JP2018191381A - 電源システム - Google Patents

電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018191381A
JP2018191381A JP2017089656A JP2017089656A JP2018191381A JP 2018191381 A JP2018191381 A JP 2018191381A JP 2017089656 A JP2017089656 A JP 2017089656A JP 2017089656 A JP2017089656 A JP 2017089656A JP 2018191381 A JP2018191381 A JP 2018191381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
supply system
power
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017089656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6787242B2 (ja
JP2018191381A5 (ja
Inventor
近藤 隆義
Takayoshi Kondo
隆義 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017089656A priority Critical patent/JP6787242B2/ja
Priority to US15/943,772 priority patent/US10618420B2/en
Priority to CN201810338967.9A priority patent/CN108808762B/zh
Publication of JP2018191381A publication Critical patent/JP2018191381A/ja
Publication of JP2018191381A5 publication Critical patent/JP2018191381A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6787242B2 publication Critical patent/JP6787242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

【課題】電源システムにおけるバッテリの充電制御を好適化し、複数の電源系統間の電圧差を早期に解消できるようにすること。
【解決手段】電源システムは、複数の電源系統と、前記複数の電源系統に接続された制御装置とを備え、前記複数の電源系統の各々は、第1の電圧の電力を供給する第1の二次電池と、前記第1の二次電池から供給された電力によって動作する第1の負荷と、前記第1の電圧よりも低い電圧である第2の電圧の電力を供給する第2の二次電池と、前記第2の二次電池から供給された電力によって動作する第2の負荷と、前記第1の二次電池および前記第1の負荷と、前記第2の二次電池および前記第2の負荷との間に接続されたDCDCコンバータとを有し、前記制御装置は、前記複数の電源系統のうちのいずれか1つの電源系統の前記第1の二次電池の充電電圧が、当該電圧系統以外の電圧系統の前記第1の二次電池の充電電圧よりも、所定電圧以上大きい場合、当該電源系統における特定の負荷の出力を増大させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電源システムに関する。
従来より、車両等に搭載される電源システムにおいて、互いに電圧が異なる複数のバッテリを備えるようにした技術が知られている。例えば、下記特許文献1には、車両電源システムにおいて、高電圧バッテリ(48V)および低電圧バッテリ(12V)を設け、高電圧バッテリの電圧を低電圧バッテリの電圧に降圧したり、低電圧バッテリの電圧を高電圧バッテリの電圧に昇圧したりすることができるようにした技術が開示されている。
特開2014−230416号公報
ところで、車両等に搭載される電源システムにおいて、互いに独立した複数の電源系統を備える構成を採用する場合がある。この場合、複数の電源系統の間で、バッテリの劣化状態や接続する部品の部品特性等によって、電圧差が生じることがある。この電圧差を解消させる方法として、一般的には、電圧が低いほうの電源系統の電圧に合わせて充電を行うことにより、電圧が低いほうの電源系統の電圧を、他の電源系統の電圧まで高める方法が考えられる。しかしながら、この方法では、充電時間がかかるために、電圧差を早期に解消することは困難であった。
本発明は、上述した従来技術の課題を解決するため、電源システムにおけるバッテリの充電制御を好適化し、複数の電源系統間の電圧差を早期に解消できるようにすることを目的とする。
本開示の一態様の電源システムは、複数の電源系統と、前記複数の電源系統に接続された制御装置とを備え、前記複数の電源系統の各々は、第1の電圧の電力を供給する第1の二次電池と、前記第1の二次電池から供給された電力によって動作する第1の負荷と、前記第1の電圧よりも低い電圧である第2の電圧の電力を供給する第2の二次電池と、前記第2の二次電池から供給された電力によって動作する第2の負荷と、前記第1の二次電池および前記第1の負荷と、前記第2の二次電池および前記第2の負荷との間に接続されたDCDCコンバータとを有し、前記制御装置は、前記複数の電源系統のうちのいずれか1つの電源系統の前記第1の二次電池の充電電圧が、当該電圧系統以外の電圧系統の前記第1の二次電池の充電電圧よりも、所定電圧以上大きい場合、当該電源系統における特定の負荷の出力を増大させる。
これにより、複数の電源系統のうちのいずれか1つの電源系統において、特定の負荷によって消費される第1の二次電池の電力量が増大するため、第1の二次電池の電力消費を促進し、第1の二次電池の電圧降下を早めることができる。したがって、当該電源系統の第1の二次電池の充電電圧と、当該電圧系統以外の電圧系統の第1の二次電池の充電電圧との電圧差を、早期に解消することができる。
本開示の一態様の電源システムにおいて、前記制御装置は、前記複数の電源系統のうちのいずれか1つの電源系統の前記第1の二次電池の充電電圧が、当該電圧系統以外の電圧系統の前記第1の二次電池の充電電圧よりも、所定電圧以上小さい場合、当該電源系統における前記特定の負荷の出力を低減させるようにしてもよい。
これにより、複数の電源系統のうちのいずれか1つの電源系統において、特定の負荷によって消費される第1の二次電池の電力量が低減するため、第1の二次電池の充電を促進し、第1の二次電池の電圧上昇を早めることができる。したがって、当該電源系統の第1の二次電池の充電電圧と、当該電圧系統以外の電圧系統の第1の二次電池の充電電圧との電圧差を、早期に解消することができる。
