JP5435251B2 - 化成処理剤 - Google Patents

化成処理剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5435251B2
JP5435251B2 JP2007239060A JP2007239060A JP5435251B2 JP 5435251 B2 JP5435251 B2 JP 5435251B2 JP 2007239060 A JP2007239060 A JP 2007239060A JP 2007239060 A JP2007239060 A JP 2007239060A JP 5435251 B2 JP5435251 B2 JP 5435251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical conversion
conversion treatment
iron
trivalent chromium
dissolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007239060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009068085A (ja
Inventor
由香里 三井
武文 三神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanashi Prefecture
Original Assignee
Yamanashi Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanashi Prefecture filed Critical Yamanashi Prefecture
Priority to JP2007239060A priority Critical patent/JP5435251B2/ja
Publication of JP2009068085A publication Critical patent/JP2009068085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5435251B2 publication Critical patent/JP5435251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/50Treatment of iron or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

本発明は亜鉛めっきの後処理として施される化成処理に係り、特に三価クロムを用いた化成処理剤に関するものである。
従来から鉄製品の表面に亜鉛めっきを施した後に、腐食や白錆等を防止する目的で六価クロムを用いたクロメート処理が広く行なわれてきた。ところが、最近になって、六価クロムの有害性が指摘され、その処理品を排除する動きがヨーロッパを中心として起こり、日本でもその対応に迫られている。そのため、自動車やエレクトロニクスなどの産業界では六価クロムの規制対策に本格的に着手し始めており、その代替処理の一例として毒性の少ない三価クロムを用いた化成処理法が提案されている(特許文献1)。
しかしながら、三価クロムを用いた化成処理液は六価クロムに比べて鉄や治具として用いられる銅などの金属不純物を蓄積し易く、亜鉛めっきの耐食性に影響を与えることから、六価クロムを用いた化成処理液に比べて頻繁に液交換しなくてはならず、コストが掛かるという課題があった。
特開2003−313675号公報
本発明者らは鋭意研究に励んだ結果、三価クロムを用いた化成処理液の中に適量のアミノ酸を添加することによって、化成処理液中への鉄の溶解を抑制する効果があることを見出した。そこで、本発明が解決しようとする課題は、鉄や銅などの金属不純物の蓄積を抑制し、液交換を頻繁にしなくても済むような三価クロム化成処理剤を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の鉄製品の亜鉛めっきに対する化成処理剤は、三価クロムを含む化成処理液中にシステイン又はシスチンを0.01〜1.0g/L添加してなることを特徴とする。
本発明において用いられる三価クロムの化成処理液は、硝酸クロムや硫酸クロムなどの三価のクロム化合物、無機酸、有機酸、コバルト塩などの金属塩などの組成で構成されるものであり、一例として、塩化クロム6水和物(50g/L)、硝酸コバルト(3g/L)、硝酸ナトリウム(100g/L)、マロン酸(31.2g/L)の組成からなるもの(組成液A)、他の例として、硝酸クロム(15g/L)、硝酸ナトリウム(10g/L)、シュウ酸2水塩(10g/L)の組成からなるもの(組成液B)などがある。また、三価クロム化成処理剤として市販のものを幅広く利用することもできる。なお、化成処理する時には三価クロム化成処理剤に酸又はアルカリを添加し、pH1.5〜2.5程度の強酸性に調整して使用するのが望ましい。
本発明の三価クロム化成処理剤は、上記の三価クロムの化成処理液に溶解抑制剤としてアミノ酸の適量が添加されている。アミノ酸を添加することによって、アミノ酸が有するカルボキシル基(COOH)やアミノ基(NH)などの官能基が鉄や銅などの金属表面に吸着し、金属表面を覆うことで三価クロムの化成処理液との接触を少なくし、金属の溶解を抑制するものである。また、システイン
HSCHCH(NH)COOH
やシスチン (SCHCH(NH)COOH)などのイオウを含むアミノ酸では、イオウも官能基として作用するために金属の溶解抑制効果がさらに期待できる。
