JP2018506645A - アミノ酸を含有する水溶液の施用を含む被覆金属板の製造方法およびトライボロジー特性を改善するための関連した使用 - Google Patents

アミノ酸を含有する水溶液の施用を含む被覆金属板の製造方法およびトライボロジー特性を改善するための関連した使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018506645A
JP2018506645A JP2017540085A JP2017540085A JP2018506645A JP 2018506645 A JP2018506645 A JP 2018506645A JP 2017540085 A JP2017540085 A JP 2017540085A JP 2017540085 A JP2017540085 A JP 2017540085A JP 2018506645 A JP2018506645 A JP 2018506645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
neutral
aqueous solution
metal coating
salt form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017540085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6740233B2 (ja
Inventor
ラシエル,リディア
ドゥリュル,エルベ
タイ,デルフィーヌ
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2018506645A publication Critical patent/JP2018506645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6740233B2 publication Critical patent/JP6740233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/53Treatment of zinc or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/144Aminocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/565Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/166Metal in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、金属板(1)を作製する方法であって、少なくとも:− 2つの面(5)を有する鋼基板(3)であって、2つの面(5)の少なくとも1つの面が少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜(7)で被覆された鋼基板(3)を準備するステップ、− 該金属被膜(7)の外面(15)にアミノ酸を含む水溶液を施用するステップを含む方法および得られ得る金属板に関する。

Description

本発明は、2面を有する鋼基板を備えた金属板であって、2面の少なくとも一方を少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜によって被覆された金属板、その作製方法および亜鉛系被膜で被覆した金属板のトライボロジー特性を改善するためのアミノ酸の使用に関する。
これらの被覆鋼板は、例えば自動車分野向けである。亜鉛を本質的に含む金属被膜は、従来、腐食に対するそれらの良好な保護のために使用されている。
使用前に、被覆鋼板は、一般に、多様な表面処理に供される。
出願US2010/0261024は、金属板の耐食性を改善するために、亜鉛系被膜で覆った鋼板上に中性形態または塩形態のグリシンまたはグルタミン酸の水溶液を施用することについて記載している。
出願WO2008/076684は、亜鉛で被覆した鋼板、電気亜鉛めっき鋼板または亜鉛めっき鋼板への、第IIIB族(Sc、Y、La、Ac)または第IVB族(Ti、Zr、Hf、Rf)の金属を含む化合物および銅、例えばアスパラギン酸銅またはグルタミン酸銅に基づく化合物を含む水溶液に存する前処理組成物の施用と、後続の、膜形成樹脂およびイットリウムに基づく化合物を含む組成物の施用について記載している。銅に基づく化合物を用いたこの処理は、金属板の耐食性を改善させるとして記載されている。
出願EP2458031は、亜鉛めっき鋼板GIまたは合金亜鉛めっき鋼板GAへの、水溶性チタンまたはジルコニウム化合物から選択される化合物(A)および特に中性形態または塩形態のグリシン、アラニン、アスパラギン、グルタミン酸またはアスパラギン酸であり得る有機化合物(B)を含む化成処理溶液の施用について記載している。この出願によると、化合物(A)は、金属板上に、金属板と続いて施用される電気泳動塗料などの塗膜との適合性を改善し、金属板の耐食性を改善する、化成膜を形成する。化合物(B)は、化合物(A)を安定化するとして記載されている。
出願WO00/15878は、成形、特にヒドロキシサルフェート処理による引抜きに十分に適した良好なトライボロジー特性を有する亜鉛に基づく金属層で被覆された金属板の作製方法を記載している。良好なトライボロジー特性を有する金属板を得ることを可能にする代替法の開発が求められている。
米国特許出願公開第2010/0261024号明細書 国際公開第2008/076684号 欧州特許出願公開第2458031号明細書 国際公開第2000/15878号
従って、本発明の目的は、後続の成形、特に引抜きに十分に適した良好なトライボロジー特性を有する、少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜で被覆された鋼板を製造する方法を提案することである。
亜鉛めっきまたはさらなる電気亜鉛めっきのための、特定の大気条件下での焼きなましのための化学的または電気化学的ストリッピング方法は、鋼鉄による水素の吸収を生じることも知られている。この水素は、脆弱化を引き起こし、典型的には、200℃℃程度の温度に基づく焼きなましにより構成される熱脱気処理によって抑制され得る。このような処理は一般に、金属板を作製する方法の終了時に、典型的には、金属被膜7の外面15にグリースまたは油の膜を施用するステップの後に実施される。
本出願は、熱脱気処理後に良好なトライボロジー特性を有利に保持する、少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜で被覆された鋼板を作製する方法を提案する。
この目的のために、本発明は請求項1に記載の方法に関する。
該方法は、個別にまたは組み合わせて解釈される、請求項2から23の特徴も含み得る。
本発明はまた、請求項24から26のいずれかに記載の金属板ならびに請求項27および28に記載の使用にも関する。
本発明による方法によって得た金属板1の構造を示す概略断面図である。
次に、本発明を、制限としてではなく、一指摘として与える例により、本発明による方法によって得た金属板1の構造を示す概略断面図である添付図面を参照して説明する。
図の金属板1は、鋼基板3であって、その2つの面5がそれぞれ金属被膜7で被覆された鋼基板3を含む。説明を容易にするために、基板3およびこれを被覆する被膜7の相対的な厚さが図では見られないことが認められる。
両方の面5上に存在する被膜7は類似しており、1つの被膜を後に詳細に説明する。または(図示せず)、面5の一方のみが金属被膜7を有する。
金属被膜7は、40重量%を超える亜鉛、特に50重量%を超える亜鉛、好ましくは70重量%を超える、より優先的には90重量%を超える、好ましくは95重量%を超える、好ましくは99重量%を超える亜鉛を含む。残部は、単独でまたは組み合わせて用いられる金属元素Al、Mg、Si、Fe、Sb、Pb、Ti、Ca、Sr、Mn、Sn、La、Ce、Cr、NiまたはBiから成り得る。被膜の組成の測定は、一般に被膜を化学的溶解させることによって達成される。得られた結果は、層全体の平均含有率に相当する。
金属被膜7は、異なる組成の幾つかの連続層を含み得て、これらの各層は、40重量%を超える(または上で定義したようにこれ以上の)亜鉛を含む。金属被膜7またはこの構成層の1つは、所与の金属要素における濃度勾配も有し得る。金属被膜7またはその構成層の1つが亜鉛濃度勾配を有する場合、金属被膜7またはこの構成層中の亜鉛の平均割合は、亜鉛の40重量%を超える(または上で定義したようにこれ以上の)ものである。
この金属板1を製造するには、例えば以下のように進めることができる。
該方法は、2つの面5を有する鋼基板3であって、2つの面5の少なくとも一方が少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜7で被覆された鋼基板3を作製するための予備ステップを含み得る。鋼基板3は、例えば熱間圧延、次の冷間圧延によって得られる。40重量%を超える亜鉛を含む金属被膜7は、いずれの既知の堆積法によっても、特に電気亜鉛めっき、物理蒸着(PVD)法、音波ジェット蒸着(JVD)法または溶融亜鉛めっきによって、基板3上に堆積させられ得る。
第1の選択肢によれば、2つの面5を有する鋼基板3であって、2つの面5の少なくとも一方が、少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜7で被覆された鋼基板3が、鋼基板3の電気亜鉛めっきによって得られる。被膜の施用は、一方の面(ここで1つの金属被膜7のみを含む金属板1)または両面(金属板1はここで2つの金属層7を含む。)で行われ得る。
第2の選択肢によれば、2つの面5を有する鋼基板3であって、2つの面5の少なくとも一方が、少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜7で被覆された鋼基板3が、鋼基板3の熱間亜鉛めっきによって得られる。
一般に、基板3はストリップの形態であり、熱間焼入れにより金属被膜7を堆積させるために浴を通過させる。浴の組成は、所望の金属板1が亜鉛めっき鋼板GI、GA鋼板(合金亜鉛めっき板、即ち「合金化溶融亜鉛めっき鋼板」)、亜鉛とマグネシウムとの合金、亜鉛とアルミニウムの合金または亜鉛、マグネシウム、アルミニウムの合金で被覆された金属板であるかによって変わる。浴はまた0.3重量%のSi、Sb、Pb、Ti、Ca、Mn、Sn、La、Ce、Cr、NiまたはBiなどの追加の任意の元素を含有してよい。これらの異なる追加の要素は、特に、基板3上の金属被膜7の延性または接着性の改善の可能性を与え得る。金属被膜7の特性に対する元素の影響を認識している当業者は、追求する補足的目的に応じて元素を使用する方法を知る。浴は、供給インゴットに起因する、または金属被膜7中の避けられない不純物源である浴への基板3の通過から生じる残留元素を最終的に含有し得る。
一実施形態において、2つの面5を有し、少なくとも一方が少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜7で被覆された鋼基板3は、亜鉛めっき鋼板GIである。金属被膜7は、したがって、亜鉛被膜GIである。このような被膜は、99重量%を超える亜鉛を含む。
別の実施形態において、2つの面5を有し、少なくとも一方が少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜7で被覆された鋼基板3は、亜鉛めっき鋼板GAである。金属被膜7はしたがって、亜鉛被膜GAである。溶融亜鉛めっき鋼板GAは、亜鉛めっき鋼板GIの焼きなましによって得られる。この場合、該方法は従って、鋼基板3の熱間亜鉛めっきステップと、次に焼きなましステップとを含む。焼きなましにより、鋼基板3の鉄が金属被膜7中に拡散する。GA金属板の金属被膜7は、典型的には、10から15重量%の鉄を含む。
別の実施形態により、金属被膜7は、亜鉛とアルミニウムの合金である。金属被膜7は、例えば、アルセロールミタル(ArcelorMittal)によって販売されているアルジンク(Aluzinc)(R)のように、55重量%のアルミニウム、43.5重量%の亜鉛および1.5重量%のシリコーンを含み得る。
別の実施形態において、金属被膜7は、好ましくは70重量%を超える亜鉛を含む、亜鉛とマグネシウムの合金である。亜鉛およびマグネシウムを含む金属被膜は、本明細書全体で、亜鉛−マグネシウムまたはZnMg被膜という用語で呼ぶ。金属被膜7へのマグネシウムの添加は、これらの被膜の耐食性を明らかに向上させ、このことにより被膜の厚さを低減する、または長期にわたる腐食に対する保護の保証を高める可能性が与えられ得る。
金属被膜7は、特に、好ましくは70重量%を超える亜鉛を含む、亜鉛、マグネシウムおよびアルミニウム合金であり得る。亜鉛、マグネシウムおよびアルミニウムを含む金属被膜は、本明細書では、亜鉛−アルミニウム−マグネシウム被膜またはZnAlMg被膜という用語で呼ぶ。また、亜鉛およびマグネシウムに基づく被膜にアルミニウム(典型的には、0.1重量%程度)を添加することにより、耐食性を向上させる可能性がもたらされ、被覆金属板をより容易に成形することができる。従って、本質的に亜鉛を含む金属被膜は、現在、亜鉛、マグネシウムおよび場合によりアルミニウムを含む被膜と競合している。
典型的には、ZnMgまたはZnAlMg型の金属被膜7は、0.1から10重量%、典型的には、0.3から10重量%、特に0.3から4重量%のマグネシウムを含む。Mgが0.1重量%未満であると、被覆金属板は耐食性があまり良好でなく、Mgが10重量%を超えると、ZnMgまたはZnAlMg被膜は過度に酸化されて使用できない。
本出願の意味において、数値範囲がある下限とある上限との間にあると記載されている場合、これらの上限および下限が含まれると理解される。例えば、0.1重量%または10重量%のマグネシウムを含む被膜は、「金属被膜7が0.1と10重量%との間のマグネシウムを含む」という表現が使用される場合に含まれる。
ZnAlMg型の金属被膜7は、典型的には、0.5と11重量%との間のアルミニウムを、特に0.7と6重量%との間、好ましくは1と6重量%との間のアルミニウムを含む。典型的には、ZnAlMg型の金属被膜7中のマグネシウムとアルミニウムの質量比は厳密に1以下、好ましくは厳密に1未満およびなお好ましくは厳密に0.9未満である。
金属被膜7中に存在し、浴での基板の通過から生じる最も一般的な不可避不純物は鉄であり、金属被膜7に対して3重量%以下、一般に0.4重量%以下の範囲の含有量で存在し、典型的には、0.1と0.4重量%との間で含まれ得る。
ZnAlMg浴のための供給インゴットからの不可避不純物は一般に、金属被膜7に対して0.01重量%未満の含有量で存在する鉛(Pb)、金属被膜7に対して0.005重量%未満の含有率で存在するカドミウム(Cd)および金属被膜7に対して0.001重量%未満の含有率で存在する錫(Sn)である。
Si、Sb、Pb、Ti、Ca、Mn、Sn、La、Ce、Cr、NiまたはBiの中から選択される追加元素が金属被膜7中に存在してよい。各追加元素の重量含有率は、一般に0.3%未満である。
金属被膜7は一般に25μm以下の厚さを有し、従来、鋼基板3を腐食から保護することを目的としている。
金属被膜7の堆積後、基板3は、例えば、基板3のいずれかの側にガスを放出するノズルによってリンギング(wringing)される。
次いで、金属被膜7を制御された方法で冷却して固化させる。金属被膜7の制御冷却は、固化の開始時(即ち金属被膜7が液相線の温度をちょうど下回るとき)と固化の終了時(即ち金属被膜7が固相線の温度に到達したとき)との間で好ましくは15℃/秒以上またはさらに20℃/秒を超える速度にて行われる。
または、リンギング操作は、金属板1の一方の面5のみが金属被膜7によって確実に被覆されるように、一方の面5に堆積した金属被膜7を除去するように調整され得る。
このように処理したストリップは、次にいわゆるスキンパスステップに供され得て、該ステップは該ストリップを加工硬化して、該ストリップに粗度を与えて後続の成形を容易にする。
金属被膜7の外面15は、アラニン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、システイン、グルタミン、グリシン、リジン、メチオニン、プロリン、セリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸を含む水溶液を外面に施用することから成る表面処理ステップに供される。各アミノ酸は、中性形態または塩形態であり得る。本出願の意味において、アミノ酸は22種類のタンパク質生成アミノ酸の1つ(L異性体)またはその異性体の1つ、特にそのD異性体である。アミノ酸は、コスト上の理由から、好ましくはLアミノ酸である。
本発明は、上記のリストのアミノ酸を含む水溶液を金属被膜7の外面15上へ施用することによって、得られた金属板のトライボロジー特性を改善することが可能になり、これにより後続の、特に引抜きによる成形が容易になるという、予期せぬ発見に基づいている。この改善は、使用したアミノ酸にかかわらず認められるわけではない。例えば、トライボロジー特性は、少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜7で被覆された金属板にバリンまたはセリンを施用することによって改善されなかった。現在のところ、特定のアミノ酸がトライボロジー特性の改善を可能にし、他のアミノ酸が可能にしないのかを説明する理論は提唱されていない。
施用される水溶液は、アラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、システイン、グルタミン、グリシン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸を含み得て、各アミノ酸は中性形態または塩形態である。
施用される水溶液は、アラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸を含み得て、各アミノ酸は中性形態または塩形態である。
施用される水溶液は、特にアラニン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、システイン、グリシン、リジン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸を含み得て、各アミノ酸は中性形態または塩形態である。
施用される水溶液は、アラニン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、リジン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸を含み得て、各アミノ酸は中性形態または塩形態である。
施用される水溶液は、アラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、システイン、グリシン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸を典型的に含み得て、各アミノ酸は中性形態または塩形態である。
施用される水溶液は、例えばアラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸を含み得て、各アミノ酸は中性形態または塩形態である。
好ましくは、金属板1が電気亜鉛めっき鋼板である第1の選択肢において、施用される水溶液のアミノ酸は、アスパラギン酸、システイン、メチオニン、プロリンおよびトレオニンならびにこれらの混合物から選択され、各アミノ酸は中性形態または塩形態であり、特にシステイン、メチオニン、プロリンおよびトレオニンならびにこれらの混合物から選択され、各アミノ酸は中性形態または塩形態であり、例えばメチオニン、プロリンおよびトレオニンならびにこれらの混合物から選択され、各アミノ酸は、中性形態または塩形態である。
好ましくは、金属板1が鋼基板3の熱間亜鉛めっきにより得られた金属板である第2の選択肢において、施用される水溶液のアミノ酸は、アラニン、アルギニン、グルタミン酸、システイン、グリシン、リジン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択され、各アミノ酸は中性形態または塩形態である。典型的には、施用される水溶液のアミノ酸は、アラニン、グルタミン酸、システイン、グリシン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択され、各アミノ酸は中性形態または塩形態であり、例えばアラニン、グルタミン酸、グリシン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択され、各アミノ酸は中性形態または塩形態である。
好ましくは、金属板1が電気亜鉛めっき鋼板または鋼基板3の熱間亜鉛めっきによって得た金属板である第3の選択肢において等しく、施用される水溶液のアミノ酸は、システイン、メチオニン、プロリンおよびトレオニンならびにこれらの混合物から選択され、各アミノ酸は中性形態または塩形態であり、例えばメチオニン、プロリンおよびトレオニンならびにこれらの混合物から選択され、各アミノ酸は、中性形態または塩形態である。
アミノ酸は、特に、中性形態もしくは塩の形態のプロリン、中性形態もしくは塩形態のシステインまたはこれらの混合物から選択される。プロリンは、金属板1のトライボロジー特性を改善するのに特に効率的である。システインは、有利には、例えば蛍光X線分光法(XFS)によって、そのチオール官能基によって表面に堆積したアミノ酸の測定する可能性をもたらす。
好ましくは、アミノ酸は、中性形態もしく塩形態のプロリン、中性形態もしく塩形態のトレオニンおよびこれらの混合物から選択される。プロリンおよびトレオニンは、実際に金属板の表面のトライボロジー特性を改善するだけでなく、表面と接着剤との適合性を改善し、金属板の耐食性を改善することを可能にする。
耐食性の改善は、例えば、ISO 6270−2 2005規格および/またはVDA 230−213 2008規格による試験を行うことによって示され得て、金属板の表面と接着剤との適合性の改善は例えば、接着剤によって組立て、場合によりエージングされた金属板の試料に対して、組立体が破壊するまで引張試験を行い、最大引張応力および破壊の性質を測定することによって示され得る。
トレオニンおよび/またはプロリンがこれら3つの特性を一度に改善する可能性を与えることは特に驚くべきことである。試験条件下では、他のアミノ酸は、少なくとも40重量%の亜鉛を含むいずれの種類の金属被膜上でも3つの特性を改善させなかった(他のアミノ酸は、これらの特性の3つではなく、せいぜい2つの改善が可能となった。)。
施用される水溶液は、一般に1から200g/L、特に5から150g/L、典型的には、5から100g/L、例えば10から50g/Lの中性形態もしくは塩形態のアミノ酸および中性形態または塩形態のアミノ酸の混合物を含む。金属板1の金属被膜7のトライボロジー特性における最も顕著な改善は、5g/Lから100g/L、特に10から50g/Lのアミノ酸またはアミノ酸の混合物を含む水溶液を使用することによって認められた。アミノ酸がトレオニンである場合、5g/Lから50g/L、特に10から50g/Lのトレオニンを含む水溶液を使用することにより、金属板1のトライボロジー特性の最も顕著な改善が認められた。アミノ酸がプロリンであり、金属被膜(7)が鋼基板3の熱間亜鉛めっきによって得られた場合、金属板1のトライボロジー特性の最も顕著な改善は、5g/Lから100g/L、特に10から50g/Lのプロリンを含む水溶液を使用することによって認められた。
施用される水溶液は、一般に、10から1,750mmol/L、特に40mmol/Lから1,300mmol/L、典型的には、40mmol/Lから870mmol/L、例えば90から430mmol/Lの中性形態もしくは塩形態のアミノ酸、または中性形態または塩形態のアミノ酸の混合物を含む。金属板1の金属被膜7のトライボロジー特性の最も顕著な改善は、40mmol/Lから870mmol/L、特に90から430mmol/Lのアミノ酸またはアミノ酸の混合物を含む水溶液を使用することによって認められた。アミノ酸がトレオニンまたはその塩の1つである場合、金属板1のトライボロジー特性の最も顕著な改善は、40mmol/Lから430mmol/L、特に90mmol/Lからから430mmol/Lのトレオニンまたはその塩の1つを含む水溶液を使用することによって認められた。アミノ酸がプロリンまたはその塩の1つであり、金属被膜(7)が鋼基板3の熱間亜鉛めっきによって得られた場合、金属板1のトライボロジー特性の最も顕著な改善は、40mmol/Lから870mmol/L、特に90mmol/Lから430mmol/Lのプロリンまたはその塩の1つを含む水溶液を使用することによって認められた。
もちろん、水溶液中のアミノ酸(またはアミノ酸の混合物が使用される場合の各アミノ酸)の質量比率およびモル比率は、水溶液が施用される温度でのアミノ酸の溶解限度に相当する比率を超えることはできない。
一般に、水溶液中の中性形態もしくは塩形態のアミノ酸の、または中性形態もしくは塩形態のアミノ酸の混合物の乾燥抽出物として質量パーセンテージは、50%以上、特に65%以上、典型的には75%以上、特に90%以上、好ましくは95%以上である。また一般に、水溶液中の中性形態もしくは塩形態のアミノ酸の乾燥抽出物としてのモルパーセンテージは、50%以上、典型的には75%以上、特に90%以上、好ましくは95%以上である。
水溶液は、硫酸亜鉛および/または硫酸鉄を含み得る。水溶液中の硫酸亜鉛の割合は、一般に80g/L未満、好ましくは40g/L未満である。好ましくは、水溶液は硫酸亜鉛およびいずれの硫酸鉄も含まない。
一般に、アミノ酸を含む水溶液は、10g/L未満、典型的には1g/L未満、一般に0.1g/L未満、特に0.05g/L未満、例えば0.01g/L未満の亜鉛イオンを含む。好ましくは、水溶液は、(例えば水溶液の浴の、基板による汚染に由来し得る不可避的な極微量の他には)亜鉛イオンを含まない。
アミノ酸を含む水溶液は一般に、0.005g/L未満の鉄イオンを含む。アミノ酸を含む水溶液は一般に、カリウム、ナトリウム、カルシウムおよび亜鉛以外のあまり多くの金属イオンを含まず、典型的には0.1g/L未満、特に0.05g/L未満、例えば0.01g/L未満、好ましくは0.005g/L未満の、カリウム、ナトリウム、カルシウムおよび亜鉛以外の金属イオンを含む。典型的には、水溶液は亜鉛、ナトリウム、カルシウムおよびカリウム以外の金属イオンを含まない。アミノ酸を含む水溶液は一般に、亜鉛以外のあまり多くの金属イオンを含まず、典型的には0.1g/L未満、特に0.05g/L未満、例えば0.01g/L未満、好ましくは0.005g/L未満の亜鉛以外の金属イオンを含む。典型的には、水溶液は亜鉛以外の金属イオンを含まない。特にアミノ酸を含む水溶液は、一般にあまり多くのコバルトイオンおよび/またはニッケルイオンを含まず、典型的には0.1g/L未満、特に0.05g/L未満、例えば0.01g/L未満のコバルトイオンおよび/またはニッケルイオンを含む。好ましくは、水溶液は、コバルトイオンを含まず、および/またはニッケルイオンを含まず、および/または銅イオンを含まず、および/またはニッケルイオンを含まず、および/または銅イオンを含有まず、および/またはクロムイオンを含まない。水溶液は、第IIIB族(Sc、Y、La、Ac)からのまたは第IVB族(Ti、Zr、Hf、Rf)からの金属を含む化合物を含まない。好ましくは、水溶液は、(例えば水溶液の浴の、基板による汚染に由来し得る不可避的な金属不純物に加えて)金属イオンを含まない。
一般に、水溶液中に金属イオンが存在しないことにより、アミノ酸またはアミノ酸の混合物である有効成分の作用の乱れの回避が可能となる。
さらに、アミノ酸を含む水溶液は、一般に、0.1g/L未満、特に0.05g/L未満、例えば0.01g/L未満の、六価クロムを含む化合物またはより一般にはクロムを含む。一般に水溶液は、六価クロム、またはより一般にはクロムを含む化合物を含まない。
さらに、水溶液は一般に酸化剤を含まない。
さらに、水溶液は一般に樹脂、特にいずれの有機樹脂も含まない。樹脂は、例えばプラスチック材料、織物、塗料(液体または粉末)、接着剤、ワニス、ポリマーフォームを製造するための原材料である(天然、人工または合成)ポリマー材料を示す。樹脂は熱可塑性または熱硬化性であり得る。より一般的には、水溶液は一般にポリマーを含まない。
樹脂が存在しないと、厚さが薄い処理層が得られ、これによりリン酸塩処理および塗装に先立つ脱脂中の処理層の除去が容易となる可能性がもたらされる。樹脂は、この条件下で、リン酸塩処理を混乱させる残留物を残す傾向を有する。
施用される水溶液のpHは、一般に、[アミノ酸の等電点−3]に等しいpHから[アミノ酸の等電点+3]に等しいpH、特に[アミノ酸の等電点−2]に等しいpHから[アミノ酸の等電点+2]に等しいpH、好ましくは[アミノ酸の等電点−1]に等しいpHから[アミノ酸の等電点+1]に等しいpHから成る。例えば、アミノ酸が等電点6.3のプロリンである場合、水溶液のpHは、一般に3.3から9.3、特に4.3から8.3、好ましくは5.3から7.3である。
施用される水溶液のpHは一般に、[アミノ酸の等電点−3]に等しいpHから[アミノ酸の等電点+1]に等しいpHまで、好ましくは[アミノ酸の等電点−3]に等しいpHから[アミノ酸の等電点−1]に等しいpHまで、特に[アミノ酸の等電点−2.5]に等しいpHから[アミノ酸の等電点−1.5]に等しいpHまで、典型的には[アミノ酸の等電点−2]に等しいpHから成る。例えば、アミノ酸が等電点6.3であるプロリンである場合、水溶液のpHは、好ましくは3.3から5.3、特に3.8から4.8、典型的にはおよそ4.0、例えば4.3である。このようなpHは実際に、アミノ酸と金属被膜7との間の結合を促進する可能性をもたらす。特に、このようなpHを有する溶液を施用する方法によって、金属板に洗浄/再油処理を受けさせたときでさえ、改善されたトライボロジー特性を保持する金属板を得ることが可能となる。一般に、本発明による金属板が一旦作製されると、成形前に、典型的には、引抜きによってブランクへ切り出され得る。この切り出しによる金属板に堆積した不純物を除去するために、洗浄/再油処理(re−oiling tratment)が施用され得る。再油処理は、金属板の表面に低粘度の油を施用し、次いで刷毛塗りし、次いでより粘度の高い油を施用することから成る。特定の理論に拘束されるものではないが、このようなpHを有する溶液によって、アミノ酸と金属被膜7との間の結合を促進するプロトン化形態(NH )のアミノ酸を得て、従って洗浄/再油処理にもかかわらず、表面にアミノ酸を維持する可能性がもたらされると考えられる。異なるpHにて、特に[アミノ酸の等電点−1]を超えると、アミノ酸のアミンはほとんどまたは全くプロトン化されず、アミノ酸と金属被膜7との間の結合はより弱まり、アミノ酸は洗浄/再油処理の間に使用される油にさらに溶解する傾向を有し、アミノ酸が少なくとも部分的に除去され、従ってこのような処理を受けた金属板の表面のそれほど良好なトライボロジー特性はもたらされない。
当業者には、pHを上昇させる目的では塩基を添加することによって、またはpHを低下させる目的では、酸、例えばリン酸を添加することによって、水溶液のpHに調整する方法が既知である。
本出願の意味において、塩基または酸は、等しく中性形態および/または塩形態である。一般に、酸比率は、溶液中で10g/L未満、特に1g/L未満である。好ましくは、リン酸は、その中性形態および塩形態(例えば、ナトリウム、カルシウムまたはさらにはカリウム)で、例えばHPO/NaHPO混合物の形態で共に添加される。リン酸により、有利には、例えばX線蛍光分光法(XFS)によって、リン原子および/またはナトリウムによって表面に堆積した水溶液(従ってアミノ酸)の量が測定され得る。
一実施形態において、水溶液は、水と中性形態または塩形態のアミノ酸の混合物、または独立して中性形態もしくは塩形態のアミノ酸と場合により塩基もしくは塩基の混合物、または酸もしくは酸の混合物として存する。塩基または酸は、水溶液のpHを適合させるために使用する。アミノ酸は、トライボロジー特性を改善する。塩基または酸によって、この効果を補強することが可能になる。他の化合物を添加する必要はない。
本発明による方法において、アミノ酸を含む水溶液は、20と70℃との間の温度で施用され得る。水溶液の施用期間は、0.5秒と40秒との間、好ましくは2秒と20秒との間であってよい。
アミノ酸を含む水溶液は、浸漬、噴霧または他の任意の系によって施用され得る。
金属被膜7の外面15への水溶液の施用は、例えば浸漬、噴霧またはロール被覆などの任意の手段によって行ってよい。この最後の技法は、表面上に水溶液を均一に分布させながら、施用される水溶液の量をより容易に制御する可能性をもたらすため好ましい。一般に、金属被膜7の外面15に施用された水溶液から成る湿潤膜厚は、0.2から5μm、典型的には1と3μmとの間である。
「アミノ酸を含む水溶液の金属被膜7の外面15への施用」とは、アミノ酸を含む水溶液を金属被膜7の外面15と接触させることを意味する。従って、金属被膜7の外面15は、アミノ酸を含む水溶液と金属被膜7の外面15との接触を防止する中間層(フィルム、被膜または溶液)で被覆されていないことが理解される。
典型的には、該方法は、アミノ酸を含む水溶液を金属被膜7の外面15に施用する表面の後に、金属被膜7の外面15上に(中性形態または塩形態の)アミノ酸または(独立して中性形態または塩形態の)アミノ酸の混合物を含む(またはこれから成る)層を得る可能性をもたらす、乾燥ステップを含む。後者は、金属板1を一般に1から30秒、特に1から10秒、例えば2秒にわたって、70と120℃との間、例えば80と100℃との間の温度に曝すことによって行われ得る。特に、このようなpHを伴うステップによって施用する方法によって、金属板を洗浄/再油処理に供したときでさえ、改善されたトライボロジー特性を保持する金属板を得ることが可能となる。
得られた金属板1の金属被膜7は次いで、0.1から200mg/m、特に25から150mg/m、特に50から100mg/m、例えば60から70mg/mのアミノ酸(中性形態または塩形態)またはアミノ酸の混合物(独立して中性形態または塩形態)を含む層で典型的に被覆される。金属被膜7の外面15に堆積したアミノ酸の量は、堆積したアミノ酸の量を(例えば、赤外線によって)測定することによって、またはさもなければ、水溶液のアミノ酸の初期濃度が既知であるならば、(例えば、酸塩基測定および/または電気伝導度測定によって)水溶液中に残存するアミノ酸の量を測定することによって測定され得る。さらに、アミノ酸またはアミノ酸の1つがシステインである場合、表面に堆積したシステインの量はX蛍光分光法(XFS)によって測定され得る。
一般に、得られた金属板1の金属被膜7を被覆する(中性形態または塩形態の)アミノ酸または(独立して中性形態または塩形態の)アミノ酸の混合物を含む層は、50から100重量%、特に75から100重量%、典型的には90から100重量%の(中性形態または塩形態の)アミノ酸または(独立して中性形態または塩形態の)アミノ酸の混合物を含む。
該方法は、アミノ酸を含む水溶液を施用することから成るステップ以外の(1または複数の)表面処理ステップ(例えばアルカリ酸化および/または化成処理による表面処理)を含み得る(または含まなくてよい。)。この(これらの)表面処理ステップにより金属被膜7上に層が形成されると、金属被膜7の外面15とアミノ酸を含む水溶液との間に中間層が存在しないように、この(これらの)他の表面処理ステップが、アミノ酸を含む水溶液を金属被膜7の外面15に施用するステップと同時にまたはこの後に行われる。これらの任意の前述の表面処理ステップは、他のすすぎ、乾燥サブステップを含み得る。
アミノ酸を含む水溶液を施用した後、一般に、アミノ酸またはアミノ酸の混合物を含む層で被覆された金属被膜7の外面15にこれを腐食から保護するために、グリース膜または油膜を施用する。
ストリップは、保管される前に場合により巻いてよい。典型的には、部品を成形する前に、ストリップを切り取る。次に、成形前に、アミノ酸またはアミノ酸の混合物を含む層で被覆された金属被膜7の外面15にグリースまたは油膜を再度施用してよい。
好ましくは、該方法は、成形前に(典型的には、金属被膜7の外面15に、一般に9を超えるpHを有する塩基性水溶液を施用することによって行われる)脱脂ステップを含まない。実際に、アミノ酸またはアミノ酸の混合物を含む層で被覆された金属被膜7の外面15上の塩基性水溶液による処理は、回避しようとしている、金属被膜7の外面15上に堆積された(1または複数の)アミノ酸の部分または完全除去につながり得る。
金属板は次いで、好ましくは引抜き、例えば冷間引抜きによって、製造される部品の構造および形状に適合する任意の方法によって成形され得る。成形された金属板1は次に、部品、例えば自動車部品に相当する。
金属板1が成形されたら、該方法は次に、
− 典型的には、金属被膜7の外面15上に塩基性水溶液を施用することによって実施される脱脂ステップおよび/または
− 他の表面処理ステップ、例えばリン酸塩処理ステップおよび/または
− 電気泳動ステップ
を含み得る(または含まなくてよい。)。
本発明は、該方法によって得られ得る金属板1にも関する。このような金属板は、0.1から200mg/m、特に25から150mg/m、特に50から100mg/m、例えば60から70mg/mのアミノ酸を中性形態または塩形態で含む層で被覆された金属被膜7の少なくとも1つの外面15の少なくとも一部を含む。
本発明は、アラニン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、システイン、グルタミン、グリシン、リジン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸であって、各アミノ酸は中性形態または塩形態であるものを含む水溶液の使用であって、該水溶液は第IIIB族または第IVB族からの金属を含む化合物を含まず、使用が、鋼基板3の少なくとも1つの面5を被覆する金属被膜7の外面15でのトライボロジー特性を改善するためのものであり、金属被膜7は少なくとも40重量%の亜鉛を含む、使用にも関する。トライボロジー特性の改善は、上で定義したようなアミノ酸を施用する場合に、(「スティックスリップ」)の低減によってもしくは抑制によってさえ、および/または摩擦係数(μ)の低減によって顕著に示され得る。
水溶液、水溶液を施用するための条件および金属被膜7について上述した好ましい実施形態は、もちろん適用可能である。
本発明は、鋼基板3の少なくとも1つの面5を被覆する金属被膜7の外面15のトライボロジー特性を改善する方法であって
− 2つの面5を有する鋼基板3であって、2つの面5の少なくとも1つが少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜7で被覆された鋼基板3を準備するステップと、
− アラニン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、システイン、グルタミン、グリシン、リジン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸であって、各アミノ酸が中性形態または塩形態であるものを含む水溶液を金属被膜7の外面15に施用するステップと
を含み、該水溶液が第IIIB族または第IVB族からの金属を含む化合物を含まない、方法にも関する。
水溶液、水溶液を施用するための条件、金属被膜7および該方法における任意の追加ステップについて上述した好ましい実施形態は、もちろん適用可能である。
本発明は、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸を含む水溶液の使用であって、プロリンおよびトレオニンが独立して中性形態または塩形態であり、該水溶液が第IIIB族または第IVB族からの金属を含む化合物を含まず、使用が、
− 鋼基板3の少なくとも1つの面5を被覆する金属被膜7の外面15の少なくとも一部の、接着剤13との適合性を改善するための、
− 鋼基板3の少なくとも1つの面5を被覆する金属被膜7の外面15の耐食性を改善するための、および、
−鋼基板3の少なくとも1つの面5を被覆する金属被膜7の外面15のトライボロジー特性を改善するためのものであり、
金属被膜7が少なくとも40重量%の亜鉛を含む、使用にも関する。
水溶液、水溶液を施用するための条件および金属被膜7について上述した好ましい実施形態は、もちろん適用可能である。
本発明はまた、
− 鋼基板3の少なくとも1つの面5を被覆する金属被膜7の外面15の少なくとも一部の、接着剤13との適合性を改善するための、
− 鋼基板3の少なくとも1つの面5を被覆する金属被膜7の外面15の耐食性を改善するための、および、
− 鋼基板3の少なくとも1つの面5を被覆する金属被膜7の外面15のトライボロジー特性を改善するための
方法であって、少なくとも
− 2つの面5を有する鋼基板3であって、2つの面5の少なくとも1つの面が少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜7で被覆された鋼基板3を準備するステップ、
− プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸を含む水溶液を金属被膜7の外面15に施用するステップ
を含み、プロリンおよびトレオニンは、独立して中性形態または塩形態であり、
水溶液が第IIIB族または第IVB族からの金属を含む化合物を含まない、方法にも関する。
水溶液、水溶液を施用するための条件、金属被膜7および該方法における任意の追加ステップについて上述した好ましい実施形態は、もちろん適用可能である。
[実施例1]
接触圧(MPa)による摩擦係数(μ)の測定試験
本発明を説明するために、接触圧(MPa)による摩擦係数(μ)の測定試験を実施したが、非限定的な例として記載する。
約99%の亜鉛を含む金属被膜7で覆われた鋼金属板1(DX56Dグレードの鋼板GI、厚さ0.7mm)、被膜が100%の亜鉛から成る電気亜鉛めっき鋼板の試料1(グレードDC06の鋼板EG、厚さ0.8mm)、被膜が100%の亜鉛を含む(両面に7.5μm)、フォルティフォーム(Fortiform)(R)電気亜鉛めっき鋼板試料1、またはさもなければ被膜が100%の亜鉛から成る(両面に7.5μm)、音波蒸気ジェット(Zn JVD)で堆積して被膜した鋼板1の試料を使用した。
鋼板では450mm×35mm×厚さ(GIは0.7mm、EGは0.8mm)の試料を切り出した。HPOを添加することによって場合によりpHを調整したアミノ酸の水溶液中に、試料を50℃の温度で20秒の浸漬期間にわたって浸漬する。Fuchs(R)3802−39S油(3g/mの量)、フックス(Fuchs)(R)4107Sまたはクエーカー(QUAKER) 6130を試料の片面に施用した。
次に摩擦係数を接触圧(MPa)に従って接触圧を0から80MPaまで変化させることによって、
− このように調製した本発明による金属板試料について、および
− 被覆されているが、アミノ酸で処理していない金属板の試料(対照)について、
測定した(μ)。
次に幾つかの試験段階を実施した(以下の表1の段階A、BおよびC)。
以下の表1に示すように、上で定義したようなアミノ酸を含む溶液の施用によって、
− このような溶液で処理されていない被覆金属板(対照)と比べて摩擦係数を低減すること、および/または
− ある圧力にて、このような溶液で処理されていない被覆金属板(対照)については「スティックスリップ」が認められるが、ジャークまたは(「スティックスリップ」)による摩擦を回避すること、
− 脱気熱処理後でも、外面のトライボロジー特性を保持すること
が可能となることが認められた。
これらの有利な効果は、42MPaにてジャークによる摩擦が認められた、バリンで処理した被覆金属板試料では認められなかった。
本発明による方法によって得た金属板1の他の特性(機械的特性、後続の電気泳動ステップおよび/またはリン酸塩処理ステップおよび/または塗装ステップの1つとの適合性)は低下しなかった。
Figure 2018506645
Figure 2018506645
Figure 2018506645
[実施例2]
アミノ酸プロリンおよびトレオニンの耐食性試験および引張試験
2.1引張試験
引張試験を実施したが、非限定的な例として記載する。
約99%の亜鉛を含む金属被膜7で被覆した鋼板1の試料(GI鋼板)、またはさもなければ100%の亜鉛を含む電気亜鉛めっき鋼板1の試料(EG鋼板)を使用した。
各試験片27を次のように作製した。評価対象の金属板1からタブ29を切り出した。これらのタブ29の寸法は、25mm×12.5mm×0.2mmであった。
アミノ酸によるいずれの処理にも供さなかった基準金属板(Ref)を除いて、タブ29を50℃の温度で20秒の浸漬時間にわたって、HPOの添加によってpHを調整する必要があった、プロリンまたはトレオニンの水溶液に浸漬した。
Fuchs(R)3802−39S油を3g/mの量でタブ29に施用した。
2枚のタブ29を、ダウ(R)・オートモーティブ(Dow(R)Automotive)によって市販されているエポキシ系のいわゆる「クラッシュ」接着剤である、BM1496V、BM1440GまたはBM1044のガスケット31で接着接合した。これらの接着剤は、これらが従来、接着剤のエージング前および/またはエージング後に接着破壊を引き起こす接着剤であるため選択された。
このようにして形成した試験片27を180℃にし、この温度で30分間維持し、これにより接着の硬化が可能となる。
次いで、タブ29がBM1044接着剤で接着結合された試験片27を用いてエージング試験を行った。接着剤の自然エージングは、湿潤パップを用いて70℃にて7または14日間エージングすることによってシミュレートする。
次いで、引張試験を23℃の室温にて、タブ29に対して平行に10mm/分の引張速度を加え、同時に試験片27の他方のタブ29を固定して実施した。試験片27が破壊されるまで試験を継続した。
試験終了時に、最大引張応力を記録し、破壊の性質を目視評価した(破壊が接着剤の厚さで発生した場合の凝集破壊、金属板と接着剤との間の界面の1つにおいて破壊が発生する場合の接着破壊、タブと金属板との間の界面付近の接着内で破断が起こる場合の凝集破断)(自動車産業では、接着剤が金属板との適合性が不十分であることを示す接着破壊を回避が求められていることが認識されている。)。
表2にGI金属板の結果をまとめる。
表3に、電気亜鉛めっき金属板(EG)の結果をまとめる。
SCFは表面凝集破壊を意味する。
以下の表2および表3に示すように、プロリンまたはトレオニンを含む水溶液で処理した金属板1は、より多くの接着破壊が確認された基準板とは異なり、表面凝集破壊の発生が促進される。
特にGI板(表2)では:
− BM1496V接着剤を用いると、プロリンまたはトレオニンを用いた試験で認められた破壊構造は、接着破壊の30%が確認された、いずれの処理にも供されていない基準(Ref 1)とは異なり、表面凝集破壊のみから成る。
− BM1440G接着剤を用いると、プロリンまたはトレオニンを用いた試験で認められた構造面も、接着破壊の20%が確認された、いずれの処理にも供されていない基準(Ref 2)とは異なり、表面凝集破壊のみから成る。
− BM1044接着剤を用いると、湿潤パップの7日後および14日後に、プロリンおよびトレオニンを用いた金属板への接着剤の接着(試験7Aから7C)が基準よりも良好にエージングすることが認められる。
特に、接着剤BM1496Vを用いた電気亜鉛めっき金属板(表3)では、プロリンまたはトレオニンを用いた試験8Aから9Bで認められた破壊構造は、40%の接着破壊が確認された、いずれの処理にも供されていない基準(Ref 6)とは異なり、大部分が表面凝集破壊で形成されている。
Figure 2018506645
Figure 2018506645
2.2耐食性の試験
本発明を説明するために、2005年のISO 6270−2規格および/または2008年のVDA 230−213規格に従って、約99%の亜鉛を含む金属被膜7で被覆した鋼金属板1(GI鋼板)、またはさもなければ100%の亜鉛を含む電気亜鉛めっき鋼板1試料(EG鋼板)に耐食性試験を実施し、該鋼板は:
− HPOを添加することによってpHを場合により調整した、プロリンまたはトレオニンの水溶液および、次いで
− 3g/mの量のFuchs(R)3802−39S油
が施用され
− 次いで引抜かれていた。
プロリンまたはトレオニンの溶液の施用を含む方法によって得た金属板1は、より良好な耐食性を有すると思われる。

Claims (28)

  1. 金属板(1)を作製する方法であって、少なくとも:
    −鋼基板(3)であって、鋼基板(3)の少なくとも1つの面(5)が少なくとも40重量%の亜鉛を含む金属被膜(7)で被覆された鋼基板(3)を準備するステップと、
    −アラニン、アルギニン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、リジン、メチオニン、プロリン、トレオニンから選択されるアミノ酸であって各アミノ酸が中性形態または塩形態であるものを含む水溶液を前記金属被膜(7)の外面(15)に施用するステップ、と
    を含み、
    前記水溶液が第IIIB族または第IVB族からの金属を含む化合物を含まず、および
    前記水溶液中の中性形態もしくは塩形態のアミノ酸の、または中性形態もしくは塩形態のアミノ酸混合物の乾燥抽出物としての質量パーセンテージが50%以上である、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、鋼基板(3)を作製する予備ステップを含み、鋼基板(3)の少なくとも1つの面(5)が、鋼基板(3)の熱間亜鉛めっき、音波ジェット蒸着および電気亜鉛めっきから選択される金属被膜(7)によって被覆される、方法。
  3. 請求項1または2のいずれかに記載の方法であって、金属被膜(7)が亜鉛被膜GI、被膜GA、亜鉛およびアルミニウムの合金、亜鉛およびマグネシウムの合金ならびに亜鉛、マグネシウムおよびアルミニウムの合金から選択される、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、金属被膜(7)が、0.1と10重量%との間のMgおよび場合により0.1と20重量%との間のAlを含む亜鉛およびマグネシウムの合金であり、前記金属被膜の残部がZn、不可避不純物および場合によりSi、Sb、Pb、Ti、Ca、Mn、Sn、La、Ce、Cr、NiまたはBiから選択される1つまたは複数の追加の元素である、方法。
  5. 先行する請求項の一項に記載の方法であって、アミノ酸がアラニン、アルギニン、アスパラギン酸、システイン、リジン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択され、各アミノ酸が中性形態または塩形態である、方法。
  6. 請求項1、2または5のいずれかに記載の方法であって、少なくとも1つの面(5)が金属被膜(7)で被覆された鋼基板(3)を電気亜鉛めっきにより作製し、ならびにアミノ酸がアスパラギン酸、システイン、メチオニン、プロリンおよびトレオニンならびにこれらの混合物から選択され、各アミノ酸が中性形態または塩形態である、方法。
  7. 請求項1から5のいずれかに記載の方法であって、少なくとも1つの面(5)が金属被膜(7)で被覆された鋼基板(3)を熱間亜鉛めっきにより作製し、ならびにアミノ酸がアラニン、アルギニン、システイン、リジン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択され、各アミノ酸が中性形態または塩形態である、方法。
  8. 請求項5から7の一項に記載の方法であって、アミノ酸が中性形態もしくは塩形態のプロリン、中性形態もしくは塩形態のシステインおよびこれらの混合物から選択される、方法。
  9. 先行する請求項のいずれかに記載の方法であって、アミノ酸が中性形態または塩形態のプロリンである、方法。
  10. 請求項1から7のいずれかに記載の方法であって、アミノ酸が中性形態または塩形態のトレオニンである、方法。
  11. 請求項1から7のいずれかに記載の方法であって、アミノ酸がプロリンおよびトレオニンの混合物であり、前記プロリンおよび前記トレオニンが中性形態または塩形態である、方法。
  12. 先行する請求項の一項に記載の方法であって、前記水溶液が1から200g/Lの中性形態もしくは塩形態のアミノ酸または中性形態もしくは塩形態のアミノ酸の混合物を含む、方法。
  13. 請求項1から11の一項に記載の方法であって、前記水溶液が10から1,750mmol/Lの中性形態もしくは塩形態のアミノ酸または中性形態もしくは塩形態のアミノ酸の混合物を含む、方法。
  14. 先行する請求項の一項に記載の方法であって、前記水溶液中の中性形態もしくは塩形態のアミノ酸または中性形態もしくは塩形態のアミノ酸の混合物の乾燥抽出物としての質量パーセンテージが75%以上である、方法。
  15. 先行する請求項の一項に記載の方法であって、前記水溶液が[当該アミノ酸の等電点−3]に等しいpHと[当該アミノ酸の等電点+1]に等しいpHとの間に含まれるpH、好ましくは[当該アミノ酸の等電点−3]に等しいpHと[当該アミノ酸の等電点−1]に等しいpHとの間に含まれるpHを有する、方法。
  16. 先行する請求項の一項に記載の方法であって、前記水溶液が20と70℃との間に含まれる温度で施用される、方法。
  17. 先行する請求項の一項に記載の方法であって、前記溶液が、金属被膜(7)の外面(15)上に0.5秒と40秒との間に含まれる期間にわたって施用される、方法。
  18. 先行する請求項の一項に記載の方法であって、前記溶液は、ロール被膜によって施用される、方法。
  19. 先行する請求項の一項に記載の方法であって、金属被膜(7)の外面(15)にアミノ酸を含む水溶液を施用するステップの後に、乾燥ステップを含む、方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、金属板(1)を70と120℃との間に含まれる温度に1から30秒間にわたって曝すことによって前記乾燥を行う、方法。
  21. 先行する請求項の一項に記載の方法であって、金属被膜(7)の外面(15)にアミノ酸を含む水溶液を施用するステップおよび任意の乾燥ステップの後に、アミノ酸またはアミノ酸の混合物を含む層で被覆した前記被膜(7)の外面(15)上にグリース膜または油膜を施用するステップを含む、方法。
  22. 先行する請求項の一項に記載の方法であって、金属被膜(7)の外面(15)にアミノ酸を含む水溶液を施用するステップ、任意の乾燥ステップおよび任意のグリース膜または油膜を施用するステップの後に、金属板(1)を成形するステップを含む、方法。
  23. 前記金属板(1)の成形が引抜きによって達成される、請求項22に記載の方法。
  24. 請求項1から21のいずれかに記載の方法によって得られ得る金属板(1)。
  25. 先行する請求項に記載の金属板(1)であって、金属被膜(7)の少なくとも1つの外面(15)の少なくとも一部が、0.1から200mg/mの中性形態もしくは塩形態のアミノ酸または中性形態もしくは塩形態のアミノ酸の混合物を含む層によって被覆されている、金属板(1)。
  26. 請求項24または25に記載の金属板(1)であって、金属被膜(7)の少なくとも1つの外面(15)の少なくとも一部が、50から100重量%の中性形態もしくは塩形態のアミノ酸または中性形態もしくは塩形態のアミノ酸の混合物を含む層によって被覆されている、金属板(1)。
  27. アラニン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、システイン、グルタミン、グリシン、リジン、メチオニン、プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸であって、各アミノ酸が中性形態または塩形態であるものを含む水溶液の使用であって、前記水溶液が第IIIB族または第IVB族からの金属を含む化合物を含まず、前記使用が、鋼基板(3)の少なくとも1つの面(5)を被覆する金属被膜(7)の外面(15)でのトライボロジー特性を改善するためのものであり、金属被膜(7)が少なくとも40重量%の亜鉛を含む、使用。
  28. プロリン、トレオニンおよびこれらの混合物から選択されるアミノ酸を含む水溶液の使用であって、前記プロリンおよび前記トレオニンが独立して中性形態または塩形態であり、前記水溶液が第IIIB族または第IVB族からの金属を含む化合物を含まず、前記使用が、
    − 鋼基板(3)の少なくとも1つの面(5)を被覆する金属被膜(7)の外面(15)の少なくとも一部の、接着剤13との適合性を改善するための、
    − 前記鋼基板(3)の少なくとも1つの面(5)を被覆する前記金属被膜(7)の前記外面(15)の耐食性を改善するための、および、
    − 前記鋼基板(3)の少なくとも1つの面(5)を被覆する前記金属被膜(7)の前記外面(15)のトライボロジー特性を改善するためのものであり、
    前記金属被膜(7)が少なくとも40重量%の亜鉛を含む、使用。
JP2017540085A 2015-01-30 2016-02-01 アミノ酸を含有する水溶液の施用を含む被覆金属板の製造方法およびトライボロジー特性を改善するための関連した使用 Active JP6740233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IBPCT/IB2015/050725 2015-01-30
PCT/IB2015/050725 WO2016120671A1 (fr) 2015-01-30 2015-01-30 Procédé de préparation d'une tôle revêtue comprenant l'application d'une solution aqueuse comprenant un aminoacide et utilisation associée pour améliorer les propriétés tribologiques
PCT/IB2016/050504 WO2016120854A1 (fr) 2015-01-30 2016-02-01 Procédé de préparation d'une tôle revêtue comprenant l'application d'une solution aqueuse comprenant un aminoacide et utilisation associée pour améliorer les propriétés tribologiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506645A true JP2018506645A (ja) 2018-03-08
JP6740233B2 JP6740233B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=52774289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540085A Active JP6740233B2 (ja) 2015-01-30 2016-02-01 アミノ酸を含有する水溶液の施用を含む被覆金属板の製造方法およびトライボロジー特性を改善するための関連した使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11008660B2 (ja)
EP (1) EP3250725B8 (ja)
JP (1) JP6740233B2 (ja)
KR (1) KR102604334B1 (ja)
CN (1) CN107208243B (ja)
BR (1) BR112017016257B1 (ja)
CA (1) CA2975360C (ja)
ES (1) ES2762910T3 (ja)
HU (1) HUE047529T2 (ja)
PL (1) PL3250725T3 (ja)
WO (2) WO2016120671A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017171998A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 日新製鋼株式会社 表面処理された溶融めっき鋼板およびその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016120670A1 (fr) * 2015-01-30 2016-08-04 Arcelormittal Procédé de préparation d'une tôle revêtue comprenant l'application d'une solution aqueuse comprenant un aminoacide et utilisation associée pour améliorer la compatibilité avec un adhésif
WO2016120669A1 (fr) * 2015-01-30 2016-08-04 Arcelormittal Procédé de préparation d'une tôle revêtue comprenant l'application d'une solution aqueuse comprenant un aminoacide et utilisation associée pour améliorer la résistance à la corrosion
CN108441796B (zh) * 2018-04-18 2020-01-10 江苏克罗德科技有限公司 一种热镀锌铝镁合金钢板及其生产工艺
CN114892176B (zh) * 2022-05-12 2024-03-26 中山大学 有机硒在抑制碳钢在酸性溶液中腐蚀的应用和碳钢缓蚀剂

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818563B1 (ja) * 1969-03-07 1973-06-07
JPS499020B1 (ja) 1970-12-17 1974-03-01
JPS5429979B2 (ja) 1974-02-22 1979-09-27
US3985695A (en) * 1974-11-25 1976-10-12 Mobil Oil Corporation Water reducible epoxy ester coating composition
US4169916A (en) * 1975-12-22 1979-10-02 Toyo Kohan Co., Ltd. Steel sheets and method of treating steel sheets
US4765871A (en) * 1981-12-28 1988-08-23 The Boeing Company Zinc-nickel electroplated article and method for producing the same
JPH0331484A (ja) * 1989-06-27 1991-02-12 Nippon Parkerizing Co Ltd 亜鉛または亜鉛系メッキ材料の黒色化処理法
US5209788A (en) * 1990-11-21 1993-05-11 Ppg Industries, Inc. Non-chrome final rinse for phosphated metal
AT408103B (de) * 1998-06-24 2001-09-25 Aware Chemicals Llc Verfahren zur vorbehandlung eines metallischen werkstückes für eine lackierung
US6528182B1 (en) 1998-09-15 2003-03-04 Sollac Zinc coated steel plates coated with a pre-lubricating hydroxysulphate layer and methods for obtaining same
US6162508A (en) 1998-11-02 2000-12-19 Nortel Networks Limited Molybdenum phosphate based corrosion resistant conversion coatings
JP4189136B2 (ja) 2000-07-14 2008-12-03 新日本製鐵株式会社 表面被覆金属材
TW573057B (en) * 2000-11-08 2004-01-21 Jfe Steel Corp Zinc-comprising-plated high tension steel sheet
JP2002363799A (ja) 2001-06-11 2002-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd アルミニウム板、平版印刷版用支持体の製造方法、平版印刷版用支持体、および平版印刷原版
DE10163892A1 (de) 2001-12-27 2003-07-17 Basf Ag Derivate von Polymeren für die Metallbehandlung
US6830821B2 (en) * 2002-12-02 2004-12-14 Sanchem, Inc. Passivating of tin, zinc and steel surfaces
JP4537377B2 (ja) 2003-02-25 2010-09-01 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属表面をポリマーに富んだ組成物で被覆する方法
JP2005325404A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Kansai Paint Co Ltd 金属表面処理組成物及びそれを用いた表面処理金属板
US7654355B1 (en) 2006-01-17 2010-02-02 Williams Kevin R Flywheel system for use with electric wheels in a hybrid vehicle
JP4983078B2 (ja) * 2006-04-13 2012-07-25 Jfeスチール株式会社 亜鉛系めっき鋼材用の表面処理剤および表面処理亜鉛系めっき鋼板
US7749368B2 (en) 2006-12-13 2010-07-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods for coating a metal substrate and related coated substrates
JP5435251B2 (ja) 2007-09-14 2014-03-05 山梨県 化成処理剤
JP2010242195A (ja) 2009-04-09 2010-10-28 Kobe Steel Ltd 異種金属接触腐食に対する防食性に優れた表面処理金属材及びその表面処理金属材を備えた異材接合体
JP5775453B2 (ja) 2009-07-02 2015-09-09 日本パーカライジング株式会社 クロムおよびフッ素フリー金属表面用化成処理液、金属表面処理方法および金属表面塗装方法
EP2631333A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-28 Henkel AG & Co. KGaA Vorbehandlung von Zinkoberflächen vor einer Passivierung
WO2013160568A1 (fr) 2012-04-25 2013-10-31 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo, S.L. Procédé de réalisation d'une tôle à revêtements ZnAlMg comprenant l'application d'une solution acide et tôle correspondante.
WO2014125173A1 (fr) 2013-02-18 2014-08-21 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo, S.L. Procédé de préparation d'une tôle à revêtement znmg ou znaimg comprenant l'application d'une solution basique d'un agent complexant les ions magnésium et tôle obtenue
WO2016120670A1 (fr) * 2015-01-30 2016-08-04 Arcelormittal Procédé de préparation d'une tôle revêtue comprenant l'application d'une solution aqueuse comprenant un aminoacide et utilisation associée pour améliorer la compatibilité avec un adhésif
WO2016120669A1 (fr) * 2015-01-30 2016-08-04 Arcelormittal Procédé de préparation d'une tôle revêtue comprenant l'application d'une solution aqueuse comprenant un aminoacide et utilisation associée pour améliorer la résistance à la corrosion
CN109642324A (zh) * 2016-09-01 2019-04-16 美国圣戈班性能塑料公司 转化涂层及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017171998A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 日新製鋼株式会社 表面処理された溶融めっき鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL3250725T3 (pl) 2020-03-31
BR112017016257B1 (pt) 2021-12-14
CA2975360A1 (fr) 2016-08-04
EP3250725A1 (fr) 2017-12-06
KR102604334B1 (ko) 2023-11-20
JP6740233B2 (ja) 2020-08-12
CA2975360C (fr) 2022-10-25
ES2762910T3 (es) 2020-05-26
CN107208243A (zh) 2017-09-26
WO2016120854A1 (fr) 2016-08-04
US11008660B2 (en) 2021-05-18
EP3250725B8 (fr) 2020-01-15
EP3250725B1 (fr) 2019-09-18
HUE047529T2 (hu) 2020-04-28
US20180016681A1 (en) 2018-01-18
WO2016120671A1 (fr) 2016-08-04
BR112017016257A2 (pt) 2018-03-27
CN107208243B (zh) 2020-03-24
KR20170109241A (ko) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6784680B2 (ja) アミノ酸を含有する水溶液の施用を含む被覆金属板の作製方法および耐食性を改善するための関連した使用
JP6784681B2 (ja) アミノ酸を含む水溶液の施用を含む被覆板の作製方法および接着剤との適合性を改善するためのその関連した使用
JP6740233B2 (ja) アミノ酸を含有する水溶液の施用を含む被覆金属板の製造方法およびトライボロジー特性を改善するための関連した使用
JP6426135B2 (ja) 酸性溶液および接着剤の塗布を含む、Zn−Al−Mgコーティングを有する金属シートを製造する方法、ならびに対応する金属シートおよびアセンブリ
JP6112131B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板及びその製造方法
JP6487474B2 (ja) 油を塗ったZn−Al−Mgコーティングを有する金属シートを製造する方法および対応する金属シート
JP5565191B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板
JP2005089845A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板
CN117295829A (zh) 以改善表面性能为目的的、用于精制表面改性的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6740233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250