本開示の一態様の電源システムにおいて、前記特定の負荷は、冷却ファンであり、前記制御装置は、前記冷却ファンの出力を低減させた後、前記冷却ファンによる冷却対象の温度が所定の閾値を超えた場合、前記冷却ファンの出力を増大させるようにしてもよい。
これにより、冷却ファンの出力を低減させたことによって冷却対象の温度が上昇した場合であっても、冷却ファンの出力が増大することにより、冷却対象の温度を再び低下させることができる。したがって、冷却対象が過熱状態となってしまうことを防止することができる。
本開示の一態様の電源システムにおいて、前記制御装置は、前記複数の電源系統のうちのいずれか1つの電源系統の前記第1の二次電池の充電電圧が、当該電圧系統以外の電圧系統の前記第1の二次電池の充電電圧よりも、所定電圧以上小さい場合、当該電源系統における前記DCDCコンバータの出力を低減させるようにしてもよい。
これにより、複数の電源系統のうちのいずれか1つの電源系統において、第1の二次電池の電力が第2の二次電池および第2の負荷に供給されなくなるため、第1の二次電池の充電を促進し、第1の二次電池の電圧上昇を早めることができる。したがって、当該電源系統の第1の二次電池の充電電圧と、当該電圧系統以外の電圧系統の第1の二次電池の充電電圧との電圧差を、早期に解消することができる。
本開示の一態様の電源システムにおいて、前記制御装置は、前記DCDCコンバータの出力を低減させた後、当該DCDCコンバータに接続されている前記第2の二次電池の充電率が、所定の閾値を下回った場合、当該DCDCコンバータの出力を増大させるようにしてもよい。
これにより、DCDCコンバータの出力を低減させたことによって第2の二次電池の充電率が低下した場合であっても、DCDCコンバータの出力が増大することにより、第2の二次電池の充電率を再び増大させることができる。したがって、第2の負荷を動作させるのに十分な電力を、第2の二次電池が維持できるようにすることができる。
電源システムにおけるバッテリの充電制御を好適化し、複数の電源系統間の電圧差を早期に解消することができる。
実施形態に係る電源システムのシステム構成を示す図である。 実施形態に係る制御装置による処理の手順を示すフローチャートである。 実施形態に係る電源システムにおける動作のタイミングを示すタイミングチャートである。 実施形態に係る制御装置による処理の手順を示すフローチャートである。 実施形態に係る電源システムにおける動作のタイミングを示すタイミングチャートである。 第1変形例に係る電源システムのシステム構成を示す図である。 第2変形例に係る電源システムのシステム構成を示す図である。 第3変形例に係る電源システムのシステム構成を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態の電源システムについて説明する。
(電源システム10の構成)
図1は、実施形態に係る電源システム10のシステム構成を示す図である。図1に示す電源システム10は、自動車等の車両に搭載されており、車両の各電気機器に電力を供給するためのシステムである。図1に示すように、電源システム10は、第1の電源系統、第2の電源系統、充電器11、およびECU14を有して構成されている。第1の電源系統および第2の電源系統は、互いに独立した電気系統である。
第1の電源系統は、中電圧系統、低電圧系統、および、中電圧系統と低電圧系統との間に接続されたDCDCコンバータDDC−1を備えて構成されている。中電圧系統は、中電圧電池LiB−1、および、複数の中電圧負荷1A,1B,・・・を有している。低電圧系統は、低電圧電池PbB−1、複数の低電圧負荷1a,1b,・・・、および、冷却ファン12を有している。
第2の電源系統は、中電圧系統、低電圧系統、および、中電圧系統と低電圧系統との間に接続されたDCDCコンバータDDC−2を備えて構成されている。中電圧系統は、中電圧電池LiB−2、および、複数の中電圧負荷2A,2B,・・・を有している。低電圧系統は、低電圧電池PbB−2、および、複数の低電圧負荷2a,2b,・・・を有している。
中電圧電池LiB−1,LiB−2は、「第1の二次電池」の一例であって、中電圧(「第1の電圧」の一例、例えば、48V)の電力を供給するリチウムイオンバッテリである。低電圧電池PbB−1,PbB−2は、「第2の二次電池」の一例であって、低電圧(「第2の電圧」の一例、例えば、12V)の電力を供給する鉛バッテリである。
第1の電源系統において、複数の中電圧負荷1A,1B,・・・は、「第1の負荷」の一例であって、中電圧電池LiB−1から供給された中電圧の電力によって動作する電気機器である。また、冷却ファン12は、「特定の負荷」の一例であって、中電圧電池LiB−1から供給された中電圧の電力によって動作することにより、所定の冷却対象を冷却する電気機器である。所定の冷却対象としては、例えば、冷却水、バッテリ等が挙げられる。複数の低電圧負荷1a,1b,・・・は、「第2の負荷」の一例であって、低電圧電池PbB−1から供給された低電圧の電力によって動作する電気機器である。DCDCコンバータDDC−1は、中電圧電池LiB−1から供給される中電圧の電力を、低電圧の電力に変換して、低電圧系統に出力する。
第2の電源系統において、複数の中電圧負荷2A,2B,・・・は、「第1の負荷」の一例であって、中電圧電池LiB−2から供給された中電圧の電力によって動作する電気機器である。複数の低電圧負荷2a,2b,・・・は、「第2の負荷」の一例であって、低電圧電池PbB−2から供給された低電圧の電力によって動作する電気機器である。DCDCコンバータDDC−2は、中電圧電池LiB−2から供給される中電圧の電力を、低電圧の電力に変換して、低電圧系統に出力する。
充電器11は、第1の電源系統の中電圧系統と、第2の電源系統の中電圧系統とに接続されている。充電器11は、車外の電源設備20から供給された電力を、ダイオード13aを介して、第1の電源系統の中電圧系統に出力する。これにより、充電器11は、中電圧電池LiB−1を充電することができる。また、充電器11は、車外の電源設備20から供給された電力を、ダイオード13bを介して、第2の電源系統の中電圧系統に出力する。これにより、充電器11は、中電圧電池LiB−2を充電することができる。なお、充電器11は、ECU14の制御により、第1の電源系統または第2の電源系統のいずれかに、選択的に電力を出力することが可能である。また、充電器11は、ECU14の制御により、第1の電源系統および第2の電源系統の双方に、同時に電力を出力することも可能である。
ECU14は、DCDCコンバータDDC−1、DCDCコンバータDDC−2、充電器11、および冷却ファン12に接続されており、第1の電源系統の中電圧電池LiB−1および第2の電源系統の中電圧電池LiB−2への充電を制御する。例えば、ECU14は、中電圧電池LiB−1の充電電圧と、中電圧電池LiB−2の充電電圧との間で、所定電圧以上の電圧差が生じた場合、中電圧電池LiB−1の充電電圧と中電圧電池LiB−2の充電電圧との大小関係に応じて、DCDCコンバータDDC−1、DCDCコンバータDDC−2、充電器11、および冷却ファン12の動作を制御する。
具体的には、ECU14は、中電圧電池LiB−1の充電電圧と、中電圧電池LiB−2の充電電圧との大小関係に応じて、以下に示すとおり、異なる制御を行う。
(中電圧電池LiB−1の充電電圧>中電圧電池LiB−2の充電電圧の場合)
ECU14は、第1の電源系統に対しては、通常通り、DCDCコンバータDDC−1から、低電圧の電力を低電圧系統に出力させる。また、ECU14は、冷却ファン12を動作させる。これにより、ECU14は、中電圧電池LiB−1の電力消費を促し、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧に早期に到達するようにする。
一方、ECU14は、第2の電源系統に対しては、DCDCコンバータDDC−2からの低電圧の電力の出力を停止させる。これにより、ECU14は、充電器11からの電力が、最大限、中電圧電池LiB−2に供給されるようにし、中電圧電池LiB−2の充電電圧が、中電圧電池LiB−1の充電電圧に早期に到達するようにする。
但し、ECU14は、低電圧電池PbB−2のSOC(State Of Charge:充電率)であるPb2が、低電圧電池PbB−2の下限判定SOCであるPbLw2以下となったとき、DCDCコンバータDDC−2からの低電圧の電力の出力を再開させる。これにより、ECU14は、複数の低電圧負荷2a,2b,・・・を動作させるのに十分な電力を、低電圧電池PbB−2が維持できるようにする。
(中電圧電池LiB−1の充電電圧<中電圧電池LiB−2の充電電圧の場合)
ECU14は、第2の電源系統に対しては、通常通り、DCDCコンバータDDC−2に中電圧の電力を低電圧の電力に変換させ、DCDCコンバータDDC−2から、低電圧の電力を低電圧系統に出力させる。これにより、ECU14は、中電圧電池LiB−2の電力消費を促し、中電圧電池LiB−2の充電電圧が、中電圧電池LiB−1の充電電圧に早期に到達するようにする。
一方、ECU14は、第1の電源系統に対しては、DCDCコンバータDDC−1からの低電圧の電力の出力を停止させる。また、冷却ファン12の動作を停止させる。これにより、ECU14は、充電器11からの電力が、最大限、中電圧電池LiB−1に供給されるようにし、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧に早期に到達するようにする。
但し、ECU14は、低電圧電池PbB−1のSOCであるPb1が、低電圧電池PbB−1の下限判定SOCであるPbLw1以下となったとき、DCDCコンバータDDC−1からの低電圧の電力の出力を再開させる。これにより、ECU14は、複数の低電圧負荷1a,1b,・・・を動作させるのに十分な電力を、低電圧電池PbB−1が維持できるようにする。
また、ECU14は、冷却ファン12によるn個の冷却対象の温度Tnのいずれかが、所定の閾値T2以上となったとき、冷却ファン12の動作を再開させる。これにより、ECU14は、冷却ファン12による各冷却対象が過熱状態となってしまうことを防止する。
なお、上記処理を実現するため、ECU14には、冷却ファンによる冷却対象の温度が、温度センサ15から入力される。また、ECU14には、中電圧電池LiB−1の電圧値および中電圧電池LiB−2の電圧値が、電圧センサ16a,16bから入力される。また、ECU14には、低電圧電池PbB−1の電流値および低電圧電池PbB−2の電流値が、電流センサ17a,17bから入力される。
例えば、ECU14は、プロセッサ、記憶装置等のハードウェアを備えて構成されている。そして、ECU14は、記憶装置に記憶されているプログラムをプロセッサが実行することにより、上記したECU14の機能を実現する。なお、プロセッサとしては、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等が挙げられる。また、記憶装置としては、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等が挙げられる。
(ECU14による制御の具体例(第1例))
次に、図2および図3を参照して、実施形態に係るECU14による制御の具体例(第1例)について説明する。ここでは、主に、第1の電源系統の中電圧電池LiB−1の充電電圧が、第2の電源系統の中電圧電池LiB−2の充電電圧よりも所定電圧以上大きい場合における、ECU14による制御について説明する。
(ECU14による処理の手順)
図2は、実施形態に係るECU14による処理の手順を示すフローチャートである。図2に示す処理は、例えば、充電器11による充電が開始された直後、ECU14によって実行される。
まず、ECU14は、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧よりも所定電圧以上小さいか否かを判定する(ステップS201)。ステップS201において、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧よりも所定電圧以上小さいと判定された場合(ステップS201:Yes)、ECU14は、並列充電制御フラグに「2」を設定し(ステップS202)、図4のフローチャートのBに処理を進める。
なお、並列充電制御フラグとは、ECU14によって読み書き可能なフラグであり、例えば、ECU14が備えるメモリ等に格納されるものである。この並列充電制御フラグには、設定値として、「0」、「1」、または「2」が設定され得る。「0」は、中電圧電池LiB−1の充電電圧と、中電圧電池LiB−2の充電電圧とが等しい状態にあることを意味する値である。「1」は、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧よりも所定電圧以上大きい状態にあることを意味する値である。「2」は、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧よりも所定電圧以上小さい状態にあることを意味する値である。なお、本実施形態では、中電圧電池LiB−1の充電電圧と中電圧電池LiB−2の充電電圧との電圧差が所定電圧未満の場合には、「中電圧電池LiB−1の充電電圧と、中電圧電池LiB−2の充電電圧とが等しい」とみなすこととする。
一方、ステップS201において、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧よりも所定電圧以上小さくないと判定された場合(ステップS201:No)、ECU14は、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧と等しいか否かを判定する(ステップS203)。ステップS203において、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧と等しいと判定された場合(ステップS203:Yes)、ECU14は、並列充電制御フラグに「0」を設定し(ステップS204)、処理を終了する。
一方、ステップS203において、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧と等しくないと判定された場合(ステップS203:No)、ECU14は、並列充電制御フラグに「1」を設定する(ステップS205)。そして、ECU14は、低電圧電池PbB−2のSOCであるPb2が、低電圧電池PbB−2の下限判定SOCであるPbLw2よりも大きいか否かを判断する(ステップS206)。
ステップS206において、Pb2がPbLw2よりも大きいと判断された場合(ステップS206:Yes)、ECU14は、DCDCコンバータDDC−2からの低電圧の電力の出力を停止させる(ステップS207)。これにより、ECU14は、充電器11からの電力が、最大限、中電圧電池LiB−2に供給されるようにし、中電圧電池LiB−2の充電電圧が、中電圧電池LiB−1の充電電圧に早期に到達するようにする。但し、既にDCDCコンバータDDC−2からの低電圧の電力の出力が停止されている場合、ECU14は、その停止状態を維持する。そして、ECU14は、ステップS201へ処理を戻す。
一方、ステップS206において、Pb2がPbLw2よりも大きくないと判断された場合(ステップS206:No)、ECU14は、DCDCコンバータDDC−2からの低電圧の電力の出力を開始させる(ステップS208)。これにより、ECU14は、複数の低電圧負荷2a,2b,・・・を動作させるのに十分な電力を、低電圧電池PbB−2が維持できるようにする。但し、既にDCDCコンバータDDC−2からの低電圧の電力の出力が行われている場合、ECU14は、その出力状態を維持する。そして、ECU14は、ステップS201へ処理を戻す。
(電源システム10における動作のタイミング)
図3は、実施形態に係る電源システム10における動作のタイミングを示すタイミングチャートである。
まず、充電器11による、中電圧電池LiB−2の充電を開始する(図中タイミングt1)。このとき、ECU14は、充電器11から第2の電源系統に対してのみ、電力を出力させる。また、ECU14は、DCDCコンバータDDC−2からの低電圧の電力の出力を停止させる。さらに、ECU14は、第1の電源系統の冷却ファン12を、通常動作させる。これにより、従来技術(本制御を行わない場合)と比較して、中電圧電池LiB−2への電力供給量が増大するとともに、中電圧電池LiB−1からの電力消費量が増大するため、中電圧電池LiB−1の充電電圧と、中電圧電池LiB−2の充電電圧との電圧差が、早期に縮まってゆくこととなる。
その後、低電圧電池PbB−2のSOCであるPb2が、低電圧電池PbB−2の下限判定SOCであるPbLw2以下となったとき(図中タイミングt2)、ECU14は、DCDCコンバータDDC−2からの低電圧の電力の出力を再開させる。これにより、ECU14は、複数の低電圧負荷2a,2b,・・・を動作させるのに十分な電力を、低電圧電池PbB−2が維持できるようにする。
そして、中電圧電池LiB−1の充電電圧と、中電圧電池LiB−2の充電電圧との電圧差が解消すると(図中タイミングt3)、ECU14による制御は終了する。ここで、図3に示すように、本制御による中電圧電池LiB−2の充電時間(図中「制御有」参照)は、従来の充電方法による中電圧電池LiB−2の充電時間(図中「制御無」参照)と比較して、Δt(Δt=t4−t3)だけ短くなっている。
(ECU14による制御の具体例(第2例))
次に、図4および図5を参照して、実施形態に係るECU14による制御の具体例(第2例)について説明する。ここでは、主に、第1の電源系統の中電圧電池LiB−1の充電電圧が、第2の電源系統の中電圧電池LiB−2の充電電圧よりも所定電圧以上小さい場合における、ECU14による制御について説明する。
(ECU14による処理の手順)
図4は、実施形態に係るECU14による処理の手順を示すフローチャートである。図4に示す処理は、例えば、充電器11による充電が開始された直後、ECU14によって実行される。
まず、ECU14は、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧よりも所定電圧以上小さいか否かを判定する(ステップS401)。
ステップS401において、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧よりも所定電圧以上小さくないと判定された場合(ステップS401:No)、ECU14は、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧と等しいか否かを判定する(ステップS402)。ステップS402において、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧と等しいと判定された場合(ステップS402:Yes)、ECU14は、並列充電制御フラグに「0」を設定し(ステップS403)、処理を終了する。一方、ステップS402において、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧と等しくないと判定された場合(ステップS402:No)、ECU14は、並列充電制御フラグに「1」を設定し(ステップS404)、図2のフローチャートのAに処理を進める。
一方、ステップS401において、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧よりも所定電圧以上小さいと判定された場合(ステップS401:Yes)、ECU14は、並列充電制御フラグに「2」を設定する(ステップS405)。そして、ECU14は、冷却ファン12によるn個の冷却対象の温度Tnのいずれかが、所定の閾値T2よりも小さいか否かを判断する(ステップS406)。
ステップS406において、温度Tnが閾値T2よりも小さいと判断された場合(ステップS406:Yes)、ECU14は、冷却ファン12の動作を停止させる(ステップS407)。これにより、ECU14は、充電器11からの電力が、冷却ファン12によって消費されないようにする。但し、既に冷却ファン12の動作が停止されている場合、ECU14は、その停止状態を維持する。そして、ECU14は、ステップS411へ処理を進める。
一方、ステップS406において、温度Tnが閾値T2よりも小さくないと判断された場合(ステップS406:No)、ECU14は、冷却ファン12によるn個の冷却対象の温度Tnのいずれかが、所定の閾値T1(但し、T1>T2)よりも小さいか否かを判断する(ステップS408)。
ステップS408において、温度Tnが閾値T1よりも小さいと判断された場合(ステップS408:Yes)、ECU14は、冷却ファン12の動作を開始させる(ステップS409)。これにより、ECU14は、冷却ファン12による各冷却対象が過熱状態となってしまうことを防止する。但し、既に冷却ファン12の動作が開始されている場合、ECU14は、その動作状態を維持する。そして、ECU14は、ステップS411へ処理を進める。
一方、ステップS408において、温度Tnが閾値T1よりも小さくないと判断された場合(ステップS408:No)、ECU14は、冷却対象において過熱異常が発生したことを通知して(ステップS410)、ECU14は、処理を終了する。
ステップS411では、ECU14は、低電圧電池PbB−1のSOCであるPb1が、低電圧電池PbB−1の下限判定SOCであるPbLw1よりも大きいか否かを判断する。
ステップS411において、Pb1がPbLw1よりも大きいと判断された場合(ステップS411:Yes)、ECU14は、DCDCコンバータDDC−1からの低電圧の電力の出力を停止させる(ステップS412)。これにより、ECU14は、充電器11からの電力が、最大限、中電圧電池LiB−1に供給されるようにし、中電圧電池LiB−1の充電電圧が、中電圧電池LiB−2の充電電圧に早期に到達するようにする。但し、既にDCDCコンバータDDC−1からの低電圧の電力の出力が停止されている場合、ECU14は、その停止状態を維持する。そして、ECU14は、ステップS401へ処理を戻す。
一方、ステップS411において、Pb1がPbLw1よりも大きくないと判断された場合(ステップS411:No)、ECU14は、DCDCコンバータDDC−1からの低電圧の電力の出力を開始させる(ステップS413)。これにより、ECU14は、複数の低電圧負荷1a,1b,・・・を動作させるのに十分な電力を、低電圧電池PbB−1が維持できるようにする。但し、既にDCDCコンバータDDC−1からの低電圧の電力の出力が行われている場合、ECU14は、その出力状態を維持する。そして、ECU14は、ステップS401へ処理を戻す。
(電源システム10における動作のタイミング)
図5は、実施形態に係る電源システム10における動作のタイミングを示すタイミングチャートである。
まず、充電器11による、中電圧電池LiB−1の充電を開始する(図中タイミングt1)。このとき、ECU14は、充電器11から第1の電源系統に対してのみ電力を出力させる。また、ECU14は、DCDCコンバータDDC−1からの低電圧の電力の出力を停止させる。さらに、ECU14は、第1の電源系統の冷却ファン12の動作を停止させる。これにより、従来技術(本制御を行わない場合)と比較して、中電圧電池LiB−1への電力供給量が増大するとともに、中電圧電池LiB−2からの電力消費量が増大するため、中電圧電池LiB−1の充電電圧と、中電圧電池LiB−2の充電電圧との電圧差が、早期に縮まってゆくこととなる。
その後、冷却ファン12によるn個の冷却対象の温度Tnのいずれかが、所定の閾値T2以上となったとき(図中タイミングt2)。ECU14は、第1の電源系統の冷却ファン12の動作を再開させる。これにより、ECU14は、冷却ファン12による各冷却対象が過熱状態となってしまうことを防止する。
さらにその後、低電圧電池PbB−1のSOCであるPb1が、下限判定SOCであるPbLw1以下となったとき(図中タイミングt3)、ECU14は、DCDCコンバータDDC−1からの低電圧の電力の出力を再開させる。これにより、ECU14は、複数の低電圧負荷1a,1b,・・・を動作させるのに十分な電力を、低電圧電池PbB−1が維持できるようにする。
そして、中電圧電池LiB−1の充電電圧と、中電圧電池LiB−2の充電電圧との電圧差が解消すると(図中タイミングt4)、ECU14による制御は終了する。ここで、図5に示すように、本制御による中電圧電池LiB−1の充電時間(図中「制御有」参照)は、従来の充電方法による中電圧電池LiB−1の充電時間(図中「制御無」参照)と比較して、Δt(Δt=t5−t4)だけ短くなっている。
以上説明したように、本実施形態に係る電源システム10によれば、第1の電源系統の中電圧電池LiB−1の充電電圧が、第2の電源系統の中電圧電池LiB−2の充電電圧よりも所定電圧以上高くなった場合、第1の電源系統に対しては、DCDCコンバータDDC−1から低電圧の電力を出力させるとともに、冷却ファン12を動作させる。一方、第2の電源系統に対しては、DCDCコンバータDDC−2からの低電圧の電力の出力を停止させる。これにより、中電圧電池LiB−1の電力消費が促されるとともに、充電器11からの電力が、最大限、中電圧電池LiB−2に供給されるようになる。したがって、本実施形態に係る電源システム10によれば、第1の電源系統と第2の電源系統との間の電圧差を早期に解消することができる。
また、本実施形態に係る電源システム10によれば、第2の電源系統の中電圧電池LiB−2の充電電圧が、第1の電源系統の中電圧電池LiB−1の充電電圧よりも所定電圧以上高くなった場合、第2の電源系統に対しては、DCDCコンバータDDC−2から低電圧の電力を出力させる。一方、第1の電源系統に対しては、DCDCコンバータDDC−1からの低電圧の電力の出力を停止させるとともに、冷却ファン12の動作を停止させる。これにより、中電圧電池LiB−2の電力消費が促されるとともに、充電器11からの電力が、最大限、中電圧電池LiB−1に供給されるようになる。したがって、本実施形態に係る電源システム10によれば、第1の電源系統と第2の電源系統との間の電圧差を早期に解消することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形又は変更が可能である。
例えば、以下に示す第1〜第10変形例のように、実施形態を変形してもよい。なお、第1〜第3変形例(図6〜図8)においては、実施形態からの変更点について説明することとし、実施形態と同様の構成要素については、実施形態と同じ符号を付すことにより、その説明を省略する。
(第1変形例)
図6は、第1変形例に係る電源システム10Aのシステム構成を示す図である。実施形態(図1)の電源システム10では、「特定の負荷」の一例として、低電圧系統に、冷却ファン12が設けられているが、第1変形例(図6)の電源システム10Aでは、中電圧系統に、冷却ファン12が設けられている。このように、「特定の負荷」である冷却ファン12は、中電圧電池LiB−1が属する中電圧系統に設けられていてもよく、中電圧系統以外の電圧系統に設けられていてもよい。いずれの場合も、冷却ファン12を動作させることにより、中電圧電池LiB−1の電力消費を促すことができ、冷却ファン12を停止させることにより、中電圧電池LiB−1の充電電力供給量の低下を抑制することができる。
(第2変形例)
図7は、第2変形例に係る電源システム10Bのシステム構成を示す図である。実施形態(図1)の電源システム10では、2つの電源系統(第1の電源系統および第2の電源系統)を備える構成としているが、第2変形例(図7)の電源システム10Bでは、3つの電源系統(第1の電源系統、第2の電源系統、および第3の電源系統)を備える構成としている。
第3の電源系統は、第2の電源系統と同様に、中電圧系統、低電圧系統、および、中電圧系統と低電圧系統との間に接続されたDCDCコンバータDDC−3を備えて構成されている。中電圧系統は、中電圧電池LiB−3、および、複数の中電圧負荷3A,3B,・・・を有している。低電圧系統は、低電圧電池PbB−3、および、複数の低電圧負荷3a,3b,・・・を有している。
ECU14は、さらに、DCDCコンバータDDC−3からの低電圧の電力の出力を制御することで、中電圧電池LiB−2への充電を制御するのと同様に、第3の電源系統の中電圧電池LiB−3への充電を制御することができる。このため、ECU14には、中電圧電池LiB−3の電圧値が、電圧センサ16cから入力される。また、ECU14には、低電圧電池PbB−3の電流値が、電流センサ17cから入力される。
この第2変形例によれば、例えば、中電圧電池LiB−1の充電電圧と、中電圧電池LiB−2または中電圧電池LiB−3の充電電圧との間に、所定電圧以上の電圧差が生じた場合、実施形態で説明した充電制御と同様の充電制御を行うことにより、中電圧電池LiB−1の充電電圧と、中電圧電池LiB−2または中電圧電池LiB−3の充電電圧との電圧差を早期に解消することができる。
このように、「複数の電源系統」は、2つの電源系統に限らず、3つ以上の電源系統であってもよい。
(第3変形例)
図8は、第3変形例に係る電源システム10Cのシステム構成を示す図である。実施形態(図1)の電源システム10では、第1の電源系統における「第1の負荷」の一例として、複数の中電圧負荷1A,1B,・・・を用いているが、第3変形例(図8)の電源システム10Cでは、第1の電源系統における「第1の負荷」の一例として、DCDCコンバータDDC−11を介して中電圧電池LiB−1(「第1の二次電池」の一例)に接続された、複数の高電圧負荷1A,1B,・・・を用いている。
同様に、実施形態(図1)の電源システム10では、第2の電源系統における「第1の負荷」の一例として、複数の中電圧負荷2A,2B,・・・を用いているが、第3変形例(図8)の電源システム10Cでは、第2の電源系統における「第1の負荷」の一例として、DCDCコンバータDDC−21を介して中電圧電池LiB−2(「第1の二次電池」の一例)に接続された、複数の高電圧負荷2A,2B,・・・を備える。
このように、中電圧電池LiB−1,LiB−2から供給される電力によって動作する「第1の負荷」は、中電圧電池LiB−1,LiB−2が属する中電圧系統に設けられていてもよく、中電圧系統以外の電圧系統に設けられていてもよい。
(第4変形例)
実施形態(図1)の電源システム10では、「第1の二次電池」の一例として、リチウムイオンバッテリを用いているが、これに限らず、例えば、その他のバッテリ(例えば、鉛バッテリ、ニッケル水素電池等)、大容量のキャパシタ等を用いてもよい。また、実施形態(図1)の電源システム10では、「第2の二次電池」の一例として、鉛バッテリを用いているが、これに限らず、例えば、その他のバッテリ(例えば、リチウムイオンバッテリ、ニッケル水素電池等)、大容量のキャパシタ等を用いてもよい。
(第5変形例)
実施形態(図1)の電源システム10では、充電器11から出力された電力により、一方の中電圧電池を充電して、2つの中電圧電池の電圧差を解消するようにしているが、これに限らず、その他の電力供給源(例えば、オルタネータ、燃料電池セル等)から出力された電力により、一方の中電圧電池を充電して、2つの中電圧電池の電圧差を解消するようにしてもよい。
(第6変形例)
実施形態(図1)の電源システム10では、「特定の負荷」の一例として、冷却ファン12を用いているが、これに限らない。例えば、「特定の負荷」として、その他の負荷(例えば、ヘッドライト、ウォータポンプ等)を用いてもよい。「特定の負荷」として如何なる負荷を用いた場合であっても、当該負荷を動作させることにより、中電圧電池LiB−1の電力消費を促すことができ、当該負荷の動作を停止させることにより、中電圧電池LiB−1の充電電力供給量の低下を抑制することができる。
(第7変形例)
なお、実施形態において、「冷却ファン12の動作を停止させる」とした箇所は、「冷却ファン12の出力を低減させる」としてもよい。この場合も、中電圧電池LiB−1に対する充電電力供給量の低下を抑制することができる。また、実施形態において、「冷却ファン12の動作を開始させる」とした箇所は、既に冷却ファン12が動作している場合には、「冷却ファン12の出力を増大させる」としてもよい。この場合も、中電圧電池LiB−1の電力消費を促すことができる。
また、実施形態において、「DCDCコンバータDDC−1,DDC−2の出力を停止させる」とした箇所は、「DCDCコンバータDDC−1,DDC−2の出力を低減させる」としてもよい。この場合も、中電圧電池LiB−1,LiB−2に対する充電電力供給量の低下を抑制することができる。また、実施形態において、「DCDCコンバータDDC−1,DDC−2の動作を開始させる」とした箇所は、既にDCDCコンバータDDC−1,DDC−2の出力が開始されている場合には、「DCDCコンバータDDC−1,DDC−2の出力を増大させる」としてもよい。この場合も、中電圧電池LiB−1,LiB−2の電力消費を促すことができる。
(第8変形例)
また、実施形態において、「特定の負荷」としての冷却ファン12を、第1の電源系統のみ設けるようにしているが、当該冷却ファン12を「特定の負荷」として、第2の電源系統にさらに設けるようにしてもよい。また、冷却ファン12以外の負荷を「特定の負荷」として、第2の電源系統にさらに設けるようにしてもよい。いずれの場合も、中電圧電池LiB−2の充電電圧が中電圧電池LiB−1の充電電圧よりも所定電圧以上大きい場合は、第2の電源系統の「特定の負荷」を動作させることにより、中電圧電池LiB−2の電力消費を促すことができ、中電圧電池LiB−2の充電電圧が中電圧電池LiB−1の充電電圧よりも所定電圧以上小さい場合は、第2の電源系統の「特定の負荷」の動作を停止させることにより、中電圧電池LiB−2の充電電力供給量の低下を抑制することができる。
(第9変形例)
また、「第1の二次電池」は、いわゆる中電圧の電力を供給するものに限らず、例えば、いわゆる高電圧や低電圧の電力を供給するものであってもよい。また、「第2の二次電池」は、いわゆる低電圧の電力を供給するものに限らず、例えば、いわゆる中電圧や高電圧の電力を供給するものであってもよい。また、「第1の二次電池」および「第2の二次電池」ともに、リチウムイオンバッテリ、鉛バッテリに限定するものではなく、例えば、大容量キャパシタ等であってもよい。
(第10変形例)
また、実施形態では、「制御装置」の機能を1つのECU14によって実現するようにしているが、これに限らない。例えば、車両用の電源システムにおいては、制御対象毎(例えば、バッテリ毎、DCDCコンバータ毎、冷却ファン毎等)に、ECUが設けられている場合がある。この場合、「制御装置」の機能を、制御対象毎の複数のECUが連携することによって実現するようにしてもよい。
なお、実施形態において、電池電圧または充電電圧で判定を行うとした箇所は、代わりに、SOC、充放電時間、マップ等で、同等の判定を行うようにしてもよい。また、「充電率」は、SOC以外にも、電池電圧、充電電圧、電流値、充電時間、マップ等で、同等の判定を行うようにしてもよい。
1A,1B,・・・ 中電圧負荷(第1の負荷)
1a,1b,・・・ 低電圧負荷(第2の負荷)
2A,2B,・・・ 中電圧負荷(第1の負荷)
2a,2b,・・・ 低電圧負荷(第2の負荷)
10 電源システム
11 充電器
12 冷却ファン(特定の負荷)
13a,13b ダイオード
14 ECU(制御装置)
15 温度センサ
16a,16b 電圧センサ
17a,17b 電流センサ
20 電源設備
DDC−1,DDC−2 DCDCコンバータ
LiB−1,LiB−2 中電圧電池(第1の二次電池)
PbB−1,PbB−2 低電圧電池(第2の二次電池)

Claims (5)

  1. 複数の電源系統と、
    前記複数の電源系統に接続された制御装置と
    を備え、
    前記複数の電源系統の各々は、
    第1の電圧の電力を供給する第1の二次電池と、
    前記第1の二次電池から供給された電力によって動作する第1の負荷と、
    前記第1の電圧よりも低い電圧である第2の電圧の電力を供給する第2の二次電池と、
    前記第2の二次電池から供給された電力によって動作する第2の負荷と、
    前記第1の二次電池および前記第1の負荷と、前記第2の二次電池および前記第2の負荷との間に接続されたDCDCコンバータと
    を有し、
    前記制御装置は、
    前記複数の電源系統のうちのいずれか1つの電源系統の前記第1の二次電池の充電電圧が、当該電圧系統以外の電圧系統の前記第1の二次電池の充電電圧よりも、所定電圧以上大きい場合、当該電源系統における特定の負荷の出力を増大させる
    電源システム。
  2. 前記制御装置は、
    前記複数の電源系統のうちのいずれか1つの電源系統の前記第1の二次電池の充電電圧が、当該電圧系統以外の電圧系統の前記第1の二次電池の充電電圧よりも、所定電圧以上小さい場合、当該電源系統における前記特定の負荷の出力を低減させる
    請求項1に記載の電源システム。
  3. 前記特定の負荷は、冷却ファンであり、
    前記制御装置は、
    前記冷却ファンの出力を低減させた後、前記冷却ファンによる冷却対象の温度が所定の閾値を超えた場合、前記冷却ファンの出力を増大させる
    請求項2に記載の電源システム。
  4. 前記制御装置は、
    前記複数の電源系統のうちのいずれか1つの電源系統の前記第1の二次電池の充電電圧が、当該電圧系統以外の電圧系統の前記第1の二次電池の充電電圧よりも、所定電圧以上小さい場合、当該電源系統における前記DCDCコンバータの出力を低減させる
    請求項1から3のいずれか一項に記載の電源システム。
  5. 前記制御装置は、
    前記DCDCコンバータの出力を低減させた後、当該DCDCコンバータに接続されている前記第2の二次電池の充電率が、所定の閾値を下回った場合、当該DCDCコンバータの出力を増大させる
    請求項4に記載の電源システム。
JP2017089656A 2017-04-28 2017-04-28 電源システム Active JP6787242B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089656A JP6787242B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 電源システム
US15/943,772 US10618420B2 (en) 2017-04-28 2018-04-03 Electric power supply control system
CN201810338967.9A CN108808762B (zh) 2017-04-28 2018-04-16 电源控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089656A JP6787242B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 電源システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018191381A true JP2018191381A (ja) 2018-11-29
JP2018191381A5 JP2018191381A5 (ja) 2019-03-14
JP6787242B2 JP6787242B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=63915989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017089656A Active JP6787242B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 電源システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10618420B2 (ja)
JP (1) JP6787242B2 (ja)
CN (1) CN108808762B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112721636A (zh) * 2021-01-20 2021-04-30 中通客车股份有限公司 一种电动客车供电系统、电动客车及方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109572446A (zh) * 2018-11-12 2019-04-05 山东时风(集团)有限责任公司 电动车辆多功能控制器及其控制方法
US10985567B1 (en) 2019-11-12 2021-04-20 Zola Electric Labs Inc. Methods and systems for providing electric energy production and storage
US10984358B1 (en) 2019-11-12 2021-04-20 Zola Electric Labs Inc. Method and system for automatically controlling electrical power supply based on payment status
JP2022144986A (ja) * 2021-03-19 2022-10-03 本田技研工業株式会社 移動体の電源システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062407A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Fuji Electric Systems Co Ltd 船舶の電気推進装置
JP2014011917A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電率均等化装置及び電池システム
WO2015001605A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 三菱電機株式会社 ハイブリッド駆動システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3886733B2 (ja) * 2001-04-03 2007-02-28 矢崎総業株式会社 車両用電源装置
JP3896973B2 (ja) * 2003-02-25 2007-03-22 株式会社デンソー 車両用電気系の管理方法
US7205681B2 (en) * 2004-02-06 2007-04-17 Honeywell International Inc. Generation and distribution of a dual-redundant logic supply voltage for an electrical system
JP4848780B2 (ja) * 2006-01-27 2011-12-28 トヨタ自動車株式会社 冷却ファンの制御装置
US8547055B2 (en) * 2007-03-14 2013-10-01 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus to control electric power consumption
JP2008278635A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用バッテリ充電装置及び方法
US8274173B2 (en) * 2008-12-02 2012-09-25 General Electric Company Auxiliary drive apparatus and method of manufacturing same
JP5387035B2 (ja) 2009-02-20 2014-01-15 いすゞ自動車株式会社 自動車用電源システムおよびその電源制御方法
US20140244107A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 C.E. Niehoff & Co. Battery charge voltage compensating system and method of operation
JP2014230416A (ja) 2013-05-23 2014-12-08 株式会社デンソー 電力変換装置
IT201600105858A1 (it) * 2016-10-20 2018-04-20 Magneti Marelli Spa Impianto elettrico provvisto di un assieme di accumulo a doppia tensione per un veicolo

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062407A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Fuji Electric Systems Co Ltd 船舶の電気推進装置
JP2014011917A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電率均等化装置及び電池システム
WO2015001605A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 三菱電機株式会社 ハイブリッド駆動システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112721636A (zh) * 2021-01-20 2021-04-30 中通客车股份有限公司 一种电动客车供电系统、电动客车及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108808762B (zh) 2021-06-22
US20180312077A1 (en) 2018-11-01
JP6787242B2 (ja) 2020-11-18
CN108808762A (zh) 2018-11-13
US10618420B2 (en) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6787242B2 (ja) 電源システム
JP2009296777A (ja) 蓄電制御装置及び車両
JP2012100383A (ja) 充電制御ユニット
JP7279620B2 (ja) ソーラー充電システム
JP6701976B2 (ja) 電動車両
JP2020162295A (ja) 車両
JP2020072602A (ja) 車両用電源システム
JP2022097728A (ja) パワーコンディショナおよび蓄電システム
JP2016158309A (ja) 車載バッテリの充放電制御装置及び車載バッテリの充放電装置
JP2019198169A (ja) ニッケル亜鉛電池の制御方法
JP6450656B2 (ja) 太陽電池充電装置、輸送機器及び太陽電池充電方法
JP2013172563A (ja) 二次電池充放電システム、充電器及び充電制御方法
WO2015178131A1 (ja) スイッチング電源
EP3572273A1 (en) Power supply device
JP5849518B2 (ja) 電源システム
JP2017027857A (ja) 電池接続制御装置、電池接続制御方法、およびプログラム
JP2017011944A (ja) オルタネータの発電制御装置
JP6485871B2 (ja) 燃料電池システム
JP6096825B2 (ja) 電力供給システム
JP2020089100A (ja) 車両用充電制御システム
JP2020018120A (ja) 充放電装置および充放電システム
JP6897508B2 (ja) ソーラーシステム
JP2019004565A (ja) 蓄電池制御装置
JP2017147803A (ja) 蓄電池制御装置
JP6631443B2 (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6787242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151