に従って行った。氷冷した水素化アルミニウムリチウム(EtO中)(21.35mL、21.35mmol)溶液に、EtO(2〜3mL)中の((R)−1−ジメチルカルバモイル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.7105g、7.12mmol)の溶液を滴下添加した。反応混合物を、出発材料の消失まで0℃で撹拌した。反応混合物を、水(1.2mL)、15%(w/w)NaOH(1.2mL)および水(3.6mL)の順次添加によって慎重にクエンチした。次いで、EtOAcを添加し、固体を濾過し、EtOAcで洗浄した。濾過したものをMgSOで脱水し、濾過し、蒸発除去した。次いで、粗製物をDCMに溶解し、濾過し、蒸発除去して、1.4543g、6.47mmol、91%収率の((R)−2−ジメチルアミノ−1−メチル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルを帯黄色油として得た。粗製物を、さらに精製および特徴付けすることなく使用した。
中間体81d:(R)−N,N−ジメチル−プロパン−1,2−ジアミン
HCl(ジオキサン中4M)中の((R)−2−ジメチルアミノ−1−メチル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.42g、6.30mmol)の溶液(15.74mL、63.0mmol)を室温で20時間撹拌すると、白色沈殿物が形成された。白色固体を濾過し、EtOAcに懸濁した。白濁溶液を濾過し、乾燥させて、(R)−N,N−ジメチル−プロパン−1,2−ジアミン(777.1mg、4.39mmol、69.8%収率)を白色固体として得た。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.65-11.23(m, 1H), 8.63(br. s., 3H), 3.77(br.s.,1H), 3.41(dd, J=13.69, 7.58Hz, 1H), 3.25(dd, J=13.69, 3.67Hz, 1H), 2.83(br. s., 6H), 1.33(d, J=6.60Hz, 3H).
実施例82〜87:塩化オキサリルによるアミド結合形成の一般的方法
乾燥DCM(1mL)中の、化合物12b、4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−安息香酸(80mg、0.310mmol)、塩化オキサリル(81μL、0.930mmol)および触媒DMF(2〜3液滴)の溶液を、室温で3時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、次いで、乾燥DCM(1mL)中の適切なアミン(0.372mmol)およびDIPEA(173μL、0.992mmol)の溶液をゆっくり添加し、反応混合物を0℃で5〜10分間撹拌した。得られた溶液を室温まで終夜加温させた。反応混合物を高真空下で濃縮し、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/ACN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライした。得られた材料をACN/MeOHの混合物に溶解し、次いでPL−HCO3 MPカートリッジに(StratoSpheres(商標)SPEから)装填し、ACN(3ml)で溶離した。溶離物を水(10ml)で希釈し、フリーズドライして、最終化合物を産出した。
(S)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.03分、ESIMS[M+H]=343.2、白色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.38(m, 1H), 8.12-8.20(m, 2H), 8.00-8.11(m, 2H), 4.16(m, 1H), 2.41(m, 1H), 2.17-2.30(m, 7H), 1.15(d, J=6.60Hz, 3H).
(S)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.53分、ESIMS[M+H]=371.2、白色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δppm: 8.23(m, 1H), 8.13-8.19(m, 2H), 8.02-8.09(m, 2H), 4.02(m, 1H), 2.29(m, 1H), 2.16(s, 6H), 1.84(m, 1H), 0.91(t, J=7.09Hz, 6H).
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.53分、ESIMS[M+H]=371.2、白色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δppm: 8.24(m, 1H), 8.13-8.19(m, 2H), 8.02-8.10(m, 2H), 4.03(m, 1H), 2.45(m, 1H), 2.28(m, 1H), 2.16(s, 6H), 1.84(m, 1H), 0.91(t, J=7.09Hz, 6H).
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−4−メチルペンタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.85分、ESIMS[M+H]=385.2、白色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.30(m, 1H), 8.13-8.20(m, 2H), 8.00-8.09(m, 2H), 4.22(m, 1H), 2.34(m, 1H), 2.22(m, 1H), 2.16(s, 6H), 1.33-1.50(m, 2H) 1.57-1.68(m, 1H), 0.90(d, J=6.60Hz, 6H).
(R)−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.41分、ESIMS[M+H]=327.3、白色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.15-8.17(m, 2H), 8.06-8.08(m, 2H), 4.45(m, 0.2H, 回転異性体), 4.34(m, 0.8H, 回転異性体), 3.4-3.7(m, 1.2H, 回転異性体), 2.91-3.00(m, 1.2H, 回転異性体), 2.69-2.78(m, 1.6H), 2.0(m, 1.4H), 1.66-1.72(m, 0.6H, 回転異性体).
(S)−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.41分、ESIMS[M+H]=327.3、白色固体。
1H NMR(400MHz, MeOD-d4) δ ppm: 8.24(d, J=8.56Hz, 2H), 8.04(d, J=8.56Hz, 2H), 4.50-4.58(m, 1H), 3.26-3.31(m, 1H), 3.15-3.24(m, 1H), 3.02-3.10(m, 1H), 2.94-3.02(m, 1H), 2.19-2.33(m, 1H), 1.84-2.00(m, 1H).
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
DCM(966μL)中の中間体88b(80mg、0.29mmol)の溶液に、COMU(167mg、0.377mmol)およびDIPEA(101μL)を室温で添加した。中間体81d(55.8mg、0.319mmol)を15分後に添加し、溶液を50℃で1.5時間撹拌した。揮発性溶媒を除去し、粗製物をMeOHに溶解し、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/ACN)による精製に供した。所望生成物を含有する画分を合わせ、フリーズドライした。得られた材料をACN/MeOHの混合物に溶解し、PL−HCO3 MPカートリッジに(StratoSpheres(商標)SPEから)装填し、ACN(3ml)で溶離した。溶離物を水(10ml)で希釈し、フリーズドライして、生成物88(72.8mg、0.198mmol、68.3%収率)を黄色油として産出した。
RtMS1=3.09分、ESIMS[M+H]=361.2、黄色油
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.44(d, J=5.14Hz, 1H), 7.91-8.06(m, 2H), 7.86(t, J=7.34Hz, 1H), 4.27(br. s., 1H), 3.57(s, 6H), 3.32(s, 2H), 1.18(d, J=6.60Hz, 3H).
COMUとのカップリング反応において使用される2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)安息香酸は、次の通りに調製した。
中間体88a:2−フルオロ−4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−安息香酸
EtOH(10.09mL)中の4−シアノ−2−フルオロ安息香酸(1g、6.06mmol)の溶液に、水(5mL)に予め溶解したNH2OH.HCl(0.884g、12.72mmol)および水(15mL)中のKCO水溶液(1.339g、9.69mmol)を添加した。次いで、8−ヒドロキシキノン(0.011g、0.079mmol)を添加した。得られた溶液を4時間撹拌還流した。EtOHを反応混合物から蒸発させ、次いでHCl(2N)水溶液でpH3に酸性化した。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、2−フルオロ−4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−安息香酸(786.3mg、3.89mmol、64.2%収率)を帯黄色固体として産出した。粗製物をさらに精製することなく使用した。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 13.21(m, 1H), 10.01(s, 1H), 7.85(t, J=7.95Hz, 1H), 7.44-7.69(m, 2H), 5.99(br. s., 2H).
中間体88b:2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)安息香酸
THF(13ml)中の2−フルオロ−4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−安息香酸(786.3mg、3.89mmol)の懸濁液に、TFAA(0.824ml、5.83mmol)を30分間かけて滴下添加した。溶液を4時間撹拌した。蒸発後、粗生成物をEtOAcで洗浄し、ガラス焼結漏斗上で濾過した。乾燥させた後、2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)安息香酸(1.044g、3.71mmol、95%収率)が帯緑色固体として取得された。
RtMS1=2.30分、ESIMS[M+H]=250.1、帯緑色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 13.66(m, 1H), 8.11(t, J=7.70Hz, 1H), 8.00(d, J=8.31Hz, 1H), 7.94(d, J=11.00Hz, 1H).
実施例89〜95:COMUとカップリングするための一般的方法
DCM中の2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)安息香酸(1当量)およびCOMU(1当量)の懸濁液に、DIPEA(1当量)を添加した。赤色溶液を室温で撹拌し、次いで、DCM+DIPEA(1当量)に予め溶解した適切なアミン(1当量)を添加した。得られた溶液を50℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を高真空下で濃縮し、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/ACN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライした。得られた材料をジオキサンに溶解し、PL−HCO3 MPカートリッジに(StratoSpheres(商標)SPEから)装填し、ジオキサン(3ml)で溶離した。溶離物を水(3ml)で希釈し、フリーズドライして、最終化合物を産出した。
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.57分、ESIMS[M+H]=389.2、黄色油
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.43(d, J=9.05Hz, 1H), 7.89-8.13(m, 3H), 4.25(m, 1H), 3.26-3.34(m, 2H), 2.75-2.94(m, 6H), 1.85(m, 1H), 0.96(t, J=7.34Hz, 6H).
N−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.58分、ESIMS[M+H]=381.1、帯黄色油
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.83(s, 1H), 7.97-8.12(m, 2H), 7.92(t, J=7.46Hz, 1H), 7.38(s, 2H), 2.41(s, 6H).
2−フルオロ−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.98分、ESIMS[M+H]=334.1、濃ピンク色固体
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.28(d, J=8.07Hz, 1H), 7.86-8.03(m, 2H), 7.82(t, J=7.58Hz, 1H), 4.78(t, J=5.62Hz, 1H), 4.00(ddd, J=13.57, 6.72, 6.60Hz, 1H), 3.46(m, 1H), 3.44(m, 1H), 1.14(d, J=6.85Hz, 3H).
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.83分、ESIMS[M+H]=419.2、白色固体
1H NMR(400MHz, MeOD) δ ppm: 8.13-8.29(m, 2H), 7.87-7.98(m, 2H), 7.14-7.29(m, 5H), 4.64(m, 1H), 2.69-3.04(m, 4H), 2.62(s, 6H).
(S)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.82分、ESIMS[M+H]=419.2、帯黄色固体
1H NMR(400MHz, MeOD) δ ppm: 8.21(m, 2H), 7.92(m, 2H), 7.26-7.37(m, 4H), 7.21(m, 1H), 4.65(m, 1H), 2.96-3.15(m, 2H), 2.78-2.96(m, 2H), 2.62(br. s., 6H).
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=3.56分、ESIMS[M+H]=357.2、帯黄色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6, 373K) δ ppm: 8.07-8.09(m, 2H), 7.54-7.56(m, 2H), 4.40(bs, 1H), 2.90-2.94(m, 2H), 2.79(s, 3H), 2.15(s, 6H), 1.15(m, 3H).
(R)−2−フルオロ−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.39分、ESIMS[M+H]=345.3、帯黄色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 7.24(d, J=1.47Hz, 1H), 7.15(d, J=10.76Hz, 1H), 7.07(t, 1H), 3.71(m, 1H), 2.45-2.55(m, 3H), 2.34(m, 1H), 2.24(m, 1H), 2.13(m, 1H), 1.45(m, 1H), 1.07(m, 1H).
N−フェニル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
N−ヒドロキシ−4−フェニルスルファモイル−ベンズアミジン(175mg、0.571mmol)をピリジン(1902μL)に溶解した。TFAA(161μL、1.141mmol)を添加し、反応混合物を75℃で12時間撹拌した。混合物をEtOAcおよび水+0.1N HClで希釈した。相を分離し、水性相を抽出し、合わせた有機層を0.1N HClおよびブラインで洗浄した。硫酸マグネシウムで脱水した後、溶液を真空下で濃縮して、黄色固体を得た。粗生成物を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/MeCN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライした。得られた混合物をジオキサン/水の混合物に溶解した。それらをPL−HCO3 MPカートリッジに(StratoSpheres(商標)SPEから)装填し、ジオキサンで溶離した。溶離物をフリーズドライして、最終化合物を産出した。
RtUPLC=1.17分、ESIMS[M+H]=338、白色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.46(s, 1H), 8.23(m, J=8.56Hz, 2H), 7.96(m, J=8.80Hz, 2H), 7.24(m, 2H), 7.08(m, 3H).
中間体96a:4−シアノ−N−フェニル−ベンゼンスルホンアミド
ピリジン(4960μL)中の4−シアノベンゼン−1−スルホニルクロリド(200mg、0.992mmol)の溶液に、アニリン(100μL、1.091mmol)を添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物をEtOAcおよび水+0.1N HClで希釈した。相を分離し、水性相を抽出し、合わせた有機層を0.1N HClおよびブラインで洗浄した。硫酸マグネシウムで脱水した後、溶液を真空下で濃縮して、4−シアノ−N−フェニル−ベンゼンスルホンアミド198mg(0.652mmol)の黄色油を産出した。
RtUPLC=0.92分、ESIMS[M+H]=259、黄色油
1H NMR(400MHz, クロロホルム-d) δ ppm: 7.86(d, J=8.56Hz, 2H), 7.74(d, J=8.56Hz, 2H), 7.31(s, 2H), 7.19(m, 1H), 7.07(d, J=9.54Hz, 2H).
中間体96b:N−ヒドロキシ−4−フェニルスルファモイル−ベンズアミジン
4−シアノ−N−フェニル−ベンゼンスルホンアミド(粗製物)(198mg、0.652mmol)、重炭酸ナトリウム(547mg、6.52mmol)およびNHOH.HCl(453mg、6.52mmol)をEtOH(2172μL)に溶解し、得られた溶液を60℃で終夜撹拌した。混合物をEtOAcおよび水で希釈した。水相を抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで脱水した。溶媒の蒸発後、175mg(0.571mmol)の白色固体が取得された。生成物を精製することなく次のステップにおいて使用した。
RtUPLC=0.67分、ESIMS[M+H]=292
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.30(s, 1H), 9.92(s, 1H), 7.80(m, J=8.56Hz, 2H), 7.73(m, J=8.56Hz, 2H), 7.22(t, J=7.83Hz, 2H), 7.09(d, J=7.82Hz, 2H), 7.02(m, 1H).
下記の実施例97〜102は、実施例96について上述したものに類似する方法を使用して作製した。
N−ベンジル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtUPLC=1.19分、ESIMS[M+H]=382、白色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.42(t, J=6.36Hz, 1H), 8.24(m, 2H), 8.00(m, 2H), 7.26(m, 5H), 4.06(d, J=6.36Hz, 2H).
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtUPLC=0.71分、ESIMS[M+H]=365、白色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6)(TFA塩として) δ ppm: 9.57(br. s., 1H), 8.32(m, 2H), 8.25(m, 1H), 8.06(d, J=8.56Hz, 2H), 3.15(m, 4H), 2.79(s, 6H).
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtUPLC=0.75分、ESIMS[M+H]=379、無色油。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 9.50(br. s., 1H), 8.34(m, J=8.56Hz, 2H), 8.08(m, J=8.56Hz, 2H), 3.34(br. s., 4H), 2.86(s, 6H), 2.76(s, 3H),
N−(ピリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtUPLC=0.99分、ESIMS[M+H]=371、白色固体
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 10.76(s, 1H), 8.24-8.28(m, 4H), 7.98(d, J=8.31Hz, 2H), 7.51(d, J=8.31Hz, 1H), 7.30(d, J=12.72Hz, 1H).
N−(シクロヘキシルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtUPLC=1.32分、ESIMS[M+H]=388、白色固体
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.28(m, J=8.56Hz, 2H), 8.01(m, J=8.80Hz, 2H), 2.63(d, J=6.85Hz, 2H), 1.58-1.64(m, 5H), 1.32(br. s., 1H), 1.07-1.12 m, 2H), 0.78-0.83(m, 2H).
(R)−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
(R)−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミドを、(R)−3−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゼンスルホニルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルとして合成し、Boc保護基を次の通りに除去した:(277mg、0.612mmol)の粗カップリング生成物を、ジオキサン中HCl(1531μL、6.12mmol)に溶解し、12時間撹拌した。これを濃縮乾固して、褐色固体を得た。粗生成物を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/MeCN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライした。得られた混合物をAcCN/水の混合物に溶解した。それらをPL−HCO3 MPカートリッジに(StratoSpheres(商標)SPEから)装填し、ACNで溶離した。溶離物をフリーズドライして、最終化合物を産出した。
RtUPLC=1.19分、ESIMS[M+H]=363、白色固体
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.29(d, J=8.56Hz, 2H), 8.03-8.07(m, 2H), 3.74(m, 0.3, 回転異性体), 3.56(m, 0.7H, 回転異性体), 3.27(m, 1.5H, 回転異性体), 3.15(m, 0.3H, 回転異性体), 2.96(m, 0.2H, 回転異性体), 2.76(s, 1H), 2.68(m, 1H), 2.38(m, 0.8H, 回転異性体), 2.33(m, 0.2H, 回転異性体), 1.90(m, 0.3H, 回転異性体), 1.73(s, 1H), 1.36(m, 0.7H, 回転異性体).
N−o−トリル−4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
ピリジン(3mL)中のN−ヒドロキシ−4−o−トリルスルファモイル−ベンズアミジン(171mg、0.56mmol)の溶液に、TFAA(0.79mL、5.6mmol)をゆっくり添加した(強い発熱反応)。透明黄色溶液を撹拌し、75℃で18時間加熱した。その後、反応混合物を室温に冷却した。水およびジクロロメタンを添加し、混合物を6M塩酸で酸性化した。水層を分離し、ジクロロメタンで2回再抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。得られた褐色油を、フラッシュクロマトグラフィー(ISCOコンビフラッシュRf、12gシリカゲル;A=ジクロロメタン、B=エタノール、A:B 100:0から95:5)によって精製して、N−o−トリル−4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド(213mg、0.54mmol;96%収率)をベージュ色の固体として得た。
RtUPLC=7.950分、ESIMS[M−1]+=382;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.86(s, 1H), 8.17-8.32(m, 2H), 7.78-7.92(m, 2H), 7.03-7.23(m, 3H), 6.95(m, 1H), 1.99(s, 3H).
中間体103a:4−シアノ−N−o−トリル−ベンゼンスルホンアミド
O−トルイジン(Fluka;0.118mL、1.1mmol)を、ピリジン(5mL)中の4−シアノ−ベンゼンスルホニルクロリド(ABCR GmbH&Co.KG;202mg、1mmol)の透明薄黄色溶液に添加した。次いで、得られた透明赤褐色溶液を室温で18時間撹拌した。その後、反応混合物を水(50mL)および酢酸エチル(50mL)で希釈した。液体層を分離し、水性画分を酢酸エチル(25mL)で2回再抽出した。合わせた有機層を0.1M塩酸およびブライン(各50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を高真空下で乾燥させて、4−シアノ−N−o−トリル−ベンゼンスルホンアミド(314mg、0.92mmol、92%収率)を淡褐色油として得た。
RtUPLC=0.96分、ESIMS[M−1]+=271;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.93(br. s., 1H), 7.95-8.15(m, 2H), 7.75-7.86(m, 2H), 7.39(m, 1H), 7.03-7.24(m, 2H) 6.82-6.99(m, 1H), 1.98(s, 2H).
中間体103b:N−ヒドロキシ−4−o−トリルスルファモイル−ベンズアミジン
エタノール(3mL)中の4−シアノ−N−o−トリル−ベンゼンスルホンアミド(214mg、0.629mmol)の溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(437mg、6.29mmol)および炭酸水素ナトリウム(528mg、6.29mmol)を添加し、得られた懸濁液を60℃で18時間撹拌した。その後、反応混合物を濾過した。沈殿物をエタノールで洗浄し、合わせた溶離液を減圧下で蒸発させた。残留物を高真空下で乾燥させて(45℃、3時間)、N−ヒドロキシ−4−o−トリルスルファモイル−ベンズアミジン(345mg、0.56mmol、89%粗収率、純度49.6%)をベージュ色の固体として得た。
RtUPLC=1.879分、ESIMS[M+1]+=306.1
下記の実施例104〜116は、実施例103について上述したものに類似する方法を使用して作製した。
N−(2−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtUPLC=7.977分;ESIMS[M−1]+=402;ベージュ色の固体;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.32(s, 1H), 8.19-8.31(m, 2H), 7.91(m, J=8.53Hz, 2H), 7.41(dd, J=7.84, 1.44Hz, 1H), 7.17-7.36(m, 3H).
N−m−トリル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtUPLC=7.983分;ESIMS[M−1]+=382;ベージュ色の固体;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.43(s, 1H), 8.24-8.22(m, J=8.16Hz, 2H), 7.98-7.96(m, J=8.28Hz, 2H), 7.14(m, 1H), 6.71-6.98(m, 3H), 2.19(s, 3H).
N−(3−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtUPLC=7.833分;ESIMS[M−1]+=386;白色固体;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.80(s, 1H), 8.27-8.25(m, J=8.16Hz, 2H) 8.01-7.99(m, J=8.28Hz, 2H) 7.28(d, J=8.16Hz, 1H), 6.77-6.99(m, 3H).
N−(3−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtUPLC=8.153分;ESIMS[M−1]+=402;白色固体;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.80(s, 1H), 8.25-8.27(m, J=8.41Hz, 2H), 8.01-7.99(m, J=8.41Hz, 2H) 7.30(m, 1H), 6.99-7.19(m, 3H).
N−p−トリル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtMS5=7.369分;ESIMS[M−1]+=382;白色固体;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.31(s, 1H), 8.15-8.30(m, 2H), 7.86-7.97(m, 2H), 7.00-7.09(m, 2H), 6.90-7.00(m, 2H), 2.18(s, 3H).
N−(4−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtMS5=7.150分;ESIMS[M−1]+=386;白色固体;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.44(s, 1H), 8.15-8.31(m, 2H), 7.83-7.99(m, 2H), 6.99-7.18(m, 4H).
N−(4−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtMS5=7.552分;ESIMS[M−1]+=402;白色固体;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.64(br. s., 1H), 8.23-8.25(m, J=8.16Hz, 2H), 7.95-7.97(m, J=8.16Hz, 2H) 7.31-7.33(m, J=8.28Hz, 2H) 7.10-7.12(m, J=8.41Hz, 2H).
N−(2−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtMS5=7.328分;ESIMS[M−1]+=386;白色固体;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.42(s, 1H), 8.25(d, J=6.90Hz, 2H), 7.93(d, J=8.16Hz, 2H), 7.25(s, 2H), 7.16(s, 2H).
N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtMS5=4.507分;ESIMS[M+1]+=393;淡褐色樹脂;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.37(m, 1H), 8.22-8.43(m, 2H), 7.90-8.14(m, 2H), 3.08(q, J=6.61Hz, 4H), 2.80(d, J=4.52Hz, 6H), 2.74(s, 3H), 1.77-2.01(m, 2H).
N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド(TFA塩)
Figure 2014520794
RtMS5=4.330分;ESIMS[M+1]+=379;淡褐色樹脂;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.39(m, 1H), 8.26-8.36(m, 2H), 7.98-8.08(m, 3H), 2.99-3.12(m, 2H), 2.85(q, J=6.61Hz, 2H), 2.74(d,J=4.64Hz, 6H), 1.67-1.84(m, 2H).
N,N−ジメチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtMS5=6.640分;ESIMS[M−1]+=322;褐色樹脂;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.22-8.40(m, 2H), 7.87-8.09(m, 2H), 2.67(s, 6H).
N−((1−メチルピロリジン−3−イル)メチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtMS5=4.362分;ESIMS[M+1]+=391;淡褐色樹脂;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.81(br. s., 1H), 8.26-8.36(m, 2H), 8.14(q, J=6.27Hz, 1H), 8.02(dd, J=8.47, 1.69Hz, 2H), 3.64(m, 1H), 3.40(m, 1H), 3.07(m, 1H), 2.77-2.94(m, 4H), 2.69(d, J=10.04Hz, 1H), 2.41(d, J=7.15Hz, 1H).
N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2014520794
RtMS5=5.697分;ESIMS[M+1]+=352;白色固体;
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.21-8.37(m, 2H), 7.94-8.10(m, 2H), 7.81(m, 1H), 4.44(t, J=5.02Hz, 1H), 3.22-3.44(m, 2H), 2.72-2.95(m, 2H), 1.38-1.63(m, 2H).
実施例117〜123:COMUによるアミド結合形成の一般的方法
実施例117〜118および120から122は、実施例88において記述されているものに類似する手順を使用して調製されたのに対し、実施例119および123は、最後のカップリングステップがCOMUを用いて実施されたことを除き、実施例3において記述されているものに類似する手順を使用して調製された。アミン、カップリング試薬および塩基の正確な当量は各実施例について指示されている。
(S)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン1.05当量、COMU 1当量、DIPEA 2当量。
RtMS4=3.87分;[M+H]+=437.2;ピンク色固体。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.37(m, 1H), 7.86-7.97(m, 2H), 7.63(m, 1H), 7.16-7.33(m, 5H), 4.30(m, 1H), 2.95(m, 1H), 2.74(m, 1H), 2.27-2.43(m, 2H), 2.21(s, 6H).
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン1.05当量、COMU 1当量、DIPEA 2当量。
RtMS4=3.86分、[M+H]+=437.2、ピンク色固体として。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.37(m, 1H), 7.86-7.98(m, 2H), 7.63(m, 1H), 7.16-7.32(m, 5H), 4.28(m, 1H), 2.96(m,1H), 2.73(m, 1H), 2.28-2.43(m, 2H), 2.21(s, 6H).
N−(1−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン1.05当量、COMU 1.25当量、DIPEA 2当量。
RtMS4=3.24分、[M+H]+=357.3、黄色固体として。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.10-8.15(m, 2H), 7.99(d, J=8.56Hz, 2H), 7.85(s, 1H), 2.63(s, 2H), 2.25(s, 6H), 1.36(s, 6H).
N−(1−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン1.05当量、COMU 1.25当量、DIPEA 2当量。
RtMS4=3.24分、[M+H]+=357.3、黄色固体として。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.01(m, 1H), 7.96(m, 1H), 7.89(m, 1H), 7.76(m, 1H), 2.59(s, 2H), 2.29(s, 6H), 1.34(s, 6H).
N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン1.05当量、COMU 1.25当量、DIPEA 2当量。
RtMS4=3.26分、[M+H]+=388.36、黄色固体として。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.24(m, 1H), 7.95-8.00(m, 1H), 7.92(m, 1H), 7.80(m, 1H), 4.06(m, 1H), 2.35(m,1H), 1.16(d, J=6.60Hz, 3H), 0.97(t, J=7.09Hz, 6H)、1プロトン[(CH)CH−CH−N−(CHCH]はDMSO溶媒ピークに隠れている。
N−(2−(ジメチルアミノ)プロピル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン1.5当量、COMU 1.3当量、DIPEA 2当量。
RtMS4=3.10分、[M+H]+=361.3、黄色油として。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.35(m, 1H) 7.90-8.01(m, 2H) 7.85(m, 1H) 3.25(m, 2H) 2.74(m, 1H) 2.20(s, 6H) 0.94(d, J=6.60Hz, 3H).
N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン2当量、COMU 1.2当量、DIPEA 3当量。
RtMS4=3.37分、[M+H]+=370.0、白色固体として。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.30-8.39(m, 1H) 8.16(d, J=8.31Hz, 2H) 8.01-8.09(m, 2H) 4.05-4.19(m, 1H) 1.17(d, J=6.60Hz, 3H) 0.96(t, J=7.09Hz, 6H).
実施例124〜156 EDC(HOBT DIPEA)によるアミド結合形成のための一般的方法
THF(1.700ml)中の適切な酸(150mg、0.510mmol)の溶液に、EDC.HCl(147mg、0.765mmol)、HOBT(102mg、0.663mmol)、適切なアミン(1.1当量、0.561mmol)およびDIPEA(0.267ml、1.530mmol)を添加した。得られた溶液を75℃で撹拌した。3時間後、反応混合物を水に注ぎ入れ、飽和NaHCO水溶液で塩基性化し、酢酸エチル(4×30ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/ACN)による精製に供する[方法A]か、またはプレパックレディセプト(Redisept)Si=2カラムならびに溶離液としてEtOAcおよびヘプタン[方法B]もしくはDCM EtOAc[方法C]のいずれかを使用する順相液体クロマトグラフィーを介して精製するかのいずれかとした。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライするか、または有機溶媒をHVで除去した。
下記の実施例は、上記の方法に従って調製した。アミン、カップリング試薬および塩基の正確な当量は、標準的な手順(1.1当量のアミン、1.5当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、3当量のDIPEA)と異なっていれば、各実施例について個々に指示されている。
(R)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2,6−ジフルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
RtMS1=1.45分、[M+H]+=378.00、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 7.81(d, J=7.34Hz, 2H), 4.28(m, 1H), 2.50(d, J=7.34Hz, 1H), 2.41(d, J=6.36Hz, 1H), 2.32(s, 6H), 1.28(d, J=6.60Hz, 3H).
実施例124の合成において使用される酸中間体は、以下に記述する通りに調製した。
中間体124a:4−シアノ−2,6−ジフルオロ安息香酸
THF(35ml)中の3,5−ジフルオロベンゾニトリル(3.48g、25mmol、Fluorochem)の溶液に、ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M)(15.63ml、25.00mmol)を−75℃でゆっくり添加した。得られた溶液を−70〜75℃で1時間撹拌した。次いで、この溶液を、新たに砕いたドライアイスCO2(44.0g、1000mmol)上に注いだ。内容物を、ドライアイス消失まで室温で撹拌した。溶媒をHV下で蒸発除去した。次いで、残留有機層を水に懸濁し、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。生成物含有水層をHCl水溶液で酸性化し、生成物を有機層中、酢酸エチル(4×50ml)で再抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、蒸発させて、白色結晶性固体(2.5731g、13.91mmol、55.6%収率)を得た。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 14.32(br. S., 1H), 7.78-8.01(m, 2H).
生成物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
中間体124b:2,6−ジフルオロ−4−(N’−ヒドロキシカルバミミドイル)安息香酸
EtOH(23.42mL)中の中間体124a(2.5731g、14.05mmol)の溶液に、水およびKCO水溶液(3.11g、22.48mmol)に溶解したヒドロキシルアミン塩酸塩(2.051g、29.5mmol)を添加した。8−ヒドロキシキノン(0.027g、0.183mmol)を添加した。得られた溶液を4時間撹拌還流した後、EtOHをHV下で除去した。水層をHCl(2M)水溶液で酸性化し、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、蒸発させて、中間体118b(326.8mg、1.436mmol、10.22%収率)をオフホワイトの固体として得た。生成物をそれ以上精製することなく使用した。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 13.87(br. S., 1H) 10.10(s, 1H) 7.47(d, J=9.54Hz, 2H) 6.06(br. S., 2H).
中間体124c:2,6−ジフルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)安息香酸
THF(5.040ml)中の中間体124b(326.8mg、1.512mmol)の激しく撹拌した懸濁液に、トリフルオロ酢酸無水物(0.320ml、2.268mmol)を5分間かけて滴下添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。反応混合物を蒸発させて、中間体124c(410.5mg、1.326mmol、88%収率)をピンク色固体として取得した。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 14.32(br. S., 1H), 7.91-7.85(m, 2H).
(R)−2−クロロ−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
[方法C]
RtMS1=1.50分、[M+H]+=376.00、薄橙色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.20(d, J=1.47Hz, 1H), 8.13(s, 1H) 7.73(d, J=8.07Hz, 1H), 4.31(m, 1H), 2.54(m, 1H), 2.34(s, 7H), 1.28(d, J=6.60Hz, 3H).
実施例125の合成において使用される酸中間体は、以下に記述する通りに調製した。
中間体125a:メチル4−アミノ−2−クロロベンゾエート
MeOH(55.5mL)中の4−アミノ−2−クロロ安息香酸(2g、11.66mmol)の溶液に、塩化チオニル(3.40mL、46.6mmol)を0℃で滴下添加した。得られた溶液を室温で撹拌した。32時間後、溶媒を除去した。粗生成物をEtOAcに溶かし、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、蒸発乾固させて、中間体125a(2.146g、11.45mmol、98%収率)を白色固体として得た。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.64(d, J=8.56Hz, 1H), 6.64(d, J=2.20Hz, 1H), 6.51(dd, J=8.80, 2.20Hz, 1H), 6.16(bs, 2H), 3.73(s, 3H).
中間体125b:メチル2−クロロ−4−シアノベンゾエート
中間体125a(2.146g、11.56mmol)を水(8mL)およびHCl(12ml、96mmol)中に分散させ、混合物を0℃に冷却した。亜硝酸ナトリウムの水溶液(0.885g、12.83mmol)を、温度が5℃を決して超えないような様式で滴下添加した。得られた溶液を0〜5℃で45分間撹拌し、固体NaHCOの添加によって中和した。ジアゾニウム塩を、水(25mL)中のシアン化銅(I)(1.294g、14.45mmol)およびシアン化ナトリウム(1.383g、28.2mmol)の水溶液に75℃で添加した。内容物を75〜80℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却した後、生成物をトルエン(4×100ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を真空除去した。粗生成物を、Iscoコンビフラッシュ:80gレディセップカラム、溶離液ヘプタン/酢酸エチル(A/B)、254nmでの検出、移動相:5分間(0%B)、0から20%Bで10分間、次いで20%Bで10分間を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。プリダクト(priduct)含有画分を合わせ、蒸発乾固させて、中間体125b(939mg、4.76mmol、41.1%収率)を橙色固体として産出した。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.23(s, 1H), 7.96(bs, 2H), 3.91(s, 3H).
RtMS1=1.80分、[M+H]+=196.1
中間体125c:2−クロロ−4−シアノ安息香酸
中間体125bを、MeOH/THFおよびLiOH.HOの0.5モル濃度1:1混合物(302mg、7.21mmolに溶解した。反応物を5時間撹拌した後、溶媒を真空下で除去した。残留物を水に懸濁し、HCl水溶液(2M)で酸性化した。ピンク色沈殿物を濾過除去し、HV+冷却トラップ下で乾燥させて、中間体125c(569.2mg、3.04mmol、63.3%収率)をピンク色がかった固体として産出した。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 13.95(br. S., 1H), 8.18(s, 1H), 7.85-7.96(m, 2H).
RtMS1=1.21分、[M+H]+=182.1。
中間体125d:(E)−2−クロロ−4−(N’−ヒドロキシカルバミミドイル)安息香酸
ヒドロキシルアミン塩酸塩(457mg、6.58mmol)を5.2mlの水に溶解した後、KCO(693mg、5.02mmol)を添加した。この溶液を、EtOH(5225μL)中の中間体3(569.2mg、3.13mmol)の撹拌溶液に添加した。次いで、8−ヒドロキシキノン(5.92mg、0.041mmol)を添加した。得られた混合物を4時間還流させた後、EtOHを蒸発除去した。水層を酸性化させ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、蒸発させて、中間体129d(276.9mg、1.161mmol、37.0%収率)を橙色固体として産出した。生成物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 13.41(br. S.,1H), 9.98(s, 1H), 7.77-7.83(m, 2H), 7.73(d, 1H) 6.01(br. S., 2H).
中間体125e:2−クロロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)安息香酸
THF(4.301ml)中の中間体125d(276.9mg、1.290mmol)の激しく撹拌した懸濁液に、トリフルオロ酢酸無水物(0.273ml、1.935mmol)を5分間かけて滴下添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。反応混合物を蒸発乾固させて、中間体125e(335.6mg、1.032mmol、80%収率)を薄橙色固体として産出した。粗生成物をさらに精製することなくカップリング反応において使用した。
RtMS1=2.23分、イオン化なし。
以下の実施例126〜156の合成において使用される酸中間体は、実施例3(非フッ素化安息香酸中間体)または実施例88(フッ素化安息香酸中間体)において記述されている通りに調製した。
(R)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.1当量のアミン、1.5当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.54分、[M+H]+=388.0.00、黄色油として。
NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.05(m, 1H), 7.88-7.99(m, 2H), 4.30(m, 1H), 2.75-2.69(m, 5H), 2.60(m, 1H), 1.30(d, J=6.60Hz, 3H), 1.11(t, J=7.21Hz, 6H).
(S)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.5当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.55分、[M+H]+=389.4、黄色油として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.05(dd, J=8.07, 1.47Hz, 1H), 7.87-7.99(m, 2H), 4.26(m, 1H), 2.57-2.72(m, 5H), 2.54(d, J=6.11Hz, 1H), 1.29(d, J=6.60Hz, 3H), 1.08(t, J=7.21Hz, 6H).
(R)−2−フルオロ−N−(1−(ピロリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.5当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.50分、[M+H]+=387.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.04(d, J=8.07Hz, 1H), 7.85-7.99(m, 2H), 4.32(m, 1H), 2.51-2.80(m, 6H), 1.77-1.91(m, 4H), 1.30(d,J=6.60Hz, 3H).
(R)−2−フルオロ−N−(1−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.5当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.56分、[M+H]+=401.3、黄色濃厚油として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.04(d, J=1.47Hz, 1H), 7.87-7.99(m, 2H), 4.33(m, 1H), 2.35-2.63(m, 6H), 1.57-1.69(m, 4H), 1.43-1.54(m, 2H), 1.28(d, J=6.60Hz, 3H).
(R)−N−(1−(ピロリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン:1.2当量、EDC:1.3当量 HOBT:1.15 DIPEA:3当量[方法C]
RtMS1=1.56分、[M+H]+=369.3、黄色濃厚油として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.23(d, J=8.31Hz, 2H), 8.05(d, J=8.07Hz, 2H), 4.38(m, 1H), 2.81(m, 1H), 2.57-2.74(m, 4H), 2.53(m, 1H), 1.77-1.89(m, 4H), 1.29(d, J=6.60Hz, 3H).
(R)−N−(1−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン:1.2当量、EDC:1.3当量 HOBT:1.15 DIPEA:3当量[方法C]
RtMS1=1.57分、[M+H]+=383.4、黄色濃厚油として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.23(d, J=8.31Hz, 2H), 8.03(d, J=8.31Hz, 2H), 4.38(m, 1H), 2.33-2.68(m, 6H), 1.55-1.68(m, 4H), 1.48(d, J=5.62Hz, 2H), 1.27(d, J=6.60Hz, 3H).
(R)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン:1.2当量、EDC:1.3当量 HOBT:1.15 DIPEA:3当量[方法C]
RtMS1=1.54分、[M+H]+=371.0、オフホワイトの固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.23(d, J=8.31Hz, 2H), 8.02(d, J=8.31Hz, 2H), 4.30(m, 1H), 2.59-2.75(m, 5H), 2.48-2.59(m, 1H), 1.29(d, J=6.60Hz, 3H), 1.08(t, J=7.09Hz, 6H).
(S)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン:1.2当量、EDC:1.3当量 HOBT:1.15 DIPEA:3当量[方法C]
RtMS1=1.54分、[M+H]+=371.3、オフホワイトの固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.21(d, J=8.56Hz, 2H), 8.01(d, J=8.31Hz, 2H), 4.30(m, 1H), 2.41-2.80(m, 6H), 1.29(d, J=6.60Hz, 3H), 1.08(t, J=7.21Hz, 6H).
(R)−N−(1−(ジエチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
アミン:1.0当量、EDC:1.3当量 HOBT:1.15 DIPEA:3当量[方法C]
RtMS1=1.78分、[M+H]+=398.4、黄色濃厚油として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.24(d, J=8.56Hz, 2H), 8.03(d, J=8.56Hz, 2H), 4.19(m, 1H), 2.56-2.76(m, 6H), 1.96(m, 1H), 0.96-1.12(m, 12H).
(R)−N−(1−(ジエチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.0当量のアミン、1.5当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.77、2.10分、[M+H]+=417.4、黄色濃厚油として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.05(d, J=8.07Hz, 1H), 7.96(d, J=10.51Hz, 1H), 7.87(t, J=7.58Hz, 1H), 4.18(m, 1H), 2.55-2.74(m, 6H), 1.97(m, 1H), 0.96-1.12(m, 12H).
(R)−N−(1−(エチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、4当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.48分、[M+H]+=357.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.19-8.22(m, 2H), 8.02-8.04(m, 2H), 4.36(m, 1H), 2.36-2.71(m, 4H), 2.31(d, J=2.45Hz, 3H), 1.21-1.31(m, 3H), 1.01-1.16(m, 3H).
(R)−N−(1−(ジプロピルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、4当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.76分、[M+H]+=399.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.23(d, J=8.56Hz, 2H), 8.01(d, J=8.56Hz, 2H), 4.29(m, 1H), 2.65(m, 1H), 2.42-2.57(m, 5H), 1.45-1.58(m, 4H), 1.28(d, J=6.60Hz, 3H), 0.91(t, J=7.34Hz, 6H).
(R)−N−(1−(イソプロピル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、4当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.53分、[M+H]+=371.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.18-8.25(m, 2H), 7.99-8.05(m, 2H), 4.28(m, 1H), 2.91(m, 1H), 2.63(dd, J=12.84, 7.70Hz, 1H), 2.48(dd, J=12.72, 6.11Hz, 1H), 2.31(s, 3H), 1.28(d, J=6.60Hz, 3H), 1.06(d, J=6.60Hz, 6H).
(R)−N−(1−(メチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、4当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.58分、[M+H]+=371.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.21(d, J=8.56Hz, 2H), 8.02(d, J=8.56Hz, 2H), 4.35(d, J=7.83Hz, 1H), 2.65(dd, J=12.72, 8.31Hz, 1H), 2.35-2.50(m, 3H), 2.32(s, 3H), 1.48-1.60(m, 2H), 1.24-1.30(m, 3H), 0.92(t, J=7.34Hz, 3H).
(R)−N−(1−(エチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、3.5当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.47分、[M+H]+=378.3、黄色油として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.05(dd, J=7.95, 1.59Hz, 1H), 7.87-7.99(m, 2H), 4.32(m, 1H), 2.60(d, J=7.82Hz, 1H), 2.48-2.58(m, 2H), 2.45(q, 1H), 2.33(s, 3H), 1.28(d, J=6.60Hz, 3H), 1.11(t, J=7.21Hz, 3H).
(R)−N−(1−(ジプロピルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.3当量のHOBT、4当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.75分、[M+H]+=417.4、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.05(m, 1H), 7.87-7.98(m, 2H), 4.23(m, 1H), 2.62(m, 1H), 2.43-2.54(m, 5H), 1.46-1.57(m, 4H), 1.28(d, J=6.60Hz, 3H), 0.92(t, J=7.46Hz, 6H).
(R)−2−フルオロ−N−(1−(イソプロピル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、4当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.52分、[M+H]+=389.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.05(dd, J=8.07, 1.47Hz, 1H), 7.86-8.00(m, 2H), 4.24(m, 1H), 2.90(m, 1H), 2.58(m, 1H), 2.49(m, 1H), 1.29(d, J=6.60Hz, 3H), 1.06(d, J=6.60Hz, 6H).
(R)−2−フルオロ−N−(1−(メチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、4当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.57分、[M+H]+=389.3、黄色油として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.04(dd, J=8.07, 1.47Hz, 1H), 7.86-7.97(m, 2H), 4.30(m, 1H), 2.60(dd, J=12.72, 8.07Hz, 1H), 2.35-2.50(m, 3H), 2.32(s, 3H), 1.48-1.61(m, 2H), 1.28(d, J=6.60Hz, 3H), 0.93(t, J=7.34Hz, 3H).
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.5当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3.1当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.51分、[M+H]+=375.3、油として。
回転異性体1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.07(d, J=7.82Hz, 1H), 7.98(br. S., 1H), 7.68(m, 1H), 5.01(m, 0.5H), 3.72(m, 0.5H), 3.01(s, 1.4H), 2.82(s, 1.9H), 2.74(m, 0.5H), 2.57(m, 0.5H), 2.35(s, 3H), 2.27(m, 0.7H), 2.08(br. S., 3H), 1.24(t, J=7.46Hz, 3H).
N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミドの調製において使用される式(IV)のアミン中間体は、以下で提示する通りに調製した。
中間体144a:2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパン酸
Bachemから購入したN−Me−DL−アラニン(1.5g、14.55mmol)を、水(5.4ml)/MeOH(2.7ml)に溶解した後、BocO(3.38mL、14.55mmol)を一度に添加した。MeOH(2.7ml)中のBocO(3.38mL、14.55mmol)の追加の溶液を5分間かけて添加した。得られた懸濁液を室温で23時間撹拌した後、反応混合物を水に注ぎ入れ、クエン酸水溶液でpH=3に酸性化した。混合物をDCM(3×50ml)で抽出し、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過した。HVでの溶媒の除去により、透明油(2.6161g、12.87mmol、88%収率)を産出し、これをさらに精製することなく使用した。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 4.25-4.76(m, 1H) 2.87(br. s., 3H) 1.47(d, J=2.45Hz, 9H) 1.42(d, J=6.60Hz, 3H).
中間体144b:tert−ブチル(1−(ジメチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)(メチル)カルバメート
THF(30mL)中の中間体144a(2.6161g、12.87mmol)の溶液に、EDC.HCl(3.70g、19.31mmol)、HOBT(2.56g、16.73mmol)、ジメチルアミン(THF中2M)(12.87mL、25.7mmol)を添加した。次いで、得られた溶液を75℃で4〜5時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ入れ、飽和NaHCO水溶液で塩基性化し、次いでEtOAc(4×70ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、蒸発させて、tert−ブチル(1−(ジメチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)(メチル)カルバメート(1.7619g、7.65mmol、59.4%収率)を透明油として得た。生成物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 4.86-5.14(m, 1H) 3.06(br. s., 3H) 2.96(s, 3H) 2.77(br. s., 3H) 1.48(s, 9H) 1.27(br. s., 3H).
中間体144c:N,N,N−トリメチルプロパン−1,2−ジアミン
EtO中の粗製中間体144b(2.96g、12.87mmol)の氷冷溶液に、LAHの溶液(EtO中1M)(19.31mL、19.31mmol)を滴下添加した。混合物を、出発材料の消失まで0℃で撹拌した。反応物を、水(0.5mL)、15%(w/w)NaOH(0.5mL)の順次添加によって慎重にクエンチした。次いで、ジエチルエーテルを添加し、懸濁液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、固体を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄した。溶媒をHVで除去し、粗材料をジオキサン(20ml)に溶解し、0℃に冷却した。HCl(ジオキサン中4M)(16.09mL、64.4mmol)をゆっくり添加し、反応物を室温まで加温させ、2〜3時間撹拌した。HCl/ジオキサンの混合物をHV下で蒸発除去し、冷却トラップ内に捕捉して、N,N,N−トリメチルプロパン−1,2−ジアミン(1.7276g、9.13mmol、71.0%収率)をHCl塩(粘性赤色油)として産出した。アミンを精製することなくカップリングステップに使用した。
(R)−N−(1−(エチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.5当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3.1当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.64分、[M+H]+=385.4、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.21(d, J=8.31Hz, 2H), 8.00(d, J=8.31Hz, 2H), 4.27(m, 1H), 2.56-2.70(m, 3H), 2.43-2.54(m, 2H), 1.61-1.43(m, 2H), 1.26(d, J=6.60Hz, 3H), 1.05(t, J=7.21Hz, 3H), 0.89(t, J=7.34Hz, 3H).
(R)−N−(1−(エチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.64分、[M+H]+=403.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.05(dd, J=8.07, 1.47Hz, 1H), 7.86-7.99(m, 2H), 4.25(m, 1H), 2.58-2.69(m, 3H), 2.44-2.55(m, 3H), 1.45-1.59(m, 2H), 1.27(d, J=6.60Hz, 3H), 1.07(t, J=7.21Hz, 3H), 0.92(t, J=7.46Hz, 3H).
(R)−N−(1−モルホリノプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.45分、[M+H]+=385.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.22(d, J=8.31Hz, 2H), 8.01(d, J=8.31Hz, 2H), 4.35(m, 1H), 3.67(t, J=4.77Hz, 4H), 2.54-2.63(m, 3H), 2.49(br. S., 2H), 2.41(dd, 1H), 1.26(d, J=6.60Hz, 3H).
(R)−2−フルオロ−N−(1−モルホリノプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.44分、[M+H]+=403.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δppm 8.05(dd, J=7.95, 1.59Hz, 1H), 7.96(dd, J=10.76, 1.47Hz, 1H), 7.88(dd, J=7.83, 7.09Hz, 1H), 4.35(m, 1H), 3.71(t, J=4.65Hz, 4H), 2.46-2.65(m, 5H), 2.41(dd, J=12.59, 5.75Hz, 1H), 1.28(d, J=6.60Hz, 3H).
N−(1−メチルピペリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.58分、[M+H]+=371.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.23(d, J=8.56Hz, 2H), 8.03(d, J=8.80Hz, 2H), 4.10-4.26(m, 1H), 2.88-3.06(m, 1H), 2.61-2.83(m, 1H), 2.34(s, 3H), 2.04-2.26(m, 2H), 1.96(m, 1H), 1.84(m, 1H), 1.71(m, 1H), 1.49(m, 1H).
(R)−N−(1−(ブチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.70分、[M+H]+=385.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.16-8.27(m, 2H), 7.98-8.07(m, 2H), 4.30-4.42(m, 1H), 2.66(dd, J=12.72, 8.31Hz, 1H), 2.39-2.53(m, 3H), 2.32(s, 3H), 1.45-1.56(m, 2H), 1.30-1.41(m, 2H), 1.27(d, J=6.60Hz, 3H), 0.94(t, J=7.34Hz, 3H).
(R)−N−(1−(ブチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.70分、[M+H]+=403.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.05(dd, J=7.95, 1.59Hz, 1H), 7.95(dd, J=10.76, 1.47Hz, 1H), 7.87-7.93(m, 1H), 4.25-4.37(m, 1H) 2.60,(dd, J=12.72, 8.07Hz, 1H) 2.36-2.52(m, 3H) 2.32(s, 3H) 1.45-1.56(m, 2H) 1.31-1.42(m, 2H) 1.28(d, J=6.60Hz, 3H) 0.95(t, J=7.34Hz, 3H).
(R)−N−(1−(エチル(イソプロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.61分、[M+H]+=403.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.05(dd, J=7.95, 1.59Hz, 1H), 7.96(dd, J=10.88, 1.34Hz, 1H), 7.91(m, 1H), 4.16(d, J=6.60Hz, 1H), 3.05(m, 1H), 2.55-2.64(m, 3H) 2.51(dd, 1H), 1.29(d, J=6.60Hz, 3H), 1.02-1.11(m, 9H).
(R)−N−(1−メチルピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
この化合物の調製において使用される(R)−1−メチルピロリジン−3−アミン出発材料は、WO2009/056551A1(参考例5)において記述されている。
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法A]
RtMS1=1.39分、[M+H]+=341.2、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.18-8.27(m, 2H), 8.00-8.07(m, 2H), 4.60(dt, J=7.21, 4.46Hz, 1H), 2.89-3.06(m, 2H), 2.64-2.81(m, 2H), 2.50(s, 3H), 2.43(m, 1H), 1.95(m, 1H).
(R)−N−(1−メチルピペリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
この化合物の調製において使用される(R)−1−メチルピペリジン−3−アミンは、WO2009/056551A1(参考例5)において記述されているものに類似する方法によって調製された(R)−tert−ブチル(1−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートの脱保護によって取得した。出発材料、(R)−tert−ブチルピペリジン−3−イルカルバメートは、CNH Technologies Inc.から購入した(ロット13614)。
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.45分、[M+H]+=355.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.19-8.27(m, 2H), 7.99-8.06(m, 2H), 4.18(m, 1H), 2.95(m, 1H), 2.71(m, 1H), 2.34(s, 3H), 2.17(br. S., 2H), 1.96(m, 1H), 1.84(m, 1H), 1.71(m, 1H), 1.50(m, 1H).
N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法A]
RtMS1=1.48分、[M+H]+=357.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.22(d, J=7.83Hz, 2H), 7.97-8.04(m, 2H), 3.54(t, J=7.09Hz, 2H), 2.74(t, J=6.97Hz, 2H), 2.61-2.71(m, 4H), 1.05-1.15(m, 6H).
(R)−N−(1−(ベンジル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
(1.2当量のアミン、1.3当量のEDC.HCl、1.15当量のHOBT、3当量のDIPEA)。[方法C]
RtMS1=1.78分、[M+H]+=419.3、白色固体として。
1H NMR(400MHz, MeOH-d4) δ ppm 8.24(d, J=8.56Hz, 2H), 8.02(d, J=8.56Hz, 2H), 7.18-7.37(m, 5H), 4.41(m, 1H), 3.50-3.70(m, 2H), 2.63(dd, J=12.47, 8.31Hz, 1H), 2.46(dd, J=12.59, 5.99Hz, 1H), 2.29(s, 3H), 1.27(d, J=6.85Hz, 3H).
N−(2−(メチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
中間体157a(761mg、1.836mmol)をDCM(5ml)に溶解した。0℃に冷却した後(水/氷浴)、TFA(2ml)を滴下添加した。反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。水を添加し、混合物のpHを1N LiOHでpH7に調整した。相分離後、水層をDCMで2回抽出し、合わせ、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を真空で除去した。34mgの粗製物を、逆相分取HPLC(勾配溶離、いずれも0.1%TFAを含有する水/ACN)による精製に供した。所望の化合物を含有する画分を合わせ、フリーズドライして、生成物を白色塩として産出した。
RtMS2=2.14分、[M+H]+=315.1、白色固体として。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.91(t, J=5.62Hz, 1H), 8.51(br. S., 2H), 8.17-8.25(m, 2H), 8.06-8.14(m, 2H), 3.59(q, J=5.75Hz, 2H), 3.13(br.s., 2H), 2.63(br. S., 3H).
中間体157a:tert−ブチルメチル(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)エチル)カルバメート
DCM(10ml)中の4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)安息香酸(1g、3.87mmol)の懸濁液に、COMU(1.825g、4.26mmol)およびDIPEA(0.812ml、4.65mmol)を添加した。黄色溶液を室温で2分間撹拌すると、赤色になった。N−Boc−N−メチル−エチレンジアミン(0.810g、4.65mmol)を添加し、反応混合物を1時間撹拌還流し、室温に冷却させ、水、飽和NHCl水溶液で洗浄し、EtOAcで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、溶媒を真空で除去した。最終生成物を、実施例124〜156の一般的方法における方法Bに従って精製した。
N−(2−(フェニルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2014520794
実施例158は、実施例157を作製するために使用したものに類似する様式で調製した。
RtMS2=4.73分、[M+H]+=377.1、白色固体として。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.82(t, J=5.62Hz, 1H), 8.13-8.22(m, 2H), 8.04-8.13(m, 2H), 7.09(dd, J=8.31, 7.34Hz, 2H), 6.63(d, J=7.70Hz, 2H), 6.54(t, J=7.21Hz, 1H), 5.73(t, J=5.87Hz, 1H), 3.47(q, J=6.52Hz, 2H), 3.24(q, J=6.36Hz, 2H).

Claims (14)

  1. 式(I)の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩
    Figure 2014520794
    [式中、
    Lは−C(=O)−または−S(=O)−を表し、mは1または2を表し;
    は、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロゲンC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、アミノカルボニルC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキルアミノC1〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキルアミノ(C1〜4アルキル)C1〜6アルキル、ヘテロアリールC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロアリール部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族環である}、ヘテロシクリルC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロシクリル部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5または6員の非芳香族環である}、もしくは−CR{ここで、RはフェニルC0〜5アルキルを表し、RはジC1〜2アルキルアミノC1〜4アルキルを表す}を表し、ここで、前記シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分のいずれかは、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4もしくは5個の置換基によって場合により置換されており、
    は水素もしくはC1〜4アルキルを表すか、
    または、
    およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、NおよびOから選択される1個の付加的なヘテロ原子環員を場合により含む5もしくは6員の非芳香族ヘテロ環式環を形成し、ここで、前記ヘテロ環式環は、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4もしくは5個の置換基によって場合により置換されているか
    のいずれかであり;
    およびRは、独立に、水素またはメチルを表し;
    nは0または1を表し;
    およびRは、独立に、水素、ハロゲン、メチルまたはメトキシを表し;
    は、シアノ、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、ハロゲンC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルアミノ、ジC1〜4アルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、ジC1〜4アルキルアミノカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニルアミノ、C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキル、ヘテロアリールC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロアリール部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族環である}、ヘテロシクリルC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロシクリル部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5または6員の非芳香族環である}を表し、ここで、前記シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分のいずれかは、R10から選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4または5個の置換基によって場合により置換されており;
    10は、メチル、メトキシまたはハロゲンを表す]。
  2. Lが−C(=O)−を表す、請求項1に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
  3. が、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロゲンC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、アミノカルボニルC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、C3〜8シクロアルキルC0〜6アルキル、フェニルC0〜6アルキル、ヘテロアリールC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロアリール部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族環である}、ヘテロシクリルC0〜6アルキル{ここで、前記ヘテロシクリル部分は、N、OおよびSから個々に選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む5または6員の非芳香族環である}、または−CR{ここで、RはフェニルC0〜5アルキルを表し、RはジC1〜2アルキルアミノC1〜4アルキルを表す}を表し、ここで、前記シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分のいずれかは、Rから選択される同じであっても異なっていてもよい1、2、3、4または5個の置換基によって場合により置換されている、請求項1もしくは請求項2に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
  4. が、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロゲンC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、ジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキル、アミノカルボニルC1〜6アルキル、C1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキルまたはジC1〜4アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキルを表す、請求項1もしくは請求項2に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
  5. が、C1〜4アルキルアミノC1〜6アルキルまたはジC1〜4アルキルアミノC1〜6アルキルを表す、請求項1もしくは請求項2に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
  6. が、水素またはメチルを表す、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
  7. nが0を表す、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
  8. およびRが、個々に、水素またはフルオロを表す、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
  9. N,N−ジメチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−メチル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド;
    N,N−ジメチル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド;
    N−イソプロピル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセトアミド;
    N−ブチル−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド;
    N−(2−メトキシエチル)−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド;
    エチル 2−(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド)アセテート;
    1−モルホリノ−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタノン;
    1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)エタノン;
    N−メトキシ−N−メチル−2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)アセトアミド;
    N−エチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−エチル−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−メトキシエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−メトキシエチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−シクロプロピル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−イソプロピル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(3−メトキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−フルオロエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    ピロリジン−1−イル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
    N−イソプロピル−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−シクロブチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(シクロプロピルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−イソブチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−シクロペンチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(ペンタン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    モルホリノ(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
    ピペリジン−1−イル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
    N−シクロヘキシル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−フェニル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (4−メチルピペラジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
    N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
    N−(3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (4−フェニルピペラジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
    (4−ベンジルピペリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
    N−(4−(モルホリノメチル)ベンジル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−フェネチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−ベンジル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(ピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(ピリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (S)−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタノン;
    tert−ブチル4−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゾイル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    N−(1−ヒドロキシブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    4−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
    tert−ブチル(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)シクロヘキシル)カルバメート;
    N−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    tert−ブチル3−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート;
    N−(2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    tert−ブチル3−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド)ピロリジン−1−カルボキシレート;
    N−(2−メトキシピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−(tert−ブチル)ピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−メチルピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−フルオロピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−ヒドロキシピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−シアノピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−N−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)ベンズアミド;
    N−(2−クロロピリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(ピペリジン−4−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−アミノシクロヘキシル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(ピペリジン−2−イルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(ピペリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (S)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (S)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−4−メチルペンタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (S)−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    2−フルオロ−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (S)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−2−フルオロ−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−フェニル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−ベンジル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(ピリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(シクロヘキシルメチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (R)−N−(ピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−o−トリル−4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−m−トリル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−p−トリル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(4−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(4−クロロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−フルオロフェニル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N,N−ジメチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−((1−メチルピロリジン−3−イル)メチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジメチルアミノ)−3−フェニルプロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−(ジメチルアミノ)プロピル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2,6−ジフルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−2−クロロ−N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (S)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−2−フルオロ−N−(1−(ピロリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−2−フルオロ−N−(1−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ピロリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (S)−N−(1−(ジエチルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジエチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジエチルアミノ)−3−メチルブタン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(エチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジプロピルアミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(イソプロピル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(メチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(エチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ジプロピルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−2−フルオロ−N−(1−(イソプロピル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−2−フルオロ−N−(1−(メチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−N−メチル−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(エチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(エチル(プロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−モルホリノプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−2−フルオロ−N−(1−モルホリノプロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(1−メチルピペリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ブチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ブチル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(エチル(イソプロピル)アミノ)プロパン−2−イル)−2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−メチルピロリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−メチルピペリジン−3−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    (R)−N−(1−(ベンジル(メチル)アミノ)プロパン−2−イル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−(メチルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    N−(2−(フェニルアミノ)エチル)−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンズアミド;
    およびその医薬的に許容可能な塩から選択される、請求項1に記載の化合物。
  10. 少なくとも1つの医薬的に許容可能な担体または賦形剤を伴って、医薬有効成分として請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩を含む医薬組成物。
  11. 医薬として使用するための、請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
  12. 神経変性、筋萎縮またはメタボリックシンドロームの治療または予防において使用するための、請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩。
  13. 神経変性、筋萎縮またはメタボリックシンドロームの治療または予防用医薬の製造のための、請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩の使用。
  14. 同時または順次投与のための、治療有効量の請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容可能な塩と、第二の薬物物質とを含む組合せ医薬。
JP2014518057A 2011-07-08 2012-07-06 新規トリフルオロメチル−オキサジアゾール誘導体および疾患の治療におけるその使用 Active JP6047563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161505592P 2011-07-08 2011-07-08
US61/505,592 2011-07-08
PCT/IB2012/053470 WO2013008162A1 (en) 2011-07-08 2012-07-06 Novel trifluoromethyl-oxadiazole derivatives and their use in the treatment of disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014520794A true JP2014520794A (ja) 2014-08-25
JP6047563B2 JP6047563B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=46690549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518057A Active JP6047563B2 (ja) 2011-07-08 2012-07-06 新規トリフルオロメチル−オキサジアゾール誘導体および疾患の治療におけるその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9056843B2 (ja)
EP (1) EP2729454B1 (ja)
JP (1) JP6047563B2 (ja)
KR (1) KR20140048235A (ja)
CN (1) CN103764635B (ja)
AU (1) AU2012282107A1 (ja)
BR (1) BR112014000371A2 (ja)
CA (1) CA2841113A1 (ja)
EA (1) EA201490228A1 (ja)
ES (1) ES2556822T3 (ja)
MX (1) MX2014000341A (ja)
WO (1) WO2013008162A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017014170A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
JPWO2016031815A1 (ja) * 2014-08-26 2017-06-15 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
WO2017111152A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
JP2018510209A (ja) * 2015-02-13 2018-04-12 アジエンダ・オスペダリエラ・ウニベルシタリア・セネーゼ 治療剤としてのヒトヘリカーゼddx3阻害剤
JP2018515489A (ja) * 2015-05-07 2018-06-14 シーエイチディーアイ ファウンデーション,インコーポレーテッド ヒストンデアセチラーゼ阻害薬及び組成物並びにそれらの使用の方法
JP2018515492A (ja) * 2015-05-07 2018-06-14 シーエイチディーアイ ファウンデーション,インコーポレーテッド ヒストンデアセチラーゼ阻害薬及び組成物並びにそれらの使用の方法
JP2018526343A (ja) * 2015-07-27 2018-09-13 チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレーション ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物
US10308643B2 (en) 2015-07-17 2019-06-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
JP2019524817A (ja) * 2016-08-10 2019-09-05 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及び農薬としてのその用途
US10406146B2 (en) 2015-08-25 2019-09-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
US10464911B2 (en) 2015-07-27 2019-11-05 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole sulfamide derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
US10494355B2 (en) 2015-10-12 2019-12-03 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. Oxadiazole amine derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
US10584117B2 (en) 2015-07-27 2020-03-10 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole amide derivative compound as histone deacetylase 6 inhibitor, and pharmaceutical composition containing same
US10717716B2 (en) 2015-08-04 2020-07-21 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
US11958844B2 (en) 2018-07-26 2024-04-16 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and pharmaceutical composition comprising the same

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX341133B (es) 2010-01-13 2016-08-08 Tempero Pharmaceuticals Inc * Compuestos y metodos para la inhibición de hdac.
JP2013517281A (ja) 2010-01-13 2013-05-16 テンペロ、ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 化合物及び方法
BR112014012815A8 (pt) 2011-11-28 2017-06-20 Novartis Ag derivados de trifluormetil-oxadiazol e uso dos mesmos no tratamento de doença
BR122021017872B1 (pt) 2014-06-06 2021-11-23 Basf Se Uso dos compostos, composição agroquímica e método para o combate dos fungos fitopatogênicos
KR102567244B1 (ko) * 2014-06-12 2023-08-16 세다르스-신나이 메디칼 센터 암을 치료하는 조성물 및 방법
DK3292116T3 (da) 2015-02-02 2022-01-10 Valo Health Inc 3-aryl-4-amido-bicykliske [4,5,0]hydroxamsyrer som hdac-inhibitorer
WO2016126726A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Forma Therapeutics, Inc. Bicyclic [4,6,0] hydroxamic acids as hdac6 inhibitors
WO2017055473A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
WO2017055469A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
US20190135798A1 (en) 2015-11-02 2019-05-09 Basf Se Substituted Oxadiazoles for Combating Phytopathogenic Fungi
EP3165094A1 (en) 2015-11-03 2017-05-10 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
BR112018008751A2 (pt) * 2015-11-04 2018-10-30 Basf Se uso de compostos da fórmula, composto da fórmula, mistura, composição agroquímica e método de combate a fungos
WO2017076740A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
EP3370524A1 (en) * 2015-11-05 2018-09-12 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
EP3165093A1 (en) 2015-11-05 2017-05-10 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
CN106674035A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 浙江九洲药业股份有限公司 光学构型的n-甲基氨酸制备方法
EP3167716A1 (en) 2015-11-10 2017-05-17 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
BR112018009539B1 (pt) 2015-11-13 2022-05-24 Basf Se Uso de compostos da fórmula i, compostos, mistura, composição agroquímica, uso dos compostos e método para combater fungos nocivos fitopatogênicos
AR106679A1 (es) 2015-11-13 2018-02-07 Basf Se Oxadiazoles sustituidos para combatir hongos fitopatógenos
WO2017085098A1 (en) 2015-11-19 2017-05-26 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
BR112018008449B1 (pt) * 2015-11-19 2021-07-06 Basf Se Compostos de fórmula i, mistura, composição agroquímica e método para combater fungos nocivos fitopatogênicos
BR112018011053A2 (pt) 2015-12-02 2018-11-21 Syngenta Participations Ag derivados de oxadiazol microbiocidas
KR20180088449A (ko) 2015-12-03 2018-08-03 바스프 에스이 식물병원성 진균을 퇴치하기 위한 치환 옥사디아졸
EP3390397A1 (en) * 2015-12-17 2018-10-24 Syngenta Participations AG Microbiocidal oxadiazole derivatives
EP3390399A1 (en) 2015-12-17 2018-10-24 Syngenta Participations AG Microbiocidal oxadiazole derivatives
US20190364899A1 (en) * 2015-12-18 2019-12-05 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
UY37062A (es) * 2016-01-08 2017-08-31 Syngenta Participations Ag Derivados de aryl oxadiazol fungicidas
EP3430009A1 (en) 2016-03-15 2019-01-23 Syngenta Participations AG Microbiocidal oxadiazole derivatives
JP2019514851A (ja) 2016-03-24 2019-06-06 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺微生物オキサジアゾール誘導体
JP2019514860A (ja) * 2016-04-08 2019-06-06 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺微生物性オキサジアゾール誘導体
AU2017250397A1 (en) 2016-04-11 2018-10-11 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
CN109071522B (zh) * 2016-04-12 2022-04-12 先正达参股股份有限公司 杀微生物的噁二唑衍生物
EP3458446A1 (en) * 2016-05-20 2019-03-27 Syngenta Participations AG Microbiocidal oxadiazole derivatives
US11192867B2 (en) 2016-06-03 2021-12-07 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
BR112018074253B1 (pt) 2016-06-09 2022-08-30 Basf Se Compostos, composição agroquímica, uso dos compostos e método para combater fungos nocivos fitopatogênicos
WO2017211652A1 (en) 2016-06-09 2017-12-14 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
WO2017211650A1 (en) 2016-06-09 2017-12-14 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
WO2017213252A1 (en) 2016-06-10 2017-12-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Oxadiazole compound and use as pesticide
US10555935B2 (en) 2016-06-17 2020-02-11 Forma Therapeutics, Inc. 2-spiro-5- and 6-hydroxamic acid indanes as HDAC inhibitors
WO2017222952A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Merck Sharp & Dohme Corp. 3- heteroaryl substituted 5-trifluoromethyl oxadiazoles as histone deacetylase 6 (hdac6) inhibitors
WO2017222951A1 (en) 2016-06-23 2017-12-28 Merck Sharp & Dohme Corp. 3-aryl and heteroaryl substituted 5-trifluoromethyl oxadiazoles as histone deacetylase 6 (hdac6) inhibitors
WO2017222950A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Merck Sharp & Dohme Corp. 3-heterocyclyl substituted 5-trifluoromethyl oxadiazoles as histone deacetylase 6 (hdac6) inhibitors
CN109476614A (zh) 2016-07-22 2019-03-15 先正达参股股份有限公司 杀微生物的噁二唑衍生物
PL3529246T3 (pl) 2016-10-24 2024-03-25 Fmc Corporation Oksadiazole o działaniu grzybobójczym
BR112019011293A2 (pt) 2016-12-19 2019-10-08 Basf Se compostos de fórmula i, intermediários, composição agroquímica, uso e método para combater fungos nocivos fitopatogênicos
EP3339297A1 (en) 2016-12-20 2018-06-27 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
WO2018153730A1 (en) 2017-02-21 2018-08-30 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
US10357493B2 (en) 2017-03-10 2019-07-23 Selenity Therapeutics (Bermuda), Ltd. Metalloenzyme inhibitor compounds
KR102615161B1 (ko) 2017-03-31 2023-12-15 신젠타 파티서페이션즈 아게 살진균 조성물
WO2018184986A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
TW202334101A (zh) 2017-04-06 2023-09-01 美商富曼西公司 殺真菌之噁二唑
US20200045974A1 (en) 2017-04-07 2020-02-13 Basf Se Substituted Oxadiazoles for Combating Phytopathogenic Fungi
WO2018188962A1 (en) 2017-04-11 2018-10-18 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
WO2018202491A1 (en) 2017-05-04 2018-11-08 Basf Se Substituted trifluoromethyloxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
WO2018219797A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
US20200190043A1 (en) 2017-06-19 2020-06-18 Basf Se 2-[[5-(trifluoromethyl)-1,2,4-oxadiazol-3-yl]aryloxy](thio)acetamides for combating phytopathogenic fungi
WO2019002158A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Basf Se SUBSTITUTED TRIFLUOROMETHYLOXADIAZOLES FOR THE CONTROL OF PHYTOPATHOGENIC FUNGI
AR112221A1 (es) 2017-07-05 2019-10-02 Fmc Corp Oxadiazoles fungicidas, composición que los comprende y un método para controlar fitoenfermedades que los emplea
BR112020001211B1 (pt) 2017-07-28 2023-05-16 Basf Se Processo para preparar compostos de fórmula i
TW201910328A (zh) 2017-07-31 2019-03-16 日商武田藥品工業股份有限公司 雜環化合物
WO2019025250A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Basf Se SUBSTITUTED TRIFLUOROMETHYLOXADIAZOLES FOR COMBATING PHYTOPATHOGENIC FUNGI
WO2019038042A1 (en) 2017-08-21 2019-02-28 Basf Se SUBSTITUTED TRIFLUOROMETHYLOXADIAZOLES FOR THE CONTROL OF PHYTOPATHOGENIC FUNGI
US11076596B2 (en) 2017-09-18 2021-08-03 Basf Se Substituted trifluoromethyloxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
US11147275B2 (en) 2017-11-23 2021-10-19 Basf Se Substituted trifluoromethyloxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
WO2019219464A1 (en) 2018-05-15 2019-11-21 Basf Se Substituted trifluoromethyloxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
US12010995B2 (en) 2018-08-08 2024-06-18 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Oxadiazoline compounds or salts thereof, agrohorticultural fungicides containing the compounds, and methods of using the same
JP2022501410A (ja) * 2018-10-01 2022-01-06 ピーアイ インダストリーズ リミテッドPi Industries Ltd 新規なオキサジアゾール
TWI748491B (zh) 2019-05-31 2021-12-01 韓商鐘根堂股份有限公司 作為組蛋白去乙醯酶6抑制劑之1,3,4-㗁二唑高鄰苯二甲醯亞胺衍生化合物及包含彼之醫藥組合物
JP2022552444A (ja) 2019-09-27 2022-12-15 武田薬品工業株式会社 Hdac6阻害剤として有用な2-イソインドール-1,3,4-オキサジアゾール誘導体
US20220386614A1 (en) 2019-11-07 2022-12-08 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Oxadiazoline compound or salts thereof, agricultural and horticultural bactericide containing said compound, and method for using same
CN115087646B (zh) 2020-02-13 2024-09-27 巴斯夫欧洲公司 通过用分子氧催化氧化制备芳族羰基化合物
WO2021175669A1 (en) 2020-03-04 2021-09-10 Basf Se Use of substituted 1,2,4-oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
BR112022020612A2 (pt) 2020-04-14 2022-11-29 Basf Se Mistura fungicida, composição agroquímica, uso não terapêutico da mistura e método para controlar fungos fitopatogênicos nocivos
CN115298164A (zh) * 2020-04-16 2022-11-04 巴斯夫欧洲公司 制备4-氰基苯甲酰氯的方法
KR20230018372A (ko) * 2020-05-29 2023-02-07 바스프 에스이 치환된 4-(n'-히드록시카르밤이미도일)벤조산의 제조
WO2022017836A1 (en) 2020-07-20 2022-01-27 BASF Agro B.V. Fungicidal compositions comprising (r)-2-[4-(4-chlorophenoxy)-2-(trifluoromethyl)phenyl]-1- (1,2,4-triazol-1-yl)propan-2-ol
CN114436990B (zh) * 2021-02-10 2024-09-24 江苏中旗科技股份有限公司 三氟甲基噁二唑类化合物及其制备方法和应用、一种杀菌剂
WO2022235565A1 (en) * 2021-05-03 2022-11-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Class iia histone deacetylase (hdac) degrader ligands and methods of use thereof
BR112023023592A2 (pt) 2021-05-11 2024-03-12 Basf Se Mistura fungicida, composição agroquímica, uso da mistura e método para controlar fungos nocivos fitopatogênicos
WO2023078807A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Universität Basel A class iia hdac inhibitor and decitabine to treat myopathy
CN114605344B (zh) * 2022-03-21 2024-10-11 西北农林科技大学 一种噁二唑类化合物、制备方法及应用
WO2024110227A1 (en) 2022-11-23 2024-05-30 Basf Se Preparation of 4-cyanobenzoyl chlorides from alkali metal 4-carbamoyl-benzoates
WO2024180464A1 (en) 2023-02-28 2024-09-06 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. Oxadiazole derivative compounds, and the pharmaceutical composition comprising the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255683A (ja) * 2001-09-14 2005-09-22 Methylgene Inc ヒストンデアセチラーゼの阻害剤
JP2007530459A (ja) * 2004-03-26 2007-11-01 メシルジーン、インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼの阻害剤
US20080312175A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-18 Duke University Methods and compositions for regulating hdac4 activity
JP2012532869A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 血小板活性化因子受容体アンタゴニスト
WO2013066835A2 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods
JP2013517278A (ja) * 2010-01-13 2013-05-16 テンペロ、ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 化合物および方法
JP2013517281A (ja) * 2010-01-13 2013-05-16 テンペロ、ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 化合物及び方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665881A (en) 1979-11-01 1981-06-03 Sumitomo Chem Co Ltd Novel 1,2,4-oxadiazole derivative and its acid addition salt
US4871753A (en) 1986-12-12 1989-10-03 Ciba-Geigy Corporation 3-Phenyl-5-trifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole compounds which are useful pesticides
US7868204B2 (en) 2001-09-14 2011-01-11 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
US6897220B2 (en) 2001-09-14 2005-05-24 Methylgene, Inc. Inhibitors of histone deacetylase
TW200303742A (en) 2001-11-21 2003-09-16 Novartis Ag Organic compounds
US20090286791A1 (en) 2001-11-27 2009-11-19 Takeda Pharmaceutical Company Limited Amide Compounds
CA2514733A1 (en) 2003-02-28 2004-09-16 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical co-crystal compositions of drugs such as carbamazepine, celecoxib, olanzapine, itraconazole, topiramate, modafinil, 5-fluorouracil, hydrochlorothiazide, acetaminophen, aspirin, flurbiprofen, phenytoin and ibuprofen
ATE442365T1 (de) 2003-05-20 2009-09-15 Novartis Pharma Gmbh N-acyl stickstoffheterocyclen als liganden von peroxisom-proliferator-aktivierten rezeptoren
WO2005040152A1 (en) 2003-10-20 2005-05-06 E.I. Dupont De Nemours And Company Heteroyclylphenyl-and heterocyclylpyridyl-substituted azolecarboxamides as herbicides
WO2007069773A1 (en) 2005-12-15 2007-06-21 Shionogi & Co., Ltd. A pharmaceutical composition comprising an amide derivative
TW200908984A (en) 2007-08-07 2009-03-01 Piramal Life Sciences Ltd Pyridyl derivatives, their preparation and use
CA2696609C (en) 2007-08-27 2017-09-05 Helicon Therapeutics, Inc. Therapeutic isoxazole compounds
WO2009056551A1 (en) 2007-10-30 2009-05-07 Palau Pharma, S. A. Furo[3,2-d]pyrimidine derivatives
WO2011088187A1 (en) 2010-01-13 2011-07-21 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods
WO2012011592A1 (ja) 2010-07-23 2012-01-26 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途
WO2013066836A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods
WO2013066833A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods to inhibit histone deacetylase (hdac) enzymes
WO2013066831A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods
WO2013066834A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods
WO2013066839A2 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods
BR112014012815A8 (pt) 2011-11-28 2017-06-20 Novartis Ag derivados de trifluormetil-oxadiazol e uso dos mesmos no tratamento de doença

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255683A (ja) * 2001-09-14 2005-09-22 Methylgene Inc ヒストンデアセチラーゼの阻害剤
JP2007530459A (ja) * 2004-03-26 2007-11-01 メシルジーン、インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼの阻害剤
US20080312175A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-18 Duke University Methods and compositions for regulating hdac4 activity
JP2012532869A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 血小板活性化因子受容体アンタゴニスト
JP2013517278A (ja) * 2010-01-13 2013-05-16 テンペロ、ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 化合物および方法
JP2013517281A (ja) * 2010-01-13 2013-05-16 テンペロ、ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 化合物及び方法
WO2013066835A2 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MIHAYLOVA M. M. ET AL.: "Class IIa Histone Deacetylases Are Hormone-Activated Regulators of FOXO and Mammalian Glucose Homeos", CELL, vol. 145, JPN6016004804, 13 May 2011 (2011-05-13), pages 607 - 621, ISSN: 0003252955 *
MORESI V. ET AL.: "Myogenin and Class II HDACs Control Neurogenic Muscle Atrophy by Inducing E3 Ubiquitin Ligases", CELL, vol. 143, JPN6016004803, 2010, pages 35 - 45, XP055038436, ISSN: 0003252954, DOI: 10.1016/j.cell.2010.09.004 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016031815A1 (ja) * 2014-08-26 2017-06-15 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
JP2018510209A (ja) * 2015-02-13 2018-04-12 アジエンダ・オスペダリエラ・ウニベルシタリア・セネーゼ 治療剤としてのヒトヘリカーゼddx3阻害剤
JP2018515489A (ja) * 2015-05-07 2018-06-14 シーエイチディーアイ ファウンデーション,インコーポレーテッド ヒストンデアセチラーゼ阻害薬及び組成物並びにそれらの使用の方法
JP2018515492A (ja) * 2015-05-07 2018-06-14 シーエイチディーアイ ファウンデーション,インコーポレーテッド ヒストンデアセチラーゼ阻害薬及び組成物並びにそれらの使用の方法
US10357484B2 (en) 2015-07-17 2019-07-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
US10308643B2 (en) 2015-07-17 2019-06-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
WO2017014170A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
JP2018526343A (ja) * 2015-07-27 2018-09-13 チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレーション ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物
US10464911B2 (en) 2015-07-27 2019-11-05 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole sulfamide derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
US10538498B2 (en) 2015-07-27 2020-01-21 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole sulfonamide derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
US10584117B2 (en) 2015-07-27 2020-03-10 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole amide derivative compound as histone deacetylase 6 inhibitor, and pharmaceutical composition containing same
US10717716B2 (en) 2015-08-04 2020-07-21 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
US10406146B2 (en) 2015-08-25 2019-09-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
US10494355B2 (en) 2015-10-12 2019-12-03 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. Oxadiazole amine derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
WO2017111152A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
JP2019524817A (ja) * 2016-08-10 2019-09-05 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及び農薬としてのその用途
US11958844B2 (en) 2018-07-26 2024-04-16 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and pharmaceutical composition comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014000371A2 (pt) 2017-01-10
US20140142105A1 (en) 2014-05-22
CA2841113A1 (en) 2013-01-17
JP6047563B2 (ja) 2016-12-21
CN103764635A (zh) 2014-04-30
EP2729454A1 (en) 2014-05-14
US9056843B2 (en) 2015-06-16
EA201490228A1 (ru) 2014-08-29
WO2013008162A1 (en) 2013-01-17
KR20140048235A (ko) 2014-04-23
AU2012282107A1 (en) 2014-02-27
EP2729454B1 (en) 2015-09-16
MX2014000341A (es) 2014-05-01
CN103764635B (zh) 2016-01-20
ES2556822T3 (es) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6047563B2 (ja) 新規トリフルオロメチル−オキサジアゾール誘導体および疾患の治療におけるその使用
JP5966014B2 (ja) 新規トリフルオロメチル−オキサジアゾール誘導体および疾患の処置におけるその使用
KR101601571B1 (ko) 2-아미노-4-(피리딘-2-일)-5,6-디히드로-4h-1,3-옥사진 유도체 및 bace-1 및/또는 bace-2 억제제로서의 그의 용도
EP3022202B1 (en) Autotaxin inhibitors comprising a heteroaromatic ring-benzyl-amide-cycle core
JP2014532066A (ja) オキサジン誘導体および神経障害の処置におけるその使用
WO2013111108A1 (en) 5-membered heteroarylcarboxamide derivatives as plasma kallikrein inhibitors
CA2895448A1 (en) Autotaxin inhibitors
TW200911255A (en) Metabotropic glutamate receptor oxadiazole ligands and their use as potentiators-841
TW201348239A (zh) 環狀橋頭醚dgat1抑制劑
JP2020503295A (ja) β−セクレターゼ阻害剤としてのシクロプロピル縮合チアジン誘導体および使用方法
EP2874621B1 (en) Mineralocorticoid receptor antagonists
AU2017381629A1 (en) Carboxylic acid aromatic amides as antagonists of Bradykinin B1 receptor
WO2001055093A1 (fr) Composes a base de n-arylhydrazide et leur utilisation en tant que medicaments
TW201136922A (en) New oxadiazole derivatives
WO2023275796A1 (en) Heterocyclic derivatives as sphingosine-1-phosphate 3 inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6047563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250