JP2018505174A - キメラ抗原受容体、組成物及び方法 - Google Patents

キメラ抗原受容体、組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018505174A
JP2018505174A JP2017540182A JP2017540182A JP2018505174A JP 2018505174 A JP2018505174 A JP 2018505174A JP 2017540182 A JP2017540182 A JP 2017540182A JP 2017540182 A JP2017540182 A JP 2017540182A JP 2018505174 A JP2018505174 A JP 2018505174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chimeric antigen
cells
antigen receptor
receptor
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017540182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6849600B2 (ja
JP6849600B6 (ja
Inventor
サミュエル コーフマン ダン
サミュエル コーフマン ダン
リー ランピ ハーマンソン デイビッド
リー ランピ ハーマンソン デイビッド
スコット モリアリティ ブランデン
スコット モリアリティ ブランデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Minnesota
Original Assignee
University of Minnesota
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Minnesota filed Critical University of Minnesota
Publication of JP2018505174A publication Critical patent/JP2018505174A/ja
Publication of JP6849600B2 publication Critical patent/JP6849600B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849600B6 publication Critical patent/JP6849600B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4613Natural-killer cells [NK or NK-T]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464466Adhesion molecules, e.g. NRCAM, EpCAM or cadherins
    • A61K39/464468Mesothelin [MSLN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4747Apoptosis related proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0646Natural killers cells [NK], NKT cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本開示は、ナチュラルキラー(NK)細胞において発現させるためのキメラ抗原受容体、キメラ抗原受容体を発現するように修飾されたNK細胞(及び/又はiPSC)を含む医薬組成物、及びそのようなキメラ抗原受容体を伴う方法を記載する。一般的に、キメラ抗原受容体は、抗原認識領域を含むエクトドメイン、エクトドメインに連結された膜貫通ドメイン、及び膜貫通ドメインに連結されたエンドドメインを含む。エンドドメインは、NK細胞を活性化するシグナル伝達ペプチドを含むことができる。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、参照により本明細書に組み込まれる、2015年1月29日に出願された米国仮特許出願第62/109,281号に対する優先権を主張する。
本開示は、一態様において、ナチュラルキラー(NK)細胞における発現のためのキメラ抗原受容体を記載する。一般に、キメラ抗原受容体は、抗原認識領域、エクトドメインに連結された膜貫通ドメイン、及び膜貫通ドメインに連結されたエンドドメインを含むエクトドメインを含む。エンドドメインは、NK細胞を活性化するシグナル伝達ペプチドを含むことができる。
いくつかの実施形態では、抗原認識ドメインは、疾患に関連する抗原に特異的に結合することができる。
いくつかの実施形態では、抗原認識ドメインは、腫瘍抗原に特異的に結合することができる。
いくつかの実施形態において、エクトドメインは、シグナルペプチド又はリーダー配列及び/又はスペーサーをさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、エンドドメインは、NK細胞膜結合シグナル伝達アダプタータンパク質のシグナル伝達ドメイン、例えば、2B4、DAP10、DAP12、IL21R、CD137(41BB)又はCD3ζなどを含むことができる。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、NK細胞で発現される天然の細胞傷害性受容体の膜貫通領域、例えば、CD16、NKp44、NKp46、又はNKG2Dなどを含むことができる。
別の態様では、本開示は、上記で要約したキメラ抗原受容体の任意の実施形態を発現するように修飾されたNK細胞(及び/又はiPSC)を含む医薬組成物を記載する。
別の態様において、本開示は、ある状態を有する対象に免疫療法を提供する方法を記載する。一般に、該方法は、キメラ抗原受容体の抗原認識領域が、該状態と関連した抗原に特異的に結合する、上記に要約した治療用組成物を対象に投与することを含む。
上記の要約は、本発明の各開示された実施形態又はすべての実施形態を説明することを意図するものではない。以下の説明は、例示的な実施形態をより具体的に例示する。本出願全体のいくつかの場所では、様々な組み合わせで使用することができる例のリストによってガイダンスが提供される。それぞれの例において、列挙されたリストは代表的なグループとしてのみ機能し、排他的なリストとして解釈すべきではない。
