JP2018502768A - 複合素材から成る自動車のリアパーセルシェルフ - Google Patents

複合素材から成る自動車のリアパーセルシェルフ Download PDF

Info

Publication number
JP2018502768A
JP2018502768A JP2017532635A JP2017532635A JP2018502768A JP 2018502768 A JP2018502768 A JP 2018502768A JP 2017532635 A JP2017532635 A JP 2017532635A JP 2017532635 A JP2017532635 A JP 2017532635A JP 2018502768 A JP2018502768 A JP 2018502768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parcel shelf
rear parcel
shelf according
panel
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017532635A
Other languages
English (en)
Inventor
イッサム カヤット
イッサム カヤット
Original Assignee
コンパニ・プラステイツク・オムニウム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニ・プラステイツク・オムニウム filed Critical コンパニ・プラステイツク・オムニウム
Publication of JP2018502768A publication Critical patent/JP2018502768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/087Luggage compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0268Rear parcel liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • B60R5/044Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/02Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in separate luggage compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0019Side or rear panels
    • B60R2011/0024Rear shelves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

車両の荷室から乗員室を分けるように意図された自動車のリアパーセルシェルフ(1)であって、それが、‐第1ビーム(3)および第2ビーム(4)であって、前記ビーム(3,4)は、複合素材製であって、自動車の車体の2つの側(7)に剛性的に接続されるように適合された、第1ビームおよび第2ビーム;および‐2つのビーム(3,4)を接続する複合素材製のパネル(6)を備えることを特徴とする。【選択図】図2A

Description

この発明は、車両の荷室から乗員室を分けるように意図された自動車のリアパーセルシェルフに関する。
車両の後部にトランクを有する4ドアセダン型の全ての車両では、リアパーセルシェルフと称される部品が、後部トランクの領域からの乗員室の領域の水平の仕切りを提供する。この部品は、構造と、内側の様相を得るための乗員室のトリムとから構成される。この2つは、数多くの機能付きインターフェースの役割を果たさなければならない。
リアパーセルシェルフの構造は、ホワイトボディに完全に統合された構造的構成要素である。ホワイトボディは、スタンピングの後の金属板から成る部品から一般に構成され、これらの部品は、アセンブリラインに組み合わせられる。
リアパーセルシェルフの構造は、車両の全体的剛性に作用する。それは、車両の完全な構造が、走行条件によって引き起こされる静的および動的ねじれ応力に正しく反応することを可能にするからである。実際、リアパーセルシェルフは、中央部(高さ方向に)で、低部の床、および高部のルーフのように、ホワイトボディを固くする。
そういうわけで、リアシェルフカバーのこの構造は、溶接、リベット締めおよび/または接着である異なる方法によって、塗装段階の前にホワイトボディに組み合わせられた、スタンピングされた金属板から成る部品から構成される。
この種の板から成る構造の主な難点は、全ての自動車メーカーが車両の重量をできる限り削減しようと試みる時に、高重量である。
さらに、リアパーセルシェルフの構造は、一般に多数の部品を備え、従って、自動車のホワイトボディに組み合わせる用意のできたアセンブリを構成するために数多くの組立作業を必要とする。
最後に、リアパーセルシェルフの構造は、近隣の部品が付いた機能的インターフェース(10)を備え、近隣の部品は、トランクのおよび乗員室のトリム、シートベルトの固定化、“isofix”固定装置(子供用シート用固定化のISO規格)、サブウーファー、ワイヤハーネス、などである。それぞれの機能的インターフェースは、一般に組立の際に別々に組み込まれる。
従って、リアパーセルシェルフの構造は、ホワイトボディに組み合わせられたら、機能的インターフェース(10)に機能的設備を取り付ける多数の作業を必要とする。
発明の目的は、軽量で部品および機能的インターフェース(10)の組立作業を必要としない自動車リアパーセルシェルフを、その構造的特性を保証しながら、提供することによって、これらの不都合を改善することである。
従って、本発明の対象は、車両の荷室から乗員室を分けるように意図された自動車のリアパーセルシェルフに関する。パーセルシェルフは、
‐第1ビームおよび第2ビームであって、前記ビームは、複合素材製であって、自動車の車体の2つの側に剛性的に接続されるように適合された、第1ビームおよび第2ビームと、
‐2つのビームを接続する複合素材製のパネルと、
を備える。
本発明によると、ビームの少なくとも1つは、補剛リブのセットを備えることができ、ビームの少なくとも1つは、剛性を向上させるために中空体を備えることができる。
好ましくは、ビームの少なくとも1つは、モールドされた機能的インターフェースのセットを含む、および/または、パネルは、モールドされた機能的インターフェースのセットを含む。
本発明によると、少なくとも1つの複合素材は、次の材料の中から選ばれることができる:
‐補強要素を含む熱硬化性材料;
‐補強要素を含む熱可塑性材料。
好ましくは、ビームの少なくとも1つの端部および/またはパネルは、車体の側との接続に使用することができる金属インターフェースを含む。
この金属インターフェースは、オーバーモールド、アップセット、接着、はめ込み、リベット締め、ねじ留めおよび/または接合されることによって、ビームおよび/またはパネルに付け加えられることができる。
有利には、ビームの少なくとも1つは、車体の2つの側に接合手段を備え、その手段は、前記のビームのモールド作業によって得られる。
一実施形態によると、第1ビームは、以下の少なくとも1つの要素を組み込む:中央isofix固定、中央巻きドラムの収容および固定、リアシートバックの固定のフックおよび補完物。
一実施形態によると、第2ビームは、リアウインドウの接着トラック用の横方向支えを組み込む。横方向支えは、オーバーモールドされた金属インサートであってよい。
一実施形態によると、第2ビームは、以下の少なくとも1つの要素を組み込む:トランクの開口の周りで雨の水を排水する中央上部流路、封止パッキングをはめ込む中央上部縁、トランクの照明を留めるための手段が付いたくぼみ。
一実施形態によると、パネルは、以下の少なくとも1つの要素を組み込む:サブウーファーのケース、増幅器の固定の支え、周囲の電気ハーネスを留めることを可能にするリブ網。
有利には、パーセルシェルフは、内側の様相を提供する乗員室のトリムのためのクリップを含むことができる。
最後に、パネルは、第1ビームにおよび/または第2ビームに付け加えられることができる。
本発明は、本発明によるリアパーセルシェルフと自動車のホワイトボディとを含むアセンブリにも関する。
好ましくは、第1ビームは、後輪のアーチで車体の側に接続され、第2ビームは、車両のリアウインドウを支えることができる領域で車体の側に接続される。
パーセルシェルフは、少なくとも1つのビームの端部に位置する取り外しできない剛性機械的連結によって車体の側に接続される。
本発明は、添付図面を閲覧することでよりよく理解され、添付図面は、例として提供され、限定的特徴を全く示さない。
本発明によるリアパーセルシェルフのアセンブリおよび自動車のホワイトボディを示す。 本発明によるパーセルシェルフの様々な実施形態を示す。 本発明によるパーセルシェルフの様々な実施形態を示す。 本発明によるパーセルシェルフの様々な実施形態を示す。 本発明によるパーセルシェルフの様々な実施形態を示す。 本発明によるパーセルシェルフの様々な実施形態を示す。 リアウインドウ用の支えを備えている、本発明によるリアパーセルシェルフのビームを示す。 リブのセットおよびトランクの照明のためのくぼみを示す。 車体の側にパーセルシェルフを接合する手段の実施形態を示す。
さて図1を参照し、図1は、自動車のホワイトボディ(2)と、車両の荷室から乗員室を分けるように意図された、本発明による自動車のリアパーセルシェルフ(1)と、を示す。
図2A〜2Eにより詳しく示されるように、リアパーセルシェルフ(1)は、以下の要素を含む:
‐第1ビーム(3)であって、車両の車体の2つの側(7)(側壁)に剛性的に接続されるように適合された複合素材製の少なくとも1つのスキンで構成され、第1ビーム(3)とモールドされた機能的インターフェース(10)の第1セットを含むことができる、第1ビーム;
‐第2ビーム(4)であって、車両の車体の2つの側(7)に剛性的に接続されるように適合された複合素材製の少なくとも1つのスキンで構成され、第2ビーム(4)とモールドされた機能的インターフェース(11)の第2セットを含むことができ、ビーム(3,4)の少なくとも1つは、補剛リブ(5)のセットを含む、第2ビーム;および
‐2つのビーム(3,4)を接続する複合素材製のパネル(6)であって、前記パネル(6)は、モールドされた機能的インターフェース(12)の第3セットを含む。
スキンは、複合素材の連続層を意味する。従って、本発明によると、ビーム(3,4)の少なくとも1つは、好ましくは、剛性を向上させるためにリブ(5)のセットがついたモノスキンである(図3、4および5)。
別の実施形態によると、ビーム(3,4)の少なくとも1つは、剛性を向上させるために中空体を備える(図1および2A〜2E)。
2つのビーム(3,4)およびパーセルシェルフ(1)は、異なった複合素材から構成されてよい。このまたはこれらの複合素材は、次の材料の中から選ばれることができる:
‐補強要素を含む熱硬化性材料。例えば、ガラス繊維、炭素繊維、または2つの混合を含む、SMCまたはエポキシ熱硬化性材料。これらの補強要素は、裁断繊維または織ったまたは一方向の連続繊維での補強であってよい;
‐補強要素を含む熱可塑性材料。例えば、電気泳動炉の中での通過に耐久性のある、または、ホワイトボディが電気泳動炉を通過した後にパーセルシェルフ(1)が組み合わせられる場合には耐久性がない、熱可塑性材料。熱可塑性材料の中で、ポリアミドまたはポリオレフィンを利用することができる。これらの熱可塑性材料は、ガラス繊維、炭素繊維、または2つの混合のような補強要素を含む。これらの補強要素は、裁断繊維または織ったまたは一方向の連続繊維での補強であってよい。
それが全て複合素材で構成されるので、本発明によるリアパーセルシェルフ(1)は、従来技術のパーセルシェルフに比べてかなりの重量の節約を可能にする。
好ましくは、高性能複合素材、すなわち、リアパーセルシェルフ(1)の剛性をさらに改善するために、補強要素(ガラス繊維、および/または炭素繊維、織物、UD等)の少なくとも50重量%含む材料、を利用する。
実際、パーセルシェルフ(1)は、車両に構造的に作用する。それは、サスペンションに及ぼされるおよび走行条件によって引き起こされる静的および動的ねじれ応力に正しく反応する車両の完全な構造を可能にする。
2つのビーム(3,4)は、ビームの端部に位置する取り外しできない剛性接合によって、車両の車体の2つの側(7)に剛性的に接続されるように適合される。
そうするために、ビーム(3,4)の少なくとも1つのまたはパネル(6)の少なくとも1つの端部、および好ましくはそれぞれの端部は、ビームと車体の側との間に金属インターフェース(8)(ビームについて図2Aおよびパネルについて図4)を含むことができる。この金属インターフェース(8)は、車体の側(7)との剛性接続に役立つ。それは、溶接の種類の剛性接続を利用することを可能にし、リアパーセルシェルフ(1)の剛性をさらに改善することを可能にする。
この金属インターフェース(8)は、オーバーモールド、アップセット、接着、はめ込み、リベット締め、ねじ留めおよび/または接合されることによって、ビーム(3,4)に付け加えられることができる。
常に車両の車体の2つの側(7)に剛性的にビーム(3,4)を接続することを可能にするために、ビーム(3,4)の少なくとも1つは、車両の車体の2つの側(7)に接合手段(9)を備えることができ、手段(9)は、ビームをモールドすることによって得られる。モールドによって得られる接合手段を利用することは、リアパーセルシェルフ(1)の部品の数を制限することを可能にし、従って搭載および接合の作業を制限することを可能にする。
図5に表されるように、それは、例えば、可動コアの動きを通じてモールドの作業で直接製造されるブラケット(9)であってよい。それから、車体の側との接合は、ブラケット(9)に挿入されたねじ釘およびナットを使って行うことができる。
リアパーセルシェルフ(1)は、前記のパネル(6)のおよび/または前記のビーム(3,4)の製造中にモールドされた機能的インターフェース(10,11,12)のセットを含む。
このように、リアパーセルシェルフ(1)の部品の数を制限し、従って搭載および接合の作業を制限する。
従って、図3に詳しく示された、一実施形態によると、第2ビーム(4)は、リアウインドウ(13)(車両の後部に位置する窓ガラス)の接着トラック用の横方向支え(11a)を備える。この支え(11a)は、局部的にプライマーを置くことによって接着のためにビームの表面を用意することから成る費用のかかる作業を回避することを可能にし、この作業は、自動化するのが難しいかもしれない。
好ましくは、この支え(11a)は、車体の側(7)とビーム(4)との間の材料の連続性を実現するように、リアウインドウ(13)の接着トラックで、ビーム(4)をモールドするときにオーバーモールドされる金属インサートである。これは、接着トラック全体に材料を完全に適合させる単一種類の接着剤を利用することを可能にする。
第2ビーム(4)は、トランクの開口の周りで雨の水を排水する中央上部流路(11b)、および封止パッキングをはめ込む中央上部縁(11c)も備えることができる。リブ(5)のセットを備える部分で、図4に示されるように、第2ビーム(4)は、トランクの照明のためのくぼみ(14)を備えることができる。このくぼみ(14)は、モールドによって得られ、好ましくは、照明を留めることを可能にするために壁上の開口を備える。このくぼみ(14)は、照明の制御および供給ハーネスの通過およびその接続を可能にするために空間も含む。
第1ビーム(3)は、以下の少なくとも1つの要素を組み込むことができる:中央isofix固定(10a)、中央巻きドラムの収容および固定(10b)、リアシートバックおよびisofixの固定のフックおよび補完物(10c)。
最後に、接続のパネル(6)は、サブウーファーのケース(11a)、増幅器の固定の支え(11b)、および/または車両の後部領域に供給するためにパーセルシェルフ(1)を横切るように意図された電気ハーネスを留めることを可能にするリブ網(11c)、を含むことができる。
さらに、リアパーセルシェルフ(1)は、内側の様相を提供する乗員室のトリムを付け加えるためのクリップを含むことができる。このクリップは、トリムの周りのインターフェースで、または中央で、パネル(6)の周囲に位置することができ、それは、1つまたは2つのクリップポイントを含むことができる。
パネル(6)は、図2A〜2Dに示されるように、例えばモールドまたはオーバーモールドによって、第1ビーム(3)および/または第2ビーム(4)に付け加えられる。
本発明は、本発明によるリアパーセルシェルフ(1)と自動車のホワイトボディ(2)とのアセンブリにも関する。
パーセルシェルフ(1)は、少なくとも1つのビーム(3,4)の端部に位置する取り外しできない剛性機械的連結によってホワイトボディ(2)の車体の側(7)に接続される。パーセルシェルフ(1)は、従って、車体の側(7)に、接着、はめ込み、リベット締め、ねじ留めおよび/または接合されることができる。
第1ビーム(3)は、好ましくは、後輪のアーチで車体の側(7)に接続される。
第2ビーム(4)は、好ましくは、車両のリアウインドウを支えることができる領域で車体の側(7)に接続される。
それは、ブラケット(9)に挿入されたねじ釘およびナットによって車体の構成部品に接続されることができる。

Claims (19)

  1. 自動車のリアパーセルシェルフ(1)であって、自動車の荷室から乗員室を分けるように意図されており、それが、
    ‐第1ビーム(3)および第2ビーム(4)であって、前記ビーム(3,4)は、複合素材製であって、自動車の車体の2つの側(7)に剛性的に接続されるように適合された、第1ビームおよび第2ビームと、
    ‐2つのビーム(3,4)を接続する複合素材製のパネル(6)と、
    を備えることを特徴とする、リアパーセルシェルフ。
  2. 請求項1に記載のリアパーセルシェルフであって、ビーム(3,4)の少なくとも1つは、補剛リブ(5)のセットを備える、リアパーセルシェルフ。
  3. 請求項1または2に記載のリアパーセルシェルフであって、ビーム(3,4)の少なくとも1つは、剛性を向上させるために中空体を備える、リアパーセルシェルフ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のリアパーセルシェルフであって、ビーム(3,4)の少なくとも1つは、モールドされた機能的インターフェース(10,11)のセットを備える、および/または、パネルは、モールドされた機能的インターフェース(12)のセットを備える、リアパーセルシェルフ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のリアパーセルシェルフであって、少なくとも1つの複合素材は、以下の材料:
    ‐補強要素を含む熱硬化性材料;
    ‐補強要素を含む熱可塑性材料、
    の中から選ばれる、リアパーセルシェルフ。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のリアパーセルシェルフであって、ビーム(3,4)の少なくとも1つの端部および/またはパネル(6)は、車体の側(7)との接続に使用することができる金属インターフェース(8)を備える、リアパーセルシェルフ。
  7. 請求項6に記載のリアパーセルシェルフであって、金属インターフェース(8)は、オーバーモールド、アップセット、接着、はめ込み、リベット締め、ねじ留めおよび/または接合されることによって、ビーム(3,4)および/またはパネル(6)に付け加えられる、リアパーセルシェルフ。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のリアパーセルシェルフであって、ビーム(3,4)の少なくとも1つは、車体の2つの側(7)に接合手段(9)を備え、前記手段(9)は、前記ビーム(3,4)のモールド作業によって得られる、リアパーセルシェルフ。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載のリアパーセルシェルフであって、第1ビーム(3)は、以下の少なくとも1つの要素:中央isofix固定、中央巻取装置の収容および固定、リアシートバックの固定のフックおよび補完物、
    を組み込む、リアパーセルシェルフ。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載のリアパーセルシェルフであって、第2ビーム(4)は、リアウインドウの接着トラック用の横方向支え(11a)を組み込む、リアパーセルシェルフ。
  11. 請求項10に記載のリアパーセルシェルフであって、横方向支え(11a)は、オーバーモールドされた金属インサートである、リアパーセルシェルフ。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載のリアパーセルシェルフであって、第2ビーム(4)は、以下の少なくとも1つの要素:トランクの開口の周りで雨の水を排水する中央上部流路、封止パッキングをはめ込む中央上部縁、トランクの照明を留めるための手段が付いたくぼみ、
    を組み込む、リアパーセルシェルフ。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のリアパーセルシェルフであって、パネル(6)は、以下の少なくとも1つの要素:サブウーファーのケース、増幅器の固定の支え、周囲の電気ハーネスを留めることを可能にするリブ網、
    を組み込む、リアパーセルシェルフ。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載のリアパーセルシェルフであって、内側の様相を提供する乗員室のトリムのためのクリップを備える、リアパーセルシェルフ。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載のリアパーセルシェルフであって、パネル(6)は、第1ビーム(3)におよび/または第2ビーム(4)に付け加えられる、リアパーセルシェルフ。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項に記載のリアパーセルシェルフ(1)と、自動車のホワイトボディ(2)と、を備えるアセンブリ。
  17. 請求項16に記載のアセンブリであって、第1ビーム(3)は、後輪のアーチで車体の側(7)に接続される、アセンブリ。
  18. 請求項16または17に記載のアセンブリであって、第2ビーム(4)は、自動車のリアウインドウ(13)を支えることができる領域で車体の側(7)に接続される、アセンブリ。
  19. 請求項15〜18のいずれか1項に記載のアセンブリであって、パーセルシェルフ(1)は、少なくとも1つのビーム(3,4)の端部に位置する取り外しできない剛性機械的連結によって車体の側(7)に接続される、アセンブリ。
JP2017532635A 2014-12-19 2015-12-10 複合素材から成る自動車のリアパーセルシェルフ Pending JP2018502768A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1462977A FR3030433B1 (fr) 2014-12-19 2014-12-19 Tablette arriere de vehicule automobile en materiau composite
FR1462977 2014-12-19
PCT/FR2015/053402 WO2016097537A1 (fr) 2014-12-19 2015-12-10 Tablette arrière de véhicule automobile en matériau composite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018502768A true JP2018502768A (ja) 2018-02-01

Family

ID=52684460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532635A Pending JP2018502768A (ja) 2014-12-19 2015-12-10 複合素材から成る自動車のリアパーセルシェルフ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170369103A1 (ja)
EP (1) EP3233610B1 (ja)
JP (1) JP2018502768A (ja)
CN (1) CN107107961A (ja)
FR (1) FR3030433B1 (ja)
WO (1) WO2016097537A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016025594A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Dura Operating Llc Composite module
JP6551379B2 (ja) * 2016-12-16 2019-07-31 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造
US10065571B1 (en) 2017-04-12 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Structural subwoofer
CN109515525B (zh) * 2018-11-02 2022-01-07 新程汽车工业有限公司 一种轿车车用轻量化后行李箱隔板以及生产工艺
CN113371072B (zh) * 2021-07-02 2022-09-27 奇瑞新能源汽车股份有限公司 用于车辆的包裹架总成及具有其的车辆

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322564A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Mazda Motor Corp 車両の後部車体構造
US20080279412A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle speaker mounting system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590936A (en) * 1969-07-25 1971-07-06 Budd Co Structure of a motor vehicle
JPS5621913A (en) * 1979-07-30 1981-02-28 Nissan Motor Co Ltd Parcel trim mounting structure
JPS5737040A (en) * 1980-08-12 1982-03-01 Nissan Motor Co Ltd Stop indicator for car
DE3203940C2 (de) * 1982-02-05 1986-08-07 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Kraftfahrzeug mit einer Heckklappe
JPS58177740A (ja) * 1982-04-10 1983-10-18 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装材における補強金具の取付構造
JPS6167645A (ja) * 1984-09-07 1986-04-07 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用リヤパ−セルシエルフ
JPH0679890B2 (ja) * 1985-12-29 1994-10-12 東京シ−ト株式会社 車輌用装備品
JPS6351719U (ja) * 1986-09-24 1988-04-07
JPS63235177A (ja) * 1987-03-23 1988-09-30 Nissan Motor Co Ltd リヤパ−セルパネルの取付構造
AUPM783794A0 (en) * 1994-08-31 1994-09-22 Rees Operations Pty Ltd Improved safety barrier for motor vehicles
US5921605A (en) * 1995-11-27 1999-07-13 Lear Corporation Interlocking rear seat and package tray assembly
JP3622186B2 (ja) * 1996-02-14 2005-02-23 日産自動車株式会社 自動車用内装材
CN2272837Y (zh) * 1996-12-31 1998-01-21 赵大宝 一种汽车后备箱隔离装饰板
FR2779403B1 (fr) * 1998-06-04 2000-07-13 Allibert Ind Systeme de tablette arriere pour vehicule, son procede de montage et berline trois volumes ainsi equipee
JP2001246984A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Kasai Kogyo Co Ltd リアパーセルシェルフの取付けシャフト装置
ITMI20011030A1 (it) * 2001-05-17 2002-11-17 Industrialesud Spa Sottolunotto per autoveicolo integrato con sostegni per oggetti
GB2379419B (en) * 2001-09-07 2004-12-01 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety arrangement
EP1626890B1 (en) * 2003-05-15 2009-10-28 Intier Automotive Inc. Vehicular rear cargo module
DE102004018431A1 (de) * 2004-04-06 2005-10-27 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh & Co. Kg Ablage für Fahrzeuge, vorzugsweise Hutablage
JP4284659B2 (ja) * 2005-03-18 2009-06-24 株式会社ホンダアクセス 車両用荷室仕切り装置
CN201224360Y (zh) * 2008-05-14 2009-04-22 江阴延利汽车饰件有限公司 轿车行李箱搁板装饰板
DE102010060613B4 (de) * 2010-11-17 2024-01-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Trennelement mit Lüftungskanälen
CN103298658B (zh) * 2011-07-05 2015-09-30 丰和纤维工业株式会社 车辆后窗台
JP5949590B2 (ja) * 2013-02-13 2016-07-06 トヨタ紡織株式会社 ボード体の収納構造
CN204845742U (zh) * 2015-02-13 2015-12-09 全耐塑料公司 机动车后行李箱隔板及由该隔板和白车身构成的组件

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322564A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Mazda Motor Corp 車両の後部車体構造
US20080279412A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle speaker mounting system

Also Published As

Publication number Publication date
FR3030433B1 (fr) 2017-02-10
EP3233610B1 (fr) 2019-02-20
WO2016097537A1 (fr) 2016-06-23
US20170369103A1 (en) 2017-12-28
EP3233610A1 (fr) 2017-10-25
CN107107961A (zh) 2017-08-29
FR3030433A1 (fr) 2016-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018502768A (ja) 複合素材から成る自動車のリアパーセルシェルフ
CN104828148A (zh) 车辆组件及组装车辆的方法
EP1558481B1 (en) Structural roof panel systems
US10889336B2 (en) Polymeric vehicle floor
JP2019010924A (ja) ピラー骨格構造及び車体モジュール構造
US9162713B2 (en) Expandable roof panel perimeter reinforcement
WO2008062763A1 (en) Reinforcing structure of vehicle body
US20170137067A1 (en) Rear body module
US20090200835A1 (en) Laminated vehicle wall
JP2007261481A (ja) 車両の側部車体構造
US20160137226A1 (en) Body center module
US9327768B2 (en) Roof panel to body side tether
KR101766030B1 (ko) 차량의 델타 글라스 고정 구조물
JP6074818B2 (ja) 自動車車体の製造方法
GB2543962B (en) Roof Arrangement
KR101703620B1 (ko) 차체 멤버 체결구조
CN107199964A (zh) 将车顶控制台固定在车辆的型顶处的组件和方法以及车辆
CN110712687A (zh) 机动车辆地板总成
JP2005537183A (ja) ルーフコラムを具備する自動車用のボディ
CN204845742U (zh) 机动车后行李箱隔板及由该隔板和白车身构成的组件
CN205417436U (zh) 汽车顶盖内衬的安装结构
JP6312736B2 (ja) 自動車の車体構造
KR101923888B1 (ko) 비틀림 강성 개선 쿼터 구조
JP7120168B2 (ja) 車室構造
CN106218729B (zh) 一种汽车前舱盖总成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200512