上記の溶解抑制効果を図1に示したように、システインの場合を模式的に表せば、システインに含まれる酸素やイオウが非共有電子対を持っているため、この酸素やイオウが極性基として鉄などの金属表面に化学吸着する。また、化成処理する際には三価クロム化成処理液をpH2前後の酸性条件で使用することから、アミノ基がカチオン(NH )となり、このカチオンが金属表面のカソード部分に静電気的に吸着する。このように、アミノ酸の有する複数の官能基が金属表面に吸着し、金属表面を被覆することで金属の溶解を抑止することができる。シスチンその他のアミノ酸についても同様の作用に基づいて金属の溶解抑制効果を持つ。
本発明において金属の溶解抑制効果を持つアミノ酸としては、イオウを含むアミノ酸として上記のシステイン及びシスチンの他にメチオニンが挙げられる。これらのアミノ酸は、カルボキシル基、アミノ基、チオール基などの官能基を有することから金属の溶解抑制効果が期待できる。また、その他のアミノ酸として、アスパラギン酸、チロシン、ヒスチジン、アルギニン、トレオニン、セリン、ロイシン、アラニン、トリプトファン、グリシン、フェニルアラニン、イソロイシン、プロリンなどが挙げられる。これらのアミノ酸は、単独で使用する場合のみならず、2種類又はそれ以上の種類のアミノ酸を組み合わせて使用することも可能である。その場合、システイン又はシスチンを含ませることで溶解抑制効果が大きくなる。
本発明において、三価クロムの化成処理液に添加されるアミノ酸の量は、0.01g/L以上、好ましくは0.01〜1.0g/Lの範囲である。上記したようにアミノ酸は複数の官能基を有することから、ごく微量の添加であっても金属の溶解を効果的に抑えることができる。また、アミノ酸の添加量が多過ぎても溶解抑制に影響を与えることはないが、化成処理液の中でアミノ酸が飽和して溶けずに残ってしまうことから、実用的には上記の範囲が好ましい。
本発明の三価クロム化成処理剤は、例えば上述した組成液A又は組成液Bからなる三価クロム化成処理液、あるいは市販の三価クロム化成処理液を所定濃度に建浴して基本液とし、この基本液に上記のアミノ酸を所定量添加することで調製される。建浴する際にpH電極を用いて計測し、pHが高い場合には水酸化ナトリウムなどのアルカリを添加し、逆にpHが低い場合には硝酸などの酸を添加して、pH1.5〜2.5程度に調整する。このようにしてアミノ酸が添加された三価クロム化成処理剤に亜鉛めっきを施した鉄製品を浸漬して化成処理を行なう。化成処理する際の液温条件や浸漬時間などは三価クロム化成処理剤の組成に応じて適宜設定される。なお、上記の三価クロム化成処理液は、組成物A,Bに限られることなく、三価のクロム化合物、無機酸、有機酸、コバルト塩などで適宜調製したものを使用することができる。
以上説明したように、本発明の三価クロム化成処理剤によれば、鉄製品の亜鉛めっきを化成処理する際、鉄や銅などの金属が処理液中に溶解するのが抑制されるために、亜鉛めっきの耐食性が低下することなく、また化成処理液の交換も頻繁に行わなくても済むようになった。
実施例1
基本液に添加するアミノ酸の種類と鉄の溶解抑制効果との関係を調べた。三価クロム化成処理液としてのトライナーTR−175SR(日本表面化学株式会社製)を所定濃度に建浴し、各種のアミノ酸を1.0g/L添加してpH2に調整した。この三価クロム化成処理剤10mLにコイル状の鉄線(直径0.5mm、長さ300mm)を室温で30秒間浸漬して引き上げたのち、その処理液中に含まれる鉄の溶解濃度を計測した。
図2は各種アミノ酸に対する鉄溶解濃度の測定結果を示したものである。それによれば、アミノ酸を添加しない基本液のみの場合に比べて、全てのアミノ酸について鉄溶解濃度が低く、その中でも特にシステイン又はシスチンを添加した時に効果の大きいことがわかった。
実施例2
基本液に添加するアミノ酸の添加量と鉄の溶解抑制効果との関係について調べた。実施例1と同様、三価クロム化成処理液としてのトライナーTR−175SR(日本表面化学株式会社製)を所定濃度に建浴し、添加量を変えながらシステイン又はシスチンを添加したのちpH2に調整し、アミノ酸濃度の異なる三価クロム化成処理剤を調製した。次いで、この三価クロム化成処理剤10mLにコイル状の鉄線(直径0.5mm、長さ300mm)を室温で30秒間浸漬して引き上げたのち、その処理液中に含まれる鉄の溶解量を測定した。システイン又はシスチンの添加濃度は、0.0001g/L、0.001g/L、0.01g/L、0.1g/L、1.0g/L、10g/Lの6段階である。
図3及び図4は、システイン又はシスチンの添加量に対する鉄溶解濃度の測定結果を示したものである。それによれば、システイン及びシスチンともに、添加濃度が0.0001g/L及び0.001g/Lでは鉄の溶解抑制効果は認められなかったが、0.01g/L添加されると鉄溶解濃度が急激に低くなり、0.1g/L、1.0g/Lと添加量が増えるにしたがって、鉄溶解濃度がさらに低くなり、アミノ酸の添加効果が認められた。なお、添加量が10g/Lの場合にはアミノ酸が十分に溶けないために、正確な測定ができなかった。特に、シスチンの場合には測定不能であった。また、システイン及びシスチンの場合とも鉄溶解溶濃度が添加量0.001g/L又は0.0001g/Lの方が基本液より多いのは測定誤差によるものである。
実施例3
複数の基本液のそれぞれにシステインを添加して、アミノ酸による鉄の溶解抑制効果を調べた。実験に用いた基本液は上記の組成液A及び組成液Bの他、市販のクロマックスELV(カニングジャパン株式会社製)、Sur
Tec680LC(サーテック・インターナショナル・ゲーエムベーハー製)、トライナーTR−175SR(日本表面化学株式会社製)、メタスYFA−BM(ユケン工業株式会社製)、ZT−444ABC(ディップソール株式会社製)、ESコート701(奥野製薬工業株式会社製)、トライバレント300(荏原ユージライト株式会社製)、トライバレント600(荏原ユージライト株式会社製)の合計10種類である。これらの三価クロム化成処理液を所定濃度に建浴し、システインを0.1g/L添加してpH2に調整した。次いで、これらの三価クロム化成処理剤10mLにコイル状の鉄線(直径0.5mm、長さ300mm)を室温で30秒間浸漬して引き上げたのち、その処理液中に含まれる鉄の溶解量を測定した。
図5は、上記10種類の三価クロム化成処理剤についての鉄溶解濃度の測定結果を基本液との比較で示したものである。それによれば、全ての三価クロム化成処理剤について、システインの添加による鉄の溶解抑制効果が見られた。
実施例4
次に、アミノ酸以外の有機酸または金属腐食抑制剤を添加剤として用いた場合の鉄の溶解抑制効果を調べた。有機酸としてはマロン酸、金属腐食抑制剤としては従来から知られているベンゾトリアゾールを用いた。また、比較のためにシステインを添加した場合も同時に行った。前記実施例1と同様、三価クロム化成処理液としてのトライナーTR−175SR(日本表面化学株式会社製)を所定濃度に建浴し、前記の各添加剤をそれぞれ1.0g/L加えてpH2に調整し、三価クロム化成処理剤を調製した。次いで、調製した三価クロム化成処理剤10mLにコイル状の鉄線(直径0.5mm、長さ300mm)を室温で30秒間浸漬して引き上げたのち、その処理液中に含まれる鉄の溶解量を測定した。
図6はアミノ酸以外の添加剤に対する鉄溶解濃度の測定結果を示したものである。この結果によれば、マロン酸では鉄の溶解抑制効果がほとんど認められなかった。なお、鉄の溶解量が基本液より多いのは測定誤差によるものである。ベンゾトリアゾールでは一応の効果が確認されたが、システインに比べるとその効果は小さいものであった。
アミノ酸による鉄の溶解抑制メカニズムを示す模式図である。 アミノ酸の種類に対する鉄溶解濃度の測定結果を示すグラフである。 システインの添加量に対する鉄溶解濃度の測定結果を示すグラフである。 シスチンの添加量に対する鉄溶解濃度の測定結果を示すグラフである。 種々の三価クロム化成処理液に対するアミノ酸の添加効果を示すグラフである。 アミノ酸以外の添加剤に対する鉄溶解濃度の測定結果を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 三価クロムを含む化成処理液中にシステイン又はシスチンを0.01〜1.0g/L添加してなる鉄製品の亜鉛めっきに対する化成処理剤。
JP2007239060A 2007-09-14 2007-09-14 化成処理剤 Expired - Fee Related JP5435251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239060A JP5435251B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 化成処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239060A JP5435251B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 化成処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009068085A JP2009068085A (ja) 2009-04-02
JP5435251B2 true JP5435251B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=40604653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007239060A Expired - Fee Related JP5435251B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 化成処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5435251B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5961967B2 (ja) * 2011-09-29 2016-08-03 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2016120669A1 (fr) 2015-01-30 2016-08-04 Arcelormittal Procédé de préparation d'une tôle revêtue comprenant l'application d'une solution aqueuse comprenant un aminoacide et utilisation associée pour améliorer la résistance à la corrosion
WO2016120670A1 (fr) 2015-01-30 2016-08-04 Arcelormittal Procédé de préparation d'une tôle revêtue comprenant l'application d'une solution aqueuse comprenant un aminoacide et utilisation associée pour améliorer la compatibilité avec un adhésif
WO2016120671A1 (fr) 2015-01-30 2016-08-04 Arcelormittal Procédé de préparation d'une tôle revêtue comprenant l'application d'une solution aqueuse comprenant un aminoacide et utilisation associée pour améliorer les propriétés tribologiques
JP7399080B2 (ja) 2017-05-12 2023-12-15 ケメオン サーフェス テクノロジー, エルエルシー pH安定な三価クロムコーティング液

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4304232B2 (ja) * 2003-05-21 2009-07-29 奥野製薬工業株式会社 黒色化成皮膜形成用組成物
JP4625244B2 (ja) * 2003-07-02 2011-02-02 ディップソール株式会社 3価クロメート皮膜用仕上げ剤組成物及び3価クロメート皮膜の仕上方法
JP5007469B2 (ja) * 2005-06-09 2012-08-22 日本表面化学株式会社 緑色三価クロム化成皮膜
ES2444406T3 (es) * 2007-06-14 2014-02-24 Atotech Deutschland Gmbh Tratamiento anti-corrosión para capas de conversión

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009068085A (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5435251B2 (ja) 化成処理剤
JP5696134B2 (ja) 塩化カルシウム環境における耐食性が強化されたクロム合金コーティング
CA2860596C (en) Electroless nickel plating bath
BRPI0721139B1 (pt) Líquido para tratamento de superfície metálica para revestimento de eletrodeposição catiônica, método para tratamento de superfície metálica, e, material de base metálica
ES2929860T3 (es) Baño acuoso de galvanoplastia anelectrolítica de níquel y método para utilizar el mismo
MX2015000850A (es) Recubrimientos de niquel autocatalitico y composiciones y metodos para la formacion de los recubrimientos.
JP5549837B2 (ja) クロムめっき皮膜の防錆用浸漬処理液及び防錆処理方法
JP2010189673A (ja) 3価クロムめっき浴
ES2712858T3 (es) Uso de fosfa-adamantanos solubles en agua y estables en aire como estabilizadores en electrolitos para deposición no electrolítica de metal
TWI593687B (zh) 用於在鎳表面上形成有機塗層的方法
JP2008248318A (ja) 無電解ニッケルめっき方法及び鉄鋼部材
JP6218473B2 (ja) 無電解Ni−P−Snめっき液
JP5526463B2 (ja) 電子部品の無電解金めっき方法及び電子部品
WO2011127473A1 (en) Passivation treatment of zinc-based coatings
JP2011241428A (ja) 封孔処理剤および封孔処理方法
JP2011168837A (ja) 無電解金めっき液及びそれを用いて得られた金皮膜
JP2009144228A (ja) 酸洗処理方法および酸洗液添加剤
ES2943158T3 (es) Método para formar una capa de pasivación negra sobre una aleación de zinc-hierro y composición de pasivación negra
JP2009019225A5 (ja)
WO2019131766A1 (ja) 金属表面処理剤、並びに表面処理皮膜を有する金属材料及びその製造方法
CN100365163C (zh) 对物体镀铜或镀青铜的方法和用于该方法的液态混合物
JP6028165B2 (ja) 高pH三価クロム有色化成皮膜処理液並びに処理方法
US20150345026A1 (en) High Phosphorus Electroless Nickel
JP2013144835A (ja) 無電解Ni−P−Snめっき液
WO2017213866A1 (en) Use of water soluble lanthanide compounds as stabilizer in electrolytes for electroless metal deposition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5435251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees