JP2018200831A - 電線、端子付き電線、ハーネス - Google Patents
電線、端子付き電線、ハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018200831A JP2018200831A JP2017105558A JP2017105558A JP2018200831A JP 2018200831 A JP2018200831 A JP 2018200831A JP 2017105558 A JP2017105558 A JP 2017105558A JP 2017105558 A JP2017105558 A JP 2017105558A JP 2018200831 A JP2018200831 A JP 2018200831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- wire
- tip
- terminal
- insulating coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 103
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 103
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 96
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims description 52
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 44
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 11
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
- H01R4/183—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
- H01R4/184—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
- H01R4/185—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
- H01R4/187—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping combined with soldering or welding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
- H01R13/42—Securing in a demountable manner
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
- H01R43/0207—Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
- H01R43/048—Crimping apparatus or processes
- H01R43/05—Crimping apparatus or processes with wire-insulation stripping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/28—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for wire processing before connecting to contact members, not provided for in groups H01R43/02 - H01R43/26
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
- H01R13/11—Resilient sockets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/58—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
- H01R4/62—Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
Description
好ましくは、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の重心は、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記先端被覆部の断面の重心からズレている。
好ましくは、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の形状は、U字状又はV字状である。
好ましくは、前記溶着部は、前記芯線の中心線の仮想延長線を避けるように形成されている。
好ましくは、前記交差方向は、前記電線の前記長手方向に対して直交する方向である。
好ましくは、端子付き電線は、上記電線と、前記電線に取り付けられた端子と、を備える。前記端子は、相手端子と電気的に接触可能な電気接触部と、前記電線に圧着される電線圧着部と、前記電気接触部と前記電線圧着部を連結する連結部と、を有する。前記電線圧着部は、一対の圧着片を有し、各圧着片が、前記先端封止部の前記先端被覆部と、前記先端封止部と前記絶縁被覆の間で露出した前記芯線と、前記絶縁被覆と、に圧着されることで前記露出した芯線が封止されており、又は、前記電線圧着部は、筒状であって、前記先端封止部の前記先端被覆部と、前記先端封止部と前記絶縁被覆の間で露出した前記芯線と、前記絶縁被覆と、に圧着されることで前記露出した芯線が封止されている。
好ましくは、前記電線の前記長手方向に沿って前記電気接触部から前記電線圧着部を見ると、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の重心は、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記先端被覆部の断面の重心と前記連結部の間に位置している。
好ましくは、前記電気接触部は、前記相手端子と接触可能な接触バネ片と、前記接触バネ片を収容して保護するバネ保護体と、を備え、前記溶着部の先端は、前記バネ保護体の先端と後端の間に位置している。
好ましくは、前記バネ保護体は、前記連結部と接続する底板部と、2つの側板部と、前記底板部と対向する天板部と、を有する角筒形状であって、前記バネ保護体の前記先端から前記天板部の後端までの寸法は、前記バネ保護体の前記先端から前記2つの側板部の後端までの寸法より小さい。
好ましくは、前記芯線の少なくとも一部は、前記電気接触部と前記電線圧着部の間において、前記連結部よりも上方に位置している。
好ましくは、ハーネスは、上記端子付き電線と、前記端子を収容するハウジングと、を備える。前記ハウジングは、前記バネ保護体の後端に対して前記電線の前記長手方向で接触可能なリテーナを有する。
本願発明の第2の観点によれば、芯線を覆う絶縁被覆を切断することで、前記絶縁被覆を、前記芯線の先端領域を覆う第1の絶縁被覆と、前記芯線の前記先端領域以外の部分を覆う第2の絶縁被覆と、に分離するステップと、前記第1の絶縁被覆を前記第2の絶縁被覆から離れる方向に移動させることで、前記第1の絶縁被覆と前記第2の絶縁被覆の間で前記芯線を露出させるステップと、前記第1の絶縁被覆のうち前記芯線の外周を覆う部分以外の余剰部分を、前記芯線の長手方向と交差する交差方向において押し潰すステップと、前記押し潰した余剰部分を溶着により閉塞するステップと、を含む、電線の製造方法が提供される。
好ましくは、前記押し潰すステップと前記閉塞するステップを同時に実行する。
以下、図1から図19を参照しつつ、第1実施形態を説明する。
図3には、端子5を取り付ける前の電線4の斜視図を示している。図4には、端子5を取り付ける前の電線4の側面図を示している。図5は、図4のV−V線断面図である。図3及び図4に示すように、電線4は、芯線6と、絶縁被覆7と、先端封止部8と、を有している。
次に、図6から図8を参照して、端子5について説明する。図6には、電線4に取り付ける前の端子5の斜視図を示している。図7には、電線4に取り付ける前の端子5の一部切り欠き斜視図を示している。図8には、電線4に取り付ける前の端子5の側面図を示している。
次に、図9から図13までを参照して、端子付き電線3について説明する。図9には、電線4に端子5を圧着する直前の斜視図を示している。図10には、電線4に端子5を圧着する直前の側面断面図を示している。図11には、電線4に端子5を圧着した状態の斜視図を示している。図12には、電線4に端子5を圧着した状態の側面図を示している。図13には、図12のXIII-XIII線断面図を示している。
(2)好ましくは、溶着部16の先端16Aが電気接触部27の天板部39の後端39Bの直下に位置すること。
(3)電線方向において、溶着部16の後端16Bが、電気接触部27のバネ保護体36の後端36Bと、電線圧着部25の2つの圧着片29の先端29Aと、の間に位置すること。
(4)電線方向において、先端被覆部15の先端15Aが、電気接触部27のバネ保護体36の後端36Bと、電線圧着部25の2つの圧着片29の先端29Aと、の間に位置すること。
(5)電線方向において、芯線6の先端6Aが、電気接触部27のバネ保護体36の後端36Bと、電線圧着部25の2つの圧着片29の先端29Aと、の間に位置すること。
(6)電線方向において、先端被覆部15の後端15Bが、先端側セレーション31と中央セレーション32の間に位置すること。
(7)電線4の径方向において、先端被覆部15が先端側セレーション31と対向していること。
(8)電線方向において、芯線露出部12が、先端側セレーション31と後端側セレーション33の間に位置すること。
(9)電線4の径方向において、芯線露出部12が、中央セレーション32と対向していること。
(10)電線方向において、絶縁被覆7の先端7Aが、中央セレーション32と後端側セレーション33の間に位置すること。
(11)電線4の径方向において、絶縁被覆7が後端側セレーション33と対向していること。
(12)更に、溶着部16が電気接触部27のバネ保護体36の底板部37に極力近づけて配置されること。
次に、図14から図16までを参照して、ハーネス1を説明する。図14には、二次係止前のハーネス1の一部切り欠き側面図を示している。図15には、図14のA部拡大図を示している。図16には、二次係止状態のハーネス1を示している。
次に、図17から図19を参照して、電線4の製造方法、ひいては、端子付き電線3の製造方法を説明する。図17には、端子付き電線3の製造方法のフローチャートを示している。図18及び図19は、端子付き電線3の製造方法の各工程を説明するための図である。ただし、図19の(e)及び(f)においては、説明の便宜上、端子5のうち連結部26及び電気接触部27を省略している。以下、図17に示すフローチャートに沿って説明する。
図18の(a)には、所定箇所で切断された電線4を示している。この電線4に端子5を取り付け可能とすべく、先ず、図18の(b)に示すように、芯線60を覆う絶縁被覆61を切断することで、絶縁被覆61を、芯線60の先端領域62を覆う先端側被覆63(第1の絶縁被覆)と、芯線60の先端領域62以外の部分である後端領域64を覆う後端側被覆65(第2の絶縁被覆)と、に分離する。
次に、図18の(c)に示すように、先端側被覆63を芯線60上で滑らせて、先端側被覆63を後端側被覆65から離れる方向に移動させることで、先端側被覆63と後端側被覆65の間で芯線60を露出させる。
次に、図19の(d)に示すように、先端側被覆63のうち芯線60の外周を覆う部分63A以外の余剰部分63Bを、芯線60の長手方向と直交する直交方向において押し潰す。このとき、余剰部分63Bの先端を必要に応じて同時に切断する。
上記押し潰し工程と同時に、又は、上記押し潰し工程の次に、押し潰された余剰部分63Bを溶着により閉塞する。溶着としては、熱溶着又は超音波溶着の何れでもよい。これにより、端子5に取り付け可能な電線4が完成する。なお、図19の(d)以降において、上記溶着による閉塞の痕跡としての溶着痕を破線で略字している。この溶着痕は、若干不明瞭な1本のみの線として断面に現れるものである。また、図19の(d)には、余剰部分63Bの先端を切断後に溶着を実施している場合を示しているが、これに代えて、溶着後に余剰部分63Bの先端を切断してもよい。
次に、図19の(e)に示すように、圧着工具70を用いて端子5の電線圧着部25を電線4に圧着する。
上記圧着工程と同時に、又は、上記圧着工程に前後して、端子5の電線圧着部25を加熱することで、先端側被覆63と電線圧着部25との密着性、後端側被覆65と電線圧着部25との密着性が向上する。こうして、図19の(f)に示すように、電線4に端子5が取り付けられて、端子付き電線3が完成する。
次に、図20を参照して、第2実施形態を説明する。以下、本実施形態が上記第1実施形態と異なる点を説明し、重複する説明は省略する。図20は、端子付き電線3の斜視図である。なお、図20では、説明の便宜上、端子5の電気接触部27を省略して描いている。
2 ハウジング
3 端子付き電線
4 電線
5 端子
6 芯線
6A 先端
6C 仮想延長線
7 絶縁被覆
7A 先端
8 先端封止部
9 先端領域
9D 所定長さ
10 先端部
10D 所定長さ
11 非先端領域
12 芯線露出部
15 先端被覆部
15A 先端
15B 後端
15G 重心
15M 断面
16 溶着部
16A 先端
16B 後端
17 テーパー部
18 断面
18G 重心
19 溶着痕
25 電線圧着部
26 連結部
27 電気接触部
28 底板部
29 圧着片
29A 先端
30 内面
31 先端側セレーション
32 中央セレーション
33 後端側セレーション
35 接触バネ片
36 バネ保護体
36A 先端
36B 後端
37 底板部
38 側板部
38B 後端
38D 寸法
39 天板部
39B 後端
39D 寸法
40 補強片
41 切り欠き
45 底板部
46 側板部
46C 上端
47 リテーナ挿入空間
50 キャビティ
51 ハウジング本体
52 リテーナ
53 ロック爪
60 芯線
61 絶縁被覆
62 先端領域
63 先端側被覆(第1の絶縁被覆)
63A 部分
63B 余剰部分
64 後端領域
65 後端側被覆(第2の絶縁被覆)
70 圧着工具
好ましくは、前記電線の前記長手方向に沿って前記電気接触部から前記電線圧着部を見ると、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の重心は、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記先端被覆部の断面の重心と前記連結部の間に位置している。
好ましくは、前記電気接触部は、前記相手端子と接触可能な接触バネ片と、前記接触バネ片を収容して保護するバネ保護体と、を備え、前記溶着部の先端は、前記バネ保護体の先端と後端の間に位置している。
好ましくは、前記バネ保護体は、前記連結部と接続する底板部と、2つの側板部と、前記底板部と対向する天板部と、を有する角筒形状であって、前記バネ保護体の前記先端から前記天板部の後端までの寸法は、前記バネ保護体の前記先端から前記2つの側板部の後端までの寸法より小さい。
好ましくは、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の重心は、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記先端被覆部の断面の重心からズレている。
好ましくは、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の形状は、U字状又はV字状である。
好ましくは、前記溶着部は、前記芯線の中心線の仮想延長線を避けるように形成されている。
好ましくは、前記交差方向は、前記電線の前記長手方向に対して直交する方向である。
好ましくは、上記の端子付き電線と、前記端子を収容するハウジングと、を備え、前記ハウジングは、前記バネ保護体の後端に対して前記電線の前記長手方向で接触可能なリテーナを有する、ハーネスが提供される。
本願発明の第2の観点によれば、芯線と、前記芯線の先端領域以外の部分の外周を被覆する絶縁被覆と、前記絶縁被覆から離れて配置されて、前記芯線の前記先端領域の先端部を封止する先端封止部と、を備え、前記先端封止部と前記絶縁被覆の間において前記芯線が露出している、電線であって、前記先端封止部は、前記先端部の外周を覆う筒状の先端被覆部と、前記電線の長手方向と交差する交差方向において押し潰され、且つ、溶着により閉塞された溶着部と、を有する、電線と、前記電線に取り付けられた端子と、を備えた端子付き電線であって、前記端子は、相手端子と電気的に接触可能な電気接触部と、前記電線に圧着される電線圧着部と、前記電気接触部と前記電線圧着部を連結する連結部と、を有し、前記電線圧着部は、一対の圧着片を有し、各圧着片が、前記先端封止部の前記先端被覆部と、前記先端封止部と前記絶縁被覆の間で露出した前記芯線と、前記絶縁被覆と、に圧着されることで前記露出した芯線が封止されており、又は、前記電線圧着部は、筒状であって、前記先端封止部の前記先端被覆部と、前記先端封止部と前記絶縁被覆の間で露出した前記芯線と、前記絶縁被覆と、に圧着されることで前記露出した芯線が封止されており、前記電気接触部は、前記相手端子と接触可能な接触バネ片と、前記接触バネ片を収容して保護するバネ保護体と、を備え、前記溶着部の先端は、前記バネ保護体の先端と後端の間に位置している、端子付き電線が提供される。
好ましくは、前記電線の前記長手方向に沿って前記電気接触部から前記電線圧着部を見ると、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の重心は、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記先端被覆部の断面の重心と前記連結部の間に位置している。
好ましくは、前記バネ保護体は、前記連結部と接続する底板部と、2つの側板部と、前記底板部と対向する天板部と、を有する角筒形状であって、前記バネ保護体の前記先端から前記天板部の後端までの寸法は、前記バネ保護体の前記先端から前記2つの側板部の後端までの寸法より小さい。
好ましくは、前記芯線の少なくとも一部は、前記電気接触部と前記電線圧着部の間において、前記連結部よりも上方に位置している。
好ましくは、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の重心は、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記先端被覆部の断面の重心からズレている。
好ましくは、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の形状は、U字状又はV字状である。
好ましくは、前記溶着部は、前記芯線の中心線の仮想延長線を避けるように形成されている。
好ましくは、前記交差方向は、前記電線の前記長手方向に対して直交する方向である。
好ましくは、上記の端子付き電線と、前記端子を収容するハウジングと、を備え、前記ハウジングは、前記バネ保護体の後端に対して前記電線の前記長手方向で接触可能なリテーナを有する、ハーネスが提供される。
本願発明の第3の観点によれば、芯線と、前記芯線の先端領域以外の部分の外周を被覆する絶縁被覆と、前記絶縁被覆から離れて配置されて、前記芯線の前記先端領域の先端部を封止する先端封止部と、を備え、前記先端封止部と前記絶縁被覆の間において前記芯線が露出している、電線であって、前記先端封止部は、前記先端部の外周を覆う筒状の先端被覆部と、前記電線の長手方向と交差する交差方向において押し潰され、且つ、溶着により閉塞された溶着部と、を有し、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の形状は、U字状又はV字状である、電線が提供される。
Claims (13)
- 芯線と、
前記芯線の先端領域以外の部分の外周を被覆する絶縁被覆と、
前記絶縁被覆から離れて配置されて、前記芯線の前記先端領域の先端部を封止する先端封止部と、
を備え、
前記先端封止部と前記絶縁被覆の間において前記芯線が露出している、
電線であって、
前記先端封止部は、
前記先端部の外周を覆う筒状の先端被覆部と、
前記電線の長手方向と交差する交差方向において押し潰され、且つ、溶着により閉塞された溶着部と、
を有する、
電線。 - 請求項1に記載の電線であって、
前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の重心は、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記先端被覆部の断面の重心からズレている、
電線。 - 請求項1又は2に記載の電線であって、
前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の形状は、U字状又はV字状である、
電線。 - 請求項1から請求項3までの何れかに記載の電線であって、
前記溶着部は、前記芯線の中心線の仮想延長線を避けるように形成されている、
電線。 - 請求項1から請求項4までの何れかに記載の電線であって、
前記交差方向は、前記電線の前記長手方向に対して直交する方向である、
電線。 - 請求項1から請求項5までの何れかに記載の電線と、
前記電線に取り付けられた端子と、