(A)例示的な天然の細胞傷害性受容体、並びにNK細胞脱顆粒化及び極性化及び標的細胞殺傷に対するそれらのリガンドとの結合効果。(B)天然の細胞傷害性受容体及びそれらに対応するシグナル伝達アダプターの代表例。(C)iPSC由来NK細胞に使用される第3世代のキメラT細胞抗原受容体構築物。 (A)NKを活性化するCARの一般化した模式図。(B)新規キメラ抗原受容体構築体の概略図。キメラ抗原受容体は、SB100Xトランスポゼース、mCAGプロモーター、キメラ抗原受容体(CAR)配列、内部リボソーム進入部位(IRES)、及びGFP:Zeo選択マーカーとともに使用するためのIR/DRを含むpkt2ベクターにクローニングされた。キメラ抗原受容体断片は、UniProtから得られ、gBlock合成及び従来の制限酵素クローニング(IDT)によって組み立てられた。 NK92及びiPS細胞におけるキメラ抗原受容体の表面発現。NK92細胞又はiPS細胞は、SB100Xを用いたSleeping Beautyトランスポゾンシステムによりトランスフェクトされた。次に、ゼオシンを用いて細胞を選択し、フローサイトメトリーを実施して、様々なキメラ抗原受容体の細胞表面発現を評価した。発現は、マウスIgG F(ab’)2断片(Jackson ImmunoResearch Laboratories、Inc.、West Grove、PA、カタログ番号115−065−072)を認識するビオチン結合したポリクローナルヤギ抗マウス抗体を用いて評価された。結合した抗体は、蛍光色素にコンジュゲートしたストレプトアビジンを用いて検出された。 NK92細胞におけるCD107A放出及びIFN−γ産生。NK92細胞脱顆粒化及びサイトカイン産生をフローサイトメトリーによって評価した。NK92細胞は、メソテリン陰性(MA148)、メソテリン陽性(A1847)卵巣癌標的細胞、又はメソテリン/Fcキメラタンパク質とコンジュゲートした又はコンジュゲートしていないProtein Aビーズと1:1で混合した。細胞をCD107aについて染色し、IFN−γ産生のために細胞内染色を行った。 NK92細胞を用いたCr−51放出アッセイ。NK92、NK92/28/41BB/CD3、又はNK92/CAR4細胞は、示された比でK562、K562メソセリン+、MA148又はA1847細胞とともに4時間インキュベートされた。次に、Cr−51放出を検出して細胞殺傷を評価した。この実験は、iPSC由来のNK細胞をhESC由来のNK細胞の代わりに使用したことを除いて、Wollら、2009、Blood 113(24):6094−6101に示されるように行われた。 例示的なさらなるNKを活性化するキメラ抗原レセプター。 第3世代のT細胞CARと、図2に反映された例示的なNK CAR構築物とを比較する概略図。 例示的なNK CAR構築物の概略図。 例示的なNK CAR構築物の概略図。 K562細胞に対するNK CARの細胞殺傷性を示すデータ。 2つの卵巣癌細胞株に対するNK CARの細胞殺傷性を示すデータ。 誘導された多能性幹細胞による例示的なNK CARの発現を示すデータ。 発現するiPSC由来NK細胞による例示的なCARの表面発現を示すデータ。 例示的な一般化されたNK CARベクター構築物。 例示的な一般化されたNK CARベクター構築物。タンデムcHS4インシュレータは、CARベクターのサイレンシングを阻害することができ、したがって、NK細胞及びiPSCにおけるCARの発現を改善することができる。
本開示は、NK細胞活性化ドメインを特異的に組み込むように設計されたキメラ抗原受容体を記載する。キメラ抗原受容体は、例えば、2B4(CD244)、CD137(41BB)、IL21、DAP10、DAP12及び/又はCD3ζ由来の共活性化ドメイン又はシグナル伝達ドメインに連結された、CD16、NKp44、NKp46及び/又はNKG2D由来の細胞内及び/又は膜貫通領域などの細胞内及び/又は膜貫通領域を組み込むことができる。
キメラ抗原受容体(CAR)は、CARを発現する免疫細胞に遺伝子操作された特異性を提供し得る遺伝子操作された人工受容体である。一般に、免疫細胞集団は、特定の形態の癌を有する対象から採取することができる。採取された免疫細胞は、腫瘍細胞によって発現された抗原に特異的に結合し、次に対象に再導入されるキメラ抗原受容体を発現するように修飾することができる。キメラ抗原受容体を発現する修飾された免疫細胞は、キメラ抗原受容体によって特異的に認識される抗原(単数又は複数)を発現する腫瘍細胞をよりよく認識して殺傷することができる。
キメラ抗原受容体は、難治性ALL(標的CD19)、膵臓癌(標的メソセリン)、及び他の悪性腫瘍の治療のためにT細胞を活性化するように設計されている。いくつかのキメラ抗原受容体構築物が存在するが、ほとんどがT細胞を活性化するように設計されている。
対照的に、本明細書中に記載されるキメラ抗原受容体は、誘導された多能性幹細胞(iPSC)において発現されるように設計され、次に、これをNK細胞に分化させることができる。これらはまた、末梢血(PB)−NK細胞、NK−92細胞、又は別の適切なNK細胞株に直接的に発現され得る。NK−92細胞又は他のNK細胞株は、抗癌療法の臨床研究で使用されている。次に、キメラ抗原受容体を発現するNK細胞は、複数の癌を治療するための免疫療法として使用することができる。本明細書中に記載されるキメラ抗原受容体は、様々な標的抗体の抗原認識部分とともに使用され得るシグナル伝達ドメインを含み得る。具体的には、本開示は、卵巣癌を治療するためのメソセリン標的化キメラ抗原受容体を反映する例示的な実施形態を記載する。しかしながら、メソテリンは多くの腺癌で発現するため、記載された実施形態は、より広い有用性を有することができる。さらに、記載されたメソセリン標的ドメインは単なる例示であり、本質的に任意の悪性腫瘍を標的とするために、他の一本鎖可変断片(scFV)をNK特異的キメラ抗原受容体(NK−CAR)シグナル伝達構築物に遺伝子操作することができる。
本明細書に記載されるNK細胞キメラ抗原受容体の1つの特徴は、天然の細胞殺傷性受容体がシグナル伝達を開始するために必要とするアダプター分子/アクセサリータンパク質をバイパスすることができることである。あるいは又はさらに、典型的にはアダプター分子/アクセサリータンパク質と会合する受容体の膜貫通ドメインを含むことにより、アクセサリータンパク質も同様に結合することができ、シグナル伝達が開始される可能性が高くなる。例えば、CD3ζを含むように設計されたNK細胞キメラ抗原受容体は、他の天然の細胞殺傷性受容体をバイパスすることができる。膜貫通ドメイン及び他の細胞内ドメインを組み込むことにより、これらのNK細胞キメラ抗原受容体はアダプタータンパク質と会合し、複数の経路の活性化を介してCD3ζ単独よりも改善されたシグナル伝達を提供することができる。
いくつかのT細胞キメラ抗原受容体構築物は、共有されるシグナル伝達ドメインのために、ある程度までNK細胞を活性化することができるが、本明細書に記載されるキメラ抗原受容体は、NK細胞を活性化するように特異的に設計される。NK細胞を特異的に活性化するように設計されたキメラ抗原受容体は、例えば、難治性腫瘍の細胞媒介性殺傷などのNK細胞免疫療法におけるNK機能及び受容体の有用性を改善することができる。
キメラ抗原受容体は、典型的には、エクトドメイン、膜貫通ドメイン及びエンドドメインを含む。エンドドメインは、典型的には、細胞の細胞質に存在する。抗原がエクトドメインによって認識されると、エンドドメインは、NK細胞を誘導して標的腫瘍細胞を破壊させるように活性化シグナルをNK細胞に伝達する。例示的なシグナル伝達エンドドメインには、膜結合シグナル伝達アダプタータンパク質のシグナル伝達ドメイン、例えば、2B4(CD244)、CD137(41BB)、IL21、DAP10、DAP12及び/又はCD3ζを含み、又はその一部、例えば、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフ(ITAM)、YxxMモチーフ、TxYxx V/Iモチーフ、FcRγ、NKp80(非定型hemi−ITAMによるシグナル伝達)、及び/又はDNAMを含む。
膜貫通ドメインは原形質膜を横断し、そして、エンドドメインをエクトドメインに連結する。例示的な膜貫通ドメインには、例えば、天然細胞殺傷性受容体(NCR)の細胞内及び/又は膜貫通ドメイン、例えば、CD16、NKp44、NKp46、NKG2D、NKp30、NKp80、及び/又はDNAM−1を含み、又はその一部、例えば、1つ以上の荷電アミノ酸を含む。いくつかの実施形態において、荷電アミノ酸は、リジン及び/又はアルギニン残基であり得る。いくつかの場合において、膜貫通領域は、膜貫通タンパク質からのものであってもよく、これは天然では細胞外N末端よりもむしろ細胞外C末端を有することを意味する。そのような場合において、膜貫通領域の向きを逆転させることができ、例えば、図6において「Rev TM」として示され、それにより、キメラ抗原受容体がNK細胞膜中で適切に配向される。
エクトドメインは、一般に、シグナルペプチド及び抗原認識領域を含む。多くの実施形態において、エクトドメインはスペーサーを含むこともできる。シグナルペプチドは、新生ポリペプチドを小胞体に向けることにより、適切にグリコシル化され、細胞膜に固定され得る。一般に、タンパク質を小胞体に向ける限り、任意の真核生物シグナルペプチドを使用することができる。1つの例示的なシグナルペプチドは、CD8αリーダー配列を含むが、他のシグナルペプチド配列も適切であり得る。スペーサーは、存在する場合、抗原認識ドメインを膜貫通ドメインに連結する。スペーサーは、典型的には、抗原認識領域が異なる方向に自由に配向し、それによって抗原認識領域が抗原標的に結合することができるように柔軟性を提供する。1つの例示的なスペーサーは、CD8αヒンジ配列を含むが、他のIgヒンジ領域が適切であり得る。抗原認識領域は、指定された標的に特異的に結合することができる任意のペプチド配列を含むことができる。本明細書中で使用される場合、「特異的に結合する」及びそれらの変形は、特定の標的に対して、ある程度の差異又は非全般的な親和性を有することをいう。したがって、抗原認識領域は、例えば、腫瘍抗原、ウイルス抗原、修飾された自己抗原などの特定の抗原に特異的に結合するscFv又はFabなどの抗体の断片を含むことができる。いくつかの実施形態では、scFvは、モノクローナル抗体由来であり得る。キメラ抗原レセプターは、任意の指定された標的に特異的に結合することができる抗原認識領域を含むように設計することができる。このように、図2、図6、図7、及び図8は、メソテリンに特異的に結合するように設計された実施形態を示すが、NKを活性化するキメラ抗原レセプターは、例えば、腫瘍形成性又はウイルス感染細胞を含むNK細胞媒介性殺傷の標的となることが意図される細胞に関連する任意の抗原に特異的に結合し、したがって標的化するように設計することができる。例えば、NK細胞及び/又はCARは、限定されないが、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)、B型肝炎、C型肝炎、CMV(サイトメガロウイルス)、EBV(エプスタイン−バールウイルス)、HPV(ヒトパピローマウイルス)などの多様な固形腫瘍及びウイルス感染細胞に対して活性を示した。
したがって、例えば、メソテリンを発現する細胞(例えば、卵巣癌、膵臓癌、肺癌、結腸腺癌、中皮腫及びメソテリンを発現する他の腺癌)を含む腫瘍に対するNK細胞の細胞殺傷性をより良好に媒介するためには、図2、図6、図7及び図8に示されるものなどのキメラ抗原受容体を設計し、NK細胞に発現させてもよい。示されているキメラ抗原受容体構築物は、NK細胞特異的な膜貫通ドメイン及び活性化ドメインを含み、NK細胞腫瘍株であるNK92に発現させることができた。膜貫通領域及び細胞内領域は、CD16、NKp44、NKp46及び/又はNKG2Dから取り出したが、2B4、DAP10、DAP12及び/又はCD3ζの活性化ドメインは、NK細胞を最大限に活性化することが意図されるように組み合わせられた。図3は、NK92及びiPS細胞が図2に示されるキメラ抗原受容体を発現したことを示す。
キメラ抗原受容体の機能を評価するために、キメラ抗原受容体を発現するNK細胞は、抗原被覆ビーズ及びメソテリン発現細胞系に対して試験された。図4は、図2のキメラ抗原受容体が、キメラ抗原受容体を発現するNK細胞がメソテリン陽性標的と混合された場合、NK細胞の脱顆粒化及びサイトカイン産生を増強した。
図5は、本明細書に記載されるNK特異的キメラ抗原受容体を発現するNK92細胞が、第3世代のT細胞特異的キメラ抗原受容体(NK92/28/41BB/CD3ζ)又はトランスフェクトされていないNK92細胞と比較して、メソテリン陽性標的細胞のインビトロでの殺傷を改善したことを示す。
図9は、K562細胞(左上のパネル)及びCARの標的であるメソテリンを発現するK562細胞(右上のパネル)に対する例示的なNK CARの細胞殺傷性を示す。これらの結果は、メソテリン特異的な様式で顕著に改善された殺傷を示し、特にCAR7及びCAR9について顕著である。下段パネルは、溶解単位で表された結果の要約である(Bryantら、1992、J Immunol Methods 146(1):91−103)。CAR 7及びCAR 9は、以前の研究で使用された第3世代のT細胞CAR(NK92 meso 3rd)よりも顕著に高い細胞殺傷性を示す。細胞毒性は、以前に記載されたようなCr−51放出アッセイ(Knorrら、2013、Stem Cells Transl Med 2(4):274−283;Wollら、2009、Blood 113(24):3094−6101 ;Wollら、2005、J Immunol 175(8):5095−5103)を用いて測定された。図10は、メソ高(A1497)及びメソ低(MA148)である2つの卵巣癌細胞株を用いた同様の結果を示す。異なるNK細胞ベースの抗メソCARを有するNK92細胞は、メソ特異的様式で殺傷する。底面パネルは、溶菌単位で表される要約を反映する。さらに、NK CARは、図9及び図10のように標的で刺激した場合、CD107a及び/又はIFN−γの発現増加を媒介する(データ示さず)。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるNK特異的キメラ抗原受容体をiPSCで発現させることができ、次に、これをNK細胞に分化させることができる。iPSCは、Knorrら、2013、Stem Cells Transl Med.2(4):274−283、又はNiら、2014、Stem Cells 32(4):1021−1031に記載されるように分化され得る。図11は、CD45+CD56+細胞の産生により示されるように、誘導された多能性幹細胞(iPSC)による例示的なNK CARの発現を示す(上段、第5パネル)。図12は、iPSC由来NK細胞によるCAR表面発現を示す。図12の下3行は、CARを発現していないPB−NK細胞及びiPSC−NK細胞(未修飾対照細胞、第4欄、4行目及び5行目)と比較して、iPSC−CAR4v2(第4欄、下3行)の表面にのみCAR発現を示す。図11及び図12の他のパネルは、iPSC−CAR4v2上の他の典型的なNK細胞表面抗原/受容体が未修飾の対照細胞上に見られるものと類似していることを示す。これらの結果は、iPSC由来のNK細胞が、図9及び図10のメソテリン標的化CAR発現NK細胞と同じ標的特異的細胞殺傷性を示し得ることを指示する。
NK CAR構築物をコードするポリヌクレオチドは、従来のトランスフェクション法を用いてNK細胞又はiPSCに導入することができる。したがって、CARをコードするポリヌクレオチドがSleeping Beautyトランスポゾンシステムを用いて細胞にトランスフェクトされる例示的な実施形態の文脈において本明細書に開示されているが、NK細胞(及び/又はiPSC)は、任意の適切なトランスフェクション方法を用いて修飾され得る。図14は、キメラ抗原受容体を発現するためにNK細胞(及び/又はiPSC)を修飾するために使用され得る例示的なベクター構築物を示す。図15は、CARベクターのサイレンシングを阻害することができ、したがって、NK細胞及びiPSCにおけるCARの発現を改善することができるタンデムcHS4インシュレータ(Akerら、2007、Hum Gene Ther 18(4):333−343)をさらに含む例示的なベクターの構築を示す。
本明細書に記載されるキメラ抗原受容体を発現するように修飾されたNK細胞及び/又はiPSCは、NK細胞傷害性の標的であり得る細胞によって少なくとも部分的に特徴付けられる状態を有する対象への送達のための「担体」とともに医薬組成物に製剤化され得る。本明細書で使用するとき、「担体」は、任意の溶媒、分散媒、ビヒクル、コーティング、希釈剤、抗菌剤及び/又は抗真菌剤、等張剤、吸収遅延剤、緩衝剤、担体溶液、懸濁液、コロイドなどを含む。医薬活性物質のためのそのような媒体及び/又は薬剤の使用は、当該技術分野において周知である。任意の従来の媒体又は薬剤が活性成分と適合しない場合を除いて、治療組成物におけるその使用が意図される。補助活性成分もまた組成物に組み込むことができる。
「医薬として許容される」とは、生物学的又はその他の点で望ましくないものではない物質を意味する。すなわち、それらの物質は、望ましくない生物学的効果を引き起こすことなしに、又はそれが含有されている医薬組成物の他の成分のいずれかと有害なやり方で相互作用することなしに、キメラ抗原受容体を発現するように修飾されたNK細胞(及び/又はiPSC)とともに個体に投与され得る。
医薬組成物は、好ましい投与経路に適合した様々な形態で製剤化することができる。したがって、組成物は、例えば、非経口(例えば、皮内、経皮、皮下、筋肉内、静脈内、腹腔内など)又は局所(例えば、気管内、肺内など)を介して投与することができる。組成物はまた、持続放出又は遅延放出を介して投与することもできる。
製剤は、単位投薬形態で好都合に提供されてもよく、薬学の分野で周知の方法によって調製されてもよい。医薬として許容される担体を有する組成物を調製する方法には、キメラ抗原受容体を発現するように修飾されたNK細胞(及び/又はiPSC)を、1つ以上の補助成分を構成する担体と会合させる工程が含まれる。一般に、処方物は、NK細胞(及び/又はiPSC)を、例えば、液体担体と会合させるために、均一及び/又は密接に(intimately)もたらすことによって調製され得る。
キメラ抗原受容体を発現するように修飾されたNK細胞(及び/又はiPSC)を含む医薬組成物は、限定されないが、溶液、懸濁液、エマルジョン、スプレー、エアロゾル又は任意の混合形態などの任意の適切な形態で提供され得る。組成物は、医薬として許容される任意の賦形剤、担体又はビヒクルをとともに製剤で送達することができる。
対象に投与されるキメラ抗原受容体を発現するように修飾されたNK細胞(及び/又はiPSC)の量は、限定されないが、対象の体重、身体状態及び/又は年齢、1つ以上のキメラ抗原受容体が投与されているかどうか、及び/又は投与経路などの様々な因子に依存して変化し得る。したがって、所与の単位剤形に含まれるNK細胞(及び/又はiPSC)の絶対量は、広範に変化し得て、対象の種、年齢、体重及び身体的状態ならびに投与法などの因子に依存する。したがって、可能な適用の各々及び/又はすべてに有効なキメラ抗原受容体を発現するように修飾された一定量のNK細胞(及び/又はiPSC)を構成する量を一般的に示すことは現実的ではない。しかしながら、当業者は、このような因子を考慮して適切な量を容易に決定することができる。
いくつかの実施形態では、この方法は、キメラ抗原受容体を発現するように修飾された十分な数のNK細胞(及び/又はiPSC)に、例えば約105細胞/kg〜約1010細胞/kgの投薬量を対象に与えるように投与することを含み得るが、いくつかの実施形態では、該方法は、この範囲外の投薬量で一定量のNK細胞(及び/又はiPSC)を投与することによって実施することができる。これらの実施形態のうちのいくつかにおいて、この方法は、キメラ抗原受容体を発現するように修飾された十分なNK細胞(及び/又はiPSC)に、対象に約107細胞/kg〜約108細胞/kgの用量、約1×107細胞/kg〜約8×107細胞/kgの用量を与えるように投与することを含む。
あるいは、投薬量は、治療経過の開始直前に得られた実際の体重を用いて計算することができる。このようにして計算された投薬量について、体表面積(m2)は、デュボア法を用いて処理経過の開始前に計算される:m2=(重量kg0.425×身長cm0.725)×0.007184。
いくつかの実施形態では、キメラ抗原受容体を発現するように修飾されたNK細胞(及び/又はiPSC)を含む医薬組成物は、例えば、一回用量から一週間に複数回用量で投与され得るが、いくつかの実施態様において、この方法は、この範囲外の頻度で医薬組成物を投与することによって実施することができる。特定の実施形態では、医薬組成物は、月に約1回〜週に約5回投与され得る。
一般に、医薬組成物は、任意の程度に、状態の症状又は臨床的徴候を軽減し、進行を制限し、改善(ameliorate)又は解決するのに有効な量及び投与レジメンで対象に投与される。本明細書で使用される場合、「改善する(ameliorate)」とは、特定の状態に特徴的な症状又は臨床的徴候の程度、重症度、頻度及び/又は可能性の任意の減少を指す。「症状」は、疾患又は患者の状態の任意の主観的証拠を指す。「徴候」又は「臨床的徴候」は、患者以外の者が見つけることができる特定の状態に関する客観的な身体所見を指す。
前述の説明では、明確にするために、特定の実施形態を単独で説明することができる。特定の実施形態の特徴が別の実施形態の特徴と互換性がないことが特に明記されていない限り、特定の実施形態は、1つ以上の実施形態に関連して本明細書で説明される互換性のある特徴の組み合わせを含むことができる。
離散的なステップを含む本明細書に開示されている任意の方法について、ステップは任意の実行可能な順序で実行されてもよい。そして、必要に応じて、2つ以上のステップの任意の組み合わせを同時に行うことができる。
本発明は、上記の例示的な実施形態によって説明される。特定の例、材料、量及び手順は、本明細書に記載された本発明の範囲及び精神に従って広く解釈されるべきであることを理解されたい。
本明細書で使用される場合、「及び/又は」という用語は、列挙された要素の1つ若しくは全て、又は列挙された要素の任意の2つ以上の組み合わせを意味する。用語「含む」及びその変形は、これらの用語が明細書及び特許請求の範囲に現れる場合に限定的な意味を有さない。「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」、及び「少なくとも1つ」は、交換可能に使用され、1つ又は複数を意味する。端点による数値範囲の列挙は、その範囲内に包含される全ての数を含む(例えば、1〜5は1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5などを含む)。
全ての特許、特許出願、及び刊行物、ならびに電子的に入手可能な書面(例えば、GenBank及びRefSeqにおけるヌクレオチド配列の提出、及び例えばSwissProt、PIR、PRF、PDBにおけるアミノ酸配列の提出を含む)、ならびにGenBank及びRefSeqにおける注釈付きコード領域からの翻訳)は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。本出願の開示と、参照により本明細書に組み込まれるあらゆる文献の開示との間に矛盾が存在する場合、本出願の開示が適用される。前述の詳細な説明及び実施例は、理解を明確にするためにのみ示したものである。そこから不必要な制限が理解されるべきではない。本発明は、示され説明された正確な詳細に限定されず、当業者に自明の変形が特許請求の範囲によって定義される本発明に含まれる。
他に示さない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される成分の量、分子量などを表す全ての数字は、すべての場合において用語「約」によって修飾されると理解されるべきである。したがって、他に反対に示されない限り、本明細書及び特許請求の範囲に記載された数値パラメータは、本発明によって得られることが求められる所望の特性に依存して変化し得る近似値である。非常に少なくとも、特許請求の範囲に同等物の教義を限定しようとするものではなく、各数値パラメータは少なくとも報告された有効数字の数と通常の丸め技術を適用して解釈されるべきである。
本発明の広い範囲を示す数値範囲及びパラメータが近似値であるにもかかわらず、特定の実施例に示される数値は可能な限り正確に記載される。しかしながら、すべての数値は、それぞれの試験測定値に見られる標準偏差から必然的に生じる範囲を本質的に含む。
すべての見出しは読者の便宜のためであり、指定されていない限り、見出しに続くテキストの意味を限定するために使用されるべきではない。

Claims (11)

  1. 抗原認識領域を含むエクトドメイン;
    エクトドメインに連結された膜貫通ドメイン;及び
    NK細胞を活性化するシグナル伝達ペプチドを含む、膜貫通ドメインに連結されたエンドドメイン
    を含むキメラ抗原受容体。
  2. 抗原認識ドメインが、疾患に関連する抗原に特異的に結合する、請求項1に記載のキメラ抗原受容体。
  3. 抗原認識ドメインが腫瘍抗原に特異的に結合する、請求項1に記載のキメラ抗原受容体。
  4. エクトドメインが、シグナルペプチド又はリーダー配列をさらに含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のキメラ抗原受容体。
  5. エクトドメインがスペーサーをさらに含む、請求項1〜5のいずれかに記載のキメラ抗原受容体。
  6. エンドドメインが、NK細胞膜結合シグナル伝達アダプタータンパク質のシグナル伝達ドメインを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のキメラ抗原受容体。
  7. NK細胞膜結合シグナル伝達アダプタータンパク質が、2B4(CD244)、CD137(41BB)、IL21、DAP10、DAP12又はCD3ζの少なくとも一部を含む、請求項6に記載のキメラ抗原受容体。
  8. 膜貫通ドメインが、NK細胞において発現される天然の細胞傷害性受容体の膜貫通領域を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のキメラ抗原受容体。
  9. NK細胞において発現される天然の細胞傷害性受容体が、CD16、NKp44、NKp46、NKG2D、NKp30、NKp80、又はDNAM−1の少なくとも一部を含む、請求項8に記載のキメラ抗原受容体。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載のキメラ抗原受容体を発現するNK細胞を含む医薬組成物。
  11. 請求項10に記載の治療用組成物を対象に投与することを含む、状態を有する対象に免疫療法を提供する方法であって、キメラ抗原受容体が前記状態に関連する抗原に特異的に結合する抗原認識領域を含む上記方法。
JP2017540182A 2015-01-29 2016-01-28 キメラ抗原受容体、組成物及び方法 Active JP6849600B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562109281P 2015-01-29 2015-01-29
US62/109,281 2015-01-29
PCT/US2016/015351 WO2016123333A1 (en) 2015-01-29 2016-01-28 Chimeric antigen receptors, compositions, and methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021034578A Division JP7227290B2 (ja) 2015-01-29 2021-03-04 キメラ抗原受容体、組成物及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018505174A true JP2018505174A (ja) 2018-02-22
JP6849600B2 JP6849600B2 (ja) 2021-03-24
JP6849600B6 JP6849600B6 (ja) 2021-06-30

Family

ID=55358136

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540182A Active JP6849600B6 (ja) 2015-01-29 2016-01-28 キメラ抗原受容体、組成物及び方法
JP2021034578A Active JP7227290B2 (ja) 2015-01-29 2021-03-04 キメラ抗原受容体、組成物及び方法
JP2023018349A Pending JP2023053110A (ja) 2015-01-29 2023-02-09 キメラ抗原受容体、組成物及び方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021034578A Active JP7227290B2 (ja) 2015-01-29 2021-03-04 キメラ抗原受容体、組成物及び方法
JP2023018349A Pending JP2023053110A (ja) 2015-01-29 2023-02-09 キメラ抗原受容体、組成物及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10640570B2 (ja)
EP (2) EP3250587B1 (ja)
JP (3) JP6849600B6 (ja)
CN (2) CN113862292A (ja)
AU (3) AU2016211438C1 (ja)
CA (1) CA2975384A1 (ja)
ES (1) ES2789330T3 (ja)
WO (1) WO2016123333A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9511092B2 (en) 2013-01-28 2016-12-06 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Chimeric receptor with NKG2D specificity for use in cell therapy against cancer and infectious disease
SG11201609118RA (en) 2014-05-15 2016-11-29 Univ Singapore Modified natural killer cells and uses thereof
EP3339320A4 (en) 2015-08-17 2019-01-23 Seoul National University R&DB Foundation CHIMERIC ANTIBODY RECEPTOR WITH AN ANTI-COTININ ANTIBODY BELARED AND USE THEREOF
EP3510145A4 (en) 2016-09-06 2020-03-25 The Children's Medical Center Corporation IMMUNCELLS FROM INDUCED PLURIPOTENT STEM CELLS
KR20190049887A (ko) * 2016-09-29 2019-05-09 난트케이웨스트, 인크. 감소된 면역원성을 갖는 hla 클래스 i-결핍 nk-92 세포
CA3061898A1 (en) * 2016-12-28 2019-10-29 Green Cross Lab Cell Corporation Chimeric antigen receptor and natural killer cells expressing same
JP7033601B2 (ja) * 2017-01-05 2022-03-10 コリア リサーチ インスティチュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー 抗コチニンキメラ抗原受容体を発現するナチュラルキラー細胞
EP3600356A4 (en) 2017-03-27 2020-12-23 National University of Singapore ABBREVIATED NKG2D CHIMERIC RECEPTORS AND USES THEREOF IN IMMUNOTHERAPY WITH NATURAL KILLER CELLS
WO2018182511A1 (en) 2017-03-27 2018-10-04 National University Of Singapore Stimulatory cell lines for ex vivo expansion and activation of natural killer cells
AU2018355462B9 (en) * 2017-10-26 2022-04-28 Regents Of The University Of Minnesota Recombinant immune cells, methods of making, and methods of use
CN107759701B (zh) * 2017-10-27 2021-07-02 杭州优善生物科技有限公司 嵌合抗原受体、其修饰的NK细胞、编码DNA、mRNA、表达载体、制备方法和应用
CN111601823A (zh) * 2017-11-07 2020-08-28 德克萨斯大学体系董事会 用car-t或car-nk细胞在癌症治疗中靶向lilrb4
US11649294B2 (en) 2017-11-14 2023-05-16 GC Cell Corporation Anti-HER2 antibody or antigen-binding fragment thereof, and chimeric antigen receptor comprising same
CN110028589B (zh) * 2018-02-07 2023-07-21 阿思科力(苏州)生物科技有限公司 嵌合抗原受体、表达该嵌合抗原受体的nkg2d car-nk细胞及其制备方法和应用
CN110903399B (zh) * 2018-09-17 2022-02-01 台湾中国医药大学附设医院 嵌合抗原受体、其核酸、表达质体、细胞、用途及组合物
CN109265561B (zh) * 2018-09-25 2021-05-25 山东兴瑞生物科技有限公司 抗EGFRvⅢ安全型嵌合抗原受体、其制备方法、利用其修饰的NK细胞及应用
WO2020097164A1 (en) * 2018-11-06 2020-05-14 Washington University Chimeric antigen receptor memory-like (carml) nk cells and methods of making and using same
CN109762844A (zh) * 2019-01-31 2019-05-17 北京呈诺医学科技有限公司 一种靶标间皮素的car-nk细胞制备方法
MX2021010670A (es) 2019-03-05 2021-11-12 Nkarta Inc Receptores de antigeno quimerico dirigidos a cd19 y usos de los mismos en inmunoterapia.
KR20210145179A (ko) * 2019-03-22 2021-12-01 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 스위치 가능한 키메라 항원 수용체-조작된 인간 자연 살해 세포
CN112300288B (zh) * 2019-07-29 2022-08-02 济南赛尔生物科技股份有限公司 一种cik细胞的嵌合抗原受体car及其应用
GB201913697D0 (en) * 2019-09-23 2019-11-06 King S College London DAP10/DAP12 fusion polypeptides
MX2022004080A (es) * 2019-10-07 2022-07-27 Fate Therapeutics Inc Receptor de antígeno quimérico potenciado para la modificación de células efectoras inmunitarias y uso del mismo.
US20240131156A1 (en) * 2019-10-17 2024-04-25 Fate Therapeutics, Inc. Enhanced chimeric antigen receptor for immune effector cell engineering and use thereof
WO2021201677A1 (en) 2020-04-01 2021-10-07 Kiadis Pharma Intellectual Property B.V. Compositions and methods targeting influenza
WO2021201679A1 (en) 2020-04-01 2021-10-07 Kiadis Pharma Intellectual Property B.V. Compositions and methods targeting coronaviruses
US20240115607A1 (en) 2021-01-26 2024-04-11 Cytocares (Shanghai) Inc. Chimeric antigen receptor (car) constructs and nk cells expressing car constructs
CN113896800A (zh) * 2021-09-30 2022-01-07 中国人民解放军陆军军医大学 靶向叶酸受体α嵌合抗原受体、其制备方法及其应用
WO2023215748A2 (en) * 2022-05-03 2023-11-09 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute Inc. Chimeric antigen receptor (car) constructs with nk receptor signaling domain
WO2024064824A2 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Yale University Compositions and methods for identification of membrane targets for enhancement of nk cell therapy

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044996A2 (en) * 2003-11-05 2005-05-19 St Jude Children's Research Hospital Chimeric receptors with 4-1bb stimulatory signaling domain
JP2008005722A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Institute Of Physical & Chemical Research ウイルス感染症の予防・治療
WO2014153270A1 (en) * 2013-03-16 2014-09-25 Novartis Ag Treatment of cancer using humanized anti-cd19 chimeric antigen receptor
WO2014179759A1 (en) * 2013-05-03 2014-11-06 Ohio State Innovation Foundation Cs1-specific chimeric antigen receptor engineered immune effector cells

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444789B1 (en) 1995-05-03 2002-09-03 Applied Research Systems Ars Holding N.V. CD16-II variants
US7829084B2 (en) 2001-01-17 2010-11-09 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding constructs and methods for use thereof
WO2010040091A1 (en) 2008-10-03 2010-04-08 Arizona Board of Regents, a body corporate acting for and on behalf of Arizona State University Novel dna nanostructures that promote cell-cell interaction and use thereof
EP3305798A1 (en) * 2010-12-09 2018-04-11 The Trustees of The University of Pennsylvania Use of chimeric antigen receptor-modified t cells to treat cancer
MX2014010185A (es) * 2012-02-22 2014-11-14 Univ Pennsylvania Uso de dominio de señalizacion cd2 en receptores de antigeno quimericos de segunda generacion.
WO2015142661A1 (en) * 2014-03-15 2015-09-24 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
CA2984484C (en) * 2014-05-02 2024-01-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods of chimeric autoantibody receptor t cells
MA41433A (fr) * 2015-01-26 2017-12-05 Baylor College Medicine Cellules immunitaires universelles pour l'immunothérapie anticancéreuse

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044996A2 (en) * 2003-11-05 2005-05-19 St Jude Children's Research Hospital Chimeric receptors with 4-1bb stimulatory signaling domain
JP2008005722A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Institute Of Physical & Chemical Research ウイルス感染症の予防・治療
WO2014153270A1 (en) * 2013-03-16 2014-09-25 Novartis Ag Treatment of cancer using humanized anti-cd19 chimeric antigen receptor
WO2014179759A1 (en) * 2013-05-03 2014-11-06 Ohio State Innovation Foundation Cs1-specific chimeric antigen receptor engineered immune effector cells

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CANCER IMMUNOLOGY, IMMUNOTHERAPY, vol. 64, JPN6019041574, 2014, pages 409 - 418, ISSN: 0004338681 *
CANCER RESEARCH, vol. 66, no. 11, JPN6019041573, 2006, pages 5927 - 5933, ISSN: 0004338680 *
CANCER RESEARCH, vol. 73, no. 6, JPN6019041572, 2013, pages 1777 - 1786, ISSN: 0004338679 *
CLINICAL CANCER RESEARCH, vol. 15, no. 15, JPN6019041576, 2009, pages 4857 - 4866, ISSN: 0004338683 *
CYTOTHERAPY, vol. 14, JPN6019041575, 2012, pages 830 - 840, ISSN: 0004338682 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN113862292A (zh) 2021-12-31
CN107428843B (zh) 2021-10-15
AU2023285795A1 (en) 2024-01-25
AU2016211438C1 (en) 2021-03-04
JP7227290B2 (ja) 2023-02-21
JP6849600B2 (ja) 2021-03-24
AU2020270507B2 (en) 2023-09-21
AU2016211438B2 (en) 2020-08-27
EP3250587B1 (en) 2020-03-25
JP2021087452A (ja) 2021-06-10
AU2016211438A1 (en) 2017-08-10
AU2020270507A1 (en) 2020-12-17
EP3674315A1 (en) 2020-07-01
EP3250587A1 (en) 2017-12-06
JP6849600B6 (ja) 2021-06-30
CA2975384A1 (en) 2016-08-04
ES2789330T3 (es) 2020-10-26
JP2023053110A (ja) 2023-04-12
WO2016123333A1 (en) 2016-08-04
US10640570B2 (en) 2020-05-05
US20200291125A1 (en) 2020-09-17
CN107428843A (zh) 2017-12-01
US20180002438A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7227290B2 (ja) キメラ抗原受容体、組成物及び方法
JP6968389B2 (ja) Bcmaに結合するキメラ抗原受容体(car)及びその応用
AU2018241624B2 (en) Improved antigen binding receptors
BR112020024246A2 (pt) pelo menos um polinucleotídeo recombinante, célula recombinante, receptor de antígeno quimérico, polinucleotídeo que codifica o receptor de antígeno quimérico, vetor, vírus, composição farmacêutica, e, método para tratar câncer
WO2018136570A9 (en) Chimeric antigen receptors against axl or ror2 and methods of use thereof
JP2022502056A (ja) Ssx2抗原を識別するt細胞受容体
JP7429455B2 (ja) Afp抗原を識別するt細胞受容体
US20220089718A1 (en) Chimeric antigen receptors with modified linker domains and uses thereof
KR102316091B1 (ko) Bcma를 표적으로 하는 키메라 항원 수용체 및 이의 용도
EP3848387A1 (en) Chimeric antigen receptor for solid cancer and t cells expressing chimeric antigen receptor
JP2024514974A (ja) Adgre2及び/またはclec12aを標的とするキメラ受容体及びその使用
JP2022549994A (ja) Ssx2抗原の短いペプチドを識別するt細胞受容体
JP2021536256A (ja) 修飾t細胞に対する条件的活性型キメラ抗原受容体
CN115397845A (zh) 抑制性嵌合受体架构
CN115298209A (zh) 抑制性嵌合受体构造体
Pfeifer Serrahima et al. Multivalent adaptor proteins specifically target NK cells carrying a universal chimeric antigen receptor to ErbB2 (HER2)-expressing cancers
CN112041432A (zh) Foxp3靶向剂组合物以及用于过继细胞疗法的使用方法
WO2022206861A1 (zh) 识别afp的t细胞受体
WO2023125813A1 (zh) 抗间皮素纳米抗体嵌合抗原受体及其应用
WO2023010068A2 (en) Multiprotein-engineered cells secreting a multispecific antibody
KR20240034205A (ko) 항EGFRviii 항체, 폴리펩타이드, 상기 폴리펩타이드를 발현하는 세포, 상기 세포를 포함하는 의약 조성물, 상기 세포의 제조 방법 및 상기 폴리펩타이드를 코딩하는 염기서열을 포함하는 폴리뉴클레오티드 또는 벡터
JP2023513458A (ja) Her2に対するキメラ抗原受容体およびその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250