JP2018501441A - クイックコネクタ組立体 - Google Patents

クイックコネクタ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018501441A
JP2018501441A JP2017527297A JP2017527297A JP2018501441A JP 2018501441 A JP2018501441 A JP 2018501441A JP 2017527297 A JP2017527297 A JP 2017527297A JP 2017527297 A JP2017527297 A JP 2017527297A JP 2018501441 A JP2018501441 A JP 2018501441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector assembly
tooth
housing
members
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017527297A
Other languages
English (en)
Inventor
ハント,ミッチェル・ダブリュ
ラッツキー,マシュー・ディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A Raymond SARL
Original Assignee
A Raymond SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A Raymond SARL filed Critical A Raymond SARL
Publication of JP2018501441A publication Critical patent/JP2018501441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L25/00Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means
    • F16L25/0072Joints for pipes of dissimilar materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • F16L37/133Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members using flexible hooks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/22Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/06Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics with sleeve or socket formed by or in the pipe end
    • F16L47/12Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics with sleeve or socket formed by or in the pipe end with additional locking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/20Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics based principally on specific properties of plastics
    • F16L47/24Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics based principally on specific properties of plastics for joints between metal and plastics pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • F16L37/138Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members using an axially movable sleeve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

コネクタ組立体は、軸線に沿って第1開口端から第2開口端まで延在する開放ボアを有するハウジングを備える。ハウジングは、互いに周方向に離間され、径方向に撓み可能な複数の指状部を含む。指状部の少なくとも1つは、互いに軸方向に離間され、ハウジングの開放ボア内に延在して第1チューブと係合することによって、開放ボアからの第1チューブの抜け出しを防ぐ。歯状部材の各々は、軸線に対して一定の角度で延在する傾斜部を含む係合面の前縁までの高さで延在する。軸方向に離間された歯状部材は、異なる高さおよび傾斜部との異なる角度のうちの少なくとも1つを有する。

Description

関連出願の相互参照
このPCT特許出願は、2014年11月20日に出願された米国実用特許出願第14/548741号に基づく優先権の利益を主張する。当該実用特許出願は、本願の開示の一部であると考えられ、引用により本明細書中に援用される。
発明の背景
1.発明の分野
本発明は、類似材料または異なる材料のパイプまたはチューブを互いに流体接続するためのコネクタ組立体に関する。
関連技術
米国の多くの建物の配管システムは、銅、塩素化ポリ塩化ビニル(CPVC)および/または架橋ポリエチレン(PEX)から作られる1つ以上のパイプまたはチューブを含む。多くの配管業者は、例えば柔軟性、費用効率、耐腐食性および凍結による破裂に対する抵抗性を含む多くの理由により、他の材料よりもPEXで形成されたパイプで作業することを好む。いくつかのパイプ製造業者は、PEXチューブを銅またはCPVCパイプに流体接続するための銅またはCPVC−PEXアダプタを製造する。しかしながら、これらのアダプタ設計の多くは、高価であり、設置に手間がかかり(例えば、一部の設計が接着または溶接を必要とする)、さもなければ信頼性が低い。例えば、いくつかの既知のアダプタは、非常に高い圧力で接続されたチューブに流れる流体に適用する場合に故障してしまう。
他の既知のアダプタに関連する欠点のいずれかまたはすべてを克服する改良されたコネクタ組立体が著しく且つ継続的に必要とされる。
発明の概要
本発明の1つの態様は、第1チューブと第2チューブとの間に流体連通を形成するためのコネクタ組立体を提供する。第2チューブは、第1チューブの材料と同様の材料から形成されてもよく、異なる材料から形成されてもよい。コネクタ組立体は、軸線に沿って第1開口端から第2開口端まで延在する開放ボアを有するハウジングを含む。ハウジングは、互いに周方向に離間され、径方向に撓み可能な複数の指状部をさらに含む。指状部の少なくとも1つは、互いに軸方向に離間され、ハウジングの開放ボア内に延在して第1チューブと係合または咬合することによって、開放ボアからの第1チューブの抜け出しを防ぐ複数の歯状部材を有する。各歯状部材はまた、軸線に対して一定の角度で延在する傾斜部を含む上面の前縁までの高さで延在する。軸方向に離間された歯状部材は、異なる高さおよび傾斜部との異なる角度のうちの少なくとも1つを有する。
改良されたコネクタ組立体は、抜け出しに対する抵抗が大きくなり、第1チューブと第2チューブとの間に800psiまでの圧力に耐えることができる。この圧力は、他の既知のコネクタ組立体の耐圧よりも著しく大きい。
本発明の別の態様によれば、ハウジングの第2開口端は、第2チューブを受け入れるように構成され、ハウジングは、第1開口端に隣接する第1チューブを密封するように構成された外面を有する。
本発明のさらに別の態様によれば、少なくとも1つの指状部は、ハウジングの第2開口端に隣接する第1歯状部材と、第2歯状部材と、第2開口端から最も離れた第3歯状部材とを含む少なくとも3つの軸方向に離間された歯状部材を有する。
本発明のさらに別の態様によれば、少なくとも3つの歯状部材の角度は、第2開口端から離れることに連れて減少する。第1歯状部材の角度は、約38度であり、第2歯状部材の角度は、約33度であり、第3歯状部材の角度は、約28度である。
本発明のさらなる態様によれば、少なくとも3つの歯状部材の高さおよび角度の両方は、第2開口端から離れることに連れて減少する。
本発明のさらに別の態様によれば、少なくとも3つの軸方向に離間された歯状部材は、2つずつで3列に互いに一体に連結された6つの歯状部材であり、オーバモールディングにより少なくとも1つの指状部と係合する。
本発明のさらに別の態様によれば、各歯状部材の上面は、軸線と平行に延在し、前縁に隣接して配置された平坦部をさらに含む。
本発明のこれらおよび他の特徴および利点は、添付の図面に関連して以下の詳細な説明を参照することにより理解されるように、容易に理解されるであろう。
銅またはCPVCパイプおよびPEXチューブに取り付けられた例示的なクイックコネクタ組立体を示す斜視側面図である。 図1のクイックコネクタ組立体を示す分解図である。 銅またはCPVCパイプおよびPEXチューブと係合している図1のクイックコネクタ組立体を示す断面図である。 図1のクイックコネクタ組立体のハウジングを示す断面図である。 図1のクイックコネクタ組立体からの複数の歯状部材を含む例示的な部品を示す等角図である。 図5の例示的な部品を示す前面図である。 図5の例示的な部品を示す側面図である。 図7に示された部品の1つの歯状部材の一部を示す拡大図である。 図1の例示的なクイックコネクタ組立体を示す等角図である。
本発明の実施形態の説明
図面を参照する場合、同様の参照番号は、複数の図面に亘って同様の部品を示す。図1および図3は、第1材料の第1チューブ22と第2材料の第2チューブ24とに係合し、両者の間に流体連通を形成するクイックコネクタ組立体20の例示的な実施形態を示す。例示的な実施形態において、例示的な実施形態の第1チューブ24は、架橋ポリエチレン(PEX)材料から作られ、以下では「PEXチューブ24」として呼ばれる。第2チューブ22の第2材料は、銅または塩素化ポリ塩化ビニル(CPVC)であり、以下では「銅またはCPVCパイプ22」として呼ばれる。したがって、例示的なクイックコネクタ組立体20は、建物内の既存の銅またはCPVCパイプと新設のPEXチューブとの間の掛け橋として機能することによって、多くの住宅、工業建物または商業建物の配管システムに使用することができる。しかしながら、理解すべきことは、第1材料および第2材料は、同様であってもよく(例えば、両方のチューブがPEXから作られてもよい)、クイックコネクタ組立体20は、建物の配管システム以外のさまざまな用途に使用されてもよいことである。
図4を参照して、例示的なクイックコネクタ組立体は、開放ボアを有するハウジング26を含み、この開放ボアは、PEXチューブ24を受け入れるための第1開口端28から、軸線Aに沿って、銅またはCPVCパイプ22を受け入れるための第2開口端30まで延在している。ハウジング26は、開放ボアを規定する内面32と、外面34とを備える。第1開口端28と第2開口端30との間には、ハウジング26は、第1末端部36、第1中間部38、第2中間部40および第2末端部42を介して連続的に延在する。第1末端部36の外面34は、ASTM F−1960規格に従って形成され、PEX拡張リング44(図1および図3を参照)との標準的な伸縮接続を介して、PEXチューブ24(図1および図3を参照)との流体接続を形成する。しかしながら、理解すべきことは、第1末端部36は、例えば、サメ咬合接続、圧迫接続、圧着接続、締付接続または圧接接続を含む任意の適切な接続を介して、PEXチューブ24に取り付けられるように構成することができることである。ハウジング26は、好ましくはポリマー材料から1つの一体化部品として形成され、好ましくは射出成形処理によって形成される。しかしながら、理解すべきことは、ハウジング26は、任意の適切な成形処理によって、任意の適切な材料から形成されてもよいことである。
ハウジング26の内面32は、第2開口端30に面し、第1末端部36を第1中間部38から分離する第1肩部46を含む。図3に示すように、第1肩部46は、銅またはCPVCパイプ22をハウジング26の開放ボアに挿入するときの停止点を規定する。
ハウジング26の内面32は、第2開口端30に面し、ハウジング26の第1中間部38と第2中間部40とを分離する第2肩部48をさらに含む。図3に示すように、使用時、第2肩部48は、Oリング50(または任意の適切な種類の封止部材)を受け入れ且つ支持する。Oリング50は、上述したように、銅またはCPVCパイプ22とハウジング26との間に流体密封を形成するために、開放ボアの第2中間部40に配置される。また、Oリング50を第2肩部48に当接するように維持するために、Oリング50の軸方向の他方側で、開放ボアの第2中間部40に環状スペーサ52を設ける。
図2および図3に示すように、ハウジング26の第2中間部40には、略円筒形のインサート54を設ける。インサート54は、一対のタブ56を含む。一対のタブ56は、ハウジング26の窓を通って径方向外側に延在し、スペーサ52およびOリング50を図3に示す所定の位置に保持することができる。タブ56によって、ハウジング26、Oリング50、スペーサ52およびインサート54を予め組み立て、パッケージ化することによって、単一の組立体に形成することができ、追加の組み立てステップなしにパッケージから取り出して使用することができる。
図4を参照して、例示的なハウジング26の第2末端部42は、複数の周方向に離間されたスリット58を含み、これらのスリット58は、軸方向に沿って、ハウジング26の第2開口端30から第2中間部40まで延在する。ハウジング26は、隣接するスリット58の間に指状部60を有する。これらの指状部60は、軸方向に沿って、第2開口端28から、指状部60をハウジング26の第2中間部40に相互接続するための可動ヒンジ61まで延在する。可動ヒンジ61によって、指状部60は、径方向内側および径方向外側に撓むことができる。
例示的なクイックコネクタ組立体20の指状部60は、複数の歯状部材62a、62b、62cを含む。これらの歯状部材62a、62b、62cは、指状部60の内面32から径方向内側に延在し、銅またはCPVCパイプ22と係合または咬合することによって、ハウジング26の開放ボアから銅またはCPVCパイプ22の抜け出しを防止する。換言すれば、歯状部材62a、62b、62cは、銅またはCPVCパイプ22を図3の位置にロックする。例示的な実施形態の歯状部材62a、62b、62cは、指状部60に部分的に嵌入する。例えば、歯状部材62a、62b、62cは、オーバモールディング処理によって、指状部60に部分的に嵌入してもよい。
指状部60は、径方向外側にまたは軸線Aから離れて、ハウジングの第2開口端30に向かって傾斜している。したがって、銅またはCPVCパイプ22をハウジング26の開放ボアに挿入する際に、歯状部材62a、62b、62cは、銅またはCPVCパイプ22に接触せずもしくは銅またはCPVCパイプ22に軽く接触するため、銅またはCPVCパイプ22に対する擦り傷を防止または制限する。指状部60の傾斜に応じて、歯状部材62a、62b、62cが挿入工程中に銅またはCPVCパイプ22に接触するとしても、指状部60は、外側に撓むため、銅またはCPVCパイプ22に対する擦り傷を防止する。
別の実施形態において、上述の好ましい実施形態における傾斜指状部60とは対照的に、指状部60は、軸線Aから離れるように凹状に湾曲している。好ましい実施形態における傾斜した指状部60に関連する機能と同様に、軸線Aから離れるように凹状に湾曲した指状部60によって、歯状部材62a、62b、62cは、銅またはCPVCパイプ22に接触せずもしくは銅またはCPVCパイプ22に軽く接触するため、挿入時に銅またはCPVCパイプ22の擦り傷を防止または制限することができる。
例示的な実施形態において、指状部60は、銅またはCPVCパイプ22を受け入れるための開口部を拡大するように、凹状に湾曲している。代替的に、指状部60は、軸線Aに対して一定の角度で外側に曲げることができる。例えば、指状部60は、約3度の角度で軸線Aに対して傾斜してもよい。
図3および図5〜9を参照して、歯状部材62a、62b、62cは、クリップ64に設けられる。各クリップ64は、2つずつで3列に配列された6つの歯状部材62a、62b、62cを含む。具体的には、各クリップ64は、ハウジング26の第2開口端30に隣接して配置された第1列の歯状部材62aと、第2列の歯状部材62bと、第2開口端30から最も離れて配置された第3列の歯状部材62cとを含む。歯状部材62a、62b、62cは、好ましくはステンレス鋼などの耐腐食性金属から形成されるが、任意の適切な金属または任意の他の適切な種類の材料から形成されてもよい。
図3、7および8を参照して、各歯状部材62a、62b、62cは、前縁(または咬合縁)66から後縁68まで延在する係合面を有する。歯状部材62a、62b、62cの前縁66は、ハウジング26の第1開口端28に面し、銅またはCPVCパイプ22に咬み込むことによって、ハウジング26の開放ボアから銅またはCPVCパイプ22の抜け出しを防止する。一実施形態において、各歯状部材の係合面は、概ね平坦部70と、軸線に対して角度θa、θb、θcで傾斜し、クリップ64の基部まで延在する傾斜部72とを含む。理解すべきことは、平坦部70を鋭角部または丸くした角部に形成してもよいことである。例示的な実施形態において、各指状部60は、銅またはCPVCパイプ22に咬み込むための歯状部材62a、62b、62cを有するクリップ64のうちの1つを含む。可動ヒンジ61および歯状部材62a、62b、62cの係合面の傾斜部72によって、銅またはCPVCパイプ22が歯状部材62a、62b、62cの傾斜部72に当接すると、指状部60が可動ヒンジ61で径方向外側に撓むことができるため、非常に小さな力で、歯状部材62a、62b、62cを通って銅またはCPVCパイプ22を容易に挿入することができる。
各列の歯状部材62a、62b、62cは、互いに同様の形状を有するが、係合面の角度θa、θb、θcおよび前縁66までの高さHa、Hb、Hcは、各行の間で変化する。具体的には、係合面の角度θa、θb、θcは、第1列の歯状部材62aから第3列の歯状部材62cまで減少すると共に、高さHa、Hb、Hcは、第1列の歯状部材62aから第3列の歯状部材62cまで減少する。例示的な実施形態において、第1角度θaは、約38°であり、第2角度θbは、約33°であり、第3角度θcは、約28°である。この特定の構成によって、流体コネクタ組立体20は、最大800psiの圧力まで、銅またはCPVCパイプ22とPEXチューブ24との間の有効的な封止を維持できることが分かった。
例示的な実施形態において、指状部60は、径方向内側に撓み、PEX拡張リング44によって、銅またはCPVCパイプ22に咬み込む歯状部材62a、62b、62cの係合力または咬合力を増加させる。PEX拡張リング44は、指状部60の外面34の周りに挿入され、指状部60の周りに自己収縮することによって、歯状部材62a、62b、62cの前縁66を銅またはCPVCパイプ22に付勢する。代替的に、圧着リングまたは締付リングを用いて、歯状部材を銅またはCPVCパイプ22に付勢することができる。
例示的なクイックコネクタ組立体20を用いて銅またはCPVCパイプ22をPEXチューブ24に流体接続する工程は、以下に説明する。まず、使用者は、第2開口端30を通って、銅またはCPVCパイプ22をハウジング26に挿入して、第1肩部46に当接する。Oリング50によって、銅またはCPVCパイプ22とハウジング26との間の流体密封が形成される。銅またはCPVCパイプ22の端部が歯状部材62a、62b、62cを通過するときに、指状部60は、弾性的に外側に撓む。次に、ユーザは、PEX拡張リング44を膨張させ、指状部60と整列するまでPEX拡張リング44をハウジング26の上面でスライドさせる。その後、PEX拡張リング44は、指状部60の周りに収縮することによって、銅またはCPVCパイプ22に当接するように歯状部材62a、62b、62cを付勢する。次に、任意の適切な工程によって、PEXチューブ24をハウジング26の第1末端部36に流体接続することができる。この工程の全体は、非常に迅速であり、接着剤、はんだ付け、またはPEX配管工事を行う多くの配管業者が既に有するPEX拡管装置以外の特殊工具を必要としない。得られた銅またはCPVCパイプ22とPEXチューブ24との間の接続は、他の既知のアダプタまたはコネクタ組立体を使用して形成された接続よりも、より安全且つ流体密封である。更に、コネクタ組立体20は、銅またはCPVCパイプ22とPEXチューブ24との間に流れる流体を汚染する可能性のある黄銅、鉛またはその他の金属を必要としない。
明らかに、上記の教示に照らして、本発明の多くの修正および変更を行うことができる。添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、具体的に記載された以外の方法で本発明を実施してもよい。

Claims (15)

  1. 第1チューブと第2チューブとを接続し、両者の間に流体連通を形成するためのコネクタ組立体であって、
    軸線に沿って第1開口端から第2開口端まで延在する開放ボアを有するハウジングを備え、
    前記ハウジングは、互いに周方向に離間され、径方向に撓み可能な複数の指状部を含み、
    前記指状部の少なくとも1つは、互いに軸方向に離間され、前記ハウジングの前記開放ボア内に延在して前記第1チューブと係合することによって、前記開放ボアからの前記第1チューブの抜け出しを防ぐ複数の歯状部材を有し、
    前記歯状部材の各々は、前記軸線に対して一定の角度で延在する傾斜部を含む係合面の前縁までの高さで延在し、
    前記軸方向に離間された歯状部材は、前記傾斜部との異なる高さおよび異なる角度のうちの少なくとも1つを有する、コネクタ組立体。
  2. 前記少なくとも1つの指状部は、前記ハウジングの前記第2開口端に隣接する第1歯状部材と、第2歯状部材と、前記第2開口端から最も離れた第3歯状部材とを含む少なくとも3つの軸方向に離間された歯状部材を有する、請求項1に記載のコネクタ組立体。
  3. 前記少なくとも3つの歯状部材の角度は、前記第2開口端から離れることに連れて減少する、請求項2に記載のコネクタ組立体。
  4. 前記第1歯状部材の前記角度は、約38度であり、前記第2歯状部材の前記角度は、約33度であり、前記第3歯状部材の前記角度は、約28度である、請求項3に記載のコネクタ組立体。
  5. 前記少なくとも3つの歯状部材の前記高さは、前記第2開口端から離れることに連れて減少する、請求項2に記載のコネクタ組立体。
  6. 前記少なくとも3つの歯状部材の前記角度および前記高さの両方は、前記第2開口端から離れることに連れて減少する、請求項2に記載のコネクタ組立体。
  7. 前記少なくとも3つの軸方向に離間された歯状部材は、クリップ内で一体に連結され、2つずつで3列に配列された6つの歯状部材としてさらに形成される、請求項1に記載のコネクタ組立体。
  8. 前記一体に連結された歯状部材は、前記少なくとも1つの指状部に部分的に嵌入する、請求項7に記載のコネクタ組立体。
  9. 各歯状部材の前記係合面は、前記軸線と平行に延在する平坦部分として形成された平坦角部をさらに含む、請求項1に記載のコネクタ組立体。
  10. 各歯状部材の前記平坦角部は、前記前縁に隣接して配置され、平坦縁部、丸くした縁部または鋭い縁部の1つとして形成される、請求項9に記載のコネクタ組立体。
  11. 前記指状部の各々は、軸方向に離間された前記歯状部材を複数含む、請求項1に記載のコネクタ組立体。
  12. 前記ハウジングの前記指状部は、スロットによって互いに離間される、請求項1に記載のコネクタ組立体。
  13. 前記指状部は、前記軸線から径方向外側に傾斜し、前記ハウジングの前記第2開口端を拡大することによって、前記ハウジングの前記開放ボアに挿入されるときに前記第1チューブの擦り傷を防止または制限する、請求項1に記載のコネクタ組立体。
  14. 前記指状部は、前記軸線から離れる方向に凹状に湾曲し、前記ハウジングの前記第2開口端を拡大することによって、前記ハウジングの前記開放ボアに挿入されるときに前記第1チューブの擦り傷を防止または制限する、請求項1に記載のコネクタ組立体。
  15. 第1材料の第1チューブと異なる第2材料の第2チューブとをさらに含む、請求項1に記載のコネクタ組立体。
JP2017527297A 2014-11-20 2015-11-18 クイックコネクタ組立体 Pending JP2018501441A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/548,741 US9851035B2 (en) 2014-11-20 2014-11-20 Quick connector assembly
US14/548,741 2014-11-20
PCT/US2015/061270 WO2016081560A1 (en) 2014-11-20 2015-11-18 Quick connector assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018501441A true JP2018501441A (ja) 2018-01-18

Family

ID=56009795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527297A Pending JP2018501441A (ja) 2014-11-20 2015-11-18 クイックコネクタ組立体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9851035B2 (ja)
EP (1) EP3221627B1 (ja)
JP (1) JP2018501441A (ja)
KR (1) KR20170083633A (ja)
CN (3) CN107208834B (ja)
BR (1) BR112017010562B1 (ja)
CA (1) CA2968366A1 (ja)
MX (1) MX2017006570A (ja)
RU (1) RU2697608C2 (ja)
WO (1) WO2016081560A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9851035B2 (en) * 2014-11-20 2017-12-26 A. Raymond Et Cie Quick connector assembly
GB2547002B (en) * 2016-02-04 2019-04-10 Kenneth Cooper David An ammunition device
PT3354955T (pt) * 2017-01-30 2023-04-14 Georg Fischer Harvel Llc Acoplador de tubos e método de acoplamento
CN108045766A (zh) * 2017-12-28 2018-05-18 重庆辰罡科技有限公司 一种用于粉末冶金的粉筛保护装置
CN108458177A (zh) * 2018-03-28 2018-08-28 宝鸡市中煜徳钛业有限公司 一种组装式钛合金涡轮增压管
EP3736481B1 (en) 2019-05-07 2022-01-19 A. Raymond et Cie Quick connector assembly with verification tab
US11498087B2 (en) * 2019-06-28 2022-11-15 Medmix Switzerland Ag Connecting device
US11578827B2 (en) 2019-10-21 2023-02-14 The Reliable Automatic Sprinkler Co. Inc. Fire protection sprinkler with a push-in connection
US11365840B2 (en) 2020-11-20 2022-06-21 A. Raymond Et Cie Code verification sleeve for a quick connector
CN115013449A (zh) * 2022-07-28 2022-09-06 武汉兴辉兴机械有限公司 一种多级同轴行星齿轮减速器
US11976756B2 (en) * 2022-09-19 2024-05-07 Setbc, Llc Coupling assembly and method for retrofitting a pipe

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129321U (ja) * 1974-08-27 1976-03-03
US4248459A (en) * 1978-02-06 1981-02-03 Indian Head Inc. Flexible conduit system
JPS5615893U (ja) * 1979-07-18 1981-02-10
JPS5687688U (ja) * 1979-12-07 1981-07-14
GB2182743A (en) * 1985-10-30 1987-05-20 Victaulic Plc Improvements in or relating to pipe couplings and parts therefor
JPH1113976A (ja) * 1997-06-12 1999-01-22 Derek Guest John カップリング本体内にチューブをロックするためのコレット
US20110309614A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 John Guest International Limited Tube coupling
WO2014018860A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 A. Raymond Et Cie Pipe or tube connector assembly

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1955642A (en) * 1933-05-11 1934-04-17 Laughlin Guy Collet
US2890900A (en) * 1955-06-27 1959-06-16 Goodall Rubber Co Hose coupling having longitudinal locking means
FR1310713A (fr) * 1961-10-20 1962-11-30 Nord Aviation Procédé et dispositif d'assemblage de corps tubulaires
US3572779A (en) * 1968-06-24 1971-03-30 Mc Donnell Douglas Corp Coupling fitting for connecting two parts
DE2528757C3 (de) * 1975-06-27 1986-07-10 Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen Anschlußverbindungseinheit
US4440425A (en) * 1978-02-06 1984-04-03 Indian Head Inc. Flexible conduit system
ES238468Y (es) * 1978-10-02 1979-05-16 Acoplamiento rapido perfeccionado para tuberias de plastico.
NL183475C (nl) * 1980-09-25 Festo Maschf Stoll G Aansluitverbindingsstuk voor het aansluiten van een uit elastisch materiaal bestaande leiding.
ES274252Y (es) * 1983-08-05 1984-08-16 Cuerda Zamora Pedro Dispositivo de acoplamiento con garras basculantes de retencion
US4685706A (en) 1985-03-04 1987-08-11 Clevite Industries Inc. Releasable push-to-connect tube fitting
NZ219163A (en) 1986-02-05 1989-09-27 Elconnex Pty Ltd Connector for corrugated pipes
US4875715A (en) 1988-04-22 1989-10-24 Itt Corporation Quick connect connector
FR2644223B1 (fr) * 1989-03-07 1991-08-23 Sausse Daniel Raccord rapide et procede de montage
RU2016340C1 (ru) * 1990-11-11 1994-07-15 Сандлер Юлиус Яковлевич Устройство для соединения металлических труб
US5230539A (en) * 1991-12-31 1993-07-27 Dana Corporation Quick connect tube coupling
US6533331B2 (en) * 1996-03-04 2003-03-18 Georg Fischer Waga N.V. Coupling device and method for fabricating a grip ring to be used in such a coupling device
NL1009734C2 (nl) 1998-07-24 2000-01-25 Fischer Georg Waga Nv Koppelinrichting en werkwijze voor de vervaardiging van een in een dergelijke koppelinrichting te gebruiken gripring.
WO2000046537A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Minemyer John T Clamshell coupling system and method
GB2398612A (en) 2003-02-21 2004-08-25 Glynwed Pipe Systems Ltd Pipe coupling
DE602004019860D1 (de) * 2003-09-25 2009-04-23 Philmac Pty Ltd Befestigungsring für eine Drehkupplung für Rohrleitungen
ITBS20050041A1 (it) 2005-03-17 2006-09-18 Darvas S R L Raccordo per tubi perfezionato
NL2001726C2 (nl) 2008-06-26 2009-12-29 Fischer Georg Waga Nv Koppelinrichting en werkwijze voor de vervaardiging van een in een dergelijke koppelinrichting te gebruiken gripring.
US9719620B2 (en) * 2014-07-01 2017-08-01 Cnh Industrial America Llc Quick coupling for flexible tube
US9851035B2 (en) * 2014-11-20 2017-12-26 A. Raymond Et Cie Quick connector assembly

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129321U (ja) * 1974-08-27 1976-03-03
US4248459A (en) * 1978-02-06 1981-02-03 Indian Head Inc. Flexible conduit system
JPS5615893U (ja) * 1979-07-18 1981-02-10
JPS5687688U (ja) * 1979-12-07 1981-07-14
GB2182743A (en) * 1985-10-30 1987-05-20 Victaulic Plc Improvements in or relating to pipe couplings and parts therefor
JPH1113976A (ja) * 1997-06-12 1999-01-22 Derek Guest John カップリング本体内にチューブをロックするためのコレット
US20110309614A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 John Guest International Limited Tube coupling
WO2014018860A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 A. Raymond Et Cie Pipe or tube connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US9851035B2 (en) 2017-12-26
CN105627005A (zh) 2016-06-01
CN107208834A (zh) 2017-09-26
WO2016081560A1 (en) 2016-05-26
BR112017010562A2 (pt) 2018-02-27
CA2968366A1 (en) 2016-05-26
EP3221627A4 (en) 2018-06-20
RU2697608C2 (ru) 2019-08-15
CN105627005B (zh) 2019-09-27
US20160146387A1 (en) 2016-05-26
CN205331665U (zh) 2016-06-22
BR112017010562B1 (pt) 2021-05-18
MX2017006570A (es) 2017-10-16
KR20170083633A (ko) 2017-07-18
CN107208834B (zh) 2019-04-23
EP3221627B1 (en) 2023-05-17
RU2017120832A (ru) 2018-12-20
EP3221627A1 (en) 2017-09-27
RU2017120832A3 (ja) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018501441A (ja) クイックコネクタ組立体
CN109642688B (zh) 混合推入连接式配合装置和组件
DK2469142T3 (en) Press fitting and its application
US11466801B2 (en) Pipe connectors and systems
JP6733653B2 (ja) 管継手
US20140021717A1 (en) Pipe connector assembly
JP5028394B2 (ja) 樹脂管継手
JP6289122B2 (ja) 離脱防止管継手
JP2012077803A (ja) 管継手
JP2010223347A (ja) 樹脂管継手
JP2019120309A (ja) 金属管継手
US20160138738A1 (en) Hose and Tubing Connector Device, Assembly and Method of Assembly
JP4789999B2 (ja) 樹脂管継手
JP2018017293A (ja) 耐圧型管継手及び耐圧型管継手構造
JP4789998B2 (ja) 樹脂管継手
WO2014018860A1 (en) Pipe or tube connector assembly
JP2013221586A (ja) 管継手
JP4885201B2 (ja) 樹脂管継手
JP5184756B2 (ja) シール部材
JP2017150595A (ja) パイプ継手
JP2008261438A (ja) パイプ保持部材及びパイプ継手
JP6377493B2 (ja) 管継手の接続構造
CN117072774A (zh) 推入式接头
KR20180033809A (ko) 배관 연결장치
JP2006138416A (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200526