を備えた端子付き電線であって、
前記端子は、
相手端子と電気的に接触可能な電気接触部と、
前記電線に圧着される電線圧着部と、
前記電気接触部と前記電線圧着部を連結する連結部と、
を有し、
前記電線圧着部は、一対の圧着片を有し、各圧着片が、前記先端封止部の前記先端被覆部と、前記先端封止部と前記絶縁被覆の間で露出した前記芯線と、前記絶縁被覆と、に圧着されることで前記露出した芯線が封止されており、
又は、
前記電線圧着部は、筒状であって、前記先端封止部の前記先端被覆部と、前記先端封止部と前記絶縁被覆の間で露出した前記芯線と、前記絶縁被覆と、に圧着されることで前記露出した芯線が封止されている、
端子付き電線。 - 請求項6に記載の端子付き電線であって、
前記電線の前記長手方向に沿って前記電気接触部から前記電線圧着部を見ると、
前記電線の前記長手方向に対して直交する前記溶着部の断面の重心は、前記電線の前記長手方向に対して直交する前記先端被覆部の断面の重心と前記連結部の間に位置している、
端子付き電線。 - 請求項6又は7に記載の端子付き電線であって、
前記電気接触部は、
前記相手端子と接触可能な接触バネ片と、
前記接触バネ片を収容して保護するバネ保護体と、
を備え、
前記溶着部の先端は、前記バネ保護体の先端と後端の間に位置している、
端子付き電線。 - 請求項8に記載の端子付き電線であって、
前記バネ保護体は、前記連結部と接続する底板部と、2つの側板部と、前記底板部と対向する天板部と、を有する角筒形状であって、
前記バネ保護体の前記先端から前記天板部の後端までの寸法は、前記バネ保護体の前記先端から前記2つの側板部の後端までの寸法より小さい、
端子付き電線。 - 請求項6から請求項9までの何れかに記載の端子付き電線であって、
前記芯線の少なくとも一部は、前記電気接触部と前記電線圧着部の間において、前記連結部よりも上方に位置している、
端子付き電線。 - 請求項8又は9に記載の端子付き電線と、
前記端子を収容するハウジングと、
を備え、
前記ハウジングは、前記バネ保護体の後端に対して前記電線の前記長手方向で接触可能なリテーナを有する、
ハーネス。 - 芯線を覆う絶縁被覆を切断することで、前記絶縁被覆を、前記芯線の先端領域を覆う第1の絶縁被覆と、前記芯線の前記先端領域以外の部分を覆う第2の絶縁被覆と、に分離するステップと、
前記第1の絶縁被覆を前記第2の絶縁被覆から離れる方向に移動させることで、前記第1の絶縁被覆と前記第2の絶縁被覆の間で前記芯線を露出させるステップと、
前記第1の絶縁被覆のうち前記芯線の外周を覆う部分以外の余剰部分を、前記芯線の長手方向と交差する交差方向において押し潰すステップと、
前記押し潰した余剰部分を溶着により閉塞するステップと、
を含む、
電線の製造方法。 - 請求項12に記載の電線の製造方法であって、
前記押し潰すステップと前記閉塞するステップを同時に実行する、
電線の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017105558A JP6538110B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | 電線、端子付き電線、ハーネス |
PCT/JP2018/018264 WO2018221161A1 (ja) | 2017-05-29 | 2018-05-11 | 電線、端子付き電線、ハーネス、電線の製造方法 |
US16/609,855 US10998647B2 (en) | 2017-05-29 | 2018-05-11 | Harness with a wire terminal |
EP18809501.2A EP3633689B1 (en) | 2017-05-29 | 2018-05-11 | Electric wire, electric wire with terminal, harness, and method for manufacturing electric wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017105558A JP6538110B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | 電線、端子付き電線、ハーネス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018200831A true JP2018200831A (ja) | 2018-12-20 |
JP6538110B2 JP6538110B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=64455323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017105558A Active JP6538110B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | 電線、端子付き電線、ハーネス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10998647B2 (ja) |
EP (1) | EP3633689B1 (ja) |
JP (1) | JP6538110B2 (ja) |
WO (1) | WO2018221161A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022009879A1 (ja) * | 2020-07-07 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子付き電線の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7328201B2 (ja) * | 2020-12-23 | 2023-08-16 | 矢崎総業株式会社 | 端子付き電線、コネクタ、及び、コネクタの製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011198514A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Autonetworks Technologies Ltd | 端子金具付き電線 |
JP2011216395A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Yazaki Corp | 圧着端子の電線に対する接続構造 |
JP2013105583A (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Yazaki Corp | コネクタ端子の接続構造及び接続方法 |
JP2014160595A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 端子付電線製造方法、及び端子付電線 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT959339B (it) | 1970-08-20 | 1973-11-10 | Chevron Res | Metodo per l estrazione e steriliz zazione di prodotti alimentari e bevande |
DE2925852A1 (de) * | 1979-06-27 | 1981-01-22 | Kabel Metallwerke Ghh | Verfahren zum befestigen eines kontaktteils an einer elektrischen leitung |
JP5196535B2 (ja) * | 2007-12-20 | 2013-05-15 | 矢崎総業株式会社 | アルミニウム電線に対する端子圧着方法 |
JP5087487B2 (ja) * | 2008-07-22 | 2012-12-05 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP5219877B2 (ja) * | 2009-02-16 | 2013-06-26 | 矢崎総業株式会社 | 同軸ケーブル用コネクタ |
JP5375687B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2013-12-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子金具、及び端子金具付き電線 |
JP2011198655A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Yazaki Corp | 圧着端子の電線に対する接続構造 |
US8333622B2 (en) * | 2010-12-06 | 2012-12-18 | Delphi Technologies, Inc. | Dual contact beam terminal |
JP5734127B2 (ja) * | 2011-08-08 | 2015-06-10 | 矢崎総業株式会社 | 電線圧着方法およびその方法によって得られた端子付電線 |
JP5734128B2 (ja) * | 2011-08-08 | 2015-06-10 | 矢崎総業株式会社 | 電線圧着方法およびその方法によって得られた端子付電線 |
CN104813540B (zh) * | 2013-06-26 | 2018-01-09 | 古河电气工业株式会社 | 端子、压接端子、线束及压接端子的制造方法 |
JP6020436B2 (ja) * | 2013-12-16 | 2016-11-02 | 住友電装株式会社 | 電線接続用の端子および該端子の電線接続構造 |
JP6375921B2 (ja) * | 2014-12-11 | 2018-08-22 | 住友電装株式会社 | 端子金具付電線の端末止水構造 |
JP2017105558A (ja) | 2015-12-07 | 2017-06-15 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
-
2017
- 2017-05-29 JP JP2017105558A patent/JP6538110B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-11 WO PCT/JP2018/018264 patent/WO2018221161A1/ja active Application Filing
- 2018-05-11 EP EP18809501.2A patent/EP3633689B1/en active Active
- 2018-05-11 US US16/609,855 patent/US10998647B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011198514A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Autonetworks Technologies Ltd | 端子金具付き電線 |
JP2011216395A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Yazaki Corp | 圧着端子の電線に対する接続構造 |
JP2013105583A (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Yazaki Corp | コネクタ端子の接続構造及び接続方法 |
JP2014160595A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 端子付電線製造方法、及び端子付電線 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022009879A1 (ja) * | 2020-07-07 | 2022-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子付き電線の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018221161A1 (ja) | 2018-12-06 |
US10998647B2 (en) | 2021-05-04 |
EP3633689A1 (en) | 2020-04-08 |
EP3633689A4 (en) | 2020-09-16 |
EP3633689B1 (en) | 2024-05-01 |
US20200083616A1 (en) | 2020-03-12 |
JP6538110B2 (ja) | 2019-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101532894B1 (ko) | 단자, 전선 접속 구조체 및 단자의 제조방법 | |
EP2871718B1 (en) | Pressure-fixing terminal, connecting structure and connector | |
KR101576784B1 (ko) | 압착 단자, 압착 단자의 제조방법, 전선 접속 구조체, 및 전선 접속 구조체의 제조방법 | |
KR101529255B1 (ko) | 압착 단자, 접속 구조체, 커넥터 및 압착 단자의 압착 방법 | |
JP5228116B2 (ja) | 接続構造体 | |
JP5567236B1 (ja) | 圧着端子、圧着接続構造体及び圧着接続構造体の製造方法 | |
WO2011122302A1 (ja) | 端子金具付き電線及びその製造方法 | |
JP5535288B2 (ja) | 圧着端子の製造方法、圧着端子およびワイヤハーネス | |
JP2010020980A (ja) | 端子金具付き電線及びその製造方法 | |
US20150027777A1 (en) | Method of connecting an electrical terminal to an electrical wire cable and a wire harness assembly manufactured according to said method | |
JP2013186949A (ja) | 接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
WO2018221161A1 (ja) | 電線、端子付き電線、ハーネス、電線の製造方法 | |
WO2016017013A1 (ja) | 端子と電線の接合方法および電線接続用の端子 | |
KR20150120846A (ko) | 전선 접속 구조체, 전선 접속 구조체의 제조 방법, 전선 접속 구조체를 구비한 커넥터, 및 압착용 금형 | |
JP7440460B2 (ja) | 電磁シールドコネクタ | |
WO2019167714A1 (ja) | 電線、端子付き電線、ハーネス、電線の製造方法、端子付き電線の製造方法 | |
JP6820294B2 (ja) | 端子付き電線 | |
JP2014164926A (ja) | 圧着端子および接続構造体 | |
JP6200366B2 (ja) | 接続構造体、ワイヤーハーネス、及び接続構造体の製造方法 | |
JP6339451B2 (ja) | 端子、接続構造体、ワイヤーハーネス及び端子の製造方法 | |
JP6324267B2 (ja) | 圧着接続構造体の製造方法 | |
JP2014160595A (ja) | 端子付電線製造方法、及び端子付電線 | |
JP5718303B2 (ja) | 圧着端子、接続構造体、コネクタ及び接続構造体の製造方法 | |
JP2014164910A (ja) | 銅又は銅合金端子及びその製造方法 | |
JP2014164906A (ja) | 端子用黄銅板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6538110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |